20
山形市体育協会だより 192012.5.1発行 山形市体育協会 財団 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。 『土井 雪広 選手』 FIS世界ランキング 第30位 (歴代日本人男子最高位) 2011FISワールドカップオランダ大会 11位 (歴代日本人男子最高位) 『斯波 正樹 選手』 第42回全国高等学校バスケットボール 選抜優勝大会 第2位 『山形市立商業高等学校 女子バスケットボール部』

第19号 - secure01.blue.shared-server.net · 2012.5.1発行 財団山形市体育協会 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第19号 - secure01.blue.shared-server.net · 2012.5.1発行 財団山形市体育協会 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。

山形市体育協会だより 第19号

2012.5.1発行

山形市体育協会財団法人

2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに日本人として初出場。

『土井 雪広 選手』

FIS世界ランキング 第30位(歴代日本人男子最高位)2011FISワールドカップオランダ大会 11位(歴代日本人男子最高位)

『斯波 正樹 選手』

第42回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会 第2位

『山形市立商業高等学校 女子バスケットボール部』

Page 2: 第19号 - secure01.blue.shared-server.net · 2012.5.1発行 財団山形市体育協会 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。

-2-

 平成二十四年は

体育協会の財団化十周年の節目の年であります

現在

財団

化十年の歩みに

これまでなか

た山形市の体育史を加えた記念誌を

この五月

発刊すべく編纂委員の方々を中心に準備を進めており

山形市のスポ

ツ史を振

り返ることのできる記念誌の完成を待ちたいと思います

 財団化は

山形市のスポ

ツ振興を支え

築き上げる責任ある団体に体育協会

が生まれ変わ

たことを告げるものでありました

設立当初は暗中模索の中で

スポ

ツ振興事業に地道に取り組んで

実績を築き上げることが求められており

ましたが

その後の時代の変革は

体育協会に自主自立した団体として生まれ変

わることを求めてきました

 平成二十年の財団法人山形市スポ

ツ振興事業団との統合は

施設の管理運営

が新たな事業に加わることになり

組織運営自体を見直す必要がありました

して平成二十三年の

総合型地域スポ

ツクラブ 山形市体育協会スポ

ツクラ

の設立は

多様化したスポ

ツに対するニ

ズに応える組織であることを求

められた出来事のひとつでありました

 この間には

あの三・一一

東日本大震災

関連での避難所運営など

私たち

が想像することのできないような社会的事象もあり

一口に十年と申し上げまし

ても

多くの困難や課題があ

たのです

その都度

関係する皆様方の英知を結

集して

ひとつひとつの問題を解決してまいりました

 ことわざに

マは一日して成らず

とありますが

物事は

長年の努力な

しには成し遂げることができないもので決して短期間で完成するものではありま

せん

財団化十周年は

確かに一つの節目ではありますが

これまでを振り返り

体協五〇周年

体協一〇〇周年

に向けたスタ

トを踏み出す時でもあります

 今日

体育協会の事業は多岐にわた

ており

そして山形市のスポ

ツ振興策

を担う団体として市民の期待を集めております

 まだまだ

体協設立目的の達成に向けた課題は続き

そして皆様の知恵を必要

とするものばかりです

 皆様にさらなるご支援とご協力をお願い申し上げ

あいさつとさせていただき

ます

1 山形市中学校体育連盟 2 山形地区ソフトテニス連盟 3 山形市体操協会 4 山形市バスケットボール協会 5 山形地区野球連盟 6 山形地区バレーボール協会 7 山形市山岳連盟 8 山形市卓球協会 9 山形市陸上競技協会10 山形市弓道連盟11 山形市柔道連盟12 山形市ソフトボール協会13 山形市レスリング協会14 山形市水泳連盟15 山形市サッカー協会16 山形市スキー連盟17 山形市剣道連盟

18 山形地区バドミントン協会19 山形市自転車競技連盟20 山形アマチュアボクシング協会21 山形市馬術連盟22 山形市テニス協会23 山形市アーチェリー協会24 山形市空手道連盟25 山形市ライフル射撃協会26 山形市ボウリング協会27 山形市合気道連盟28 山形市ヨット連盟29 山形市ラグビーフットボール協会30 山形市クレー射撃協会31 山形市少林寺拳法協会32 山形市フェンシング協会33 山形市なぎなた協会34 山形市ゲートボール協会

35 山形市ボブスレーリュージュ連盟36 山形市スケート協会37 山形市アイスホッケー協会38 山形市武術太極拳協会39 山形県ダンススポーツ連盟山形支部40 村山地区ハンドボール協会41 山形市スポーツチャンバラ協会42 山形市体育振興会連合会43 山形市スポーツ少年団本部44 山形市小学校体育連盟45 山形猟友会46 山形市ペタンク協会47 山形市トランポリン協会48 山形市バウンドテニス協会49 山形市エアロビック協会50 山形市カーリング協会

     (財)山形市体育協会加盟団体(平成24年3月現在)

     

マは一日して成らず

財団化十周年を迎えて

会 長 

早 坂   孝 

Page 3: 第19号 - secure01.blue.shared-server.net · 2012.5.1発行 財団山形市体育協会 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。

-3-

【平成24年度 財団法人山形市体育協会事業計画】Ⅰ.はじめに

 当協会は、平成20年度に策定した基本方針のもと、経営体質の改善や公益法人制度改革への対応、地域との協働方策の具体化などの諸課題に積極的に取り組んでいきます。

Ⅱ.基本方針(平成20年度策定)茨市民一人ひとりが、それぞれの年齢層やライフスタイルに応じ、主体的にスポーツ活動を楽しむことが出来ることを基本として、健康で豊かな生涯スポーツ社会の実現を目指します。芋スポーツのもつ社会的意義を生かして、住民が主体となった「新たな生涯スポーツ振興のしくみづくり」を目指し、住民の交流を促進し新たなコミュニティを形成します。鰯地区におけるスポーツ振興を基調とし、各地区に「総合型地域スポーツクラブ」を設立させ、各スポーツ施設を事業拠点として効果的に活用しながら事業を推進します。允競技スポーツの振興を図り、各競技力を高めるジュニア期からの一貫した選手育成と優れた指導者の育成を目指します。

Ⅲ.具体的な事業計画

1.生涯・地域スポーツの振興

 茨総合型地域スポーツクラブへの支援  ・新規クラブ創設のための人材育成  ・既設クラブへの支援  ・地域元気アップ事業 芋健康づくりの推進  ・山形市民スキー教室、馬術教室等  ・スポーツイベント等の支援(市民スポーツフェスタ、

国際蔵王ジャンプ大会等) 鰯学校・公民館等のスポーツ活動支援  ・放課後子どもプラン事業  ・幼児スポーツ体験事業(新規事業)  ・スポーツ用具の貸し出し 允レクリエーション活動の普及  ・山形市レクリエーション大会の開催  印スポーツ少年団事業への支援  ・スポーツ少年団総合大会の開催  ・体力測定の開催  ・指導者連絡協議会の運営 咽スポーツ指導者バンク制度の推進 員スポーツ医科学相談の実施  2.山形市体育協会スポーツクラブの運営(新規)

 ・健康づくりに関する事業 ・子どもの健全育成に関する事業 ・子どもの運動能力向上事業 ・コミュニティの形成に関する事業

3.競技力向上事業

 茨スポーツクリニック事業 芋情報・医・科学マルチサポート支援事業 鰯スポーツ指導者の資質向上  ・日体協スポーツリーダー養成講習会

  ・スポーツ講演会  ・救命救急セミナー 允アスリート育成事業  ・子どもの運動能力向上支援 印ジュニア層を対象としたスポーツ教室の開催 咽国体出場選手に対する激励 員スポーツ顕彰事業 因山形県地方青少年武道錬成大会の開催

