25
第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました 令和 2 年 6 月 25 日(木)15 時より、長岡赤十字病院 講堂において「第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会」を開催いたしました。 今回の症例検討・勉強会においても、消防機関,搬送受入病院など 18 の機 関、延べ 78 名を越える方よりご参加いただきました。 当日は、柏崎市消防本部,長岡市消防本部,小千谷市消防本部より症例のご発 表をいただきました。 ドクターヘリを要請する側の消防機関から症例発表を行ない、それぞれ異な った立場から様々な視点で症例に取り組んだ状況を説明いただきました。 また、各症例の発表後には全体で討議を行ない、意見交換が行なわれました。 ドクターヘリの効果が十二分に発揮されるためには、消防機関・ドクターヘリ 基地病院・搬送受入病院をはじめとした関係各機関の緊密な連携が不可欠です。 その意味において、今回は特に県内西部エリアを中心に関係各機関が一堂に会 し、症例発表および検討を行なったドクターヘリ症例検討・勉強会は、ドクター ヘリ運航をますます円滑に進めていくうえで、非常に有意義なものとなりまし た。今後も定期的に検討・勉強会を開催していきたく存じます。 事項より、当日の次第と配布資料(抜粋、PDF化に際してレイアウト等を一 部改変)、基地病院からの連絡事項を掲示いたしますのでご覧下さい。 令和 2 年 6 月 25 日 新潟県西部(長岡)ドクターヘリ運航事務局 (長岡赤十字病院内)

第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を

開催しました

令和 2 年 6 月 25 日(木)15 時より、長岡赤十字病院 講堂において「第 34

回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会」を開催いたしました。

今回の症例検討・勉強会においても、消防機関,搬送受入病院など 18 の機

関、延べ 78 名を越える方よりご参加いただきました。

当日は、柏崎市消防本部,長岡市消防本部,小千谷市消防本部より症例のご発

表をいただきました。

ドクターヘリを要請する側の消防機関から症例発表を行ない、それぞれ異な

った立場から様々な視点で症例に取り組んだ状況を説明いただきました。

また、各症例の発表後には全体で討議を行ない、意見交換が行なわれました。

ドクターヘリの効果が十二分に発揮されるためには、消防機関・ドクターヘリ

基地病院・搬送受入病院をはじめとした関係各機関の緊密な連携が不可欠です。

その意味において、今回は特に県内西部エリアを中心に関係各機関が一堂に会

し、症例発表および検討を行なったドクターヘリ症例検討・勉強会は、ドクター

ヘリ運航をますます円滑に進めていくうえで、非常に有意義なものとなりまし

た。今後も定期的に検討・勉強会を開催していきたく存じます。

事項より、当日の次第と配布資料(抜粋、PDF化に際してレイアウト等を一

部改変)、基地病院からの連絡事項を掲示いたしますのでご覧下さい。

令和 2年 6月 25日

新潟県西部(長岡)ドクターヘリ運航事務局

(長岡赤十字病院内)

Page 2: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

第 34回新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会

日時:令和 2年 6月25日(木)15時

場所:長岡赤十字病院 講堂

次 第

1. 開 会

2. 議 事

(1) 活動実績報告(令和 2年2月1日~令和 2年5月31日)

(2) 症例報告及び検討

①柏崎市消防本部(出動No.1617) ②長岡市消防本部(出動No.1772)

③小千谷市消防本部(出動No.なし) ④柏崎市消防本部(検討)

(3) 連絡事項

3. 閉 会

【配付資料】

◆資料1 … 令和2年2月1日~令和2年5月31日 ドクターヘリ運航実績

◆資料2 … 新潟県ドクターヘリ出動記録 (令和2年2月1日~令和2年5月31日)

(※資料2はアップロードいたしません)

Page 3: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

1-1. 運 航 状 況 概 要 年度合計

総日数 60日 366日

運航不可日数(0.1日単位)(※) 12.8日 48.4日

運航不可率(不可日数/総日数) 21.3% 13.2%

1-2. 出 動 件 数 と 応 需 率 年度合計

要請件数 114件 927件

出動件数 78件 688件

出動内訳 現場出動 53件 511件

転院搬送 9件 73件

出動後キャンセル 16件 104件

未出動件数 36件 239件

応需率[(出動件数+出動前キャンセル)/要請件数]

