19
様式(HP用) 平成22年 4月 22日 平成21年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 蛋白質のシグナル伝達機能研究 研究代表者 部局・専攻・氏名 自然科学系先端融合研究環・齋藤 尚亮 指導学生数 博士 14修士 31人 その他(研究生)5科学研究費 52,990 千円 厚生労働科研 1,200 千円 二国間交流経費 4,625 千円 受託研究費 20,200 千円 特許出願件数 2.構成員 部局・専攻 齋藤 尚亮 バイオシグナル研究センター・生物学専攻 吉川 潮 バイオシグナル研究センター・生物学専攻 小野 功貴 バイオシグナル研究センター・生物学専攻 深見 泰夫 遺伝子実験センター・生物学専攻 坂本 博 理学研究科・生物学専攻 三宅 正史 自然科学系先端融合研究環・資源生命科学専攻 宮野 隆 農学研究科・資源生命科学専攻 菅澤 薫 バイオシグナル研究センター・生物学専攻 白井 康仁 バイオシグナル研究センター・生物学専攻 向井 秀幸 バイオシグナル研究センター・生物学専攻 井上 邦夫 理学研究科・生物学専攻 原山 洋 農学研究科・資源生命科学専攻 高橋 美樹子 バイオシグナル研究センター・生物学専攻

平成21年度重点研究チーム年次報告書 · 様式(HP用) 平成22年 4月 22日. 平成21年度重点研究チーム年次報告書. 1.研究チーム概要. 研究チームの名称

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成21年度重点研究チーム年次報告書 · 様式(HP用) 平成22年 4月 22日. 平成21年度重点研究チーム年次報告書. 1.研究チーム概要. 研究チームの名称

様式(HP用)

平成22年 4月 22日

平成21年度重点研究チーム年次報告書

1.研究チーム概要

研 究 チ ー ム の 名 称 蛋白質のシグナル伝達機能研究

研究代表者 部局・専攻・氏名 自然科学系先端融合研究環・齋藤 尚亮

指 導 学 生 数 博士 14人 修士 31人 その他(研究生)5人

外 部 資 金

獲 得 実 績

科学研究費 52,990千円 厚生労働科研 1,200千円

二国間交流経費 4,625千円 受託研究費 20,200千円

度 特許出願件数 0

2.構成員

氏 名 部局・専攻

齋藤 尚亮 バイオシグナル研究センター・生物学専攻

吉川 潮 バイオシグナル研究センター・生物学専攻

小野 功貴 バイオシグナル研究センター・生物学専攻

深見 泰夫 遺伝子実験センター・生物学専攻

坂本 博 理学研究科・生物学専攻

三宅 正史 自然科学系先端融合研究環・資源生命科学専攻

宮野 隆 農学研究科・資源生命科学専攻

菅澤 薫 バイオシグナル研究センター・生物学専攻

白井 康仁 バイオシグナル研究センター・生物学専攻

向井 秀幸 バイオシグナル研究センター・生物学専攻

井上 邦夫 理学研究科・生物学専攻

原山 洋 農学研究科・資源生命科学専攻

高橋 美樹子 バイオシグナル研究センター・生物学専攻

Page 2: 平成21年度重点研究チーム年次報告書 · 様式(HP用) 平成22年 4月 22日. 平成21年度重点研究チーム年次報告書. 1.研究チーム概要. 研究チームの名称

3.研究成果の概要等について

研究の概要

プロテオミクス・

蛋白質構造 担当:深見、吉川

図の説明: 「栄養シグナリング経路」

miRNAによる生殖細胞遺伝子発現制御

左:野生型初期胚、右:miRNA欠損胚

モデル実験動物・小型淡水魚ゼブラフィッシュ

図の説明:SCA変異体ではCa流入が遷延する

モデル動物・

発生工学 担当:宮野、

三宅、坂本、

井上、原山

細胞生物学・

時空間解析 担当:斎藤、

白井、小野、

向井、高橋、

菅澤

Page 3: 平成21年度重点研究チーム年次報告書 · 様式(HP用) 平成22年 4月 22日. 平成21年度重点研究チーム年次報告書. 1.研究チーム概要. 研究チームの名称

研究成果の概要

【細胞生物学・時空間解析】

①情報伝達のメカニズムとその異常による神経疾患に関する研究を行った。つまり、1)Protein

kinase Cの変異による神経疾患(パーキンソン病、脊髄小脳変性症)の発症機構についての分子

生物学的解析およびマウスモデルを用いた病態解析、2)Diacylglycerol kinaseの生理機能とその

異常による神経疾患(記憶障害、感情障害など)についての解析 を行った(齋藤・白井)

②1.細胞内に導入可能な、タンパク質リン酸化酵素PKN阻害ペプチドの開発、2.PKN1キナ

ーゼネガティブノックインマウスの行動解析およびPKN1および3遺伝子改変マウスから樹立し

たマウス胎児繊維芽細胞を用いた細胞接着・細胞運動における役割の検討、3.中心体蛋白質

kendrinの中心体複製における機能、および小頭症原因遺伝子でもある中心体蛋白質CDK5RAP2の

微小管形成における機能の解析 を行った。(小野・向井・高橋)

③色素性乾皮症やコケイン症候群など、DNA修復機構に欠損を持つさまざまなヒト遺伝疾患由来

細胞を用いてDNA架橋剤に対する細胞応答を比較解析した。特に転写と共役した修復機構に異常

を持つ細胞が高い感受性を示すことを明らかにすると共に、これらの細胞のアポトーシス誘導に

伴ってFANCD2タンパク質がカスパーゼによる切断を受けることを見出した。(菅澤)

