22
様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 安全と共生の都市学 研究代表者 部局・専攻・氏名 工学研究科・建築学専攻・山崎寿一 指導学生数 博士5人,修士26人,その他( 0科学研究費補助金 34,820千円,受託研究経費 9,721千円, 奨学寄附金 7,350千円 特許出願件数 1件 2.構成員 部局・専攻 山崎寿一 工学研究科・建築学専攻 道奥康治 工学研究科・市民工学専攻 芥川真一 工学研究科・市民工学専攻 喜多秀行 工学研究科・市民工学専攻 川谷充郎 工学研究科・市民工学専攻 澁谷啓 工学研究科・市民工学専攻 孫玉平 工学研究科・建築学専攻 藤谷秀雄 工学研究科・建築学専攻 竹林英樹 工学研究科・建築学専攻 近藤民代 工学研究科・建築学専攻 浅井保 工学研究科・建築学専攻 鈴木千賀 自然科学系先端融合研究環・重点研究部 伊藤麻衣 自然科学系先端融合研究環 重点研究部 四辻裕文 自然科学系先端融合研究環・重点研究部(兼)工学研究科・市民工学 専攻

平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

様式

平成26年5月12日

平成25年度重点研究チーム年次報告書

1.研究チーム概要

研 究 チ ー ム の 名 称 安全と共生の都市学

研究代表者 部局・専攻・氏名 工学研究科・建築学専攻・山崎寿一

指導 学 生 数 博士5人,修士26人,その他( )0人

外 部 資 金

獲 得 実 績

科学研究費補助金 34,820千円,受託研究経費 9,721千円,

奨学寄附金 7,350千円

特許出願件数 1件

2.構成員

氏 名 部局・専攻

山崎寿一 工学研究科・建築学専攻

道奥康治 工学研究科・市民工学専攻

芥川真一 工学研究科・市民工学専攻

喜多秀行 工学研究科・市民工学専攻

川谷充郎 工学研究科・市民工学専攻

澁谷啓 工学研究科・市民工学専攻

孫玉平 工学研究科・建築学専攻

藤谷秀雄 工学研究科・建築学専攻

竹林英樹 工学研究科・建築学専攻

近藤民代 工学研究科・建築学専攻

浅井保 工学研究科・建築学専攻

鈴木千賀 自然科学系先端融合研究環・重点研究部

伊藤麻衣 自然科学系先端融合研究環 重点研究部

四辻裕文 自然科学系先端融合研究環・重点研究部(兼)工学研究科・市民工学

専攻

Page 2: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

3.研究成果の概要等について

山崎:震災復興研究として,2004年中越地震被災集落である新潟県長岡市竹之高地を対象に居住

動向とコミュニティの持続性の研究を行った。アジアの歴史的集落の景観保全に関する研究とし

て,中国の歴史文化村鎮の保護制度・計画技術・デザイン手法,韓国の歴史的集落である世界遺

産・河回村の居住と生業の景観保全との関係に関する研究を行い,マレーシアのホームステイプ

ログラム,韓国の過疎地域,日本(神戸市北区)における地域づくりの研究を実施した。

芥川:芥川真一が2010年1月に設立したOSV (On Site Visualization)研究会は,センサメーカー,測

量,自動車制御,建設,コンサルタント,印刷,ベンチャー企業などの多彩な特徴を持った60社

を超える会員で構成されている。そこでは,「光を使って安全・危険情報をリアルタイムに原位

置に視覚的に表示する」方法論を軸にして活発な産学連携活動を展開されている。この活動の内

容は重点研究チームで与えられている課題とも合致しており,原位置での可視化情報を有効利用

した地盤構造物の安全度判定は,国土交通省建設技術研究開発制度採択課題(H24~26)「On Site

Visualizationのコンセプトに基づく低コスト・低消費電力型モニタリングシステムの開発」で実施

している盛土,トンネル,地滑り,トンネルと既設高速道路の近接施工,危険岩盤斜面などの安

全管理に適用され,その普及活動が持続的に展開されている。

喜多:公共交通サービスから得られる活動の機会とそのための費用負担を選択するメカニズムを

潜在能力理論に基づきモデル化した。数値分析を通じて,ニーズの切り下げが選択結果に及ぼす

影響などに関する知見が得られ,公共交通計画を策定する際に資源利用能力の差異に着目するこ

との重要性を示した。また,公共交通の整備により外出できなかった人が外出できるようになる

と,医師が往診する必要がなくなる,就労の機会を得て社会保障の受益者から納税者になる,な

どの変化が生じる。このような観点から,公共交通が生み出す価値を交通分野だけでなく他分野

も含めて推計するひとつの方法を提案し,事業効率性を常にチェックしつつ関連分野横断的に財

源を持ち寄って適切な公共交通を運営していくことが社会全体の支出を抑えることを示した。

川谷:橋梁交通振動 橋梁の走行車両による振動(橋梁交通振動)に起因する周辺への環境影響

の一つである地盤振動に関して,現地実測した高速鉄道高架橋につき理論解析を行い,実測結果

と比較して解析の妥当性を確認し,振動軽減対策の効果を示した。橋梁交通振動データを用いる

損傷モニタリングに関して,現地振動実測結果の統計分析から損傷推定を進めた。跨座型モノレ

ール高架橋,曲線桁道路高架橋および新幹線高架橋のレベル2地震動による非線形動的応答につ

き車両質量の影響を解析的に検討した。

渋谷:

①埋立て地盤の地盤工学的な諸問題の研究

Page 3: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

埋立地盤造成に伴う地盤工学的な諸問題を解決するため,軟弱地盤上を走行する建設機械のトラ

フィカビリティー確保および地盤改良に伴う過大な沈下・変状防止,堆積粘土層の長期圧密沈下

のメカニズム解明等に関する研究を実施した。

②リサイクル材料の盛土材としての適用性の研究(浚渫土+スラグ)

リサイクル材料である鉄鋼スラグの物理・力学特性を把握するため,室内試験を行い,鉄鋼スラ

グの盛土材料としての工学的適用性を検討した。

③自然斜面の安定性の評価(自然斜面)

