12
N15/1/AXJPN/HP1/JPN/TZ0/XX Japanese A: literature – Higher level – Paper 1 Japonais A : littérature – Niveau supérieur – Épreuve 1 Japonés A: literatura – Nivel superior – Prueba 1 © International Baccalaureate Organization 2015 5 pages/páginas Instructions to candidates Do not open this examination paper until instructed to do so. Write a literary commentary on one passage only. The maximum mark for this examination paper is [20 marks]. Instructions destinées aux candidats N’ouvrez pas cette épreuve avant d’y être autorisé(e). Rédigez un commentaire littéraire sur un seul des passages. Le nombre maximum de points pour cette épreuve d’examen est de [20 points]. Instrucciones para los alumnos No abra esta prueba hasta que se lo autoricen. Escriba un comentario literario sobre un solo pasaje. La puntuación máxima para esta prueba de examen es [20 puntos]. 2 hours / 2 heures / 2 horas Monday 9 November 2015 (afternoon) Lundi 9 novembre 2015 (après-midi) Lunes 9 de noviembre de 2015 (tarde) 8815 – 0113 – 2 – YES1姿235 10 15 20 1. 25 Englishman in New York N15/1/AXJPN/HP1/JPN/TZ0/XX

A: literature Higher level Paper 1 A : littérature Niveau ... · N 16 /1/AX JPN /HP1/ JPN /TZ 0 /XX A: literature Higher level Paper 1 Japonais A : littérature Niveau supérieur

  • Upload
    others

  • View
    8

  • Download
    2

Embed Size (px)

Citation preview

N15/1/AXJPN/HP1/JPN/TZ0/XX

Japanese A: literature – Higher level – Paper 1Japonais A : littérature – Niveau supérieur – Épreuve 1Japonés A: literatura – Nivel superior – Prueba 1

© International Baccalaureate Organization 20155 pages/páginas

Instructions to candidates

Do not open this examination paper until instructed to do so.Write a literary commentary on one passage only. The maximum mark for this examination paper is [20 marks].

Instructions destinées aux candidats

N’ouvrez pas cette épreuve avant d’y être autorisé(e).Rédigez un commentaire littéraire sur un seul des passages. Le nombre maximum de points pour cette épreuve d’examen est de [20 points].

Instrucciones para los alumnos

No abra esta prueba hasta que se lo autoricen.Escriba un comentario literario sobre un solo pasaje. La puntuación máxima para esta prueba de examen es [20 puntos].

2 hours / 2 heures / 2 horas

Monday 9 November 2015 (afternoon)Lundi 9 novembre 2015 (après-midi)Lunes 9 de noviembre de 2015 (tarde)

