77
平成30年度 3(震災後89回) 陸前高田市未来図会議 平成 30 12 14 日(金) 13:30 15:30 陸前高田市コミュニティホール 大会議室 平成 24 12 27 陸前高田市役所 まかだ 運動スタートの日

9 陸前高田市未来図会議 - city.rikuzentakata.iwate.jp · 平成 30 年度 第 3 回 (震災後8 9 回) 陸前高田市未来図会議 平成 30 年 12 月 14 日(金)

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

平成30年度 第3回(震災後89回)

陸前高田市未来図会議

平成30年12月14日(金)1330~1530陸前高田市コミュニティホール 大会議室

平成24年12月27日 陸前高田市役所 はまかだ運動スタートの日

本日の流れ

本日(H301214)の会議の概要

テーマ

ldquo食rdquoから考えるはまかだ誰しもが日々関係している食何を食べるかも誰と食べるかも大事

本日(H301214)の会議の進め方①

本日の流れ(1)はじめに①未来図会議について陸前高田市 民生部保健課 保健師 佐藤 沙希

②本日のテーマについて陸前高田市 民生部保健課 主任保健師 菊池 文

本日(H301214)の会議の進め方➁

本日の流れ(2)高畑のはまかだ昼食会

米崎町 高畑お茶飲み会菊池 タツ子 氏吉田 ヒサ子 氏嶋村 ケイ子 氏嶋村 千代子 氏

(3)こだわり農家のはまかだ小友町 村上 さおり 氏

本日(H301214)の会議の進め方③

本日の流れ(4)参加者のみなさまと

「はまってけらいんかだってけらいん」

rArr テーマ

①おいしく食べるごはんってどんなごはん②ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

未来図会議について

はまかだとは

はまってけらいん(仲間に入って)

かだってけらいん(話しましょう)の略称

立ち話やご近所でのお茶っこのみ趣味仲間での集まりなどいつでもどこでもなんでもldquoはまかだrdquo

話を聴いてもらったり時間を共有することでお互いの心が癒され安心感が生まれる

未来図会議とは

住民の生活にかかわる関係者が集まり住民

一人ひとりの健康で文化的な生活及びノーマラーゼーションという言葉のいらないまちづくりの実現を目指し震災からの復興に向けた地域にとって望ましい体制づくりに寄与し続

けられるよう健康や幸せを感じられるまちづくりに関する中長期的な展望を議論する

これまでは

「陸前高田市保健医療福祉未来図会議」

「陸前高田市未来図会議」

これからは

保健医療福祉

商工観光復興支援

子育て

まちづくり

ボランティア

市 民

未来図会議

健康や幸せを感じられるまちづくり

農林水産

立場や職種を越えた新しいつながりが生まれ互いを認めアドバイスやヒントを共有し健康や幸せを感じられるまちづくりの実現に向けて議論する場

本日のテーマについて

陸前高田市食育推進基本計画と

はまかだ

食育推進について国食育基本法(平成17年施行)

食育推進計画(平成18年作成)現在 第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

県食育推進計画(平成18年作成)現在第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

市食育推進基本計画(平成28年度~34年度)中間評価平成30年

健康づくり推進計画保健福祉の視点からまちづくりの施策を進める

震災前の取り組みをふまえつつ震災後の地域や家庭の状況の変化を考慮

国県の状況をふまえ関係機関が連携して食育の推進に取り組んでいくことを目指すため本計画を策定

健康増進計画(健康りくぜんたかた

21プラン)

母子保健計画(みんなの子ども計画)

食育推進基本計画

2016年~2022年の7か年計画

市食育推進食育推進計画

すべての市民が生涯にわたり健全な食生活を営み心身ともに健康でいきいきと暮らす

はまって かだって みんなで食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

スローガン

基本方針

みんなで食べれば元気になる

みなさんは誰と食べますか

どう食べますか

高畑のはまかだ昼食会

高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所

高畑のはまかだ昼食会について

Q1自己紹介参加されたキッカケ

普段から仲の良い仲間で声をかけあって参加することにしたスタート当初の参加メンバーで既に亡くなっている方もあるこの昼食会に集まることがとても楽しい震災により被災しほかの町から引っ越してきたが声をかけてもらってはまらせてもらっている

高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

本日の流れ

本日(H301214)の会議の概要

テーマ

ldquo食rdquoから考えるはまかだ誰しもが日々関係している食何を食べるかも誰と食べるかも大事

本日(H301214)の会議の進め方①

本日の流れ(1)はじめに①未来図会議について陸前高田市 民生部保健課 保健師 佐藤 沙希

②本日のテーマについて陸前高田市 民生部保健課 主任保健師 菊池 文

本日(H301214)の会議の進め方➁

本日の流れ(2)高畑のはまかだ昼食会

米崎町 高畑お茶飲み会菊池 タツ子 氏吉田 ヒサ子 氏嶋村 ケイ子 氏嶋村 千代子 氏

(3)こだわり農家のはまかだ小友町 村上 さおり 氏

本日(H301214)の会議の進め方③

本日の流れ(4)参加者のみなさまと

「はまってけらいんかだってけらいん」

rArr テーマ

①おいしく食べるごはんってどんなごはん②ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

未来図会議について

はまかだとは

はまってけらいん(仲間に入って)

かだってけらいん(話しましょう)の略称

立ち話やご近所でのお茶っこのみ趣味仲間での集まりなどいつでもどこでもなんでもldquoはまかだrdquo

話を聴いてもらったり時間を共有することでお互いの心が癒され安心感が生まれる

未来図会議とは

住民の生活にかかわる関係者が集まり住民

一人ひとりの健康で文化的な生活及びノーマラーゼーションという言葉のいらないまちづくりの実現を目指し震災からの復興に向けた地域にとって望ましい体制づくりに寄与し続

けられるよう健康や幸せを感じられるまちづくりに関する中長期的な展望を議論する

これまでは

「陸前高田市保健医療福祉未来図会議」

「陸前高田市未来図会議」

これからは

保健医療福祉

商工観光復興支援

子育て

まちづくり

ボランティア

市 民

未来図会議

健康や幸せを感じられるまちづくり

農林水産

立場や職種を越えた新しいつながりが生まれ互いを認めアドバイスやヒントを共有し健康や幸せを感じられるまちづくりの実現に向けて議論する場

本日のテーマについて

陸前高田市食育推進基本計画と

はまかだ

食育推進について国食育基本法(平成17年施行)

食育推進計画(平成18年作成)現在 第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

県食育推進計画(平成18年作成)現在第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

市食育推進基本計画(平成28年度~34年度)中間評価平成30年

健康づくり推進計画保健福祉の視点からまちづくりの施策を進める

震災前の取り組みをふまえつつ震災後の地域や家庭の状況の変化を考慮

国県の状況をふまえ関係機関が連携して食育の推進に取り組んでいくことを目指すため本計画を策定

健康増進計画(健康りくぜんたかた

21プラン)

母子保健計画(みんなの子ども計画)

食育推進基本計画

2016年~2022年の7か年計画

市食育推進食育推進計画

すべての市民が生涯にわたり健全な食生活を営み心身ともに健康でいきいきと暮らす

はまって かだって みんなで食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

スローガン

基本方針

みんなで食べれば元気になる

みなさんは誰と食べますか

どう食べますか

高畑のはまかだ昼食会

高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所

高畑のはまかだ昼食会について

Q1自己紹介参加されたキッカケ

普段から仲の良い仲間で声をかけあって参加することにしたスタート当初の参加メンバーで既に亡くなっている方もあるこの昼食会に集まることがとても楽しい震災により被災しほかの町から引っ越してきたが声をかけてもらってはまらせてもらっている