記録的な累積降雨量,時間降雨量があった兵庫県佐用郡佐用町に位置する斜面を対象に,各種の

原位置試験および室内試験を行い,表層崩壊メカニズムについて考察した。

④液状化関係

Page 4: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

兵庫県南部地震以降,礫や細粒分を含む従前は液状化しないと言われていた埋立て地盤の液状化

を検討する必要性が生じている。そこで,締固め度(Dc)を密度パラメータとし,密度の変化が液

状化強度に及ぼす影響について研究を実施した。

⑤盛土関係:全般(水浸沈下)

締固めた土の密度は,水浸沈下(コラプス)を支配する重要な要因の一つである。広範囲の粒度

分布を示す盛土材料の水侵沈下特性をDc,載荷応力,初期含水状態に着目して系統的な実験を実

施し,締固め施工時の管理値を提案した。

⑥盛土材料の締固め特性に関する研究

粒度分布の異なる土材料の締固め試験を実施し,最大乾燥密度および最適含水比を細粒分含有率

の関数として定式化し,土工事において盛土材料の特性が変化するときの材料管理手法を提案し

た。

Page 5: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

⑦表面波探査の工学的適用に関する研究

表面波探査は,非破壊かつ簡便に地盤の2次元的な力学情報(せん断波速度分布)を得ることが

できる。本研究では,表面波探査を用いた地盤調査を宅地,ダム,道路,等の数多くの実現場で

実施し,地盤調査法としての工学的適用性を検討した。

⑧雨水浸透適地マップの作成(芦屋市,神戸市)

実存する都市を対象として,都市型水害軽減のための雨水浸透ます設置のための適地マップを作

成した。具体的には,既存のボーリングデータから3次元地形・地盤モデルを作成し,さらに3

次元浸透流解析を実施した。

孫:次世代レジリエントな耐震構造の開発研究の一環として,スパイラル溝を有する超高強度鉄

筋を主筋に用いた円形コンクリート柱の双曲率変形下における耐震実験を行い,柱が薄肉鋼板

(径厚比158)で横拘束されれば大変形域まで極めて優れたレジリエンスを有することを明らか

にした。また,前年度で確立した超高強度鉄筋の付着すべりの影響を考慮できる解析モデルが双

曲率下における円形柱の履歴性能をも精度よく予測できることを明らかにした。

藤谷:断層近傍地震動と長周期地震動に対する応答制御

断層近傍地震動と長周期地震動に対し,免震建築物の応答を制御する方法を提案し,その妥当性

の検証を行った。特に回転慣性を利用することの有効性を示した。回転慣性を付与した上で,セ

ミアクティブ制御で粘性抵抗を可変にする,あるいは回転慣性に加えて履歴ダンパーやオイルダ

ンパーを組み合わせてより効果的な制御が行えることが明らかになった。その効果を数値シミュ

レーションおよび,リアルタイム・ハイブリッド実験によって検証した。

Page 6: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

竹林:大阪,神戸地域を対象として,都市気候シミュレーションを実施し,気候特性を活かした

建築や都市の計画指針を検討した。空間スケールに応じた風通し環境の評価方法,風速のばらつ

き状況の表現方法などについて議論した。

近藤:広域巨大災害である東日本大震災と米国ハリケーンカトリーナ災害を事例として,被災者

個人による住宅再建の意思決定メカニズムとその空間的様相に関する現地調査を実施して,その

仮説を構築すると同時に,減災システム戦略の視点から住宅復興の課題やあり方を考察した。

鈴木:本年度も,継続して,バイオマス利用に適した藻類の選定をおこなった。 ①藻類の増殖メ

カニズムに関する研究①有用藻類を用いた積算光合成量の測定と機器改良②抗腫瘍作用・痩身作

用が見込まれる有用成分の類似体とそれを高濃度に含有するA種及び近縁種に着目した研究が主

なるものである。本年度の研究により, A種及び近縁種の増殖速度も商業利用に叶う見込みがある

ことが判明した。従来からのUlva pertusaを用いたバイオマス利用に限らず,来年度以降は,A種及

び近縁種を主眼とした研究にシフトしていく予定である。

伊藤:集合住宅や学校建築など開口の多い中低層建物の耐震改修に適した,比較的安価でコンパ

クトなエネルギー吸収機構として,木パネルで面外補剛したスリット入り鋼板耐震壁を研究開発

している。本年度は,耐震壁のもつ設計変数が特性に与える影響を実験により明らかにし,さら

に,十分なエネルギー消費能力を発揮するために必要な補剛厚とボルト補剛区間に対する実用的

な設計式を導出した。

四辻:まず,都市・地域内でクルマを利用できない移動制約者に対する移動の安心確保の一環と

して,自家用乗用車の運転者が日常的な短距離移動の途中で利他的動機によって無償で移動制約

者を同乗させるという相乗り(ライドシェア)サービスのシステム化について検討した。運転者

には金銭的な動機が求められないので,マッチした相手を必ず同乗させるとは限らず,ライドシ

ェアの直前に予約をキャンセルするかもしれないことが懸念された。そこで,「ゲール・シャー

プレーのマッチング・メカニズム」に基づいてマッチした相手とのライドシェア成立可能性をナ

ッシュ均衡で表現し,運転者の事後キャンセルに対する阻止メカニズムを「メカニズム・デザイ

ン理論」に従ってモデル化して,提案するメカニズムの有効性を示す数値事例を示した。

次に,都市高速道路での速度出し過ぎによる交通事故の予防の一環として,車線を横切る白線が,

その間隔を車線進行方向に向かって徐々に狭くするように,配列された路面表示の設計規格につ

いて検討した。ドライビングシミュレータを用いた室内走行実験のデータを「隠れマルコフモデ

ル」によって解析し,路面表示の配列パターン,運転者の知覚速度,車両の実速度の関係を定量

的に示した。モデルによる解析を通じて,車線上での実速度の初期値と路面表示の配列パターン

との設定によって知覚速度と実速度がどのように推移するかをある程度予測できることを示せ

た。

Page 7: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

4.論文・著書

[論文]