4.スポーツの情報提供

  5.指定管理者事業等

 茨スポーツ施設等の管理・運営に関する事業  ①山形市からの指定管理施設   ア.山形市総合スポーツセンター   イ.南部体育館   ウ.福祉体育館   エ.江南体育館   オ.みなみ市民プール   カ.北市民プール   キ.山形市陸上競技場   ク.山形市弓道場   ケ.山形市ソフトボール場   コ.流通センター野球場   サ.流通センター庭球場   シ.西部運動広場   ス.西部庭球場   セ.立谷川運動広場   ソ.鋳物町運動広場   タ.鋳物町庭球場  ②山形県からの指定管理施設   ア.山形県体育館   イ.山形県武道館  ③その他の施設   ア.山形市スポーツ会館   イ.山形市立第一小学校屋内プール(徴収事務委託)   ウ.沼の辺体育館(徴収事務委託)   エ.山形市野球場(徴収事務委託) 芋利用者拡大のための事業     6.法人運営に関すること

 茨公益財団移行申請  平成25年度移行を目指す。 芋賛助会員制度の拡充 鰯専門委員会の運営 允各種スポーツ団体の運営とスポーツ行事等の支援  ①山形市関係スポーツ団体の運営   ・東南村山地区体育協会連絡協議会   ・山形市スポーツ少年団   ・山形市レクリエーション協会  ②山形県関係団体の運営 印10周年記念事業の実施

Page 4: 第19号 - secure01.blue.shared-server.net · 2012.5.1発行 財団山形市体育協会 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。

-4-

各 種 大 会 記 録(平成23年1月~24年3月上旬まで)

所 属氏 名順位種   目競 技 名大   会   名

日本電産サンキョー・山形中央高校出

加 藤 条 治

1

男子500mスピードスケート

ワールドカップ チェリャビンスク大会 第2日

2ワールドカップヘーレンフェイン大会(2011/12/2~12/4)第1日

2ワールドカップヘーレンフェイン大会(2011/12/2~12/4)第2日

3ワールドカップヘーレンフェイン大会(2012/3/2~3/4)第2日

4世界距離別スピード選手権大会(オランダ・ヘーレンフェイン)第1日

6ワールドカップ チェリャビンスク大会 第1日

7ワールドカップ アスタナ大会 第2日

8世界距離別スピード選手権大会(オランダ・ヘーレンフェイン)第2日

8ワールドカップ アスタナ大会 第1日

13ワールドカップヘーレンフェイン大会(2012/3/2~3/4)第1日

13ワールドカップ ソルトレイクシティー大会 第1日

14ワールドカップ ソルトレイクシティー大会 第2日

1冬季アジア大会

山形中央高校一 戸 誠太郎

2男子3,000m

スピードスケート冬期ユースオリンピック 2男子マススタート(12周)

3男子1,500m

山形蔵王スノーボードクラブ・山形南高校出

斯 波 正 樹2男子パラレル大回転スノーボードコンチネンタル杯スノーボード

センテシュ・山形工業高校出曲 山 紫 乃3水球女子

水球ASIAN WATER POLO CHAMPIONSHIPS 2012(ロンドン五輪アジア地区最終予選)

日体クラブ・山形工業高校出三 浦 里佳子3

エゲル・山形工業高校出長 沼  敦3水球男子

JX 山形市出身大 神 雄 子3女子バスケットボールバスケットボールアジア女子選手権大会

シスメックス・山形城北高校出

五十嵐   藍8クロスカントリー一般女子8kmスキー千葉国際クロスカントリー大会

山形四中深 瀬 悟 志8男子回転(13~14歳)スキーFISチルドレンレース ウィスラーカップ(11~14歳)

秋田/東京美装鹿角事務所・日大山形高校出

生 田 康 宏

1大回転成年男子Bアルペンスキー

ぎふ清流国体

2第66回国民体育大会冬季大会スケート・アイススケート競技会

山形中央高一 戸 誠太郎

1男子5,000m

スピードスケート

スピードスケート全国高校選抜競技会

3男子5,000m第61回全国高校スケート・アイスホッケー選手権

3男子3,000mスピードスケート全国高校選抜競技会

JX大 神 雄 子1女子バスケットボール全日本総合バスケットボール大会

早稲田大学・山形中央高校出

小 田 卓 朗

1男子1,000m

スピードスケート

第60回全国高校スケート・アイスホッケー選手権

1男子総合1,500m全日本ジュニア選手権

1男子総合3,000m全日本ジュニア選手権

1男子1,500m全日本距離別選手権

2男子1,500m第60回全国高校スケート・アイスホッケー選手権

2男子4種目総合スピードスケート全日本ジュニア選手権

3少年男子1,000m第66回国民体育大会冬季大会スケート・アイススケート競技会

3男子総合5,000m全日本ジュニア選手権

日大山形高校小 原 健 汰

1男子大回転

アルペンスキー

第61回全国高校スキー大会

1少年男子ジャイアントスラロームぎふ清流国体

3男子大回転菅平高原カップスキー

3スーパー大回転全国高校選抜スキー

日大山形高校-1ノヴェルティ部門ダンス全国高等学校ダンスドリル選手権大会2011

日大山形高校深 瀬 和 志1男子回転

アルペンスキー第60回全国高校スキー大会

2男子大回転第60回全国高校スキー大会

山形四中深 瀬 悟 志1男子大回転アルペンスキー第49回全国中学校スキー大会 

山形工業高校松 倉 剛 志2男子個人73kg級柔道全国高校総合体育大会

山形四中山形四中男子剣道部1男子団体剣道第16回新化旗争奪全国中学校選抜大会

神奈川大学・日大山形高出渡 辺 耶 唯1女子200mバタフライ競泳日本選手権(短水路)

山形銀行-1女子バスケットボール第44回全日本実業団バスケットボール選手権大会

日本電産サンキョー・山形中央高校出

加 藤 条 治

総合1男子500m

スピードスケート

第37回全日本スプリントスケート選手権大会

総合2第18回全日本距離別選手権大会

2男子1,000m第18回全日本距離別選手権大会

日体大・山形商業高校出木 村 洋 貴2グレコローマンスタイル 55kg級レスリング全日本ジュニア

-山 形 県 選 抜2少年女子バスケットボール第66回国民体育大会

Page 5: 第19号 - secure01.blue.shared-server.net · 2012.5.1発行 財団山形市体育協会 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。