高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

本日(H301214)の会議の概要

テーマ

ldquo食rdquoから考えるはまかだ誰しもが日々関係している食何を食べるかも誰と食べるかも大事

本日(H301214)の会議の進め方①

本日の流れ(1)はじめに①未来図会議について陸前高田市 民生部保健課 保健師 佐藤 沙希

②本日のテーマについて陸前高田市 民生部保健課 主任保健師 菊池 文

本日(H301214)の会議の進め方➁

本日の流れ(2)高畑のはまかだ昼食会

米崎町 高畑お茶飲み会菊池 タツ子 氏吉田 ヒサ子 氏嶋村 ケイ子 氏嶋村 千代子 氏

(3)こだわり農家のはまかだ小友町 村上 さおり 氏

本日(H301214)の会議の進め方③

本日の流れ(4)参加者のみなさまと

「はまってけらいんかだってけらいん」

rArr テーマ

①おいしく食べるごはんってどんなごはん②ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

未来図会議について

はまかだとは

はまってけらいん(仲間に入って)

かだってけらいん(話しましょう)の略称

立ち話やご近所でのお茶っこのみ趣味仲間での集まりなどいつでもどこでもなんでもldquoはまかだrdquo

話を聴いてもらったり時間を共有することでお互いの心が癒され安心感が生まれる

未来図会議とは

住民の生活にかかわる関係者が集まり住民

一人ひとりの健康で文化的な生活及びノーマラーゼーションという言葉のいらないまちづくりの実現を目指し震災からの復興に向けた地域にとって望ましい体制づくりに寄与し続

けられるよう健康や幸せを感じられるまちづくりに関する中長期的な展望を議論する

これまでは

「陸前高田市保健医療福祉未来図会議」

「陸前高田市未来図会議」

これからは

保健医療福祉

商工観光復興支援

子育て

まちづくり

ボランティア

市 民

未来図会議

健康や幸せを感じられるまちづくり

農林水産

立場や職種を越えた新しいつながりが生まれ互いを認めアドバイスやヒントを共有し健康や幸せを感じられるまちづくりの実現に向けて議論する場

本日のテーマについて

陸前高田市食育推進基本計画と

はまかだ

食育推進について国食育基本法(平成17年施行)

食育推進計画(平成18年作成)現在 第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

県食育推進計画(平成18年作成)現在第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

市食育推進基本計画(平成28年度~34年度)中間評価平成30年

健康づくり推進計画保健福祉の視点からまちづくりの施策を進める

震災前の取り組みをふまえつつ震災後の地域や家庭の状況の変化を考慮

国県の状況をふまえ関係機関が連携して食育の推進に取り組んでいくことを目指すため本計画を策定

健康増進計画(健康りくぜんたかた

21プラン)

母子保健計画(みんなの子ども計画)

食育推進基本計画

2016年~2022年の7か年計画

市食育推進食育推進計画

すべての市民が生涯にわたり健全な食生活を営み心身ともに健康でいきいきと暮らす

はまって かだって みんなで食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

スローガン

基本方針

みんなで食べれば元気になる

みなさんは誰と食べますか

どう食べますか

高畑のはまかだ昼食会

高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所

高畑のはまかだ昼食会について

Q1自己紹介参加されたキッカケ

普段から仲の良い仲間で声をかけあって参加することにしたスタート当初の参加メンバーで既に亡くなっている方もあるこの昼食会に集まることがとても楽しい震災により被災しほかの町から引っ越してきたが声をかけてもらってはまらせてもらっている

高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

本日(H301214)の会議の進め方①

本日の流れ(1)はじめに①未来図会議について陸前高田市 民生部保健課 保健師 佐藤 沙希

②本日のテーマについて陸前高田市 民生部保健課 主任保健師 菊池 文

本日(H301214)の会議の進め方➁

本日の流れ(2)高畑のはまかだ昼食会

米崎町 高畑お茶飲み会菊池 タツ子 氏吉田 ヒサ子 氏嶋村 ケイ子 氏嶋村 千代子 氏

(3)こだわり農家のはまかだ小友町 村上 さおり 氏

本日(H301214)の会議の進め方③

本日の流れ(4)参加者のみなさまと

「はまってけらいんかだってけらいん」

rArr テーマ

①おいしく食べるごはんってどんなごはん②ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

未来図会議について

はまかだとは

はまってけらいん(仲間に入って)

かだってけらいん(話しましょう)の略称

立ち話やご近所でのお茶っこのみ趣味仲間での集まりなどいつでもどこでもなんでもldquoはまかだrdquo

話を聴いてもらったり時間を共有することでお互いの心が癒され安心感が生まれる

未来図会議とは

住民の生活にかかわる関係者が集まり住民

一人ひとりの健康で文化的な生活及びノーマラーゼーションという言葉のいらないまちづくりの実現を目指し震災からの復興に向けた地域にとって望ましい体制づくりに寄与し続

けられるよう健康や幸せを感じられるまちづくりに関する中長期的な展望を議論する

これまでは

「陸前高田市保健医療福祉未来図会議」

「陸前高田市未来図会議」

これからは

保健医療福祉

商工観光復興支援

子育て

まちづくり

ボランティア

市 民

未来図会議

健康や幸せを感じられるまちづくり

農林水産

立場や職種を越えた新しいつながりが生まれ互いを認めアドバイスやヒントを共有し健康や幸せを感じられるまちづくりの実現に向けて議論する場

本日のテーマについて

陸前高田市食育推進基本計画と

はまかだ

食育推進について国食育基本法(平成17年施行)

食育推進計画(平成18年作成)現在 第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

県食育推進計画(平成18年作成)現在第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

市食育推進基本計画(平成28年度~34年度)中間評価平成30年

健康づくり推進計画保健福祉の視点からまちづくりの施策を進める

震災前の取り組みをふまえつつ震災後の地域や家庭の状況の変化を考慮

国県の状況をふまえ関係機関が連携して食育の推進に取り組んでいくことを目指すため本計画を策定

健康増進計画(健康りくぜんたかた

21プラン)

母子保健計画(みんなの子ども計画)

食育推進基本計画

2016年~2022年の7か年計画

市食育推進食育推進計画

すべての市民が生涯にわたり健全な食生活を営み心身ともに健康でいきいきと暮らす

はまって かだって みんなで食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

スローガン

基本方針

みんなで食べれば元気になる

みなさんは誰と食べますか

どう食べますか

高畑のはまかだ昼食会

高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所

高畑のはまかだ昼食会について

Q1自己紹介参加されたキッカケ

普段から仲の良い仲間で声をかけあって参加することにしたスタート当初の参加メンバーで既に亡くなっている方もあるこの昼食会に集まることがとても楽しい震災により被災しほかの町から引っ越してきたが声をかけてもらってはまらせてもらっている

高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

本日(H301214)の会議の進め方➁

本日の流れ(2)高畑のはまかだ昼食会

米崎町 高畑お茶飲み会菊池 タツ子 氏吉田 ヒサ子 氏嶋村 ケイ子 氏嶋村 千代子 氏

(3)こだわり農家のはまかだ小友町 村上 さおり 氏

本日(H301214)の会議の進め方③

本日の流れ(4)参加者のみなさまと

「はまってけらいんかだってけらいん」

rArr テーマ

①おいしく食べるごはんってどんなごはん②ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

未来図会議について

はまかだとは

はまってけらいん(仲間に入って)