論文名:中国西南地方・ナシ族モソ人の歴史文化村鎮保護に関する考察

―雲南省永寧郷者波中村,里格村を事例に―

著者名:馮旭,山崎寿一

掲載誌,巻,ページ:神戸大学大学院工学研究科・システム情報学研究科紀要,第5号,2014

年(電子ジャーナル2013.6公開)

論文名:中国西南地方における歴史文化村鎮保護の展開と保護計画の特徴

―国家級歴史文化名鎮の四川省宜賓市李庄鎮を例に―

著者名:馮旭,山崎寿一

掲載誌,巻,ページ:日本建築学会計画系論文論文集,78(694),pp.2513-2520,2013年12月

論文名:マレー半島の伝統農村における

マレーシアホームステイプログラムの特徴に関する考察

セランゴール州における稲作村でのドラニホームステイを事例として

著者名:ロハスリンダビンティラメリ,山崎寿一

掲載誌,巻,ページ:農村計画学会誌,32巻論文特集号,pp. 161-166,2013年

論文名:むらづくりにおける集落内外の連携と住民能力向上

農村マウル総合開発事業・七甲山圏域の

アルプスマウル(天庄里)運営委員会の活動に着目して

著者名:金斗煥,山崎寿一

掲載誌,巻,ページ:農村計画学会誌,32巻論文特集号,pp.227-232,2013年

論文名:中越地震被災集落・竹之高地の居住動向とコミュニティの持続性

―震災後の竹之高地町内会の再編と活動実態に着目して―

著者名:山崎寿一,金斗煥,澤田雅浩

掲載誌,巻,ページ:日本建築学会住宅系研究報告会論文集,2013年

論文名:居住スタイル・生業からみた韓国世界遺産・河回村の景観保全に関する考察

著者名:朴延,山崎寿一

掲載誌,巻,ページ:日本建築学会住宅系研究報告会論文集,2013年

論文名:フィンランド・タピオラガーデンシティーにおける自然環境と

人々のアクティビティの関係に関する一考察

著者名:松本愛子,山崎寿一

掲載誌,巻,ページ:日本建築学会住宅系研究報告会論文集,2013年

Page 8: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

論文名:計画的郊外住宅地おける景観の維持管理に着目したコミュニティ成熟に関する考察

―三田市カルチャータウン・兵庫村を事例として―

著者名:奥彩奈,山崎寿一,山口秀文

掲載誌,巻,ページ:日本建築学会住宅系研究報告会論文集,2013年

論文名:地域性に着目した大阪都心空堀地区の空間構成とコミュニティ形成

―大阪市空堀地区ゾーン事業に着目して―

著者名:横山泰,山崎寿一 山口秀文

掲載誌,巻,ページ:日本建築学会住宅系研究報告会論文集,2013年

論文名:従前コミュニティの経年変容と震災復興事業が与えた影響に関する考察

―阪神・淡路大震災後の淡路地域 旧津名町志筑地区を対象として―

著者名:大上泰弘,山崎寿一

掲載誌,巻,ページ:日本建築学会計画系論文論文集,79(695),pp.113-122,2014年1月

論文名:雲南省永寧郷ナシ族の伝統的集落・住居の空間構造とその変容

―居住地整備事業・観光開発事業後の2つの集落の変化―

著者名:馮旭,山崎寿一

掲載誌,巻,ページ:日本建築学会計画系論文論文集,79(696),pp.373-382,2014年2月

論文名:韓国の農村地域における過疎化の空間構造と過疎政策に関する予備的考察

-洞・邑・面単位の人口動向,過疎関連政策の展開に着目して-

著者名:金斗煥,山崎寿一

掲載誌,巻,ページ:神戸大学大学院工学研究科・システム情報学研究科紀要,第5号,2014.3

論文名:A Study on Traditional Javanese-Malay Kampung Structure, Culture

and Community Activities in Kampung Sungai Haji Dorani, Selangor, Malaysia

著者名:Rohaslinda Binti Ramele, Juichi Yamazaki

掲載誌,巻,ページ:The Asian Conference on Asian Studies Conference Proceedings 2013,

The International Academic Forum (IAFOR), pp. 64-73, 2013

論文名:Homestay Program, a New Trend in Malaysian Rural and Regional Development

著者名:Rohaslinda BINTI RAMELE, Juichi YAMAZAKI

掲載誌,巻,ページ:APSA COGRESS 2013, 台湾, 2013

論文名:農村における農村女性起業の特徴とその効果

-神戸市北区のレストラン・淡竹を事例として-

著者名:張京花,山崎寿一

掲載誌,巻,ページ:韓国農村計画学会 vol.19, no 4, pp.283-291, 2013

Page 9: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

論文名:Onsite visualisation of measured information in mining engineering for advanced risk

management

著者名:S. Akutagawa, S. Komiyama, T. Kunimi, A. Takahashi , C. Izumi and R. Abe

掲載誌,巻,ページ:Proceedings of the 7th International Symposium on Ground Support in Mining and

Underground Construction, 2013, Perth, Australia

pp. 645-656, 2013.

論文名:Visualisation of deformation or force in rock supporting structures

著者名:A. Nishio, H. Zhang, S. Akutagawa, K. Takeya, Y. Ishizuka, T. Katayama

掲載誌,巻,ページ:Proceedings of the 7th International Symposium on Ground Support in Mining and

Underground Construction, Perth, Australia, pp.657-667, 2013.

論文名:Measurement and real-time visual presentation of ground deformation ahead of mountain

tunneling face using optical fibers

著者名:S. Akutagawa, H. Zhang, M. Terashima and K. Tsujimura

掲載誌,巻,ページ:Proceedings of the 3rd SINOROCK Symposium "Rock Characterization,

Modelling and Engineering Design Method", pp.759-762, 18 to 20 June, Shanghai, China, 2013.

論文名:RISK MANAGEMENT AND NEW TECHNOLOGIES IN HANOI METRO

LINE 2

著者名:C. Izumi, S. Akutagawa and Ho Thanh Son

掲載誌,巻,ページ:Proceedings of the International Workshop on the Risk Management in Urban

Underground Construction, , pp.667-674, Hanoi, Vietnam, 16th October, 2013.

