74
平成 29 年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地型観光の実現に向けた調査 報告書 平成30年3月 国土交通省 北陸信越運輸局

平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

  • Upload
    others

  • View
    7

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

平成 29 年度

クルーズ船寄港地における

上質な着地型観光の実現に向けた調査

報告書

平成30年3月

国土交通省 北陸信越運輸局

Page 2: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港
Page 3: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

目次

事業概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

I. 海外クルーズ船寄港状況と着地型観光催行状況について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5

II. 次年度以降の海外クルーズ船寄港の見通しと貸切バス需要について・・・・・・・・・・29

III. 着地型観光参加者ニーズの把握・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36

IV. 北陸地域の海外クルーズ船誘致と上質な着地型観光の方向性・・・・・・・・46

V. 上質な着地型観光として想定する観光資源へのモニター調査の実施・・・・・・・・・・53

VI. 着地型観光立ち寄り箇所の受入環境整備の現状整理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・55

VII. 上質な着地型観光のモデルコースの提案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60

VIII. おわりに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70

Page 4: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

1

事業概要

1. 背景と目的

平成 28 年 3 月に政府は「明日の日本を支える観光ビジョン」を策定したほか、平成 29 年 5 月には当該ビジョンを強力に推進するため観光立国推進閣僚会議において、「観光ビジ ョン実現プログラム 2017」(観光ビジョンの実現に向けたアクション・プログラム 2017)を決定し、地方ブロックごとのきめ細かな受入環境整備の課題解決を強力に図ることとしている。

インバウンド観光は海外に向けて観光や地域ブランドを訴求するだけではなく、地域経済にも直接的に作用し、地域経済の発展に資することも可能となる。

近年のアジアクルーズ人気の高まりに伴い、2015 年は 100 万人前後であった外国人クルーズ観光客は 2016 年には 199 万人を突破し、日本へ寄港する海外クルーズ客船も大きく増加している。このような中、政府は「訪日クルーズ旅客数を2020年に500万人」という目標を立てており、日本各地でクルーズ客船誘致の取り組みが積極的に行われている。

今回調査対象地域とする新潟県、富山県、石川県、福井県(以降北陸地域と呼ぶ)においても、今後増加が予想されるクルーズ船旅行者需要を同地域に呼び込むことにより、観光消費の増加による地域経済へのプラス効果が期待されるところである。ひとえに海外クルーズ船といってもそのコンセプトや顧客層、一人当たりの消費額については様々であり、クルーズ船誘致の取り組みを行うにあたってはまずはターゲットとなる船社等を設定し、顧客情報等を十分把握したうえで、顧客層に応じた着地型観光ツアーの提案や、具体的な寄港時におけるポートセールスを行うことが重要である。

本調査では、北陸地域における海外クルーズ船の寄港状況及び着地型観光の実態把握、今後の海外クルーズ船需要や参加者ニーズの分析を通じ、北陸地域の海外クルーズ船誘致と上質な着地型観光の方向性を整理した上で、海外クルーズ船職員によるモニターツアーの実施等を通じ、上質※な着地型観光のモデルコースを作成することを目的として実施するものである。

※本調査では、海外クルーズ船利用者の満足度が高く、かつ受入地域にも一定の経済効果が見

込まれる着地型観光ツアーを「上質な着地型観光ツアー」と呼ぶこととした。

Page 5: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

2

2. 対象地域

北陸信越運輸局管内のうち、クルーズ船寄港可能な港湾を有する「新潟県、富山県、石川県」及び富山県、石川県との結びつきが強い「福井県」の4県を対象とする。本報告書では、「新潟県、富山県、石川県、福井県」を「北陸地域」と呼ぶこととする。 図表:対象4県の概要と港湾(新潟県・富山県・石川県・福井県)

地域 概要及び港湾

新潟県 <概要> 古くから日本海側海運の要衝として栄え、近年は新幹線、4つの高速道路、空港、中

核国際港湾など交通体系の整備により、拠点性が高まっている。 国内有数の食料供給基地であり、コシヒカリに代表される米はもとより、清酒、米菓、金

属洋食器、ハウスウェア、金物、桐ダンスなどの木工製品、ニットや絹織物など伝統産業の宝庫である。

<港湾> 新潟港、直江津港、小木港など

富山県 <概要> 東に北アルプス、北には富山湾の半盆地形の中に富山平野が広がる。 豊富な水に恵まれ、稲作を中心として、アルミ・機械関連産業が盛んである。

<港湾> 伏木富山港

石川県 <概要> 廃藩置県の際に、加賀一国が金沢県に、能登及び越中の一部を合わせた地域が七尾

県となり、その後に分離合併してできた。 古くから北陸における行政・経済・文化の中核的役割を占める。 繊維産業の他、繊維機械・建設機械・電気機械等の機械工業が集積する。

<港湾> 金沢港、七尾港、輪島港

福井県 <概要> 1. 越前の山並みと若狭の美しく清らかな水に恵まれた地域であり、古来大陸の窓口として、

また東北・北陸から京に通ずる要衝の地として発展してきた。 2. 良質米の産地。合繊維物を中心に繊維機械、国内シェア9割を占める眼鏡枠などの地

場産業が盛んである。 <港湾>

敦賀港、福井港

Page 6: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

3

資料:北陸地方整備局港湾空港部

3. 調査フロー

Ⅰ.海外クルーズ船寄港状況と着地型観光催行状況について ■海外クルーズ船寄港の現状 ■着地型観光の現状

Ⅱ.次年度以降の海外クルーズ船寄港の見通しと貸切バス需要について ■次年度以降の海外クルーズ船寄港予定。業界動向を踏まえた今後の見通し ■借切バスの必要台数

Ⅵ. 着地型観光立ち寄り箇所の受入環境整備の現状整理 ■Ⅳにて整理した上質な着地型観光のための観光資源について、受け入れ環境整備状況を把握。

Ⅴ.上質な着地型観光として想定する観光資源へのモニター調査の実施 ■Ⅳにてターゲットとして整理した特徴を持つ海外クルーズ船社をモニターツアーに招請。観光資源等に対する評価等を行う。

Ⅲ.着地型観光参加者ニーズの把握 ■アンケート調査を通じた利用者ニーズ・満足度の把握 ■参加ツアー選定プロセスや各立寄り箇所の評価

Ⅳ.北陸地域の海外クルーズ船誘致と上質な着地型観光の方向性

■Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ調査結果の再整理 ■北陸地域の海外クルーズ船誘致の方向性 ■上質な着地型観光モデルコース立案のための各地域観光資源の整理

Ⅶ. 上質な着地型観光のモデルコースの提案

Page 7: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

4

※調査の進め方について(ヒアリングの実施状況)

当事業では、コスタクルーズ、MSCクルーズ、ウィルヘルムセン・シップス・サービス・ジャパン・プライベイト・

リミテッドの各担当者、及びクルーズバケーション・木島榮子社長、日本クルーズ&フェリー学会・池田良

穂事務局長に対し、海外クルーズ船寄港地における着地型観光ツアーの現状と課題、今後のニーズ等

についてヒアリングを行った。また、新潟県、石川県、富山県、福井県及び新潟市に対し、各県市におけ

る海外クルーズ船誘致に向けた取り組み状況やエクスカーションに対する考え方等についてヒアリング、意

見交換を実施した。特に調査報告書中のⅠ章、Ⅱ章については、ヒアリングで得られた結果を踏まえた

記載としている。

【参考:管内自治体との意見交換】 <平成 29 年 12 月 20 日>

新潟県 交通政策局港湾振興課 新潟市 観光・国際交流部

<平成 29 年 12 月 21 日> 石川県商工労働部 産業立地課 港湾活用推進室 富山県観光・交通・地域振興局観光振興室 福井県 産業労働部企業誘致課敦賀港・福井港利活用グループ、観光営業部広域誘客課

Page 8: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

5

I. 海外クルーズ船寄港状況と着地型観光催行状況について

1. 管内地域の現状整理

1.1 日本におけるクルーズ船寄港の状況

日本へクルーズ船で入国した外国人旅客数(訪日クルーズ旅客数)は、2015 年に約 111.6 万人と初めて 100 万人を突破したところであるが、2016 年には、前年比 78.5%増の約 199.2 万人と更に大きく増加し、過去最高を記録した。

2016 年にクルーズ船が寄港した港湾数は全国 123 港(2015 年 104 港)で、寄港回数は前年比 38.7%増の 2,017 回(外国船社 1,443 回、日本船社 574 回)で過去最高を記録した。

図表:クルーズ船による外国人入国者数(概数) 外国人入国者数 対前年増減 対前年比

2013 年 17.4 万人 ー ー 2014 年 41.6 万人 24.2 万人 139.1%増 2015 年 111.6 万人 70.0 万人 168.3%増 2016 年 199.2 万人 87.6 万人 78.5%増

注 1)法務省入国管理局の集計による外国人入国者数で概数(乗員除く)

注 2)1 回のクルーズで複数の港に寄港するクルーズ客船の外国人旅客についても、(各港で重複して計上するのではなく)1 人の入

国として計上している。

出典:国土交通省資料より矢野経済研究所作成

Page 9: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

6

図表:2010-2016 年 日本の港湾へのクルーズ船の寄港回数

出典:国土交通省資料

Page 10: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

7

図表:全国のクルーズ船寄港数の推移

2010 年~2016 年 外国船社及び日本船社が運航するクルーズ客船の寄港回数

2010 年~2016 年 外国船社が運航するクルーズ客船の寄港回数

出典:国土交通省資料

Page 11: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

8

1.2 海外クルーズ船の寄港分析

1)アジア発着クルーズの急拡大

2016 年の海外クルーズ船の寄港数 1,443 回のうち、九州(715 回)及び沖縄(366 回)が 74.9%を占めており、さらにその 9 割が中国を中心とするアジア発着クルーズが占めているのが実態である。

背景には、欧米系クルーズ船社が旅程1週間以内(1泊あたり1万円以下)でのカジュアルクルーズ船を中国向けに投入した 2008 年から、クルーズを楽しむ旅行者が急増したことが挙げられる。さらに近年はクルーズ船の大型化も進み、旅行者数の伸びを後押ししている。

特に中国では、3~4日間のクルーズ旅行が人気であり、短期間での海外旅行先として九州および沖縄が寄港地として選択されている。このような中国人向けクルーズの特徴は、乗客がほぼ中国人で占められていること、初めて日本を訪れる層が多いことが挙げられる。寄港スケジュールは、早朝に入港し夕方には出港するもので、滞在時間は7~8時間程度が中心ある。また、寄港地観光は団体行動が基本であり、貸切観光バスで観光地2カ所と商業施設2カ所程度を巡るのが定番とされている。

図表:九州における海外クルーズ船の寄港実績(2016 年)

船社名 寄港数 客船別 コスタ・クルーズ(伊) 223 回 コスタ・セレーナ:78 回

コスタ・アトランティカ:58 回 コスタ・フォーチュナ:55 回 コスタ・ビクトリア:32 回

ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(米) 159 回 クァンタム・オブ・ザ・シーズ:57 回 マリナー・オブ・ザ・シーズ:40 回 レジェンド・オブ・ザ・シーズ:33 回 オベーション・オブ・ザ・シーズ:22 回 ボイジャー・オブ・ザ・シーズ:7 回

スカイシー・クルーズ(中) 91 回 スカイシーゴールデンエラ プリンセス・クルーズ(米) 76 回 サファイヤ・プリンセス:49 回

ダイヤモンド・プリンセス:18 回 ゴールデンプリンセス:9 回

渤海クルーズ(中) 56 回 チャイニーズ・タイシャン(中華泰山) MSC クルーズ(伊) 43 回 MSC リリカ ダイヤモンドクルーズ(中) 23 回 グローリー・シー その他 44 回 ―

合計 715 回

資料:九州地方整備局「九州クルーズレポート(平成 29 年 1 月号)」を基に作成

Page 12: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

9

図表:沖縄における海外クルーズ船の寄港実績(2016 年) 船社名 寄港数 客船別

スタークルーズ(香港) 214 回 スーパースターアクエリアス:119 回 スーパースターリブラ:52 回 スーパースターヴァーゴ:43 回

コスタ・クルーズ(伊) 33 回 コスタ・ビクトリア:30 回 コスタ・フォーチュナ:3 回

ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(米) 37 回 ボイジャー・オブ・ザ・シーズ:15 回 クァンタム・オブ・ザ・シーズ:9 回 レジェンド・オブ・ザ・シーズ:8 回 マリナー・オブ・ザ・シーズ:3 回 オベーション・オブ・ザ・シーズ:2 回

