52
第 12 回 メディアに関する全国世論調査 (2019年) 公益財団法人 新聞通信調査会

第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

第 12 回

メディアに関する全国世論調査

(2019年)

公益財団法人 新聞通信調査会

Page 2: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

目 次

≪各メディアの印象・信頼度≫

1.各メディアの情報の信頼度は? ·················································· 1

<1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点>

2.各メディアにつけた信頼度得点に影響が大きかったのは? ·························· 3

<「情報源として欠かせない」「情報が分かりやすい」「社会的影響力がある」>

3.各メディアの信頼感の変化は? ·················································· 4

<この1年間で新聞の信頼感が「低くなった」が8.0%

理由は「特定の勢力に偏った報道をしているから」54%がトップ>

4.各メディアの印象は? ·························································· 5

<信頼の「NHK テレビ」「新聞」、面白い「民放テレビ」、手軽な「インターネット」>

5.報道の自由についてどう思う? ·················································· 7

<「報道の自由は常に保障されるべきだ」が 81%>

≪憲法改正問題に関する報道≫

6.憲法改正問題に関心がある? ···················································· 9

<「関心がある」66%、若年層で関心低く>

7.憲法改正問題に関する情報を入手しているメディアは? ··························· 10

<「民放テレビ」65%、「NHK テレビ」53%、「新聞」49%>

8.憲法改正問題に関する情報で分かりやすいメディアは? ··························· 11

<「民放テレビ」55%、「NHK テレビ」42%、「新聞」39%>

9.今後、新聞に期待する憲法改正問題報道は? ····································· 12

<新聞は「現行憲法の解説」「政党の意見の違い」についての報道を>

10.7 月の参院選で憲法改正に関する意見を重視した? ································ 13

<「重視した」35%、「重視しなかった」47%>

≪東京オリンピック・パラリンピック≫

11.東京オリンピックで関心のある競技は? ········································· 14

<「水泳」59%、「陸上競技」56%、「体操」45%>

12.東京パラリンピックで関心のある競技は? ······································· 15

<「陸上競技」37%、「車いすバスケットボール」32%、「車いすテニス」27%>

13.東京オリンピックで日本は金メダルをいくつとる? ······························· 16

<過去最多の 16 個より多い 17 個以上の期待が 41%>

14.東京オリンピック・パラリンピックの情報入手メディアは? ······················· 17

<「民放テレビ」79%、「NHK テレビ」58%、「インターネット」50%、「新聞」47%>

15.東京オリンピック・パラリンピックで望む報道は? ······························· 18

<「競技結果の速報」72%>

16.東京オリンピック・パラリンピックを開催することは良いことか? ·················· 19

<「良いことだ」87%、「良くないことだ」12%>

Page 3: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

17.自国でのオリンピック・パラリンピック開催についてどう思う?···················· 20

<「経済の活性化につながる」53%>

≪ニュースとメディア≫

18.ニュースを読んだり見聞きしたりするのは週にどれくらい? ······················· 22

<ニュース接触率「民放テレビ」「NHK テレビ」「インターネット」「新聞」の順>

19.ニュースを読んだり見聞きしたりするのは 1 日にどれくらい? ····················· 24

<接触時間の長い順は「民放テレビ」「NHK テレビ」「新聞」「インターネット」>

20.ニュースを読んだり見聞きしたりするのはいつ、どこで? ························· 25

<新聞は「自宅(午前中)」、民放テレビと NHK テレビは「自宅(夕方以降)」>

21.大きなニュースを入手するメディアは? ········································· 27

<「民放テレビ」78%、「インターネット」57%、「NHK テレビ」55%、「新聞」45%>

22.どのメディアで各分野の情報を得る? ··········································· 28

<全分野で民放テレビが 1 位、「地域に関すること」は新聞が 2 位>

≪生活の中の新聞≫

23.新聞をどのように読んでいる? ················································· 30

<「月ぎめでとっている紙の新聞」60%、「読まない」28%>

24.月ぎめ新聞の購読状況は? ····················································· 31

<67%が購読、購読率は減少傾向が続く、県紙・地方紙は健闘>

25.月ぎめで新聞をとる理由は? ··················································· 33

<「新聞を読むのが習慣になっているから」48%>

26.月ぎめで新聞をとらない理由は? ··············································· 34

<「テレビやインターネットなど他の情報で十分だから」71%>

27.通信社の役割を知っている? ··················································· 35

<「知っている」47%、「知らない」52%>

28.見たり聞いたりしたことがある通信社は? ······································· 36

<1位「共同通信社」(70%)、2位「ロイター通信」(68%)>

≪新聞への意見≫

29.新聞の記事の満足度は? ······················································· 37

<ラ・テ欄、社会記事、地域記事など、身近な記事の満足度が高い>

30.新聞全般の満足度は? ························································· 39

<満足している人は 49%、不満な人は 8%。満足層は減少止まる>

31.戸別配達をどう思う? ························································· 40

<日本独特の戸別配達制度、「続けてほしい」63%。減少傾向続く>

32.新聞の購読料をどう思う? ····················································· 41

<「高い」とする人が 58%、「妥当」とする人が 39%>

33.今後、新聞とどう接する? ····················································· 42

<「紙の新聞を購読する」が 55%、「購読しない・読まない」が 33%>

Page 4: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

≪インターネットとニュース≫

34.インターネットニュースを見る時に使用する機器は? ····························· 43

<スマートフォン・携帯電話が 88%、モバイルのみでの閲覧が 66%と増加>

35.インターネットニュースを見る時、アクセスするのは? ··························· 44

<ポータルサイトが 83%、SNS は若い世代ほど多い>

36.インターネットニュースを見る時に出所を気にするか? ··························· 45

<「気にする」40%、「気にしない」60%>

37.インターネットニュースの有料サービスを利用している? ························· 46

<利用していないが93%、「有料の電子新聞や新聞記事」の利用が3%>

(注) 本文の見出しに(*)があるのは昨年度調査と同一質問であることを示している。

Page 5: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 1 -

1.各メディアの情報の信頼度は? (*)

- 1位「新聞」68.9 点、2位「NHK テレビ」68.5 点、3位「民放テレビ」62.9 点 -

・各メディアの情報をどの程度信頼しているかを、全面的に信頼している場合は 100 点、全く信頼をし

ていない場合は 0 点、普通の場合は 50 点として点数をつけてもらったところ、平均点が最も高かっ

たのは「新聞」で 68.9 点、次いで「NHK テレビ」が 68.5 点、「民放テレビ」が 62.9 点となっている。

・第1回調査(2008 年 12 月、標本数 3,000、以下、「2008 年度調査」と言う)、第2回調査(2009 年9

月、標本数 5,000、以下、「2009 年度調査」と言う)、第3回調査(2010 年 11 月、標本数 5,000、以

下、「2010 年度調査」と言う)、第4回調査(2011 年9月、標本数 5,000、以下、「2011 年度調査」と

言う)、第5回調査(2012 年9月、標本数 5,000、以下、「2012 年度調査」と言う)、第6回調査(2013

年9月、標本数 5,000、以下、「2013 年度調査」と言う)、第7回調査(2014 年9月、標本数 5,000、

以下、「2014 年度調査」と言う)、第8回調査(2015 年9月、標本数 5,000、以下、「2015 年度調査」

と言う)、第9回調査(2016 年9月、標本数 5,000、以下、「2016 年度調査」と言う)、第 10 回調査

(2017 年 11 月、標本数 5,000、以下、「2017 年度調査」と言う)、第 11 回調査(2018 年9月、標本

数 5,000、以下、「2018 年度調査」と言う)では、1位「NHK テレビ」(2008 年度 74.0 点、2009 年度

73.5 点、2010 年度 73.5 点、2011 年度 74.3 点、2012 年度 70.1 点、2013 年度 72.5 点、2014 年度 71.1

点、2015 年度 70.2 点、2016 年度 69.8 点、2017 年度 70.0 点、2018 年度 70.8 点)、2位「新聞」(同

72.0 点、同 70.9 点、同 72.0 点、同 72.0 点、同 68.9 点、同 70.7 点、同 69.2 点、同 69.4 点、同 68.6

点、同 68.7 点、同 69.6 点)で、順位に変化はなかったが、今回調査では「NHK テレビ」が 2.3 点低下

し、「新聞」が 1 位となった。

・「民放テレビ」は、昨年度から増減がなかったが、「新聞」(前回調査比 0.7 点低下)、「NHK テレビ」(同

2.3 点低下)、「ラジオ」(同 1.0 点低下)、「インターネット」(同 0.8 点低下)は低下した。

図1-1 各メディアの信頼度 (n=3,051)

72.0 70.9 72.0 72.068.9

70.7 69.2 69.468.6 68.7 69.6

68.9

74.0 73.5 73.5 74.370.1

72.5 71.1 70.269.8 70.0 70.8

68.5

65.4 63.6 65.3 63.860.3

60.4

60.2 61.0 59.1 59.262.9

62.963.6 61.6 61.6 63.158.6

60.6

59.7 59.7 57.6 58.2 57.2 56.258.0 58.2 58.0 56.3

53.3 54.1 54.0 53.7 53.5 51.449.4 48.6

48.2 46.4 47.144.1 44.6 44.7 44.3 45.5 44.7 45.0

43.1 41.8

0

50

100

2008

年度

2009

年度

2010

年度

2011

年度

2012

年度

2013

年度

2014

年度

2015

年度

2016

年度

2017

年度

2018

年度

今回

調査

新聞

NHKテレビ

民放テレビ

ラジオ

インターネット

雑誌

(点)

全く

信頼して

いない

全面的に

信頼して

いる

中間

≪各メディアの印象・信頼度≫

Page 6: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 2 -

・性別、年代別に見ても、「NHK テレビ」、「新聞」が 18~19 歳を除く全てのカテゴリーで上位2位を

占めており、幅広く厚い信頼を得ていることが分かる。

表1-1 各メディアの信頼度(性・年代別) (n=3,051)

1  位 2  位 3  位 4  位 5  位 6  位

新聞 NHKテレビ 民放テレビ ラジオ インターネット 雑誌

68.9 68.5 62.9 56.2 48.6 41.8

NHKテレビ 新聞 民放テレビ ラジオ インターネット 雑誌

67.3 66.9 61.4 56.2 48.9 40.0

新聞 NHKテレビ 民放テレビ ラジオ インターネット 雑誌

70.8 69.7 64.2 56.2 48.3 43.5

新聞 民放テレビ NHKテレビ ラジオ インターネット 雑誌

64.6 62.5 62.3 54.4 51.5 39.9

新聞 NHKテレビ 民放テレビ ラジオ インターネット 雑誌

64.9 60.8 59.0 54.6 54.5 44.4

新聞 NHKテレビ 民放テレビ ラジオ インターネット 雑誌

67.0 64.7 61.1 54.9 52.4 44.6

新聞 NHKテレビ 民放テレビ ラジオ インターネット 雑誌

68.6 68.2 64.0 57.3 53.0 45.0

NHKテレビ 新聞 民放テレビ ラジオ インターネット 雑誌

69.3 68.6 64.7 58.8 51.9 43.2

新聞 NHKテレビ 民放テレビ ラジオ インターネット 雑誌

70.8 69.8 64.0 57.5 47.4 39.7

NHKテレビ 新聞 民放テレビ ラジオ 雑誌 インターネット

73.2 71.0 62.6 53.9 36.6 34.4

20  代

総  数

男  性

女  性

18-19歳

30  代

40  代

50  代

60  代

70代以上

(点)

Page 7: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 3 -

2.各メディアにつけた信頼度得点に影響が大きかったのは? (*)

- 「情報源として欠かせない」「情報が分かりやすい」「社会的影響力がある」 -

・各メディアの信頼度得点をつける際に最も影響の大きい要因を聞いたところ、「情報源として欠かせ

ない」が 19.5%で最も多く、次いで、「情報が分かりやすい」が 15.8%、「社会的影響力がある」

が 14.9%となった。また、「何となく」と回答した人の割合は 8.3%となった。

・年代別に見ると、「情報源として欠かせない」「情報が分かりやすい」は、年代が高い層で多くな

る傾向があり、「情報源として欠かせない」は 50 代以上で最も影響の大きい要因となった。一方、

「社会的影響力がある」「何となく」と回答した人は、年代が低い層で多くなる傾向があり、「社

会的影響力がある」は 40 代以下で最も影響の大きい要因となった。

図2-1 各メディアの信頼度得点をつけた要因 (n=3,051)

図2-2 各メディアの信頼度得点をつけた要因(性・年代別) (n=3,051)

情報源として欠かせない

情報が分かりやすい

社会的影響力がある

情報が役に立つ

手軽に見聞きできる

情報の量が多い

いつも読んだり見たりしている

情報が面白い・楽しい

その他

何となく

19.5 (20.4)

15.8 (14.8)

14.9 (14.6)

10.4 (9.2)

9.6 (9.8)

7.6 (7.5)

5.8 (7.9)

1.9 (2.3)

5.1 (4.9)

8.3 (7.9)

(%)

注:( )内は昨年度調査の数値

18.720.2

10.3

7.8

11.5

13.5

21.4

27.0 26.7

15.316.3

8.6

12.8

11.3

13.115.1

16.7

21.8

14.415.5

24.1

18.2 19.5 18.7

16.1

11.3

9.6

11.49.5 10.3 10.8

13.3

10.69.4

10.0

9.6

8.7

10.412.1

7.8 6.9 9.8

10.612.3

8.7

8.0 8.5

12.1

17.2

12.1

11.9

5.9

3.25.0

0

10

20

30

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

情報源として

欠かせない

情報が分かり

やすい

社会的影響

力がある

情報が役に

立つ

手軽に見聞き

できる

何となく

【性別】 【年代別】

Page 8: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 4 -

3.各メディアの信頼感の変化は? (*)

- この1年間で新聞の信頼感が「低くなった」が8.0%

理由は「特定の勢力に偏った報道をしているから」54%がトップ -

・この1年間で各メディアの信頼感が変化したか尋ねたところ、全てのメディアで「変わらない」と

回答した人が 69.4~85.4%と多数を占めた。「高くなった」は「インターネット」が 6.2%と最も

多くなった。一方、「低くなった」は「雑誌」と「民放テレビ」が 12.3%と最も多くなった。昨年

度調査と比較すると、「NHK テレビ」の信頼感が「低くなった」と回答した人の割合が 3.2 ポイン増

加した。

・新聞の信頼感が「高くなった」と答えた人にその理由を聞いたところ、「情報が正確だから」(36.9%)