-5-

所 属氏 名順位種   目競 技 名大   会   名

山形中央高校坂 本 永 吉2男子500mスピードスケートスピードスケート全国高校選抜競技会

ジャパンファクトリー・山形南高校出

斯 波 正 樹2パラレル大回転スノーボードスノーボード全日本選手権

山形商業高校-2女子バスケットボール全国高校選抜優勝大会

早稲田大学・山形商業高校出杉 本  恵2女子51kg級レスリング全日本学生選手権大会

日建総業・山形中央高校出

滝 沢 宏 臣2大回転成年男子Cアルペンスキー第66回国民体育大会冬季大会スケート・アイススケート競技会

山形県警察本部奈良崎 隆 一2成年男子センターファイアピストル

(25m30発)ライフル射撃第66回国民体育大会

2男子スタンダードピストル(60発)全日本選手権

シスメックス・山形城北高校出

五十嵐   藍3女子一般6km陸上福岡国際クロスカントリー大会

日大中学校出大 江 香 織3個人ゴルフ樋口久子・森永製菓ウィダー・レディース

ALSOK・山形商業高校出尾 形  翼3グレコローマンスタイル 55kg級レスリング全日本レスリング選手権大会

東海大山形高校海 谷 椋 太3男子800m陸上日本ジュニアユース選手権

日大山形高校庄 司 彩 那3女子大回転アルペンスキー菅平高原カップスキー

山形大学職員鈴 木 真奈美3女子800m陸上実業団・学生対抗陸上

山形市役所野 球 部3野球高松宮賜杯第55回全日本大会

山形中央高校中 尾 光 杜3少年男子500m

スピードスケートぎふ清流国体

3男子1,000m第61回全国高校スケート・アイスホッケー選手権

山形中央高校宮 田  涼3少年男子Aやり投げ陸上第66回国民体育大会

県チーム矢 口 小百合3クロスカントリー女子20kmリレーアルペンスキー

第66回国民体育大会冬季大会スケート・アイススケート競技会

県体育協会矢 口 小百合3クロスカントリー・クラシカル成年女子A5kmアルペンスキー

第66回国民体育大会冬季大会スケート・アイススケート競技会

 平成二十三年度の 山形市体育協

(財)

会は

八月に山形市で三例目となる

総合型地域スポ

ツクラブ

山形市

体育協会スポ

ツクラブ

を設立し

ました

 山形市総合スポ

ツセンタ

を中

心とした市内体育施設において

八コ

スからなるプログラムに

就園児から高齢者まで

四九一名の

会員が集まり

たくさんの企業や団

体の協力を得て事業を進めてまいり

ました

 また

平成二十三年度は

当協会

の加盟団体

五十団体

に対し

技種目団体の

強化

を目的とした

スポ

ツクリニ

ク事業を実施する

とともに

十月に行われた

第四回

山形市民スポ

ツフ

スタ

におい

ては

競技の

普及

を目的とした

プログラムを提案し

乗馬体験

形市馬術連盟

ムライフル

射撃体験

山形市ライフル射撃協

を取り入れていただきました

両団体には当日の運営にもお手伝い

いただき

参加者には大変好評を得

ることができました

 平成二十四年度においては

市民

がスポ

ツに親しむことのできる

場を数多く提供していくとともに

財団法人山形市体育協会として

盟団体の協力のもと普及・育成・強

化に対して積極的に取り組んでまい

ります

械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械

械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械械

灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰

灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰

平成二十三年度主な事業

生涯・地域スポ

ツ振興事業

 ①山形市体育協会スポ

ツクラブの運営

  ●十七コ

ス 三九四名

    延べ参加者数 六六四三名

 ②スポ

ツ教室の開催

  ●十二コ

ス 六六一名

    延べ参加者数 二四七六名

 ③活動支援等

  ●山形市スポ

ツ少年団への支援

    スポ

ツ少年団総合大会 等

  ●学校・公民館等へのスポ

ツ支援

    さゆり幼稚園基礎体力向上 等

  ●スポ

ツイベント等への支援

    山形市民スポ

ツフ

スタ 等

競技力向上事業

 ①スポ

ツ指導者の資質向上

  ●日体協スポ

ツリ

養成講習会

  ●スポ

ツ懇談会

 ②スポ

ツクリニ

ク事業

  ●バスケ

トボ

ル・エアロビ

ク・

水球

 ③ 山形市体育協会表彰

(財)

  ●功労賞・敢闘賞・特別賞・感謝状

    受賞者 五一四名

 ④その他

  ●平成二十四年度事業参加者総数

    参加者 一二三八五名

    延べ参加者数 二一一四二名

山形市体育協会イベント・講習会報告

Page 6: 第19号 - secure01.blue.shared-server.net · 2012.5.1発行 財団山形市体育協会 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。

小松  登Komatsu Noboru

-6-

 私は寒河江市内の中学校から教員生活をスタ

した

いつ山形市内の学校に戻れるかと思いながら

七年を過ごしたそして平成四年のべにばな国体

優勝したら山形市内の学校へ戻れる約束

国体に勝

つためのもう一つの目標であ

そして無事山形

へ戻ることができ十九年が経つ

この十九年間は

生まれ育ち

国体でも勝たせていただいた山形への

恩返しのため

中学校剣道の普及

強化に当たり

全国で活躍できるチ

ム作りに全力をあげてきた

その間

五年間は自分の二人の娘の中学生時代も含

まれている

親子で

日本一

を目指し

大会や錬

成会と全国を回り勉強できたことが今の自分の指導

に活かされている

娘二

人は現在大学生

二人と

も剣道を続けている

これまでの指導をす

る中で

肝に銘じている

ことがある

一つは

十代で勝たせられなけれ

ば一生勝たせられない

勝たせるために大切なの

は発想の転換だ!