スカイシー・クルーズ(中) 7 回 スカイシーゴールデンエラ プリンセス・クルーズ(米) 55 回 ゴールデンプリンセス:46 回

サファイヤ・プリンセス:7 回 ダイヤモンド・プリンセス:2 回

渤海クルーズ(中) 5 回 チャイニーズ・タイシャン(中華泰山) その他 15 回 カレドニアンスカイ、クイーンエリザベス、セレブリ

ティミレニアム、ルソレアルなど

合計 366 回

資料:沖縄総合事務所および各港発表資料を基に作成

Page 13: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

10

2)外国船社における日本発着クルーズの拡大

アジア発着クルーズ以外にも、外国船社による日本発着クルーズが増加している。 2016年の日本船社による日本発着クルーズの回数は前年比17.4%増の574回、外国船社

による日本発着クルーズの回数は前年比 37.0%増の 311 回となり、いずれも増加している。 従来、外国船社の日本発着クルーズは GW など連休時期にスポット的にチャーター運航される程

度であったが、2013 年以降に外国船社による日本発着クルーズ(複数回実施)が開始され、プリンセス・クルーズ、コスタ・クルーズ、セレブリティクルーズに加え、2017 年にスタークルーズが参入したことで 4 社に拡大した。

さらに、2017 年からコスタ・クルーズ、2018 年からプリンセス・クルーズが日本発着クルーズを通年化する予定であり、加えて 2018 年には新たな船社(MSC クルーズ及びノルウェージャンクルーズ)が日本発着クルーズを開始予定であり、日本発着クルーズが拡大基調にある。

日本発着クルーズが増加している背景には、海外での販売比率の拡大が挙げられる。基本的には日本人向けをターゲットとした商品であるが、乗船率を高めるため訪日外国人によるフライ&クルーズでの利用も視野にいれたグローバルでの販売が増加している。

プリンセス・クルーズでは、2015 年から海外販売チャネルでの日本発着クルーズの販売を開始しており、2017 年には全乗船客数 75,000 人のうち、日本人 44,000 人、外国人 31,000 人を見込む。同様に、コスタクルーズでも 2017 年からヨーロッパでも販売開始し、2017 年 10 月には日本 60%、ヨーロッパ 20%、アジア 20%の販売比率(従来は日本 85%:海外 15%)であった。近年は日本国内での旅行コストが上昇傾向にあり、より安価で効率よく日本を旅行できる手段としてフライ&クルーズが選ばれていることが拡大の要因としている。

また、日本の旅行会社による外国船チャータークルーズも増加している。 阪急交通社では、2018 年 4 月 28 日~5 月 6 日に、MSCクルーズとノルウェージャンクルー

ズラインをそれぞれチャーターし、横浜港発着で東回りと西回りの2航路のツアーを販売している。同社では計 7000 人超の定員はすべて埋まるとみており、訪日外国人の利用も見込まれるとする。

東回り航路はMSCクルーズ船(定員約 4300 人)を使い、横浜―青森―韓国・釜山―福岡―神戸―横浜を巡るもので、人気の高い「弘前城の桜」や「博多どんたく」などが楽しめる。料金は船室種類により 9 万 9800~69 万 9800 円/人である。一方、西回り航路はノルウェージャンクルーズ船(定員 2800 人)を使い、横浜―高知―那覇―石垣―台湾・基隆―横浜を巡るコースで、南のリゾート地の島々を味わうことができる。料金は 11 万 9800~180 万円/人である。

また、エイチ・アイ・エスグループでも 2017 年からチャータークルーズにインバウンドを取り込む本格的な取り組みを開始している。2018 年にはクルーズプラネット社と合同で MSC クルーズ「MSC スプレンディダ」のチャータークルーズを販売する。販売はエイチ・アイ・エスグループ海外支店で行い、乗客全体の 1 割を外国人乗客とすることを目指すとしている。

Page 14: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

11

図表:日本発着クルーズの動向

資料:国土交通省資料より作成

図表:日本発着クルーズを実施する外国船社

資料:国土交通省資料より

2014 年 2016 年 2015 年

Page 15: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

12

図表:主要クルーズ会社の日本発着クルーズ実績(2017 年)

船名(船社) 実施本数 送客見込(インバウンド比率) 航路

ダイヤモンド・プリンセス (カーニバル・ジャパン)

28 本 7.5 万人(40%の 31,000人欧米インバウンド)

複数あり

コスタ・ネオロマンティカ (コスタクルーズ)

32 本 3.5 万人(15%の 0.5 万人がインバウンド)

日本海クルーズ

スーパースター ヴァーゴ (スタークルーズ)

20 本 4.0 万人(50%を中国やオーストラリアなどのインバウンド)

横浜、大阪を母港とし、静岡・清水、鹿児島、上海(7泊8日)

セレブリティ・クルーズ (ロイヤル・カリビアン)

2 本 0.4 万人(30%が露、米、香港、フィリピン、オーストラリアなど)

(1)横浜発着で長崎、釜山、新潟、青森、仙台 (2)横浜発着で清水、神戸、高知、長崎、釜山、青森

フォーレンダム (ホーランドアメリカライン)

1 本 0.15 万人(ほぼインバウンドで70%が米国人)

横浜発着で大阪、那覇、石垣、済州、仁川、宮崎

資料:ヒアリング及び各社公表資料等を基に作成

Page 16: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

13

1.3 管内港湾の概要

1)新潟県

(1)新潟港 【受入可能客船:16 万 t 級】 1869 年に海外へ開かれた日本海側で

最も歴史ある港であり、中心市街地に隣接する西港区と物流拠点の東港区に分かれている。佐渡汽船等が就航する西港区は、新潟空港や新潟駅まで車で約 15 分、新潟駅から東京までは約 2 時間(新幹線利用)で結ばれ、アクセス良好である。

西港区から約 20km 離れた東港区は、コンテナターミナル等を備えた物流港で約16万トンクラスの船の受入れが可能。

(2)直江津港

直江津港は、佐渡・小木港と結ぶ佐渡フェリー航路や韓国・中国への外貿コンテナ航路があり、信越地域の国際物流拠点としての役割を担っている。また、上越火力発電所や直江津LNG基地などが立地し、新たなエネルギー拠点となっている。

Page 17: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

14

(3)小木港 小木港は佐渡島の南端に位置し、

江戸時代には佐渡金山の金銀輸送により繁栄し、1672 年(寛文 10年)豪商河村瑞賢によって、西回り航路の寄港地となるなど、入港船舶の増加により発展してきた。その後、クルーズ船やヨットの寄港、たらい舟の利用など、観光拠点港として発展し、 2015 年には北陸新幹線開業にあ わせて、小木直江津航路に高速カーフェリーが就航し、航路が結ばれている直江津港背後の高速道路、北陸新幹線の利用による観光客が増加している。

2)富山県

(1)伏木富山港 【受入可能客船:16 万 t 級】 伏木富山港は本州のほぼ中央部

に位置し、その恵まれた地理的条件から、古くから日本海側の重要な港として栄えてきた。港の背後には、立山黒部アルペンルートや世界遺産の五箇山合掌造り集落などの魅力的な観光地が多くあり、近年、多くの外国人観光客が訪れている。

また、日本でも有数の漁場である富山湾と北アルプスからの新鮮な水で潤された富山平野が育む食材は、四季折々に特長ある味を提供できる味覚の宝庫である。富山湾は、海越しに立山連峰を望む世界でも稀な美しい景観などが評価され、平成 26 年 10 月、ユネスコが支援する「世界で最も美しい湾クラブ」への加盟が承認された。

Page 18: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

15

3)石川県

(1)金沢港 【受入可能客船:16 万 t 級】 日本海沿岸の中央部、石川県金沢

市に位置し、金沢市を貫流して日本海にそそぐ大野川、犀川両河口を包含し、彫り込んで作られた港湾である。日常生活に欠かせない食料品、衣類、ガソリンなどの流通を支え、また、背後地域の機械産業などの国際競争力強化を支援する物流拠点、旅客船の乗船客や市民が集まる賑わい空間などの役割を果たしている。

(2)七尾港 石川県能登半島のほぼ中央に位置

し、能登島、崎山半島が防波堤となり、冬季波浪の厳しい日本海においても湾内は穏やかで、風光明媚な天然の良港。

(3)輪島港 輪島港は、能登半島の北部、輪島

市に位置し、古くは三津七湊のひとつ「親の湊」として栄え、明治の頃は北前船が行き交う歴史ある港町である。

海の難所である能登半島沖を航行する船舶の避難港として整備が進められている。

Page 19: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

16

4)福井県

(1)敦賀港 【受入可能客船:16 万 t 級】 敦賀港は、日本海における天然の

良港であり、古くから日本とアジア大陸を結ぶ交易拠点として栄えてきた。明治時代には、東京駅から敦賀駅を直通で結ぶ欧亜国際連絡列車が運転され、敦賀港からウラジオストクを経由して、ヨーロッパへとつながる海外への玄関口として機能した。

最近では-14m 岸壁を有する日本海側最大級の鞠山南地区多目的国際ターミナルが完成するなど、日本海側の物流拠点として更なる発展を遂げている。

(2)福井港 福井港は、日本列島の日本海側の

ほぼ中央部、福井県北西部に位置し、昭和46年3月に三国港から名称変更して福井港となった。本港地区と三国港地区からなっており、国家石油備蓄基地や石油配分基地のエネルギー基地として、また「テクノポート福井」の拠点港として、さらには福井県嶺北地域を中心とした背後圏の物流基地としての機能を果している。

Page 20: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

17

1.4 北陸地域における海外クルーズ船寄港数の現状

直近 3 年間の調査対象地域の港湾における海外クルーズ船寄港数では、主に欧米系船会社が中心である。港湾別では金沢港が最も多く、他の港では数件程度にとどまっているのが現状である。

2017年は、金沢港では計52本と過去最高のクルーズ船が寄港。定期発着のコスタ・ネオロマンチカに加え、世界で唯一のレジデンス型豪華客船「ザ・ワールド」をはじめ、フランス料理の美食とユニークなコースが定評の「ロストラル」、イギリスのプライベート感ときめ細かなサービスが売りの「カレドニアン・スカイ」、知的でかつ快適なクルーズを実施する探検船「ブレーメン」などの高級クルーズが多く寄港したのが特徴的であった。

図表:北陸地域内港湾における海外クルーズ船寄港数(2015~2016 年実績、2017 年予定)

2015 年 2016 年 2017 年予定

外国船名

新潟港 合計(外国船) 7(2) 7(2) 7(3) カレドニアン・スカイ(1) セレブリティ・ミレニアム(1) コスタ・ネオロマンチカ(1)

伏木富山港 合計(外国船) 4(2) 5(0) 5(1) ダイヤモンド・プリンセス(1)

金沢港 合計(外国船) 19(12) 30(23) 53(45) コスタ・ネオロマンチカ(31) カレドニアン・スカイ(5) コスタ・ビクトリア(2) ロストラル(2) ブレーメン(1) ドーン・プリンセス(1) シルバー・ディスカバラー(1) スーパースターヴァ-ゴ(1) ザ・ワールド(1)

敦賀港 合計(外国船) 2(0) 5(0) 5(2) ダイヤモンド・プリンセス(2)

合計 32(16) 47(25) 70(51)

出典:国土交通省資料及び各港 HP より矢野経済研究所作成

Page 21: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

18

図表:金沢港に寄港した外国クルーズ客船(2017 年)

資料:(一社)金沢港振興協会 HP より

Page 22: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

19

1.5 課題分析

ヒアリング等で得られた結果から、北陸地域における海外クルーズ船誘致に向けた課題について以下のとおり整理する。

1)問題点

地理的に各港湾間の距離が近く、海外クルーズ船誘致において競合関係となる。 外国クルーズ客船の寄港数は、金沢港が 40 回を超えるなど突出しており、且つ増加基調

にある。一方で、他港は伸び悩みがみられる。しかし、金沢港でも大半は「コスタ・クルーズの定期発着クルーズ」の比率が高く、依存傾向にある点が指摘される。

近年増加している中国発着クルーズが、北陸エリアへ寄港する旅程を組むには 6 泊7日は必要とされるため、中国人客の標準的な旅程(3 泊4日程度)に比べ長期間、高コストとなることから、現時点での実現可能性は低い。ただし、将来的には中国人クルーズ旅行者の旅程の長期化も期待されているため、継続したマーケットリサーチが必要である。

2)課題 海外クルーズ船寄港地としての認知度の向上に向けた「受入れ実績の積み上げ」 積極的な海外クルーズ船社への働きかけ・セールス強化 海外クルーズ船社に選ばれるための、「北陸地域」としてのブランディング

3)誘致拡大の機会

海外クルーズ船社による日本発着クルーズが増加傾向にあること ラグジュアリー船の寄港数が増加傾向にあること

・シルバーディスカバラー(2015 年に金沢港、2018 年に佐渡・二見港と金沢) ・ポナン・ロストラル(2018 年に金沢、佐渡・二見港)