72.8% 78.6%

(※)1日ごとの要請受付時間の内、天候不良等で出動できなかった時間を0.1日単位で算出し、その数値を合算したもの

1.運 航実績概要

1

対象期間 : R2.2.1~R2.3.31

資料№1

※R2年3月末時点

Page 4: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

2. 未 出 動(36件)理 由 年度合計

①重複要請 8件 93件(64)

②天候不良 22件 82件(4)

③時間外要請

a. 運航時間外要請(待機開始前)

0件 7件

b. 日没制限 0件 0件

c. 運航時間外要請(待機終了後)

1件 10件

④機体整備・点検 0件 5件(5)

⑤出動前キャンセル 5件 40件(0)

⑥その他 0件 2件

2.未 出動理由

2

対象期間 : R2.2.1~R2.3.31

※( )内は新潟DHへ応援要請した件数

Page 5: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

3.月 別運航実績

3

対象期間 : H31.4.1~R2.3.31

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 計

救急現場出動 45 50 42 59 70 46 48 39 34 25 25 28 511

病院間搬送 6 10 5 10 8 6 4 7 5 3 7 2 73

出動後キャンセル 5 5 12 6 18 8 12 8 5 9 5 11 104

未出動 21 18 23 22 29 15 20 14 20 21 24 12 239

45 5042

5970

46 4839 34

25 25 28

610

5

10

8

6 47

5

3 7 2

5

5

12

6

18

8 12

8

5

9 5 11

2118

23

22

29

1520

1420

21 24 12

0

20

40

60

80

100

120

140

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

救急現場 転院搬送 出動後キャンセル 未出動 前年度要請数

Page 6: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

4.消防本部別 現場出動 ・ 出動後キャンセル ・ 未出動件数

4

対象期間 : R2.2.1~R2.3.31

24

1

7

1210

11

1 12

1

2

1

2

21

1 1

3

11

3

8

2

4

4 87

5

10

15

20

25

出動 キャンセル 未出動

Page 7: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

5.診療内容別出動件数

5

対象期間 : R2.2.1~R2.3.31

外因性疾患

外 傷

交通事故 8

その他 7

小計 15

その他の外因性 3

中計 18

内因性疾患

心大血管疾患

急性冠症候群 4

大動脈瘤・解離 2

その他 10

小計 16

脳血管障害

脳梗塞 3

くも膜下出血 0

脳出血 0

その他 10

小計 13

その他の内因性 16

中計 45

総計 63

外因性疾患 (29%)

外傷 (24%)

その他 (5%)

内因性疾患 (71%)

心・血管系 (25%)

脳血管 (21%)

その他 (25%)

* 初療時の診断から分類

5.1.診療内容別出動件数

急病

64%一般負傷

8%

交通事故

11%

労働災害

2%転院搬送

15%

その他

0%

Page 8: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

19

2 23

12

8

21 1

6

2

1

6

5

10

15

20

25

救急現場 転院搬送

6.医療機関別受入れ数

6

対象期間 : R2.2.1~R2.3.31

Uターン率=現場出動における基地病院受入れ人数/現場出動における搬送人数=19/47=40.4%

Page 9: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

7.搬送元病院別転院搬送件数

7

対象期間 : R2.2.1~R2.3.31

2

1 1 1 1 1 1 1

1

2

3

搬送元医療機関名

Page 10: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

27

15

31

5

10

15

20

25

30

~20km 21~40km 41~60km 61~80km 81~100km 101km~

距離

8.救急現場出動におけるランデブーポイントの距離別使用回数

8

基地病院~60km圏内を対象とした出動割合=45/46回=97.8% ※多数傷病事案は1カウントで計上

対象期間 : R2.2.1~R2.3.31

Page 11: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

1-1. 運 航 状 況 概 要 前年比 増減

総日数 366日 365日 +1日

運航不可日数(0.1日単位)(※) 48.4日 36.4日 +12日

運航不可率(不可日数/総日数) 13.2% 10.0% +3.2%

1-2. 出 動 件 数 と 応 需 率 前年比 増減率

要請件数 927件 734件 +193件

出動件数 688件 562件 +126件

出動内訳 現場出動 511件 413件 +98件

転院搬送 73件 77件 -4件

出動後キャンセル 104件 72件 +32件

未出動件数 239件 172件 67件

応需率[(出動件数+出動前キャンセル)/要請件数]