教員

成り立ての頃に言われた

言葉だ

かろうじて

十八歳の時に県・東北を

制覇!全国に初出場を遂

げた

二つめは

指先は

己に向けろ

たら生

徒のおかげ

負けたら全て監督の

責任

勝たせることのできなか

た生徒たちから多くのことを学び

これまで全国大会に十三回出場

東北大会では十一回の優勝を果た

すことができた

三つめは

剣道

を教えるのではなく

剣道で教え

という指導理念である

中学

生の剣道を上手にすることは簡単

であるが

強くするには技術指導

だけではできない

特に大切なの

は生活指導である

中でも

判断力が勝負を分

ける生活の中で判断ミスをなくすこと

②行動

ではなく自ら考え動く

考動

力をつけること

いうことを常に生活の中で指導している

これから

で勝負できる剣道を理想とし

これまでい

ただいた教えを大切にし修行を続けたい

そして

発想の転換の初心を忘れずに子供たちに夢を与

え続けられる一指導者でありたい

指導成績

◎山形県中学総体  昭和 年

平成 年

 年連続出場

60

23

27

◎東北中学校剣道大会  回出場

入賞は以下

23

勤務校

山形三中

山形三中

山形四中

山形四中

年 度

昭和 年62

平成元年

平成2年

平成7年

平成 年15

平成 年16

平成 年17

平成 年18

平成 年19

平成 年21

平成 年22

平成 年23

会 場

いわき市

由利本荘市

大会結果

女子個人 準優勝

女子団体 3 位

男子団体 3 位

女子団体 優 勝

男子団体 優 勝

女子団体 3 位

女子団体 優 勝

男子団体 3 位

女子団体 優 勝

女子団体 優 勝

女子個人 3 位

女子団体 優 勝

女子団体 優 勝

5年連続優勝

女子団体 優 勝

女子個人 優 勝

     3 位

男子団体 優 勝

  個人 3 位

     3 位

女子団体 準優勝

  個人 優 勝

男子団体 優 勝

  個人 3 位

女子団体 優 勝

  個人 準優勝

備 考

長女1年

長女2年

長女3年

二女1年

二女2年

二女3年

大会史上初

男女アベ

ク優勝

大会史上2校目

◎全国中学校剣道大会  回出場

入賞

13

勤務校

山形三中

山形三中

山形四中

山形四中

年 度

平成2年

平成3年

平成5年

平成7年

平成 年12

平成 年13

平成 年15

平成 年16

平成 年17

平成 年19

平成 年21

平成 年22

平成 年23

会 場

新居浜市

鹿児島市

加古川市

大会結果

男子団体出場

女子個人出場

男子個人出場

男子個人出場

女子個人出場

女子個人出場

男子団体出場

女子団体出場

男子団体出場

女子団体

準優勝

女子個人出場

女子団体出場

女子個人

優 勝

男子団体出場

女子団体

準優勝

女子個人

ベスト8

女子団体

ベスト8

女子個人出場

男子団体

ベスト 16

女子団体

ベスト 16

女子個人出場

男子団体出場

女子団体

ベスト8

男子個人出場ベスト 16

女子個人出場

備 考

長女1年

長女2年

長女3年

二女1年

小山 早穂

二女3年

優秀選手志田 恵美

優秀選手鹿野 郁絵

優秀選手黒田奈々子

小松  登 氏

   生年月日 1961年5月5日生まれ  担当教科 保健体育

   段  位 剣道教士七段        指

歴  年27

学 歴 昭和 年3月 日本大学山形高等学校卒業

55

 昭和 年3月 日本体育大学体育学部武道学科卒業

59

勤務歴 昭和 年4月 山形県体育指導員

県立寒河江高等学校配属

59

    昭和 年4月 寒河江市立陵南中学校

7年

60

    平成4年4月 山形県体育館

山形県総合運動公園出向

           山形国体

    平成5年4月 山形市立第三中学校

 年10

    平成 年4月 山形市立第四中学校

9年目

15

役 歴 平成 年4月

登龍館道場館長

10

    平成 年4月

山形県中学校体育連盟剣道専門委員長

9年

11

    平成 年4月

日本中体連剣道専門部東北ブロ

ク長

5年

14

    平成 年8月 全国中学校剣道大会

酒田

実行委員会事務局長

19

競技実績

 平成4年   べにばな国体成年2部    団体優勝

    平成5年   全国教職員剣道大会

石川県

団体3位

    平成6年   全国教職員剣道大会

三重県

団体準優勝

Page 7: 第19号 - secure01.blue.shared-server.net · 2012.5.1発行 財団山形市体育協会 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。

-7-

輝輝輝輝輝輝輝輝輝輝かかかかかかかかかかししししししししししきききききききききき記記記記記記記記記記録録録録録録録録録録にににににににににに想想想想想想想想想想輝かしき記録に想ううううううううううう

 二〇一一年夏

東京体育館で

全国高等学校

ダンスドリル選

手権大会

が行

われました

私達が特に力を入れて

いた部門

それはノヴ

ルテ

部門

です

この部門は物語をダンスで表

現し

さらに大道具や小道具

背景

などを手作りする

という部門です

今年のテ

マは孫悟空

いたずら

好きなおさるさん達が三蔵法師の登

場により真面目に更生するという

スト

で全国大会に挑みました

 この夏を迎えるまでに私達は

山の壁をみんなの力で乗り越えてき

ました

最初からチ

ムが一つにま

とま

ていたわけではありません

三年生の最後という焦りと後輩の気

持ち

何度も何度も本気の気持ちを

ぶつけ合い

とのや

とで一つ

のチ

ムになる事ができました

 迎えた試合当日

みんなの顔には

不安もありましたが

それ以上に自

分達がや

てきた事に対する自信が

あふれていたように思います

演技

みんなで円陣を組み気合いを入

フロア

へ入場しました

たの二分十秒間

でもそのた

た二

分十秒に私達の全てをぶつけ

一心

不乱に踊りました

演技はノ

ミス

何一つミス無く

無事演技を終える

事ができました

呼吸を整え

選手

席に戻ると

笑顔で泣いている先生

がいました

そんな先生の姿を見て

みんな大声で泣いて抱き合いました

その時

みんなが口にしていた言葉

ありがとう

でした

 期待と不安でい

ぱいの表彰式

三位

二位と名前が呼ばれず

もう

だめかと思

た瞬間

私達のエント

番号が呼ばれ

感動と喜びで胸

がい

ぱいになりました

観客席に

は泣いて喜んでいる先生

そして両

親の姿が見えました

この瞬間は

私達の一生の宝物になりました

 私達の

優勝

は沢山の人達の支

えがあ

たからこそ達成する事がで

きたのだと思います

衣装を作

くれたお母さん

遠くから応援にか

けつけてくれるお父さん

家族の温

かさと優しさを知りました

卒業し

てからも私達の事を気にかけて下さ

応援して下さ

た先輩方

そし

辛い時も苦しい時もいつもそば

で支えて下さ

た先生

そんな沢山

の人達に感謝

してありがとうを

伝えたいです

 沢山の大切な事

を学び

貴重な経

験をする事が出来

た時間

そんな時

を共にした仲間達

は私の宝物であり

一生の誇りです

 大学二年生の五月に行われた全日

本選抜大会で

私は三位に入賞する

ことができました

私の目標は

本一

になることなので

あまり納

得のいく結果ではありませんでした

目標に向けてステ

プを踏めた

良い機会にな

たと思

ています

大学に入学してからなかなか成績が

残せなくて

悩んでいる時期もあり

ました

しかし

仲間の存在が私を

奮起させてくれました

仲間と同じ

目標に向か

て協調し励まし合

実力を高め合

諦めずに努力す

ることが大切だということに改めて

気づきました

それから私は

さら

に練習に力を入れました

それまで

の大会ではなかなか自分らしい試合

をすることができなか

たので

省してフ

ジカル面の強化と技術面

の研究に力を入れました

まず筋力

プを図るために毎日ロ

プを五

本以上登り

体力をつけるためにラ

ンニングでは男子に負けないように

必死でついていくようにしました

技術面に関しては

試合の動画を何

度も見返しては自分の課題を見つけ

チやチ

ムの仲間のアドバイス

を受けながら克服するよう努めまし

またレスリングには減量がつき

もので私は四キロほど減量しますが

試合当日にベストコンデ

ンを

作るために減量方法も工夫しました

ただ体重を落すだけではなく

体力

や筋力を落とさないようにしなけれ

ばなりません

栄養のある食事を考

えながら食べるようにしました

の結果

試合では自分の競技力が格

段に向上していると感じました

年は大学四年生になりチ

ムの最高

学年としてまた

副主将として皆を

ていく立場でもあり

すべ

ての大会が最後の大会となります

先輩方が築き上げてきた最高のチ

ムを引き継ぎ

さらにより良いもの

にしていけるよう

そして皆から頼

られる存在であるように頑張りたい

と思います

目標である

日本一

も今年絶対に叶えられるようにした

いです

全国高等学校ダンスドリル選手権大会二〇一一

  ダンスドリル ノヴ

ルテ

部門 第一位

日本大学山形高等学校 櫻 井 花 菜 

明治乳業杯全日本選抜レスリング選手権大会を通して

  平成二十二年度全日本選抜レスリング選手権大会 五一㎏級三位

早稲田大学 杉 本   恵 

Page 8: 第19号 - secure01.blue.shared-server.net · 2012.5.1発行 財団山形市体育協会 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。