大型船(コスタ・ビクトリア、セレブリティ・ミレニアム等)の受入が可能であること 4)強み

カボタージュ対策で有利(太平洋側よりも短期旅程で日本発着ツアー造成が可能) 潜在的なクルーズ集客力(東京、中京圏、近畿圏からのゲートウェイ地域として「レイル&

クルーズ」「ドライブ&クルーズ」での港湾利用が比較的容易)

Page 23: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

20

2. 着地型観光ツアー提供者の動向把握

海外クルーズ船社、旅行代理店及び有識者へのヒアリングを実施し、日本及び北陸地域の海外クルーズ船寄港地における着地型観光ツアーの現状と課題、今後のニーズ等について把握した。

なお、ヒアリングを通じて、北陸地域と他地域の動向について大きな違いがないことが確認できたことから、北陸地域特有の事象については都度明記することとした。

2.1 商品造成方法

1)クルーズツアー商品

クルーズ客船の運航形態は、大きく自主クルーズとチャータークルーズに分類される。 自主クルーズとはクルーズ船社自身がツアー造成等を行い、旅行会社を通じて販売集客を行う

モデルである。チャータークルーズとは旅行会社などがクルーズ客船を貸切ることで自らクルーズツアー商品を造成し、販売集客までを行うモデルである。近年、日本への寄港が増加している中国発着クルーズは、チャーターモデルが主流であり、その多くは中国旅行会社が手掛けているのが実情である。

さらに、クルーズ旅行の種類も日本発着クルーズと寄港クルーズ(ワールドクルーズなど)に分類され、寄港目的や立寄る港の数、乗客層などが異なる。

前者は、国内の港(主に横浜港や神戸港)を発着港として、そこを起点に日本の各港を周遊することを目的としたツアーである。プリンセス・クルーズやコスタ・クルーズが代表的であり、主に日本人乗客が中心であったが、近年はフライ&クルーズによるインバウンド乗船比率も高まっている。

後者は、主に海外を発着港とするワールドクルーズで、その旅程に日本寄港が組み込まれているものである。そのため乗客は主に外国人であり、日本へのファーストポートとして入手国機能を備えた横浜港や神戸港へ寄港するケースが多い。近年はクイーンエリザベス(キュナードライン)などのように、日本寄港後の一定期間を活用した日本発着クルーズとして、特定の寄港地間のみ乗船できる「区間クルーズ」が実施されており、日本人が利用する機会も増加している。

2)寄港地観光(エクスカーション)商品

寄港数の多くを占める日本発着クルーズでは、船社主催のエクスカーションツアーが販売されている。

ツアー造成にあたっては、基本的には船社担当者が各寄港地を精査したうえで、現地ツアー運行会社を選定し、提供している。全国的に JTB グローバルマーケティング及び東武トップツアーズが元請となるケースが多い。

Page 24: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

21

近年カジュアルクルーズ客船では大型化が進んでおり、カジュアルクラスであっても富裕層をターゲットにした上級ランクの客室を設けるなど、乗客層の多様化が進む傾向にある。そのため、エクスカーションに関しても、画一的なものではなく多様性が重視され、幅広い商品造成がなされている。

クルーズ船社側では、エクスカーション販売は重要な収益源として位置づけており、より多くの乗客のエクスカーション利用促進が課題である。そのため、各寄港地で人気が高く、多くの観光客が受入可能な観光施設を中心に、乗客の多様なツアーへの要望を取り逃さない網羅性を重視した寄港地ごとのツアー造成・提供へのニーズが高いとされる。

なお、中国発着クルーズでは、中国旅行会社が販売するクルーズツアー料金に含まれる形でエクスカーション(無料)が組み込まれている。その予算上の制約条件内で、九州の地場ランドオペレーターがツアーを造成するスキームとなっている。

主な内容は、クルーズの乗降時間などを除いて設定できるツアー時間(最大で 7 時間以内)、受入施設の収容能力や受入に対する積極性などを考慮して造成されている。特に、予算が少ないクルーズの場合は、神社や公園などの無料で利用可能な施設を組み込むことによって、利益を確保している。

2.2 旅行者の募集方法

近年、日本発着クルーズを、海外の旅行代理店等の現地チャネルでも販売することがトレンドとなっている。背景には、メインターゲットである日本人向けに加えて、インバウンド需要を取り込むことで乗船率を維持・向上することがスタンダードになりつつある。

エクスカーションへの申し込みは、クルーズツアー出発前に申し込めるほか、船内での申し込みも可能である。また、寄港地観光の参加人数には定員が決められており、申し込み状況によっては、ツアーの中止または満席で参加出来ないケースもある。

2.3 寄港後の観光ツアーコース(目的地、方面別価格帯等)

現在、北陸地域で実施されている着地型観光ツアーの特徴は以下のとおり。 ・立寄り先は、寄港地県内にとどまらず、他県の観光地を含んだ広域的なツアー造成されている。 ・ツアーは寄港地から 1~2 時間圏内の観光地周遊がベースであるが、長距離のバス移動を伴うものも存在している。

・料金は、各地とも 60$~150$で幅広いプランが提供されており、移動距離・入場料有無や昼食有無によって異なっている。

Page 25: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

22

1)新潟(新潟港)

コスタ・ネオロマンチカ 2017)

ツアー名(所要時間、大人料金) 旅程

① 新潟終日観光(6.5h、$115)

北方文化博物館 →新潟ふるさと村(昼食・ショッピング) →新潟市歴史博物館・みなとぴあ

② 弥彦神社と寺泊魚の市通り(7.0h、$90)

弥彦神社 →寺泊魚の市通り →弥彦山パノラタワー(弥彦山スカイライン)

③ 豪商・旧斎藤家別邸と燕喜館(5.5h、$105)

燕喜館(白山公園・白山神社) →旧斎藤家別邸 →Befco ばかうけ展望台(昼食)

④ 岩室温泉(6.5h、$145)

弥彦神社 →岩室温泉(入浴・昼食) →新潟ふるさと村(ショッピング)

⑤ 米どころ新潟 酒蔵と味噌蔵見学(5.5h、$105)

今代司酒造 →峰村醸造 →茶屋長作(昼食) →新潟ふるさと村(ショッピング)

⑥ 豪商の館・北方文化博物館(4.0h、$65)

北方文化博物館 →新潟ふるさと村(ショッピング)

⑦ 弥彦神社と新潟ふるさと村 (7.0h、$122)

弥彦神社 →北方文化博物館(昼食)→新潟ふるさと村(ショッピング)

2)富山(伏木富山)

ダイヤモンド・プリンセス 2017 (運行会社:JTB グローバルマーケティング&トラベル)

ツアー名(所要時間、大人料金) 旅程

① 五箇山和紙の里と白川郷 (7.0h、$99)

白川郷(昼食) →五箇山和紙の里

② 立山黒部アルペンルート (7.0h、$119)

室堂又は弥陀ヶ原高原(昼食)

③ 砺波チューリップ公園 (6.0h、$179)

富岩運河環水公園 →昼食(地元レストラン) →砺波チューリップ公園→高岡大仏

④ 兼六園と近江町市場 (5.0h、$89)

兼六園 →金沢城公園 →近江町市場

⑤ 瑞龍寺とますのすしミュージアム (3.5h、$65)

ますのすしミュージアム →瑞龍寺

⑥ 兼六園、長町武家屋敷跡と ひがし茶屋街(5.5h、$89)

兼六園 →長町武家屋敷跡(野村家に入場) →ひがし茶屋街

⑦ 越中八尾町と勝興寺 (5.0h、$99)

越中八尾観光会館(風の盆踊り鑑賞)→八尾町自由散策→勝興寺

Page 26: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

23

MSC スプレンディダ 2018 ツアー名(所要時間、大人料金) 旅程

FTX01 – 立山アルペンルート 所要時間:約 5 時間、昼食なし

中部山岳国立公園の中にある立山連峰→弥陀ヶ原→室堂 ※黒部地区への訪問、ケーブルカー、トロリーバス、ロープウェイの利用は含まず。

FTX02 – 白川郷・五箇山 所要時間:約 6 時間、昼食なし

白川郷 →五箇山

FTX03 – 黒部渓谷トロッコ電車 所要時間:約 6 時間、昼食なし

黒部渓谷トロッコ電車(宇奈月から鐘釣までのおよそ 15 km ) ※このツアーでは終点の欅平ではなく鐘釣での途中下車。

FTX04 – 富山の文化と観光 所要時間:約 6 時間、昼食なし

越中八尾曳山展示館 →瑞龍寺 →高岡大仏

FTX05 – 飛騨高山観光 所要時間:約 5 時間、昼食なし

飛騨高山(三町地区)

FTX06 – 富山で寿司作り体験 所要時間:約 5 時間、昼食付き

寿司作り体験 →富岩運河環水公園(運河クルーズ)

FTX07 – 宇奈月温泉・ますのすしミュージアム 所要時間:約 5 時間半、昼食なし

宇奈月温泉(入浴体験) →ますのすしミュージアム

3)石川(金沢港)

コスタ・ネオロマンチカ 2017 ツアー名(所要時間、大人料金) 旅程

① 金沢半日観光(5.5h、$65)

兼六園 →近江町市場 →ひがし茶屋街

② 金沢終日観光(8.0h、$95)

近江町市場 →兼六園 →長町武家屋敷 →ひがし茶屋街

③ 世界文化遺産・白川郷 (7.5h、$100)

白川郷 →昼食 →ひがし茶屋街

④ 立山黒部アルペンルート (8.0h、$145)

立山黒部アルペンルート(室堂)

⑤ 山代温泉と九谷焼(7.5h、$125) ゆのくにの森(昼食)→山代温泉(入浴)→石川県九谷焼美術館 →土産屋「九谷満月」

⑥ のとじま水族館(7.0h、$85) のとじま水族館 →能登食祭市場 →千里浜なぎさドライブウェイ

Page 27: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

24

MSC スプレンディダ 2018 ツアー名(所要時間) 旅程

KNZ01 – 金沢ハイライト 所要時間:約 6 時間、昼食なし

長町武家屋敷 →兼六園 →ひがし茶屋地区 →箔座

KNZ02 – 金沢の見所 所要時間:約 4 時間、昼食なし

兼六園 →ひがし茶屋地区 →箔座

KNZ03 – 山代温泉・九谷焼美術館 所要時間:約 8 時間、昼食付き

山代温泉 →九谷焼美術館 →土産店(ショッピング)

KNZ04 – 白川郷・ひがし茶屋地区 所要時間:約 8 時間、昼食付き

白川郷 →ひがし茶屋地区 →箔座

KNZ05 – 能登観光 所要時間:約 7 時間、昼食なし

のとじま水族館 →能登食祭市場 →千里浜なぎさドライブウェイ

KNZ06 – 懐石料理と金箔体験 所要時間:約 7 時間、昼食付き

金箔工芸館 →兼六園 →箔座 ※料亭での懐石料理のコースが昼食として含まれる。

4)福井(敦賀港)

敦賀(ダイヤモンド・プリンセス 2017)運行会社:JTB グローバルマーケティング&トラベル

ツアー名(所要時間、大人料金) 旅程

① 永平寺と一条谷朝倉氏遺跡 (6.0h、$159)

一乗谷朝倉氏遺跡 →永平寺

② 福井の伝統工芸(6.0h、$179)

うるしの里会館 →越前和紙の里で紙すき体験 →タケフナイフヴィレッジ

③ 人道の港敦賀ムゼウムと気比の松原 (4.5h、$99)

気比の松原 →気比神宮 →敦賀赤レンガ倉庫 →人道の港敦賀ムゼウム →日本海さかな街魚市場

④ 三方五湖レインボーライン・ドライブと箸作り体験(4.5h、$159)

三方五湖レインボーラインドライブ →ケーブルカーで山頂公園 →箸作り体験 →若狭フィッシャーマンズワーフ

⑤ 恐竜博物館と越前竹人形の里 (5.5h、$139)

福井県立恐竜博物館 →越前竹人形の里

Page 28: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

25

2.4 寄港先での各種サービスの有無

原則的に海外クルーズ船社では、乗客満足度の向上と収益確保を実現できる船社主催エクスカーションを提供サービスとして最も重視している。それ以外にも旅行会社提供のオプショナルツアーが販売されるケースもあるがごく一部である。一方で、エクスカーション参加者以外へのサービスとしてシャトルバス運行が挙げられるが、自治体側が手配するケースが多く、無料/有料も自治体によって異なる。