【モデル動物・発生工学】

①線虫C. elegansの生殖細胞性決定におけるRNA結合タンパク質Y14の機能を解析するために、

Y14発現阻害個体の表現型をさまざまな面から調べた。その結果、Y14の発現阻害によりmRNAプ

ロセシングやmRNA核外輸送の異常が誘導され、卵形成を促進するtra-2やtra-3の遺伝子発現が低

下または異常になることによって、精子形成から卵形成への切り替えが不能になるという異常が

起きることが示唆された。(坂本)

②メダカにおいてmiR-430をコードする16個の遺伝子を同定し、これらが第4染色体上にクラス

ター状に存在すること、miR-430の発現がゼブラフィッシュの場合と同様にMBT期より胚体全体

で起こることを見出した。また、レポーターmRNAを用いた解析によって、メダカにおいても

miR-430が生殖細胞形成遺伝子の発現制御に関与する可能性が示唆された。(井上)

③ブタにおける精子細胞質内注入法(ICSI)による受精正否と精子が保有するPLCζの関係につい

て検討した結果,精子の液状保存により,時間依存的に減少し,精子頭部の膜の損傷レベルと残

存するPLCζの量がICSI後の受精成績と胚盤胞への発生に影響するので,精子の保存液にプロテア

ーゼ阻害剤を添加した結果,プロテアーゼ減少は著しく抑制されたが,このような精子をICSIに

利用しても受精率の改善はほとんど認められないことが明らかになった。このようにブタでは,

精子の保有するPLCζ量が単純に卵子の活性化に結びつかないことが示唆された。(三宅)

④ブタおよびウシの成体の卵巣内における卵母細胞の発育休止には,FOXO3が関わることを明ら

かにした。成体のブタの卵巣内の卵母細胞の発育は,FOXO3が関与する機構によって抑制的に制

御されており,この抑制をFOXO3 siRNAによって人為的に解除すると,卵母細胞は発育を開始し

た。(宮野)

⑤哺乳類精子の受精を制御する cAMP-タンパク質リン酸化シグナリングに関する研究を進め,特殊な

分子構造および活性化機構を備えるアデニル酸シクラーゼ 10 (ADCY10)が精子の頭部に分布すること

を哺乳類においてはじめて示した。この結果は ADCY10 が精子頭部での cAMP 依存的な受精現象の調

節に関与することを示唆している。(原山)

【プロテオミクス・蛋白質構造】

Page 4: 平成21年度重点研究チーム年次報告書 · 様式(HP用) 平成22年 4月 22日. 平成21年度重点研究チーム年次報告書. 1.研究チーム概要. 研究チームの名称

①転写活性化蛋白質分子STAT3がメラノーマ細胞においてはインターロイキン8の発現を転写

レベルで亢進することを明らかにし、STAT3の制御機構にプロテインキナーゼCおよび特定のプ

ロテインホスファターゼによるリン酸化・脱リン酸化反応が関わることを示した。また、従来

の研究によりM期で活性化されることを見出しているカスパーゼ7について、5種類の基質候

補を同定し、その切断部位を決定するとともに、抗体を作成し内在性蛋白質のアポトーシス及

び細胞分裂期での切断の有無とその細胞増殖への影響を検討している。(吉川・鎌田)

②アフリカツメガエル卵受精の初期過程に関する解析を進め、卵受精に伴って活性化されるチロ

シンキナーゼSrcの上流で脂質リン酸化酵素であるPI3キナーゼが活性化することを見出した。ま

た、発がんプロモーターのホルボールエステルによって悪性黒色腫(メラノーマ)細胞の増殖が

阻害される機構について解析し、Protein kinase Cによって活性化されるチロシン脱リン酸化酵素

による転写因子STAT3の脱リン酸化が重要な役割を果たしていることを明らかにした。(深見)

※原則として,ホームページに公表します。

4.論文・著書リスト

齋藤 尚亮・白井 康仁 [論文]

論文名:Mutant γPKC found in spinocerebellar ataxia type 14 induces aggregate-independent maldevelopment of dendrites in primary cultured Purkinje cells.

著者名:Seki, T., Shimahara, T., Yamamoto, K., Abe, N., Amano, T., Adachi, N., Takahashi, H.,

Kashiwagi, K., Saito, N., and Sakai, N.

掲載誌:Neurobiology disease, 33巻, PP.260-273, 2009年

論文名:Kinase activity of the dgk gene product is involved in the virulence of Streptococcus mutans.

著者名:Shibata, Y., Jan R. van der Pkoeg, Kozuki, T., Shirai, Y., Saito, N., Kawada-Matsuo, M.,

Takeshita, T., and Yamashita, Y.

掲載誌:Microbiology, 115巻, PP.557-565, 2009年

論文名:A simple analogue of tumor-promoting aplysiatoxin is an antineoplastic agent rather than a tumor

promoter : Development of a synthetically accessible protein kinase C activator with

bryostain-like activity.

著者名:Nakagawa, Y., Yanagita C. R., Hamada, N., Murakami, A., Takahashi, H., Saito, N., Nagai, H.,

and Irie, K.