は昨年度(25.3%)より 11.6 ポイント増加した。

・新聞の信頼感が「低くなった」と答えた人にその理由を聞いたところ、「特定の勢力に偏った報道

をしているから」(53.9%)が昨年度(46.7%)より 7.2 ポイント増加し、「報道する側のモラルが

低下したから」(13.2%)が昨年度(18.2%)より 5.0 ポイント減少した。

図3-1 各メディアの信頼感の変化 (n=3,051)

図3-2 新聞の信頼感が高くなった理由(n=111) 図3-3 新聞の信頼感が低くなった理由(n=243)

高くなった 低くなった

新 聞 4.8 7.7

NHKテレビ 3.9 7.0

民 放 テ レ ビ 2.7 11.8

ラ ジ オ 1.0 3.6

雑 誌 0.5 12.2

インターネット 5.8 9.0

昨年

3.6

3.3

3.1

1.2

0.4

6.2

85.4

82.3

80.2

83.5

76.6

69.4

8.0

10.2

12.3

4.6

12.3

11.2

(%)

高くなった 変わらない 無回答 低くなった

情報が正確だから特定の勢力に偏った報道をしているから

公正・中立な立場で報道しているから

報道する側のモラルが低下したから

根拠に基づく情報を報道しているから

政府や財界の主張通りに報道するだけだから

報道する側のモラルが高い水準にあるから

臆測による情報も流しているから

政府や財界に迎合しないから

誤報があったから

その他 その他

何となく 何となく

36.9

(25.3)

24.3

(26.0)

23.4

(20.7)

7.2

(7.3)

5.4

(10.7)

1.8

(0.7)

0.9

(8.7)

(%)53.9

(46.7)

13.2

(18.2)

12.8

(11.6)

4.5

(4.1)

2.5

(5.8)

7.0

(9.5)

5.8

(4.1)

(%)

注:( )内は昨年度

調査の数値

Page 9: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 5 -

4.各メディアの印象は? (*)

- 信頼の「NHK テレビ」「新聞」、面白い「民放テレビ」、手軽な「インターネット」 -

・各メディアの印象を尋ねたところ、「情報が信頼できる」では NHK テレビが1位に、「情報が面白い・

楽しい」「情報が分かりやすい」「社会的影響力がある」「情報が役に立つ」「情報源として欠かせな

い」では民放テレビが1位に、「手軽に見聞きできる」「情報の量が多い」ではインターネットが1

位になった。

・新聞は、「情報が信頼できる」で 2 位に、「情報が分かりやすい」「社会的影響力がある」「情報の量

が多い」で 3 位になった。

・昨年度調査と比較すると、新聞と NHK テレビは、全ての項目の割合が減少し、「社会的影響力がある」

が新聞は 4.1 ポイント、NHK テレビは 4.0 ポイントの減少となった。一方、インターネットは、「情

報が分かりやすい」を除く全ての項目の割合が増加し、「社会的影響力がある」が 4.4 ポイントの

増加となった。

・年代別に見ると、「情報源として欠かせない」は、新聞と NHK テレビでは年代が上がるほど、イン

ターネットでは年代が下がるほど挙げる人が多くなる傾向があり、50 代まではインターネットが1

位、60 代以上で新聞が1位となった。「情報が信頼できる」は、NHK テレビと新聞では、20 代以上

の全ての年代で民放テレビとインターネットより多くなった。「社会的影響力がある」は、20~40

代はインターネットが 1 位、60 代以上では NHK テレビが 1 位となった。

表4-1 各メディアの印象 (複数回答、n=3,051)

1  位 2  位 3  位 4  位 5  位 6  位

NHKテレビ 新聞 民放テレビ インターネット ラジオ 雑誌

58.2 (62.1) 53.7 (56.6) 42.4 (39.6) 14.8 (14.1) 9.4 (10.5) 2.7 (2.4)

民放テレビ インターネット NHKテレビ 新聞 雑誌 ラジオ

63.4 (65.7) 45.3 (44.1) 19.5 (22.2) 19.1 (20.2) 12.7 (12.7) 7.1 (9.0)

民放テレビ NHKテレビ 新聞 インターネット ラジオ 雑誌

59.0 (58.9) 43.6 (47.0) 35.0 (37.4) 30.0 (30.7) 6.0 (7.2) 3.8 (3.7)

民放テレビ NHKテレビ 新聞 インターネット ラジオ 雑誌

55.8 (54.4) 53.4 (57.4) 44.5 (48.6) 41.1 (36.7) 6.4 (6.0) 5.0 (4.4)

民放テレビ インターネット NHKテレビ 新聞 雑誌 ラジオ

51.1 (52.0) 43.1 (40.9) 41.8 (45.6) 41.1 (42.3) 8.3 (7.9) 7.9 (8.7)

民放テレビ インターネット NHKテレビ 新聞 ラジオ 雑誌

49.7 (49.8) 47.7 (45.2) 41.0 (43.6) 39.6 (42.3) 8.0 (8.9) 4.1 (4.1)

インターネット 民放テレビ NHKテレビ 新聞 ラジオ 雑誌

58.1 (55.3) 54.7 (54.3) 32.5 (34.5) 30.1 (33.5) 11.2 (11.4) 5.3 (6.2)

インターネット 民放テレビ 新聞 NHKテレビ 雑誌 ラジオ

43.7 (42.2) 43.1 (44.0) 34.3 (36.3) 28.9 (31.5) 4.7 (4.4) 3.3 (3.8)

手軽に見聞きできる

情報の量が多い

情報が信頼できる

情報が面白い・楽しい

情報が分かりやすい

社会的影響力がある

情報が役に立つ

情報源として欠かせない

(%)

注:( )内は昨年度調査の数値

Page 10: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 6 -

図4-1 「情報源として欠かせない」とした人の割合(性・年代別) (複数回答、n=3,051)

図4-2 「情報が信頼できる」とした人の割合(性・年代別) (複数回答、n=3,051)

図4-3 「社会的影響力がある」とした人の割合(性・年代別) (複数回答、n=3,051)

44.944.2

22.4 23.6

31.835.4

46.7

56.9

57.553.9

53.0

34.531.4 43.3

47.8

55.3

62.865.1

53.2

58.1 58.6

53.0

59.0 56.9

57.1

58.4

51.3

42.739.6

56.9

66.9

60.5 59.6

49.2

30.9

7.80

10

20

30

40

50

60

70

80

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

新聞

NHKテレビ

民放テレビ

インターネット

【性別】 【年代別】

51.555.7

39.7

38.9

47.2 46.7

57.361.0 61.6

56.160.1

39.7

38.5

50.055.0

59.463.6

69.4

42.9 41.9

46.6

37.5 43.6 42.8

45.3 44.439.6

18.1

11.8

17.2

25.721.3 20.6

15.712.3 3.9

0

10

20

30

40

50

60

70

80

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

新聞

NHKテレビ

民放テレビ

インターネット

【性別】 【年代別】

41.3 38.0

13.8 14.2 15.4

23.5

38.8

56.564.5

41.840.3

20.7

15.219.7

29.3

40.4

54.6

63.2

45.9

53.2

41.4

34.8

46.448.7

55.3

56.3

50.2

50.8

44.8

63.8

72.0

75.969.6

58.8

35.7

7.00

10

20

30

40

50

60

70

80

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

新聞

NHKテレビ

民放テレビ

インターネット

【性別】 【年代別】

Page 11: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 7 -

5.報道の自由についてどう思う? (*)

- 「報道の自由は常に保障されるべきだ」が 81% - ・「報道の自由は常に保障されるべきだ」については、「思う」と答えた人が 80.8%、「思わない」

と答えた人が 17.5%となった。

・「報道によって、プライバシーが侵害されていると思うか」という質問に対して「思う」と答えた

人が 76.1%、「思わない」と答えた人が 21.4%となった。

・「報道の自由が侵害されていることがあると思うか」という質問に対して「思う」と答えた人が 64.1%、

「思わない」と答えた人が 32.8%となった。

・「国益を損なうという理由で政府がメディアに圧力をかけるのは当然だと思うか」という質問に対

して「思う」と答えた人が 33.0%、「思わない」と答えた人が 63.9%となった。

・昨年度調査との比較では、「報道の自由が侵害されていることがあると思うか」という質問に対し

て「思う」と答えた人が 66.8%から 2.7 ポイント減少し、「思わない」と答えた人が 30.6%から

2.2 ポイント増加した。

※「思う」=「そう思う」+「どちらかと言えばそう思う」

「思わない」=「どちらかと言えばそうは思わない」+「そうは思わない」

図5-1 報道の自由について (n=3,051)

図5-2 報道の自由について(「思う」と答えた人の割合)(時系列)

83.2 82.6 83.2 82.3 80.8

62.2 61.2 76.476.1

66.8 64.1

27.632.6 30.5 33.6 33.0

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

2015年度 2016年度 2017年度 2018年度 2019年度

報道の自由は常に保障され

るべきだ

報道によって、プライバシー

が侵害されていると思う

報道の自由が侵害されてい

ることがあると思う

国益を損なうという理由で政

府がメディアに圧力をかける

のは当然だと思う

(%)

思う 思わない

80.8 17.5

76.1 21.4

64.1 32.8

33.0 63.9国益を損なうという理由で政府がメディアに圧力をかけるのは当然だと思う

報道の自由は常に保障されるべきだ

報道によって、プライバシーが侵害されていると思う

報道の自由が侵害されていることがあると思う

40.1

33.8

22.0

7.6

40.7

42.3

42.1

25.3

12.3

15.7

24.0

32.9

5.2

5.7

8.8

31.0

(%)

そう思う どちらかと言えば

そう思う

無回答 どちらかと言えば

そうは思わない

そうは

思わない

Page 12: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 8 -

・性別に見ると、「報道によって、プライバシーが侵害されていると思う」と答えた人の割合は、男

性より女性の方が 5.3 ポイント多かった。

・年代別に見ると、「報道の自由は常に保障されるべきだ」と答えた人は、年代が高いほど多くなる傾

向が見られ、60 代以上で 86.2%~86.9%となった。「報道によって、プライバシーが侵害されて

いると思う」と答えた人は、60 代以下では 70%を超え、中でも 20~30 代では 87.4%~87.5%と多

くなった。

図5-3 報道の自由について(「思う」と答えた人の割合)(性・年代別) (n=3,051)

82.579.1

67.2 66.9

74.9

78.5

82.786.2 86.9

73.478.7

79.3

87.5 87.483.5

80.472.9

59.5

64.8 63.558.6

64.2 65.6 67.6 66.7 65.8

58.3

33.1 32.8 32.8 33.1 31.534.3

30.6 30.5

36.1

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

報道の自由は常に保障されるべ

きだ

報道によって、プライバシーが侵

害されていると思う

報道の自由が侵害されていること

があると思う

国益を損なうという理由で政府が

メディアに圧力をかけるのは当然

だと思う

【性別】 【年代別】

Page 13: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 9 -

6.憲法改正問題に関心がある? (*)

- 「関心がある」66%、若年層で関心低く -

・憲法改正問題に、「関心がある」と答えた人が 65.8%(「非常に関心がある」18.9%と「やや関心が

ある」46.9%の計)、「関心がない」と答えた人が 33.5%(「全く関心がない」7.1%と「あまり関心

がない」26.4%の計)となった。昨年度から余り変化はなかった。

・性別に見ると、「関心がある」と答えた人は、女性の 62.4%に対し男性が 69.6%と、男性の方が 7.2

ポイント多かった。年代別に見ると、「関心がある」は、30~40 代で 60%前後、50 代以上で 70%

台となった。20 代では、「関心がある」は 46.6%と「関心がない」(53.4%)を下回った。

※「関心がある(計)」=「非常に関心がある」+「やや関心がある」

「関心がない(計)」=「あまり関心がない」+「全く関心がない」

図6-1 憲法改正問題への関心(n=3,051) 図6-2 憲法改正問題への関心(時系列)

図6-3 憲法改正問題への関心(性・年代別) (n=3,051)

関心がある(計)

関心がない(計)

総   数 65.8 33.5

男    性 69.6 29.5

女    性 62.4 37.2

18~19歳 51.7 48.3

20 代 46.6 53.4

30 代 59.7 40.3

40 代 60.9 38.7

50 代 72.4 26.7

60 代 70.4 27.7

70代以上 73.7 25.7

18.9

23.3

14.8

15.5

9.8

13.1

16.1

16.1

20.3

28.8

46.9

46.3

47.5

36.2

36.8

46.7

44.8

56.3

50.2

44.9

26.4

22.9

29.6

29.3

35.1

32.6

32.8

23.9

22.7

19.1

7.1

6.6

7.6

19.0

18.2

7.7

5.9

2.9

5.0

6.6

(%)

非常に関心がある やや関心がある 無回答 あまり関心がない 全く関心がない

69.7 69.974.9

70.9 70.564.1 65.8

29.8 29.124.3

28.4 28.735.5 33.5

0

10

20

30

40

50

60

70

80

2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019

関心が

ある(計)

関心が

ない(計)

(%)

(年度)

非常に

関心が

ある

18.9

やや関心が

ある

46.9無回答

0.7

あまり

関心が

ない

26.4

全く関心が

ない

7.1

(%)

≪憲法改正問題に関する報道≫

Page 14: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 10 -

7.憲法改正問題に関する情報を入手しているメディアは? (*)

- 「民放テレビ」65%、「NHK テレビ」53%、「新聞」49% -

・憲法改正問題に関する情報をどのメディアから入手しているか質問したところ、「民放テレビ」を挙

げた人が 65.1%と最も多く、以下、「NHK テレビ」が 52.8%、「新聞」が 49.4%、「インターネット」

が 36.1%という結果になった。前回調査と比べると、NHK テレビは 6.6 ポイント、新聞は 3.1 ポイ

ント、民放テレビは 0.5 ポイント減少した。一方、インターネットは 1.3 ポイント増加した。

・年代別に見ると、20 代ではインターネットが1位、18~19 歳、30~60 代では民放テレビが1位、

70 代以上では NHK テレビが1位となった。新聞と NHK テレビは年代の高い層で多く見られた。イン

ターネットは年代の低い層で多く見られ、40 代以下で 50%を超えた。

図7-1 憲法改正問題に関する情報を入手しているメディア (複数回答、n=3,051)

表7-1 憲法改正問題に関する情報を入手しているメディア(性・年代別) (複数回答、n=3,051)

65.1

65.6

58.359.665.5

57.952.6

52.8

59.457.055.7

61.259.854.1

49.452.554.2

55.858.5

60.358.3

36.134.837.3

35.232.3

25.821.2

8.49.710.0

11.49.010.9

10.1

10.810.111.5

10.58.210.7

14.8

0

10

20

30

40

50

60

70

今回調査2018年度2017年度2016年度2015年度2014年度2013年度

(%)

民放テレビ

NHKテレビ

新聞

インターネット

雑誌・書籍

入手していない

(%)