かだってけらいん(話しましょう)の略称

立ち話やご近所でのお茶っこのみ趣味仲間での集まりなどいつでもどこでもなんでもldquoはまかだrdquo

話を聴いてもらったり時間を共有することでお互いの心が癒され安心感が生まれる

未来図会議とは

住民の生活にかかわる関係者が集まり住民

一人ひとりの健康で文化的な生活及びノーマラーゼーションという言葉のいらないまちづくりの実現を目指し震災からの復興に向けた地域にとって望ましい体制づくりに寄与し続

けられるよう健康や幸せを感じられるまちづくりに関する中長期的な展望を議論する

これまでは

「陸前高田市保健医療福祉未来図会議」

「陸前高田市未来図会議」

これからは

保健医療福祉

商工観光復興支援

子育て

まちづくり

ボランティア

市 民

未来図会議

健康や幸せを感じられるまちづくり

農林水産

立場や職種を越えた新しいつながりが生まれ互いを認めアドバイスやヒントを共有し健康や幸せを感じられるまちづくりの実現に向けて議論する場

本日のテーマについて

陸前高田市食育推進基本計画と

はまかだ

食育推進について国食育基本法(平成17年施行)

食育推進計画(平成18年作成)現在 第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

県食育推進計画(平成18年作成)現在第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

市食育推進基本計画(平成28年度~34年度)中間評価平成30年

健康づくり推進計画保健福祉の視点からまちづくりの施策を進める

震災前の取り組みをふまえつつ震災後の地域や家庭の状況の変化を考慮

国県の状況をふまえ関係機関が連携して食育の推進に取り組んでいくことを目指すため本計画を策定

健康増進計画(健康りくぜんたかた

21プラン)

母子保健計画(みんなの子ども計画)

食育推進基本計画

2016年~2022年の7か年計画

市食育推進食育推進計画

すべての市民が生涯にわたり健全な食生活を営み心身ともに健康でいきいきと暮らす

はまって かだって みんなで食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

スローガン

基本方針

みんなで食べれば元気になる

みなさんは誰と食べますか

どう食べますか

高畑のはまかだ昼食会

高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所

高畑のはまかだ昼食会について

Q1自己紹介参加されたキッカケ

普段から仲の良い仲間で声をかけあって参加することにしたスタート当初の参加メンバーで既に亡くなっている方もあるこの昼食会に集まることがとても楽しい震災により被災しほかの町から引っ越してきたが声をかけてもらってはまらせてもらっている

高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

本日(H301214)の会議の進め方③

本日の流れ(4)参加者のみなさまと

「はまってけらいんかだってけらいん」

rArr テーマ

①おいしく食べるごはんってどんなごはん②ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

未来図会議について

はまかだとは

はまってけらいん(仲間に入って)

かだってけらいん(話しましょう)の略称

立ち話やご近所でのお茶っこのみ趣味仲間での集まりなどいつでもどこでもなんでもldquoはまかだrdquo

話を聴いてもらったり時間を共有することでお互いの心が癒され安心感が生まれる

未来図会議とは

住民の生活にかかわる関係者が集まり住民

一人ひとりの健康で文化的な生活及びノーマラーゼーションという言葉のいらないまちづくりの実現を目指し震災からの復興に向けた地域にとって望ましい体制づくりに寄与し続

けられるよう健康や幸せを感じられるまちづくりに関する中長期的な展望を議論する

これまでは

「陸前高田市保健医療福祉未来図会議」

「陸前高田市未来図会議」

これからは

保健医療福祉

商工観光復興支援

子育て

まちづくり

ボランティア

市 民

未来図会議

健康や幸せを感じられるまちづくり

農林水産

立場や職種を越えた新しいつながりが生まれ互いを認めアドバイスやヒントを共有し健康や幸せを感じられるまちづくりの実現に向けて議論する場

本日のテーマについて

陸前高田市食育推進基本計画と

はまかだ

食育推進について国食育基本法(平成17年施行)

食育推進計画(平成18年作成)現在 第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

県食育推進計画(平成18年作成)現在第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

市食育推進基本計画(平成28年度~34年度)中間評価平成30年

健康づくり推進計画保健福祉の視点からまちづくりの施策を進める

震災前の取り組みをふまえつつ震災後の地域や家庭の状況の変化を考慮

国県の状況をふまえ関係機関が連携して食育の推進に取り組んでいくことを目指すため本計画を策定

健康増進計画(健康りくぜんたかた

21プラン)

母子保健計画(みんなの子ども計画)

食育推進基本計画

2016年~2022年の7か年計画

市食育推進食育推進計画

すべての市民が生涯にわたり健全な食生活を営み心身ともに健康でいきいきと暮らす

はまって かだって みんなで食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

スローガン

基本方針

みんなで食べれば元気になる

みなさんは誰と食べますか

どう食べますか

高畑のはまかだ昼食会

高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所

高畑のはまかだ昼食会について

Q1自己紹介参加されたキッカケ

普段から仲の良い仲間で声をかけあって参加することにしたスタート当初の参加メンバーで既に亡くなっている方もあるこの昼食会に集まることがとても楽しい震災により被災しほかの町から引っ越してきたが声をかけてもらってはまらせてもらっている

高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

未来図会議について

はまかだとは

はまってけらいん(仲間に入って)

かだってけらいん(話しましょう)の略称

立ち話やご近所でのお茶っこのみ趣味仲間での集まりなどいつでもどこでもなんでもldquoはまかだrdquo

話を聴いてもらったり時間を共有することでお互いの心が癒され安心感が生まれる

未来図会議とは

住民の生活にかかわる関係者が集まり住民

一人ひとりの健康で文化的な生活及びノーマラーゼーションという言葉のいらないまちづくりの実現を目指し震災からの復興に向けた地域にとって望ましい体制づくりに寄与し続

けられるよう健康や幸せを感じられるまちづくりに関する中長期的な展望を議論する

これまでは

「陸前高田市保健医療福祉未来図会議」

「陸前高田市未来図会議」

これからは

保健医療福祉

商工観光復興支援

子育て

まちづくり

ボランティア

市 民

未来図会議

健康や幸せを感じられるまちづくり

農林水産

立場や職種を越えた新しいつながりが生まれ互いを認めアドバイスやヒントを共有し健康や幸せを感じられるまちづくりの実現に向けて議論する場

本日のテーマについて

陸前高田市食育推進基本計画と

はまかだ

食育推進について国食育基本法(平成17年施行)

食育推進計画(平成18年作成)現在 第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

県食育推進計画(平成18年作成)現在第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

市食育推進基本計画(平成28年度~34年度)中間評価平成30年

健康づくり推進計画保健福祉の視点からまちづくりの施策を進める

震災前の取り組みをふまえつつ震災後の地域や家庭の状況の変化を考慮

国県の状況をふまえ関係機関が連携して食育の推進に取り組んでいくことを目指すため本計画を策定

健康増進計画(健康りくぜんたかた

21プラン)

母子保健計画(みんなの子ども計画)

食育推進基本計画

2016年~2022年の7か年計画

市食育推進食育推進計画

すべての市民が生涯にわたり健全な食生活を営み心身ともに健康でいきいきと暮らす

はまって かだって みんなで食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

スローガン

基本方針

みんなで食べれば元気になる

みなさんは誰と食べますか

どう食べますか

高畑のはまかだ昼食会

高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所

高畑のはまかだ昼食会について

Q1自己紹介参加されたキッカケ

普段から仲の良い仲間で声をかけあって参加することにしたスタート当初の参加メンバーで既に亡くなっている方もあるこの昼食会に集まることがとても楽しい震災により被災しほかの町から引っ越してきたが声をかけてもらってはまらせてもらっている

高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

はまかだとは

はまってけらいん(仲間に入って)