8815 – 0113

– 2 –

  ベ ン チ の 前 を 通 り す ぎ た 人 の 手 に 、 コ ー ヒ ー カ ッ プ が 握 ら れ て い て 、 慌 て て 目 で 追 っ

て み た の だ が 、 持 ち 主 は 中 年 の 白 人 男 性 だ っ た 。 公 園 の ベ ン チ で 長 い 時 間 ぼ ん や り し て

い る と 、 風 景 と い う も の が 実 は 意 識 的 に し か 見 え な い も の だ と い う こ と に 気 づ く 。 波 紋

の 広 が る 池 、 苔 生 し た 石 垣 、 樹 木 、 花 、 飛 行 機 雲 、 そ れ ら す べ て が 視 界 に 入 っ て い る 状

態 と い う の は 、 実 は 何 も 見 え て お ら ず 、 何 か 一 つ 、 た と え ば 池 に 浮 か ぶ 水 鳥 を 見 た と 意

識 し て は じ め て 、 ほ か の 一 切 か ら 切 り 離 さ れ た 水 鳥 が 、 水 鳥 と し て 現 れ る の だ 。 で は 何

も 見 て い な い と き 、 あ る い は す べ て が 視 界 に 入 っ て い る と き 、 実 際 に は 何 が 見 え て い る

か と い う と 、 た と え ば さ っ き 通 り す ぎ た コ ー ヒ ー カ ッ プ の 残 像 か ら 、 ぼ く の 目 に は 、 学

生 の こ ろ 一 人 旅 を し た ニ ュ ー ヨ ー ク で 、 生 ま れ て は じ め て 入 っ た コ ー ヒ ー シ ョ ッ プ の 店

内 が 広 が っ て お り 、 鼻 先 に は コ ー ヒ ー 豆 を 煎い

る 香 ば し い 匂 い と シ ナ モ ン の 香 り が 漂 っ て

い る 。 注 文 カ ウ ン タ ー に は ヘ ビ ー 級 の ボ ク サ ー の よ う な 屈 強 な 黒 人 青 年 が 立 っ て い た 。

睨に ら

む よ う に こ ち ら の 目 を 見 つ め て 、 早 口 に 次 々 と 何 か を 尋 ね て く る の だ が 、 そ の 単 語 の

一 つ と し て 聞 き 取 れ な い 。 苛い ら い ら々

と カ ウ ン タ ー を 叩 く 黒 人 青 年 の 太 い 指 に は 、 シ ル バ ー リ

ン グ が い く つ も つ け ら れ て い る 。 仕 方 な く す べ て の 質 問 に Y E S と 答 え る と 、 か れ は

う ん ざ り し た 顔 で 注 文 を 奥 に 通 し た 。 し ば ら く し て カ ウ ン タ ー に 出 さ れ た カ ッ プ を 受 け

取 り 、 店 内 を 逃 れ て テ ラ ス 席 へ 出 た 。 椅 子 に 腰 か け 、 ふ っ と 息 を つ け ば 、 ニ ュ ー ヨ ー ク

の 市 街 を 歩 き 回 っ た 疲 れ が 急 に 出 る 。 か ら だ を 屈か が

め て 、 ふ く ら 脛は ぎ

を 指 で 揉も

ん だ 。 心 地 よ

い 痛 み で 脚 全 体 が ジ ー ン と 痺し び

れ る 。 目 の 前 の 並 木 道 を 枯 葉 が 埋 め つ く し て お り 、 遠 く か

ら 漆 黒 の ド ー ベ ル マ ン1

に 手 を 引 か れ た 白 髪 の 老 婦 人 が 近 づ い て く る 。 そ の 姿 が と て も

シ ッ ク で 、 つ い 見 惚ほ

れ て し ま っ た 。 ふ と 、 近 づ い て く る 老 婦 人 が 実 は 男 性 か も し れ な い

と 思 っ た の は 、 ワ シ ン ト ン ス ク ウ ェ ア 公 園 広 場 か ら 聞 こ え る テ ナ ー サ ッ ク ス2

が ス テ ィ

ン グ3

の 「   」 を 奏か な

で て い る せ い で 、 そ の ミ ュ ー ジ ッ ク ビ デ オ に 登

場 し て い た 老 嬢 が 、 実 は 男 性 で 、 ク エ ン テ ィ ン ・ ク リ ス プ と い う イ ギ リ ス の 作 家 で あ る

こ と を 教 え て く れ た の が 、 高 校 時 代 の 同 級 生 ひ か る だ っ た こ と を 思 い 出 す 。 ( 略 ) 十 六

歳 の 春 、 バ ス ケ ッ ト 部 だ っ た ぼ く は 、 体 育 館 で 体 操 部 の ひ か る に 一 目 惚 れ し た 。 そ の

夏 、 勇 気 を 振 り 絞 っ て 告 白 し た の だ が 、 ど う し て も 恋 愛 対 象 と し て 見 る こ と が で き な

510

1520

次 の 文 章 と 詩 の う ち ど ち ら か 一 つ を 選 ん で コ メ ン タ リ ー ( 解 説 文 ) を 書 き な さ い 。

1.25

Englishman in New York

N15/1/AXJPN/HP1/JPN/TZ0/XX

– 3 –

Turn over / Tournez la page / Véase al dorso

い と 言 わ れ た 。 「 弟 に そ っ く り だ か ら 」 と い う 理 由 で 、 ぼ く の 告 白 は 反ほ ご

古 に さ れ た の だ 。

( 略 ) コ ー ヒ ー シ ョ ッ プ の テ ラ ス 席 で な に げ な く 二 の 腕 を 揉 み な が ら 、 並 木 道 を 遠 ざ か る

ド ー ベ ル マ ン と 老 婦 人 の 姿 に 目 を 奪 わ れ て い た せ い か 、 背 後 の 店 内 で 騒 ぎ が 起 こ っ て い

る こ と に 気 づ か な か っ た 。 振 り 返 り 、 耳 に 神 経 を 集 中 さ せ て 店 員 の 黒 人 青 年 と フ レ ー ム

の な い 眼 鏡 を か け た 女 性 客 と の 会 話 を 聞 い て み る と 、 ど う や ら ぼ く が 間 違 え て 、 彼 女 の

ノ ン フ ァ ッ ト だ か ロ ー フ ァ ッ ト だ か の ミ ル ク 入 り コ ー ヒ ー を 先 に 持 っ て き て し ま っ た ら

し い の だ 。 こ ち ら と し て は 次 々 と 浴 び せ ら れ た 質 問 に す べ て Y E S と 答 え た ま で で 、 代

金 を 払 っ て カ ウ ン タ ー に カ ッ プ が 出 て く れ ば 、 そ れ が 自 分 の 注 文 し た 品 だ と 思 う 。 女 性

客 は 店 内 に い る す べ て の 客 の カ ッ プ を 調 べ 上 げ そ う な 勢 い だ っ た 。 カ ッ プ を 持 ち 、 慌 て

て そ の テ ラ ス 席 か ら 逃 げ 出 す よ う に 、 視 界 の 遠 近 を ゆ る め る と 、 心 字 池4

の 石せ き と う

塔 が 、 グ

ン と 目 の 前 に 迫 っ て く る 。 ベ ン チ の 前 を 若 い サ ラ リ ー マ ン が 通 り す ぎ 、 ち ら っ と こ ち ら

を 一い ち べ つ

瞥 す る 。 通 り が か る 人 に は 、 た と え ば ぼ く が こ の ベ ン チ で ニ ュ ー ヨ ー ク の コ ー ヒ ー

シ ョ ッ プ の 店 内 や 、 も う 何 年 も 前 の ひ か る ( 略 ) を 思 い 描 い て い る と き 、 ぼ く が 何 を 眺

め て い る よ う に 見 え る の だ ろ う か 。 視 線 の 先 に あ る 池 や 石 塔 を 眺 め て い る よ う に 、 ち ゃ

ん と 見 え て い る の だ ろ う か 。 こ う や っ て ぼ ん や り し た 状 態 か ら ふ と 我 に 返 る と き 、 と き

ど き 戦せ ん り つ

慄 の よ う な も の が 走 る 。 い ま 自 分 が 見 て い た も の 、 記 憶 の よ う な 、 空 想 の よ う な 、

ど こ か あ い ま い で 、 い わ ば プ ラ イ ベ ー ト な 場 所 を 、 通 り す が り の 人 に 盗 み 見 ら れ た よ う

な 気 が す る の だ 。

吉 田 修 一 『 パ ー ク ・ ラ イ フ 』 二 〇 〇 二 年

1 『 ド ー ベ ル マ ン 』 … ド イ ツ 原 産 の 犬 種 。

2 『 テ ナ ー サ ッ ク ス 』 … 楽 器 サ ク ソ フ ォ ー ン の 一 種 。

3 『 ス テ ィ ン グ 』 … イ ギ リ ス 人 の ミ ュ ー ジ シ ャ ン 。

4 『 心 字 池 』 … 「 心 」 の 字 の 形 を し た 池 。 こ こ で は 東 京 千 代 田 区 日 比 谷 公 園 内 に あ る 心

字 池 を 指 す 。

3035

40N15/1/AXJPN/HP1/JPN/TZ0/XX – 4 –

     石 を 蹴け

不 用 意 に 小 石 を 蹴 っ て は い け な い

あ な た の 足 が 小 石 を 蹴 る と き

つ ま 先 に は じ け る 電 気 の 具 合 で

あ な た は 石 に 試 さ れ る

長 い 一 本 道 を ゆ く 所 在 の な さ に

ふ と 目 に つ い た 小 石 を

ひ ょ ん と 蹴 っ た 経 験 は

た ぶ ん 誰だ れ

に で も あ る だ ろ う

二 、  三 度 蹴 っ て

そ れ き り よ し て し ま う 場 合 が 多 い が

ど う い う わ け か

放ほ う

っ て お け ず に

川 へ 落 ち た ら 拾 い に い き

道 を そ れ た ら 取 り に い き

く り か え し

く り か え し 蹴 っ て

蹴 り 続 け

と う と う 家 ま で 連 れ て き た

そ う い う 人 も い る だ ろ う

そ し て な か に は

ど う に も 別 れ ら れ な く て

家 の な か に 招 き い れ

以 後生 活 を と も に す る

510

1520

2.