また、ターミナル内に無料 Wi-Fi スポットを備えるケースも多い。 その他、各港ではクルーズ入出港時に岸壁や船内での催事など様々な歓送迎行事が行われてい

る。 図表:過去に実施された歓迎行事事例

地域 概要

新潟県 和太鼓演奏:万代太鼓「華龍」や聖籠太鼓「響 sato-oto」

演舞:にいがた総踊り

神楽演奏「蓮潟神楽」

マーチングバンド演奏

浴衣の着付け体験

物産販売や、移動販売車による飲食物等の販売

富山県 入出港イベント出演ボランティア(踊り、演奏)

「伏木港クルーズ客船歓迎クラブ」による歓送迎行事や船内見学会など

石川県 「金沢港クルーズ・ウェルカム・クラブ」による歓送迎行事

YOSAKOI ソーラン踊り「The 日本海&北國新聞」「ザ・旗」

九谷焼や辻口 YUKIZURI、着物などのおみやげ販売

福井県 「敦賀みなと振興会」:クルーズ客船見送り隊や歓送迎演奏・演技団体募集

「敦賀港クルーズボランティア」による観光案内

Page 29: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

26

1)新潟県 【和太鼓演奏】

【マーチングバンド演奏】

2)富山県

【入港歓迎式】

【歓迎イベント】

【観光案内ブースでの観光地 PR】

【出港見送り】

【出港イベント】

【お見送りと花火】

Page 30: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

27

3)石川県 【三味線の演奏】

【YOSAKOI ソーラン】

4)福井県

【敦賀港クルーズ客船見送り隊①】

【敦賀港クルーズ客船見送り隊②】

【特産品等の販売テント】

【お見送り】

【敦賀港クルーズボランティア①】

【敦賀港クルーズボランティア②】

Page 31: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

28

2.5 旅行者の傾向

一般的に、クルーズ旅行初心者や初めての寄港地を観光する場合には、船社主催エクスカーションが利用される率が高く、特に寄港地のことを端的に知ることができるハイライトツアー(半日もしくは終日)の人気が高い。逆に、旅慣れた人やツアーのリピーターは個人手配で寄港地観光に出るのでエクスカーションには参加しない。

エクスカーション参加者からクレームが多いのはツアーガイドに関するもので、語学力や知識(地域の歴史・文化等)に加えて、アテンド力(時間配分への臨機応変さ、グループ取りまとめ力など)が評価を左右する要素である。

Page 32: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

29

II. 次年度以降の海外クルーズ船寄港の見通しと貸切バス需要について

将来の海外クルーズ船の誘致計画を把握するとともに、他地域でのクルーズ船寄港に伴う観光客数や貸切りバスの対応数等、さらに文献調査やヒアリング等で以下の情報の情報を収集し、将来的な北陸地域におけるクルーズ船の見通しについてまとめた。

1. 今後の海外クルーズ船寄港予定数

2020 年に向けて、各社とも積極的な新造船計画を発表しており、アジア及び日本への配船予定も組まれていることから、外国クルーズ寄港数は増加することが見込まれている。

プリンセスクルーズでは、日本発着クルーズの供給量を今後も増やす考えを表明しており、2020 年度を目途に、配船客船の大型化(現在 11 万トン級から 14 万トン級へ)現在の 1 船体制から 2 船体制に増やすことを検討しているとしている。

全国の傾向としては、①アジア発着クルーズの拡大、②日本発着クルーズの増加、③チャータークルーズの拡大が挙げられる。

資料:国土交通省より

Page 33: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

30

北陸地域における 2018 年の予定では、金沢港を中心に多く寄港していたコスタ・クルーズの日本海クルーズが減少するものの、金沢港としては前年並み、北陸地域全体としては増加予定である。背景としては、①ラグジュアリー船の寄港数の増加(ロストラル(ポナン)、シルバー・ディスカバラー(シルバーシークルーズ)、カレドニアンスカイ(ノーブルカレドニア)など)、②MSC クルーズの日本発着クルーズの開始などが挙げられる。

この傾向は 2019 年以降も継続するとみられることから、管内の海外クルーズ船寄港数は緩やかな増加が続くと予想される。

図表:2018 年度の海外クルーズ船寄港予定(平成 30 年 2 月 20 日時点)

カテゴリ 船社(船名) 合計 新潟 富山 石川 福井

日本発着 (カジュアル中心)

ダイヤモンド・プリンセス (カーニバル・ジャパン) 4 3 1

コスタ・ネオロマンティカ (コスタクルーズ) 27 2 25

セレブリティ・クルーズ (ロイヤル・カリビアン) 1 1

MSC スプレンディダ (MSC クルーズ) 4 1 3

コスタ・フォーチュナ (コスタクルーズ) 1 1

小計 37 3 1 32 1

ラグジュアリー ロストラル (ポナン) 4 2

※佐渡 2

シルバー・ディスカバラー (シルバーシークルーズ) 4 2

※新潟&佐渡 2

カレドニアンスカイ (ノーブルカレドニア) 14

8 ※新潟港&佐

渡 6

ブレーメン (ハパクロイド) 2 2

アマデア (フェニックス・ライゼン) 1 1

小計 25 12 0 13 0

合計 62 15 1 45 1

出典:国土交通省資料及び各港 HP より矢野経済研究所作成

Page 34: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

31

図表:海外クルーズ船寄港数の推移

カテゴリ 2017 年 (実績)

2018 年 (予定)

新潟 日本発着(カジュアル中心) 2 3

ラグジュアリー 1 12

小計 3 15

富山 日本発着(カジュアル中心) 1 1

ラグジュアリー 0 0

小計 1 1

石川 日本発着(カジュアル中心) 35 32

ラグジュアリー 10 13

小計 45 45

福井 日本発着(カジュアル中心) 2 1

ラグジュアリー 0 0

小計 2 1

合計 51 62 出典:国土交通省資料及び各港 HP より矢野経済研究所作成

Page 35: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

32

2. 寄港地観光における貸切バス需要

今回実施したアンケート及び他港事例などを分析すると、調査対象地域への寄港数が多いコスタ・ネオロマンティカやダイヤモンド・プリンセスなどの日本発着クルーズ(カジュアルクラス中心)では、寄港地によって異なるが 1 寄港あたり約 20~30 台の貸切バスが手配されている。一方で、総乗客数が100~200 名程度のラグジュアリークルーズでは、3~5 台程度が手配されているケースが多い。

なお、中国発着クルーズでは、ほぼ全てに貸切バスによる寄港地観光(免税店等)が組み込まれているため、1 寄港につき 100 台程度のバスが必要となっている。

図表:海外クルーズ船カテゴリ別の需要バス台数

カテゴリ 主な船名 バス台数

日本発着クルーズ ダイヤモンド・プリンセス、コスタ・ネオロマンティカ、MSC クルーズ 20~30 台

ラグジュアリー ポナン、カレドニアンスカイ、シルバーディスカバラー 3~5 台

中国発着クルーズ コスタ・セレーナ、クァンタム・オブ・ザ・シーズなど 100 台~

出展:矢野経済研究所作成 以上を踏まえ、下記に貸切バスの需要予測を示す。

図表:県別の年間観光バス需要台数 県名 カテゴリ(平均バス台数/寄港) 2018 年

(予定)

新潟 日本発着(カジュアル中心) 25 台/回 75

ラグジュアリー 4 台/回 48

小計 123

富山 日本発着(カジュアル中心) 25 台/回 25

ラグジュアリー 4 台/回 0

小計 25

石川 日本発着(カジュアル中心) 25 台/回 800

ラグジュアリー 4 台/回 52

小計 852

福井 日本発着(カジュアル中心) 25 台/回 25

ラグジュアリー 4 台/回 0

小計 25

合計 1,025 出典:国土交通省資料及び各港 HP より矢野経済研究所作成

Page 36: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

33

【参考 1】発港等周辺の人口

世界のクルーズ人口は 2,320 万人(2015 年)で、10 年前の約 1.7 倍と、急速に増加。 中でもアジアのクルーズ人口は 208 万人(2015 年)で、10 年前の約 2.7 倍と特に、大きな伸び

を示している。また、将来的にも更なる増加が見込まれている。 図表:世界のクルーズ人口の推移とマーケットの構造

資料:国交省資料より

Page 37: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

34

【参考 2】運航クルーズ船の保有数、発注数

主要な海外クルーズ船社における船の保有数および新造予定について、下記にまとめる。 図表:主要海外クルーズ船社の保有隻数・新造予定

船社 保有隻数(2017.12 末時点)/新造予定(2018.1 以降)

カーニバル・クルーズ・ライン 25 隻

2018.3:船名未定(カーニバルビスタ同型第 2 船・133,500 ㌧)

ロイヤル・カリビアン・インターナショナル

25 隻

2018 未定:船名未定(オアシス・オブ・ザ・シーズ同型第 4 船・ 227,000 ㌧)

2019 未定:船名未定(クァンタム・オブ・ザ・シーズ同型第 4 船 167,800 ㌧)

2020 未定:船名未定(クァンタム・オブ・ザ・シーズ同型第 5 船 167,800 ㌧)

プリンセス・クルーズ 17 隻

2019 未定:船名未定(ロイヤル・プリンセス同型第4船 143,700 ㌧)

コスタ・クルーズ 16 隻

2019 未定:船名未定(180,000 ㌧)

2019 未定:船名未定(135,500 ㌧)

2020 未定:船名未定(180,000 ㌧)

2020 未定:船名未定(135,500 ㌧)

ノルウェージャンクルーズライン

15 隻

2018 春:船名未定(ノルウェージャン・エスケープ同型第 3 船 164,600 ㌧)

2019 秋:船名未定(ノルウェージャン・エスケープ同型第 4 船 164,600 ㌧)

MSC クルーズ 14 隻

2018 未定:船名未定(MSC シーサイド同型第 2 船 160,000 ㌧)

2019 未定:船名未定(MSC メラビリア同型第 2 船 167,600 ㌧)

2019.10:船名未定(メラビリア・プラス・クラス第1船)

2020.9:船名未定(メラビリア・プラス・クラス第 2 船)

2021 未定:船名未定(MSC シーサイド同型第 3 船 160,000 ㌧)

ホーランドアメリカライン 14 隻

2018.11:船名未定(コーニングスダム同型第 2 船)

アイーダ・クルーズ 11 隻

2019 未定:船名未定(第1船)

2020 未定:船名未定(第 2 船)

Page 38: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

35

セレブリティクルーズ 10 隻

2018 秋:船名未定(プロジェクト・エッジ第1船 117,000 ㌧)

2020 上期:船名未定(プロジェクト・エッジ第 2 船 117,000 ㌧)

シルバーシー・クルーズ 9 隻

P&O クルーズ 7 隻

P&O クルーズ オーストラリア

6 隻

2019 未定:船名未定(新クラス第 1 船 135,500 ㌧)

TUI クルーズ 6 隻

2018 未定:マイン・シフ 7(97,000 ㌧)

2019 未定:マイン・シフ 8(97,000 ㌧)

スタークルーズ 6 隻

ウィンドスタークルーズ 6 隻

オーシャニア・クルーズ 6 隻

ポナン 5 隻

シーボーン・クルーズ 4 隻

2018 春:シーボーン・オベーション(40,350 ㌧)

ハパクロイド・クルーズ 4 隻

リージェント・セブンシーズ 4 隻

スター・クリッパーズ 4 隻

キュナード・ライン 3 隻

バイキングクルーズ 2 隻

2017.3:バイキング・スカイ(47,800 ㌧)

クリスタル・クルーズ 2隻

2018 下:船名未定(クリスタルエクスクルーシヴクラス第 1 船 約 100,000 ㌧)

サガ・クルーズ 2隻

2019 夏:船名未定(第 1 船 55,900 ㌧)

ノーブルカレドニア 2 隻

アザマラ・クラブ・クルーズ 2 隻

ドリームクルーズ 2 隻

ヴァージンクルーズ 0隻

2020~22 にかけて、ヴァージン・クルーズ・110,000 ㌧を 3 隻計画

資料:海事プレス社「クルーズシップコレクション 2016-2017」

Page 39: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

36

III. 着地型観光参加者ニーズの把握

海外クルーズ船で寄港し、調査対象地域の観光ツアーに参加する旅行者の満足度や課題及びニーズ等を把握するために、着地型観光ツアーに参加した訪日外国人旅行者に対して英語によるアンケートを実施した。

1.調査実施概要

2017 年 10 月 14 日(土)7:00~15:00 に敦賀港に寄港したダイヤモンドクルーズ乗客のうち、寄港地観光バスツアー参加者を対象に、アンケート調査を実施した。 <クルーズ概要>

ダイヤモンド・プリンセスは全長 290m、乗客定員 2,706 人の大型クルーズ客船で、乗船客の多くはアメリカ、カナダ、イギリスなど欧米系が中心とされる。 寄港したクルーズは横浜港発着の「秋の実りの日本海と宮崎・韓国 9 日間」クルーズで、10 月 9 日に横浜港を出発し、油津(宮崎)~釜山~境港~敦賀~秋田に寄港する 9 日間のツアーであった。

