36
放放放放 放放放放 放放放放 放放放放 放放放放 放放放放放放放放 「」 放放放放 放放放放放放放放 「」 放放放放放放放放放放放 「」 放放放放放放放放放放放 「」 放放放放放放放放 放放放放放放放放 放放放放放放放放 放放放放放放放放 放放放放 放放放放放放放放 放放放放 放放放放放放放放

放送大学 入学案内

Embed Size (px)

DESCRIPTION

放送大学 入学案内. お手元の「学生募集要項」と 「授業科目案内」をもとに 教養学部を中心に 説明をいたします      放送大学 山口学習センター. 千葉市美浜区 「放送大学本部」. 放送教材(テキスト)等は、ここで作成されます。. 本部の図書館や セミナーハウスも ここにあります。. 京葉線海浜幕張駅から北方向へ徒歩 15 分です。 総武線及び京成千葉線の各幕張駅から南方向へ徒歩 15 分です。. 放送大学 山口学習センター. 山陽小野田市大学通1-1-1      「山口東京理科大学」構内. 開所時間. ○ 平日・土曜日   9時半~19時  - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: 放送大学 入学案内

放送大学 入学案内放送大学 入学案内お手元の「学生募集要項」とお手元の「学生募集要項」と

「授業科目案内」をもとに「授業科目案内」をもとに教養学部を中心に教養学部を中心に説明をいたします説明をいたします

     放送大学 山口学習センター     放送大学 山口学習センター

Page 2: 放送大学 入学案内

千葉市美浜区 「放送大学本部」

放送教材(テキスト)等は、ここで作成されます。

京葉線海浜幕張駅から北方向へ徒歩 15 分です。総武線及び京成千葉線の各幕張駅から南方向へ徒歩 15 分です。

 本部の図書館やセミナーハウスもここにあります。

Page 3: 放送大学 入学案内

放送大学 山口学習センター山陽小野田市大学通1-1-1

     「山口東京理科大学」構内

190 号線の流川交差点から、約 3 km南へ向かい、信号のある交差点を右折したらすぐです。

○ 平日・土曜日  9時半~19時 ○ 日曜日  9時半~18時○  単位認定試験期間  9時 ~19時○ 週休日  月曜日と祝・祭日等。

(平成21年度第2学期)

開所時間

Page 4: 放送大学 入学案内

JR利用の場合は、山陽線小野田駅で小野田線に乗り換えて、「雀田駅」で下車徒歩 10分

バス利用の場合は、小野田駅から船鉄バスで「理大前行き」に乗って「理大前」下車、徒歩3分

または、宇部駅から宇部市交通局の「日赤行き」に乗って、「理大前」下車徒歩 3分

自家用車利用の場合は、国道 190号線の流川交差点から約3km

Page 5: 放送大学 入学案内

放送大学はどんな大学?放送大学はどんな大学?文部科学省・総務省所管       の通信制大学教養学部卒業で        「教養学士」の学位取

得大学院修了で       「学術修士」の学位取

得入学試験なし(修士全科生を除く)

Page 6: 放送大学 入学案内

短期大学や専門学校卒業生     3 年次に編入可    ( 62 単位を既修得単位とし

て認定)他の大学への編入可

他大学、専門学校と単位互換

卒業後、大学院への進学も可

「自宅がキャンパス」

Page 7: 放送大学 入学案内

授業の形態は?授業の形態は?放送授業と面接授業の2形態

   放送授業( 1 科目 2 単位)     テレビ科目とラジオ科目    面接授業(1科目1単位)     各学習センターで授業      2 日間の集中講義( 85 分 ×

8コマ)

Page 8: 放送大学 入学案内

放送授業の視聴方法放送授業の視聴方法1 CSデジタル放送( 205 ch、 500 ch)  スカイパーフェクTV用のチューナーとアンテナが必要です。

  (スカパーの契約は不要)注;スカパーe2ではありません。

2 ケーブルテレビ   注;詳細は会社に必ず問い合わせをしてください。  なお、ラジオ科目は、副音声で聴きます。3 視聴テープ     学習センター・県内6カ所の再視聴施設(施設は次ページ参照)  注; DVD 、 CD (除く’ 08 以降)の貸出はしておりません。