N15/1/AXJPN/HP1/JPN/TZ0/XX

– 5 –

そ ん な ケ ー ス も あ る の で す よ

石 は 比 較 的 大 食 で あ る が

い く ら 食 べ て も

大 き く な っ た り 歩 い た り し な い

も の を 言 っ た り 笑 っ た り も し な い

石 を 子 ど も に し た い 人 に は

そ の 点

物 足 り な い か も し れ な い が

友 人 に は 最 適

あ な た よ り 先 に 眠 り に つ か ず

さ さ い な 話 に 耳 を か た む け

と き ど き 歌 を 聞 か せ て く れ る

何 よ り も そ の や さ し さ は

あ な た が 死 ん だ あ と に 発 揮 さ れ る

親 も 姉 妹 も い な い あ な た だ か ら

死 体 の 発 見 は 遅 れ る け れ ど

石 は決 し て 見 捨 て る こ と は な い

あ な た の か ら だ が 溶 け

液 体 に な り

そ れ か ら 乾 い た 粒 子 に な っ て

畳 の う え を チ リ の よ う に 舞 い は じ め る ま で

石 は黙 っ て そ ば に い る

安 物 の 涙 を な が す こ と も な く

平 田 俊 子 『 夜 ご と ふ と る 女 』 一 九 九 一 年

2530

3540

45

N15/1/AXJPN/HP1/JPN/TZ0/XXN15/1/AXJPN/HP2/JPN/TZ0/XX

Japanese A: literature – Higher level – Paper 2Japonais A : littérature – Niveau supérieur – Épreuve 2Japonés A: literatura – Nivel superior – Prueba 2

© International Baccalaureate Organization 20153 pages/páginas

Instructions to candidates

Do not open this examination paper until instructed to do so.Answer one essay question only. You must base your answer on at least two of the part 3

works you have studied and compare and contrast these works in response to the question. Answers which are not based on a discussion of at least two part 3 works will not score high marks.

You are not permitted to bring copies of the works you have studied into the examination room. The maximum mark for this examination paper is [25 marks].

Instructions destinées aux candidats

N’ouvrez pas cette épreuve avant d’y être autorisé(e).Traitez un seul sujet de composition. En basant votre réponse sur au moins deux des œuvres

de la troisième partie que vous avez étudiées, vous devez comparer et opposer ces œuvres dans le cadre du sujet. Les réponses qui ne sont pas basées sur au moins deux des œuvres de la troisième partie n’obtiendront pas une note élevée.

Vous n’êtes pas autorisé(e) à apporter des exemplaires des œuvres que vous avez étudiées dans la salle d’examen.

Le nombre maximum de points pour cette épreuve d’examen est de [25 points].

Instrucciones para los alumnos

No abra esta prueba hasta que se lo autoricen.Conteste una sola pregunta de redacción. Base su respuesta en al menos dos de las obras

estudiadas de la parte 3, comparándolas y contrastándolas en relación con la pregunta. Las respuestas que no se basen en al menos dos obras de la parte 3 no recibirán una puntuación alta.

No está permitido traer copias de las obras estudiadas a la sala de examen. La puntuación máxima para esta prueba de examen es [25 puntos].

2 hours / 2 heures / 2 horas

Tuesday 10 November 2015 (morning)Mardi 10 novembre 2015 (matin)Martes 10 de noviembre de 2015 (mañana)

8815 – 0114

N15/1/AXJPN/HP2/JPN/TZ0/XX– 2 –

次の問題から一つを選んで、エッセイ(小論文)を書きなさい。その際、授業で学習したPart 3 (ジャンル別部門)の、少なくとも二作品に言及しなさい。Part 3の二作品を使用していない場

