10
第 3 章 緑被調査・みどり率調査 38 () 敷地規模別の緑被状況 宅地の敷地規模別の敷地数と緑被率を表 3-13 に示す。 一般的には、敷地面積が大きいほど緑化余地が大きくとれることから、緑被率は 高くなる傾向にある。区全体の緑被率においても 5,000 ㎡以上の緑被率はやや低い ものの敷地規模が大きいほど緑被率が高くなっていることが分かる。 区では民有地のみどりの増加と質の高い緑化の実施を目的として、みどりの基本 条例に基づき、建築行為に伴う緑化計画の届出制度(みどりの計画書)を設けてい る。また、平成 22年 10月からは都市緑地法に基づく緑化地域制度を導入している。 みどりの計画書の対象は敷地面積 250 ㎡以上、緑化地域制度の対象は敷地面積 300 ㎡以上である。 戸建住宅では緑化基準の対象となる 250 ㎡を境に緑被率が高くなることが分かる。 100 ㎡未満では 4.74%、100~250 ㎡未満では 14.42%に対して、250~300 ㎡未満で は 25.48%と区全体平均よりも高くなっている。戸建住宅では敷地規模 250 ㎡以上で 緑化余地がうまれ、また緑化指導によっても確実に緑化が行われている結果、緑被 率が高くなっていると考えられる。しかしながら、戸建住宅の敷地数の約 9 割が 250 ㎡未満のもので、敷地面積においても約 7 割が 250 ㎡未満である。そのため敷地分 割による住宅建設や建て替え等の更新に伴い、緑化面積が減少していくことも考え られる。 集合住宅においては、戸建住宅よりも緑被率は低いが、250~300㎡未満が9.98%、 300~500 ㎡未満が 11.24%であり、緑化基準をほぼ満たしている(建ぺい率 60%、 250~500 ㎡の地上部緑化率 10%)。しかし戸建住宅と同様に基準対象外となる 250 ㎡未満の敷地が敷地数の約 6 割、敷地面積の約 3 割であり、これらの緑化対策が課 題となる。また、1,000~3,000 ㎡未満の敷地面積が集合住宅全体の約 2 割と最も大 きく、緑被率は 18.39%であった。敷地規模 1,000~3,000 ㎡未満の緑化基準が建ぺ い率 60%の場合 20%であり、基準にやや満たない結果であった。 公的集合住宅の敷地数は民有地と比較して非常に少ないが、緑被率は敷地規模に 関係なく高くなっている。今後建て替えを計画している住宅団地もあるが、良好な 緑化環境を維持していくことが重要である。 敷地面積が大きいほど緑被率は高い 緑被率が最も高い敷地規模:3,000~5,000 ㎡未満 38.03% 緑被率が最も低い敷地規模:100 ㎡未満 5.42% 戸建住宅のほとんどが 250 ㎡未満の敷地で緑被率は 100 ㎡未満が 4.74%、100 ~250 ㎡未満が 14.42%

6 敷地規模別の緑被状況...第3章 緑被調査・みどり率調査 38 (6) 敷地規模別の緑被状況 宅地の敷地規模別の敷地数と緑被率を表3-13に示す。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 6 敷地規模別の緑被状況...第3章 緑被調査・みどり率調査 38 (6) 敷地規模別の緑被状況 宅地の敷地規模別の敷地数と緑被率を表3-13に示す。