            4 インターネット  これからは、これがお勧めです。ラジオ科目119科目、テ

レビ科目19科目を配信していますし、諸手続きがインターネットで行えます。各種お知らせも見ることが出来ます。                      

Page 9: 放送大学 入学案内

 赤字で表示された施設は、館内で視聴もできます。

 全ての科目が揃っています。

スカイパーフェクTVやケーブルテレビのない方は、最寄りの施設でテープを借りて学習できます。

Page 10: 放送大学 入学案内

学生(教養学部)の種類学生(教養学部)の種類募集要項 P . 3•全科履修生(在籍期間4年~10年間)  卒業を目指す方、永く学びたい方•選科履修生(在籍期間1年間=2学期間)  興味のある科目を短期間のみ学びたい方• 科目履修生(在籍期間半年間=1学期間)  興味のある科目を短期間のみ学びたい方

ページは、平成21年度版のものです。(以下、同じです。)

Page 11: 放送大学 入学案内

入学資格入学資格  「学びたい気持ち」 と    全科履修生は「入学資格の書類」と           「入学時に18歳以上」 (高卒の資格がない方は選科または科目履修生と  して所定の 16 単位修得で全科履修生に出願可)

    選科履修生・科目履修生は           「入学時に15歳以上」

Page 12: 放送大学 入学案内

出願期間と費用出願期間と費用出願期間 4月入学;12 / 15~2 / 28(必着)

        10月入学; 6 / 15~8 / 31(必着)

入学料  全科履修生;  22, 000円         選科履修生;   8, 000円         科目履修生;   6, 000円授業料   放送授業( 2 単位);  11, 000円(テキスト代含む)

   面接授業( 1 単位);   5, 500円(テキスト代は別)

      注;面接授業は科目によりテキストが指定される場合あり

Page 13: 放送大学 入学案内

費用の具体例費用の具体例全科履修生として入学、入学した学期に 4 科目を 履修登録 入学料 22, 000円+授業料 11, 000円×4 科目 = 66, 000円   次学期からは、入学料は不要  卒業までの費用はテキスト代込みで約 70万円科目履修生として入学、 2 科目の履修登録 入学料 6, 000円+授業料 11, 000円×2 科目 = 28, 000円  次学期も希望するときは、再入学料 4, 500円  

            

Page 14: 放送大学 入学案内

全科履修生への出願全科履修生への出願 1 出願票記入   「出願票他提出書類セット」の水色の水色の

       出願票に   出願票に、前ページの記入例を参照。 2 所属コース・履修科目を決定    「授業科目案内」のP . 9~15、    およびP . 22~24を参照 3 必要書類を準備        「要項」P . 9の入学資格を確認し

て、    必要書類のいずれか1つ

Page 15: 放送大学 入学案内

教養学部のコース教養学部のコース(全科履修生のみ)(全科履修生のみ)

       生活と福祉    心理と教育     社会と産業     人間と文化     自然と環境

  選科・科目履修生はコースには関係ありません。

左記の5コースから興味のあるコースを選んでください。

Page 16: 放送大学 入学案内

選科・科目履修生の出願選科・科目履修生の出願• 「出願票他提出書類セット」の黄色の出願票黄色の出願票  入学資格等の書類は不要

<参考>• 期間終了後、続いて学びたいときは、再入学となり、

各入学料が25%引き 「要項」P . 35(例)次の学期に全科履修生に出願する場合、   入学料が 16,500円になります。

Page 17: 放送大学 入学案内

インターネットによる出願インターネットによる出願 全科履修生 「要項」 P . 8  ただし、入学資格関係書類を、別途郵

送  → 期限厳守! 選科履修生・科目履修生 「要項」 P .

22     全科履修生と選科履修生・科目履修生

で  受付期間が異なることに注意!!  