掲載誌:Journal of the American Chemical Society, 131巻, PP.7573-7579, 2009年

論文名:Inflammatory cytokine tumor necrosis factor-α enhances nerve growth factor production in

human keratinocytes, HaCaT Cells.

Page 5: 平成21年度重点研究チーム年次報告書 · 様式(HP用) 平成22年 4月 22日. 平成21年度重点研究チーム年次報告書. 1.研究チーム概要. 研究チームの名称

著者名:Takaoka, K., Shirai, Y., and Saito, N.

掲載誌:J. Pharmacol Sci., 111巻, PP.381-391, 2009年

論文名:Protein antitumor activity of a low-molecular-weight protein fanction from grifola frondosa

through enhancement of cytokine production. 著者名:Kodama, N., Mizuno, S., Nanba, H., and Saito, N.

掲載誌:J. Med. Food , 13巻, PP.1-11, 2010年

論文名:Subcellular localization of flavonol aglycone inhepatocytes visualized by confocal laser scanning

fluorescent microscope. 著者名:Mukai, R., Shirai, Y., Saito, N., Yoshida, K-I, and Ashida, H.

掲載誌:Cytotechnology 59巻, PP. 177-182, 2009年

論文名:A technique for monitoring multiple signals with a combination of prism-based total internal

reflection fluorescence microscopy and epifluorescence microscopy.

著者名:Adachi, E., Kazoe, Y., Sato, Y., Suzuki, Y., Urano, T., Ueyama, T., Saito, N., Nikolaev, VO.,

Lohse, MJ, Tominaga, M., Mogami, H

掲載誌:Pflugers Arch 459巻, PP. :227-234, 2009年 論文名:Stimulatory effects of the soy phytoestrogen genistein on noradrenalin transporter and serotonin

transporter activity. 著者名:Toyohira, Y., Ueno, S., Tsutsui, M., Itho, H., Sakai, N., Saito, N., Takahashi, K., and Yanagihara,

N.

掲載誌:Mol. Nutr. Food Res. , 印刷中, 2010年 [著書] なし [特許] なし

吉川 潮・鎌田 真司

[論文]

論文名:Signal transducer and activator of transcription 3 upregulates interleukin-8 expression at the level

of transcription in human melanoma cells.

著者名:Oka, M., Sakaguchi, M., Okada, T., Nagai, H., Ozaki, M., Yoshioka, T., Inoue, H., Mukaida, N.,

Kikkawa, U., and Nishigori C.

掲載誌:Exp. Dermatol. in press

論文名:AMP-activated protein kinase phosphorylates glutamine:fructose-6-phosphate amidotransferase

1 at Ser243 to modulate its enzymatic activity.

著者名:Eguchi, S., Oshiro, N., Miyamoto, T., Yoshino, K., Okamoto, S., Ono, T., Kikkawa, U., and

Yonezawa, K.

掲載誌:Genes Cells 14, 179-189 (2009)

論文名:Activation of mTORC1 in two steps: Rheb-GTP activation of catalytic function and increased

Page 6: 平成21年度重点研究チーム年次報告書 · 様式(HP用) 平成22年 4月 22日. 平成21年度重点研究チーム年次報告書. 1.研究チーム概要. 研究チームの名称

binding of substrates to raptor.

著者名:Avruch, J., Long, X., Lin, Y., Ortiz-Vega, S., Rapley, J., Papageorgiou, A., Oshiro, N., and

Kikkawa, U.

掲載誌:Biochem. Soc. Trans. 37, 223-226 (2009)

[著書]なし

[特許]なし

小野 功貴・向井 秀幸・高橋 美樹子

[論文]

論文名:Role of nm23 in the regulation of cell shape and migration via Rho family GTPase signals.

著者名:Miyamoto, M., Iwashita, S., Yamaguchi, S., and Ono, Y.

掲載誌:Mol. Cell. Biochem. 329, 175-179 (2009)

論文名:A peptidyl-prolyl isomerase, FKBP12, accumulates in Alzheimer neurofibrillary tangles.

著者名:Sugata, H., Matsuo, K., Nakagawa, T., Takahashi, M., Mukai, H., Ono, Y., Maeda, K., Akiyama,

H., and Kawamata, T.

掲載誌:Neurosci. Lett. 459, 96-99 (2009)

論文名:Development of an intracellularly-acting inhibitory peptide selective for PKN. Biochem. J.

著者名:Shiga, K., Takayama, K., Futaki, S., Hutti, J. E., Cantley, L. C., Ueki, K., Ono, Y., and Mukai, H.

掲載誌:Biochem. J. 425, 445-453 (2009)

論文名:Accumulation of tumor-suppressor PTEN in Alzheimer neurofibrillary tangles

著者名:Sonoda, Y., Mukai, H., Matsuo, K., Takahashi, M., Ono, Y., Maeda, K., Akiyama, H., and

Kawamata, T.

掲載誌:Neurosci. Lett. in press.

[著書]なし

[特許]なし

坂本 博・井上 邦夫

[論文]

論文名:U1-independent pre-mRNA splicing contributes to the regulation of alternative splicing.

著者名:Fukumura, K., Taniguchi, I., Sakamoto, H., Ohno, M., and Inoue, K.

掲載誌:Nucleic Acids Res. 37, 1907-1914, 2009

論文名:Localization of c-mos mRNA around the animal pole in the zebrafish oocyte with Zor-1/Zorba.

著者名:Suzuki, H., Tsukahara, T., and Inoue, K.