1  位 2  位 3  位 4  位 5  位 6  位民放テレビ NHKテレビ 新聞 インターネット 入手していない 雑誌・書籍

65.1 52.8 49.4 36.1 10.8 8.4民放テレビ NHKテレビ 新聞 インターネット 雑誌・書籍 入手していない

64.5 54.9 53.5 42.8 9.3 8.3民放テレビ NHKテレビ 新聞 インターネット 入手していない 雑誌・書籍

65.7 50.8 45.6 29.9 13.1 7.6民放テレビ インターネット NHKテレビ 入手していない 新聞 雑誌・書籍

58.6 55.2 25.9 19.0 15.5 1.7インターネット 民放テレビ 入手していない NHKテレビ 新聞 雑誌・書籍

54.4 44.9 28.4 24.0 15.9 4.7民放テレビ インターネット NHKテレビ 新聞 入手していない 雑誌・書籍

63.1 60.0 33.1 22.3 14.6 4.9民放テレビ インターネット NHKテレビ 新聞 入手していない 雑誌・書籍

64.3 51.3 41.9 35.7 11.1 5.9民放テレビ 新聞 NHKテレビ インターネット 入手していない 雑誌・書籍

70.8 51.8 51.6 43.3 7.8 6.5民放テレビ 新聞 NHKテレビ インターネット 雑誌・書籍 入手していない

74.7 68.4 67.8 25.8 11.9 4.6NHKテレビ 新聞 民放テレビ 雑誌・書籍 入手していない インターネット

74.6 74.4 64.7 12.9 7.3 6.2

20  代

総  数

男  性

女  性

18-19歳

30  代

40  代

50  代

60  代

70代以上

Page 15: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 11 -

(憲法改正問題に関する情報を入手している人に)(全体の 88.7%)

8.憲法改正問題に関する情報で分かりやすいメディアは? (*)

- 「民放テレビ」55%、「NHK テレビ」42%、「新聞」39% -

・憲法改正問題に関する情報で分かりやすいと思うメディアを挙げてもらったところ、「民放テレビ」

が 54.5%、「NHK テレビ」が 42.0%、「新聞」が 38.5%、「インターネット」が 25.6%という結果に

なった。前回調査と比べると、民放テレビは 4.0 ポイント、インターネットは 3.9 ポイント増加し

た。一方、NHK テレビは 3.8 ポイント、新聞は 1.9 ポイント減少した。

・年代別に見ると、20 代ではインターネットが1位、18~19 歳、30~60 代では民放テレビが1位、

70 代以上では新聞が1位となった。新聞と NHK テレビは 20 代から年代の上昇とともに多くなって

いる。インターネットは 20 代にかけて年代が低いほど多くなっている。

図8-1 憲法改正問題に関する情報で分かりやすいと思うメディア (複数回答、n=2,707)

表8-1 憲法改正問題に関する情報で分かりやすいと思うメディア(性・年代別) (複数回答、n=2,707)

1  位 2  位 3  位 4  位 5  位 6  位民放テレビ NHKテレビ 新聞 インターネット ない 雑誌・書籍

54.5 42.0 38.5 25.6 7.4 6.2民放テレビ NHKテレビ 新聞 インターネット ない 雑誌・書籍

51.5 42.9 40.9 31.4 7.1 6.8民放テレビ NHKテレビ 新聞 インターネット ない 雑誌・書籍

57.4 41.2 36.1 20.0 7.7 5.6民放テレビ インターネット NHKテレビ 新聞 ない 雑誌・書籍

57.4 44.7 25.5 19.1 4.3 - インターネット 民放テレビ NHKテレビ 新聞 ない 雑誌・書籍

54.2 44.8 21.7 12.3 5.7 2.8民放テレビ インターネット NHKテレビ 新聞 ない 雑誌・書籍

52.4 49.7 23.2 16.9 8.1 3.6民放テレビ インターネット NHKテレビ 新聞 ない 雑誌・書籍

54.5 35.7 31.5 26.1 7.9 4.2民放テレビ NHKテレビ 新聞 インターネット ない 雑誌・書籍

59.2 38.1 35.6 27.2 8.7 5.6民放テレビ NHKテレビ 新聞 インターネット 雑誌・書籍 ない

57.7 52.2 49.0 15.6 8.7 7.5新聞 NHKテレビ 民放テレビ 雑誌・書籍 ない インターネット

61.3 61.2 52.6 9.0 6.6 3.1

20  代

総  数

男  性

女  性

18-19歳

30  代

40  代

50  代

60  代

70代以上

54.550.5

47.745.3

53.648.4

45.742.0

45.8

44.4

38.1

45.5

47.945.5

38.540.443.7

42.8

43.547.8

49.3

25.6

21.724.923.2

20.017.415.7

6.26.4

7.5

7.75.4

7.57.5 7.48.8

7.3

8.77.1

6.87.10

10

20

30

40

50

60

今回調査2018年度2017年度2016年度2015年度2014年度2013年度

(%)

民放テレビ

NHKテレビ

新聞

インターネット

雑誌・書籍

分かりやすいと思

うメディアはない

(%)

Page 16: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 12 -

9.今後、新聞に期待する憲法改正問題報道は? (*)

- 新聞は「現行憲法の解説」「政党の意見の違い」についての報道を - ・国会で憲法改正問題が議論されていく中で新聞に期待する報道を尋ねたところ、前回同様、「現行の

憲法について詳しく解説してほしい」48.2%、「政党の意見の違いがよく分かるような報道をして

ほしい」46.2%が多かった。

・性別に見ると、「新聞社の立場を明確に」は男性の方が 8.3 ポイント挙げた人が多く、「現行の憲法

についての詳しい解説」は女性の方が 6.8 ポイント挙げた人が多かった。年代別に見ると、全ての

年代で「現行の憲法についての詳しい解説」と「政党の意見の違い」が1~2位となった。「憲法

学者など専門家の意見」「国民世論を形成」「新聞社の立場を明確に」は年代が高い層で多く挙げら

れた。

図9-1 今後、新聞に期待する憲法改正問題報道 (複数回答、n=3,051)

図9-2 今後、新聞に期待する憲法改正問題報道(性・年代別) (複数回答、n=3,051)

44.7

51.5

31.032.4

44.9

47.649.4

53.7 53.5

46.4

46.1

34.5 33.8

46.9

44.1

48.2 49.3 49.8

25.9

25.8

17.2 12.8

19.7 19.6

22.4

31.0

38.0

26.2

22.5

27.6

14.9

25.123.0

25.926.6

25.6

22.3

20.5 17.2

11.1

13.3 18.321.2

24.5

30.0

19.5

11.2 10.39.5

12.1 12.0

15.7 16.7

20.4

0

10

20

30

40

50

60

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

現行の憲法について詳しく

解説してほしい

政党の意見の違いがよく分

かるような報道をしてほしい

憲法学者など専門家の意

見を多く掲載してほしい

海外における改憲の実情

や、日本の現況に対する反

応を詳しく報道してほしい

国民世論を形成する中心

的な役割を果たすような報

道をしてほしい

憲法改正への賛否につい

ては、新聞社の立場を明確

にしてほしい【性別】 【年代別】

48.2

47.449.5

53.052.154.556.6

46.2

49.550.6

50.650.451.0

46.9

25.924.226.6

23.9

25.7

28.525.6

24.323.8

24.526.4

29.2

26.5

24.9

21.423.823.123.3

27.1

30.8

21.0

15.216.114.015.014.3

18.7

10.9

0

10

20

30

40

50

60

今回調査2018年2017年2016年2015年2014年2013年

(%)

現行の憲法について詳しく解説してほしい

政党の意見の違いがよく分かるような報道

をしてほしい

憲法学者など専門家の意見を多く掲載し

てほしい

海外における改憲の実情や、日本の現況

に対する反応を詳しく報道してほしい

国民世論を形成する中心的な役割を果た

すような報道をしてほしい

憲法改正への賛否については、新聞社の

立場を明確にしてほしい

Page 17: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 13 -

10.7 月の参院選で憲法改正に関する意見を重視した?

- 「重視した」35%、「重視しなかった」47% -

・7 月の参院選で投票する候補者や政党を決める際に、憲法改正についての意見を「重視した」と答

えた人が 34.7%(「とても重視した」8.9%と「まあ重視した」25.8%の計)、「重視しなかった」と

答えた人が 47.3%(「全く重視しなかった」10.6%と「あまり重視しなかった」36.6%の計)となっ

た。また、「投票しなかった」は 16.7%であった。

・年代別に見ると、「重視した」は、30 代以下で 25%前後にとどまり、40 代以上では年代が上がるほ

ど多くなり 70 代以上で 44.0%となった。

※「重視した(計)」=「とても重視した」+「まあ重視した」

「重視しなかった(計)」=「あまり重視しなかった」+「全く重視しなかった」

図 10-1 7 月の参院選での憲法改正に関する意見の重視度(n=3,051)

図 10-2 7 月の参院選での憲法改正に関する意見の重視度(性・年代別)(n=3,051)

重視した(計)

重視しなかった(計)

総   数 34.7 47.3

男    性 35.0 48.1

女    性 34.4 46.5

18~19歳 25.9 34.5

20 代 24.0 40.5

30 代 25.1 48.7

40 代 30.4 49.3

50 代 36.7 49.2

60 代 38.3 51.9

70代以上 44.0 44.1

8.9

10.6

7.4

8.6

5.1

5.1

6.1

7.6

11.3

13.8

25.8

24.5

27.0

17.2

18.9

20.0

24.3

29.2

27.0

30.2

36.6

36.5

36.7

22.4

30.1

39.5

36.5

38.0

41.4

34.6

10.6

11.6

9.7

12.1

10.5

9.2

12.8

11.2

10.4

9.5

16.7

15.1

18.2

37.9

35.5

25.4

19.3

12.9

8.4

9.7

(%)

とても

重視した

まあ重視

した

あまり重視

しなかった

全く重視

しなかった

投票しなかった 無回答

重視した(計)

重視しなかった(計)

34.7 47.3

とても

重視した

8.9

まあ重視

した

25.8

あまり重視

しなかった

36.6

全く重視

しなかった

10.6

投票しな

かった

16.7

無回答

1.3

(%)

Page 18: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 14 -

11.東京オリンピックで関心のある競技は?

- 「水泳」59%、「陸上競技」56%、「体操」45% -

・東京オリンピックで関心のある競技を質問したところ、「水泳」を挙げた人が 59.4%と最も多く、

以下、「陸上競技」が 56.3%、「体操」が 44.8%、「柔道」が 40.3、「卓球」「野球・ソフトボール」

がともに 38.4%という結果になった。

・男性で「野球・ソフトボール」「サッカー」の関心が高く、女性で「卓球」の関心が高い。年代別で

は、「サッカー」は 30 代以下の若年層で関心が高く、「体操」は 50 代以上、「卓球」は 60 代以上の

高年層で関心が高い。

図 11-1 東京オリンピックで関心のある競技 (複数回答、n=3,051)

表 11-1 東京オリンピックで関心のある競技(性・年代別) (複数回答、n=3,051)

水泳 ゴルフ ウエイトリフティング

陸上競技 スポーツクライミング 近代五種

体操 ラグビー 馬術

柔道 スケートボード ハンドボール

卓球 空手 射撃

野球・ソフトボール ボクシング ボート

サッカー サーフィン ホッケー

テニス トライアスロン セーリング

バドミントン 自転車競技 テコンドー

バレーボール カヌー その他

バスケットボール フェンシング 関心がない

レスリング アーチェリー 無回答

59.4

56.3

44.8

40.3

38.4

38.4

34.3

33.0

32.6

31.1

24.4

17.5

16.7

14.6

14.0

11.0

7.9

6.3

6.0

4.8

4.0

3.9

3.6

3.2

3.1

2.7

2.6

2.5

2.5

1.8

1.7

1.7

1.6

1.3

12.9

0.9

(%)

(%)

≪東京オリンピック・パラリンピック≫

1  位 2  位 3  位 4  位 5  位 6  位 7  位

水泳 陸上競技 体操 柔道 卓球 野球・ソフトボール サッカー

59.4 56.3 44.8 40.3 38.4 34.3

陸上競技 水泳 野球・ソフトボール 柔道 サッカー 体操 卓球

56.0 53.5 48.1 45.2 39.1 38.2 35.4

水泳 陸上競技 体操 卓球 柔道 バドミントン テニス

64.8 56.6 50.9 41.2 35.9 35.4 35.3

水泳 サッカー 陸上競技 野球・ソフトボール バスケットボール バレーボール 卓球/テニス/

44.8 37.9 36.2 32.8 31.0 バドミントン  24.1

水泳 陸上競技 野球・ソフトボール サッカー バレーボール 体操 テニス

35.8 31.8 30.7 27.4 26.0 22.3

水泳 陸上競技 サッカー 野球・ソフトボール 柔道 体操 テニス

51.3 46.4 36.2 32.6 32.1 31.0 27.4

水泳 陸上競技 柔道 野球・ソフトボール 体操 サッカー バドミントン

53.0 37.4 35.9 35.7 34.3 32.2

水泳 陸上競技 体操 柔道 野球・ソフトボール 卓球 バドミントン

64.1 63.3 49.2 43.7 39.2 38.8 36.9

水泳 陸上競技 体操 卓球 柔道 バドミントン 野球・ソフトボール

72.1 68.4 55.2 50.7 49.8 44.1 41.1

水泳 陸上競技 体操 卓球 柔道 野球・ソフトボール バレーボール

66.6 61.8 59.3 50.3 49.0 44.4 36.9

30  代

40  代

50  代

60  代

70代以上

20  代

総  数

男  性

女  性

18-19歳

Page 19: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 15 -

12.東京パラリンピックで関心のある競技は?