論文名:SIMPLE MECHANICAL METHODS FOR MONITORING AND DATA-VISUALIZATION

DURING NATM TUNNEL CONSTRUCTION

著者名:H. ZHANG, M. TERASHIMA, K.TSUJIMURA and S. AKUTAGAWA

掲載誌,巻,ページ:第42回岩盤力学に関するシンポジウム,土木学会,pp.38-43, 2014.

論文名:計る技術と伝える技術で未来を創る

著者名:芥川真一

掲載誌,巻,ページ:月刊土木技術,pp.8-14, Vol.69, No.2, 2014.

論文名:A selection method of evaluation index on the quality of traffic service based on driver’s

perception

著者名:Kita, H. and A. Kouchi

掲載誌,巻,ページ:Selected Proceedings of the 13th World Conference on Transport Research, Rio

de Janeiro, Brazil, pp.14, 2013.

Page 10: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

論文名:Seismic behavior of steel monorail bridges under train load during strong earthquakes

著者名:C.W. Kim, M. Kawatani, T. Kanbara, N. Nishimura

掲載誌,巻,ページ:Journal of Earthquake and Tsunami, Vol. 7, No. 2, pp. 1-17, 2013, DOI:

10.1142/S1793431113500061

論文名:Bridge damage identification using vehicle-bridge interaction analysis and GA optimization

著者名:X. He, F.N. Catbas, H. Hattori, M. Kawatani, H. Furuta, T. Hayashikawa, T. Matsumoto

掲載誌,巻,ページ:11th international Conference on Structural Safety & Reliability(ICOSSAR2013),

USB, pp.1-9, New York, USA, June, 2013.

論文名:Structural damage diagnosis of steel truss bridges by outlier detection

著者名:C.W. Kim, S. Kitauchi, K.C. Chang, P.J. McGetrick & K. Sugiura

掲載誌,巻,ページ:11th international Conference on Structural Safety & Reliability(ICOSSAR2013),

USB, pp.1-8, New York, USA, June, 2013.

論文名:Numerical evaluation on countermeasures against train-induced ground vibration around

Shinkansen viaducts based on train-bridge interaction analysis

著者名:Xingwen He, Mitsuo Kawatani, Toshiro Hayashikawa, Takashi Matsumoto

掲載誌,巻,ページ:11th International Conference on Vibration Problems (ICOVP-2013), USB, pp.1-8,

September 9-12, Lisbon, Portugal.

論文名:Nonlinear seismic response analysis of high-speed railway viaducts considering train load

著者名:M. Kawatani, S. Matsumoto, X. He, Y. Hashimoto

掲載誌,巻,ページ:The Thirteenth East Asia-Pacific Conference on structural Engineering and

Construction (EASEC-13), USB, pp.1-8, September 11-13, Sapporo, Japan.

論文名:Seismic response characteristics of curved girder viaducts incorporating bridge-vehicle

interaction

著者名:Mitsuo Kawatani, Chul-Woo Kim, Ayumi Yamamoto, Shinya Yokoyama

掲載誌,巻,ページ:7th International Symposium on Steel Structures (ISSS-2013), pp.192-193,

November 7-9, Jeju, Korea.

論文名:Health monitoring of a truss bridge utilizing wireless MEMS sensors and vehicle-induced

vibration data

著者名:Mitsuo Kawatani, Chul-Woo Kim, Hiromasa Doi, Ai Yamano

掲載誌,巻,ページ:7th International Symposium on Steel Structures (ISSS-2013), pp.186-187,

November 7-9, Jeju, Korea.

論文名:多径間連続鋼トラス橋の交通振動を用いた損傷検知手法

著者名:金 哲佑,北内 壮太郎,杉浦 邦征,川谷 充郎,甲斐 正義

Page 11: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

掲載誌,巻,ページ:土木学会論文集A1 (構造・地震工学), Vol. 69, No. 3, pp.557-571, 2013.

論文名: 間隙水中の塩分濃度低下が海底土の土質変化に与える影響

著者名:片岡沙都紀,川口貴之,山下聡,澁谷啓

掲載誌,巻,ページ:建設工学研究所論文報告集,PP.27-36,2013年11月30日

論文名:3種類の砂質土試料のせん断弾性波速度に及ぼす飽和度と拘束圧の影響

著者名:三浦みなみ,高田昌典,澁谷啓

掲載誌,巻,ページ:建設工学研究所論文報告集,PP.57-62,2013年11月30日

論文名:第6回盛土の締固め

著者名:龍岡文夫・藤代健司・須藤雅人・川辺翔平・菊池 喜昭・澁谷啓・李俊憲・堀田崇由

掲載誌,巻,ページ:基礎工,Vol.41,No.12,PP.92-97,

論文名:「都市型洪水災害」軽減のための三次元地形・地盤モデルの構築とその活用事例

著者名:澁谷啓,三浦みなみ

掲載誌,巻,ページ:基礎工,Vol.41,No.9,PP.38-40

論文名:宅地造成現場における高精度表面波探査の適用事例

著者名:澁谷啓,許晋碩,白濟民,古宮雅之

掲載誌,巻,ページ:基礎工,Vol.41,No.9,PP.98-102,

論文名:兵庫県北西部地域における2009年台風9号による山腹斜面崩壊の実態と発生メカニズ

ムについて

著者名:鏡原聖史,澁谷啓,鳥居宣之,金秉洙,川尻峻三

掲載誌,巻,ページ:地盤工学ジャーナル,8巻,3号,PP.489-504,

論文名:振動計測に基づく落石危険度判定方法とその適用事例

著者名:深田隆弘,澁谷啓

掲載誌,巻,ページ:基礎工,Vol.41,No.9,PP.84-86

論文名:Seismic Behavior and Performance-Based Design of Resilient Concrete Columns

著 者:Sun Y. ,CAI G., and TAKEUCHI T.

掲載誌,巻,ページ:International Journal of Applied Mechanics and Materials, Vols. 438-439, pp.