かだってけらいん(話しましょう)の略称

立ち話やご近所でのお茶っこのみ趣味仲間での集まりなどいつでもどこでもなんでもldquoはまかだrdquo

話を聴いてもらったり時間を共有することでお互いの心が癒され安心感が生まれる

未来図会議とは

住民の生活にかかわる関係者が集まり住民

一人ひとりの健康で文化的な生活及びノーマラーゼーションという言葉のいらないまちづくりの実現を目指し震災からの復興に向けた地域にとって望ましい体制づくりに寄与し続

けられるよう健康や幸せを感じられるまちづくりに関する中長期的な展望を議論する

これまでは

「陸前高田市保健医療福祉未来図会議」

「陸前高田市未来図会議」

これからは

保健医療福祉

商工観光復興支援

子育て

まちづくり

ボランティア

市 民

未来図会議

健康や幸せを感じられるまちづくり

農林水産

立場や職種を越えた新しいつながりが生まれ互いを認めアドバイスやヒントを共有し健康や幸せを感じられるまちづくりの実現に向けて議論する場

本日のテーマについて

陸前高田市食育推進基本計画と

はまかだ

食育推進について国食育基本法(平成17年施行)

食育推進計画(平成18年作成)現在 第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

県食育推進計画(平成18年作成)現在第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

市食育推進基本計画(平成28年度~34年度)中間評価平成30年

健康づくり推進計画保健福祉の視点からまちづくりの施策を進める

震災前の取り組みをふまえつつ震災後の地域や家庭の状況の変化を考慮

国県の状況をふまえ関係機関が連携して食育の推進に取り組んでいくことを目指すため本計画を策定

健康増進計画(健康りくぜんたかた

21プラン)

母子保健計画(みんなの子ども計画)

食育推進基本計画

2016年~2022年の7か年計画

市食育推進食育推進計画

すべての市民が生涯にわたり健全な食生活を営み心身ともに健康でいきいきと暮らす

はまって かだって みんなで食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

スローガン

基本方針

みんなで食べれば元気になる

みなさんは誰と食べますか

どう食べますか

高畑のはまかだ昼食会

高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所

高畑のはまかだ昼食会について

Q1自己紹介参加されたキッカケ

普段から仲の良い仲間で声をかけあって参加することにしたスタート当初の参加メンバーで既に亡くなっている方もあるこの昼食会に集まることがとても楽しい震災により被災しほかの町から引っ越してきたが声をかけてもらってはまらせてもらっている

高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

未来図会議とは

住民の生活にかかわる関係者が集まり住民

一人ひとりの健康で文化的な生活及びノーマラーゼーションという言葉のいらないまちづくりの実現を目指し震災からの復興に向けた地域にとって望ましい体制づくりに寄与し続

けられるよう健康や幸せを感じられるまちづくりに関する中長期的な展望を議論する

これまでは

「陸前高田市保健医療福祉未来図会議」

「陸前高田市未来図会議」

これからは

保健医療福祉

商工観光復興支援

子育て

まちづくり

ボランティア

市 民

未来図会議

健康や幸せを感じられるまちづくり

農林水産

立場や職種を越えた新しいつながりが生まれ互いを認めアドバイスやヒントを共有し健康や幸せを感じられるまちづくりの実現に向けて議論する場

本日のテーマについて

陸前高田市食育推進基本計画と

はまかだ

食育推進について国食育基本法(平成17年施行)

食育推進計画(平成18年作成)現在 第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

県食育推進計画(平成18年作成)現在第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

市食育推進基本計画(平成28年度~34年度)中間評価平成30年

健康づくり推進計画保健福祉の視点からまちづくりの施策を進める

震災前の取り組みをふまえつつ震災後の地域や家庭の状況の変化を考慮

国県の状況をふまえ関係機関が連携して食育の推進に取り組んでいくことを目指すため本計画を策定

健康増進計画(健康りくぜんたかた

21プラン)

母子保健計画(みんなの子ども計画)

食育推進基本計画

2016年~2022年の7か年計画

市食育推進食育推進計画

すべての市民が生涯にわたり健全な食生活を営み心身ともに健康でいきいきと暮らす

はまって かだって みんなで食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

スローガン

基本方針

みんなで食べれば元気になる

みなさんは誰と食べますか

どう食べますか

高畑のはまかだ昼食会

高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所

高畑のはまかだ昼食会について

Q1自己紹介参加されたキッカケ

普段から仲の良い仲間で声をかけあって参加することにしたスタート当初の参加メンバーで既に亡くなっている方もあるこの昼食会に集まることがとても楽しい震災により被災しほかの町から引っ越してきたが声をかけてもらってはまらせてもらっている

高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

これまでは

「陸前高田市保健医療福祉未来図会議」

「陸前高田市未来図会議」

これからは

保健医療福祉

商工観光復興支援

子育て

まちづくり

ボランティア

市 民

未来図会議

健康や幸せを感じられるまちづくり

農林水産

立場や職種を越えた新しいつながりが生まれ互いを認めアドバイスやヒントを共有し健康や幸せを感じられるまちづくりの実現に向けて議論する場

本日のテーマについて

陸前高田市食育推進基本計画と

はまかだ

食育推進について国食育基本法(平成17年施行)

食育推進計画(平成18年作成)現在 第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

県食育推進計画(平成18年作成)現在第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

市食育推進基本計画(平成28年度~34年度)中間評価平成30年

健康づくり推進計画保健福祉の視点からまちづくりの施策を進める

震災前の取り組みをふまえつつ震災後の地域や家庭の状況の変化を考慮

国県の状況をふまえ関係機関が連携して食育の推進に取り組んでいくことを目指すため本計画を策定

健康増進計画(健康りくぜんたかた

21プラン)

母子保健計画(みんなの子ども計画)

食育推進基本計画

2016年~2022年の7か年計画

市食育推進食育推進計画

すべての市民が生涯にわたり健全な食生活を営み心身ともに健康でいきいきと暮らす

はまって かだって みんなで食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

スローガン

基本方針

みんなで食べれば元気になる

みなさんは誰と食べますか

どう食べますか

高畑のはまかだ昼食会

高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所

高畑のはまかだ昼食会について

Q1自己紹介参加されたキッカケ

普段から仲の良い仲間で声をかけあって参加することにしたスタート当初の参加メンバーで既に亡くなっている方もあるこの昼食会に集まることがとても楽しい震災により被災しほかの町から引っ越してきたが声をかけてもらってはまらせてもらっている

高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

保健医療福祉

商工観光復興支援

子育て

まちづくり

ボランティア

市 民

未来図会議

健康や幸せを感じられるまちづくり

農林水産

立場や職種を越えた新しいつながりが生まれ互いを認めアドバイスやヒントを共有し健康や幸せを感じられるまちづくりの実現に向けて議論する場

本日のテーマについて

陸前高田市食育推進基本計画と

はまかだ

食育推進について国食育基本法(平成17年施行)

食育推進計画(平成18年作成)現在 第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

県食育推進計画(平成18年作成)現在第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

市食育推進基本計画(平成28年度~34年度)中間評価平成30年

健康づくり推進計画保健福祉の視点からまちづくりの施策を進める

震災前の取り組みをふまえつつ震災後の地域や家庭の状況の変化を考慮

国県の状況をふまえ関係機関が連携して食育の推進に取り組んでいくことを目指すため本計画を策定

健康増進計画(健康りくぜんたかた

21プラン)

母子保健計画(みんなの子ども計画)