-「陸上競技」37%、「車いすバスケットボール」32%、「車いすテニス」27% -

・東京パラリンピックで関心のある競技を質問したところ、「陸上競技」を挙げた人が 36.7%と最も

多く、以下、「車いすバスケットボール」が 31.9%、「車いすテニス」が 27.4、「水泳」が 25.7%、

「柔道」が 10.5%という結果になった。

・年代別に見ると、40 代以下では車いすバスケットボールが1位、50 代以上では陸上競技が1位となっ

た。水泳、柔道は年代の高い層で多く挙げられた。5 人制サッカーは、男性、40 代以下で多く挙げ

られた。

図 12-1 東京パラリンピックで関心のある競技 (複数回答、n=3,051)

表 12-1 東京パラリンピックで関心のある競技(性・年代別) (複数回答、n=3,051)

(%)

陸上競技 バドミントン 馬術

車いすバスケットボール

トライアスロン パワーリフティング

車いすテニス アーチェリー ボート

水泳 自転車競技 テコンドー

柔道 ゴールボール その他

卓球 車いすフェンシング 関心がない

5人制サッカー 射撃 無回答

ボッチャシッティングバレーボール

車いすラグビー カヌー

36.7

31.9

27.4

25.7

10.5

9.5

7.5

7.4

7.4

7.1

6.3

5.3

3.5

3.5

3.1

2.9

2.6

2.3

2.3

1.8

1.6

1.5

0.8

29.3

4.7

(%)

1  位 2  位 3  位 4  位 5  位 6  位 7  位

陸上競技 車いすバスケットボール 車いすテニス 水泳 柔道 卓球 5人制サッカー

36.7 31.9 27.4 25.7 10.5 9.5 7.5

陸上競技 車いすバスケットボール 車いすテニス 水泳 柔道 5人制サッカー 車いすラグビー

36.5 28.9 24.5 13.4 9.3 9.1

陸上競技 車いすバスケットボール 車いすテニス 水泳 卓球 ボッチャ 柔道

36.9 34.7 30.1 26.8 9.9 8.0 7.8

車いすバスケットボール 陸上競技 車いすテニス 卓球 水泳 バドミントン 5人制サッカー

34.5 31.0 20.7 17.2 15.5 12.1

車いすバスケットボール 車いすテニス 陸上競技 水泳 5人制サッカー 柔道 バドミントン

24.7 16.2 15.9 11.1 6.1 4.7

車いすバスケットボール 陸上競技 車いすテニス 水泳 5人制サッカー 柔道 車いすラグビー

29.2 25.9 20.5 17.7 6.9 6.2

車いすバスケットボール 陸上競技 車いすテニス 水泳 ボッチャ 5人制サッカー 車いすラグビー

30.7 27.2 24.8 16.1 7.8 6.1 5.7

陸上競技 車いすバスケットボール 車いすテニス 水泳 柔道 車いすラグビー 卓球/ボッチャ

38.2 33.7 28.0 22.0 8.0 7.3 6.9

陸上競技 水泳 車いすテニス 車いすバスケットボール 柔道 卓球 ボッチャ

49.4 37.2 34.8 34.2 12.6 12.3 10.2

陸上競技 水泳 車いすバスケットボール 車いすテニス 柔道 卓球 バドミントン

48.0 37.3 34.1 32.1 19.5 18.0 10.4

20  代

総  数

男  性

女  性

18-19歳

30  代

40  代

50  代

60  代

70代以上

Page 20: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 16 -

13.東京オリンピックで日本は金メダルをいくつとる?

- 過去最多の 16 個より多い 17 個以上の期待が 41% -

・東京オリンピックで日本は金メダルをいくつとると思うか数字を記入してもらった。リオデジャネ

イロオリンピックと同じ 12 個またはそれ以下と答えた「12 個以下」が 23.6%、リオよりは多く過

去最高の 16 個以下と答えた「13~16 個」が 28.5%、過去最高を上回る「17 個以上」が 40.8%で

あった。「20 個以上」の期待も 26.2%が答えた。

・性別に見ると、「17 個以上」は女性の(38.2%)よりも男性(43.6%)の方が 5.4 ポイント多かっ

た。年代別に見ると、「17 個以上」は 20 代で最も少なく 31.1%、50 代で最も多く 44.3%となった。

図 13-1 東京オリンピックの金メダル個数予想 (n=3,051)

図 13-2 東京オリンピックの金メダル個数予想(性・年代別) (n=3,051)

17個以上

40.8%

12個以下

23.6

13~16個

28.5

17~19個

14.6

20個以上

26.2

無回答

7.1

(%)

17個以上

総   数 40.8

男    性 43.6

女    性 38.2

18~19歳 41.4

20 代 31.1

30 代 39.2

40 代 40.0

50 代 44.3

60 代 42.8

70代以上 42.4

23.6

23.6

23.7

19.0

26.0

28.5

26.5

23.9

20.4

20.6

28.5

25.4

31.3

36.2

37.8

27.7

28.5

27.6

29.0

24.8

14.6

14.0

15.2

22.4

13.2

16.9

13.7

18.2

13.2

12.6

26.2

29.7

23.0

19.0

17.9

22.3

26.3

26.1

29.6

29.8

7.1

7.4

6.8

3.4

5.1

4.6

5.0

4.3

7.8

12.3

(%)

12個以下 13~16個 17~19個 20個以上 無回答

※前回リオデジャネイロオリンピックは

12 個、過去最高は 1964 年東京と 2004

年アテネの 16 個

Page 21: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 17 -

14.東京オリンピック・パラリンピックの情報入手メディアは?

- 「民放テレビ」79%、「NHK テレビ」58%、「インターネット」50%、

「新聞」47% -

・東京オリンピックとパラリンピックに関するニュースをどのメディアから入手するか質問したとこ

ろ、「民放テレビ」を挙げた人が 78.7%と最も多く、以下、「NHK テレビ」が 58.0%、「インターネッ

ト」が 50.4%、「新聞」が 46.6%という結果になった。

・性別に見ると、「新聞」(男性 49.5%、女性 43.9%)は 5.6 ポイント、「インターネット」(男性 52.4%、

女性 48.7%)は 3.7 ポイント、「ラジオ」(男性 13.1%、女性 9.7%)は 3.4 ポイント、男性の方が

多く、「民放テレビ」(男性 75.4%、女性 81.8%)は 6.4 ポイント女性の方が多かった。年代別に

見ると、20 代以下ではインターネットが1位、30~60 代では民放テレビが1位、70 代以上では NHK

テレビが1位となった。新聞と NHK テレビは年代の高い層で多く見られた。インターネットは年代

の低い層で多く見られ、50 代以下で 60%を超えた。

図 14-1 東京オリンピック・パラリンピックの情報入手メディア (複数回答、n=3,051)

図 14-2 東京オリンピック・パラリンピックの情報入手メディア(性・年代別)(複数回答、n=3,051)

75.481.8

60.364.9

78.7 80.684.7 84.6

76.0

58.4 57.8

31.026.4

37.2

46.556.7

76.0

80.1

52.448.7

63.8

75.0

76.471.7

64.5

39.0

9.3

49.543.9

19.013.2

19.535.7

46.3

63.9

72.0

13.19.7

1.7 5.45.9

9.8 11.415.6 15.2

4.0 5.6- 4.7

2.1 3.04.7 8.2 5.7

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

民放テレビ

NHKテレビ

インターネット

新聞

ラジオ

雑誌

【性別】 【年代別】

民放テレビ

NHKテレビ

インターネット

新聞

ラジオ

雑誌

その他

関心がない

78.7

58.0

50.4

46.6

11.3

4.8

0.2

5.8

(%)

Page 22: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 18 -

15.東京オリンピック・パラリンピックで望む報道は?

- 「競技結果の速報」72% - ・東京オリンピックとパラリンピックに関して、どのような報道を望むか尋ねたところ、「競技結果の

速報」が 71.9%で最も多く、以下、「競技経過や結果の詳細なデータの配信」が 37.8%、「競技内

容や結果に関する専門的な解説」が 31.0%となった。

・性別、年代別に関わらず、「競技結果の速報」が最も多く(64.2%~75.1%)、次いで「競技経過や

結果の詳細なデータの配信」(31.0%~43.3%)が続いた。「選手・コーチ・監督のコメント」(男

性 24.1%、女性 29.0%)は女性の方が多く、「インターネットを利用した Web コンテンツの充実」

(男性 14.7%、女性 10.5%)は男性の方が多く挙げられた。

図 15-1 東京オリンピック・パラリンピックで望む報道 (複数回答、n=3,051)

図 15-2 東京オリンピック・パラリンピックで望む報道(上位 5 位)(性・年代別)

(複数回答、n=3,051)

競技結果の速報

競技経過や結果の詳細なデータの配信

競技内容や結果に関する専門的な解説

選手・コーチ・監督のコメント

インターネットを利用したWebコンテンツの充実

家族・友人知人・恩師など選手に関係する人々のコメント

新聞号外の発刊

ツイッターなど双方向のソーシャルネットワークサービスを利用した配信

特に期待することはない

71.9

37.8

31.0

26.7

12.5

8.7

6.7

3.9

14.3

(%)

70.773.1

65.5 64.2

72.1 71.775.1

72.9 72.9

37.2 38.3

31.034.5

40.538.1

43.340.1

32.532.4 29.8

27.6

19.3

31.5 32.235.1

32.731.0

24.129.0

17.2

18.6

23.6 29.8 28.0 29.0 27.5

14.710.5 12.1

21.3

17.2 17.6 17.3

9.12.2

0

10

20

30

40

50

60

70

80

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

競技結果の速報

競技経過や結果の詳細

なデータの配信

競技内容や結果に関す

る専門的な解説

選手・コーチ・監督のコメ

ント

インターネットを利用した

Webコンテンツの充実

【性別】 【年代別】

Page 23: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 19 -

16.東京オリンピック・パラリンピックを開催することは良いことか?

- 「良いことだ」87%、「良くないことだ」12% -

・東京オリンピック・パラリンピックを開催することは「良いことだ」と答えた人が 86.7%(「とて

も良いことだ」42.3%と「どちらかと言えば良いことだ」44.4%の計)、「良くないことだ」と答え

た人が 11.8%(「全く良くないことだ」2.6%と「どちらかと言えば良くないことだ」9.2%の計)

となった。

・性別、年代別にかかわらず、「良いことだ」は、85.0%~89.5%と圧倒的多数を占めた。「良いこと

だ」のうち、「とても良いことだ」と答えたのは、18~19 歳で 62.1%と多くなった。

※「良いことだ(計)」=「非常に良いことだ」+「やや良いことだ」

「良くないことだ(計)」=「どちらかと言えば良くないことだ」+「全く良くないことだ」

図 16-1 東京オリンピック・パラリンピック開催の是非 (n=3,051)

図 16-2 東京オリンピック・パラリンピック開催の是非(性・年代別) (n=3,051)

良いことだ(計)

良くないことだ(計)

総   数 86.7 11.8

男    性 86.0 12.3

女    性 87.3 11.3

18~19歳 87.9 10.3

20 代 86.8 12.2

30 代 89.5 9.2

40 代 87.2 12.2

50 代 86.7 12.4

60 代 86.2 12.1

70代以上 85.0 12.2

42.3

44.5

40.2

62.1

38.5

48.2

47.0

42.0

39.6

37.8

44.4

41.5

47.1

25.9

48.3

41.3

40.2

44.7

46.7

47.2

9.2

9.1

9.3

5.2

8.4

6.7

10.0

10.0

9.9

9.7

2.6

3.2

2.0

5.2

3.7

2.6

2.2

2.4

2.2

2.4

(%)

とても

良いことだ

どちらかと

言えば

良いことだ

無回答 どちらかと

言えば良く

ないことだ

全く良く

ないことだ

良いことだ(計)

良くないことだ(計)

86.7 11.8

とても良い

ことだ

42.3どちらかと

言えば

良いことだ

44.4

無回答

1.5

どちらかと

言えば良く

ないことだ

9.2

全く良くない

ことだ

2.6

(%)

Page 24: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 20 -

17.自国でのオリンピック・パラリンピック開催についてどう思う?

- 「経済の活性化につながる」53% -

・自国でのオリンピック・パラリンピック開催についてどう思うか尋ねたところ、「政済の活性化につ

ながる」が 52.8%で最も多く、以下、「過剰な財政負担が不安」が 43.9%、「子どもたちがスポー

ツに参加するきっかけになる」が 43.2%、「さまざまなスポーツが盛んになる」が 39.8%、「障害

者への理解が深まる」が 37.3%となった。

・性別に見ると、「子どもたちがスポーツに参加するきっかけになる」は男性(40.7%)よりも女性

(45.6%)の方が 4.9 ポイント多かった。年代別に見ると、「経済の活性化につながる」は 50 代以

下で 50%台となったが、60 代以上では 40%台になった。「過剰な財政負担が不安」は 50 代以上

(45.3%~48.0%)で多く挙げられた。

図 17-1 自国でのオリンピック・パラリンピック開催への意見 (複数回答、n=3,051)

経済の活性化につながる

過剰な財政負担が不安

子どもたちがスポーツに参加するきっかけになる

さまざまなスポーツが盛んになる

障害者への理解が深まる

混雑や交通規制などでふだんの生活が混乱する

オリンピック後の競技会場の活用や維持が困難

オリンピック後の経済の停滞が心配

障害者スポーツが盛んになる

世界の平和に貢献する

市民レベルでの国際交流が深まる

政治的な主張をするための暴力行為やテロのリスクが高まる

日本の国力を示す絶好の機会である

その他

特にない

52.8

43.9

43.2

39.8

37.3

35.2

33.0

32.8

30.5

21.1

16.9

13.5

12.2

3.1

4.7

(%)

Page 25: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 21 -

図 17-2 自国でのオリンピック・パラリンピック開催への意見(上位 5 位)(性・年代別)

(複数回答、n=3,051)

53.851.8

56.9 57.459.5 59.1

54.9

48.9

43.8

44.3

43.4

32.8

35.1

42.8

39.8

45.3

47.6 48.0

40.7

45.6

41.4

36.5

42.8 45.4

41.8 45.9 43.7

39.340.2

36.2

33.8

41.0 40.6

42.0

43.736.835.7

38.8

25.927.7

29.731.1

38.444.8

44.2

20

30

40

50

60

70

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

経済の活性化につながる

過剰な財政負担が不安

子どもたちがスポーツに参

加するきっかけになる

さまざまなスポーツが盛ん

になる

障害者への理解が深まる

【性別】 【年代別】

Page 26: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 22 -

18.ニュースを読んだり見聞きしたりするのは週にどれくらい?(*)

- ニュース接触率「民放テレビ」「NHK テレビ」「インターネット」「新聞」の順 -

・ニュースとの接触状況については、接触率が高い順に、民放テレビのニュースが 90.6%、NHK テレ

ビのニュースが 75.0%、インターネットのニュースが 66.8%、新聞が 66.5%、ラジオのニュース

が 30.5%となった。

・毎日の接触率は、民放テレビのニュースが 55.0%、新聞が 44.7%、インターネットのニュースが

42.8%、NHK テレビのニュースが 38.7%、ラジオのニュースが 9.6%となった。

・昨年度調査と比較すると、ニュース接触率は、NHK テレビのニュースが 4.8 ポイント、新聞が 3.6

ポイント、ラジオのニュースが 3.2 ポイント、民放テレビのニュースが 1.2 ポイント、いずれも低

下した。インターネットのニュースは 0.3 ポイントの上昇となった。毎日の接触率は、NHK テレビの

ニュースが 3.3 ポイント、新聞が 2.3 ポイント、民放テレビのニュースが 0.8 ポイント、ラジオの

ニュースが0.2ポイント、いずれも低下した。インターネットのニュースは3.4ポイントの上昇となっ

た。

図 18-1 ニュースとの接触頻度 (n=3,051)