合は減点となります。なお、エッセイを書くにあたっては、必ず作品を比較対照すること。

物語・小説

1. 作者はどのような技法を用いて、独自のスタイルを作り上げていますか。また、その独自

のスタイルは作品にどのような影響や効果を与えているか、二作品以上から例をあげて

比較対照し論じなさい。

2. 物語や小説の中には逸話やエピソードを挿入した作品がある一方、そのような逸話や

エピソードがない作品もあります。二作品以上から例をあげて、作者の選択の効果を比較

対照し論じなさい。

3. 作者は登場人物が属している社会を意図的に選んでいます。その意義と効果について、

二作品以上から例をあげて比較対照し論じなさい。

随筆・評論

4. 学習した作品において、作者は日常的な生活や風景をどのように扱っていますか。また、

それはどのような効果をもたらしていますか。二作品以上から例をあげて比較対照し論じ

なさい。

5. 抽象的な事柄を扱う評論や随筆は難解な文章になりがちです。作者はこの抽象的な事柄を

明快にするために、書き方にどのような工夫をしていますか。二作品以上から例をあげて

比較対照し論じなさい。

6. 学習した作品において、作者のもつ特定の見解はその論調を通してどのように表れていま

すか。二作品以上から例をあげて比較対照し論じなさい。

N15/1/AXJPN/HP2/JPN/TZ0/XX– 3 –

詩歌

7. 詩人は文字や句読点、形式(レイアウトなどを含む)をどのように用いていますか。二人

以上の作品から、このような工夫の例をあげて比較対照し、その効果について述べなさ

い。

8. 詩歌の題名は重要な役割を担っていることがよくあります。題名が与える効果について、

二人以上の作品から例をあげて比較対照し論じなさい。

9. 詩歌ではよく対立する事柄や物が使われています。二人以上の作品から例をあげて、この

ような技法がどう効果的に使われているか、比較対照し論じなさい。

戯曲

10. ト書きの役割とその効果について、二作品以上から例をあげて比較対照し論じなさい。

11. 劇作品には実生活であまり起こりえない偶然がよく用いられます。このような偶然が

作品の中で持つ意味とその効果について、二作品以上から例をあげて比較対照し分析しな

さい。

12. 劇作品において、場面の転換は登場人物や彼らの関係の進展を示すうえで、どのような

効果を与えていますか。二作品以上から例をあげて比較対照し論じなさい。

N16/1/AXJPN/HP1/JPN/TZ0/XX

Japanese A: literature – Higher level – Paper 1Japonais A : littérature – Niveau supérieur – Épreuve 1Japonés A: literatura – Nivel superior – Prueba 1

© International Baccalaureate Organization 20165 pages/páginas

Instructions to candidates

Do not open this examination paper until instructed to do so.Write a literary commentary on one passage only. The maximum mark for this examination paper is [20 marks].

Instructions destinées aux candidats

N’ouvrez pas cette épreuve avant d’y être autorisé(e).Rédigez un commentaire littéraire sur un seul des passages. Le nombre maximum de points pour cette épreuve d’examen est de [20 points].

Instrucciones para los alumnos

No abra esta prueba hasta que se lo autoricen.Escriba un comentario literario sobre un solo pasaje. La puntuación máxima para esta prueba de examen es [20 puntos].

2 hours / 2 heures / 2 horas

Friday 4 November 2016 (afternoon)Vendredi 4 novembre 2016 (après-midi)Viernes 4 de noviembre de 2016 (tarde)

8816 – 0113

N16/1/AXJPN/HP1/JPN/TZ0/XX– 2 –

1.  太 陽 か ら 届 く 温 か な 熱 が 首 の う し ろ に 心 地 よ く あ た っ て い た 。 僕 は コ ジ マ の 顔 を ち ら り と

見 て 、 眠 そ う だ な と 思 っ た 。 電 車 は よ く 似 た リ ズ ム を 繰 り か え し て ゆ れ な が ら 、 田 ん ぼ の な

か を 走 っ て い っ た 。

「 言 葉 が な か っ た ら 、 ど ん な ふ う な ん だ ろ う っ て 、 と き ど き 思 う こ と あ る ん だ よ 」 と 僕 は な

ん と な く 言 っ た 。

「 で も さ 、 人 間 だ け だ よ 、 言 葉 を 話 す の 。 犬 も 、 制 服 も 机 も 花 瓶 も 、 し ゃ べ っ た り し な い

よ 」 と コ ジ マ は 僕 の 顔 を 見 て 言 っ た 。

「 そ う だ ね 。 物 の な か で 僕 ら は 圧 倒 的 に 少 数 派 な ん だ け ど 」 と 僕 は 言 っ た 。

「 言 葉 で あ あ だ こ う だ 話 し て 、 そ れ で な ん だ か ん だ 問 題 を い っ ぱ い つ く っ て 色 々 や っ て る の

が こ の 世 界 で 人 間 だ け だ な ん て 、 考 え て み れ ば ち ょ っ と 馬 鹿 み た い だ ね 」 コ ジ マ は そ う 言 う

と 鼻 を す ん と 鳴 ら し て 笑 っ た 。 僕 は そ う だ ね 、 と 言 っ て 肯 い た 。

  電 車 は が た ご と と 規 則 的 な 音 を 立 て て 、 ほ と ん ど お な じ く ら い の 間 隔 で 駅 に 停 ま り つ づ け

た 。 そ の た び に 車 内 に は 駅 の 名 前 を 読 み あ げ る 車 掌 の 声 が ひ び い た 。 マ イ ク を 切 る た び に す

る 、 ぼ す っ と い う 音 が こ そ ば ゆ く て 面 白 い 、 と 言 っ て コ ジ マ は く す く す 笑 っ た 。 青 々 と し た

田 ん ぼ は ま だ つ づ い て い て 、 小 さ な 家 が 気 ぜ わ し く 飛 び 、 ぴ ん と 尖 っ た 草 の さ き の 鋭 い 光 が

点 滅 し な が ら 僕 た ち の 速 さ に あ わ せ て 流 れ る の で 、 そ れ は 光 の ラ イ ン の よ う に 見 え る の だ っ

た 。

「 ね え コ ジ マ 」 僕 は 思 い だ し た よ う に 言 っ た 。

「 い ま 僕 た ち が む か っ て る 天 国 っ て い う の は 」

す る と コ ジ マ は 目 を ほ そ め て 首 を ふ っ た 。

「 ノ ー で す 。 天 国 じ ゃ あ り ま せ ん 。 ヘ ヴ ン で す 」

「 ヘ ヴ ン 」

「 そ う 。 ヘ ヴ ン 。 う 、 に 点 々 の ヘ ヴ ン で す 」

「 ヘ ヴ ン 」 と ぼ く は 復 唱 し た 。

コ ジ マ は に っ こ り と 笑 っ た 。

「 そ う 。 で も ま だ 言 え ま せ ん 。 つ い た ら わ か り ま す か ら 、 が ま ん で す 」

  僕 が 肯 く と コ ジ マ も 満 足 そ う に 肯 い て み せ た 。 そ れ か ら ま た 黙 っ て 窓 の 外 を 流 れ る 景 色 を

眺 め な が ら 電 車 に ゆ ら れ て い た 。

「 … … で も 、 さ っ き 君 の 言 っ た こ と 、 な ん か 、 わ か ら な く も な い な 」 と コ ジ マ は し ば ら く し

て か ら ぽ つ り と 言 っ た 。

「 机 と か 花 瓶 と か は 、 見 た 目 に 傷 は つ い て も 、 や っ ぱ り 、 傷 つ き は し な い よ う に 見 え る も

の 」

「 そ れ は 、 も し も 傷 つ い て い た と し て も 、 机 や 花 瓶 は 誰 に も そ れ を 言 う こ と が で き な い か ら 、