食育推進基本計画

2016年~2022年の7か年計画

市食育推進食育推進計画

すべての市民が生涯にわたり健全な食生活を営み心身ともに健康でいきいきと暮らす

はまって かだって みんなで食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

スローガン

基本方針

みんなで食べれば元気になる

みなさんは誰と食べますか

どう食べますか

高畑のはまかだ昼食会

高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所

高畑のはまかだ昼食会について

Q1自己紹介参加されたキッカケ

普段から仲の良い仲間で声をかけあって参加することにしたスタート当初の参加メンバーで既に亡くなっている方もあるこの昼食会に集まることがとても楽しい震災により被災しほかの町から引っ越してきたが声をかけてもらってはまらせてもらっている

高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

本日のテーマについて

陸前高田市食育推進基本計画と

はまかだ

食育推進について国食育基本法(平成17年施行)

食育推進計画(平成18年作成)現在 第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

県食育推進計画(平成18年作成)現在第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

市食育推進基本計画(平成28年度~34年度)中間評価平成30年

健康づくり推進計画保健福祉の視点からまちづくりの施策を進める

震災前の取り組みをふまえつつ震災後の地域や家庭の状況の変化を考慮

国県の状況をふまえ関係機関が連携して食育の推進に取り組んでいくことを目指すため本計画を策定

健康増進計画(健康りくぜんたかた

21プラン)

母子保健計画(みんなの子ども計画)

食育推進基本計画

2016年~2022年の7か年計画

市食育推進食育推進計画

すべての市民が生涯にわたり健全な食生活を営み心身ともに健康でいきいきと暮らす

はまって かだって みんなで食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

スローガン

基本方針

みんなで食べれば元気になる

みなさんは誰と食べますか

どう食べますか

高畑のはまかだ昼食会

高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所

高畑のはまかだ昼食会について

Q1自己紹介参加されたキッカケ

普段から仲の良い仲間で声をかけあって参加することにしたスタート当初の参加メンバーで既に亡くなっている方もあるこの昼食会に集まることがとても楽しい震災により被災しほかの町から引っ越してきたが声をかけてもらってはまらせてもらっている

高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

陸前高田市食育推進基本計画と

はまかだ

食育推進について国食育基本法(平成17年施行)

食育推進計画(平成18年作成)現在 第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

県食育推進計画(平成18年作成)現在第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

市食育推進基本計画(平成28年度~34年度)中間評価平成30年

健康づくり推進計画保健福祉の視点からまちづくりの施策を進める

震災前の取り組みをふまえつつ震災後の地域や家庭の状況の変化を考慮

国県の状況をふまえ関係機関が連携して食育の推進に取り組んでいくことを目指すため本計画を策定

健康増進計画(健康りくぜんたかた

21プラン)

母子保健計画(みんなの子ども計画)

食育推進基本計画

2016年~2022年の7か年計画

市食育推進食育推進計画

すべての市民が生涯にわたり健全な食生活を営み心身ともに健康でいきいきと暮らす

はまって かだって みんなで食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

スローガン

基本方針

みんなで食べれば元気になる

みなさんは誰と食べますか

どう食べますか

高畑のはまかだ昼食会

高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所

高畑のはまかだ昼食会について

Q1自己紹介参加されたキッカケ

普段から仲の良い仲間で声をかけあって参加することにしたスタート当初の参加メンバーで既に亡くなっている方もあるこの昼食会に集まることがとても楽しい震災により被災しほかの町から引っ越してきたが声をかけてもらってはまらせてもらっている

高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

食育推進について国食育基本法(平成17年施行)

食育推進計画(平成18年作成)現在 第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

県食育推進計画(平成18年作成)現在第3次食育推進計画(平成28年度~32年度)

市食育推進基本計画(平成28年度~34年度)中間評価平成30年

健康づくり推進計画保健福祉の視点からまちづくりの施策を進める

震災前の取り組みをふまえつつ震災後の地域や家庭の状況の変化を考慮

国県の状況をふまえ関係機関が連携して食育の推進に取り組んでいくことを目指すため本計画を策定

健康増進計画(健康りくぜんたかた

21プラン)

母子保健計画(みんなの子ども計画)

食育推進基本計画

2016年~2022年の7か年計画

市食育推進食育推進計画

すべての市民が生涯にわたり健全な食生活を営み心身ともに健康でいきいきと暮らす

はまって かだって みんなで食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

スローガン

基本方針

みんなで食べれば元気になる

みなさんは誰と食べますか

どう食べますか

高畑のはまかだ昼食会

高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所

高畑のはまかだ昼食会について

Q1自己紹介参加されたキッカケ

普段から仲の良い仲間で声をかけあって参加することにしたスタート当初の参加メンバーで既に亡くなっている方もあるこの昼食会に集まることがとても楽しい震災により被災しほかの町から引っ越してきたが声をかけてもらってはまらせてもらっている

高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

2016年~2022年の7か年計画

市食育推進食育推進計画

すべての市民が生涯にわたり健全な食生活を営み心身ともに健康でいきいきと暮らす

はまって かだって みんなで食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

スローガン

基本方針

みんなで食べれば元気になる

みなさんは誰と食べますか

どう食べますか

高畑のはまかだ昼食会

高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所

高畑のはまかだ昼食会について

Q1自己紹介参加されたキッカケ

普段から仲の良い仲間で声をかけあって参加することにしたスタート当初の参加メンバーで既に亡くなっている方もあるこの昼食会に集まることがとても楽しい震災により被災しほかの町から引っ越してきたが声をかけてもらってはまらせてもらっている

高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

市食育推進食育推進計画

すべての市民が生涯にわたり健全な食生活を営み心身ともに健康でいきいきと暮らす

はまって かだって みんなで食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

スローガン

基本方針

みんなで食べれば元気になる

みなさんは誰と食べますか

どう食べますか

高畑のはまかだ昼食会

高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所

高畑のはまかだ昼食会について

Q1自己紹介参加されたキッカケ

普段から仲の良い仲間で声をかけあって参加することにしたスタート当初の参加メンバーで既に亡くなっている方もあるこの昼食会に集まることがとても楽しい震災により被災しほかの町から引っ越してきたが声をかけてもらってはまらせてもらっている

高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

みなさんは誰と食べますか

どう食べますか

高畑のはまかだ昼食会

高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所

高畑のはまかだ昼食会について

Q1自己紹介参加されたキッカケ

普段から仲の良い仲間で声をかけあって参加することにしたスタート当初の参加メンバーで既に亡くなっている方もあるこの昼食会に集まることがとても楽しい震災により被災しほかの町から引っ越してきたが声をかけてもらってはまらせてもらっている

高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

高畑のはまかだ昼食会

高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所

高畑のはまかだ昼食会について

Q1自己紹介参加されたキッカケ

普段から仲の良い仲間で声をかけあって参加することにしたスタート当初の参加メンバーで既に亡くなっている方もあるこの昼食会に集まることがとても楽しい震災により被災しほかの町から引っ越してきたが声をかけてもらってはまらせてもらっている

高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所

高畑のはまかだ昼食会について

Q1自己紹介参加されたキッカケ

普段から仲の良い仲間で声をかけあって参加することにしたスタート当初の参加メンバーで既に亡くなっている方もあるこの昼食会に集まることがとても楽しい震災により被災しほかの町から引っ越してきたが声をかけてもらってはまらせてもらっている

高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

高畑のはまかだ昼食会について

Q1自己紹介参加されたキッカケ

普段から仲の良い仲間で声をかけあって参加することにしたスタート当初の参加メンバーで既に亡くなっている方もあるこの昼食会に集まることがとても楽しい震災により被災しほかの町から引っ越してきたが声をかけてもらってはまらせてもらっている