≪ニュースとメディア≫

注:( )内は昨年度調査の数値

今回 前回

(1) 新聞 66.5 70.1

(2)NHKテレビのニュース

75.0 79.8

(3)民放テレビのニュース

90.6 91.8

(4)ラジオのニュース

30.5 33.7

(5)インターネットのニュース

66.8 66.5

読む・見聞きする

(計)

44.7 (47.0)

38.7 (42.0)

55.0 (55.8)

9.6 (9.8)

42.8 (39.4)

5.2

8.8

15.7

5.3

10.1

5.8

11.8

13.4

4.9

8.2

4.4

7.8

4.0

4.4

3.6

6.3

7.8

2.5

6.3

2.1

33.0

24.1

8.5

67.4

31.2

0.4

1.0

0.9

2.0

2.0

(%)

毎日 週に4~5日 週に2~3日 週に1日くらい それ以下 読まない

見ない

聞かない

無回答

Page 27: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 23 -

・性別に見ると、ニュース接触率の高い順は男女で変わらないが、NHK テレビが 1.9 ポイント、イン

ターネットが 3.1 ポイント、新聞が 3.0 ポイント、ラジオが 9.9 ポイント男性の方が高かった。

・年代別に見ると、30 代以下ではインターネットが1位、40~60 代では民放テレビが 1 位、70 代以

上では NHK テレビが 1 位となった。民放テレビは 20 代以下で 70%台、30 代以上で 90%台と、全て

の年代で高くなった。インターネットは 50 代以下で 80%を超えた。NHK テレビと新聞は年代が高

いほど接触率も高くなる傾向があり、50 代以上で 70%を超えた。

図 18-2 ニュースを「読む・見聞きする(計)」人の割合(性・年代別) (n=3,051)

図 18-3 ニュースを「毎日読む・見聞きする」人の割合(性・年代別) (n=3,051)

48.8

41.0

1.7

5.7 12.8

26.9

42.9

67.5

78.3

39.6 37.8

12.1 6.8 13.119.8

30.8

55.8

73.6

51.9

58.0

24.1 25.0

45.9 48.5

59.8

72.5

63.2

10.98.5 -

2.44.6 6.1 9.0

14.9

15.2

43.4

42.2 43.1

51.0

69.0

60.9

54.3

34.4

11.0

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

新聞

NHKテレビ

のニュース

民放テレビ

のニュース

ラジオ

のニュース

インターネット

のニュース

【性別】 【年代別】

68.165.1

31.0 28.7

43.1

57.8

71.0

82.7

88.576.0 74.1

53.4

43.6

62.367.0

76.7

86.1

92.690.6 90.7

77.6

75.792.1

91.394.7 95.5

90.1

35.7

25.8

12.114.9

26.229.1

34.940.0

31.9

68.4

65.3

81.0

91.295.1

89.382.7

58.9

19.8

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

新聞

NHKテレビ

のニュース

民放テレビ

のニュース

ラジオ

のニュース

インターネット

のニュース

【性別】 【年代別】

Page 28: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 24 -

19.ニュースを読んだり見聞きしたりするのは1日にどれくらい?(*)

- 接触時間の長い順は「民放テレビ」「NHK テレビ」「新聞」「インターネット」 -

・ニュースとの接触時間については、平均接触時間が長い順に、民放テレビのニュースが 36.0 分、NHK

テレビのニュースが 28.3 分、新聞が 24.9 分、インターネットのニュースが 24.7 分、ラジオのニュー

スが 22.2 分となった。

・昨年度調査と比較すると、NHK テレビが 1.1 分減少し、インターネットが 1.3 分増加した。

・性別に見ると、ニュースの接触時間は民放テレビが 4.8 分女性の方が長く、新聞が 3.2 分、インター

ネットが 5.7 分男性の方が長かった。

・年代別に見ると、インターネットは年代による接触時間の差がそれほど大きくないが、それ以外の

メディアはいずれも年代が高いほど接触時間が長い傾向が見られた。

図 19-1 ニュースとの接触時間 (n=3,051)

図 19-2 ニュースとの接触時間(平均)(性・年代別) (n=3,051)

26.523.3

10.812.8 12.0

14.718.9

25.5

37.8

28.9 27.8

17.617.3

17.7

21.023.7

30.6

39.6

33.5

38.3

26.8

30.333.1 34.2 35.3

40.0

38.7

22.5

21.9

12.915.2

18.8

20.9

16.1

24.5

28.627.6

21.921.6

22.8

26.825.2 25.0

23.3

24.7

0

10

20

30

40

50

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(分)

新聞

NHKテレビ

のニュース

民放テレビ

のニュース

ラジオ

のニュース

インターネット

のニュース

【性別】 【年代別】

今回 前回

(1) 新聞 24.9 24.8

(2)NHKテレビのニュース

28.3 29.4

(3)民放テレビのニュース

36.0 36.2

(4)ラジオのニュース

22.2 22.4

(5)インターネットのニュース

24.7 23.4

平均時間

(分)

10.2

12.4

6.3

9.5

12.7

16.5

16.3

14.1

7.6

17.2

13.6

12.5

16.1

4.6

11.4

13.6

15.7

22.5

3.7

13.5

4.0

3.4

5.4

0.7

2.4

5.9

9.4

16.2

1.9

5.6

2.7

5.3

10.0

2.3

3.8

33.0

24.1

8.5

67.4

31.2

0.6

0.9

0.9

2.3

2.2

(%)

数分 10分

くらい

20分

くらい

30分

くらい

40分

くらい

1時間

くらい

1時間半

以上

読まない

見ない

聞かない

無回答

Page 29: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 25 -

20.ニュースを読んだり見聞きしたりするのはいつ、どこで?(*)

- 新聞は「自宅(午前中)」、民放テレビと NHK テレビは「自宅(夕方以降)」 -

・ニュースと接触する場所、時間帯を質問したところ、新聞は「自宅(午前中)」が 45.1%で最も多く、

民放テレビのニュースと NHK テレビのニュースは「自宅(夕方以降)」(民放 56.7%、NHK42.9%)が

最も多かった。インターネットのニュースは「自宅(夕方以降)」が 30.6%で最も多いが、「職場・

学校」(21.8%)、「移動中(電車・バスなど)」(19.9%)も多かった。

・自宅でのニュース接触は、70 代以上を除く全ての年代で民放テレビが最も多かった。NHK テレビ、

新聞は、年代が高いほど多くなる傾向が見られた。インターネットは 18~19 歳から 30 代にかけて

多くなり、40 代以降は年代が上昇するほど低くなった。

・自宅外でのニュース接触は、60 代以下ではインターネットが最も多くなった。インターネットは 50

代以下では 50%を超えた。

図 20-1 ニュースと接触する場所 (複数回答、n=3,051)

注:( )内は昨年度調査の数値

45.1 (48.1)

11.1 (10.5)

19.5 (20.6)

1.4 (1.4)

6.2 (7.1)

58.4 (61.3)

10.7 (11.5)

36.0 (37.9)

18.0 (20.1)

42.9 (48.6)

0.5 (0.9)

3.0 (2.9)

70.5 (75.1)

5.6 (5.6)

40.7 (41.3)

24.8 (27.7)

56.7 (56.6)

2.0 (1.5)

2.7 (2.4)

87.7 (88.5)

6.2 (5.6)

8.3 (8.1)

3.7 (4.2)

4.1 (4.6)

13.2 (14.5)

2.9 (3.4)

12.7 (13.5)

18.4 (20.8)

18.4 (17.3)

16.3 (16.3)

30.6 (30.0)

19.9 (19.6)

21.8 (21.0)

43.5 (42.5)

39.2 (38.7)

自宅(午前中)

自宅(午後)

自宅(夕方以降)

移動中

(電車・バスなど)

職場・学校

自宅(計)

自宅外(計)

(%)

新聞

NHKテレビのニュース

民放テレビのニュース

ラジオのニュース

インターネットのニュース

Page 30: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 26 -

図 20-2 「自宅(計)」と回答した人の割合(性・年代別) (複数回答、n=3,051)

図 20-3 「自宅外(計)」と回答した人の割合(性・年代別) (複数回答、n=3,051)

14.5

7.2

-

9.117.7

12.8 13.710.2

5.3

6.2 5.1 -

8.1

6.9 6.7

6.9 5.6

2.7

7.3 5.1 1.77.4

9.29.3

5.5 4.83.5

23.7

13.4

5.2

10.118.5

23.125.7

22.711.1

42.336.4

51.7

59.8 60.3

54.1 54.1

28.4

6.0

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

新聞

NHKテレビ

のニュース

民放テレビ

のニュース

ラジオ

のニュース

インターネット

のニュース

【性別】 【年代別】

57.2 59.5

31.0

20.3

27.7

46.9

61.0

77.0

85.171.2 69.9

53.4

36.5

56.9

61.9

72.2

81.2

90.086.6 88.7

74.1 72.3

88.2 87.492.2 92.6

88.2

12.7 12.8

6.9 5.17.9 6.3

9.8

18.021.7

42.5 44.4

53.4

55.4

62.8

58.950.2

38.8

15.3

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

新聞

NHKテレビ

のニュース

民放テレビ

のニュース

ラジオ

のニュース

インターネット

のニュース

【性別】 【年代別】

Page 31: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 27 -

21.大きなニュースを入手するメディアは? (*)

- 「民放テレビ」78%、「インターネット」57%、「NHK テレビ」55%、

「新聞」45% - ・大きなニュースを入手するメディアを尋ねたところ、民放テレビが 78.3%で最も多く、インターネッ

トが 57.1%、NHK テレビが 54.9%、新聞が 44.8%、ラジオが 12.8%となった。

・昨年度調査と比較すると、インターネットは 2.6 ポイント増加したが、民放テレビは 1.4 ポイント

NHK テレビは 5.6 ポイント、新聞は 4.5 ポイント、ラジオは 1.5 ポイント減少した。

・性別に見ると、民放テレビは 5.3 ポイント女性の方が多いが、インターネットは 4.9 ポイント、NHK

テレビは 2.1 ポイント、新聞は 5.4 ポイント、ラジオは 4.4 ポイント男性の方が多かった。

・年代別に見ると、40 代以下ではインターネットが最も多く、50~60 代では民放テレビ、70 代以上

では NHK テレビが最も多くなった。民放テレビは最も低い 18~19 歳でも 58.6%と、全ての年代で

多くなった。インターネットは 30 代以下で 80%台となっているが、40 代以降は年代の上昇ととも

に少なくなった。NHK テレビと新聞は年代が高いほど多くなる傾向が見られた。

図 21-1 大きなニュースの情報源 (複数回答、n=3,051)

図 21-2 大きなニュースの情報源(性・年代別) (複数回答、n=3,051)

民放テレビ

インターネット

NHKテレビ

新聞

ラジオ

雑誌

その他

特にない

78.3 (79.7)

57.1 (54.5)

54.9 (60.5)

44.8 (49.3)

12.8 (14.3)

2.7 (3.3)

1.1 (1.2)

0.8 (0.7)

(%)

注:( )内は昨年度調査の数値

75.680.9

58.663.9 78.7 77.0

83.3 84.0

79.0

59.654.7

82.886.8 88.5

78.7

68.0

44.8

12.4

56.053.9

27.6

19.3

30.3

40.6

51.2

70.8

85.5

47.642.2

12.110.8

14.928.7

41.6

65.8

75.4

15.110.7

-2.7 5.9

8.912.4

21.2 18.4

2.2 3.1 - 2.40.5 1.5 0.8

3.75.4

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

民放テレビ

インターネット

NHKテレビ

新聞

ラジオ

雑誌

【性別】 【年代別】

Page 32: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 28 -

22.どのメディアで各分野の情報を得る? (*)

- 全分野で民放テレビが 1 位、「地域に関すること」は新聞が 2 位 -

・8 つの分野について、どのメディアで読んだり見たりするかを質問したところ、全ての分野で「民

放テレビ」が最も多かった。2 位には、社会、国際情勢、経済、政治に関することで「NHK テレビ」、

スポーツ・芸能、生活・健康、文化に関することで「インターネット」、地域に関することで「新

聞」が挙げられた。

・性別に見ると、「政治に関すること」「社会に関すること」「地域に関すること」は民放テレビが男性

より女性で多くなったが、新聞、NHK テレビ、インターネットは女性より男性が多かった。

・年代別に見ると、「政治に関すること」「社会に関すること」「地域に関すること」は、新聞と NHK

テレビでは年代が上がるほど挙げる人が多くなる傾向が見られた。インターネットでは 18~19 歳

から 30 代にかけて多くなり、40 代以降年代の上昇とともに少なくなっていった。「政治に関する

こと」は 20~60 代、「社会に関すること」は 30~60 代、「地域に関すること」は 18~19 歳と 50 代

で民放テレビが 1 位となった。

表 22-1 読んだり見たりするメディア (複数回答、n=3,051)

(%)

注:( )内は昨年度調査の数値

1  位 2  位 3  位 4  位 5  位 6  位読まない見ない

聞かない

民放テレビ インターネット 新聞 NHKテレビ ラジオ 雑誌

73.2 (73.5) 51.8 (50.9) 38.1 (41.2) 35.3 (40.0) 9.1 (9.7) 8.2 (8.6) 3.8 (3.9)

民放テレビ NHKテレビ 新聞 インターネット ラジオ 雑誌

70.2 (71.5) 48.6 (53.0) 43.9 (47.9) 42.1 (41.1) 9.0 (10.5) 4.0 (4.1) 3.6 (3.2)

民放テレビ NHKテレビ 新聞 インターネット ラジオ 雑誌

64.9 (62.9) 49.0 (52.4) 39.5 (42.9) 37.6 (35.3) 7.1 (8.2) 2.8 (2.8) 6.3 (6.5)

民放テレビ インターネット NHKテレビ 新聞 雑誌 ラジオ

64.4 (67.5) 48.7 (46.9) 39.2 (43.4) 35.2 (38.5) 15.3 (16.6) 7.5 (8.1) 4.9 (3.8)

民放テレビ NHKテレビ 新聞 インターネット ラジオ 雑誌

64.0 (61.8) 45.8 (48.5) 41.2 (44.4) 36.1 (34.2) 7.1 (8.3) 3.7 (3.9) 7.3 (8.2)

民放テレビ NHKテレビ 新聞 インターネット ラジオ 雑誌

63.2 (63.7) 48.5 (52.8) 40.8 (45.4) 35.3 (33.5) 7.9 (8.7) 2.9 (3.3) 5.4 (4.7)