第 3章 緑被調査・みどり率調査

38

(6) 敷地規模別の緑被状況

宅地の敷地規模別の敷地数と緑被率を表 3-13 に示す。

一般的には、敷地面積が大きいほど緑化余地が大きくとれることから、緑被率は

高くなる傾向にある。区全体の緑被率においても 5,000 ㎡以上の緑被率はやや低い

ものの敷地規模が大きいほど緑被率が高くなっていることが分かる。

区では民有地のみどりの増加と質の高い緑化の実施を目的として、みどりの基本

条例に基づき、建築行為に伴う緑化計画の届出制度(みどりの計画書)を設けてい

る。また、平成 22 年 10 月からは都市緑地法に基づく緑化地域制度を導入している。

みどりの計画書の対象は敷地面積 250 ㎡以上、緑化地域制度の対象は敷地面積 300

㎡以上である。

戸建住宅では緑化基準の対象となる 250 ㎡を境に緑被率が高くなることが分かる。

100 ㎡未満では 4.74%、100~250 ㎡未満では 14.42%に対して、250~300 ㎡未満で

は 25.48%と区全体平均よりも高くなっている。戸建住宅では敷地規模 250 ㎡以上で

緑化余地がうまれ、また緑化指導によっても確実に緑化が行われている結果、緑被

率が高くなっていると考えられる。しかしながら、戸建住宅の敷地数の約 9 割が 250

㎡未満のもので、敷地面積においても約 7 割が 250 ㎡未満である。そのため敷地分

割による住宅建設や建て替え等の更新に伴い、緑化面積が減少していくことも考え

られる。

集合住宅においては、戸建住宅よりも緑被率は低いが、250~300 ㎡未満が 9.98%、

300~500 ㎡未満が 11.24%であり、緑化基準をほぼ満たしている(建ぺい率 60%、

250~500 ㎡の地上部緑化率 10%)。しかし戸建住宅と同様に基準対象外となる 250

㎡未満の敷地が敷地数の約 6 割、敷地面積の約 3 割であり、これらの緑化対策が課

題となる。また、1,000~3,000 ㎡未満の敷地面積が集合住宅全体の約 2 割と も大

きく、緑被率は 18.39%であった。敷地規模 1,000~3,000 ㎡未満の緑化基準が建ぺ

い率 60%の場合 20%であり、基準にやや満たない結果であった。

公的集合住宅の敷地数は民有地と比較して非常に少ないが、緑被率は敷地規模に

関係なく高くなっている。今後建て替えを計画している住宅団地もあるが、良好な

緑化環境を維持していくことが重要である。

敷地面積が大きいほど緑被率は高い

緑被率が最も高い敷地規模:3,000~5,000 ㎡未満 38.03%

緑被率が最も低い敷地規模:100 ㎡未満 5.42%

戸建住宅のほとんどが 250 ㎡未満の敷地で緑被率は 100 ㎡未満が 4.74%、100

~250 ㎡未満が 14.42%

Page 2: 6 敷地規模別の緑被状況...第3章 緑被調査・みどり率調査 38 (6) 敷地規模別の緑被状況 宅地の敷地規模別の敷地数と緑被率を表3-13に示す。

第 3章 緑被調査・みどり率調査

39

第3章

表 3-13 宅地の敷地規模別の敷地数(上段)と緑被率(下段)

敷地数(箇所)

土地利用区分 全体100㎡未満

100~250㎡

250~300㎡

300~500㎡

500~1000㎡

1000~3000㎡

3000~5000㎡

5000㎡以上

公共施設 596 84 110 21 88 120 133 15 25

学校 317 2 9 4 10 34 62 24 172

公園 1171 116 213 55 203 263 216 36 69

道路 1 1

鉄道 267 24 26 9 18 44 118 19 9

河川・水面 309 81 73 11 39 44 30 9 22

社寺 400 30 79 20 45 54 117 33 22

公的集合住宅 528 3 16 6 17 100 331 35 20

集合住宅 30329 3502 16271 2486 4135 2320 1371 167 77

戸建住宅 109675 37507 58470 5095 6473 1648 465 12 5

事務所 15183 5013 6792 667 1277 869 431 65 69

工場 2148 643 942 103 204 147 93 12 4

農用地 909 42 86 21 96 253 347 48 16

その他 11694 3071 4598 689 1519 1139 528 76 74

区全体 173,527 50,118 87,685 9,187 14,124 7,035 4,242 551 585

※面積、割合は小数第 3位を四捨五入

緑被率(%)