高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

高畑のはまかだ昼食会について

Q2高畑お茶飲み会を始めたキッカケ

それぞれ他の土地から嫁として嫁いできて苦労した時代にまわりの方々に助けてもらったそうしたお世話になった先輩お母さんたちと食事をしながらお話をして感謝の気持ちの機会を設けようとした当初は1~2回で終わる予定だったが震災前から数えて9年間も続くことになっている

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

高畑お茶飲み会

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

高畑のはまかだ昼食会について

Q3活動の内容頻度活動で工夫していること嬉しいこと楽しみなこと

月1回みんながいい日を決めて嶋村さん宅に集まっている場所を提供する人食事を作る人準備をする人1ヶ月間の世の中の話題を提供する人食べる係の人とさまざまそれぞれができることをしている野菜の作り方や御料理の作り方などお互いのやり方方法を聞き合いながら食事をするのがまた楽しい

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

高畑お茶飲み会

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

高畑お茶飲み会

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

こだわり農家のはまかだ

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

こだわり農家のはまかだ

第89回 陸前高田市 未来図会議

~「食」から考えるはまかだ~

陸前高田市小友町 村上 さおり

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

まずは自己紹介

bull 平成15年仕事の関係で知り合った夫と結婚 rarr 陸前高田へ

bull 夫の実家は農家豆腐工房「大黒やとうふ」を担当

bull 震災後約4年 北上で生活薬膳と食品表示の資格取得

bull 平成27年陸前高田に戻り市の農林課職員として勤務

bull 平成29年市を退職して独立した夫を手伝うため農業に復帰

村上 さおり (49)

水稲(たかたのゆめ)ハウス栽培(トマト葉物)露地野菜国際薬膳師食品表示診断士(中級)

小友町で夫と息子(小2)の3人暮らし

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

私は「食べること」が大好き

農業農家への興味支援から実践へ

選んでもらうためにどうするか食べるなら美味しく健康的に

rarr薬膳食品表示を学ぶきっかけ

食材の持つ力を知りたい

安身之本必資于食安らかで健康的な人生の根本は食にある (孫思邈)

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

薬膳のすすめ<薬膳とは>

健康維持病気予防病気の改善などのために作られた料理

中国で発展してきた医学に基づいて食材中薬を使う料理

<薬膳の特徴>

予防が中心「治未病」

陰陽を調和させて整える

個人の体質や症状にあった食材を使う

見た目の楽しさ食べるときのおいしさ色や香りなども考慮

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

中医学の概念図

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

たかたのゆめ栽培体験(たかた子どもキャンパスみちくさハウス)

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

おむすび作り体験 1014

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

当日提供したメニュー(全11品)

トマトごはん野菜つけそばきゅうりチャンプルーサバ缶と玉ねぎの簡単煮トマトと豆腐のミルク味噌汁とうもろこしスープきゅうりとセロリの塩昆布和えトマトとオクラの煮びたしズッキーニとナスの焼きサラダ(オニオンドレッシング)バナナとキウイの水切りヨーグルト和え乳清のハニーレモンスカッシュ

東海新報 720

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

ジョニー 秋の薬膳カレーランチ 1118

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

みんなではまかだの進め方について

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん

― テーマ ―

①「おいしく食べるごはんって

どんなごはん」

②「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

ワールドカフェ

目的

自由に意見を出し合いお互いの思いや考えの背景について探求し相互理解を深める

times結論を出す

times合意形成

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

意見交換の進め方

bull テーマ①を紙の中央に書くbull グループ内でテーマ①について順番に話すbull メンバーは気付きや大切なことを自由に

メモするbull 模造紙にカラーペンで直接書く

1回目

― テーマ① ―

「おいしく食べるごはんってどんなごはん」

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

意見交換の進め方

bull 1名を残して他のテーブルに移動

(rArr時間なく移動なし)

bull テーマ①をふまえてテーマ②について意見交換

模造紙の空いているスペースに自由にメモ

2回目

― テーマ② ―「ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと」

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

ldquoおいしく食べるrdquoごはんって

どんなごはん

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

1G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

シュチュエーションが大事家族で食べる恋人と食べる豪華な食事もたまにはいいね

ピーカンナッツの料理を台所に

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

2G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

一緒に食べるのがいいホンモノのおだしで食べようホンモノの意味を知ることも大事

高畑のようなお茶飲み会いいね若いお母さんたちにもお餅おだしなど伝えていきましょう

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

3G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

みんなで同じものを食べる語りながら食べることが大切

盛り付け器も大事見た目も大事

つくってくれた方に感謝を伝える旦那さんに料理のレクチャーをする自分が外出できるように伝える仲良くすること(旦那さん)関係の修復にもつながる

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

4G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

いつも当たり前に家族みんなで食べること雰囲気によって話題が大事

場所に変化をつける畑におにぎりを持っていって食べるこ

ともできる

誰かを誘って美味しく食べる身体を動かして食べることが大事変化例)肉豆腐野菜魚中心など献立を考えること大事栽培した野菜を大事にしよう

rArr保存方法を工夫しよう例)ピーマンの千切りを冷凍

当たり前の食事を大事に

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

5G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族そろっての食事が美味しいよね学校や仕事みなさん時間帯が違うの

で孤食が多くなってきているコミュニケーションが少なくなってい

る週1回でもあわせる年齢にあわせて献立を工夫しましょう嶋村さんレシピ集を作るといいのでは郷土食を伝えていくことも大事

旬の野菜(大根白菜)をどう献立つくるかレシピ紹介しあっていきましょう

みなさんで集まってそれぞれの家庭の定番料理を語り合うことも健康効果がある内容をピーカンナッツで健康に若返る美味しく食べて健康に

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

6G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

家族みんなで好き嫌いなく旬の食材を使うrArr椿油でけんちん汁卵焼きに使おう

rArrシカの肉を美味しく食べるやくよりも煮てあくをとって野菜と一緒に食べる

調理の工夫をする家族特に旦那さんにつくってもらうことが大事

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

7G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

おなかをすかせてうごいて美味しくたべる自分の歯で食べるお話をしながらだとすすむ子どもと一緒に食べると美味しくなるのではないご飯を一緒につくって食べる一人で食べると食欲わかないみんなでたべるといい自分が健康でいると食べるごはんが美味しく感じる雑穀米など健康食を食べる仮設住宅ではみんなをさそってたべた

「誰か」と食べることが大事犬と一緒に食べるといい

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

8G みんなではまかだ

①つながりを持ち続けている事例から学ぶこと①ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん

➁ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと

食材のストーリーを知って作ることから参加すると美味しくさせるひとりで食べると美味しくない誰かとたべるとおいしいつくる楽しみは食べる人がいること負担のかからない料理も大事

主婦層夫につくらせたいrArr一生懸命つくっても反応ないと

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

ldquo食rdquoから考えるはまかだ

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

食育推進の施策体系

3つの柱

すべてのライフステージに応じた食育の推進

農林漁業体験等を通じた生産への理解の促進郷土料理や食文化の伝承安全安心な地元食材の利用促進

地域の人やつながりに根ざした食育の推進

乳幼児の健全な食育の推進小学生中学生高校生の健全な食習慣の習得成人の健全な食習慣の習得高齢者の健全な食習慣の習得

地域の特性や食文化を活かした食育の推進

地域から発信する食育の推進関係機関と連携した食育の推進

はまって

かだって

みんなで食べっぺし

おらほの健康りくぜんたかた

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動

スローガンはまって かだって みんなで

食べっぺしおらほの健康りくぜんたかた

すべてのライフステージに応じた食育の推進

地域の人やつながりに

根ざした食育の推進

地域の特性や食文化を

活かした食育の推進

乳幼児教室

男の料理教室

健康栄養教室

生涯骨太クッキング

スーパーでの

試食配布

みそ汁塩分濃度測定

ふれあい一皿運動

地区自主活動

栄養教室(味の素)