民放テレビ インターネット NHKテレビ 新聞 雑誌 ラジオ

58.6 (59.6) 39.3 (38.8) 38.2 (43.5) 38.1 (40.6) 8.8 (8.8) 6.8 (7.8) 8.2 (7.0)

民放テレビ 新聞 インターネット NHKテレビ ラジオ 雑誌

55.5 (56.3) 46.1 (49.1) 33.4 (32.0) 32.2 (37.9) 8.5 (9.5) 4.4 (3.9) 6.3 (5.6)

文化に関すること

地域に関すること

スポーツ・芸能に関すること

社会に関すること

国際情勢に関すること

生活・健康に関すること

経済に関すること

政治に関すること

Page 33: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 29 -

図 22-1 「政治に関すること」を読んだり見たりするメディア(性・年代別) (複数回答、n=3,051)

図 22-2 「社会に関すること」を読んだり見たりするメディア(性・年代別) (複数回答、n=3,051)

図 22-3 「地域に関すること」を読んだり見たりするメディア(性・年代別) (複数回答、n=3,051)

44.5

37.4

8.6 9.8

16.2

29.6

44.7

59.7

60.6

50.546.6

17.221.6

29.2

38.0

53.5

63.265.5

59.2

66.8

46.6

47.6

65.6 65.0

72.968.2

57.9

41.9

29.1

48.3

47.6

54.6

52.2

44.7

25.1

7.80

10

20

30

40

50

60

70

80

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

新聞

NHKテレビ

民放テレビ

インターネット

【性別】 【年代別】

47.145.3

15.5

11.5

25.1 35.6

52.0

61.566.2

33.4

31.0

12.1

14.2

18.5 19.1

32.9

40.5

51.2

53.1

57.7

44.8

48.6

56.2

50.9

58.6

58.9

57.5

36.5

30.634.5

49.7

56.952.8

39.0

20.6

6.0

0

10

20

30

40

50

60

70

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

新聞

NHKテレビ

民放テレビ

インターネット

【性別】 【年代別】

46.941.0

12.1 11.1

18.7

32.2

47.3

61.3

66.2

50.347.0

17.221.6

31.0

36.9

49.0

62.1

69.7

66.3

73.9

55.2

55.7

71.8 71.777.1 74.9

67.4

47.2

37.3

53.4

64.2

67.4

59.6

51.0

30.1

8.80

10

20

30

40

50

60

70

80

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

新聞

NHKテレビ

民放テレビ

インターネット

【性別】 【年代別】

Page 34: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 30 -

23.新聞をどのように読んでいる? (*)

- 「月ぎめでとっている紙の新聞」60%、「読まない」28% -

・新聞をどのように読んでいるか尋ねたところ、「月ぎめでとっている紙の新聞」と答えた人が最も多

く 59.8%であった。以下、「図書館や学校、職場などに置いてある紙の新聞」(7.5%)、「ポータル

サイトなどで閲覧できる新聞記事」(7.0%)、「駅やコンビニなどで購入する紙の新聞」(2.6%)、「有

料の電子新聞」(1.3%)は 10%未満であった。一方、「新聞や新聞記事は読まない」と答えた人は

27.9%であった。

・昨年度と比較すると、「月ぎめでとっている紙の新聞」は 2.8 ポイント減少したが、「新聞や新聞記

事は読まない」は 4.4 ポイント増加した。

・年代別に見ると、「月ぎめでとっている紙の新聞」は、20 代(19.6%)から年代の上昇とともに多

くなり、70 代以上で 85.8%となった。一方、「新聞や新聞記事は読まない」は、年代が低いほど多

くなり、20 代以下では 60%を超えた。

図 23-1 新聞の読み方 (複数回答、n=3,051)

図 23-2 新聞の読み方(性・年代別) (複数回答、n=3,051)

月ぎめでとっている紙の新聞

図書館や学校、職場などに置いてある紙の新聞

ポータルサイトなどで閲覧できる新聞記事

駅やコンビニなどで購入する紙の新聞

有料の電子新聞

その他

新聞や新聞記事は読まない

59.8 (62.6)

7.5 (7.9)

7.0 (7.2)

2.6 (2.9)

1.3 (1.1)

2.5 (3.4)

27.9 (23.5)

(%)

≪生活の中の新聞≫

注:( )内は昨年度調査の数値

59.3 60.2

32.8

19.6 29.2

48.5

64.9

77.9

85.8

9.5

5.7 -

8.4

12.1 9.6 8.6 6.5 3.88.25.9 5.2

4.7

12.3 12.49.6

5.0 1.1

26.8 28.9

63.866.9

47.2

32.8

21.4

13.910.0

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)月ぎめでとっている紙の新

図書館や学校、職場など

に置いてある紙の新聞

ポータルサイトなどで閲覧

できる新聞記事

駅やコンビニなどで購入す

る紙の新聞

有料の電子新聞

新聞や新聞記事は読まな

【性別】 【年代別】

Page 35: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 31 -

24.月ぎめ新聞の購読状況は? (*)

- 67%が購読、購読率は減少傾向が続く、県紙・地方紙は健闘 -

・自宅で月ぎめ新聞を購読している人は 66.6%であった。新聞の種類を見ると、「全国紙」を購読し

ている人が 49.4%、「県紙・地方紙」を購読している人が 38.4%、「ブロック3紙」を購読してい

る人が 13.8%となった。また、全国紙を購読している人のうち、「紙の新聞」が 96.1%、「電子新

聞」が 0.9%、「両方」が 2.8%であった。

・過去の調査と比較すると、月ぎめ新聞を購読している人は、調査開始の 2008 年度以降、減少傾向に

ある。調査開始以来、2014 年度調査で初めて 80%を切ったが、その後もさらに減少が続き、今回

調査では 66.6%となった。新聞の種類で見ると、昨年度から今回調査にかけては、全国紙が 2.8 ポ

イント減、県紙・地方紙は 0.2 ポイント減、ブロック3紙は増減なしとなった。

・年代別で見ると、月ぎめ新聞を購読している人は、30 代で 34.9%と最も少なく、年代が上がるほど

多くなり、40 代で 56.1%、50 代で 68.4%、60 代で 79.9%、70 代以上で 87.4%となった。

・年代別に昨年度調査と比較すると、月ぎめ新聞を購読している人は 20 代以上の全ての年代で減少し

ており、中でも 30 代(7.5 ポイント減)と 50 代(5.4 ポイント減)の減少が大きかった。

図 24-1 月ぎめでとっている新聞の有無 図 24-2 月ぎめでとっている新聞の種類

(n=3,051) (複数回答、n=2,033)

図 24-3 購読は紙の新聞か電子新聞か (n=1,005)

96.1 0.92.8

0.2

(%)

無回答

紙の新聞電子新聞

両方

全国紙(朝日、毎日、読売、産経、日本経済新聞)

県紙・地方紙

ブロック3紙(北海道、中日、西日本新聞)

スポーツ紙または夕刊紙

その他の新聞

49.4

38.4

13.8

4.4

4.7

(%)

とっている

66.6

無回答

0.4

とって

いない

32.9

(%)

Page 36: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 32 -

図 24-4 月ぎめでとっている新聞(時系列)

図 24-5 月ぎめでとっている新聞の有無(性・年代別) (n=3,051)

2018年 2017年 2016年 2015年

総   数 69.4 70.6 73.0 75.8

男    性 68.3 71.6 73.5 77.2

女    性 70.4 69.7 72.6 74.6

18~19歳 57.1 60.3 72.9 77.1

20 代 50.8 53.3 57.2 59.1

30 代 42.4 41.2 46.5 50.2

40 代 58.4 61.7 65.5 66.7

50 代 73.8 72.0 77.7 84.0

60 代 80.6 84.7 85.1 86.5

70代以上 88.0 89.0 87.5 89.4

月ぎめで新聞をとっている

66.6

65.4

67.8

65.5

49.0

34.9

56.1

68.4

79.9

87.4

32.9

34.2

31.8

34.5

50.7

64.9

43.1

31.2

19.9

12.0

(%)

月ぎめで新聞をとっている 無回答 とっていない

88.6 86.3 84.5 85.281.7 81.2

78.0 75.873.0

70.6 69.466.6

55.149.7 49.7 49.1

44.0 45.142.0 40.5 38.3 36.5 35.7

32.927.6

30.8 29.0 29.9 29.1 27.6 27.3 28.126.0

27.2 25.8 25.613.0 12.5 11.2 11.2 11.8 12.2 10.6 9.6 10.8

8.6 9.2 9.20

20

40

60

80

100

2008

年度

2009

年度

2010

年度

2011

年度

2012

年度

2013

年度

2014

年度

2015

年度

2016

年度

2017

年度

2018

年度

今回

調査

とっている

全国紙(朝日、毎日、読売、産経、日本経済新聞)

県紙・地方紙

ブロック3紙(北海道、中日、西日本新聞)(%)

Page 37: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 33 -

(月ぎめで新聞をとっている人に)(全体の 66.6%)

25.月ぎめで新聞をとる理由は? (*)

- 「新聞を読むのが習慣になっているから」48% -

・月ぎめで新聞をとる理由としては、「新聞を読むのが習慣になっているから」を挙げる人が 47.6%

と最も多く、次いで、「新聞でなければ得られない情報があるから」(39.9%)、「新聞で世間の動き

が大体分かるから」(32.6%)、「毎日、自宅に届けてくれるから」(32.5%)、「新聞の情報は、自分

に役立つから」(29.8%)を挙げる人が多かった。前回調査と比較すると、「毎日、自宅に届けてく

れるから」が 2.1 ポイント、「新聞代を払っても読む価値があるから」が 2.5 ポイント減少した。

・性別に見ると、「新聞を読むのが習慣になっているから」(男性が 50.4%、女性 45.2%)は 5.2 ポイ

ント、「新聞で世間の動きが大体分かるから」(男性が 36.5%、女性 29.1%)は 7.4 ポイント、男

性の方が多かった。

・年代別に見ると、上位 5 位の全ての項目で年代が高いほど多くなる傾向が見られた。

図 25-1 月ぎめで新聞をとる理由 (複数回答、n=2,033)

図 25-2 月ぎめで新聞をとる理由(上位 5 位)(性・年代別) (複数回答、n=2,033)

50.4

45.2

5.3

11.0

25.0

33.0

46.3

60.062.4

40.8

39.1

15.8 11.0

25.0

26.4

36.7

49.1

52.8

36.5

29.1

13.2

9.7

19.1 18.8

28.1 39.1

46.3

31.9

33.0

2.6 8.314.0

17.8

25.7

39.8

49.1

31.228.6

10.5

11.0

16.2

20.5

26.9

36.7

39.3

0

10

20

30

40

50

60

70

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

新聞を読むのが習慣

になっているから

新聞でなければ得られ

ない情報があるから

新聞で世間の動きが

大体分かるから

毎日、自宅に届けてく

れるから

新聞の情報は、自分に

役立つから

【性別】 【年代別】

注:( )内は昨年度調査の数値

新聞を読むのが習慣になっているから

新聞でなければ得られない情報があるから

新聞で世間の動きが大体分かるから

毎日、自宅に届けてくれるから

新聞の情報は、自分に役立つから

家族がとっているから

ずっととっているので何となく

新聞代を払っても読む価値があるから

紙の新聞を読みたいから

時間をさいても新聞を読む価値があるから

職場や近所などに新聞を読むことができる場所がないから

47.6 (48.3)

39.9 (39.7)

32.6 (33.8)

32.5 (34.6)

29.8 (28.4)

26.5 (27.2)

22.3 (21.0)

20.6 (23.1)

15.5 (14.7)

13.5 (14.0)

0.6 (0.7)

(%)

Page 38: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 34 -

(月ぎめで新聞をとっていない人に)(全体の 32.9%)

26.月ぎめで新聞をとらない理由は? (*)

- 「テレビやインターネットなど他の情報で十分だから」71% -

・月ぎめで新聞をとらない理由としては、「テレビやインターネットなど他の情報で十分だから」を挙

げる人が最も多く 70.7%であった。次いで、「新聞の購読料は高いから」(38.6%)、「新聞を読む時

間がないから」(32.6%)、「新聞を読む習慣がないから」(27.8%)、「紙の新聞は、処分が面倒だか

ら」(24.0%)を挙げる人が多かった。前回調査と比較すると、「新聞の購読料は高いから」が 3.1

ポイント、「新聞を読む時間がないから」が 2.0 ポイント、「新聞を読む習慣がないから」が 3.8 ポ

イント増加し、「職場や学校、図書館などで読むから」が 2.3 ポイント、「家族がとらないから」が

2.1 ポイント減少した。

・性別に見ると上位 5 項目全てで女性の方が多くなった。中でも「新聞を読む時間がないから」は 14.7

ポイント差となった。

・年代別に見ると、全ての年代で「テレビやインターネットなど他の情報で十分だから」が最も多く

なった。

図 26-1 月ぎめで新聞をとらない理由 (複数回答、n=1,005)

図 26-2 月ぎめで新聞をとらない理由(上位 5 位)(性・年代別) (複数回答、n=1,005)

テレビやインターネットなど他の情報で十分だから

新聞の購読料は高いから

新聞を読む時間がないから

新聞を読む習慣がないから

紙の新聞は、処分が面倒だから

職場や学校、図書館などで読むから

家族がとらないから

新聞には、自分に役立つ情報が少ないから

駅やコンビニなどで買うから

何となく

もともと世間の動きに関心がないから

70.7 (72.5)

38.6 (35.5)

32.6 (30.6)

27.8 (24.0)

24.0 (23.7)

11.5 (13.8)

11.3 (13.4)

5.3 (4.4)

5.0 (4.5)

5.0 (3.0)

2.4 (2.6)

(%)

注:( )内は昨年度調査の数値

68.173.4

50.0

68.7

80.6

73.069.9 71.0

46.1

33.7

43.5

20.0

34.0

41.9

37.8

40.542.1

36.0

25.3

40.035.0

23.3

39.1 40.8

39.2

21.5

10.1

25.1 30.4

35.0

40.0

37.2

23.622.9

15.0

13.5

20.327.6

10.0

22.7

29.6

23.6

26.123.4

11.2

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

テレビやインターネット

など他の情報で十分だ

から

新聞の購読料は高い

から

新聞を読む時間がな

いから

新聞を読む習慣がな

いから

紙の新聞は、処分が面

倒だから

【性別】 【年代別】

Page 39: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 35 -

27.通信社の役割を知っている? (*)