-8-

 当連盟はスキ

の健全な普及発展に寄与することを主な目的に

昭和三十

五年十二月五日に創設されました

現在は職場や愛好者のクラブ

スキ

市内の高等学校からなる二十四の団体で構成されており

蔵王温泉

スキ

場を中心に山形市民スキ

教室

県外の団体のスキ

活動への講師を

派遣するスキ

指導活動や

蔵王温泉で開催される国民体育大会

全国高校

総合体育大会等の全国大会

山形県高校総合体育大会

山形県総合スキ

会等の県大会

また

本年度からFIS女子ワ

ルドカ

プとな

た蔵王

ンプ大会への競技役員派遣

夏季においては山形市主催の蔵王クリ

作戦への参加とい

たスキ

以外の活動も行

ております

 近年は地球温暖化

スノ

スポ

ツやレジ

の多様化等スキ

を取り巻

く環境は年々変化しております

なかでも全国的にスキ

人口が減

てきて

いると言われており

山形県も例外ではありません

小学校の時には学校行

事のスキ

教室があり

ほとんどの子供たちがスキ

をしておりますが

高校ではスキ

を競技として取り組んでいる生徒達しかいないとい

も過言ではありません

その生徒

達も中学や高校を卒業とともにス

をやらなくなり

競技スキ

の登録者の総数も年々減

てきて

おります

スキ

を一度は経験し

上手に滑れた時の楽しさ

雪山の

景色の美しさを子供たちは知

おります

このスキ

で得た体験

を忘れずに生涯スポ

ツとしてス

に取り組んでいける環境を作

る必要性があると感じております

 当連盟は今後もスキ

指導や大

会支援を続け

スキ

の普及並び

にスキ

界の発展の為に活動を続

けていきたいと思

ております

山形市スキ

連盟

会 長 山 口 勝 也 

競技の概要

 *ビ

ムライフル

光線銃で射撃の初心者向き

 *エア

ライフル

圧縮空気で鉛弾を標的に撃つ

 *スモ

ルボアR

火薬銃で五〇 m先の標的に撃つ

 特徴

極めてメンタル性の強い競技

感覚

撃発

の瞬間が総て自分の描くイメ

ジと合

てるかで決まる

男女の性差は無い

性格

的には女性向

今までの活動と歴史

① 昭和三十五年県協会が設立され日本ライフル射

撃協会に加盟

当初愛好会的な組織であ

たが平

成四年の山形国体が決定した後

高校部活や警察・自衛隊等の職場や個人

会員が国体入賞目標に盛り上がり

県・市体協も強化に力をいれ

特に平

成元年からの国体で複数種目に優勝・入賞を獲得出来る様にな

しか

し団体入賞などは正に夢であ

② 山形国体では常勝県である東京・埼玉の強敵を破り団体優勝

以後平成

元年から二十三年まで平成十八

十九年の二年間を除き連続して天皇杯を

獲得

この間相沢悠子・本田恵美・新宮由貴・三浦宏美

以上城北高校

や阿部あや子

荘内銀

鈴木晃

自衛隊

小林隆

県警

等が国体優勝や

全日選手権優勝など数多く成し遂げ

ルドカ

プなど国際大会にも挑

更なる上を目指した

相沢・新宮

今後の課題と目標

① 協会の活動を活発化すること

諸般の事情から活動が消極的にな

てい

る感じがする

社会の経済状況などの影響も関係しているが県・市等の関

係団体や職場・学校と協調して新たな組織改変が必要だ

② 少年の射撃環境を改善したい

銃刀法の改正で銃の所持が困難に成

学校部活と連携して問題解決したい

③ 社会人の競技環境を変えたい

高校・大学を卒業し社会に出ても競技を

続けるのは困難である

本人の自覚や意志の問題も有るが日本はまだ生活

の中にスポ

ツを当たり前にする環境でない

家庭・職場に本当の理解が

出来ていない

関係団体と一体にな

て変革する努力をしませんか!

山形市ライフル射撃協会

  組織 昭和五十年市体協に加盟

会 長 酒 井 正 人 理事長 佐 藤 勇 治 

会 員 六十名 一般会員・職場会員・学生・高校部活など 

加 盟 団 体 の 紹 介

山形市民スキー教室の写真

Page 9: 第19号 - secure01.blue.shared-server.net · 2012.5.1発行 財団山形市体育協会 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。

-9-

平成23年度 財団法人山形市体育協会表彰 受賞者名簿■功 労 賞(2名)

氏  名推薦団体又は所属№氏  名推薦団体又は所属№

後 藤 三 郎 氏NPO法人山形フットボールクラブ2朝 倉 孝 昇 氏山形地区野球連盟1

■特 別 賞(4名)

成績大 会 名氏  名推薦団体又は所属№

3位第24回アジア女子バスケットボール選手権大会大 神 雄 子JX(JXサンフラワーズ)1

7位第9回FIFJ U-19女子世界選手権大会バスケットボール競技茂 木 卓 矢県立山形中央高等学校教諭2

12位第26回女子ユニバーシアードバスケットボール競技大会阿 部 愛 美山形大学3

2位第1回ユースオリンピック冬季競技大会スピードスケート競技男子3000m一 戸 誠太郎県立山形中央高等学校4

■感 謝 状(1名)

功  績氏  名推薦団体又は所属№

昭和63年、当協会理事に就任以来、長きにわたり組織運営に手腕を発揮されるとともに、冬季スポーツ競技の普及振興に努められ、会の発展に大きく貢献した。

故 伊 東 秀 幸 氏(12月19日逝去)(財)山形市体育協会1

■敢 闘 賞(個人464名・団体39団体)

【小学校】

人数学校名№人数学校名№人数学校名№

4名桜 田 小 学 校235名西 小 学 校126名第 一 小 学 校113名南 沼 原 小 学 校246名東 小 学 校133名第 二 小 学 校29名宮 浦 小 学 校2510名鈴 川 小 学 校142名第 三 小 学 校311名蔵 王 第 一 小 学 校266名千 歳 小 学 校155名第 四 小 学 校43名南 山 形 小 学 校276名金 井 小 学 校161名第 五 小 学 校53名みはらしの丘小学校284名明 治 小 学 校1714名第 六 小 学 校61名本 沢 小 学 校292名出 羽 小 学 校188名第 七 小 学 校710名西 山 形 小 学 校301名山 寺 小 学 校1921名第 八 小 学 校815名村 木 沢 小 学 校314名楯 山 小 学 校2012名第 九 小 学 校94名大 曽 根 小 学 校323名東 沢 小 学 校216名第 十 小 学 校1011名山形大学附属小学校3320名滝 山 小 学 校227名南 小 学 校11

【高 校】【中学校】

人数学校名№人数学校名№人数学校名№

9名市立商業高等学校119名第 十 中 学 校1018名第 一 中 学 校128名金 井 中 学 校1110名第 二 中 学 校2

【一 般】1名山 寺 中 学 校1224名第 三 中 学 校3人数団体名№15名蔵 王 第 一 中 学 校1331名第 四 中 学 校45名レ ス リ ン グ 協 会11名蔵 王 第 二 中 学 校148名第 五 中 学 校53名水 泳 連 盟21名高 楯 中 学 校1528名第 六 中 学 校614名バスケットボール協会35名山形大学附属中学校164名第 七 中 学 校7

1名日本大学山形中学校171名第 八 中 学 校81名県立山形聾学校中学部181名第 九 中 学 校9

Page 10: 第19号 - secure01.blue.shared-server.net · 2012.5.1発行 財団山形市体育協会 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。