Page 18: 放送大学 入学案内

科目登録科目登録• その学期に履修する科目のみ

• 時間割表の時間に受験可能な科目  → 「授業科目案内」P.88~90

の     単位認定試験時間割参照     同じ試験時間帯の科目は      1 科目のみ受験可能

Page 19: 放送大学 入学案内

面接授業の科目登録面接授業の科目登録• 出願時の登録不可  入学後、追加科目登録(開講日の約1週間前まで

登録可能の予定)により、希望科目に空きがあれば登録可

• 登録方法等   「入学生の集い」( 4 月入学生は 3 月下旬又は

4 月上旬の日曜日、 2 学期入学生は、9月下旬又は10月上旬の日曜日に開催)で詳しく説明します。

  欠席者には、 「入学生の集い」終了後、資料を送付。

Page 20: 放送大学 入学案内

出願受付から合格後まで出願受付から合格後まで      「要項」 P . 5  出願 → 合格通知、入学金・授業料の支払い  案内送付 → 入金→ 印刷教材と通信指導問題等送付    4月入学は、2月15日までに出願すると3月中。   10月入学は、8月15日までに出願すると9月中。

 → 学生証の交付 ( 4月及び10月以降 )      入学許可証を山口学習センターに提示      

         但し、写真を出願時に提出のこと 

Page 21: 放送大学 入学案内

入学後の学習入学後の学習• 放送(または視聴テープ)で視聴  1学期は、 4月上旬~7月上旬の15週間 

    2学期は、10月上旬~1月上旬の 15 週間   1 科目につき毎週 1 回(45分授業の放送)    (番組表は、朝日新聞にも載っています。)

  印刷教材と放送を参考にして自習• 通信指導(レポート)提出  第 8 回目の放送が終わった時点で提出  期限厳守(年度毎の6月上旬、12月上旬の         指定日までに必着)

Page 22: 放送大学 入学案内

単位認定試験単位認定試験•受験票  通信指導の合格者に試験の約 2 週間前に送付• 認定試験  山口学習センターで時間割に沿って実施     1 学期は、 7 月下旬から 8 月上旬     2 学期は、 1 月下旬から 2 月上旬• 他センターでの受験  「受験センター変更願」の提出で可能  (1学期は6月1日、2学期は11月30日ま

で)

インターネットでもできます1学期は6月15日、2学期は12月15日まで

Page 23: 放送大学 入学案内

単位修得単位修得• 単位認定試験に合格→単位認定• 通信指導の再提出(1回限り)   次学期に籍がある場合に限り再提出可能 • 認定試験再受験(1回限り)   次学期に籍がある場合に限り再受験可能• 卒業   合計124単位修得で卒業    「要項」P . 32の卒業要件を参照→次ペ

ージ

Page 24: 放送大学 入学案内

卒業要件卒業要件◎科目区分による卒業要件  基礎科目・共通科目から30単位以上   基礎科目、共通科目からそれぞれ8単位以上   そのうち、外国語科目を6単位以上  専門科目・総合科目から60単位以上   所属するコースの専門科目から30単位以上   総合科目から4単位以上   卒業研究は所属するコースの専門科目として認

定◎授業形態による卒業要件  放送授業を94単位以上  面接授業を20単位以上   「卒業研究」6単位は、それぞれ3単位と見な

Page 25: 放送大学 入学案内

次学期科目登録

通信指導解答提出

納  入

出  願

籍がない場合は再入学の手続き

 受験票送付

4月

出願から1年間の学習の流れ(4月入学の場合)

大 学 本 部

入学料・科目登録料請求

印刷教材・通信指導等送付学習スタート15週の放送授業開始

5月期限厳守!