- 「知っている」47%、「知らない」52% -

・通信社が新聞社や放送局、インターネットサイトなどにニュースを配信していることを「知ってい

る」人は 47.0%、「知らない」人は 51.8%であった。

・過去の調査と比較すると、「知っている」人の割合は、2012 年度以降は 50%前後で推移しているが、

昨年度から今回は 3.7 ポイント減少した。年代別に昨年度調査と比較すると、「知っている」人の

割合は 20 代以下と 50 代で 7.0~9.7 ポイント減と減少が大きかった。

・性別で見ると、「知っている」人は、女性(41.9%)よりも男性(52.5%)の方が多かった。

・年代別に見ると、通信社の役割を「知っている」人は、18~19 歳の 25.9%から年代が上がるととも

に多くなり 60 代で 55.4%となった。40~60 代では「知っている」が 50%を超えた。

図 27-1 通信社の役割の認知 (n=3,051)

図 27-2 通信社の役割の認知(性・年代別) (n=3,051)

45.2 45.0 46.3 45.2

51.2 51.8 51.2 51.0

48.8 48.4

50.7

47.0

54.5 54.452.5 53.5

46.5 47.3 48.3 48.4

50.5 50.6

48.3

51.8

30

40

50

60

2008

年度

2009

年度

2010

年度

2011

年度

2012

年度

2013

年度

2014

年度

2015

年度

2016

年度

2017

年度

2018

年度

今回

調査

知っている

知らない

(%)

知っている

昨年 2017

総   数 50.7

男    性 58.1

女    性 44.2

18~19歳 32.9

20   代 41.5

30   代 45.1

40   代 50.6

50   代 60.2

60   代 55.3

70代以上 49.0

47.0

52.5

41.9

25.9

31.8

43.6

50.6

51.8

55.4

44.7

51.8

46.5

56.8

74.1

67.6

56.2

48.5

47.6

43.1

53.0

(%)

知っている 無回答 知らない

Page 40: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 36 -

28.見たり聞いたりしたことがある通信社は? (*)

- 1位「共同通信社」(70%)、2位「ロイター通信」(68%) -

・見たり聞いたりしたことがある通信社の名前をひとつでも挙げた人は 80.1%であった。最も知名度

が高いのは「共同通信社」で 70.4%の人が挙げた。次いで「ロイター通信」が 68.0%、「時事通信

社」が 48.9%、「AP通信」が 44.6%、「新華社」が 34.0%となった。

・過去の調査と比較すると、今回調査では昨年度よりブルームバーグが 2.8 ポイント上昇したが、A

P通信が 4.0 ポイント、新華社が 2.5 ポイント、共同通信社が 2.3 ポイント、認知度が低下した。

・年代別に見ると、50 代以上では「共同通信社」の知名度が最も高かったが、40 代以下では「ロイター

通信」の知名度が最も高かった。

図 28-1 知っている通信社の有無 (n=3,051) 図 28-2 知っている通信社 (複数回答、n=3,051)

表 28-1 知っている通信社(性・年代別) (複数回答、n=3,051)

少なくとも

1つは

知っている

80.1

どれも

知らない

18.7

無回答

1.2(%)

共同通信社

ロイター通信

時事通信社

AP通信

新華社

AFP通信

ブルームバーグ

イタル・タス通信

70.4 (72.7,69.5)

68.0 (69.9,67.5)

48.9 (50.3,49.5)

44.6 (48.6,46.1)

34.0 (36.5,36.4)

10.9 (11.1,9.9)

10.0 (7.2,7.2)

7.2 (6.3,6.2)

(%)

注:( )内は左から 2018 年度調査、2017 年度調査の数値

(%)

1  位 2  位 3  位 4  位 5  位

共同通信社 ロイター通信 時事通信社 AP通信 新華社

70.4 68.0 48.9 44.6 34.0

共同通信社 ロイター通信 時事通信社 AP通信 新華社

74.6 69.0 55.2 49.4 40.0

ロイター通信 共同通信社 時事通信社 AP通信 新華社

67.2 66.6 43.0 40.2 28.4

ロイター通信 共同通信社 時事通信社 AP通信 AFP通信

41.4 25.9 17.2 10.3

ロイター通信 共同通信社 時事通信社 AP通信 新華社

53.7 48.0 28.7 25.3 11.8

ロイター通信 共同通信社 AP通信 時事通信社 新華社

74.6 69.5 50.5 50.0 24.6

ロイター通信 共同通信社 AP通信 時事通信社 新華社

77.8 75.2 58.9 54.6 34.6

共同通信社 ロイター通信 AP通信 時事通信社 新華社

80.6 78.8 56.7 54.7 37.6

共同通信社 ロイター通信 時事通信社 AP通信 新華社

76.0 71.6 50.6 47.6 41.8

共同通信社 ロイター通信 時事通信社 新華社 AP通信

69.1 55.6 49.5 41.4 30.9

30  代

40  代

50  代

60  代

70代以上

20  代

総  数

男  性

女  性

18-19歳

Page 41: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 37 -

29.新聞の記事の満足度は? (*)

- ラ・テ欄、社会記事、地域記事など、身近な記事の満足度が高い -

・新聞の各記事について満足層の占める割合を比較すると、「テレビ・ラジオ欄」が 51.1%と、テレ

ビ・ラジオなど他のメディアへの窓口としての新聞利用に対する満足度が高いことが分かった。次

いで「社会に関する記事」(46.0%)、「地域に関する記事」(45.9%)と、生活に密着した身近な記

事の満足度が高かった。

・「社説・解説欄」「国際情勢に関する記事」「文化に関する記事」「生活・健康に関する記事」の満足

層は 30%台(33.9%~38.3%)と少ないが、不満層も 10%(4.5%~7.0%)を下回っており、「ど

ちらとも言えない」や「ほとんど読まない」が多く、閲読度が低いことがうかがえる。

・昨年度調査との比較では、「経済に関する記事」の 2.6 ポイント増が最も大きい変化であった。

※満足層:「満足している」+「まあ満足している」

不満層:「やや不満である」+「不満である」

図 29-1 新聞の記事の満足度 (n=3,051)

今回 昨年 今回 昨年

テ レ ビ ・ ラ ジ オ 欄 51.1 52.2 1.8 2.3

社 会 に 関 す る 記 事 46.0 45.2 5.2 4.4

地 域 に 関 す る 記 事 45.9 45.0 6.5 8.8

スポーツ・芸能に関する記事 41.9 42.7 4.8 5.8

政 治 に 関 す る 記 事 40.9 39.7 7.2 8.0

経 済 に 関 す る 記 事 40.1 37.5 5.0 5.0

生活・健康に関する記事 38.3 38.6 5.1 6.9

文 化 に 関 す る 記 事 37.6 36.5 4.5 4.3

国 際 情 勢 に 関 す る 記 事 36.8 35.0 7.0 6.4

社 説 ・ 解 説 欄 33.9 32.9 5.5 5.7

満足 層 不満層

16.1

7.8

11.0

8.1

6.7

6.7

6.9

6.0

6.2

7.5

35.0

38.2

34.9

33.8

34.2

33.4

31.5

31.6

30.6

26.4

24.2

26.3

26.1

30.4

27.0

28.9

33.5

33.8

30.5

31.6

20.7

20.5

19.4

20.6

22.9

23.8

20.6

21.5

23.0

26.0

1.3

3.4

4.9

3.8

4.5

3.5

4.0

3.5

4.3

3.6

0.5

1.8

1.5

1.0

2.7

1.5

1.1

1.0

2.8

1.9

(%)

満足して

いる

まあ満足

している

どちらとも

言えない

ほとんど

読まない

無回答 やや不満

である

不満で

ある

≪新聞への意見≫

Page 42: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 38 -

・「テレビ・ラジオ欄」は、性別では男女ともに、年代別では全ての年代で最も満足層が多くなった。

「地域に関する記事」「社会に関する記事」は、年代の高い層で割合が多くなる傾向が見られた。

また、「テレビ・ラジオ欄」は女性の満足層が男性より 5.6 ポイント多かった。

・「政治に関する記事」「経済に関する記事」「国際情勢に関する記事」は、女性よりも男性の満足層が

多かった。年代別に見ると、これらの記事の満足層は、年代の高い層で割合が多くなる傾向が見ら

れた。

図 29-2 テレビ・ラジオ欄、社会、地域に関する記事に満足している人の割合(性・年代別)

(n=3,051)

図 29-3 政治、経済、国際情勢に関する記事に満足している人の割合(性・年代別)

(n=3,051)

※「満足している」+「まあ満足している」の割合

※「満足している」+「まあ満足している」の割合

41.6

40.2

25.9

25.0

30.3

38.1

41.0

46.1

52.1

42.1

38.2

25.9

25.3

34.9

39.841.2

43.546.8

37.536.2

27.6

20.6

31.0

34.636.5

38.8

47.4

20

30

40

50

60

70

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

政治

経済

国際情勢

【性別】 【年代別】

48.2

53.8

34.532.8

44.1

45.9

53.956.3

61.6

46.9

45.1

27.6 29.4

38.5

43.3

46.1 50.6

56.4

45.9

45.9

25.9 26.0

40.0

44.3

44.7

51.9 56.3

20

30

40

50

60

70

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

テレビ・ラジ

オ欄

社会に関す

る記事

地域に関す

る記事

【性別】 【年代別】

Page 43: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 39 -

30.新聞全般の満足度は? (*)

- 満足している人は 49%、不満な人は 8%。満足層は減少止まる -

・新聞全般について、「満足している」は 14.1%、「やや満足である」は 34.6%であり、この2つを合

わせた満足層は 48.7%を占めた。「やや不満である」と「不満である」を合わせた不満層は 8.4%

と少数であった。満足層は 2010 年度調査から減少を続けていたが、今回調査でわずかながら増加し

た。

・年代別に見ると、満足層は 20代で 26.0%、18~19 歳(31.0%)と 30 代(31.3%)で 30%台に留まっ

たが、40 代(43.3%)から 70 代以上(66.8%)にかけて、年代の上昇とともに多くなった。一方、

不満層は最も多い 30代でも 12.1%で、圧倒的に満足層の方が多くなった。

※満足層:「満足している」+「やや満足である」

不満層:「やや不満である」+「不満である」

図 30-1 新聞全般の満足度(n=3,051) 図 30-2 新聞全般の満足度(時系列)

図 30-3 新聞全般の満足度(性・年代別) (n=3,051)

今回 昨年 今回 昨年

総   数 48.7 47.9 8.4 7.9

男    性 48.3 46.9 11.0 10.8

女    性 49.0 48.8 5.9 5.3

18~19歳 31.0 27.1 5.2 5.7

20 代 26.0 22.7 8.4 10.7

30 代 31.3 27.9 12.1 9.0

40 代 43.3 43.0 8.5 7.1

50 代 48.4 50.8 9.0 8.8

60 代 56.3 55.2 9.3 9.0

70代以上 66.8 66.0 5.4 5.5

満足 層 不満層

14.1

14.2

13.9

8.6

5.7

6.7

12.8

12.7

15.4

22.6

34.6

34.1

35.1

22.4

20.3

24.6

30.6

35.7

40.9

44.2

41.9

39.7

43.9

63.8

64.9

56.4

47.4

41.6

32.5

26.3

4.8

6.2

3.5

1.7

4.1

7.4

4.6

4.3

6.1

3.4

3.6

4.8

2.4

3.4

4.4

4.6

3.9

4.7

3.2

2.0

(%)

満足して

いる

やや満足

である

どちらとも

言えない

無回答 やや不満

である

不満である

62.860.0 58.8

56.153.2 53.9 51.8 49.7 47.9 48.7

29.532.7 32.7

35.9 38.0 37.6 39.4 40.343.2 41.9

6.2 6.8 7.4 7.1 7.4 7.3 7.5 8.9 7.9 8.4

0

10

20

30

40

50

60

70

2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019

満足してい

る(計)

どちらとも

言えない

不満である

(計)

(%)

(年度)

満足して

いる

14.1

やや満足

である

34.6

どちらとも

言えない

41.9

無回答

1.1

やや不満

である

4.8

不満で

ある

3.6

(%)

Page 44: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 40 -

31.戸別配達をどう思う? (*)

- 日本独特の戸別配達制度、「続けてほしい」63%。減少傾向続く - ・戸別配達については、「ぜひ続けてほしい」は 37.6%、「できれば続けてほしい」は 25.4%であり、

両者をあわせた『続けてほしい(計)』は 63.0%であった。毎日決まった時間に自宅に直接新聞が届

くという戸別配達へのニーズは高い。

・過去の調査と比較すると、『続けてほしい(計)』の割合は減少傾向が続き、昨年度からは 4.0 ポイン

トの減少となった。年代別に見ると、今年度は 18~19 歳と 60 代で 2.2~2.3 ポイント増加したが、

20代で 11.7 ポイント減少したのをはじめ、30~50 代と 70 代以上で 3.1~6.7 ポイント減少した。

・年代別に見ると、『続けてほしい(計)』は 20 代(30.1%)から 70 代以上(84.7%)にかけて、年代

が上がるに従って多くなった。

※『続けてほしい(計)』=「ぜひ続けてほしい」+「できれば続けてほしい」

図 31-1 戸別配達の存続(n=3,051) 図 31-2 『続けてほしい(計)』割合(時系列)

図 31-3 戸別配達の存続(性・年代別) (n=3,051)

今回 2018年 2017年 2016年 2015年

総   数 63.0 67.0 66.0 69.5 71.5

男    性 62.1 64.7 65.0 68.0 71.6

女    性 63.9 69.1 67.0 70.7 71.4

18~19歳 46.6 44.3 38.1 52.9 48.6

20   代 30.1 41.8 38.3 42.2 45.0

30   代 39.5 44.3 41.0 45.7 47.8

40   代 53.1 57.0 58.0 62.7 63.9

50   代 63.9 70.6 66.1 73.1 78.7

60   代 79.4 77.2 80.9 84.2 83.1

70代以上 84.7 87.8 87.0 86.3 89.0

続けてほしい(計)

37.6

38.0

37.2

27.6

15.5

20.5

28.1

36.9

46.8

57.0

25.4

24.1

26.6

19.0

14.5

19.0

25.0

26.9

32.5

27.7

27.2

26.6

27.7

50.0

54.4

44.9

35.2

26.7

13.6

9.5

8.8

10.4

7.3

3.4

14.9

15.4

11.3

8.2

5.4

4.3

(%)

ぜひ続けて

ほしい

できれば

続けてほしい

どちらでも

よい

無回答 なくても

よい

63.067.066.069.571.573.476.280.181.279.582.884.1

0

20

40

60

80

100

今回

調査

2018

年度

2017

年度

2016

年度

2015

年度

2014

年度

2013

年度

2012

年度

2011

年度

2010

年度

2009

年度

2008

年度

(%)

ぜひ続けて

ほしい

37.6

できれば続

けてほしい

25.4

どちらでも

よい

27.2

無回答

1.0

なくても

よい

8.8 (%)

Page 45: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 41 -

32.新聞の購読料をどう思う? (*)