1453-1460, 2013.09

論文名:节能型高恢复性钢筋混凝土柱的抗震性能与评估方法

著 者:孫玉平,趙世春,趙華

掲載誌,巻,ページ:土木工程学报(中国土木学会), Vol. 46, No.5, pp. 105-110, 2013.05(中国

語)

Page 12: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

論文名:レジリエントなコンクリート柱の耐震性能に関する基礎研究

著 者:孫玉平,竹内崇,奥田隼也,大畑優俊

掲載誌,巻,ページ:コンクリート工学年次論文集,Vol. 35,No.2,pp. 1501-1506,2013.07

論文名:フライアッシュを外割混合したコンクリートを用いた鋼管横補強RC柱部材の耐震性能

に関する実験的研究

著 者:竹内崇,小山智幸,吉野健太郎,孫玉平

掲載誌,巻,ページ:コンクリート工学年次論文集,Vol. 35,No.2,pp. 151-156,2013.07

論文名:付着強度の低い超高強度鉄筋を用いた円形断面RC柱の耐震性能に関する研究

著 者:蔡高創,孫玉平,竹内崇,藤永隆

掲載誌,巻,ページ:コンクリート工学年次論文集,Vol. 35,No.2,pp. 145-150,2013.07

論文名:Seismic Performance and Evaluation of Fly-ash Concrete Columns

著 者:SUN Yuping,KOYAMA Tomoyuki,and TAKEUCHI Takashi

掲載誌,巻,ページ:Proc. of the third International Conference on Sustainable Construction Materials

and Technologies,Paper No. e251 (10 pages) ,2013.08

論文名:Experimental Study on Seismic Retrofitting for Existing R/C Building Using Steel Column

著 者:FUJINAGA Takashi,MIYAKAWA Kazuaki,KITAMURA Wataru,and SUN Yuping

掲載誌,巻,ページ:Proc. of the Pacific Structural Steel Conference,Paper No. 213 (6 pages),2013.10.

論文名:拘束鋼板耐力壁の履歴挙動に関する研究

著 者:朱華佳,竹内崇,宮川和明,孫玉平

掲載誌,巻,ページ:第10回日中建築構造技術交流会論文集,pp. 930-935,2013.11

論文名:鋼製柱によるRC造建築物の外付け補強工法に関する実験的研究

著 者:藤永隆,宮川和明,喜多村亘,孫玉平

掲載誌,巻,ページ:第10回日中建築構造技術交流会論文集,pp. 726-735,2013.11

論文名:MRダンパーの最適制御によるセミアクティブ制御効果の評価

-システム特性評価とパラメータ設定法-

著者名:藤井嵩広,藤谷秀雄,向井洋一

掲載誌,巻,ページ:日本建築学会構造系論文集,第78巻,第689号,pp. 1237-1245,平成25

年7月.

論文名:磁気粘性流体を用いた回転慣性質量ダンパーの性能試験とその解析的検証

著 者:富澤徹弥,高橋 治,藤谷秀雄,柴田和彦,佐藤友祐

掲載誌,巻,ページ:日本建築学会構造系論文集,第78巻,第693号,pp. 1859-1867,平成25

Page 13: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

年11月.

論文名:Aseismic Performance of Base-isolated Structures by Using Enhanced Tuned Mass Dampers

with Amplifier Mechanism

著 者:Yoichi MUKAI, Yasuma NISHII, Hideo FUJITANI

掲載誌,巻,ページ:Proceedings of 13th World Conference on Seismic Isolation, Energy Dissipation

and Active Vibration Control of Structures. (Paper:087_24507_a11_999024)1-8, 2013

論文名:都市化が海風の冷却効果に及ぼす影響に関する研究

著者名:竹林英樹,岸本貴

掲載誌,巻,ページ:日本建築学会環境系論文集,第692号,PP.775-779,2013年

論文名:街路形態に応じたヒートアイランド対策技術の適材適所の導入検討に関する研究

著者名:竹林英樹,木村裕太郎,京極沙絵

掲載誌,巻,ページ:日本建築学会環境系論文集,第692号,PP.781-785,2013年

論文名:都市熱環境の改善方策について

著者名:竹林英樹

掲載誌,巻,ページ:都市政策,第154号,PP.13-21,2014年

論文名:住宅復興の多様な選択肢と自己決定

著者名:近藤民代

掲載誌,巻,ページ:日本災害復興学会誌,第7巻,PP.67-75,2013年

論文名:東日本大震災の被災自治体による独自の住宅再建支援メニュー

著者名:近藤民代

掲載誌,巻,ページ:日本災害復興学会誌,第9巻,PP.57-64, 2014年3月

論文名:自主住宅移転再建をプランニングする

著者名:近藤民代

掲載誌,巻,ページ:日本建築学会大会都市計画委員会研究協議会資料,復興のプランニングⅠ,

PP.33-34,2013年

論文名:自主住宅移転再建にみる生活圏再生への課題

著者名:近藤民代

掲載誌,巻,ページ:日本建築学会大会建築計画委員会研究協議会資料,復興のプランニングⅡ,

PP.43-44,2013年

論文名:東日本大震災の自主住宅移転再建から考える都市復興の課題

著者名:近藤民代

Page 14: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

掲載誌,巻,ページ:日本建築学会学術講演梗概集,PP.1103-1104,2013年

論文名:Development of Effective Environmental management Tools

著者名:C. Suzuki

掲載誌,巻,ページ:Proceedings of Global Congress on Intergrated Coastal management,

Turkey (Full Paper). Oct. 2013 pdf

論文名:Training and education of fisheries civil engineers through case studies involving a

mechanized fish “mechanimal” and a “productmeter” for measuring photosynthesis

著者名:C. Suzuki*, Akira Kurashima, Yasutsugu Yokohama, Genjirou Nishi, Takeshi Sato, Sadao

Tezuka, Takashige Sugimoto

掲載誌,巻,ページ:日本海洋政策学会誌(英文), pp80-88, 2013

*First Author and Corresponding Author

論文名:Relationship between the environmental factors and the dynamic state of Skeletonema

costatum, the principal species in red tide formation in Tokyo Bay following the introduction of N and P

reduction measures

著者名:C. Suzuki

掲載誌,巻,ページ:Journal of Human Environmental Studies(人間環境学研究)(英文), 人間

環境学研究会, Vol. 11(1), pp27-33, 2013

論文名:スリット入り鋼板耐震壁のパネル補剛設計式

著者名:伊藤麻衣,林和宏,谷口雄大,倉田真宏,中島正愛

掲載誌,巻,ページ:日本建築学会構造系論文集,第78巻,第687号,pp.987-995,2013.5.

