4
申込むことのできる各種オプション検診の項目・金額は施設により異なりますので、申込の際にご確認ください 時期によっては、希望される医療機関の予約が取りづらい事もありますので、早めに申し込みましょう 同一年度に、複数の健診をお受けいただく事はできません。 ※ 人間ドックを受診される方は、健康保険組合のホームページ(http://www.mhi.or.jp/)にて詳細をご確認ください。 受診日に当健康保険組合の資格がないと受診していただく事はできません。 平成30年度 健康診断のご案内 三菱重工健康保険組合では、生活習慣病の早期発見や、健康管理のため、年に一度の 健康診断を必ず受診するようお願いしています。 昨年度に引き続き、健診項目を充実させた無料で受けることのできる健診をご用意 いたしましたので、是非この機会にご自身の健康チェックをお願いします。 健診 施設型健診 巡回レディース 特定健診 人間ドック 対象者 H31年3月31日時点の年齢が、40~74歳の 被扶養者・任意継続被保険者・被保険者(短時間)の方 被保険者 被扶養配偶者 申込 方法 ハガキ・インターネット スマートフォン 各医療機関へ直接確認してください 費用 基本項目無料 無料 実費精算後 補助金申請オプション 検査申込 可能(別途自己負担あり)不可 可能 申込 期限 H31年1月31日 H30年11月30日 各医療機関へ直接確認してください。 ※受診期限はH31年3月31日です 申込 問合せ (株)LSIメディエンス 0120-507-066 健康保険組合 03-6716-2215 各医療機関 パート先等で健診を受診した方は、 健診結果のコピーと問診票を、 同封の返信用封筒にて健康保険組 合まで御送付下さいますようお願 いしますお願い 申込の概要及び詳細については、別冊のご案内をご覧ください 健康診断実施のご案内(青色の冊子) 巡回レディース健康診断のご案内(ピンク色の冊子) 特定健診(受診券)<集合契約>の利用について 健診 機関 同封の健診機関名簿から選択 特定健診受診券の 利用が出来るところ 国内すべての 医療機関

平成30年度 健康診断のご案内 - mhi.or.jp · ※乳がん検診の費用は、健康保険組合からの補助額が含まれていますので、補助金申請は不要です。

  • Upload
    ledang

  • View
    225

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

※申込むことのできる各種オプション検診の項目・金額は施設により異なりますので、申込の際にご確認ください申込むことのできる各種オプション検診の項目・金額は施設により異なりますので、申込の際にご確認ください

※時期によっては、希望される医療機関の予約が取りづらい事もありますので、早めに申し込みましょう時期によっては、希望される医療機関の予約が取りづらい事もありますので、早めに申し込みましょう

※同一年度に、複数の健診をお受けいただく事はできません。

※人間ドックを受診される方は、健康保険組合のホームページ(http://www.mhi.or.jp/)にて詳細をご確認ください。

※受診日に当健康保険組合の資格がないと受診していただく事はできません。

平成30年度 健康診断のご案内

三菱重工健康保険組合では、生活習慣病の早期発見や、健康管理のため、年に一度の

健康診断を必ず受診するようお願いしています。

昨年度に引き続き、健診項目を充実させた無料で受けることのできる健診をご用意

いたしましたので、是非この機会にご自身の健康チェックをお願いします。

健診A

施設型健診

巡回レディースC

特定健診

人間ドック

対象者 H31年3月31日時点の年齢が、40~74歳の

被扶養者・任意継続被保険者・被保険者(短時間)の方

被保険者

被扶養配偶者

申込

方法

ハガキ・インターネット

スマートフォン各医療機関へ直接確認してください

費用 基本項目無料 無料実費精算後

補助金申請※

オプション

検査申込可能(別途自己負担あり)※ 不可 可能

申込

期限H31年1月31日 H30年11月30日

各医療機関へ直接確認してください。

※受診期限はH31年3月31日です

申込

問合せ(株)LSIメディエンス

0120-507-066

健康保険組合

03-6716-2215各医療機関

パート先等で健診を受診した方は、

健診結果のコピーと問診票を、

同封の返信用封筒にて健康保険組

合まで御送付下さいますようお願

いします。

お願い

申込の概要及び詳細については、別冊のご案内をご覧ください

A 健康診断実施のご案内(青色の冊子)

B 巡回レディース健康診断のご案内(ピンク色の冊子)

C 特定健診(受診券)<集合契約>の利用について

健診

機関同封の健診機関名簿から選択 特定健診受診券の

利用が出来るところ

国内すべての

医療機関

健診項目の一覧表等

詳細項目A 施設型

健診B 巡回

レディース健診C 特定

健診

医師問診・理学的所見(身体診察) ● ● ● 身長 ● ● ● 体重 ● ● ● BMI ● ● ● 血圧 ● ● ● 腹囲 ● ● ● 視力 ● ● 胸部X線撮影 ● ● オージオメーター(1000/4000) ● ● 尿糖 ● ● ● 尿蛋白 ● ● ● 尿潜血 ● ● ウロビリノーゲン ● 赤血球(RBC) ● ● 血色素(ヘモグロビン) ● ● ヘマトクリット(Ht) ● ● 血小板数(PLT/PL) ● 白血球数(WBC) ● ● 総コレステロール(T-Cho) ● ● 中性脂肪(TG) ● ● ● HDLコレステロール(HDL-cho) ● ● ● LDLコレステロール(LDL-cho) ● ● ● GOT(AST) ● ● ● GPT(ALT) ● ● ● γ-GTP(γ-GT) ● ● ● 尿酸(UA) ● ● 尿素窒素(BUN) ● ● 血清クレアチニン(CRE) ● ● 空腹時血糖(BS) ● ● ヘモグロビンA1c(HbA1c) ● ● 総蛋白 ● A/G比 ● 総ビリルビン ● ALP ● 血清鉄 ● 12誘導 ● ● 乳房マンモグラフィー 乳腺エコー

