3
第61回学長定例記者会見 お知らせ事項1 平成27年1月28日 国際シンポジウム「博士の挑戦。—グローバルな視点から 地方創生と若手研究人材の役割を考える」開催のおしらせ 広島大学グローバルキャリアデザインセンターでは、科学技術人材育成費 補助事業「科学技術人財育成のコンソーシアムの構築事業(次世代研究者育 成プログラム)」『未来を拓く地方協奏プラットホーム』の一環として、国際 シンポジウム「博士の挑戦。-グローバルな視点から地方創生と若手研究人 材の役割を考える-」を開催します。 本シンポジウムでは、英国 Vitae, Janet Metcalfe 氏、米国国立科学財団 Emilda B.Rivers 氏、南アフリカクワズール大学 Michael A. Samuel 氏をお 招きして基調講演を行い、コンソーシアム構成機関に所属する若手研究人材が、 「知の創造」、「企業の課題解決」、「社会の課題解決」を担うイノベーター(変 革者)として、自身の専門分野の枠を超えて果敢に「挑戦」し、社会の多様な 場で活躍していくために必要な養成環境の在り方について、グローバルな視点 から議論します。 ま た 、博 士 課 程 学 生 及 び 若 手 研 究 者 を 対 象 と し て 、社 会 の 多 様 な 場 で の 活 躍 を可能とする「トランスファラブルスキル(移動可能なスキル)」の理解と、 魅力的なキャリアを自ら創造するためのワークショップも開催します。 【日時】 平成27年2月12日(木)13:00~17:00 2月13日(金)10:00~16:00 【会場】 シェラトンホテル広島3F 美波(広島市東区若草町 12-1) 【プログラム】 ■2月12日(木) 13:00~17:10 国際シンポジウム ○開会挨拶 ○講演1・2・3 ○基調講演1・2・3 ○パネルディスカッション ○閉会挨拶 17:30~19:30 情報交換会(会場3F 水輝) ※会費:一般 5000 円/学生 3000 円 ■2月13日(金) 10:00~16:00 ワークショップ ○ワークショップ1 ○ワークショップ2 【お問い合わせ先】 広島大学グローバルキャリアデザインセンター TEL:082-424-6213 E-mail:wakateyousei@office.hiroshima-u.ac.jp

第61回学長定例記者会見 お知らせ事項1 国際シンポ …Emilda B.Rivers氏、南アフリカクワズール大学 Michael A. Samuel氏をお 招きして基調講演を行い、コンソーシアム構成機関に所属する若手研究人材が、

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第61回学長定例記者会見 お知らせ事項1 国際シンポ …Emilda B.Rivers氏、南アフリカクワズール大学 Michael A. Samuel氏をお 招きして基調講演を行い、コンソーシアム構成機関に所属する若手研究人材が、

第61回学長定例記者会見 お知らせ事項1

平成27年1月28日

国際シンポジウム「博士の挑戦。—グローバルな視点から

地方創生と若手研究人材の役割を考える」開催のおしらせ

広島大学グローバルキャリアデザインセンターでは、科学技術人材育成費

補助事業「科学技術人財育成のコンソーシアムの構築事業(次世代研究者育

成プログラム)」『未来を拓く地方協奏プラットホーム』の一環として、国際

シンポジウム「博士の挑戦。-グローバルな視点から地方創生と若手研究人

材の役割を考える-」を開催します。

本シンポジウムでは、英国 Vitae, Janet Metcalfe 氏、米国国立科学財団

Emilda B.Rivers 氏、南アフリカクワズール大学 Michael A. Samuel 氏をお

招きして基調講演を行い、コンソーシアム構成機関に所属する若手研究人材が、

「知の創造」、「企業の課題解決」、「社会の課題解決」を担うイノベーター(変

革者)として、自身の専門分野の枠を超えて果敢に「挑戦」し、社会の多様な

場で活躍していくために必要な養成環境の在り方について、グローバルな視点

から議論します。

また、博士課程学生及び若手研究者を対象として、社会の多様な場での活躍

を可能とする「トランスファラブルスキル(移動可能なスキル)」の理解と、

魅力的なキャリアを自ら創造するためのワークショップも開催します。

【日時】平成27年2月12日(木)13:00~17:00

2月13日(金)10:00~16:00

【会場】シェラトンホテル広島3F 美波(広島市東区若草町 12-1)

【プログラム】

■2月12日(木)

13:00~17:10 国際シンポジウム

○開会挨拶

○講演1・2・3

○基調講演1・2・3

○パネルディスカッション

○閉会挨拶

17:30~19:30 情報交換会(会場3F 水輝)

※会費:一般 5000 円/学生 3000 円

■2月13日(金)

10:00~16:00 ワークショップ

○ワークショップ1

○ワークショップ2 【お問い合わせ先】

広島大学グローバルキャリアデザインセンター TEL:082-424-6213 E-mail:wakateyousei@office.hiroshima-u.ac.jp

Page 2: 第61回学長定例記者会見 お知らせ事項1 国際シンポ …Emilda B.Rivers氏、南アフリカクワズール大学 Michael A. Samuel氏をお 招きして基調講演を行い、コンソーシアム構成機関に所属する若手研究人材が、
Page 3: 第61回学長定例記者会見 お知らせ事項1 国際シンポ …Emilda B.Rivers氏、南アフリカクワズール大学 Michael A. Samuel氏をお 招きして基調講演を行い、コンソーシアム構成機関に所属する若手研究人材が、