-10-

禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾

禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾

箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇

箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇箇

 第五地区は第五小学校を中心に周辺に

は山形一中山形南高山形大学と文教地区に

あり諏訪神社や清風荘があります本会は第

五小学校を活動の拠点としています

 また

諏訪町

地蔵町

東町

小姓町

原町

七日町

あこや町

松波

あけぼの

北浦の十一町二十九町内会・自治会からな

ており

振興会には物心両面にわた

てご協

力をいただいております

 本会の設立当初

昭和五十六年

地区

の社会福祉協議会の会長をはじめとし体育指

導委員のメンバ

が中心とな

てスタ

トし

ました

 平成十二年十一月には

創立二十周年祝賀

会を開催

平成十七年

第二十四回市民総合

運動会

では

総合第六位に入賞し

平成二

十二年十月には

創立三十周年記念式典を開

催し

永年の功績者三名に対して

市川市長

より感謝状が贈られました

 この年これまで続いてきた地区総合運動会

が三十回をも

て歴史の幕を閉じました

 代わて平成二十三年から親善グラウンド

ゴルフを開催し大変好評を博しました

 年間の行事としては

ソフトボ

ル大会

ソフトバレ

ル大会

ボウリング大会

グラウンドゴルフ大会を実施しています

 年度のしめくくりとして

第五の体振を

発行し

行事の結果を全

戸に報告しています

 今後とも地区の親睦を

はかりながら

明るい町

づくり

地区民の健康づ

くり

体力づくりに貢献

できるよう頑張

て行き

たいと思いますので

係各位のご指導をよろし

くお願いいたします

第五地区体育振興会 会長 渡部 二雄

地地地地地地地地地地地区区区区区区区区区区体体体体体体体体体体育育育育育育育育育育振振振振振振振振振振興興興興興興興興興興会会会会会会会会会会巡巡巡巡巡巡巡巡巡巡区体育振興会巡りりりりりりりりりりり   第15回(第五地区)

第六地区体育振興会 会長 堀江 代逸

 第六地区体育振興会は昭和五十四年四月の設立で

三十三年の歳月が経

ています

 地区は鉄砲町を中心に

東は小荷駄町

西は末広

南は南四番町

北は十日町の二十七町内会で構

成しています

 六椹八幡宮の鎮座を仰ぎ

山形の盟主最上義光公

の菩提寺

遠州流廻廊庭園がある光弾寺は市の名勝

地として指定されている地区です

 役員は会長

副会長三名

事務局長

事務局二名

監事二名

各地区役員二十七名

スポ

ツ推進委員

三名により企画・運営を行

ています

 地域間及び地区住民のスポ

ツ・レクリエ

ンを通じて

老若男女の友好と親睦を図り

健康で

元気な体力作りに貢献すべき生涯スポ

ツの勧奨を

目的に活動している当振興会です

 スポ

ツの運営も地区対抗のリ

グ戦によるソフ

トボ

ル大会から

一日だけのト

ナメント戦へと

また

バレ

ルの試合も九人制から六人制へと

現在はバドミントンコ

トを使用したソフトバレ

ルへと変化してきています

 現在実行している事業は春夏秋冬のスポ

ツとし

て春秋の陣はグラウンドゴルフ大会夏の陣は球技

大会

ソフトボ

ルとソフトバレ

冬の陣

はボウリング大会を開催していますグラウンドゴル

フ大会へは百名以上の参加者があり大会の運営に四

苦八苦する程の人気スポ

ツです

ボウリング大会

九十三名参加

へは八十二歳のご高齢の方の参加も

あり

特別賞等を贈呈し大会が盛り上

ております

 昨年は未曾有の大震災

大雨による災害・三十二

年ぶりの豪雪により被害と自然の仕打ちに暗く沈み

がちな気持ちの中感動と勇気を与えてくれたサ

ルドカ

プでの

なでしこジ

パン

の優

勝・テニスウ

ンブルドン大会での八位入賞の活躍

にスポ

ツの素晴らしさを痛感しているところです

 これからも

当振興会は

地域住民が気軽に参加

できるスポ

ツ・レクリエ

ン等を企画

実行

明るく楽しく

健康な体力作りを目指し邁進し

て行く所存です

(第六地区)

 第七小学区

城北町・

城西二町・北町・肴町等

十五町内

西小学区

西

下条町・清江町・西田町・

清水町等八町内会を合わ

せて二十三町内会から構

成されています

江南公

民館を拠点にして七小

西小

江南体育館等で活

動し

組織は体育指導委員を中心に各町内会

から体育委員を選出して頂き企画練り

行事

に多くの方が参加出来るように努力していま

体育振興会は

地区町内会連合会の団体

に所属し地区内の諸事業に参加

運営に協力

して地域活動と親睦をおこな

ています

 年度始めに

体育振興会の総会を開き一年

の行事・予算案を承認して頂き

ソフトボ

ソフトバレ

春・夏

地区民運

動会

グラウンドゴルフ

ボウリング

子供

を主にキンボ

ミニテニス等を行い

には

江南公民館・あるず山形の文化祭に町

内会連合会と協力

体育振興会として青空売

店とし土・日曜日にお好み焼き焼きそば焼

き鳥

振る舞い餅など行い

多くの人が行列

をつくる人気ぶりです

 当地区は

二つの学区の為に市内でも世帯

数が多い方と思います

七小が国道整備に伴

い校舎が新しくなり

グラウンドは狭くなり

ソフトボ

ルは無理ですが整備されスポ

環境は整いました

七小・西小と両方の施設

で行事が出来ますが

ソフトボ

ル・バレ

ル等が近年だんだんと参加チ

ムが減少

しておりますが

グラウンドゴルフは毎年参

加者が増えています

地区民の多くの方から

参加して頂き

親睦と健康増進を図り地区の

活性に役立てて頂きたいと体育委員一同で努

力していきたいと思います

(第七地区)

第七地区体育振興会 会長 鈴木 義則

Page 11: 第19号 - secure01.blue.shared-server.net · 2012.5.1発行 財団山形市体育協会 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。

-11-

《山形市スポーツ少年団の紹介》山形市スポーツ少年団は地域の中で、限りない可能性を秘めた子供達の健全育成のために、日々の活動を応援しています。

山形市スポーツ少年団の登録状況は以下の通りです。

登録種目と登録団員数(小学生・中学生含む)

155名剣    道429名ミニバスケットボール600名軟 式 野 球379名バレーボール669名サ ッ カ ー

55名バドミントン32名卓    球89名空 手 道42名ス キ ー218名柔    道

10名ボクシング20名レスリング32名水    球9名体    操48名ソフトテニス

1名アーチェリー35名陸    上7名スポーツチャンバラ26名ソフトボール9名ス ケ ー ト

6名スノーボード21名複 合 団19名チアリーデング6名カ ヌ ー

合計 登録団数 162団 登録団員数 2,917名

(平成24年1月末現在)

~スポーツ少年団に関する疑問・質問等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。~【問い合せ先】山形市総合スポーツセンター内 山形市スポーツ少年団事務局 緯023―625―2288

 平成23年度の少年団本部の主な事業として、夏(7種目)と冬(1種目)に『第26回山形市スポーツ少年団総合大会』、春と秋に『体力測定』を開催いたしました。(山形市スポーツ少年団総合大会には、毎年、山形霞城ライオンズクラブよりレプリカやメダル等のたくさんの寄贈品をいただいております。)

 また、23年度より馬見ヶ崎川河川敷ごみ拾いの地域奉仕活動、22年度より指導者の育成のための指導者連絡協議会を起ち上げ年2回(夏休み前・各種大会終了後)の講習研修会を開催、種目団体ごとに全国大会の予選会や各種大会等の開催等、様々な活動をしております。

Page 12: 第19号 - secure01.blue.shared-server.net · 2012.5.1発行 財団山形市体育協会 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。

-12-

総総総総総総総総総総合合合合合合合合合合型型型型型型型型型型地地地地地地地地地地域域域域域域域域域域ススススススススススポポポポポポポポポポーーーーーーーーーーツツツツツツツツツツククククククククククララララララララララ総合型地域スポーツクラブブブブブブブブブブブ

平成23年度の会員数(総入会数)     平成23年度は394名の皆様よりご入会いただきました。

総合型地域スポーツクラブとして...山形市体育協会スポーツクラブが...