土地利用区分 全体100㎡未満

100~250㎡

250~300㎡

300~500㎡

500~1000㎡

1000~3000㎡

3000~5000㎡

5000㎡以上

公共施設 32.15 13.58 13.80 17.56 18.58 18.87 20.08 13.22 41.20

学校 23.35 0.78 1.21 6.14 20.85 16.23 26.95 23.00 23.32

公園 75.94 65.95 64.58 62.85 63.70 66.69 69.10 77.85 78.86

道路 10.76 - - - - - - - 10.76

鉄道 13.85 13.39 0.82 12.65 3.46 14.10 16.34 11.53 10.91

河川・水面 46.26 42.66 49.22 45.80 60.06 56.26 47.06 33.58 45.64

社寺 51.85 36.67 22.59 15.28 18.94 31.68 46.10 49.36 66.37

公的集合住宅 35.16 50.24 28.05 45.28 30.35 32.58 37.29 37.94 27.89

集合住宅 13.96 3.78 7.03 9.98 11.24 12.43 18.39 25.01 33.23

戸建住宅 20.18 4.74 14.42 25.48 32.94 45.16 57.96 78.40 81.32

事務所 12.36 2.51 5.18 7.11 7.37 9.73 13.41 18.84 27.57

工場 10.39 10.28 9.36 12.63 11.62 10.06 10.04 4.66 18.25

農用地 94.48 61.48 76.23 77.31 87.76 91.90 95.63 96.69 95.81

その他 32.12 16.62 18.77 19.01 19.01 22.50 33.20 38.15 55.38

区全体 22.89 5.42 12.66 19.63 23.09 27.05 35.64 38.03 26.76

Page 3: 6 敷地規模別の緑被状況...第3章 緑被調査・みどり率調査 38 (6) 敷地規模別の緑被状況 宅地の敷地規模別の敷地数と緑被率を表3-13に示す。

第 3章 緑被調査・みどり率調査

40

(7) 駐車場の緑被状況

駐車場の地域別緑被状況を表 3-14 に示す。

対象は土地利用現況調査における屋外の青空駐車場、および立体駐車場とした。

駐車場面積規模区分では小規模な駐車場が多く、1,000 ㎡以上の大規模な駐車場

を除くと緑被率は 10%台のものが多かった(表 3-15)。

表 3-14 駐車場の地域別緑被状況

表 3-15 駐車場の面積規模別緑被状況

※各敷地面積は敷地データの図形面積の合計 ※面積、割合は小数第 3位を四捨五入

※各敷地面積は敷地データの図形面積の合計※面積、割合は小数第 3位を四捨五入

区全体の駐車場箇所数:7,685 箇所 面積:209.69ha 全体の緑被率:11.84%

最も数が多く面積が大きい玉川地域:緑被率 10.66%(区全体平均より低い)

緑被率が最も高い砧地域:15.16%

樹木地(ha)

竹林(ha)

草地(ha)

農地(ha)

屋上緑地(ha)

世田谷地域 1,881 41.03 3.44 0.03 0.76 0.07 0.00 4.30 10.48

北沢地域 1,181 23.32 1.85 0.01 0.33 0.05 0.00 2.24 9.60

玉川地域 2,118 57.96 4.90 0.04 0.99 0.24 0.01 6.18 10.66

砧地域 1,476 52.66 6.01 0.04 1.20 0.39 0.35 7.98 15.16

烏山地域 1,029 34.72 3.03 0.04 0.86 0.19 0.00 4.12 11.87

区全体 7,685 209.69 19.24 0.15 4.13 0.95 0.36 24.82 11.84

緑被率(%)

地域 箇所数敷地面積

(ha)緑被合計

(ha)

樹木地(ha)

竹林(ha)

草地(ha)

農地(ha)

屋上緑地(ha)

100㎡未満 2,178 14.39 1.26 0.01 0.21 0.02 0.00 1.50 10.45

100~200㎡ 2,315 33.39 2.94 0.02 0.55 0.12 0.00 3.63 10.86

200~250㎡ 708 15.74 1.41 0.01 0.32 0.08 0.00 1.83 11.60

250~500㎡ 1,500 52.19 3.94 0.04 0.72 0.22 0.00 4.92 9.42

500~1000㎡ 742 51.06 4.19 0.05 0.90 0.25 0.00 5.39 10.56

1000㎡以上 242 42.93 5.50 0.02 1.44 0.25 0.35 7.56 17.62

区全体 7,685 209.69 19.24 0.15 4.13 0.95 0.36 24.82 11.84

敷地面積(ha)

緑被合計(ha)

緑被率(%)

箇所数面積規模区分

Page 4: 6 敷地規模別の緑被状況...第3章 緑被調査・みどり率調査 38 (6) 敷地規模別の緑被状況 宅地の敷地規模別の敷地数と緑被率を表3-13に示す。