78.6% 81.2% -2.6%

(※)1日ごとの要請受付時間の内、天候不良等で出動できなかった時間を0.1日単位で算出し、その数値を合算したもの

1.運 航実績概要

9

対象期間 : H31.4.1~R2.3.31

資料№1

Page 12: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

2. 未 出 動(239件)理 由 前年比 増減

①重複要請 93件(65)

50件 +43件

②天候不良 82件(4)

75件 +7件

③時間外要請

a. 運航時間外要請(待機開始前)

7件 2件 +5件

b. 日没制限 0件 3件 -3件

c. 運航時間外要請(待機終了後)

10件 6件 +4件

④機体整備・点検 5件(5)

2件 +3件

⑤出動前キャンセル 40件(0)

34件 +6件

⑥その他 2件 1件 +1件

2.未 出動理由

10

対象期間 : H31.4.1~R2.3.31

※( )内は新潟DHへ応援要請した件数

Page 13: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

4.消防本部別 現場出動 ・ 出動後キャンセル ・ 未出動件数

11

対象期間 : H31.4.1~R2.3.31

6 6

50

23 19

77 7584

57

1218

112

12 134 3

9 6 2 32

11

7

2

6 13

7

7

3

3

26 4

2 7

10

41

4 5

29

34

11

32 26

37

33

1

2

1

3

24

20

40

60

80

100

120

140

出動 キャンセル 未出動

Page 14: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

5.診療内容別出動件数

12

対象期間 : H31.4.1~R2.3.31

外因性疾患

外 傷

交通事故 60

その他 112

小計 172

その他の外因性 64

中計 236

内因性疾患

心大血管疾患

急性冠症候群 57

大動脈瘤・解離 15

その他 59

小計 131

脳血管障害

脳梗塞 34

くも膜下出血 18

脳出血 12

その他 60

小計 124

その他の内因性 101

中計 356

総計 592

外因性疾患 (40%)

外傷 (29%)

その他 (11%)

内因性疾患 (60%)

心・血管系 (22%)

脳血管 (21%)

その他 (17%)

* 初療時の診断から分類

5.1.診療内容別出動件数

急病

55%

一般負傷

15%

交通事故

10%

労働災害

6%

転院搬送

14%

その他

0%

Page 15: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

23

201

14 16

46

8 1 1 2 3 1

40

63

164 1 2 4

443

22

42

1

3

32

450

100

150

200

250

救急現場 転院搬送

6.医療機関別受入れ数

13

対象期間 : H31.4.1~R2.3.31

Uターン率=現場出動における基地病院受入れ人数/現場出動における搬送人数=201/489=41.1%

Page 16: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

7.搬送元病院別転院搬送件数

14

対象期間 : H31.4.1~R2.3.31

20

21 1

6

12

4

7

1 1

5

1

42

12 2

1 1 12

5

123456789

101112131415161718192021

魚沼基幹病院

糸魚川総合病院

三之町病院

小千谷総合病院

県立中央病院

柏崎新潟病院

立川綜合病院

県立十日町病院

十日町中央クリニック

県立津川病院

町立津南病院

佐渡総合病院

桑名病院

柏崎総合医療センター

米倉医院

風間内科医院

齋藤記念病院

南魚沼市民病院

あんべクリニック

上越総合病院

山北徳州会病院

湯沢町保健医療センター

朝日診療所

ゆきあかり診療所

ゆきぐに大和病院

市立小出病院

市立両津病院

県立松代病院

県立加茂病院

渡辺医院

県立坂町病院

国保寺泊診療所

佐藤内科小児科医院

荒川診療所

長岡赤十字病院

搬送元医療機関名

Page 17: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

210

152

68

18 154

50

100

150

200

250

~20km 21~40km 41~60km 61~80km 81~100km 101km~

距離

8.救急現場出動におけるランデブーポイントの距離別使用回数

15

基地病院~60km圏内を対象とした出動割合=430/467回=92.1% ※1傷病者につき1件として計上

対象期間 : H31.4.1~R2.3.31

Page 18: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

1-1. 運 航 状 況 概 要 年度合計

総日数 61日 366日

運航不可日数(0.1日単位)(※) 4.5日 48.4日

運航不可率(不可日数/総日数) 7.4% 13.2%

1-2. 出 動 件 数 と 応 需 率 年度合計

要請件数 146件 927件

出動件数 128件 688件

出動内訳 現場出動 98件 511件

転院搬送 12件 73件

出動後キャンセル 18件 104件

未出動件数 18件 239件

応需率[(出動件数+出動前キャンセル)/要請件数]