平成23年8月27日(土)に設立しました。

クラブの理念      市民が健康で笑顔あふれる豊かなスポーツライフをおくることができるよう、誰もがいつでも参加できる、スポーツや文化活動の場を創設してまいります。特に、青少年の健全育成と競技力の向上を図るとともに、地域住民の自主的な社会参加を促し、元気で活気ある「まちづくり」に寄与してまいります。

クラブが実施する事業      ■ 子どもから高齢者までの健康づくり ■ 子どもの健全育成 ■ 競技力の向上 ■ コミュニティの形成

平成23年度のコース参加者数(3月現在)     

16名親子体操21名幼児バレエ21名幼児バレエA22名多種目体験28名キッズ強化64名バスケットボール23名バレーボール28名女子サッカー15名スイミング

18名キッズバレエ7名キッズバレエA17名ジュニアバレエ10名バレエ22名朝ピラティス16名ピラティス19名ヨガ6名弓道353名合  計

平成24年度はコースを増やし、皆様のたくさんのご入会をお待ちしております!

Page 13: 第19号 - secure01.blue.shared-server.net · 2012.5.1発行 財団山形市体育協会 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。

-13-

山形市剣道連盟

~ 日本の伝統文化 剣のこころを 学ぶ        君も さわやかな汗を 流そう! ~

連絡

○役 員  会  長 榊   寿 一  理 事 長 柿 崎 俊 春  事務局長 松 田 邦 男

○稽古会  毎週水曜日   子供 18:30~19:00   大人 19:00~20:30  山形県武道館(山形市霞城公園内)

〒990―0056 山形市錦町 15―27 623―9678 事務局長 松田邦男 624―1213  (F)625―4193

山形市体操協会

会 長 宇 野 正 春

理事長 柳 川 郁 生

Page 14: 第19号 - secure01.blue.shared-server.net · 2012.5.1発行 財団山形市体育協会 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。

-14-

「自ら考え、学ぶ」をモットーに問題解決思考の教育を目指すリハビリテーションのスペシャリストを養成する学校です。

これからは資格!  将来を約束する理学・作業療法士

理学療法学科・作業療法学科修業年限4年・昼間/定員各40名

【厚生労働省指定 理学療法士・作業療法士養成校】

〒990-2352 山形県山形市前明石水下367 Tel:023-645-1123Mail:[email protected] http://www.ymisn.ac.jp

山形医療技術専門学校

がんばれモンテディオ!

復活!復活! J1!!J1!!山形市サッカー協会会 長  後藤 三郎

がんばれモンテディオ!

Page 15: 第19号 - secure01.blue.shared-server.net · 2012.5.1発行 財団山形市体育協会 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。

-15-

 ̶競泳̶5月  26日 村山地区高校総合体育大会6月16~17日 市中学校総合体育大会  22~24日 県高校総合体育大会7月  8日 子どもべにばな水泳教室(3・4年生の部)    16日 子どもべにばな水泳教室(5年生の部)  20~22日 東北水泳・東北高校水泳大会    25日 市小学校水泳記録会(6年生)8月  19日 県選抜学童水泳記録会9月  1日 村山地区高校新人大会  22~23日 県高校新人大会  29~30日 市中学校新人大会11月  4日 秋季東北マスターズ水泳競技大会1月    全国JOC春季水泳競技大会山形県予選会 ̶水球̶6月  16日 県高校総合体育大会       国体県予選会9月  29日 県高校新人大会       HIROSAKI CUP YAMAGATA WATER                    POLO FESTIVAL

山形市水泳連盟H24年度競技会開催予定(山形市会場分)

山形市アーチェリー協会定期練習:第2、第4土曜日18:00~     山形市総合スポーツセンター

会 長 竹田  章理事長 後藤 正博事務局 岩田 博之

お貸ししますお貸ししますお貸しします◆パーティー用品◆展示会用品 ◆旅行用品◆音響機器  ◆式典用品◆スポーツ用品 etc.

アイテム数地域一番!! 何でもレンタルしますレンタル & イベントパートナー

〒990-2441 山形市南一番町2-1TEL 023-631-1231(代) FAX 023-631-1217

Page 16: 第19号 - secure01.blue.shared-server.net · 2012.5.1発行 財団山形市体育協会 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。

-16-

山形市ラグビーフットボール協会タグラグビー出前講習会開催中!

小学校の授業やスポーツ少年団の練習等で、タグラグビー指導者派遣を行っています。高校中学ラグビー部が講師となる、『小中高連携事業』としても対応しています。ご相談ください。

詳細は山形市ラグビーフットボール協会HPで。 http://rycity.web.fc2.com『山形市タグラグビー』で検索!

H22 2/27 滝山小学校講習会

山形地区バドミントン協会

会  長  鈴 木 隆 一理 事 長  工 藤 重 廣事 務 局  石 沢 英 司http://www6.ocn.ne.jp/~yamabado/

山形市自転車競技連盟YCF Yamagata Cycling Federation

会 長 田 中  清

事務局〒994-0069 天童市清池東2-10-1

山形電波工業高等学校内TEL 023-655-2321FAX 023-655-2322

山形市スキー連盟

会 長 山 口 勝 也

理事長 木 村 正 幸

Page 17: 第19号 - secure01.blue.shared-server.net · 2012.5.1発行 財団山形市体育協会 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。

-17-

太極拳をやってみませんか?

カンフーサークルカンフーサークルカンフーサークル

太極拳は、意識・動作・呼吸が一致しています。

深くゆったりした呼吸は血液循環を活発にし、腰を

軸とし絶えず重心移動をする運動のため、バランス感覚も

養うことができます。

山形市武術太極拳協会

 研究会担当指導員 大泉健一     携帯 080(1824)1562

    毎週火曜日 19時30分~

指 導:小松(日本連盟公認長拳普及指導員)

連絡先:023-684-4407(沖田)

日時:毎月第2・第4土曜日   午後1:30~3:00場所:金井公民館   山形市陣場903対象:ジュニア~シニア

山形県内、唯一のカンフーサークル

中国挙法の一つのカンフーを楽しく、やってみませんか!

ジュニアは、毎年、東北ジュニア交流大会に出場しています。

連絡なしで、教室のある日は、       いつでも無料体験可能です。

Page 18: 第19号 - secure01.blue.shared-server.net · 2012.5.1発行 財団山形市体育協会 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。

-18-

RS 形

R山形

S山形R 山形

RS山「ガット張りは、どこでも同じ」と思っている選手の皆様へ

当店の“プロストリンガー”が、お客様にあった“最適なテンション”で張り上げいたします。

まずは一度、“違い”を実感してください。

バドミントン・テニス用品専門店 日本バドミントン専門店会会員 山形県ソフトテニス連盟推奨店 

〒990-2482 山形市久保田一丁目8-6TEL 023-643-6238 FAX 023-643-6267

営業時間 平日 AM9:00▶PM20:00 日・祝日 AM9:00▶PM19:00 定休日 毎週水曜日

BADMINTON

SOFT TENNIS

TENNIS

お客様にご満足いただけるサービスを目指して

S

Page 19: 第19号 - secure01.blue.shared-server.net · 2012.5.1発行 財団山形市体育協会 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。

-19-

管理施設紹介管理施設紹介

山 形 市 弓 道 場住 所 霞城町1-6(霞城公園内)