第 3章 緑被調査・みどり率調査

41

第3章

(8) 市街化区域と市街化調整区域の緑被状況

① 市街化区域の緑被状況

用途地域別緑被状況を表 3-16、図 3-11 に示す。

表 3-16 用途地域別の緑被状況

※敷地面積は白地図 DB の図形面積の合計

※面積、割合は小数第 3位を四捨五入

市街化区域面積は 5,680.63ha(98%)市街化調整区域面積は 127.54ha(2%)。

市街化区域緑被面積:1,246.44ha 緑被率:21.94%

用途地域別緑被率の第 1 位:第一種中高層住居専用地域 25.59%

上段:面積(ha)下段:割合(%)

用途地域 建ぺい率樹木(ha)

竹林(ha)

草地(ha)

農地(ha)

屋上緑地(ha)

緑被合計(ha)

緑被構成率(%)

3.78 2.59 0.00 0.58 0.00 0.00 3.17

0.07% 68.48% 0.00% 15.49% 0.00% 0.00% 83.97%

259.27 70.34 0.90 8.12 4.68 0.80 84.83

4.56% 27.13% 0.35% 3.13% 1.80% 0.31% 32.72%

1,948.15 349.06 5.29 49.84 69.25 3.46 476.91

34.29% 17.92% 0.27% 2.56% 3.55% 0.18% 24.48%

666.75 99.55 0.56 11.41 10.24 1.04 122.80

11.74% 14.93% 0.08% 1.71% 1.54% 0.16% 18.42%

2,877.94 521.54 6.74 69.96 84.17 5.30 687.71

50.66% 18.12% 0.23% 2.43% 2.92% 0.18% 23.90%

87.00 10.68 0.11 2.04 6.15 0.28 19.26

1.53% 12.27% 0.13% 2.34% 7.07% 0.32% 22.14%

5.36 0.80 0.00 0.09 0.00 0.00 0.89

0.09% 14.93% 0.00% 1.73% 0.00% 0.00% 16.66%

51.94 10.38 0.02 2.25 0.58 1.34 14.57

0.91% 19.99% 0.04% 4.32% 1.12% 2.57% 28.05%

1,300.09 257.04 1.27 54.06 15.24 4.35 331.96

22.89% 19.77% 0.10% 4.16% 1.17% 0.33% 25.53%

1,357.39 268.23 1.29 56.40 15.82 5.69 347.42

23.90% 19.76% 0.09% 4.16% 1.17% 0.42% 25.59%

138.97 23.47 0.01 4.17 1.89 0.18 29.73

2.45% 16.89% 0.01% 3.00% 1.36% 0.13% 21.39%

546.34 71.65 0.34 16.60 2.51 1.45 92.55

9.62% 13.12% 0.06% 3.04% 0.46% 0.26% 16.94%

107.60 15.30 0.01 2.06 1.52 0.32 19.20

1.89% 14.22% 0.01% 1.92% 1.41% 0.29% 17.85%

67.25 10.69 0.03 0.69 0.49 0.18 12.09

1.18% 15.89% 0.05% 1.03% 0.73% 0.27% 17.98%

347.93 20.06 0.03 2.05 0.29 1.28 23.71

6.12% 5.77% 0.01% 0.59% 0.08% 0.37% 6.81%

91.95 3.75 0.00 0.71 0.00 0.76 5.21

1.62% 4.07% 0.00% 0.77% 0.00% 0.83% 5.67%

58.26 5.96 0.00 0.86 0.11 2.64 9.57

1.03% 10.23% 0.01% 1.47% 0.19% 4.53% 16.42%

5,680.63 951.32 8.56 155.54 112.94 18.08 1,246.44

100.00% 16.75% 0.15% 2.74% 1.99% 0.32% 21.94%

0.25%

6.81%

38.26%

9.85%

55.17%

1.55%

0.07%

1.17%

0.42%

26.63%

27.87%

2.38%

7.42%

1.54%

0.97%

1.90%

0.77%

100.00%

面積(ha)

緑 被

40%

用途地域建ぺい率区分

30%

第一種低層住居専用地域

60%

50%

第二種低層住居専用地域

60%

第一種低層住居専用地域計

50%

40%

第一種中高層住居専用地域

第二種住居地域 60%

第一種中高層住居専用地域計

60%

第一種住居地域 60%

第二種中高層住居専用地域

60%

近隣商業地域 80%

準住居地域 60%

市街化区域 全体

準工業地域 60%

商業地域 80%

Page 5: 6 敷地規模別の緑被状況...第3章 緑被調査・みどり率調査 38 (6) 敷地規模別の緑被状況 宅地の敷地規模別の敷地数と緑被率を表3-13に示す。