そ ん な の は な い っ て こ と ? 」 と 僕 は き い た 。

「 わ か ら な い け ど 、 そ う か も し れ な い 」 と コ ジ マ は 言 っ た 。

510

1520

2530

35次 の 文 章 と 詩 の う ち ど ち ら か 一 つ を 選 ん で 文 学 論 評 を 書 き な さ い 。

N16/1/AXJPN/HP1/JPN/TZ0/XX– 3 –

Turn over / Tournez la page / Véase al dorso

「 机 も 花 瓶 も 、 傷 は つ い て も 、 傷 つ か な い ん だ よ 、 た ぶ ん 」 と コ ジ マ は つ ぶ や く よ う に 言 っ

た 。

「 う ん 」 と 僕 は 肯 い た 。

「 で も 人 間 は 、 見 た 目 に 傷 が つ か な く て も 、 と て も 傷 つ く と 思 う 、 た ぶ ん 」 と コ ジ マ は さ っ

き に く ら べ て も っ と 小 さ く な っ た 声 で 言 い 、 そ れ き り 黙 っ て し ま っ た 。

  コ ジ マ の 指 さ き は ず っ と 手 さ げ の 猫 の 顔 あ た り を こ す っ て い た 。 僕 も そ れ を 見 な が ら 黙 っ

て い た 。 電 車 は つ ぎ の 駅 に 停 車 し て ド ア が ひ ら き 、 何 人 か が 降 り て 入 れ 替 わ る よ う に し て 何

人 か が 乗 り 込 み 、 そ れ か ら ま た ゆ っ く り と 動 き だ し た 。 そ れ か ら し ば ら く す る と 、 コ ジ マ は 、

ひ と こ と ひ と こ と を 確 か め る み た い に し て 言 っ た 。

「 … … わ た し た ち が こ の ま ま さ 、 誰 に な に を さ れ て も 誰 に も な に も 言 わ な い で 、 こ の ま ま ず

っ と 話 さ な い で 生 き て い く こ と が で き た ら 、 い つ か は 、 ほ ん と う の 物 に 、 な れ ま す か ね 」

  な ん と 言 っ て い い の か わ か ら な く な り 、 僕 は 黙 っ て 床 に 目 を や っ た 。 光 が す べ て の 窓 か ら

入 り こ ん で あ ふ れ て い る 車 両 の な か で 、 コ ジ マ の 運 動 靴 は 汚 れ て い て 暗 い 色 を し て い た 。 白

く 見 え る 部 分 は ど こ に も な か っ た 。

「 つ ま り 」 と 僕 は 言 っ た 。

「 花 瓶 や 机 に は 、 … … 本 当 の 意 味 で は な れ な い か も し れ な い け れ ど 、 物 の ふ り を す る こ と は

で き る ん じ ゃ な い か な と か 思 う 。 つ ま り 」

「 つ ま り 」 と コ ジ マ も 言 っ た 。

「 僕 た ち は 」 と 言 い か け る と 、 コ ジ マ が そ れ を さ え ぎ っ た 。

「 わ た し た ち は 、 い ま で も じ ゅ う ぶ ん 物 み た い な も の な の だ っ た 」 と 言 っ て 、 下 唇 を か る く

噛 ん で 笑 っ た 。

「 本 当 の 物 に は な れ な く て も 、 い ま だ っ て じ ゅ う ぶ ん 物 み た い な も の な の だ も の 」

  そ う い う と コ ジ マ は 髪 の な か に 右 手 を 入 れ て ゆ っ く り と か き ま わ し 、 じ っ と 黙 っ て い た 。

そ し て じ っ と 手 さ げ の 猫 の 顔 を 見 つ め て い た 。 僕 も お な じ と こ ろ を じ っ と 見 て い た 。

「 み ん な 、 物 だ も の 」 と 、 僕 は な ん と な く 言 っ て み た 。

「 そ う だ も の 」 と コ ジ マ が 言 っ た 。

「 仕 方 な い も の 」 と 僕 が 言 う と 、 コ ジ マ が 声 を 小 さ く だ し て 笑 っ て 、 そ れ に つ ら れ て 僕 も 笑

っ た 。

  電 車 は ゆ る い カ ー ブ を ゆ き 、 そ れ に あ わ せ て 窓 の 外 の 家 並 み が 斜 め に な っ た り 遠 く な っ た

り を 繰 り か え し た 。

「 問 題 は 」 と し ば ら く し て か ら 、 コ ジ マ は 大 き く 息 を つ い た 。

「 物 は 物 で も 、 た と え ば 、 壁 に か か っ て る 時 計 み た い に は 誰 も 放 っ て お い て く れ な い こ と 」

と コ ジ マ は 言 っ て 、 そ れ か ら 窓 の 外 に 目 を や り な が ら 「 だ も の 」 と つ け く わ え て 、 僕 の 顔 を

見 て 笑 っ た 。

「 ね え 、 も う す ぐ つ い て し ま う よ 」

川 上 未 映 子 『 ヘ ヴ ン 』( 二 〇 〇 九 )

4045

5055

6065

70N16/1/AXJPN/HP1/JPN/TZ0/XX– 4 –

  チ ャ ー リ ー ・ ブ ラ ウ ン

後 退 す る 。

セ ン タ ー ・ フ ラ イ を 追 っ て 、

少 年 チ ャ ー リ ー ・ ブ ラ ウ ン が 。

ス テ ン ゲ ル 時 代 の 選 手 と 同 じ か た ち で 。

こ れ は 見 な れ た 光 景 で あ る 。

後 退 す る 。

背 広 姿 の 僕 を み と め て 、

九 十 歳 の 老 婆 ・ 羽 月 野 か め が 。

七 十 歳 の と き と 同 じ か た ち で 。

こ れ も 見 な れ た 光 景 で あ る 。

ス ヌ ー ピ ー を 従 え て 、

チ ャ ー リ ー に 死 は な い 、

羽 抜 鶏 を 従 え て 、

老 婆 に 死 は な い 。

あ ま り に 巨 大 な 日 溜 り の な か で 紙 の よ う に 、

そ の 影 は 、 は じ め か ら 草 の 根 に 溶 け て い る か ら 。

( 次 ペ ー ジ に 続 く )

510

15

2.