(注)●は実施項目、★はどちらか一方

乳房マンモグラフィー - - 乳腺エコー - - 子宮がん(頸部細胞診) △ △ - 胃部X線 △ △ - 大腸がん(便潜血法) △ △ -

(注) △は、希望すれば、上記A又はBの健診と同時に実施することができます。

(注) ▲は、希望すれば、どちらか一方を実施することができます。

施設型 巡回 特定健診無料 ― ―― 無料 ―― 1,543円 ―― 1,851円 ―― ― 無料

マンモグラフィー ※一部自己負担 ― ― 乳腺エコー ※一部自己負担 ― ― 子宮細胞診 ※全額自己負担 5,143円 ― 胃部X線(直接) ※全額自己負担 4,115円 ― 大腸がん(便潜血2回法) ※全額自己負担 1,646円 ―

(注)

(注)

B 巡回レディース健診(基本)

 〔自己負担額〕

自己負担額は健診機関により異なりますので、申込時に確認願います。

一部自己負担は、実施費用の3割を自己負担していただきます乳がん検診の費用は、健康保険組合からの補助額が含まれていますので、補助金申請は不要です。

オプション

B 巡回レディース健診(乳腺エコー)

B 巡回レディース健診(乳房マンモグラフィー)

C 特定健診

検査項目

身体測定診察等

胸部検査聴力

尿検査

★(どちらか一方)

★(どちらか一方)

▲(どちらか一方)

A 施設型健診(基本)

心電図婦人科検査

オプション

血液検査

血液一般

生化学検査

脂質

肝機能

血糖

その他

※乳がん検診の費用は、健康保険組合からの補助額が含まれていますので、補助金申請は不要です。

医療機関を

決める

•冊子の中の医療機関名簿から、受診したい医療機関を選択

• オプション検査を希望される場合は、併せて予約します

申込

• ハガキもしくはインターネット(スマートフォン含む)で申し込みをします

• 施設型は2週間以上先、巡回レディースは2ヵ月以上先の日程で申し込みをする必要があります

受診券•申込が完了すると、LSIメディエンスより健診予約券(ハガキ)が送付されます

案内一式•健診機関から、検査キットや問診票などの案内書一式が送付されます

受診日

当日

•健診予約券、健康保険証を持参のうえ、健診を受けます。

健診結果

受領

•後日、健康診断結果がご自宅宛に送付されますので、結果を確認してください。

全国 約2,000の医療機関の中から選択して受診していただく事ができ、同時に

オプション検診(自己負担有)も選択いただけます。

人間ドックを受けるほどではないが、健康が気になる方にオススメの健診です。

施設型健診 申込期限: 平成31年1月31日

ホテルや、市民会館を会場として実施する女性専用の健診コースです。

同時にオプション検診(自己負担有)も選択いただけます。

専用会場のため、短時間での受診が可能。

子育て世代や時間のあまり取れない方にオススメの健診です。

巡回レディース 申込期限: 平成30年11月30日

<問合せ先> (株)LSIメディエンス ☎ 0120-507-066

 

全国 約50,000の医療機関(健保連の集合契約参加医療機関)の中から、選択して受診して

いただく事が可能です。

かかりつけ医にの元で健康診断をお受けいただく事が可能なため、普段の診療にあわせて受診

できますが、オプション検診を申し込むことはできません。

特定健診

被保険者及び被扶養配偶者のみ補助の対象となりますので、ご注意ください。

オプション検診項目を選択することができ、より詳しく検査を受けたい方にオススメです。

日本国内の医療機関であれば、どこでも受診できます。

ただし、健康保険組合が【人間ドック】と認める項目を満たしている事が条件となりますので、ご注

意ください。

詳細は、健康保険組合のホームページ(http:/www.mhi.or.jp)にてご確認ください。

人間ドック

申込

•受診を希望する医療機関へ【特定健診受診券】が利用できるかどうか確認し、健診の予約をします。

受診日

当日

•特定健診受診券、健康保険証を持参のうえ、健診を受けます。

健診結果•受診された受診結果を医療機関より受け取ります。

申込

•受診を希望する医療機関へ直接予約をします

•オプション検査を希望される場合は併せて予約します

受診日

当日

•健康保険証、自己負担金を持参のうえ、健診を受けます

健診結果•受診された医療機関より受け取ります

補助金

申請

• 健保契約医療機関(ホームページに医療機関を掲載しています)以外で人間ドックを受けた場合は、補助金申請をします

<問合せ先> 三菱重工健康保険組合 ☎03-6716-2215

<問合せ先> ご自身が受診を希望する健診医療機関