電 話 645-1106

鋳 物 町 庭 球 場住 所 鋳物町24

電 話 625-2630(スポーツセンターテニスコート事務室)

開放期間 4月~11月開放時間 6:00~21:00

山形市陸上競技場住 所 薬師町2-22-72電 話 641-1956開放期間 5月~11月 ※フィールド状況により変更があります。開放曜日 金曜日・土曜日・日曜日開放時間 9:00~21:00休場日 月曜日~木曜日(養生日・保守点検日)

流通センター庭球場住 所 流通センター4-2電 話 625-2630(スポーツセンターテニスコート事務室)

開放期間 4月~11月開放時間 6:00~21:00 ※曜日や月毎に時間が変更になりますのでお問

い合わせ下さい。

西 部 庭 球 場住 所 沼木字新田948電 話 625-2630(スポーツセンターテニスコート事務室)

開放期間 4月~11月開放時間 6:00~21:00 ※曜日や月毎に時間が変更になりますのでお問

い合わせ下さい。

山形県体育館・武道館(合宿所)住 所 霞城町1番2号電 話 644-5656休場日 第3月曜日 ※但し、7月、8月、平成23年3月の休場日

は下記のとおりとなります。      7月20日(火)・8月23日(月)・3月22日(火)

開放時間 9:00~21:00

山形市総合スポーツセンター住 所 落合町1番地電 話 625-2288開放時間 9:00~21:00休場日 月曜日 ※但し、月曜日が祝祭日の場合翌日が休場とな

ります。年末年始、12月28日から1月4日まで

山形市福祉体育館住 所 小白川町2-3-33電 話 635-1771開放時間 9:00~21:00休場日 月曜日 ※但し、月曜日が祝祭日の場合翌日が休場とな

ります。  年末年始、12月28日から1月4日まで

山形市南部体育館住 所 小荷駄町7-110電 話 641-6705開放時間 9:00~21:00休場日 月曜日 ※但し、月曜日が祝祭日の場合翌日が休場とな

ります。   年末年始、12月28日から1月4日まで

山形市江南体育館住 所 江南1-1-27電 話 684-4296開放時間 9:00~21:00休場日 月曜日 ※但し、月曜日が祝祭日の場合翌日が休場とな

ります。   年末年始、12月28日から1月4日まで

山形市北市民プール住 所 桧町3-10-1

電 話 684-8265開放期間 7月~8月開放時間 10:00~18:00休場日 開放期間内無休

山形市みなみ市民プール(屋外)住 所 南一番町8-5

電 話 622-4990開放期間 7月~8月開放時間 10:00~18:00休場日 開放期間内無休

山 形 市 野 球 場住 所 霞城町1-5(霞城公園内)

電 話 645-4452開放期間 4月~11月 ※球場グラウンド状況により変更があります。

開放時間 6:00~21:00

流通センター野球場住 所 流通センター2-1

電 話 645-4452(野球場)開放期間 4月~11月 ※グラウンド状況により変更があります。

開放時間 9:00~21:00

山形市ソフトボール場住 所 霞城町1番地内(霞城公園内)

電 話 645-4452(野球場)開放期間 4月~11月 開放時間 6:00~19:00

西 部 運 動 広 場住 所 沼木字新田948

電 話 645-4452(野球場)開放期間 4月~11月 開放時間 8:00~19:00

立 谷 川 運 動 広 場住 所 立谷川2-959

電 話 645-4452(野球場)開放期間 4月~11月 開放時間 6:00~19:00

鋳 物 町 運 動 広 場住 所 鋳物町24

電 話 645-4452(野球場)開放期間 4月~11月 開放時間 6:00~19:00

山形市沼の辺体育館住 所 沼の辺町4-33電 話 625-2288(山形市総合スポーツセンター)開放時間 9:00~21:00休場日 月毎に変動しますのでお問い合わせ

ください。

※沼の辺体育館、山形市野球場は受付業務のみ

Page 20: 第19号 - secure01.blue.shared-server.net · 2012.5.1発行 財団山形市体育協会 法人 2011年、ブエルタ・ア・エスパーニャに 日本人として初出場。

[email protected]

躍動 第19号 2012 MAY[発  行] 財団法人山形市体育協会[編  集] 逸見良昭・安達敏美・奥山敏一・伊藤智子・田中紘子・早坂 豊・佐藤徹哉・松木俊和[事 務 局] 〒990-2477 山形市長苗代61番地 山形市スポーツ会館内  TEL 023-647-4175 FAX 023-645-5595[ホームページ] http://yamagatasi-taikyou.jp/   [印  刷] ㈱大風印刷

『躍動』へのご意見・ご感想をメールにて受け付けております。 右記のアドレスへお送り下さい。

山形市総合スポーツセンター 〒990-0075 山形市落合町1番地 TEL.023-625-2288 FAX.023-625-2285 山形県体育館・武道館 〒990-0826 山形市霞城町1番2号 TEL.023-644-5656 FAX.023-644-5655 福 祉 体 育 館 〒990-0021 山形市小白川町2-3-33 TEL.023-635-1771 FAX.023-635-1771 南 部 体 育 館 〒990-0035 山形市小荷駄町7-110 TEL.023-641-6705 江 南 体 育 館 〒990-0863 山形市江南1-1-27 TEL.023-684-4296 沼 の 辺 体 育 館 〒990-0007 山形市沼の辺町4-33 TEL.023-625-2288(市総合スポーツセンター)

管理施設

役・員・名・簿役・員・名・簿役・員・名・簿平成23・24年度 財団法人山形市体育協会

山山山山山山山山山山山山山山山山形形形形形形形形形形形形形形形形市市市市市市市市市市市市市市市市体体体体体体体体体体体体体体体体育育育育育育育育育育育育育育育育協協協協協協協協協協協協協協協協会会会会会会会会会会会会会会会会 ホホホホホホホホホホホホホホホホーーーーーーーーーーーーーーーームムムムムムムムムムムムムムムムペペペペペペペペペペペペペペペペーーーーーーーーーーーーーーーージジジジジジジジジジジジジジジジ紹紹紹紹紹紹紹紹紹紹紹紹紹紹紹紹山形市体育協会 ホームページ紹介介介介介介介介介介介介介介介介介

山形市体育協会では PC版ホームページとモバイル版(携帯用)ホームページがあります。

PC版ホームページは全てのコンテンツをご覧頂けますが、モバイル版(携帯用)ホームページは、容量等でご覧いただけないコンテンツもございますのでご了承ください。

当協会では、様々なスポーツスクール開催情報や管理施設情報もご覧いただけますので是非ご覧ください。

検索山形市体育協会

※インターネットで検索項目に『山形市体育協会』と入力してご覧下さい。

詳しくは、当協会ホームページをご覧ください。

PC版 URL http://yamagatasi-taikyou.jp/携帯版 URL http://www.yamagatasi-taikyou.jp/m/

 携帯ホームページのQRコードです。 是非ご利用下さい。

名誉会長 市 川 昭 男会  長 早 坂   孝副 会 長 高 野 修 司  須 貝 憲 明専務理事 長谷川 博 明常務理事 樋 口 孝 司理  事 吉 田 吉 彌  小 林 正 幸  諸 橋 哲 郎  吉 田   昇 阿 部 浩三郎  早 坂   豊  武 井   寛  澁 谷 邦 彌 安 部 弘 行  大 貫 義 人  鈴 木 芳 子  梶 原   賢 加 藤 昌 宏  長 沼 千 歳  逸 見 良 昭監  事 植 村 義 弘  城戸口 庄 悦