6月

7月

8月 合格者は

単位取得

解答提出、合格者は認定試験受検可

未提出者および不合格者は次学期再度提出可 (但し、在籍であること)

12月

1月

2月

単位認定試験

不合格者は次学期在籍ならば再受験可

解答提出、合格者は認定試験受検可

但し、1回のみ

単位認定試験

10月

次学期学習スタート15週の放送授業開始

【次学期】

通信指導添削結果送付 受験票送付

通信指導添削結果送付

11月

Page 26: 放送大学 入学案内

夏季集中型履修生について夏季集中型履修生について   7 月下旬から 8 月上旬の短期間に、集中的に学ぶ タイプで、次の 2 種類があります。在学生は、科目

登録すれば受講できます。(入学料は不要)• 「学校図書館司書教諭講習」  資格は、教員免許状(除く;幼稚園)を持つ方お

よび大学 2 年以上在学で 62 単位以上修得者です。• 「看護師資格取得に資する科目」  准看護師経験 10 年以上の方が、看護師の資格取

得のために通信制の看護師養成学校に入学して取得すべき単位の一部になります。

 いずれも、出願期間は、 5 月 1 日から 5 月31日です。

Page 27: 放送大学 入学案内

大学院について大学院について• 学生の種類   修士全科生、修士選科生、修士科目生の 3 種類• 選科・科目修士生は無試験    4 月入学と 10 月入学があり、出願期間・手続き

は、    教養学部と同じ• 修士全科生のみ試験を実施    4 月入学のみで出願は 8/21 ~ 9/11 (必着)   書類審査の後、 10 月下旬に小論文試験を学習   センターで実施• 大学院関係の経費   入学料(全科44,000円、選科 16, 000円、

        科目12,000円)   授業料(11,000円 / 1単位)

Page 28: 放送大学 入学案内

山口学習センターについて山口学習センターについて

•各県に最低 1カ所設置(全国 57カ所)• 所属学生の単位認定試験や面接授業を山

口学習センターで実施•今学期の総学生数は、約 900人で19歳

から 84歳まで(平均 47.7歳)の学生が所属

• 卒業生は、 320数名で、中には「コース」を変えて再入学をする学生も多数

Page 29: 放送大学 入学案内

入学の動機(例)• 短期大学や専門学校は卒業したが、さらに

「大学卒の資格」をとりたい→ 3 年次編入• 大学は卒業しているが、もう一度最先端の且つ最新の学問を学びたい

•若い頃は経済的な理由で大学に行きたくても行けなかった(卒業までの経費 704,000円)

•何か資格をとりたい•特定の分野を極めたい→エキスパート• 教員免許の上位免許状等をとりたい•他大学への編入や大学院を目指す

Page 30: 放送大学 入学案内

学生生活学生生活• 視聴テープ・図書の利用•図書・視聴学習室での学習• 学生用のパソコン利用  図書・視聴学習室とラジオ教室に設置   ワープロ、表計算、インターネット等• 同好会  「レギオの会」、「パソコン同好会」  (どちらも現在約 20名の会員がいま

す)

Page 31: 放送大学 入学案内

テレビ教室

DVD・VHS用テレビモニター

ホワイトボード

液晶プロジェクター

プロジェクター用スクリーン

定員; 50人

面接授業の会場です

Page 32: 放送大学 入学案内

ラジオ教室 定員 30人

 キャンパスネットワーク用ノートパソコンが学生用 15台、教師用 1台常時設置してあります。 利用希望者は、教室が空いているときには、申し出により使用できます。 ワープロ(Word)、表計算(Excel)、プレゼンテーション(Power Point)、インターネットができます。面接授業やゼミの会場で

Page 33: 放送大学 入学案内

図書・視聴学習室

 学習の参考になる書籍があります。 VHS、DVD、

ラジオカセットテープ、CDが視聴できます。

Page 34: 放送大学 入学案内

ラウンジ学生用の休憩室であり、交流の場です。

Page 35: 放送大学 入学案内

同窓会について同窓会について ① 設立 H20年3月 ② 目的  ・  卒業生・在学生・教授陣・所長との相互交流  ・  放送大学の普及と認識・位置づけの高揚  ・  生涯学習拠点を目指す ③ 入会資格 卒業生、及び主旨にご賛同頂ける    在学生も準会員として入会可です ④ 会費  5年間で2 ,500円(年会費 500円)

Page 36: 放送大学 入学案内

    お わ りお わ り

ご静聴ありがとうございました。ご入学をお待ちしております。

お問い合わせは放送大学 山口学習センターへ

Tel 0836-88-3020