、 、 、 、 、

1

2

3

N16/1/AXJPN/HP1/JPN/TZ0/XX– 5 –

                                                                

そ ん な 古 里 を 訪 ね て 、

僕 は 、 二 十 年 ぶ り に 春 の 水 に 両 手 を つ い た 。

水 の な か の 男 よ 。 そ れ も 見 な れ ぬ … …

君 だ け は い っ た い 、

ど こ で な に を し て い た の か 。

ど ん な に 君 が ひ ざ ま ず い て も 、

生 き よ う と す る 影 が 、 草 の 高 さ を 越 え た 以 上 、

チ ャ ー リ ー は 言 う だ ろ う 。

羽 月 野 か め は 言 う だ ろ う 。

ち ょ っ と 、 そ こ を ど い て く れ な い か 。

わ れ わ れ の 後 退 に 、

折 れ 曲 が っ た 栞し お り

を は さ み 込 ま れ る の は 、

迷 惑 だ か ら 、 と 。

清 水 哲 男 『 ス ピ ー チ ・ バ ル ー ン 』 ( 一 九 七 五 )

2025

1

2

3

4

セ ン タ ー ・ フ ラ イ … 野 球 に お い て 、 外 野 の 守 備 位 置 セ ン タ ー に 飛 ん で き た 球 。

チ ャ ー リ ー ・ ブ ラ ウ ン … ア メ リ カ の 漫 画 「 ピ ー ナ ッ ツ 」 及 び ア ニ メ 「 ス ヌ ー

ピ ー と チ ャ ー リ ー ・ ブ ラ ウ ン 」 の 主 人 公 。 趣 味 は 野 球 。

ス テ ン ゲ ル … ア メ リ カ ・ ニ ュ ー ヨ ー ク ・ ヤ ン キ ー ズ の 監 督 と し て 優 れ た 戦 術

を 駆 使 し て 、 一 九 四 九 年 か ら 一 九 五 三 年 ま で ワ ー ル ド シ リ ー ズ 五 連 覇 を 達 成 し た 。

栞し お り

… 本 の ペ ー ジ に 目 印 を 付 け る も の や 初 心 者 の た め の 手 引 書 ・ 案 内 書 。

元 々 は 、 山 道 な ど で 迷 わ な い よ う に 木 の 枝 を 折 っ て 目 印 に し た 道 し る べ の こ と 。

4

、 、 、 、 、

N16/1/AXJPN/HP1/JPN/TZ0/XX/M

4 pages/páginas

Marking notes Remarques pour la notation

Notas para la corrección

November / Novembre / Noviembre 2016

Japanese / Japonaise / Japonés A: literature / littérature / literatura

Higher level Niveau supérieur

Nivel superior

Paper / Épreuve / Prueba 1

– 2 – N16/1/AXJPN/HP1/JPN/TZ0/XX/M

These marking notes are confidential and for the exclusive use of examiners in this examination session. They are the property of the International Baccalaureate and must not be reproduced or distributed to any other person without the authorization of the IB Assessment Centre. Ces remarques pour la notation sont confidentielles. Leur usage est réservé exclusivement aux examinateurs participant à cette session. Ces remarques sont la propriété de l’Organisation du Baccalauréat International. Toute reproduction ou distribution à de tierces personnes sans l’autorisation préalable du centre de l’évaluation de l’IB est interdite. Estas notas para la corrección son confidenciales y para el uso exclusivo de los examinadores en esta convocatoria de exámenes. Son propiedad del Bachillerato Internacional y no se pueden reproducir ni distribuir a ninguna otra persona sin la autorización previa del centro de evaluación del IB.

– 3 – N16/1/AXJPN/HP1/JPN/TZ0/XX/M

General marking instructions

These notes to examiners are intended only as guidelines to assist marking. They are not offered as an exhaustive and fixed set of responses or approaches to which all answers must rigidly adhere. Good ideas or angles not offered here should be acknowledged and rewarded as appropriate. Similarly, answers which do not include all the ideas or approaches suggested here should be rewarded appropriately. Of course, some of the points listed will appear in weaker papers, but are unlikely to be developed.

Instructions générales pour la notation

Ces notes ne sont que simples lignes directrices pour aider les examinateurs lors de la notation. Elles ne peuvent en aucun cas être considérées ni comme un ensemble de réponses fixe et exhaustif, ni comme des approches de notations auxquelles les réponses doivent strictement correspondre. Les idées ou angles valables qui n’ont pas été proposés ici doivent être reconnus et récompensés de manière appropriée. De même, les réponses qui ne comprennent pas toutes les idées ou approches mentionnées ici doivent être récompensées de manière appropriée. Naturellement, certains des points mentionnés apparaîtront dans les épreuves les moins bonnes mais n’y seront probablement pas développés.

Instrucciones generales para la corrección

El objetivo de estas notas para los examinadores es servir de directrices para ayudar en la corrección. Por lo tanto, no deben considerarse una colección de respuestas y enfoques fijos y detallados por la que deban regirse estrictamente todas las respuestas. Los buenos enfoques e ideas que no se mencionen en las notas para la corrección deben recibir el reconocimiento y la valoración que les corresponda. De igual manera, las respuestas que no incluyan todas las ideas o los enfoques que se sugieren en las notas deben valorarse en su justa medida. Por supuesto, algunos de los puntos que se incluyen en las notas aparecerán en exámenes más flojos, pero probablemente no se habrán desarrollado.

