10
第3章 放射線がつくる豊かな暮らし

第3章 放射線がつくる豊かな暮らし - 文部科学省 …第3章 放射線がつくる豊かな暮らし 16 放射線は 取り扱いを間違えれば 危険だけど

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第3章 放射線がつくる豊かな暮らし - 文部科学省 …第3章 放射線がつくる豊かな暮らし 16 放射線は 取り扱いを間違えれば 危険だけど

第3章

放射線がつくる豊かな暮らし

Page 2: 第3章 放射線がつくる豊かな暮らし - 文部科学省 …第3章 放射線がつくる豊かな暮らし 16 放射線は 取り扱いを間違えれば 危険だけど

16

放射線は

取り扱いを間違えれば

危険だけど私達の日常生活で

とても便利に役立てることが

できるのよ

俺もっと

放射線のこと

知りたいな

私もー!

そうだ 私も

行ったことがないから

興味あるのよ もちろん

行きます!

夏休み――

私の中学からの同級生が放射線を医療に役立てる施設で働いているんだけどよかったら夏休みに見学に行ってみない?

Page 3: 第3章 放射線がつくる豊かな暮らし - 文部科学省 …第3章 放射線がつくる豊かな暮らし 16 放射線は 取り扱いを間違えれば 危険だけど

17

やあ

久しぶり

悪いわね山本君

忙しいのに

いやぁ

伊藤の頼みじゃ

断れないからね

君たちか

放射線について

詳しく知りたいって

いうのは

研究員の山本です

今日はよろしく

さて!それでは

施設の見学

の前に放射線がどれだけ

皆の生活の役に立ってるか

お話ししよう!

こんにちは!よろしくお願いします

Page 4: 第3章 放射線がつくる豊かな暮らし - 文部科学省 …第3章 放射線がつくる豊かな暮らし 16 放射線は 取り扱いを間違えれば 危険だけど

18

工業・農業・環境・

文化・医療など

放射線は

さまざまな分野で

活用されてるんだ

たとえば

工業分野の

利用だと……

放射線の

一番の特徴は何か

知ってるかい?えーと

確か…

モノを通り抜ける

力があること!

その通り

モノを通り抜ける力を

透過力というんだけど

放射線の透過力を

使うことで

モノを壊さずに

中身を調べることが

できるんだ

そ……

そんなに?

Page 5: 第3章 放射線がつくる豊かな暮らし - 文部科学省 …第3章 放射線がつくる豊かな暮らし 16 放射線は 取り扱いを間違えれば 危険だけど

19

例えば飛行機の点検は

大きな事故やトラブルを防ぐために

念を入れて検査しなきゃいけないけど

毎回エンジンを分解して

調べていたら

時間がかかりすぎるよね

そんな時

放射線を使って

エンジンなどの点検を

するんだ そっか!放射線を使えば

外からでも中の様子が

わかるからですね

それから

地中に埋まってて検査の難しい

ガス管や水道管の検査に

使われたり

よく知られてる

ところでは

空港の手荷物検査にも

放射線が利用されてるねあっ春に家族旅行で飛行機に乗ったときにやりました~

へえ~他にも

厚さの薄い紙や高温の鉄板など

測りにくいものを正確に計測したり

タイヤなどのゴム製品や

プラスチックを強くしたり

といった用途で

使われてるんだ

さりげない自慢だ…

Page 6: 第3章 放射線がつくる豊かな暮らし - 文部科学省 …第3章 放射線がつくる豊かな暮らし 16 放射線は 取り扱いを間違えれば 危険だけど

20

さらに農業での

利用法だけど

タクヤ君は

ゴーヤー好きかい?

え? あ、いえ苦くてちょっと…

アレがいいんじゃないゴーヤーチャンプル美味しいし

ところが本場・沖縄のゴーヤーは1993年まで県外への持ち出しを禁じられていたんだ

どうしてですか?

そういうこと!

答えはこれ!

持ち出しを禁じたのは『ウリミバエ』という害虫の被害を拡大させないためだったんだ放射線を使ってこの害虫による被害をくい止めることに成功したんだよ

…じゃ、じゃあ東京でも美味しいゴーヤーが食べられるのは放射線のおかげなんですね~

ひぃ!?