高齢者教室

新レシピ試作検討会

地区自主活動

成人教室

広報新聞へのレシピ掲載

おやこの食育教室

育成研修会

食改養成講座

健康のつどい

郷土食行事食普及

認知症予防教室

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

ときとして健康と文化は対峙する

例)エボラ出血熱サルの肉を食べることは感染の可能性があるrArrでもそれは現地の人にとっては当たり前の食文化

例)脳卒中予防塩分の高い食事は高血圧脳卒中の危険性を高めるrArr東北では塩蔵ふくめしょっぱいものが食文化

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

例)日本人の脳卒中死亡率の推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95

2000 05

年齢

調整

死亡

率(人

口10

万対

(資料人口動態統計)

1961年(S36)冷蔵庫普及率

10

1965年(S40)冷蔵庫普及率

40

1975年(S50)冷蔵庫普及率

96

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

Graph1

年齢調整死亡率(人口10万対)
3021
2248
3411
2427
361
2438
3338
2226
265
183
202
1409
134
953
979
686
993
64
742
457
619
361

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108
1950 1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 55
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 60
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 65
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 70
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 75
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 80
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 85
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 90
915 64
877 609
846 591
82 571
95 95
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 2000
714 428
677 406
665 392
625 37
05 05

推移

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361
year stroke_m stroke_f salt bmi25_m bmi25_f sbp_m sbp_f tc_m tc_f year salt
1951 2853 2294 1950
1952 2888 230
1953 2997 2338
1954 2952 2235 18
1955 3021 2248 263
1956 3267 2411 55 263
1957 3341 239
1958 3216 2325
1959 3302 2356
1960 3411 2427
1961 349 2422 60
1962 355 2441
1963 3561 2444
1964 3536 2411
1965 361 2438
1966 3491 2377 65
1967 3421 2321
1968 3406 2275
1969 3387 2233
1970 3338 2226
1971 3145 2091 70
1972 3047 2039
1973 2977 2024
1974 2839 1949
1975 265 183 135
1976 2544 1768 137 152 211 75 135
1977 2379 1662 134 156 204 137
1978 2261 1568 134 176 211 134
1979 2043 1439 13 168 20 134
1980 202 1409 129 178 207 13
1981 1877 1318 125 189 224 80 129
1982 1681 1182 123 19 218 125
1983 1586 1124 124 204 205 13498 13011 123
1984 1461 1039 122 19 201 13538 13096 124
1985 134 953 121 182 21 13408 12953 122
1986 1224 88 121 194 208 13431 12968 85 121
1987 1116 801 117 204 212 13358 12999 121
1988 1114 795 122 207 198 13448 13055 117
1989 1005 712 122 218 203 13539 13079 122
1990 979 686 125 223 217 13243 1272 20071 20569 122
1991 915 64 129 235 215 13238 12683 1986 20714 90 125
1992 877 609 129 239 218 13514 13063 18971 19668 129
1993 846 591 128 24 219 1348 1307 2033 2112 129
1994 82 571 128 223 209 1344 130 1981 1997 128
1995 993 64 132 239 209 1356 130 2013 201 128
1996 913 585 13 232 208 1359 1313 2025 2121 95 132
1997 871 548 129 233 209 1329 127 1986 2051 13
1998 837 519 127 263 214 1327 1262 2015 2079 129
1999 822 499 126 258 209 1332 1267 1988 2053 127
2000 742 457 123 268 213 1316 1248 198 205 126
2001 714 428 115 28 216 1324 1248 1995 2054 2000 123
2002 677 406 114 289 231 1326 1256 1996 2084 115
2003 665 392 112 278 222 1305 1247 198 2063 114
2004 625 37 107 284 206 1315 125 1991 2071 112
2005 619 361 115 286 22 1311 1255 1985 2088 107
2006 108 297 214 05 115
108

推移

salt
1日当たりの食塩摂取量 (g)

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361

脳卒中推移

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006
year 男 オトコ 女 オンナ
1950
2853 2294
2888 230
2997 2338
2952 2235
55 3021 2248
3267 2411
3341 239
3216 2325
3302 2356
60 3411 2427
349 2422
355 2441
3561 2444
3536 2411
65 361 2438
3491 2377
3421 2321
3406 2275
3387 2233
70 3338 2226
3145 2091
3047 2039
2977 2024
2839 1949
75 265 183
2544 1768
2379 1662
2261 1568
2043 1439
80 202 1409
1877 1318
1681 1182
1586 1124
1461 1039
85 134 953
1224 88
1116 801
1114 795
1005 712
90 979 686
915 64
877 609
846 591
82 571
95 993 64
913 585
871 548
837 519
822 499
2000 742 457
714 428
677 406
665 392
625 37
05 619 361

脳卒中推移

年齢調整死亡率(人口10万対)

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006

高血圧割合推移_男

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377
year stroke_m 60-69歳 50-59歳 40-49歳 30-39歳
1951 2853
1952 2888
1953 2997
1954 2952
1955 3021
1956 3267 13 56 22 02
1957 3341 129 74 18 04
1958 3216 222 116 28 09
1959 3302 212 113 36 06
1960 3411 183 118 35 06
1961 349 159 115 33 04
1962 355 213 84 27 07
1963 3561 205 121 43 15
1964 3536 20 101 24 08
1965 361 21 11 39 14
1966 3491 171 86 26 06
1967 3421 175 83 39 1
1968 3406 179 95 36 12
1969 3387 166 76 31 07
1970 3338 157 77 39 07
1971 3145 164 93 4 1
1972 3047
1973 2977
1974 2839
1975 265 116 96 26 02
1976 2544 143 54 33 07
1977 2379 118 51 27 07
1978 2261 137 62 24 07
1979 2043 101 45 25 07
1980 202 97 58 24 04
1981 1877 101 47 19 06
1982 1681 86 51 21 06
1983 1586 92 5 15 04
1984 1461 66 41 14 0
1985 134 68 37 19 05
1986 1224 55 37 16 02
1987 1116 83 44 18 05
1988 1114 52 49 09 04
1989 1005 51 31 12 03
1990 979 42 33 1 02
1991 915 56 36 18 03
1992 877 6 43 09 09
1993 846 66 34 13 02
1994 82 56 35 12 02
1995 993 0 0 0 0
1996 913 47 4 12 07
1997 871 38 29 08 03
1998 837 42 2 08 07
1999 822 28 33 12 00
2000 742 29 3 0 0
2001 714 31 22 22 0
2002 677 36 14 07 04
2003 665 24 21 11 0
2004 625 28 2 17 0
2005 619 26 29 0 0
2006