Page 40: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

37

図表:クルーズツアー概要 クルーズ名 秋の実りの日本海と宮崎・韓国 9 日間

船名 ダイヤモンド・プリンセス

出発日 2017 年 10 月 9 日(月)~10 月 17 日(火)

発着港 横浜港発着

料金 167,000 円~728,000 円

旅程 横浜~油津(宮崎)~釜山~境港~敦賀~秋田~横浜

10/9(月) 17:00 横浜出港 10/10(火) 終日クルーズ 10/11(水) 8:00 油津(宮崎)入港 ~17:00 油津出港 10/12(木) 14:00 釜山入港 ~ 20:00 釜山出港 10/13(金) 10:00 境港入港 ~ 20:00 境港出港 10/14(土) 7:00 敦賀入港 ~ 15:00 敦賀出港 10/15(日) 9:00 秋田入港 ~ 17:00 秋田出港 10/16(月) 終日クルーズ 10/17(火) 午前 横浜入港~下船

<アンケート実査について>

クルーズ下船口からツアーバス乗車場所までの徒歩での移動区間でアンケート票を配布。調査員は5 名体制(3 名がアンケート票の配布、2 名がボールペン配布)で実施。

ツアー終了後の乗船口付近で回収した。

-------------------〕乗降口〔--------------------------

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

クルーズ客船

テント

ツアーバス乗り場

調査員

Page 41: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

38

<アンケート実施結果(10/14 敦賀港)>

エクスカーション参加者:約 900 名 配布数:794ss(アンケート票残数より算出) 有効回答数:295 件 回収率:37.2%

<対象エクスカーション>

ツアー名 旅程

①永平寺と一条谷朝倉氏遺跡 一乗谷朝倉氏遺跡 →永平寺

②福井の伝統工芸 うるしの里会館 →越前和紙の里(紙すき体験) →タケフナイフヴィレッジ

① 道の港敦賀ムゼウムと気比の松原 気比の松原 →気比神宮 →敦賀赤レンガ倉庫 →人道の港敦賀ムゼウム →日本海さかな街魚市場

② 方五湖レインボーライン・ドライブと箸作り体験 三方五湖レインボーラインドライブ →ケーブルカーで山頂公園 →箸作り体験 →若狭フィッシャーマンズワーフ

⑤恐竜博物館と越前竹人形の里 福井県立恐竜博物館 →越前竹人形の里

Page 42: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

39

2.アンケート集計結果

Q1.属性情報

Q1-1.性別 女性が約 6 割、男性が 4 割を占めた。

Q1-2.年齢 60 代及び 70 代以上が約 65%を占め、50 代を合わせると 8 割を超える。

Page 43: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

40

Q1-3.国籍 アメリカ、オーストラリア及びカナダで 75%を占めた。

Q1-4.クルーズ旅行経験 5 回以上の経験者が 5 割超を占めた。

Page 44: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

41

Q1-5.訪日回数 訪日経験は「1 回」が約 5 割を占めた。

Q2.現地観光ツアー決定時に重視するポイント上位 3 つ 「現地の歴史・文化が感じられる」が最も多く 80.37%、次いで「風景・絶景」が 58.6%であった。

Page 45: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

42

Q3.今回参加したツアー 今回 5 つのツアーが実施されたが、回答者比率は下記のとおりであった。

Q4.今回の観光ツアーへの参加決めた一番の理由(自由回答) それぞれの参加ツアーを決めた理由として多く挙がったものは下記のとおりであった。

参加ツアー 主な理由(抜粋)

① 永平寺と一条谷朝倉氏遺跡 歴史・文化を学びたい(僧侶、禅、武士) 寺院・建築(永平寺)、遺跡(朝倉氏遺跡)

② 福井の伝統工芸 地元の伝統工芸 手作り体験(和紙つくり)

③ 人道の港敦賀ムゼウムと気比の松原 短時間で街なみや人々を知ることができる

④ 三方五湖レインボーライン・ドライブと箸作り体験 ケーブルカー 箸作り体験

⑤ 恐竜博物館と越前竹人形の里 恐竜博物館

Page 46: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

43

Q5.ツアー立寄り箇所ごとの満足度と評価 ※個別施設の評価が含まれるため、ホームページ用の公表資料からは省略している。 Q6.ツアー全般の満足度と理由

「満足した」が 8 割以上を占め、「満足していない」は 1.7%であった。

※以下、コメント分析 満足の理由は、「ガイド(英語力、豊富な知識と説明、ユーモア)」と「適切な時間配分」 満足していない:主に④ツアー(時間配分が悪い、買い物時間が長い、湖での時間が短い) どちらともいえない:主に③ツアー(魚市場が不要、ガイドが下手)

Page 47: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

44

Q7.参加する寄港地観光ツアーを検討する際に提供して欲しい情報(自由回答)

主な意見は、下記の 4 点に集約される。

詳細な情報(所要時間と行程、バス移動の時間、徒歩移動の量) ツアーの見どころ(英語でハイライトを説明、貴重さや面白さ) ガイド情報(英会話レベル、文化や歴史の知識) ランチの内容(有無や費用感)

※その他の意見

寄港地に到着する前に、ツアー決定に必要な情報をより多く、早く提供して欲しい ビデオによる情報提供は有益

Q8.今まで印象に残っている観光地や寄港地観光ツアー(自由回答)

日本では、主に下記が挙げられた。

地名 観光地や寄港地観光ツアー

敦賀 永平寺、一乗谷朝倉氏遺跡、箸作り体験

油津(宮崎) 鵜戸神宮(断崖の神社)

境港(鳥取、島根) とっとり花回廊、足立美術館庭園、松江城(堀川遊覧船含む)

その他 釧路丹頂鶴公園、日光東照宮、函館朝市、京都伏見稲荷、立山黒部アルペンルート

Q9.今回の訪問エリア(福井、金沢、富山、新潟)の印象(自由回答) 概ね好意的なコメントで占められ、主に下記 3 点を挙げる意見が多かった。

街が清潔、美しい 人々が親切で友好的、歓迎ムード 文化と食事がすばらしい

Page 48: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

45

Q10.当該地域への再来訪意向

「また来たい」が約 6 割で、次いで「どちらともいえない」が 1 割 5 分であった。

1-2.レビュー分析(不満や改善点)

クルーズ批評サイト「クルーズ・クリティック」内での、日本国内の訪問地別ショアエクスカーション評価(東京、大阪、神戸、広島、長崎)に関するレビュー情報を収集した。 いずれの地域でも概ね好意的な書き込みが中心であったが、ここでは今後の検討材料として活用すべく、あえて不満や改善を求めるコメントに着目して分析したところ、下記 4 点に集約された。

いずれも観光資源そのものではなく、ツアー提供におけるサービスレベルへの指摘である点が注目される。今後、「上質な」エクスカーションを検討するうえでの留意点として、取り上げておく。

長時間のバス移動(または、近距離の無駄なバス移動) 低レベルなツアーガイド(語学力、知識、アテンド力など) 現地での混雑・待ち時間 西洋風の昼食

Page 49: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

46

IV. 北陸地域の海外クルーズ船誘致と上質な着地型観光の方向性

1.これまでの調査結果の再整理

本章では、北陸地域の海外クルーズ船誘致と上質な着地型観光の方向性を整理する。検討にあたり、ここまでの調査結果中の重要事項について以下のとおりまとめた。

Ⅰ.北陸の海外クルーズ船寄港地における着地型観光ツアーの実態把握

(1) 海外クルーズ船受入れ状況 ■北陸地域への寄港数は増加傾向にあるが、そのほとんどが金沢港である。 ■北陸地域へ寄港するのは日本発着クルーズとワールドクルーズ船に限られる。 ■距離的・行程的な問題から、中国発着クルーズは北陸地域を対象としていない。 ■北陸地域の各港湾は地理的に近く、クルーズ客船誘致において競合関係となる。 ■日本海側である(カボタージュ規制対応では、日本発着で有利)

(2) クルーズツアー商品、着地型観光ツアー商品の状況 ①クルーズツアー商品の状況

■日本発着クルーズはこれまで主に日本人乗客が中心であったが、近年はフライ&クルーズによるインバウンド(欧米豪中心)乗船比率も増加している。

■ワールドクルーズは主に外国人(欧米豪中心)客が中心であったが、特定の寄港地間のみ「区間クルーズ」として日本人が利用する機会も増加している。

②着地型観光ツアー商品の状況(※日本発着クルーズ・ワールドクルーズのみ) ■エクスカーションは海外クルーズ船社にとって重要な収益源。多くの利用者が望める、多様な

ニーズに応じることが可能なエクスカーションへの期待が高い。 ■北陸地域で実際に販売されている商品の特徴

・立ち寄り先は寄港地の存する県内に留まることなく、他県の観光資源も含めた広域的なツアー造成が行われている。

・概ね 5 時間程度の商品群が多いが、一日行程である 7~8 時間程度の商品もメニューとして存在する。

・料金は 60 ドル~150ドルの間。移動距離・昼食の有無によって異なる。 ■寄港地のことを端的に知ることができるハイライトツアー(半日もしくは終日)が人気。

Page 50: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

47

Ⅱ.北陸地域における海外クルーズ船寄港回数及び貸切バス需要予測

■2018 年度は、ラグジュアリ船(ポナン、シルバーシー、ノーブルカレドニア)の寄港回数、及び日本発着クルーズ(MSC クルーズ)の増加により、北陸地域全体として増加予定である。(2017 年度51回→2018 年度62回)

■世界的なクルーズ人口の増加、外国クルーズ船社の積極的な新造船計画、日本発着クルーズの増加傾向を踏まえれば、次年度以降も北陸地域への外国クルーズ船の寄港回数は増加すると予想される。

Ⅲ.寄港地観光ツアー参加者ニーズの把握

(1)利用者属性について ■利用者は 50 代以上の高齢者が多く、全体の8割を超える。利用者のほとんどがリピーター。

5 回以上の経験者が5割以上。 (2)エクスカーションに関する調査結果 ①エクスカーション決定時に重視するポイント

■「現地の歴史文化が感じられること」、「風景・絶景を楽しめること」、「体験型メニューがあること」、「現地の食事が楽しめること」(※価格、時間等のコンテンツの質とは関係の薄い要因は除く)

②エクスカーションの満足度 ■「越前和紙の里で紙すき体験」、「越前竹人形の里」など、伝統工芸やものづくり体験を実施するコンテンツに対する満足度が高い。また、「一乗谷朝倉氏遺跡」「永平寺」など、歴史的遺産に対する満足度が高い。

Page 51: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

48

2.北陸地域における海外クルーズ船誘致の方向性

(1) 海外クルーズ船社誘致の方向性 北陸地域における現在の海外クルーズ船の受入れ状況や、今後の寄港見込みを踏まえ、短中

期的に誘致対象とすべき海外クルーズ船を以下のとおり整理する。

〇誘致対象とすべき外国クルーズ船社の考え方 ■ワールドクルーズ(ラグジュアリー船。主に欧米船社。) →ワールドクルーズ:ポナン、シルバーシー、ノーブルカレドニア、ハパクロイドなど

■日本発着クルーズ(主に欧米船社) →ダイヤモンドプリンセス、コスタ、MSC クルーズ、セレブリティミレニアム、クイーンエリザベスなど

※ラグジュアリ船は大型クルーズが立ち寄らないような小さな港への寄港を好む傾向があることが、

北陸方面への寄港数の増加に繋がっている可能性がある。また、船のサイズも小さいことから新潟西港などの小規模港湾にも比較的自由に

※将来的ターゲットとしては、中国発着の大型クルーズを視野に入れる必要がある。今後、中国発着クルーズの旅程長期化(3泊4日メイン→6泊7日へ)も予測されており、その場合には北陸地域への寄港可能性も高まる。

(2) 上質な着地型観光ツアー商品の考え方

実施アンケートの結果から、エクスカーションツアーの参加決定に重視するポイントは、①現地の歴史・文化に触れられる、②風景・絶景、③体験型観光メニュー、④現地の食事などが挙げられ、伝統工芸や物作り体験などを含めた所品の満足度が高かった。これまでに実施された着地型観光ツアーの実績を踏まえ、想定する着地型観光ツアー商品の概要を以下のとおり整理する。

〇上質な着地型観光ツアー商品の考え方

■想定する利用者・・・・・・・・・フライ&クルーズ、ワールドクルーズ利用者(主に欧米豪) ■想定する旅行時間・・・・・・・半日(~5時間)または全日(~8 時間) ■想定する商品価格・・・・・・・60ドル~150ドル程度 ■想定する立寄箇所・・・・・・・現地の歴史文化、景勝地を立ち寄り先とするツアーであり、