第 3章 緑被調査・みどり率調査

42

図 3-11 用途地域別の緑被の構成割合

市街化区域全体面積の約半数を占める第一種低層住居専用地域の緑被率は

23.90%で、そのうちの約 7割を占める建ぺい率 50%の地域の緑被率は 24.48%と比

較的高い状況であった。この地域には区全体の農地の約 6 割が分布しており、農地

率も高い地域である。

また、市街化区域全体の約 52%が建ぺい率 60%の地域であるが、緑被率が も高

いのが第一種中高層住居専用地域で 25.53%であった。屋上緑地も 4.35ha と も多

く整備されている。

第一種低層住居専用地域で建ぺい率が 60%の地域の緑被率は 18.42%で、市街化

区域平均の 21.94%よりも低い。この地域は北沢地域と世田谷地域に多く、敷地規模

も比較的小さいものが多いため、緑化余地の関係から緑被率が低くなっていると考

えられる。

建ぺい率が 80%の商業系の用途地域も緑化余地が少ないことから、緑被率は 5~

6%と低い結果であった。

0% 5% 10% 15% 20% 25% 30%

準工業地域

商業地域

近隣商業地域

準住居地域

第二種住居地域

第一種住居地域

第二種中高層住居専用地域

第一種中高層住居専用地域

第二種低層住居専用地域

第一種低層住居専用地域

樹木 竹林 草地 農地 屋上緑地

23.90%

22.14%

25.59%

21.39%

16.94%

17.85%

17.98%

6.81%

5.67%

16.42%

Page 6: 6 敷地規模別の緑被状況...第3章 緑被調査・みどり率調査 38 (6) 敷地規模別の緑被状況 宅地の敷地規模別の敷地数と緑被率を表3-13に示す。

第 3章 緑被調査・みどり率調査

43

第3章

② 市街化調整区域の緑被状況

市街化調整区域(多摩川河川敷)の緑被状況を表 3-17、図 3-12 に示す。

表 3-17 市街化調整区域の緑被状況

図 3-12 市街化調整区域の緑被等の構成割合

草地58.73%

裸地11.60%

構造物等9.22%

水面14.17%

屋上緑地0.00%

農地0.10%

樹木6.18%

竹林0.00%

※市街化調整区域面積は図形面積による

※面積、割合は小数第 3位を四捨五入

市街化調整区域緑被面積:127.54ha 緑被率:65.00%

草地が最も大きく 74.90ha(緑被全体の約 9 割)

樹木 7.88 6.18

竹林 0.00 0.00

100.00127.54

11.76

6.18

58.73

0.10

0.00

65.00

14.17

11.60

90.78

9.22

74.90

0.13

0.00

82.90

18.08

14.80

115.78

面積(ha)区域面積に対する

割合(%)

7.88

緑被

樹木地

草地

農地

屋上緑地

緑被計 (緑被率)

構造物等

市街化調整区域面積(ha)

自然面

水面

裸地

自然面計(自然面率)

Page 7: 6 敷地規模別の緑被状況...第3章 緑被調査・みどり率調査 38 (6) 敷地規模別の緑被状況 宅地の敷地規模別の敷地数と緑被率を表3-13に示す。

第 3章 緑被調査・みどり率調査

44

3-3.他区との比較

23 区の緑被率、樹木率を図 3-13、図 3-14 に示す。

樹木率とは緑被のうち樹木地面積(樹木、竹林)の区全体面積に対する割合であ

る。

図 3-13 23 区の緑被率

図 3-14 23 区の樹木率

※各区の調査年度、調査方法等は異なる

(%)