掲載誌:BioScience Trends 3, 96-104, 2009

Page 7: 平成21年度重点研究チーム年次報告書 · 様式(HP用) 平成22年 4月 22日. 平成21年度重点研究チーム年次報告書. 1.研究チーム概要. 研究チームの名称

論文名:Role and mechanism of U1-independent pre-mRNA splicing in the regulation of alternative

splicing..

著者名:Fukumura, K., and Inoue, K.

掲載誌:RNA Biol. 6, 395-398, 2009

論文名:A novel application of metabolomics in vertebrate development.

著者名:Hayashi, S, Akiyama, S., Tamaru, Y., Takeda, Y., Fujiwara, T., Inoue, K., Kobayashi, A.,

Maegawa, S., and Fukusaki, E.

掲載誌:Biochem. Biophys. Res. Commun. 386, 268-72, 2009

論文名:A useful approach to total analysis of RISC-associated RNA.

著者名:Hayashida, Y., Nishibu, T., Inoue, K., and Kurokawa, T.

掲載誌:BMC Research Notes 2, 169, 2009

論文名:DAZL relieves miRNA -mediated repression of germline mRNAs by controlling poly(A) tail

length in zebrafish.

著者名:Takeda, Y., Mishima, Y., Fujiwara, T., Sakamoto, H., and Inoue, K.

掲載誌:PLoS ONE 4, e7513, 2009

論文名:The ELAV protein HuD stimulates cap-dependent translation in a poly(A)- and eIF4A-dependent

manner.

著者名:Fukao, A., Sasano, Y., Imataka, H., Inoue, K., Sakamoto, H., Sonenberg, N., Thoma, C and

Fujiwara, T.

掲載誌:Mol. Cell 36,1007-1017, 2009

論文名:Genomic organization and embryonic expression of miR-430 in medaka (Oryzias latipes):

insights into the post-transcriptional gene regulation in early development.

著者名:Tani, S., Kusakabe, R., Naruse, K., Sakamoto, H., and Inoue, K.

掲載誌:Gene 449, 41-49, 2010

[著書]なし

[特許]なし

三宅 正史

[論文]

論文名:Effects of liquid preservation of spermatozoa on their ability to activate oocytes and initiate

preimplantational development after intracytoplasmic sperm injection in the pig

著者名:Binh N.T., Nguyen V.T., and Miyake, M.

掲載誌:Theriogenology, 71, 1440-1450, 2009

Page 8: 平成21年度重点研究チーム年次報告書 · 様式(HP用) 平成22年 4月 22日. 平成21年度重点研究チーム年次報告書. 1.研究チーム概要. 研究チームの名称

論文名:When does the sex ratio of offspring of the paternal 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin (TCDD)

exposure decrease: In the spermatozoa stage or at fertilization?

著者名:Ishihara, K., Ohsako, S., Tasaka, K., Harayama, H., Miyake, M., Warita, K., Tanida, T.,

Mitsuhashi, T., Nanmori, T., Tabuchi, Y., Yokoyama, T., Kitagawa, H. and Hoshi, N.

掲載誌: Reprod. Toxicol., 29, pp. 68-73, 2010

[著書]なし

[特許]なし

宮野 隆

[論文]

論文名:Development of vitrified porcine primordial follicles in xenografts..

著者名:Moniruzzaman, M., Bao, R.M., Taketsuru, H., and Miyano, T.

掲載誌:Theriogenology. 72(2): 280-288, 2009

論文名:Effect of vanadate on the chromatin configuration in pig GV-oocytes.

著者名:Bui, H.T., Hwang, K.C., Kim, J.H., Van Thuan, N., Wakayama, T., and Miyano, T.

掲載誌:J. Reprod. Dev. 55(4): 367-372, 2009

論文名:Knockdown of FOXO3 induces primordial oocyte activation in pigs.

著者名:Moniruzzaman, M., Lee, J., Zengyo, M., and Miyano, T.

掲載誌:Reproduction. 139(2):337-48, 2010

論文名:Nucleoli from growing oocytes support the development of enucleolated full-grown oocytes in

the pig.

著者名:Kyogoku, H., Ogushi, S., and Miyano, T.

掲載誌,巻,ページ:Mol Reprod Dev. 77(2): 167-173, 2010

[著書]なし

[特許]なし

菅澤 薫

[論文]

論文名:UV-DDB-dependent regulation of nucleotide excision repair kinetics in living cells.

著者名:Nishi, R., Alekseev, S., Dinant, C., Hoogstraten, D., Houtsmuller, A. B., Hoeijmakers, J. H. J.,

Vermeulen, W., Hanaoka, F., and Sugasawa, K.

掲載誌:DNA Repair (Amst) 8: 767-776, 2009

論文名:UV-DDB: A molecular machine linking DNA repair with ubiquitination.

Page 9: 平成21年度重点研究チーム年次報告書 · 様式(HP用) 平成22年 4月 22日. 平成21年度重点研究チーム年次報告書. 1.研究チーム概要. 研究チームの名称

著者名:Sugasawa, K.

掲載誌:DNA Repair (Amst) 8: 969-972, 2009

論文名:Regulation of damage recognition in mammalian global genomic nucleotide excision repair.

著者名:Sugasawa, K.

掲載誌:Mutat. Res. 685: 19-37, 2009

論文名:An approach to estimate radioadaptation from DSB repair efficiency.