88.4% 78.6%

(※)1日ごとの要請受付時間の内、天候不良等で出動できなかった時間を0.1日単位で算出し、その数値を合算したもの

1.運 航実績概要

17

対象期間 : R2.4.1~R2.5.31

資料№1

※R1年5月末時点

Page 19: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

2. 未 出 動(18件)理 由 年度合計

①重複要請 8件 93件(64)

②天候不良 9件 82件(4)

③時間外要請

a. 運航時間外要請(待機開始前)

0件 7件

b. 日没制限 0件 0件

c. 運航時間外要請(待機終了後)

0件 10件

④機体整備・点検 0件 5件(5)

⑤出動前キャンセル 1件 40件(0)

⑥その他 0件 2件

2.未 出動理由

18

対象期間 : R2.4.1~R2.5.31

※( )内は新潟DHへ応援要請した件数

Page 20: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

3.月 別運航実績

19

対象期間 : R2.4.1~R2.5.31

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 計

救急現場出動 44 54 - - - - - - - - - - 95

病院間搬送 4 8 - - - - - - - - - - 16

出動後キャンセル 12 6 - - - - - - - - - - 10

未出動 9 9 - - - - - - - - - - 39

4454

4

812

69

9

0

20

40

60

80

100

120

140

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

救急現場 転院搬送 出動後キャンセル 未出動 前年度要請数

Page 21: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

4.消防本部別 現場出動 ・ 出動後キャンセル ・ 未出動件数

20

対象期間 : R2.4.1~R2.5.31

21

9

4

1

21

11

23

12

3 3 31

2 2

2

2

1

1

2

3 1

1

14

2

5

1

5

3

1

5

10

15

20

25

30

出動 キャンセル 未出動

Page 22: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

5.診療内容別出動件数

21

対象期間 : R2.4.1~R2.5.31

外因性疾患

外 傷

交通事故 12

その他 20

小計 32

その他の外因性 9

中計 41

内因性疾患

心大血管疾患

急性冠症候群 1

大動脈瘤・解離 2

その他 20

小計 23

脳血管障害

脳梗塞 4

くも膜下出血 5

脳出血 4

その他 14

小計 27

その他の内因性 20

中計 70

総計 111

外因性疾患 (37%)

外傷 (29%)

その他 (8%)

内因性疾患 (63%)

心・血管系 (21%)

脳血管 (24%)

その他 (18%)

* 初療時の診断から分類

5.1.診療内容別出動件数

急病

60%一般負傷

12%

交通事故

10%

労働災害

6% 転院搬送

12%

その他

0%

Page 23: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

5

41

1

8

3 2

9 9

2

8

2

1

9

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

救急現場 転院搬送

6.医療機関別受入れ数

22

対象期間 : R2.4.1~R2.5.31

Uターン率=現場出動における基地病院受入れ人数/現場出動における搬送人数=41/88=46.6%

Page 24: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

7.搬送元病院別転院搬送件数

23

対象期間 : R2.4.1~R2.5.31

4

1

2

1

2

1

1

2

3

4

5

魚沼基幹病院 県立中央病院 県立十日町病院 柏崎総合医療センター 南魚沼市民病院 県立加茂病院

搬送元医療機関名

Page 25: 第 34 回 新潟県ドクターヘリ症例検討・勉強会を 開催しました€¦ · 令和2年6月25日(木)15時より、長岡赤十字病院 講堂において「第34

56

28

6

1 2

10

20

30

40

50

60

~20km 21~40km 41~60km 61~80km 81~100km 101km~

距離

8.救急現場出動におけるランデブーポイントの距離別使用回数

24

基地病院~60km圏内を対象とした出動割合=90/93回=96.8% ※多数傷病事案は1カウントで計上

対象期間 : R2.4.1~R2.5.31