伝統工芸やものづくり体験を含めたもの。

※カジュアルクラスを中心とする日本発着クルーズでは、クルーズ船の大型化に伴う乗客層の多様化に対応したエクスカーション造成が必要。一方、寄港数が増加しているラグジュアリークル

Page 52: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

49

ーズでは、確固としたコンセプトを有する船が多いのが特徴であり、管内に寄港する船も「ポナン=食通」や「シルバーディスカバラー=探検」などの特徴を有する。ラグジュアリークルーズは乗客数も 100~200 名程度であり、小規模なツアー運行も可能なことから、各クルーズのコンセプトに合わせた付加価値の高い上質な着地型観光ツアー商品の造成が効果的。

※その他の視点として、乗組員(クルー)向けツアーの造成も、船社への寄港誘致においては有効な PR ポイントになるとの意見あり。クルーズ船社(主にカジュアル船)では、HRM(人的資源管理)の観点からクルーの福利厚生(航海中での行動制約等のストレス解消など)に注意を払っているため、短時間でのツアー提供は好意的に受けとられると考えられる。また、クルーは各寄港地での様子を SNS 等で情報発信を積極的に行っているため、間接的なプロモーション効果も期待できる。

3.上質な着地型観光ツアー立ち寄り先の整理

今回調査では、海外クルーズ船旅行者にとって満足度が高く、地域にとっても一定の経済効果が見込まれる「上質な」エクスカーションの造成を目指すこととしているが、Ⅰ.(2)で整理したように、既に着地型旅行商品の造成が行われている。このため、今回調査では、現時点では必ずしも立ち寄り先として定番ではないが、今後海外クルーズ船社と利用者の双方にとって付加価値が高く、上質な着地型観光に繋がる可能性がある観光資源について調査することとした。

観光資源の調査手順を以下に示す。 〇上質な着地型観光ツアー立ち寄り先観光資源の調査手順 ■立ち寄り先観光資源の選定、モニターツアー行程の作成 ■海外クルーズ船社によるモニターツアーの実施 ■立ち寄り先観光資源の受入環境整備状況のチェック ↓ ■上質な着地型観光モデルコースの提案 (1)立ち寄り先観光資源の選定 今回実施した利用者アンケートにおいて関心の高かった、「現地の歴史文化が感じられること」、

「風景・絶景を楽しめること」、「体験型メニューがあること」、「現地の食事が楽しめること」を踏まえ、北陸4県での立ち寄り先候補を選定した。なお、地域選定にあたっては、各地域のクルーズ誘致関係者からのアドバイスも踏まえたほか、今回のモニターツアーそのものが今後の海外クルーズ船誘致に繋がることも意識し、港湾施設の紹介も含めた行程となることを念頭においた。

Page 53: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

50

また、日本発着クルーズであるかワールドクルーズ(主にラグジュアリー船)であるかによっても、立ち寄り箇所や使用港湾の決定に大きく影響するため、今回のモニターツアーでは北陸地域への寄港回数の伸びが見られること、また小規模港湾施設であっても乗り入れが可能であることをふまえラグジュアリー船社を対象とすることとし、既に北陸地域への寄港実績のあるフランスのポナン社をモニターツアーの対象として招請することとした。 以上前提を踏まえ、以下の観光資源を視察対象として選定した。 ■視察対象とする観光資源

港湾

視察対象とする観光資源

1.歴史・文化 2.食 3.産業観光(体験)

新潟 新潟西港 北方文化博物館

種月寺

彌彦神社

古町芸妓

小三

長吉

ホテル大橋

玉川堂

宝山酒造

十日町市博物館

光の館

雛の宿ちとせ

ABUZAKA

青柳本店(きもの)

富山 伏木富山港 雨晴海岸

瑞泉寺

チューリップ四季彩館

きつつき倶楽部 井波彫刻エリア

若駒酒造

石川 輪島港

七尾港

北前船の里資料館

輪島キリコ会館

ラ・クロシェット

加賀屋

箔一本店 箔工館

輪島塗会館

福井 福井港 みくに龍翔館

三國湊町

丸岡城

魚志楼

三國観光ホテル

いとや工房(提灯絵描

き体験)

Page 54: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

51

【参考】各県の主要観光資源について (1)主な歴史文化遺産

地域 概要

新潟県 <建造物>弥彦神社、燕喜館(白山公園・白山神社)、旧斎藤家別邸 <博物館>北方文化博物館

富山県 <建造物>五箇山合掌集落(砺波・五箇山エリア)、高岡山瑞龍寺、高岡大仏 <博物館>越中八尾曳山展示館

石川県 <建造物>兼六園、近江町市場、ひがし茶屋街、長町武家屋敷跡 <博物館>北前船の里資料館、石川県歴史博物館

福井県 <建造物>永平寺、一乗谷朝倉氏遺跡、気比神社 <博物館>人道の港敦賀ムゼウム、福井県立恐竜博物館

(2)食(特産品や郷土料理) 地域 概要

新潟県 <特産品>お茶、ぶどう、里芋、鮭など <郷土料理>へぎそば、笹団子など

富山県 <特産品>ジャンボ西瓜、ホタルイカ、ベニズワイガニ、シロタエビなど <郷土料理>ます寿し、氷見うどん、イカの黒作りなど

石川県 <果物・野菜>加賀野菜、サザエなど <郷土料理>加賀料理、冶部煮、鯛の唐蒸し、フグの粕漬け、ごり料理、かぶら寿し、ころ柿、長生殿、フグの糠漬など

福井県 <果物・野菜>梅、河内赤かぶ、越前ガニ、若狭ふぐ、いさぎ、若狭カレイなど <郷土料理>ごま豆腐、小鯛のささ漬け、なれずし、鯖の糠漬け、越前おろしそばなど

(3)産業観光(伝統工芸・地場産業、体験施設)

地域 概要

伝統工芸・地場産業 体験施設

新潟県 <織物>塩沢紬、本塩沢、小千谷縮、小千谷紬,十日町絣、十日町明石ちぢみ、羽越しな布

<漆器> 新潟漆器、村上木彫堆朱 <木工品>加茂桐箪笥 <金工品>燕鎚起銅器、越後与板打刃物、越後

三条打刃物 <仏壇・仏具>新潟・白根仏壇、長岡仏壇、三条仏壇

・小千谷織物工房「織之座」 ・㈱諏訪田製作所 ・ ㈱ 玉 川 堂 ( 鎚 起 銅器) ・燕市 磨き屋一番館

Page 55: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

52

富山県 <漆器>高岡漆器 <木工品>井波彫刻 <金工品>高岡銅器 <和紙>越中和紙 <工芸用具・材料>庄川挽物木地

・㈱能作 ・井波彫刻総合会館 ・五箇山和紙の里

石川県 <漆器>輪島塗、山中漆器、金沢漆器 <陶磁器>九谷焼 <工芸用具・材料>金沢箔 <仏壇・仏具>金沢仏壇、七尾仏壇 <染色品>加賀友禅

輪島塗会館 九谷焼窯跡展示館 箔一本店 箔巧館 加賀友禅会館

福井県 <漆器>越前漆器、若狭塗 <陶磁器>越前焼 <金工品>越前打刃物 <和紙>越前和紙 <木工品>越前箪笥、大阪唐木組物 <石工品・貴石細工>若狭めのう細工

うるしの里会館 タケフナイフビレッジ 越前和紙の里 越前竹人形の里 若狭工房

Page 56: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

53

V. 上質な着地型観光として想定する観光資源へのモニター調査の実施

1 前章で整理した着地型観光ツアー用の観光資源について、ラグジュアリー船を運航するフランス・ ポナン社およびポナン社日本代理店のジェイバ社の担当者によるモニター調査を実施した。 今回、ポナン社を招請した理由は、①ラグジュアリークラスのクルーズ船であり、乗客は日本の食や歴史・伝統文化に強い関心を持った方が多いこと、②招請者が日本の寄港ルート選定責任者として日本の魅力を熟知しており、北陸地域の観光資源の魅力を活用した着地型観光ツアーの造成に向けた評価や助言が期待できる点である。

さらに、今回のモニター事業をアピール機会として、今後のクルーズ客船の寄港増加に繋げることも目的として事業を行った。

1.モニター概要(2 名)

① 被招請者:社長付 港湾戦略 特別アドバイザー 会 社:PONANT

ポ ナ ン YACHT

ヨ ッ ト CRUISES

ク ル ー ジ ズ &

アンド EXPEDITIONS

エ ク ス ペ デ ィ シ ョ ン ズ 社

会社概要: フランス語圏のマーケットを対象に小型船を運航する会社。乗客の多くがフ ランス人で、客船もフランスのエスプリ香るスタイリッシュなもの。船内のインテリアは白を基調にオレンジ色を効かせてモダンな仕様。また、通称「ガストロノミック・シップ」(食通の船)として知られている。

② 被招請者:ポナン日本代理店担当者

会 社:株式会社ジェイバ 2.モニター調査行程

■日時:2018 年 3 月 17 日~21 日 ■行程:別表のとおり 3.モニター評価結果 ※個別施設の評価が含まれるため、ホームページ用の公表資料からは省略している。

Page 57: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

54

別表:モニター調査行程表

日程 行程

3 月 17 日 福井県 みくに龍翔館 昼食(魚志楼)(~13:30) 三國湊町レトロな街並散策(~15:00)①いとや工房(提灯絵描き体験)、

②マチノクラ③旧岸名家、④三国湊町家館、⑤カルナ(ジェラート)、⑥みくに園(盆栽見学)、⑦旧森田銀行本店

丸岡城(~17:00) 一筆啓上 日本一短い手紙の館 一筆啓上茶屋(~17:30) 三國観光ホテル

3 月 18 日 石川県 北前船の資料館(~9:30) 箔巧館(~10:40) 昼食(ラ・クロシェット)(~13:00) 輪島港(~14:30) 輪島キリコ会館(~15:10) 輪島塗会館(~15:50) 七尾港(~17:30) 和倉温泉 加賀屋

3 月 19 日 富山県 国定公園 雨晴海岸(~10:00) 井波 八日町通り散策、若駒酒造所、彫刻工房、瑞泉寺、太子堂(~

11:50) 和風レストランきつつき倶楽部(~13:00) 井波彫刻総合会館 井波創遊館 富山県観光施策説明(~13:30) チューリップ四季彩館(~14:00) (新潟県)松之山温泉 ひなの里ちとせ

3 月 20 日 新潟県

十日町市博物館 きもの「青柳」桶染めの見学と体験 昼食(そばの里「ABUZAKA」) 大地の芸術祭作品「光の館」玉川堂工場視察(15:10~15:40) 燕三条ものづくり文化等説明(玉川堂内)(~16:00) 夕食(懐石料理 日本料理小三) ANA クラウンプラザホテル

3 月 21 日 新潟西港(~9:10) 北方文化博物館(~11:05) 昼食(割烹 長吉)(~12:50) 宝山酒造(~13:50) 種月寺(~14:30) 彌彦神社(~16:15)

Page 58: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

55

VI. 着地型観光立ち寄り箇所の受入環境整備の現状整理

前章にてモニター調査対象とした観光施設の受入環境整備状況を以下のとおり整理した。

1 調査項目

1)多言語化の状況:館内表示、パンフレット等 2)利用料金およびカード決済環境:利用料金とクレジット利用可否(飲食およびショッピング) 3)Wi-Fi 環境:無料 Wi-Fi の利用可否 4)トイレ整備状況:洋式トイレの有無 5)バリアフリー状況:車椅子で観光可否 6)駐車場スペース:大型バスの駐車可否と台数

2 総括

多言語化に関しては、パンフレット対応(主に英語版)は進んでいるものの、中国語や韓国語などアジア圏を含めた複数多言語化や、展示物の説明などへの対応は十分ではない。

無料 Wi-Fi の整備は、大半の施設で進んでいた。 洋式トイレおよびバリアフリー化に関しては、建物のメンテナンス時にあわせて徐々に整備はされてい

るものの、建物の特性上、対応が困難な施設も存在した。 大型バスについても、1~2台程度や近隣駐車場施設の活用等によって、受入対応可能な施設

が大半であった。

Page 59: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

56

3 調査結果

3.1 新潟県

1.多言語化 2.料金・決済 3.Wi-Fi 4.トイレ 5.バリアフリー 6.駐車場

十日町博物館 △ 国宝展示のみ4 ヶ国語対応

300 円 ※団体:250 円(20 人以上)

○ ○ ○ △ 大 型 は 近 隣施設を利用

きもの「青柳」(WAPON)

△ (商業施設インフォメーションで英語対応

可)