子供舌ねぇ~ 私も

好きだな~

ゴーヤー♪

Page 7: 第3章 放射線がつくる豊かな暮らし - 文部科学省 …第3章 放射線がつくる豊かな暮らし 16 放射線は 取り扱いを間違えれば 危険だけど

21

あとは

そうだ

ジャガイモの

芽止めにも放射線が

使われてるね

芽止め…?

秋に収穫したジャガイモを

春まで保存しておくと

毒素を含んだ新芽が出てきて

しまうんだ

そこで収穫したジャガイモに

コバルト60から出る放射線を

適量当てると

芽が細胞分裂するのを防ぎ

新芽が出なくなる

これを芽止めというんだ

うーん…でも人工的に

放射線を当てた

食べ物って

ちょっと不安

心配無用!芽止めで当てる放射線は

ジャガイモをすり抜けるので

ジャガイモには何も

残らないんだよ

なるほどねぇ

それなら安心だわ

お母さんにも

「ジャガイモの芽が

出てたら

取り除きなさい」って

教えてもらったっけ

Page 8: 第3章 放射線がつくる豊かな暮らし - 文部科学省 …第3章 放射線がつくる豊かな暮らし 16 放射線は 取り扱いを間違えれば 危険だけど

22

放射線が

考古学の分野でも

使われているのを

知ってるかな?

じゃあ

仏像や絵画などの修復に

放射線が使われてるのは?

あ、そこはまだ

教えてないのよ…

山本君お願い

レントゲンを撮るように

仏像全体をエックス線で調べて

内部の構造とともに

今までどんな風に修理されてきたか

どれだけ虫食いの被害にあってるか

などが判って

修理に役立つんだ

絵画などの美術品を

調べた結果

絵の下地に隠れていた秘密が

発見されたこともあるんだよ

炭素14を使った

年代測定法

ですよね?

伊藤先生に

教わり

ました!

Page 9: 第3章 放射線がつくる豊かな暮らし - 文部科学省 …第3章 放射線がつくる豊かな暮らし 16 放射線は 取り扱いを間違えれば 危険だけど

23

それって…

レントゲンとか

ですか?

勿論それもあるけど

他にもいろんな研究が

進められているんだ

じゃあここからは

実際に見学しながら

説明しようか

やっぱボクの話

退屈だったの

かな…

少しは考えて

喋れ!

すいまへん…そんなこと

ないわよ

ホラ行きましょ

やったー!おまちかね!

あっこら

しーっ!

さて今まで色々な放射線の利用方法を見たきたけどこの研究所のメインは医療分野なんだよね

Page 10: 第3章 放射線がつくる豊かな暮らし - 文部科学省 …第3章 放射線がつくる豊かな暮らし 16 放射線は 取り扱いを間違えれば 危険だけど

24

●医療機器の滅菌・殺菌手術用器具、人工透析器、注射器などを滅菌・殺菌するため、電子線とよばれる放射線やガン

マ線が利用されているよ。

●半導体の加工半導体を加工するため、微細な電子回路を描く工程や半導体表面をごくわずかだけ削る工程な

どにエックス線や電子線が利用されているよ。

●農作物の品種改良風雨を受けても倒れにくいイネ、青臭さを消したダイズ、黒斑病に冒されないナシ、寒い季節

にも緑を保つシバ、めずらしい色のバラ・キクなど、品種改良においても放射線が利用されてい

るよ。

●トンネル工事東京と千葉を結ぶ東京湾横断道路の工事にも放射線が利用されたんだよ。双方向から巨大な掘

削機で掘り進むにつれ、その位置がずれることなく接合されるよう、海底土を通り抜ける放射線

を使って掘り進む位置の調整がなされたんだ。

●元素分析人工的に発生させた中性子を物質にあてると、物質中の原子は一時的に不安定な状態となり、

元素に固有のエネルギーを放出して基の安定な状態に戻ろうとするんだ。この原理を利用して、

ごく小さな物質でもどのような元素がどれ位含まれているかをくわしく分析することができるん

だよ。考古学の分野や、犯罪で使われた証拠を特定することなどに利用されることもあるんだよ。

へぇ~、こんなところでも放射線が!