著者名:Yatagai, F., Sugasawa, K., Enomoto, S., and Honma, M.

掲載誌:J. Radiat. Res. (Tokyo) 50: 407-413, 2009

論文名:Eukaryotic DNA polymerases a, b and e incorporate guanine opposite 2,2,4-triamino-5(2H)-

oxazolone.

著者名:Kino, K., Sugasawa, K., Mizuno, T., Bando, T., Sugiyama, H., Akita, M., Miyazawa, H., and

Hanaoka, F.

掲載誌:Chembiochem. 10: 2613-2616, 2009

論文名:Two-step recognition of DNA damage for mammalian nucleotide excision repair: directional

binding of the XPC complex and DNA strand scanning.

著者名:Sugasawa, K., Akagi, J., Nishi, R., Iwai, S., and Hanaoka, F.

掲載誌:Mol. Cell 36: 642-653, 2009

論文名:Fluorescent probes for the analysis of DNA strand scission in base excision repair.

著者名:Matsumoto, N., Toga, T., Hayashi, R., Sugasawa, K., Katayanagi, K., Ide, H., Kuraoka, I., and

Iwai, S.

掲載誌:Nucleic Acids Res. in press, 2010

[著書]なし

[特許]なし

原山 洋

[論文]

論文名:Calyculin A-sensitive protein phosphatases are involved in maintenance of progressive movement

in mouse spermatozoa in vitro by suppression of autophosphorylation of protein kinase A.

著者名:Goto, N., and Harayama, H.

掲載誌:J Reprod Dev. 55(3):327-334, 2009

論文名:Hyperactivated motility of frozen-thawed spermatozoa from fertile and subfertile Japanese black

bulls induced by cyclic adenosine 3',5'-monophosphate analogue, cBiMPS.

著者名:Murase, T., El-Kon I, Harayama, H., Mukoujima, K., Takasu, M., and Sakai, K.

Page 10: 平成21年度重点研究チーム年次報告書 · 様式(HP用) 平成22年 4月 22日. 平成21年度重点研究チーム年次報告書. 1.研究チーム概要. 研究チームの名称

掲載誌:J Reprod Dev. 56(1):36-40, 2010

論文名:Evidence of the existence of adenylyl cyclase 10 (ADCY10) ortholog proteins in the heads and

connecting pieces of boar spermatozoa.

著者名:Tate, S., Nakamura, K., Suzuk,i C., Noda, T., Lee, J., and Harayama, H.

掲載誌:J Reprod Dev. 56(2) in press, 2010

[著書] なし

[特許] なし

5.関連活動及び特記事項

Page 11: 平成21年度重点研究チーム年次報告書 · 様式(HP用) 平成22年 4月 22日. 平成21年度重点研究チーム年次報告書. 1.研究チーム概要. 研究チームの名称

チームとしての活動

1) ワークスタデイー制度による学部学生への研究紹介

理学部・農学部の新入生および2年生が、学部の枠を超えて、各研究室(理学部、農学部、バイ

オシグナル研究センター、遺伝子実験センター)にて、実験の補助(有給にて)を行うととも

に、実験の見学、研究の指導を受け、 新の研究に触れる機会を与えた。合計10名の学生が、

ワークスタデイーを行い、アンケートの結果、非常に貴重な経験になったという感想がほとん

どであった。

2) 海外学会発表援助

大学院学生の海外学会の発表に対して、旅費の援助を行った。

齋藤 尚亮・白井 康仁

(1)学位

(論文博士) 2名

(修士) 3名

(2)受賞

1. The best presentation award Novel phosphorylation site(s) of cofilin by PKCα and its role in the

degranulation from RBL-2H3 mast cells.

Sakuma, M., Shirai, Y., Yoshino, K., Kuramasu, M., Nakamura, T., Hide, I., Nakata, Y. and

Saito, N.

Japan-Taiwan joint symposium on Cell Sygnaling and Gene Regulation. (Kobe, Japan),

November 11~12,2009 (ポスター・英語)

2. 薬理学会:年会優秀発表賞

コフィリンの新たなリン酸化部位と、そのRBL-2H3細胞の脱顆粒における役割

佐久間 恵、白井康仁、吉野健一、倉増真帆、中村朋文、秀 和泉、仲田義啓、

齋藤尚亮

第83回日本薬理学会年会、平成22年3月16~18 日、大阪(口頭・日本語)

(3)その他

1. The Pseudosubstrate domain of Protein Kinase C-epsilon dirests translocation to phagosomes via

binding to phosphomonoinsitides.

Michelle, R., Lennartz, Keylon Cheeseman, Cheryl, M., Hanes, Kashiwagi, K., Shirai, Y., Saito,

N., and Daniel J. Loegering.

AAI(American Association of Immunologists) 96th Annual Meeting. May 8~12, 2009, Seattle,

Washington (口頭・英語)

2. Duox activator(Duoxa1/2)はapical surfaceでDual oxidase(Duox1/2)と複合体を形成し産生する

Page 12: 平成21年度重点研究チーム年次報告書 · 様式(HP用) 平成22年 4月 22日. 平成21年度重点研究チーム年次報告書. 1.研究チーム概要. 研究チームの名称

ROS種を決定する

上山健彦、Stanislas Morand、辻部 智、Agnieszka Korzeniowska、Thomas L. Leto、齋藤尚亮

第115回日本薬理学会近畿部会、平成21年6月26日、金沢(口頭・日本語)

3. Dual oxidases(DUOXS) form cell surface complexes with duox activators (DUOXAS) sffecting the

specificity of ros generation.