(体験) 見学 1,500 円 体験 2,000 円~ クレジット可

○ ○ ○ △ 普通車 10 台

そ ば の 里「ABUSAKA」

○ メニュー(英語・中国語)

― クレジット可

○ ○ ○ ○ 普通車 30 台

大地の芸術祭作品「光の館」

○ (英語パンフレ

ット)

見学 500 円 ○ ○ × △ 普通車 5 台

玉川堂工場見学

○ (英語での説明対応可)

無料 × ○ △ 一部見学できない施設あり

○ 大型 1 台

日本料理「小三」

× ― クレジット可

× ○ × △ 近隣

北方文化博物館

△ パンフレットのみ

個人 800 円 ※団体 20 名以上 700 円

○ ○ ○ ○ 大型 30 台

長吉 × ― クレジット不可

× ○ × △ 普通車 15 台

宝山酒造 × 無料 × × △ 一部見学できない場合あり

○ 大型 4 台

種月寺 × 無料 × × × △ 普通車のみ

彌彦神社 △ 観光協会パンフレット(英、韓、中、露)

無料 ○ 駐車場

○ ○ ○ 大型 20 台

Page 60: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

57

3.2 富山県

1.多言語化 2.料金・決済 3.Wi-Fi 4.トイレ 5.バリアフリー 6.駐車場

雨晴海岸 × 無料 × ○ ― ○ 大型 3 台

若駒酒造所 × 無料 × ○ ○ × 瑞泉寺 △

パンフレットのみ(英語)

無料 ○ ○ ○ △ 近隣に市営駐車場あり

井 波 彫 刻 総合会館

○ 館内放送(4ヶ国語)、パンフレット(英

語)

入 館 料 : 大 人500 円・小中学生 250 円 ※ 団 体 : 大 人400 円・小中学生 200 円 クレジット可

○ ○ ○ ○ 大型11台(同一敷地内施設駐車場を利用)

井波創遊館 × 無料 クレジット可(土産品のみ)

○ ○ ○ ○ 大型 11 台

チューリップ四季祭館

△ パンフレット (2 ヶ国語)

一般 310 円 ※団体(20 名以上)250 円 クレジット不可

○ ○ ○ ○ 大型 4 台

Page 61: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

58

3.3 石川県

1.多言語化 2.料金・決済 3.Wi-Fi 4.トイレ 5.バリアフリー 6.駐車場

北 前 船 の 里資料館

△ パ ン フ レ ッ ト(5 ヶ国語)

310 円 ※団体(20 名以上)は 260円

○ ○ ○ ○ 大型 5 台

箔一本店 箔巧館

△ 体験での英語

対応可

【体験教室】 箔移し 500円、箔貼り1,500 円~ クレジット可

× ○ ○ ○ 大型 6 台

ラ・クロシェット

○ (英、仏)

― クレジット可(デ

ィナーのみ)

× ○ ○ △ 普通車 15 台

輪島キリコ会館

△ パンフレット(英語)

620 円、 ※団体 440 円

○ ○ ○ ○ 大型 25 台

輪島塗会館 ○ 館内デジタルサイネージ、パンフレット

300 円 ※団体(20名以上)は 50円引き

○ ○ ○ ○ 大 型 1 0 台(隣接する朝市駐車場では一部有料)

Page 62: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

59

3.4 福井県

1.多言語化 2.料金・決済 3.Wi-Fi 4.トイレ 5.バリアフリー 6.駐車場

みくに龍翔館 △ パンフレットのみ(英語)

300 円 団 体 (30 名 以上)240 円

○ ○ ○ ○ 大型 3 台

魚志楼 × ― クレジット可

× ○ × △ 普通車 6 台

い と や 工 房( 提 灯 絵 描き体験)

× 体験代 2000 円( 4 名 以 上 で 200 円引) ※材料費込み

○ ○ △ ○ 大型 1 台

マチノクラ △ パンフレット

(英語版)、ムービー(英語・中国語・韓国語の字

幕あり)

150 円 ○ ○ × △ 近隣利用

旧岸名家 △ パンフレット

(英語版)

100 円 ○ × × △ 近隣利用

三 国 湊 町 家館

△ パンフレット

(英語版)

無料 ○ ○ ○ △ 近隣利用

カルナ × ― × ○ ○ △ 普通車3台

みくに園 × 体 験 料 2,000円+材料費 クレジット可

× ○ × △ 普通車2台

近隣あり 旧 森 田 銀 行本店

× 無料 × ○ × △ 普通車のみ 近隣あり

丸岡城 × 大人 450 円 (団体 30 名以上は 2 割引き)

○ ○ △ ○ 大型4台

一筆啓上 日本 一 短 い 手紙の館

× 入館料 200 円 ○ ○ ○ ○ 大型 4 台(近隣)

一 筆 啓 上 茶屋

× ― クレジット不可

○ ○ × ○ 大型 4 台(近隣)

Page 63: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

60

VII. 上質な着地型観光のモデルコースの提案

Ⅳ、Ⅴ、Ⅵの結果を踏まえ、北陸地域における上質な着地型観光ツアーのモデルプランを提示する。なお、本モデルプランは、あくまでも今回モニタ-調査の対象とした施設を中心に、モニターからの評価結果も踏まえ作成したものであることに注意されたい。

港湾 拘束時間 行程

新潟 新潟西港 約7時間 新潟西港~90 分~十日町市博物館【60 分】~10 分~きもの

「青柳」【60 分】~10 分~ABUZAKA【45 分※昼食】~60 分~

玉川堂【60 分】~30 分~新潟西港

約5時間

新潟西港~60 分~種月寺(禅体験)【60 分】~岩室温泉

(岩盤浴等)【60 分】~宝山酒造【60 分】~60 分~新潟西港

約 4 時間 新潟西港~10 分~新潟市歴史博物館【60 分】~まちあるき【60

分】~旧斎藤家別邸・古町芸妓体験【60 分】~10 分~新潟西

富山 伏木富山港 約 4 時間 伏木富山港~50 分~井波散策(八日町通り)【45 分】~瑞泉

寺【45分】~10 分~井波彫刻総合会館【60 分】~50 分~伏木

富山港

約3時間 伏木富山港~15 分~雨晴海岸【30 分】~15 分~光久寺【45

分】~15 分~氷見市立博物館【45 分】~20 分~伏木富山港

石川 輪島港 約 3 時間 輪島港~徒歩~輪島キリコ会館【60 分】~5 分~輪島塗会館

【45 分】~15 分~白米千枚田【45 分】~15 分~輪島港

約 3 時間 輪島港~徒歩~輪島朝市【60 分】~20 分~塩の駅【45 分】~

20 分~鴨ヶ浦散歩道(30 分)

福井 福井港 約3時間 福井港~15 分~三國湊町(いとや工房、三國湊町家館、みくに

園、滝谷寺)【160 分】~15 分~福井港

約 3 時間 福井港~30 分~丸岡城【45 分】~15 分~三國湊町(いとや工

房、三國湊町家館、みくに園、滝谷寺)【120 分】~15 分~福

井港

Page 64: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

61

新潟ツアー①~十日町エリア

行程<ツアー時間:約7時間>

新潟西港~90分~十日町市博物館【60分】~10分~きもの「青柳」【60分】~10分~そばの郷「ABUZAKA」【45分※昼食】~60分~玉川堂【60分】~30分~新潟西港

ツアー紹介①十日町市博物館 ☝ 「雪と織物と信濃川」をテーマとする博物館

「雪と織物と信濃川」をテーマに、豪雪地帯に根付いた織物と、県唯一の国宝である縄文土器57点を収蔵展示している。なかでも火焔型土器、王冠型土器は必見である。

②きもの 青柳 ☝ 頑なに追求する業(わざ)と美~桶染めの見学と体験熱気あふれる“桶染め”工程 繊細な技術が必要とされる“桶詰め”、“手描友禅”、“型友禅”工程など、きものの製造工程をすべて見学でき、伝統技術の真髄を感じられる。

③そばの郷Abuzaka ☝ 四季を楽しめる里山で地域食材と伝統料理を堪能四季折々の顔を見せる里山にあり、自社栽培を使用したのど越しの良い蕎麦と旬の地域素材をふんだんに使った惣菜をブッフェ形式で楽しむことで、五感を癒すことができる。

④玉川堂 ☝ 伝統工芸「鎚起銅器」を創りあげる職人技を堪能200年以上の歴史をもつ玉川堂の鎚起銅器では、一枚の銅板を叩き縮め、独自の着色技法で表現。人間国宝にも指定される職人技を、有形文化財の建物で見学できる。

地域を代表する伝統の職人技と、四季の自然を感じる食を堪能

23

新潟西港

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

Page 65: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

62

新潟ツアー②~岩室エリア

行程<ツアー時間:約5時間>

新潟西港~60分~種月寺【60分】~岩室温泉【60分】~宝山酒造【60分】~60分~新潟西港

ツアー紹介①種月寺 ☝ 国の重要文化財に指定される曹洞宗本堂の代表寺院

越後曹洞宗四大道場のひとつで、「火伏せ」に霊験あらたかな名高い寺院で、本堂は国の重要文化財に指定される。現在の本堂は、新潟を中心に活躍した出雲崎大工によって建てられた曹洞宗本堂の代表例とされる。

②岩室温泉 ☝ 「新潟の奥座敷」で開湯300年の歴史に癒される新潟県の中央に位置し、「新潟の奥座敷」として越後の一宮「弥彦神社」の参拝拠点として古くから栄えた。江戸時代に傷を癒す一羽の雁が発祥とされ「霊雁の湯」とも呼ばれる。また、新潟の芸妓発祥の地として、芸妓の姿や三味線の音が華やかさを醸し出す。

③宝山酒造 ☝ 創業130年の歴史を持つ小さな酒蔵弥彦の山のふところに抱かれた越後平野の良質米を、昔ながらの伝統を守って製造。当主の座敷で銘酒の試飲もできる「酒蔵勧学」が人気である。

300年以上の歴史を持つ静かな温泉街での癒しと伝統に触れあう

新潟西港

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

Page 66: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

63

新潟ツアー③~新潟港町エリア

行程<ツアー時間:約4時間>

新潟西港~10分~新潟市歴史博物館【60分】~新潟まちあるき【60分】~旧斎藤家別邸・古町芸妓体験【60分】~10分~新潟西港

ツアー紹介①新潟市歴史博物館(みなとぴあ)

☝ 水の都・新潟の歴史や文化を満喫信濃川のほとりにたたずむ「郷土の水と人々のあゆみ」をテーマとした歴史博物館。旧新潟税館庁舎をはじめとした明治・昭和初期の歴史的建造物など、古くからの港町、水の都新潟の歴史と文化が満喫できる。

②新潟まちあるき(下町エリア)

☝ 北前船で繁栄した湊町新潟の歴史や風情にふれる下町(しもまち)は新潟島の信濃川河口流域に位置し、市内でも歴史が古く、湊町として栄えたエリア。湊町の繁栄を支えた下町の商家や古町の花街建築などの建物が多く残っており、北前船が寄港していた江戸時代の様子をうかがい知ることができる。

③旧齋藤家別邸・古町芸妓体験

☝ 日本遺産の屋敷でおもてなし文化を体験港町・商都新潟の繁栄ぶりを物語る回遊式の庭園と近代和風建築の秀作といわれる開放的な屋敷で、京都・祇園、東京・新橋と並び称され、約200年の伝統を誇る新潟古町芸妓の舞を鑑賞する。さらに、芸妓との写真撮影やお座敷遊びの紹介・体験も可能で、新潟のおもてなし文化を体験できる。

北前船で栄えた「湊まち・新潟」の歴史・風情とおもてなし文化を体感

12

新潟西港

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

Page 67: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

64

富山ツアー①~井波エリア

行程<ツアー時間:約4時間>

伏木富山港~50分~井波散策(八日町通り)【45分】~瑞泉寺【45分】~10分~井波彫刻総合会館【60分】~50分~伏木富山港

ツアー紹介①八日町通り ☝ 石畳と格子戸の情緒豊かな通り

600年の歴史を誇る瑞泉寺の門前町井波を象徴する通り。国の伝統工芸品に指定される「井波彫刻」の工房が軒を連ね、通りを歩くと聞こえてくる木槌の音は、「残したい日本の音風景100選」に選ばれている。

②瑞泉寺 ☝ 井波彫刻や庭園に魅せられる北陸最大の大伽藍彫刻の町らしく、本堂をはじめ山門や宝物殿、庭園や茶室など見事な彫刻が随所にみられる寺院。中でも、ひときわ目を引く太子堂の数々の彫刻では、その圧巻の彫り物の細工から先人の偉業を感じることができる。