SBP推移

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
M 30-39 40-49 50-59 60-69 F 30-39 40-49 50-59 60-69
1955 1955
1224 128 1359 1493 1194 1269 1402 1512
1224 128 1388 1489 1204 1289 1412 152
1276 132 1448 1553 1229 1329 1443 1586
128 1335 1448 1567 1249 1344 1448 1582
60 128 134 1453 1554 60 1249 1339 1458 1605
1276 1325 1443 1525 1244 1344 1461 159
128 133 1438 1553 1254 1359 1484 1615
1294 1364 1468 1568 1254 1359 1484 1615
1314 136 1473 1583 1259 1354 1468 1572
65 1303 1365 1463 1573 65 1253 1359 1482 1607
1289 1345 1438 1543 1229 1334 1432 1537
1283 134 1433 1533 1229 1329 1448 155
1297 1355 1443 1559 1238 1334 1458 1566
1289 1345 1428 1535 1223 1324 1443 1536
70 1287 1355 1433 1541 70 1229 1329 1442 1542
130 136 143 153 123 134 144 154
75 129 137 144 151 75 122 133 143 151
129 136 143 153 123 133 142 153
1272 1351 1403 1495 1207 1315 1415 1507
1281 1349 1415 1492 1209 1327 1408 1497
80 1279 1345 1413 1481 80 1201 1299 1387 146
1273 1335 1394 1473 1209 1301 1397 1479
128 1338 1409 1488 1196 1296 1403 1476
1287 1342 1412 1477 1206 1303 1402 1469
1268 1327 1405 1466 1193 1282 1374 1451
85 1282 1333 1404 1452 85 1198 1291 1376 1454
1274 1328 1394 1447 1198 1284 1386 1454
1273 133 140 1453 1195 1282 1381 1444
1276 1329 1414 1457 1194 129 139 1457
1267 1315 1373 1429 1183 1266 1339 1394
90 1262 1311 1372 1427 90 1181 1264 1341 1393
1274 1331 1395 1459 1196 1285 1369 1449
1283 1321 1404 1455 1187 1274 1383 1435
1267 1311 1384 145 1172 1277 1363 1433
1257 1312 1382 1444 117 1277 1366 1418
95 1275 1333 1397 1462 95 1168 1274 1372 1422
128 1325 1397 1457 1164 1276 1374 1434
1266 1306 1367 141 1166 1261 1332 1384
1254 131 1368 1412 1162 126 1327 1379
1258 1322 1358 1413 1163 1233 1327 1387
2000 1231 1293 1349 1397 2000 1133 1223 1299 1369
1238 1308 1351 1407 1131 1226 1309 135
1246 1288 1351 1406 1124 1225 1305 1354
1224 1275 1343 1373 1121 1214 1289 1355
1213 130 1367 1426 1135 1235 1315 1378
05 122 1283 1337 1399 05 1118 122 1318 1377

SBP推移

30-39
40-49
50-59
60-69

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6

正規分布

30-39
40-49
50-59
60-69
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定
平均 ヘイキン 分散 ブンサン
0 1
x f(x) f(x)2
-4 00001
-39 00002
-38 00003
-37 00004
-36 00006
-35 00009
-34 00012
-33 00017
-32 00024
-31 00033
-3 00044
-29 00060
-28 00079
-27 00104
-26 00136
-25 00175 00001
-24 00224 00002
-23 00283 00003
-22 00355 00004
-21 00440 00006
-2 00540 00009
-19 00656 00012
-18 00790 00017
-17 00940 00024
-16 01109 00033
-15 01295 00044
-14 01497 00060
-13 01714 00079
-12 01942 00104
-11 02179 00136
-1 02420 00175
-09 02661 00224
-08 02897 00283
-07 03123 00355
-06 03332 00440
-05 03521 00540
-04 03683 00656
-03 03814 00790
-02 03910 00940
-01 03970 01109
0 03989 01295
01 03970 01497
02 03910 01714
03 03814 01942
04 03683 02179
05 03521 02420
06 03332 02661
07 03123 02897
08 02897 03123
09 02661 03332
1 02420 03521
11 02179 03683
12 01942 03814
13 01714 03910
14 01497 03970
15 01295 03989
16 01109 03970
17 00940 03910
18 00790 03814
19 00656 03683
2 00540 03521
21 00440 03332
22 00355 03123
23 00283 02897
24 00224 02661
25 00175 02420
26 00136 02179
27 00104 01942
28 00079 01714
29 00060 01497
3 00044 01295
31 00033 01109
32 00024 00940
33 00017 00790
34 00012 00656
35 00009 00540
36 00006 0043983596
37 00004 00354745928
38 00003 00283270377
39 00002 00223945303
4 00001 00175283005
41 00135829692
42 00104209348
43 00079154516
44 00059525324
45 00044318484
46 00032668191
47 00023840882
48 00017225689
49 00012322192
5 00008726827
51 00006119019
52 00004247803
53 00002919469
54 00001986555
55 00001338302
56
57
58
59
6
f(x)
f(x)2

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定

(参考)年内まだまだある「」の日こうした「日」が文化になっていく

毎月19日食育の日

毎月第3日曜いわて家庭の日

毎月第4土曜中心の3日間いわて食財の日

毎月28日いわて減塩適塩の日

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定

大切なのは

かかわりつながりささえ続ける

食を通じた

環境複数の居場所

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定

会うこと話すこと参加することで

自分も相手も元気にする

食を通じた

そんな居場所づくり

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定

本日の出会いに感謝

ご参加ありがとうございました現在の立場としてだけでなく

あの人と会えるという気持ちや時間を大切に

できる人ができることから

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定

次回(平成30度第4回)未来図会議予定

日時

平成31年2月15日(金) 1330~1530

メインテーマ(仮)

地域支え合い活動について

会場

陸前高田市コミュニティホール大会議室

  • 平成30年度 第3回(震災後89回) 陸前高田市未来図会議
  • 本日の流れ
  • 本日(H301214)の会議の概要
  • 本日(H301214)の会議の進め方①
  • 本日(H301214)の会議の進め方➁
  • 本日(H301214)の会議の進め方③
  • 未来図会議について
  • はまかだとは
  • 未来図会議とは
  • スライド番号 10
  • スライド番号 11
  • 本日のテーマについて
  • 陸前高田市食育推進基本計画とはまかだ
  • 食育推進について
  • スライド番号 15
  • 市食育推進食育推進計画
  • スライド番号 17
  • 高畑のはまかだ昼食会
  • 高畑お茶飲み会のみなさんの活動場所
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会のみなさんのご自宅
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑のはまかだ昼食会について
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • 高畑お茶飲み会
  • こだわり農家のはまかだ
  • こだわり農家のはまかだ
  • まずは自己紹介
  • 私は「食べること」が大好き
  • 薬膳のすすめ
  • スライド番号 37
  • スライド番号 38
  • スライド番号 39
  • スライド番号 40
  • スライド番号 41
  • スライド番号 42
  • スライド番号 43
  • スライド番号 44
  • スライド番号 45
  • スライド番号 46
  • スライド番号 47
  • スライド番号 48
  • スライド番号 49
  • スライド番号 50
  • スライド番号 51
  • スライド番号 52
  • みんなではまかだの進め方について
  • 参加者のみなさまとはまってけらいん かだってけらいん
  • ワールドカフェ
  • 意見交換の進め方
  • 意見交換の進め方
  • ldquoおいしく食べるrdquoごはんってどんなごはん
  • ldquo今後こうしたいなrdquoと思うこと
  • 1G みんなではまかだ 
  • 2G みんなではまかだ 
  • 3G みんなではまかだ 
  • 4G みんなではまかだ 
  • 5G みんなではまかだ 
  • 6G みんなではまかだ 
  • 7G みんなではまかだ 
  • 8G みんなではまかだ 
  • ldquo食rdquoから考えるはまかだ
  • 食育推進の施策体系
  • 例)陸前高田市 食育推進基本計画における食生活改善推進員の活動
  • ときとして健康と文化は対峙する
  • 例)日本人の脳卒中死亡率の推移
  • スライド番号 73
  • スライド番号 74
  • 会うこと話すこと参加することで自分も相手も元気にする食を通じたそんな居場所づくり
  • 本日の出会いに感謝
  • 次回(平成30度第4回)未来図会議予定