論文名:Influence of Design Variables on Performance of Slitted Steel Shear Wall Sandwiched by

Wood Panels

著者名:Mai Ito, Yudai Taniguchi, Kazuhiro Hayashi, Masahiro Kurata, Masayoshi Nakashima

掲載誌,巻,ページ:Proceedings of the 10th Pacific Structural Steel Conference, Singapore, pp.1-6,

2013.10.

論文名:木パネル補剛鋼板耐震壁におけるパネル補剛力特性

著者名:伊藤麻衣,谷口雄大,林和宏,倉田真宏,中島正愛

掲載誌,巻,ページ:構造工学論文集,Vol.60B,pp.399-405,2014.3.

論文名:Selection Method Based on the Speed Cognition of Lead-vehicle Driver in Curved Roadway

著者名:H. Yotsutsuji, H. Kita, K. Kitamura

掲載誌,巻,ページ:Proceedings of the 9th International Conference on Traffic and Transportation

Studies, 2014年 (Accepted Date: 2014.1.18, Paper Number: 20130088)

Page 15: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

論文名:Availability of volunteer-based dynamic ride-sharing with bipartite group in a low-density

small community in Japan

著者名:H. Yotsutsuji, K. Sasaki, M. Yamamoto

掲載誌,巻,ページ:Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, Vol.10,

pp.1009-1024, 2013年

論文名:Assessing the level of daily activity opportunities secured by rural public transport service: The

capability approach

著者名:H. Kita, H. Yotsutsuji, K. Kishino

掲載誌,巻,ページ:Selected Proceedings of the 13th World Conference on Transportation Research

Society (WCTR): Topic area G6 Transport and Security (SIG14), Paper Number 1765, 2013年

論文名:道路の走りやすさに対するドライバーの評価とその予測方法

著者名:喜多秀行,本田健祐,浅香遼,四辻裕文

掲載誌,巻,ページ:交通工学研究発表会論文集,33巻,pp.213-217,2013年

論文名:道路の走りやすさに対するドライバーの認識・評価モデルの実証分析

著者名:喜多秀行,辻谷純,浅香遼,四辻裕文

掲載誌,巻,ページ:交通工学研究発表会論文集,33巻,pp.219-223,2013年

論文名:低密度居住地域における交通制約者の移動手段としてのライドシェアの可能性

著者名:佐々木邦明,二五啓司,山本理浩,四辻裕文

掲載誌,巻,ページ:社会技術研究論文集,10巻,pp.54-64, 2013年

[著書]

著 書:新規制定地盤工学会基準・同解説(2013年度版)(分担執筆)

著者名:澁谷啓,他12名

巻,ページ:1巻,PP.28-34,PP.78-103

発行所,発行年:公益社団法人地盤工学会,2013年

著 書:建築振動を学ぶ –地震から免震・制震まで-(共著)

著者名:宮本裕司,永野正行,藤谷秀雄,吉村智昭

巻,ページ:1巻,PP.83-112,PP.148-151

発行所,発行年:理工図書,2014年3月

著 書:クールルーフガイドブック(共著)

著者名:日本建築学会編

巻,ページ:PP. 9-11,68-69,98-103

発行所,発行年:地人書館,2014年

Page 16: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

5.関連活動及び特記事項

(1)学位

(博士)5名

(修士)26名

(2)受賞

公益社団法人地盤工学会関西支部 地盤技術賞(共同受賞)

(表彰団体名:公益社団法人地盤工学会関西支部,対象研究テーマ:振動を利用した

転石型落石に対する定量的な健全度判定方法の技術開発)

受賞者名:澁谷 啓,受賞年月日:2014年2月12日

第16回事業企画賞(共同受賞)

(表彰団体名:公益社団法人地盤工学会関西支部,対象研究テーマ:「地盤防災に関

する市民向け講演会の企画事業」 -兵庫県南部地震を後世に伝承するための研究委員

会)

受賞者名:澁谷 啓,受賞年月日:2014年6月12日(決定)

(3)その他,国際,国内の学会,シンポジウム,講演会等の開催,招待講演,国際活

動,社会活動

招待講演] Keynote Lecturer

主催団体名:The Korean Society of Mechanical Engineers(KSME), The Korean Society for Noise and

Vibration Engineering(KSNVE)

開催日:2-6 June, 2013

開催地:Jeju, Korea

シンポジウム・講演会等のテーマ:The 15th Asia Pacific Vibration Conference(APVC)