– 4 – N16/1/AXJPN/HP1/JPN/TZ0/XX/M

1. 適当~良い文学論評は以下を含む ● 「僕」とコジマの会話における「ヘヴン」の意味について、その根拠として本文から

例をあげながら論じている。

● 交差する会話文と情景描写がどのように使われているか述べている。

● 言葉を話さない「物」と会話文の文末で使われている「もの」の繰り返しについて、

適切な言及がある。

● 抜粋文の構成の組み立て方やその流れについて触れている。

優れた~非常に優れた文学論評は以下も含むと考えられる

● 行き先の「ヘヴン」の意味するところを、「天国」や抜粋文の結末にも関連させなが

ら、説得力を持って論じている。

● 情景描写がどのような役割を果たし、どのような効果をもたらしているか、二人の関

係を含む心理的な観点から詳細に分析している。

● 「言葉」を話すことと「物」をどのように取り扱っているか、その意味も含め詳しく

論じている。

● 会話文の内容と相反する「笑う」行為の反復とその効果について考察している。 2. 適当~良い文学分析は以下を含む

● タイトルと関連させながら、詩の主題について基本的な理解を示している。

● 比喩表現がどのように用いられ、また、この詩においてどのような意味を持つのかに

ついて述べている。

● 詩の構成や形式がどのように組み立てられているか考察している。

● 倒置法、表記、句読点などの使い方に着目し、それらのもたらす効果についても論じ

ている。

優れた~非常に優れた文学分析は以下も含むと考えられる

● 比喩表現がどのような役割を果たしているのかについてさらに分析し、「チャーリ

ー・ブラウン」と「スヌーピー」、「羽月野かめ」と「羽抜鶏」などに触れながら理

路整然と述べている。

● 冒頭の「後退する」に込められた二重の意味を、主題に関連させながら深く論じてい

る。

● 時制(テンス)の扱い方にも注目し、それを「後退する」とも関連させながら考察し

ているなど、表現の工夫について詳しく分析している。

● 最後の連の解釈について説得力を持って論じている。

N16/1/AXJPN/HP2/JPN/TZ0/XX

Japanese A: literature – Higher level – Paper 2Japonais A : littérature – Niveau supérieur – Épreuve 2Japonés A: literatura – Nivel superior – Prueba 2

© International Baccalaureate Organization 20163 pages/páginas

Instructions to candidates

Do not open this examination paper until instructed to do so.Answer one essay question only. You must base your answer on at least two of the part 3

works you have studied and compare and contrast these works in response to the question. Answers which are not based on a discussion of at least two part 3 works will not score high marks.

You are not permitted to bring copies of the works you have studied into the examination room. The maximum mark for this examination paper is [25 marks].

Instructions destinées aux candidats

N’ouvrez pas cette épreuve avant d’y être autorisé(e).Traitez un seul sujet de composition. En basant votre réponse sur au moins deux des œuvres

de la troisième partie que vous avez étudiées, vous devez comparer et opposer ces œuvres dans le cadre du sujet. Les réponses qui ne sont pas basées sur au moins deux des œuvres de la troisième partie n’obtiendront pas une note élevée.

Vous n’êtes pas autorisé(e) à apporter des exemplaires des œuvres que vous avez étudiées dans la salle d’examen.

Le nombre maximum de points pour cette épreuve d’examen est de [25 points].

Instrucciones para los alumnos

No abra esta prueba hasta que se lo autoricen.Conteste una sola pregunta de redacción. Base su respuesta en al menos dos de las obras

estudiadas de la parte 3, comparándolas y contrastándolas en relación con la pregunta. Las respuestas que no se basen en al menos dos obras de la parte 3 no recibirán una puntuación alta.

No está permitido traer copias de las obras estudiadas a la sala de examen. La puntuación máxima para esta prueba de examen es [25 puntos].

2 hours / 2 heures / 2 horas

Monday 7 November 2016 (afternoon)Lundi 7 novembre 2016 (après-midi)Lunes 7 de noviembre de 2016 (tarde)