③井波彫刻総合会館 ☝ 伝統の技の魅力を伝える世界に誇る木彫ミュージアム館内には、欄間や獅子頭、天神様をはじめ現代彫刻等、250年余の伝統を誇る井波彫刻の枠を集めた作品が200点以上展示・販売。イギリスの建築家ピーター・ソルター氏デザイン設計による建物外観も見どころ。

門前町の風情を色濃く残す日本一の木彫りのまちを目と耳と鼻で体感

12

伏木富山港

3

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

Page 68: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

65

富山ツアー②~氷見エリア

行程<ツアー時間:約3時間>

伏木富山港~15分~雨晴海岸【30分】~15分~光久寺【45分】~15分~氷見市立博物館【45分】~20分~伏木富山港

ツアー紹介①雨晴海岸 ☝ 立山連峰を望む世界有数の絶景地

能登半島国定公園に位置づけられる、自然に恵まれた風光明媚な景勝地。特に海岸から見る立山連峰の雄大な眺めは絶景とされ、標高3000m級の高峰が、海上から眺望出来るのは世界でも有数とされる。

②光久寺 ☝ 回遊式庭園と抹茶体験開創約1,200年の真宗大谷派の名高い寺院。境内にある茶庭は、名勝加賀藩の御用造園師駒造の作と伝えられ、斜地を利用した回遊式の茶庭で、渡り廊下や書院の調和が賞讃される県指定名勝である。

③氷見市立博物館 ☝ 海沿いの古代文化遺産がつまったタイムカプセル能登半島の付根に位置し、富山湾を東に望む氷見地方の文化遺産を展示している。特に日本ではじめて調査された縄文時代・弥生時代の住居跡・大境洞窟遺跡(国指定史跡)のジオラマは必見。

立山連峰を望む世界有数の絶景と伝統文化・古代遺産を巡る

12

伏木富山港

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

Page 69: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

66

石川ツアー①~輪島エリア

行程<ツアー時間:約3時間>

輪島港~徒歩~輪島キリコ会館【60分】~5分~輪島塗会館【45分】~15分~白米千枚田【45分】~15分~輪島港

ツアー紹介①輪島キリコ会館 ☝ 日本遺産「能登のキリコ祭り」の雰囲気を体感

キリコと呼ばれる大きな奉燈(御神燈)をかつぎ出す能登地方伝統の夏秋の祭礼。当会館には大小さまざまな約30基のキリコ燈籠が立ち並んでおり、幻想的なキリコ祭りの雰囲気が味わえる。

②輪島塗会館 ☝ 伝統工芸「輪島塗」が展示1階は輪島漆器組合が運営する専門ショップで、確かな品質の逸品を購入できる。2階は資料展示室で、古くは桃山時代から残る輪島塗の歴史や当時の流行や文化を学べる資料室と、製造工程の説明展示がある。

③白米千枚田 ☝ 世界農業遺産「能登の里山里海」の代表的な棚田日本海に面し、小さな田が重なり海岸まで続く絶景は、日本の棚田百選、国指定文化財名勝に指定される。また、世界農業遺産「能登の里山里海」の代表的な棚田として注目を浴びており、日本古来の農法「苗代田」を復活させ、実際に種籾から苗を育成し、稲作を行う取り組みを行っている。

世界農業遺産「能登の里山里海」と伝統的な祭りと工芸品に触れる

12

3輪島港

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

Page 70: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

67

石川ツアー②~輪島エリア

行程<ツアー時間:約3時間>

輪島港~徒歩~輪島朝市(60分)~20分~潮の駅(45分)~20分~鴨ヶ浦散歩道(30分)

ツアー紹介①輪島朝市 ☝ 千年以上の歴史をもつ日本の代表的朝市

日本四大朝市のひとつにも数えられる平安時代から千年以上も前から続く朝市。360メートルの通りに200以上の出店が並び、売り手さんと会話を楽しみながら買い物をするのが醍醐味とされる。

②塩の駅 ☝ 伝統の揚げ浜式塩田の塩造りを見学「浜田薬師の薬水」として地元で長年親しまれてきた能登最大級の塩田。五百年ほど前から奥能登に継承されてきた揚げ浜式塩田の塩造りでは、美しい海から汲み上げた水で手間ひま惜しまず塩作りに励む雇い人(やといど)たちの職人技を見学できる。

③鴨ヶ浦散歩道 ☝ 海蝕によって生まれたユニークな岩が広がる散策コース岩場が続く鴨ヶ浦海岸に設けられた一周約200mの遊歩道。海蝕によってできた白っぽい岩が広がり、「猫地獄」や「像の鼻」、「大蛇の背」などユニークな名前のついた岩がある。

日本を代表する「輪島朝市」と伝統的な揚げ浜式塩田の塩造りを巡る

13

2輪島港

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

Page 71: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

68

福井ツアー①~三國湊町エリア

行程<ツアー時間:約3時間>

福井港~15分~三國湊町(いとや工房、三國湊町家館、みくに園、滝谷寺)【160分】~15分~福井港

ツアー紹介(一部)①いとや工房 ☝ 提灯絵描き体験

200年の歴史を誇る、福井の郷土工芸品に認定される三国提灯を作り続ける老舗提灯店。昔ながらの道具を使い、すべての工程を手作業で行っている。絵付け体験は、折りたたんでその日に持ち帰ることができる。

②三國湊町家館 ☝ 三國湊の歴史と魅力を学ぶ旧商家を改築した建物内には、三国湊町の昔の写真や引き札(広告)が掲示され、三国祭山車巡行の様子をビデオで見ることができる。

③みくに園 ☝ 日本のこころ盆栽を見学江戸時代後期のかぐら建ての町家をリノベーションした盆栽と苔玉の専門店。古くからの町家の雰囲気と共に盆栽の魅力を発信している。盆栽の販売の他、自分で盆栽を作ることができるワークショップも随時開催している。

④瀧谷寺 ☝ 三國最古の寺院境内には国指定重要文化財である本堂、観音堂、庫裏、山門、鎮守堂、開山堂などの貴重な建造物が多く、県内で初の国指定名勝庭園である山水庭園が有名。

北前船交易で隆盛を極めた古い町並みで、日本の伝統文化を体験

12 3

福井港

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

Page 72: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

69

福井ツアー②~丸岡城&三國湊町

行程<ツアー時間:約3時間>

福井港~30分~丸岡城【45分】~15分~三國湊町(いとや工房、三國湊町家館、みくに園、滝谷寺)【120分】~15分~福井港

ツアー紹介①丸岡城 ☝ 日本最古の天守閣で市内を一望

丸岡城は、現存天守閣では最古の建築様式を持つ平山城で、桜の季節には満開の桜に浮かぶ幻想的な姿から「霞ヶ城」の別名をもつ。城の周辺は、日本庭園式公園として整備されており、「日本の歴史公園百選」に選ばれている。

②いとや工房 ☝ 提灯絵描き体験200年の歴史を誇る、福井の郷土工芸品に認定される三国提灯を作り続ける老舗提灯店。昔ながらの道具を使い、すべての工程を手作業で行っている。絵付け体験は、折りたたんでその日に持ち帰ることができる。

③三國湊町家館 ☝ 三國湊の歴史と魅力を学ぶ旧商家を改築した建物内には、三国湊町の昔の写真や引き札(広告)が掲示され、三国祭山車巡行の様子をビデオで見ることができる。

④みくに園 ☝ 日本のこころ盆栽を見学江戸時代後期のかぐら建ての町家をリノベーションした盆栽と苔玉の専門店。古くからの町家の雰囲気と共に盆栽の魅力を発信している。盆栽の販売の他、自分で盆栽を作ることができるワークショップも随時開催している。

⑤瀧谷寺 ☝ 三國最古の寺院境内には国指定重要文化財である本堂、観音堂、庫裏、山門、鎮守堂、開山堂などの貴重な建造物が多く、県内で初の国指定名勝庭園である山水庭園が有名。

歴史ある城郭・寺院見学と北前船で栄えた町なみでの伝統文化体験

福井港

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

歴史・文化 食 体験

Page 73: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

70

VIII. おわりに

今回調査を通じ整理した「北陸地域における海外クルーズ船誘致の方向性」、「上質な着地型観光のモデルコース」について、以下に再掲する。北陸地域のクルーズ関係者におかれては、今後の海外クルーズ船誘致のための参考として活用されたい。

1. 北陸地域における海外クルーズ船誘致の方向性について(※Ⅳ.2の再掲)

〇誘致対象とすべき外国クルーズ船社の考え方 ■ワールドクルーズ(ラグジュアリー船。主に欧米船社。) →ワールドクルーズ:ポナン、シルバーシー、ノーブルカレドニア、ハパクロイドなど

■日本発着クルーズ(主に欧米船社) →ダイヤモンドプリンセス、コスタ、MSC クルーズ、セレブリティミレニアム、クイーンエリザベスなど

※ラグジュアリ船は大型クルーズが立ち寄らないような小さな港への寄港を好む傾向があることが、

北陸方面への寄港数の増加に繋がっている可能性がある。また、船のサイズも小さいことから新潟西港などの小規模港湾にも比較的自由に入港可能

※将来的ターゲットとしては、中国発着の大型クルーズを視野に入れる必要がある。今後、中国発着クルーズの旅程長期化(3泊4日メイン→6泊7日へ)も予測されており、その場合には管内への寄港可能性も高まる。

〇上質な着地型観光ツアー商品の考え方

■想定する利用者・・・・・・・・・フライ&クルーズ、ワールドクルーズ利用者(主に欧米豪) ■想定する旅行時間・・・・・・・半日(~5時間)または全日(~8 時間) ■想定する商品価格・・・・・・・60ドル~150ドル程度 ■想定する立寄箇所・・・・・・・現地の歴史文化、景勝地を立ち寄り先とするツアーであり、

伝統工芸やものづくり体験を含めたもの。

※カジュアルクラスを中心とする日本発着クルーズでは、クルーズの大型化に伴う乗客層の多様化に対応したエクスカーション造成が必要。一方、寄港数が増加しているラグジュアリークルーズでは、確固としたコンセプトを有する船が多いのが特徴であり、管内に寄港する船も「ポナン=食通」や「シルバーディスカバラー=探検」などの特徴を有する。ラグジュアリークルーズは乗客数も 100~200 名程度であり、小規模なツアー運行も可能なことから、各クルーズのコンセプトに合わせた付加価値の高い上質な着地型観光ツアー商品の造成が効果的。

Page 74: 平成29年度 クルーズ船寄港地における 上質な着地 …HP.ver).pdf3 資料:北陸地方整備局港湾空港部 3. 調査フロー Ⅰ.海外クルーズ船寄港

71

2. 上質な着地型観光のモデルコースについて(※Ⅶの再掲)

Ⅶにて整理したものをあらためて以下に示す。本モデルコースはあくまでも今回モニターツアー調査対象とした施設を中心として構成したものである点に注意されたい。 ■上質な着地型観光のモデルコース(※下記の【 】は視察時間。移動は主に専用車を想定)

港湾 拘束時間 行程

新潟 新潟西

約7時間 新潟西港~90 分~十日町市博物館【60 分】~10 分~きもの

「青柳」【60 分】~10 分~ABUZAKA【45 分※昼食】~60 分~

玉川堂【60 分】~30 分~新潟西港

約5時間 新潟西港~60 分~種月寺(禅体験)【60 分】~岩室温泉

(岩盤浴)【60 分】~宝山酒造【60 分】~60 分~新潟西港

約 4 時間 新潟西港~10 分~新潟市歴史博物館【60 分】~まちあるき【60

分】~旧斎藤家別邸・古町芸妓体験【60 分】~10 分~新潟西

富山 伏木富

山港

約 4 時間 伏木富山港~50 分~井波散策(八日町通り)【45 分】~瑞泉

寺【45分】~10 分~井波彫刻総合会館【60 分】~50 分~伏木

富山港

約3時間 伏木富山港~15 分~雨晴海岸【30 分】~15 分~光久寺【45

分】~15 分~氷見市立博物館【45 分】~20 分~伏木富山港

石川 輪島港 約 3 時間 輪島港~徒歩~輪島キリコ会館【60 分】~5 分~輪島塗会館

【45 分】~15 分~白米千枚田【45 分】~15 分~輪島港

約 3 時間 輪島港~徒歩~輪島朝市【60 分】~20 分~潮の駅【45 分】~

20 分~鴨ヶ浦散歩道【30 分】~輪島港

福井 福井港 約3時間 福井港~15 分~三國湊町(いとや工房、三國湊町家館、みくに

園、滝谷寺)【160 分】~15 分~福井港

約 3 時間 福井港~30 分~丸岡城【45 分】~15 分~三國湊町(いとや工

房、三國湊町家館、みくに園、滝谷寺)【120 分】~15 分~福

井港