Stanislas Morand , Tsujibe, S., Agnieszka Korzeniowska, Saito, N., and Thomas L. Leto

The 36th Congress of the International Union of Physiological Sciences(略称:IUPS2009),

July 27~August 1,2009 Kyoto(Japan)

4. ジアシルグリセロールキナーゼ・ノックアウトマウスはスパイン形成異常と

記憶障害を示す-スパイン形成における脂質シグナリングの重要性-

白井康仁、上月 健、掛札賢一、大八木 篤、堀江恭二、森口茂樹、嶋澤雅光、福永浩司、

竹田潤二、齋藤尚亮、原 英彰

第51回日本脂質生化学会、平成21年7月30~31日、名古屋(口頭・日本語)

5. 海馬スパイン様構造及び空間記憶におけるジアシルグリセロールキナーゼ

白井康仁、上月 健、掛札賢一、大八木 篤、堀江恭二、森口茂樹、嶋澤雅光、福永浩司、

竹田潤二、齋藤尚亮、原 英彰

第32回日本神経科学大会、平成21年9月16~18日、名古屋(口頭・日本語)

6.Essential role of deacylglycerol kinase beta(DGK・)in neurite spine formation, cognitive function,

and memory.

Shirai,Y., Kozuki,T., Kakefuda,K., Moriguchi,S., Oyagi,A., Horie,K., Shimazaki,M., Fukunaga,K.,

Takeda, J., Saito, N., and Hara, H.

Society for Neuroscience (Chicago), October 17~21, 2009

7. Essential role of deacylglycerol kinase beta(DGK・)in neurite spine formation, cognitive function,

and memory.

Shirai, Y., Hara, H., and Saito, N.

Japan-Taiwan joint symposium on Cell Sygnaling and Gene Regulation. (Kobe, Japan),

November 11~12, 2009 (口頭・英語)

8. Molecular pathophysiology of spinocerebellar ataxia type14(SCA14), a hereditary

neurodegenerative disease caused by γPKC mutations.

Sakai, N., Seki, T., Adachi, N., Takahashi, H. and Saito, N.

Japan-Taiwan joint symposium on Cell Sygnaling and Gene Regulation. (Kobe, Japan),

November 11~12, 2009 (口頭・英語)

9. Novel phosphorylation site(s) of cofilin by PKCα and its role in the degranulation from RBL-2H3

Page 13: 平成21年度重点研究チーム年次報告書 · 様式(HP用) 平成22年 4月 22日. 平成21年度重点研究チーム年次報告書. 1.研究チーム概要. 研究チームの名称

mast cells.

Sakuma, M., Shirai, Y., Yoshino, K., Kuramasu, M., Nakamura, T., Hide, I., Nakata, Y., and

Saito, N.

Japan-Taiwan joint symposium on Cell Sygnaling and Gene Regulation. (Kobe, Japan),

November 11~12,2009 (ポスター・英語)

10. 貪食時におけるRhoGDⅠによるRacの活性化制御メカニズム

孫 正賢、上山健彦、齋藤尚亮

第116回日本薬理学会近畿部会、平成21年11月 13日、滋賀(口頭・日本語)

11. Nox2の活性化時におけるp40phoxの機能

中北順也、上山健彦、小林俊博、小林 剛、孫 正賢、中辻美央、白井康仁、齋藤尚亮

第83回日本薬理学会年会、平成22年3月16~18 日、大阪(口頭・日本語)

12. コフィリンの新たなリン酸化部位と、そのRBL-2H3細胞の脱顆粒における役割

佐久間 恵、白井康仁、吉野健一、倉増真帆、中村朋文、秀 和泉、仲田義啓、齋藤尚亮

第83回日本薬理学会年会、平成22年3月16~18 日、大阪(口頭・日本語)

13. 抗腫瘍性aplysiatoxinアナログ・Aplog-1の12-ジメチル体の合成と生物活性

中川 優、柳田 亮、高橋英之、齋藤尚亮、永井宏史、入江一浩

日本農芸化学会、平成22年3月27~30日、東京(???)

14. PKC targeting and its involvement in the pathogenesis of spinocerebellar ataxia.

Saito, N.

14th International congress of Endo, (Kyoto, Japan), March,2010(招待講演・口頭・英語)

吉川 潮・鎌田 真司

(1)学位

(修士) 2名

(2)受賞

該当なし

(3)その他

1. The signaling mechanisms through the protein phosphorylation reaction.

Kikkawa, U.

2009 Japan-Taiwan Joint Symposium on Cell Signaling and Gene Regulation. Kobe

International Conference Center, Kobe, Japan, November 11-12, 2009

(Opening Remarks・英語)

Page 14: 平成21年度重点研究チーム年次報告書 · 様式(HP用) 平成22年 4月 22日. 平成21年度重点研究チーム年次報告書. 1.研究チーム概要. 研究チームの名称

2. Screening of novel caspase substrates functioning at mitotic phase.

橋本季明、吉田茂生、澤崎達也、遠藤弥重太、吉川潮、鎌田真司

第32回日本分子生物学会年会(BMB2009)

平成21年12月9日〜12日、パシフィコ横浜(ポスター・日本語)

小野 功貴・向井 秀幸・高橋 美樹子

(1)学位

(修士) 3名

(2)受賞

該当なし

(3)その他:

1. 中心体におけるSeparsaseの基質候補蛋白質の解析

松尾和彦、小野功貴、高橋美樹子

第82回日本生化学会大会、平成21年21日~24日、神戸

2. Possible role of a novel substrate for Separase at centosomes in cell cycle progression.

高橋美樹子、松尾和彦、小野功貴,

第82回日本生化学会大会、平成21年10月21日~24日、神戸

3. 蛋白質リン酸化酵素PKN3と低分子量GTP結合蛋白質RhoCの相互作用

に関する解析

今若直子、向井秀幸、小野功貴

第32回日本分子生物学会年会、平成21年12月9日~12日、横浜

深見 泰夫

(1)学位

(博士) 1名

(2)受賞

該当なし

(3)その他

該当なし

坂本 博・井上 邦夫

(1)学位

(修士) 4名

Page 15: 平成21年度重点研究チーム年次報告書 · 様式(HP用) 平成22年 4月 22日. 平成21年度重点研究チーム年次報告書. 1.研究チーム概要. 研究チームの名称

(2)受賞

該当なし

(3)その他(招待講演)

1. U1-independent splicing and the splicing regulation

Inoue, K.

第32回日本分子生物学会・ワークショップ「多様性を生むRNAプログラム」

(2009.12.9-12.12 パシフィコ横浜)

2. Control of germline/somatic cell distinctions by miRNA function

Inoue, K.

The NIBB International Practical course “Developmental Genetics of zebrafish and medaka”

(2010.1.29 基生研 岡崎市)

3. ゼブラフィッシュmiRNA制御システムによる生殖細胞・体細胞の分化機構

井上邦夫

第1回 甲南大学・モレキュラーサイエンスワークショップ

(2010.3.4 甲南大学ポートアイランドキャンパス 神戸市)

4. RNAスプライシングによる形質発現制御機構

井上邦夫

第8回 神戸膠原病研究会 (2010.3.5 ラッセ・ホール 神戸市)

5. Functional interaction between neuron-specific RNA-binding protein HuD and catalytically active

protein kinase Akt1

坂本博

国立台湾大学医学部特別講演(2010.3.29 国立台湾大学医学部)

三宅 正史

(1)学位

該当なし

(2)受賞

該当なし

(3)その他(国際学会活動)

1. Member of Local Organizing Committee

Miyake, M.

11th International Symposium on Spermatology, OKINAWA 2010

Page 16: 平成21年度重点研究チーム年次報告書 · 様式(HP用) 平成22年 4月 22日. 平成21年度重点研究チーム年次報告書. 1.研究チーム概要. 研究チームの名称

宮野 隆

(1)学位

(修士)1名

(2)受賞

1. 42nd Annual Meeting of the Society for the Study of Reproduction (Pittsburgh, USA),

USDA-CSREES-NRI Merit Award-2009

表彰団体名:Society for the Study of Reproduction

対象研究テーマ:Testosterone induces porcine primordial follicle development in vitro.

受賞者名:Magamage, M.P.S.(共同研究者:Zengyo, M., Monieuzzaman, M., Miyano, T.)

受賞年月日:2009年7月18-22日

2. 2009 Japan-Taiwan Joint Symposium on Cell Signaling and Gene Regulation, The Best Poster

Award

表彰団体名:Kobe University

対象研究テーマ:Expression of p27Kip1 in mouse oocytes in primordial follicles.

受賞者名:Hirashima, Y.(共同研究者:Kashiwagi, Y., Miyano, T.)

受賞年月日:2009年11月11-12日

(3)その他(学会活動・招待講演)

1. Growth initiation of pig oocytes.

Miyano, T., Moniruzzaman, M., Manabe, N.

The Sixth Annual Conference of Asian Reproductive Biotechnology Society

Siem Reap City, Cambodia, 2009年11月16-20日

2. 原始卵胞内卵母細胞の発育開始制御

宮野 隆

第54回日本生殖医学会総会・学術講演会

金沢, 2009年11月22-23日

3. 家畜卵母細胞の発育と発育開始制御

宮野 隆

(独)農業生物資源研究所 生殖機構研究シンポジウム「家畜における生殖細胞・幹細胞

研究の方向を探る」

東京, 2009年12月4日

菅澤 薫

(1)学位

なし

Page 17: 平成21年度重点研究チーム年次報告書 · 様式(HP用) 平成22年 4月 22日. 平成21年度重点研究チーム年次報告書. 1.研究チーム概要. 研究チームの名称

(2)受賞 なし

(3)その他

<国際学会・招待講演>

1. Molecular basis for DNA damage recognition in nucleotide excision repair.

Sugasawa, K.

International Symposium on DNA Damage Response and Repair Mechanisms

April 20~23, 2009, Crete, Greece (英語・招待講演)

2. Coordinated actions of multiple DNA damage detectors in nucleotide excision repair.

Sugasawa, K.

National Conference on Medical Genomics and Proteomics

September 9~10, 2009, Novosibirsk, Russia (英語・招待講演)

3. DNA damage recognition mechanism for mammalian nucleotide excision repair.

Sugasawa, K.

International Conference on Radiation and Cancer Biology

February 17~20, 2010, Nagasaki, Japan(英語・招待講演)

<国際学会>

4. Post-translational modification of XPC protein controls global genome nucleotide excision

repair.