発表タイトル:Low Frequency Sound due to Traffic-induced Vibration of Bridges

論文名:焼却灰最終処分場建設予定地の基礎地盤の工学的特性把握のための原位置および室内

試験

著者名:三浦 みなみ,河野 祐斗,澁谷 啓

掲載誌,発表日,発表場所,ページ:第48回地盤工学研究発表会,2013.7.23,富山,PP.281-282

論文名:ベンダーエレメントを装着した圧密試験装置による神戸沖洪積粘性土試料の品質評価

著者名:河 恩勁,澁谷 啓,許 晋碩,江本 浩樹

Page 17: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

掲載誌,発表日,発表場所,ページ:第48回地盤工学研究発表会,2013.7.23,富山,PP.411-412

論文名:締固めた砂・粘土混合土の粒度特性が強度・せん断波速度に与える影響

著者名:堀田 崇由,川口 貴之,川尻 峻三,竹園 紘樹,澁谷 啓

掲載誌,発表日,発表場所,ページ:第48回地盤工学研究発表会,2013.7.23,富山,PP.581-582

論文名:砂礫盛土材の締固め特性及び強度特性に及ぼす粒度特性の影響

著者名:樋 悠生,澁谷啓

掲載誌,発表日,発表場所,ページ:第48回地盤工学研究発表会,2013.7.23,富山,PP. 589-590

論文名:ジオグリッドを用いた超軟弱地盤の表層覆土施工における現場計測結果

著者名:伊藤 修二,澁谷啓,原田英一,谷 和男,藤原照幸,松元弘昭,水田智幸,鈴木 朗

掲載誌,発表日,発表場所,ページ:第48回地盤工学研究発表会,2013.7.23,富山,PP.677-678

論文名:表層覆土施工に関わるジオグリッド変形挙動のひずみ速度依存性

著者名:藤原照幸,澁谷啓,伊藤 修二,東 裕二,松元弘昭,水田智幸

掲載誌,発表日,発表場所,ページ:第48回地盤工学研究発表会,2013.7.23,富山,PP.679-680

論文名:各種原位置試験による鉄鋼スラグ材料により改良された超軟弱浚渫粘性土地盤の改良

効果の評価

著者名:高田 昌典,三浦みなみ,河野 祐斗,橋本 真基,澁谷啓

掲載誌,発表日,発表場所,ページ:第48回地盤工学研究発表会,2013.7.23,富山,PP.725-726

論文名:富士山麓に分布する火山灰質スコリアの物理特性および透水性

著者名:古宮 雅之,臼井 亮太,堀田 崇由,片岡 沙都紀,金 秉洙,澁谷啓

掲載誌,発表日,発表場所,ページ:第48回地盤工学研究発表会,2013.7.23,富山,PP.885-886

論文名:火山灰質土地盤の工学的特性評価のための表面波探査

著者名:西岡 孝尚,渡邊 浩幸,高田 昌典,三浦 みなみ,河野 祐斗,橋本 真基,澁谷啓

掲載誌,発表日,発表場所,ページ:第48回地盤工学研究発表会,2013.7.23,富山,PP.883-884

論文名:下水管埋め戻しにより生じた周辺地盤の変状の原因究明に関する事例研究

著者名:李 俊憲,山本 拓,高田 昌典,許 晋碩,金 乗洙,澁谷啓

掲載誌,発表日,発表場所,ページ:第48回地盤工学研究発表会,2013.7.23,富山,PP.591-592

論文名:表層覆土施工に関わるジオグリッドの土中引抜き試験

著者名:河 恩勁,許 晋碩,伊藤 修二,東 裕二,澁谷 啓

掲載誌,発表日,発表場所,ページ:第48回地盤工学研究発表会,2013.7.23,富山,PP.675-676

論文名:補強土壁におけるL 型防水工の適用性に関する実験的研究

Page 18: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

著者名:白 濟民,尾方 武文,澁谷 啓,石川 雅英,許 晋碩,森 英一郎,金 秉洙,水田 智

幸,忠野 祐介,市原 明恵

掲載誌,発表日,発表場所,ページ:第48回地盤工学研究発表会,2013.7.23,富山,PP. 1525- 1526

論文名:多様な盛土材料の水浸沈下特性と締固め度の関係

著者名:岡本 健太,山本 拓,李 俊憲,澁谷 啓

掲載誌,発表日,発表場所,ページ:第48回地盤工学研究発表会,2013.7.23,富山,PP.675-676

論文名:富士山麓に分布する火山灰質スコリアの変形・強度特性

著者名:橋本 真基,李 俊憲,忠野 祐介,臼井 亮太,金 秉洙,澁谷 啓

掲載誌,発表日,発表場所,ページ:第48回地盤工学研究発表会,2013.7.23,富山,PP.887-888

論文名:ジオグリッドを用いた表層覆土施工における原位置・室内試験と現場計測結果

著者名:伊藤修二,澁谷啓,河恩勁,藤原照幸

掲載誌,発表日,発表場所,ページ:ジオシンセティックスシンポジウム,2013.12.5,香川,

PP.327-332

論文名:超高含水軟弱粘土地盤におけるジオグリッド敷設表層覆土工事に伴う地盤の変形挙動

著者名:河恩勁,許晋碩,澁谷啓,伊藤修二,藤原照幸

掲載誌,発表日,発表場所,ページ:ジオシンセティックスシンポジウム,2013.12.5,香川,

PP.333-338

論文名:大型土槽実験によるジオシンセティックスL型補強土構造物

著者名:白 濟民,澁谷啓,許晋碩,尾方武文,金 秉洙,忠野 祐介

掲載誌,発表日,発表場所,ページ:ジオシンセティックスシンポジウム,2013.12.5,香川,

PP.353-360

論文名:雨水浸透適地マップ作成のための3次元地形・地盤モデルの構築と広域地下水流動解

析の事例

著者名:白濟民,許晋碩,古宮雅之,澁谷啓

掲載誌,発表日,発表場所,ページ:Kansai Geo-Symposium,2013.11.8,大阪,PP.5-10

論文名:既存ダムの地震時安定性評価に関する事例研究

著者名:李俊憲,片岡沙都紀,澁谷啓,許晋碩,岡本健太

掲載誌,発表日,発表場所,ページ:Kansai Geo-Symposium,2013.11.8,大阪,PP.141-150

論文名:2009年台風9号豪雨により発生した崖錐堆積物斜面の崩壊事例-現地調査・室内試験か

ら推定される崩壊メカニズム-

著者名:臼井亮太,鏡原聖史,文岩秀貴,澁谷啓,片岡沙都紀

掲載誌,発表日,発表場所,ページ:Kansai Geo-Symposium,2013.11.8,大阪,PP.151-154

Page 19: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

論文名:現地調査・室内実験による自然斜面表層崩壊の簡易予測手法− 限界崩壊土層厚の提案−

著者名:鏡原聖史,臼井亮太,澁谷啓

掲載誌,発表日,発表場所,ページ:第68回土木学会年次講演会,2013.9,千葉

2013年5月10日-11日 四川大地震5周年記念学術大会組織委員会委員(参加者数:約400名)