8816 – 0114

N16/1/AXJPN/HP2/JPN/TZ0/XX– 2 –

次の問題から 1 つを選んで、小エ ッ セ イ

論文を書きなさい。その際、「パート 3:ジャンル別学習」で 

学んだ、少なくとも 2 作品に言及しなさい。パート 3 の 2 作品を使用していない場合は減点とな

ります。なお、小論文を書くにあたっては、必ず作品の類似点と相違点を比較・対比すること。

物語・小説

1. 物語や小説の中で、語り手はどのような役割を果たし、また、どのような影響や効果を与

えているか、少なくとも 2 つの作品を比較・対比しながら、具体例をあげて論じなさい。

2. 物語や小説の登場人物はよく「告白」という形で自身について語っています。少なくと

も 2 つの作品を比較・対比しながら、「告白」がどのように使われ、どのような効果をあ

げているか、具体例をあげて論じなさい。

3. 物語や小説においては、直接的ではなく間接的な表現を用いることが作品としての効果を

高めている場合があります。少なくとも 2 つの作品を比較・対比しながら、その意義と効

果について具体例をあげて論じなさい。

随筆・評論

4.  随筆や評論には、常識をひとつの思想として疑う姿勢が見られるとよく言われます。少な

くとも 2 つの作品を比較・対比しながら、常識がどう扱われ、また、それがどのような効

果をもたらしているか、具体例をあげて論じなさい。

5.  随筆や評論は型にとらわれず自由に書いた方が良いという人がいる一方、型があった方が

わかりやすい文章を書くことができるという人もいます。少なくとも 2 つの作品を比較・

対比しながら、具体例をあげて論じなさい。

6.  「文学的文章はレトリックなしでは立ちゆかない。しかし、レトリックは、思考の表現であ

る評論とは無縁だ。」という意見に賛成しますか。少なくとも 2 つの作品を比較・対比し

ながら、自分の考えを論じなさい。

N16/1/AXJPN/HP2/JPN/TZ0/XX– 3 –

詩歌

7.  詩には人生の一瞬を描くものや、長い時間の流れを壮大に描くものがあります。少なくと

も 2 人の詩人の作品を比較・対比しながら、このような時間の扱い方とその効果について

具体例をあげて論じなさい。

8.  詩人はそれぞれ独特な詩風を持っていますが、それはどのようにして作り上げられるの

か、また、それはどのような効果を持つのか、少なくとも 2 人の詩人の作品を比較・対比

しながら、具体例をあげて論じなさい。

9.  詩の中で使われている言葉や表現には、いくつかの異なる解釈ができるものがあります。

少なくとも 2 人の詩人の作品を比較・対比しながら、このような技法がどう効果的に使わ

れているか、具体例をあげて論じなさい。

戯曲

10.  劇作家の中には、さまざまな手法を使い、観客をただ観ているだけでなく、積極的に劇の

世界に引き込んでしまう人がいます。このような手法の使い方とその効果について、少な

くとも 2 つの作品を比較・対比しながら、具体例をあげて論じなさい。

11.  舞台では実際には演じられない出来事や行動が、時としてその作品の主題を伝えるうえ

で、重要な意味を持っていることがあります。劇作家がこのような手法をどう使い、主題

やストーリーの展開にどのような効果を与えているか、少なくとも 2 つの作品を比較・対

比しながら、具体例をあげて論じなさい。

12.  劇中で使われる登場人物間の対話は、戯曲にどのような影響を与え、また、どのような効

果をもたらしていますか。少なくとも 2 つの作品を比較・対比しながら、具体例をあげて

論じなさい。

2 hours / 2 heures / 2 horas

Japanese A: literature – Higher level – Paper 2Japonais A : littérature – Niveau supérieur – Épreuve 2Japonés A: literatura – Nivel superior – Prueba 2

Wednesday 15 November 2017 (morning)Mercredi 15 novembre 2017 (matin)Miércoles 15 de noviembre de 2017 (mañana)

3 pages/páginas

Instructions to candidates

Do not open this examination paper until instructed to do so. Answer one essay question only. You must base your answer on at least two of the part 3

works you have studied and compare and contrast these works in response to the question. Answers which are not based on a discussion of at least two part 3 works will not score high marks.

You are not permitted to bring copies of the works you have studied into the examination room. The maximum mark for this examination paper is [25 marks].

Instructions destinées aux candidats

N’ouvrez pas cette épreuve avant d’y être autorisé(e). Traitez un seul sujet de composition. En basant votre réponse sur au moins deux des œuvres

de la troisième partie que vous avez étudiées, vous devez comparer et opposer ces œuvres dans le cadre du sujet. Les réponses qui ne sont pas basées sur au moins deux des œuvres de la troisième partie n’obtiendront pas une note élevée.

Vous n’êtes pas autorisé(e) à apporter des exemplaires des œuvres que vous avez étudiées dans la salle d’examen.

Le nombre maximum de points pour cette épreuve d’examen est de [25 points].

Instrucciones para los alumnos

No abra esta prueba hasta que se lo autoricen. Conteste una sola pregunta de redacción. Base su respuesta en al menos dos de las obras

estudiadas de la parte 3, comparándolas y contrastándolas en relación con la pregunta. Las respuestas que no se basen en al menos dos obras de la parte 3 no recibirán una puntuación alta.

No está permitido traer copias de las obras estudiadas a la sala de examen. La puntuación máxima para esta prueba de examen es [25 puntos].

© International Baccalaureate Organization 2017

N17/1/AXJPN/HP2/JPN/TZ0/XX

8817 – 0114

次の問題から 1 つを選んで、小エ ッ セ イ

論文を書きなさい。その際、「パート 3 :ジャンル別学習」で 

学んだ、少なくとも 2 作品に言及しなさい。パート 3 の 2 作品を使用していない場合は減点とな

ります。なお、小論文を書くにあたっては、必ず作品の類似点と相違点を比較・対比すること。

物語・小説

1. 小説の手法として、特定のステレオタイプ(固定観念)を象徴するような人物を登場させ

ることがよくあります。少なくとも 2 つの作品を比較・対比しながら、このような手法が

どのように用いられ、またそれがどのような効果をもたらしているか論じなさい。

2. 少なくとも 2 つの作品を比較・対比しながら、小説の設定や場所がどのように描かれてい

るか、その効果も含め論じなさい。

3. 「すばらしい小説は、読者の興味を保つために驚くような展開でいっぱいだ」。少なくと

も 2 つの作品を比較・対比し、これがどのように行われ、またどのような効果をあげてい

るか論じなさい。

随筆・評論

4.  「随筆や評論には、論理的で納得できる結末が必要だ」。この意見の妥当性について、 

少なくとも 2 つの作品を比較・対比しながら論じ、作品の結末が読者に与える影響を考察

しなさい。

5.  随筆や評論の作者は、読者の思考を促すためにどのような工夫をしているか、少なくと

も 2 つの作品を比較・対比しながら論じなさい。

6.  「随筆や評論は、自己観察と社会への関心を公にしたものだ」という見方があります。 

作者はどのような目的でこのような側面を公にするのか、またそのためにどのような手法

を用いるのか、少なくとも 2 つの作品を比較・対比しながら論じなさい。

N17/1/AXJPN/HP2/JPN/TZ0/XX– 2 –

詩歌

7.  詩人はごく一般的なものを、独自のシンボルとして用いることがあります。これがどの 

ように行われているか、少なくとも 2 人の詩人による作品を比較・対比しながら論じな 

さい。

8.  詩は何世紀にもわたり、愛を表現する手段として使われています。少なくとも 2 人の詩人

による作品を比較・対比しながら、どのような技法を用いて、このような強い感情を伝え

ているのか論じなさい。

9.  詩の中には、人物や物または場所を緻密に観察し、目に見えるように描いているものがあ

ります。少なくとも 2 人の詩人による作品を比較・対比しながら、詩人がどのように臨場

感のある描写をしているか論じなさい。

戯曲

10.  劇作家はどのような手法を用いて登場人物にリアリティー(現実味)を持たせるのか、 

少なくとも 2 つの作品を比較・対比しながら論じなさい。

11.  「戯曲においてヒーローや悪役は常に中心にいる」。少なくとも 2 つの作品を比較・対比 

しながら、ヒーローまたは悪役(あるいはその両方)が劇中でどのように形成されるのか、

また彼らの存在がどのような意味で重要なのか論じなさい。

12.  多くの戯曲は政治や哲学、または道徳に関する見解を反映しています。劇作家はどのよう

に自分の見解を明らかにしているか、少なくとも 2 つの作品を比較・対比しながら論じな

さい。

– 3 – N17/1/AXJPN/HP2/JPN/TZ0/XX