Tak, Y.-S., Shimura, T., Nishi, R., Okuda-Shimizu, Y., Shimizu, Y., Hanaoka, F., Sugasawa,

K.

The 3rd ASM Conference on DNA Repair and Mutagenesis

May 30~July 5, 2009, Whistler, Canada(一般講演・英語)

5. Post-translational modifications involved in cellular DNA damage response.

Sugasawa, K.

2009 Japan-Taiwan Joint Symposium on Cell Signaling and Gene Regulation

November 11~12, 2009, Kobe, Japan (一般講演・英語)

<国内学会>

6. DNA損傷に伴うFANCD2(FA-D2)タンパク質のcaspase依存的切断

酒井 恒、 菅澤 薫

日本遺伝学会第81回大会、平成21年9月16日~18日、松本(一般講演・日本語)

7. ヌクレオチド除去修復に関わるXPCの翻訳後修飾による機能制御

卓 妍秀、 菅澤 薫

国立遺伝学研究所研究集会「ユビキチン・SUMOによるDNA複製およびDNA修復系の

Page 18: 平成21年度重点研究チーム年次報告書 · 様式(HP用) 平成22年 4月 22日. 平成21年度重点研究チーム年次報告書. 1.研究チーム概要. 研究チームの名称

制御」、平成21年10月7日~8日、三島(一般講演・日本語)

8. Centrin 2 は損傷認識因子XPCとDDB2の相互作用を促進する

西良太郎

3Rワークショップ、平成21年11月1日~3日、彦根(一般講演・日本語)

9. DNA damage recognition coordinated by the multiple xeroderma pigmentosum gene products

菅澤 薫

第32回日本分子生物学会年会、平成21年12月9〜12日、横浜(ワークショップオーガナ

イザー・座長・一般講演・日本語)

10. Centrin 2 mediates interaction between XPC and DDB2

西 良太郎、Wim Vermeulen、Jan H.J. Hoejimakers、花岡文雄、菅澤 薫

第32回日本分子生物学会年会、平成21年12月9〜12日、横浜(ポスター発表・日本語)

11. Genotoxic stress targets Fanconi anemia group D2 protein for fragmentation by the

caspase-mediated pathway

酒井 恒、菅澤 薫

第32回日本分子生物学会年会、平成21年12月9〜12日、横浜(ポスター発表・日本語)

12. Post-translational modification of XPC protein controls global genome nucleotide excision

repair

Ton-Soo Tak, Tsutomu Shimura, Ryotaro Nishi, Yuki Okuda-Shimizu, Yuichiro Shimizu,

Fumio Hanaoka, Kaoru Sugasawa

第32回日本分子生物学会年会、平成21年12月9〜12日、横浜(ポスター発表・日本語)

13. Fluorescence detection of cellular ability of base excision repair

栂 達也、松本直之、菅澤 薫、倉岡 功、岩井成憲

第32回日本分子生物学会年会、平成21年12月9〜12日、横浜(ポスター発表・日本語)

原山 洋

(1)学位

(修士) 1名

(2)受賞

なし

(3)その他

1) Detection of soluble adenylyl cyclase (ADCY10) homolog proteins in boar spermatozoa

Nakamura, K., Suzuki C., Tate S., Lee J. and Harayama H.

Page 19: 平成21年度重点研究チーム年次報告書 · 様式(HP用) 平成22年 4月 22日. 平成21年度重点研究チーム年次報告書. 1.研究チーム概要. 研究チームの名称

34th Annual Meeting of the American Society of Andrology, 平成 21 年 4 月 5 日 ,

Philadelphia, PA, USA(ポスター発表・英語)

2) ブタ精子における ADCY10 の検出

中村和美,鈴木千尋,田手俊輔,李 智博,原山 洋

日本アンドロロジー学会第 28 回学術大会,平成 21 年 7 月 3 日,富山(口頭発表・

日本語)

3) ブタ精巣における cAMP 依存性転写調節因子(CREM)ファミリーアイソフォームの

発現

野田大地,設楽 修,原山 洋

日本アンドロロジー学会第 28 回学術大会,平成 21 年 7 月 3 日,富山(口頭発表・

日本語)

4) 哺乳類精子における部位特異的な cAMP シグナリング

原山 洋

日本動物学会第 80 回大会 第 8 回受精シンポジウム「精子研究の 前線」,

平成 21 年 9 月 18 日,静岡(国内招待講演・口頭発表・日本語)

5) ブタの精子形成関連タンパク質の発現を制御する cAMP シグナリング構成分子の

同定

野田大地,原山 洋

第 135 回 日本生殖医学会関西支部集談会・第 40 回 関西アンドロロジーカンファレ

ンス,平成 22 年 3 月 13 日,大阪(口頭発表・日本語)

6) ウシ精巣におけるアデニル酸シクラーゼ 10 (ADCY10) mRNAs のスプライスバリアント

の検出

綿井佑輔,野田大地,坂瀬充洋,福島護之,原山 洋

第 135 回 日本生殖医学会関西支部集談会・第 40 回 関西アンドロロジーカンファレン

ス,平成 22 年 3 月 13 日,大阪(口頭発表・日本語)

7) ブタ精巣における cAMP 依存性転写調節因子 CREMτの発現

野田大地,設楽 修,原山 洋

日本畜産学会第 112 回大会,平成 22 年 3 月 28 日,東京(口頭発表・日本語)

※修士課程の学生及び研究員については,研究タイトルと氏名が公表されることの同意を得て下さい。