2013年5月10日-11日 四川大地震5周年記念学術大会にて”次世代レジリエントな耐震構造の開

発現状“と題する基調講演

2013年7月13日-15日 2nd International Conference on Civil Engineering, Architecture and Sustainable

Infrastructuresにて“Seismic Performance and Evaluation of Resilient Concrete Structures”と題する基調

講演(参加者数:約180名)

2013年8月9日 重慶大学にて「高強度材料を用いたコンクリート構造の解析手法の最先端」と

題する招待講演(参加者数:90名)

2013年11月21日-23日 China-UK-Japan Symposium on Resilience in Human Settlementsの組織委員

会副委員長(参加者数:約150名),また「Characteristics of Seismic Performance of Building Structures

Located in Mountainous Areas」と題する基調講演

2013年11月30日~12月1日 第10回日中建築構造技術交流会副会長(参加者数:450名)

2013年12月15日 北京工業大学にて「次世代耐震構造の展墓と課題」と題する招待講演(参加

者数:70名)

2013年12月24日 兵庫県建築士会構造研究会第20回構造セミナーにて「鉄筋コンクリート構造

の付着・定着」と題する講演(参加者数:約30名)

2013年9月 日本建築学会大会(北海道大学)

近藤民代,東日本大震災の自主住宅移転再建から考える都市復興の課題

2013年11月 12th International Congress of Asian Planning Schools Association(National Taiwan

University, Taipei)

Tamiyo Kondo, How can we achieve Sustainable Housing Recovery after a Devastating Disaster? : Case

study of Hurricane Katrina (2005) and Great East Japan Earthquake

題目:赤潮と規制④

著者名:鈴木千賀

掲載誌,巻,ページ:水産週報 (1863), 採録決定済, 2014年

Page 20: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

題目:赤潮と規制③

著者名:鈴木千賀

掲載誌,巻,ページ:水産週報 (1862), PP.25-26, 2014年

題目:アクアポニックスの未来

著者名:鈴木千賀, Md Abdus Salam

掲載誌,巻,ページ:水産週報 (1861), PP.30-31, 2014年

題目:閉鎖性水域の環境保全

著者名:井戸敏三(兵庫県知事),鈴木千賀掲載誌,巻,ページ:水産週報 (1860), PP.36-39, 2014年

題目:赤潮と規制②

著者名:鈴木千賀

掲載誌,巻,ページ:水産週報 (1859), PP.26-27, 2013年

題目:赤潮と規制①

著者名:鈴木千賀

掲載誌,巻,ページ:水産週報 (1858), PP.12-13, 2013年

題目:「動」と「色」をテーマとした水産学と学校教育

著者名:鈴木千賀

掲載誌,巻,ページ:水産週報 (1857), PP.12-13, 2013年

題目:水産学・環境学・社会学の側面から見た韓国における藻類の利用

著者名:鈴木千賀, NAyoung Yang

掲載誌,巻,ページ:水産週報 (1856), PP.8-9, 2013年

題目:水産学・環境学を目指す若き女性技術者に向けたメッセージ

著者名:鈴木千賀

掲載誌,巻,ページ:水産週報 (1855), PP.14-15, 2013年

題目:生物の主要色素カロテノイド

著者名:鈴木千賀,石井孝定

掲載誌,巻,ページ:水産週報 (1854), PP.32-33, 2013年

題目:エネルギー利用と藻類

著者名:鈴木千賀,石井孝定

掲載誌,巻,ページ:水産週報 (1853), PP.12-13, 2013年

Page 21: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

題目:藻類の光合成色素の利用に向けて

著者名:鈴木千賀,石井孝定

掲載誌,巻,ページ:水産週報 (1852), PP.24-25, 2013年

環境技術学会大会(第12回 環境技術学会 大会)大会委員

なごや環境大学(名古屋市・愛知県技術士会)講座講師

シンポジウム名:土木学会関西支部年次学術講演会

タイトル:移動を伴う活動機会の維持・創出のための包括的支援方策に関する研究

著者名:越智達也,喜多秀行,四辻裕文,小林晴香

開催日:2013年6月8日

開催場所:大阪市立大学

シンポジウム名:土木学会関西支部年次学術講演会

タイトル:公共交通サービスを地域社会で選択するための支援手法

著者名:小野祐資,四辻裕文,喜多秀行,菅洋子

開催日:2013年6月8日

開催場所:大阪市立大学

シンポジウム名:土木学会関西支部年次学術講演会

タイトル:包括的支援方策検討のための活動機会の維持・創出状況の分析

著者名:小林晴香,喜多秀行,四辻裕文

開催日:2013年6月8日

開催場所:大阪市立大学

シンポジウム名:第47回土木計画学研究発表会

タイトル:資源と資源利用能力に着目した「活動機会へのアクセス方法」の実態とその類型化

著者名:四辻裕文,喜多秀行,小林晴香

開催日:2013年6月1日,2日

開催場所:広島工業大学

シンポジウム名:第47回土木計画学研究発表会

タイトル:被災時の移動制約を考慮した公共交通サービスとモビリティ代替サービスの組合せ-

資源と資源利用能力に着目して-

著者名:四辻裕文,喜多秀行,越智達也

開催日:2013年6月1日,2日

開催場所:広島工業大学

シンポジウム名:第47回土木計画学研究発表会

タイトル:人的なネットワークが疎な地域におけるライドシェアの実装上の心理的阻害要因

Page 22: 平成25年度重点研究チーム年次報告書 · 様式 平成26年5月12日 平成25年度重点研究チーム年次報告書 1.研究チーム概要 研 究 チ ー ム

著者名:長田美月,四辻裕文,佐々木邦明,山本理浩

開催日:2013年6月1日,2日

開催場所:広島工業大学

シンポジウム名:第47回土木計画学研究発表会

タイトル:公共交通サービスを地域社会で選択するための支援手法

著者名:喜多秀行,四辻裕文,小野祐資,菅洋子,岸野啓一,池宮六季

開催日:2013年6月1日,2日

開催場所:広島工業大学