- 「高い」とする人が 58%、「妥当」とする人が 39% -

・新聞の1ヶ月の購読料(朝刊と夕刊のセットでおよそ 4,000 円)について、「かなり高い」は 17.3%、

「少し高い」は 40.8%で、両者を合わせた『高い(計)』は 58.1%となった。「妥当である」は 39.2%、

「少し安い」と「かなり安い」を合わせた『安い(計)』は 1.6%とごく少数に留まった。

・過去の調査と比較すると、『高い(計)』の割合は、調査開始の 2008 年度以来、50%台で推移してい

たが、2015 年度調査で初めて 50%を下回り、「妥当である」が上回った。昨年度から今回にかけて

は、『高い(計)』が 15.0 ポイント増、「妥当である」が 14.3 ポイント減となり、『高い(計)』が「妥

当である」を 18.9 ポイント上回った。

・年代別に見ると、『高い(計)』は 20 代で最も多く 69.9%、年代が高いほど割合が少なくなる傾向が

見られ 70 代以上で 46.4%となった。一方、「妥当である」は 20 代(27.0%)から年代が上がるほ

ど割合も多くなり 70 代以上で 50.5%となった。

※『高い(計)』=「かなり高い」+「少し高い」

『安い(計)』=「少し安い」+「かなり安い」

図 32-1 新聞の購読料 (n=3,051) 図 32-2 新聞の購読料(時系列)

図 32-3 新聞の購読料(性・年代別) (n=3,051)

58.1

43.144.246.745.2

53.350.051.951.453.954.559.9

39.2

53.552.550.551.8

43.747.145.646.142.643.437.1

1.62.62.42.02.21.91.81.51.82.31.52.4

0

20

40

60

80

今回

調査

2018

年度

2017

年度

2016

年度

2015

年度

2014

年度

2013

年度

2012

年度

2011

年度

2010

年度

2009

年度

2008

年度

(%) 高い(計) 妥当である 安い(計)

かなり高い

17.3

少し高い

40.8

妥当である

39.2

無回答

1.1

少し安い

0.9

かなり安い

0.7(%)

今回 前回

総   数 58.1 43.1

男    性 57.7 42.3

女    性 58.5 43.8

18~19歳 65.5 52.9

20 代 69.9 57.2

30 代 67.2 52.5

40 代 62.0 45.2

50 代 62.7 40.8

60 代 52.2 37.4

70代以上 46.4 36.3

高い(計)

17.3

18.1

16.7

19.0

27.0

24.9

23.1

17.1

12.8

8.5

40.8

39.6

41.9

46.6

42.9

42.3

38.9

45.5

39.4

37.9

39.2

39.7

38.6

32.8

27.0

30.0

35.2

35.3

45.2

50.5

0.9

0.8

1.0

-

1.4

1.0

0.9

0.6

0.6

1.2

0.7

0.7

0.7

1.7

0.7

0.8

1.3

0.6

1.1

-

(%)

かなり高い 少し高い 妥当である 無回答 少し安い かなり安い

Page 46: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 42 -

33.今後、新聞とどう接する? (*)

- 「紙の新聞を購読する」が 55%、「購読しない・読まない」が 33% -

・今後の新聞との接し方を尋ねたところ、「紙の新聞を購読する」が最も多く 54.9%であった。以下、

「図書館やインターネットなど無料で読める分で十分なので、新聞は購読しない」が 22.1%、「無

料でも新聞は読まない」が 10.7%であった。

・年代別に見ると、「紙の新聞を購読する」は、20 代(13.5%)から年代の上昇とともに割合も多く

なり 70 代以上で 84.4%となった。「図書館やインターネットなど無料で読める分で十分なので、新

聞は購読しない」は 20~30 代で 41.2%~44.4%となり「紙の新聞を購読する」の割合を上回った。

「無料でも新聞は読まない」は年代が低いほど多く、20 代以下で 25.7%~25.9%となった。

図 33-1 今後の新聞との接し方 (n=3,051)

図 33-2 今後の新聞との接し方(性・年代別) (n=3,051)

紙の新聞を購読する

図書館やインターネットなど無料で読める分で十分なので、新聞は購読しない

無料でも新聞は読まない

興味のある記事だけ、電子版で購入する

電子新聞を購読する

紙の新聞も電子新聞も購読する

54.9 (58.5)

22.1 (20.4)

10.7 (8.8)

3.1 (2.9)

2.6 (2.6)

2.5 (2.3)

(%)

注:( )内は昨年度調査の数値

54.155.7

31.0

13.5

25.1

41.1

56.5

73.8

84.4

22.1 22.1

31.041.2

44.4

31.3

21.6

10.6

3.911.0 10.5

25.9

25.7

13.6 11.37.3

6.9 6.6

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)紙の新聞を購読する

図書館やインターネットな

ど無料で読める分で十分

なので、新聞は購読しない

無料でも新聞は読まない

興味のある記事だけ、電

子版で購入する

電子新聞を購読する

紙の新聞も電子新聞も購

読する【性別】 【年代別】

Page 47: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 43 -

(インターネットニュースを見ている人に)(全体の 70.6%)

34.インターネットニュースを見る時に使用する機器は? (*)

- スマートフォン・携帯電話が 88%、モバイルのみでの閲覧が 66%と増加 -

・インターネットニュースを見る時に使用する機器を質問したところ、「スマートフォン・携帯電話」

が 88.2%と突出して最も多かった。次いで「パソコン」が 33.8%、「タブレット」は 12.3%であった。

・インターネットニュースを見る時に使用する機器の回答から、「モバイルのみ」「パソコンとモバ

イル」「パソコンのみ」に分類すると、「モバイルのみ」が 66.1%、「パソコンとモバイル」が

25.2%、「パソコンのみ」が 8.6%であった。

・昨年度調査と比較すると、「モバイルのみ」が 6.0 ポイント増、「パソコンとモバイル」が 3.7 ポ

イント減、「パソコンのみ」が 2.3 ポイント減となった。

・「モバイルのみ」は、男女、年代に関わらず、「パソコンとモバイル」「パソコンのみ」の割合を

上回った。「モバイルのみ」は、男性(55.9%)より女性(75.9%)で多く、年代別では、70 代以

上の 48.6%から 18~19 歳の 90.4%にかけて、年代が下がるにつれて多くなった。

図 34-1 インターネットニュースを見る時に使用する機器(複数回答、n=2,155)

図 34-2 インターネットニュースを見る時に使用する機器(性・年代別) (n=2,155)

モバイルのみ

66.1 (60.1)

パソコンと

モバイル

25.2 (28.9)

パソコンのみ

8.6 (10.9)

その他

0.1 (0.2)(%)

55.9

75.9

90.482.0

73.769.6

58.653.8

48.6

31.9

18.9

9.6

16.523.4 24.4

33.6

25.7 28.9

12.2

5.1

-1.4

2.96.0 7.7 20.2 22.0

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

モバイルのみ

パソコンとモバイル

パソコンのみ

【性別】 【年代別】

≪インターネットとニュース≫

注:( )内は昨年度調査の数値

スマートフォン・携帯電話

パソコン

タブレット

その他

88.2 (86.0)

33.8 (39.7)

12.3 (12.7)

0.1 (0.2)

(%)

Page 48: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 44 -

(インターネットニュースを見ている人に)(全体の 70.4%)

35.インターネットニュースを見る時、アクセスするのは? (*)

- ポータルサイトが 83%、SNS は若い世代ほど多い -

・インターネットニュースを見るサイトを質問したところ、「ポータルサイト (Yahoo!、Google など)」

(83.2%)が突出して最も多かった。以下、「SNS(LINE、Twitter、Facebook など)」(34.5%)、「新

聞社・通信社・テレビ放送局の公式サイト」(13.2%)、「キュレーションサイト(スマートニュース、

グノシー、News Picks など)」(13.0%)となった。

・年代別に見ると、「ポータルサイト (Yahoo!、Google など)」は全ての年代で最も多く、30 代以上

では 80%台(81.8%~87.1%)となった。「SNS(LINE、Twitter、Facebook など)」は、20 代以下

で 60%台(65.4%~68.3%)と他の年代より多くなった。「新聞社・通信社・テレビ放送局の公式

サイト」は、50 代以上でも 17.3%~25.3%に留まった。

図 35-1 インターネットニュースを見る時、アクセスするサイト (複数回答、n=2,148)

図 35-2 インターネットニュースを見る時、アクセスするサイト(性・年代別) (複数回答、n=2,148)

84.7 81.7

65.472.2

85.9 87.4 87.181.8 81.8

27.7

41.1

65.468.3

43.6

30.926.7 19.1

9.4

15.5

10.9 5.8 6.3 9.6 10.0

17.317.4

25.3

13.5

12.6

5.8

13.0 14.9 12.8

12.6 14.4

10.0

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

ポータルサイト(Yahoo!、Googleなど)

SNS(LINE、Twitter、Facebookなど)

新聞社・通信社・テレビ放送局の公式サイト

キュレーションサイト(スマートニュース、グノシー、News Picksなど)

【性別】 【年代別】

ポータルサイト(Yahoo!、Googleなど)

SNS(LINE、Twitter、Facebookなど)

新聞社・通信社・テレビ放送局の公式サイト

キュレーションサイト(スマートニュース、グノシー、News Picksなど)

その他

83.2 (84.6)

34.5 (31.5)

13.2 (14.1)

13.0 (11.1)

0.8 (1.7)

(%)

注:( )内は昨年度調査の数値

Page 49: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 45 -

(インターネットニュースを見ている人に)(全体の 70.6%)

36.インターネットニュースを見る時に出所を気にするか? (*)

- 「気にする」40%、「気にしない」60% -

・インターネットニュースを見る時に、ニュースの出所を気にするか尋ねたところ、「気にする」と答

えた人が 40.1%(「いつも気にする」11.8%と「まあ気にする」28.3%の計)、「気にしない」と答

えた人が 59.9%(「全く気にしない」18.8%と「あまり気にしない」41.1%の計)となった。

・性別、年代別に関わらず、「気にしない」と答えた人が「気にする」と答えた人より多くなった。「気

にしない」は、性別では女性(62.8%)、年代別では 20 代以下と 50 代で 60%(60.4%~76.5%)

を超えた。

※『気にする(計)』=「いつも気にする」+「まあ気にする」

『気にしない(計)』=「あまり気にしない」+「全く気にしない」

図 36-1 インターネットニュースの出所 (n=2,153)

図 36-2 インターネットニュースの出所(性・年代別) (n=2,153)

今回 昨年度 今回 昨年度

総   数 40.1 39.9 59.9 60.1

男    性 43.1 43.7 56.9 56.3

女    性 37.2 36.2 62.8 63.8

18~19歳 23.5 28.6 76.5 71.4

20 代 36.6 38.9 63.4 61.1

30 代 40.4 36.0 59.6 64.0

40 代 41.9 40.9 58.1 59.1

50 代 39.6 43.2 60.4 56.8

60 代 40.8 35.8 59.2 64.2

70代以上 44.5 49.7 55.5 50.3

気にする(計) 気にしない(計)

11.8

14.7

9.0

5.9

7.7

11.7

12.6

12.9

12.2

14.5

28.3

28.3

28.2

17.6

28.9

28.7

29.3

26.7

28.6

30.1

41.1

39.7

42.5

43.1

34.9

38.8

41.3

42.6

42.6

48.6

18.8

17.3

20.3

33.3

28.5

20.7

16.8

17.8

16.6

6.9

(%)

いつも気にする まあ気にする あまり気にしない 全く気にしない

11.8

10.2

10.4

28.3

29.7

32.1

41.1

42.0

45.2

18.8

18.1

11.8

今回調査

(2,153)

2018年度

(2,175)

2017年度

(2,262)

(%)

いつも

気にする

まあ気に

する

無回答

全く気に

しない

あまり気に

しない気にする(計)

気にしない(計)

40.1 59.9

39.9 60.1

42.5 57.1

Page 50: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 46 -

37.インターネットニュースの有料サービスを利用している?(*)

- 利用していないが 93%、

「有料の電子新聞や新聞記事」の利用が 3% -

・インターネットニュースの有料サービスは「利用していない」が 93.4%と大半を占めた。利用して

いる回答では、「有料の電子新聞や新聞記事」が 3.0%、「他の有料のニュースサイトやニュースア

プリ」が 1.2%、「雑誌の有料記事」が 0.7%であった。

・利用しているのは、女性より男性が多く、年代別では 50 代で最も多くなった。が、最も多い 50 代

でも利用率は 10%に満たなかった。

図 37-1 インターネットニュースの有料サービスの利用 (複数回答、n=3,051)

図 37-2 インターネットニュースの有料サービスの利用(性・年代別) (複数回答、n=3,051)

5.5

3.7

-

3.0

4.6

3.9

6.7

5.6

3.73.8

2.3

-

2.73.1 3.1

4.3

2.82.7

1.4 1.1

-0.3

1.0

0.6

2.0

2.40.9

1.0 0.4 -

0.7

0.8

0.71.6 0.4

0.30

1

2

3

4

5

6

7

8

男性 女性 18~

19歳

20代 30代 40代 50代 60代 70代

以上

(%)

利用している(計)

有料の電子新聞や新聞記事

その他の有料のニュースサイトやニュースアプリ

雑誌の有料記事

【性別】 【年代別】

有料の電子新聞や新聞記事

その他の有料のニュースサイトやニュースアプリ

雑誌の有料記事

利用していない

3.0 (2.8)

1.2 (1.2)

0.7 (0.8)

93.4 (92.8)

(%)

注:( )内は昨年度調査の数値

Page 51: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 47 -

調査の概要

●調査地域

全国

●調査対象

18 歳以上男女個人(5,000 人)

●サンプリング法

住民基本台帳からの層化二段無作為抽出法

●回収サンプルの構成

回収数 3,051(61.0%)

<性別> <年代別>

総数 男性 女性 18~

19 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代

70 代

以上

3,051 1,467 1,584 58 296 390 540 490 538 739

100.0% 48.1% 51.9% 1.9% 9.7% 12.8% 17.7% 16.1% 17.6% 24.2%

●調査方法

専門調査員による訪問留置法

●実査時期

2019 年 8 月 23 日から 9 月 10 日

●調査委託機関

一般社団法人 中央調査社

Page 52: 第12回 メディアに関する全国世論調査 (2019年)...- 1 - 1.各メディアの情報の信頼度は? (*) - 1位「新聞」68.9点、2位「NHKテレビ」68.5点、3位「民放テレビ」62.9点

- 48 -

第 12 回 メディアに関する全国世論調査(2019 年)

2019 年 11 月 1 日発行

発行 公益財団法人 新聞通信調査会

東京都千代田区内幸町2-2-1

日本プレスセンタービル1階

電話 03-3593-1081