26.1

22.921.8

21.0 20.6 20.5 20.519.6

18.517.9 17.6 17.1 16.7 16.4 16.4 16.3 16.3 15.8

12.912.3 12.3

10.59.1

0

5

10

15

20

25

30

練馬

世田

区大田

板橋

新宿

文京

目黒

江東

足立

墨田

中央

H18 H23 H19 H22 H15 H18 H21 H21 H20 H22 H16 H15 H17 H19 H18 H16 H20 H21 H21 H19 H22 H21 H16

緑被率:第 2 位 樹木率:第 6位

※各区の調査年度、調査方法等は異なる

(%) 19.618.4 18.3 18.1 17.8

16.715.7

15.1 15.1 14.914.3

13.1

11.8 11.5

9.6 9.6 9.6 9.48.9

8.1 7.7 7.3 6.9

0

5

10

15

20

世田

文京

宿

板橋

大田

江東

川区

墨田

中央

H18 H18 H19 H15 H22 H23 H16 H22 H19 H15 H21 H21 H21 H20 H21 H17 H19 H22 H20 H18 H16 H21 H16

Page 8: 6 敷地規模別の緑被状況...第3章 緑被調査・みどり率調査 38 (6) 敷地規模別の緑被状況 宅地の敷地規模別の敷地数と緑被率を表3-13に示す。

第 3章 緑被調査・みどり率調査

45

第3章

3-4.みどり率

区全体のみどり率を表 3-18、地域別のみどり率を表 3-19、町丁目別のみどり率ラ

ンク図を図 3-16、みどり面分布図を図 3-17 に示す。

表 3-18 区全体のみどり率

表 3-19 地域別みどり率

※面積、割合は小数第 3位を四捨五入

面積(ha) 割合

樹木 959.20 16.51%

竹林 8.56 0.15%

樹木地計 967.76 16.66%

230.44 3.97%

113.07 1.95%

18.08 0.31%

28.11 0.48%

23.59 0.41%

47.77 0.82%

1,428.82 24.60%

177.73 3.06%

4,201.85 72.34%

公園内の構造物面

草地

農地

屋上緑地

公園以外の構造物面(道路・建築物等)

みどり面

区分

5,808.40

公園以外の裸地

世田谷区全域面積(ha)

樹木地

水面

公園内の裸地

みどり面計(みどり面率)

区全体みどり率:24.60%

砧地域 33.74%、玉川地域 26.46%、烏山地域 25.80%、北沢地域が 17.06%、

世田谷地域 16.67%

上段:面積(ha) 下段:割合(%)

194.95 0.19 3.65 7.40 206.20

15.76% 0.02% 0.30% 0.60% 16.67%

141.70 0.01 2.82 2.35 146.89

16.45% 0.00% 0.33% 0.27% 17.06%

380.23 12.62 6.94 18.16 417.95

24.07% 0.80% 0.44% 1.15% 26.46%

420.31 13.78 7.55 16.98 458.63

30.93% 1.01% 0.56% 1.25% 33.74%

192.16 1.50 2.62 2.87 199.16

24.89% 0.19% 0.34% 0.37% 25.80%

1,329.35 28.11 23.59 47.77 1,428.82

22.89% 0.48% 0.41% 0.82% 24.60%

公園内構造物面

みどり面合計

1,579.5

1,359.1

公園内裸地緑被合計

1,236.6

861.2

敷地面積(ha)

砧地域

烏山地域

世田谷区全体

地域

世田谷地域

北沢地域

玉川地域

水面

みどり面

5,808.4

772.0

※面積、割合は小数第 3位を四捨五入

Page 9: 6 敷地規模別の緑被状況...第3章 緑被調査・みどり率調査 38 (6) 敷地規模別の緑被状況 宅地の敷地規模別の敷地数と緑被率を表3-13に示す。

第 3章 緑被調査・みどり率調査

46

23 区のみどり率を図 3-15 に示す。

図 3-15 23 区のみどり率

※各区の調査年度、調査方法等は異なる

(%)

31.0

28.026.9

25.1 25.1 24.6 23.9 23.7 23.5 22.9

20.1 19.8

17.5

13.5

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0

30.0

35.0

宿

H18 H21 H23 H20 H20 H23 H18 H16 H21 H19 H21 H22 H19 H21

みどり率:第 6位

図 3-16 町丁目別みどり率ランク図

Page 10: 6 敷地規模別の緑被状況...第3章 緑被調査・みどり率調査 38 (6) 敷地規模別の緑被状況 宅地の敷地規模別の敷地数と緑被率を表3-13に示す。

第 3章 緑被調査・みどり率調査

47

第3章

公園

みどり面区分

水面

裸地

農地

屋上緑地

竹林

草地

樹木

1000 0 1000 2000 3000m

図 3-17 みどり面分布図