総合教育センター Center for General Education

総合教育センター Center for General EducationShowa, War, literature, Culture, Dazai, Osamu 高橋 秀太郎 准教授 博士(文学) 東北大学(2008.6) 東北大学大学院(2008.3博士課程満期退学)

  • Upload
    others

  • View
    10

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 総合教育センター

    Center for General Education

  • 総合教育センター教員一覧

    Center for General Education Teaching Staff

    高橋 哲徳 Takahashi Tetsunori 教授・センター長 Professor, Chair

    小川 和久 Ogawa Kazuhisa 教授 Professor

    髙野 淳司 Takano Atsushi 教授 Professor

    渡邊 幸雄 Watanabe Yukio 教授 Professor

    大木 葉子 Oki Yoko 准教授 Associate Professor

    片山 文雄 Katayama Fumio 准教授 Associate Professor

    サイモン・クック Simon Cooke 准教授 Associate Professor

    鈴木  淳 Suzuki Jun 准教授 Associate Professor

    高橋 秀太郎 Takahashi Shutaro  准教授 Associate Professor

    中島 夏子 Nakajima Natsuko 准教授 Associate Professor

    本田 春彦 Honda Haruhiko 准教授 Associate Professor

    河内 聡子 Kawachi Satoko 講師 Lecture

    74

  • Name

    Title

    Degree

    Education

    Research

    Awards

    Keywords

    Name

    Title

    Degree

    Education

    Research

    Awards

    Keywords

    Takahashi TetsunoriProfessor

    Master of ArtsTohoku Gakuin University(March 1991)

    Graduate School, Tohoku Gakuin University(March 1994)

    My research aims at analyzing the rhetorical aspects of the American Novel and Literary Criticism in the 20th century, especially focusing on aesthetical and theoretical possibilities and limits of irony in the major works from Modernism to Postmodernism, from the New Criticism to the New Historicism.

    Irony, Rhetoric, Theory, American Novel, Literary Criticism

    高橋 哲徳教授

    文学修士東北学院大学(1991 年 3月)

    東北学院大学大学院博士課程後期課程満期退学(1994 年 3月)

     20世紀のアメリカ小説と文学批評の修辞学的側面の分析が研究の目的です。主要な文彩のうち、特にアイロニーの美学的、理論的な可能性と限界を、モダニズムからポストモダニズム、新批評から新歴史主義までの主要な作品を題材に再検討しています。

     

    アイロニー、理論、修辞学、アメリカ小説、文学批評

    Ogawa KazuhisaProfessor

    Master of Arts and ScienceOsaka University(1988)

    Graduate School, Osaka University

    Evaluation of an educational program on children's hazard perception. Methods of providing elderly drivers with feedback for self-reflection. Negative emotions and self-control examined according to the driver's age.

    Applied Psychology, Safety Education, Aptitude, Emotions, Self-control

    小川 和久教授

    学術修士大阪大学(1988)

    大阪大学大学院(博士課程退学)

    子どもの危険予測教育プログラムについての評価研究自己理解型のフィードバックを用いた高齢ドライバー教育ドライバーの年齢から見たネガティブな情動と自己コントロール

     

    応用心理学、安全教育、適性、情動、自己コントロール

    Center for General Education

    75

  • Name

    Title

    Degree

    Education

    Research

    Awards

    Keywords

    Name

    Title

    Degree

    Education

    Research

    Awards

    Keywords

    Watanabe YukioProfessor

    Bachelor of ScienceTohoku University(March 1978)

    Tohoku University(March 1978)

    I study on teacher education. My research theme is the teaching method of improving abilities of students who aim to be high school teachers.

    The Educator Award by Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology(December 2015)

    Teacher Education, Learning assessment and evaluation, Student guidance, Special activities, School administration, Education system

    渡邊 幸雄教授

    理学士東北大学(1978.3)

    東北大学(1978.3 卒業)

    教員養成に関する研究を行います。教員を目指す学生の資質を高めるための教育の方法について追究していきます。

    文部科学省教育者表彰(2015.12)

    教員養成、学習指導と評価、生徒指導、特別活動、学校経営、教育制度

    Takano AtsushiProfessor

    Ph.D.Tohoku University(March 2012)

    Graduate School, Tohoku University(March 2012)

    I am interested in how elite athletes make decisions during a match. Also, I want to investigate the differences in brain activity between elites and normal athletes.

    Exercise, Sports psychology, Decision-making, Executive function, Working memory

    髙野 淳司教授

    博士(医学)東北大学(2012.3)

    東北大学大学院(2012.3 博士課程修了)

    優れたスポーツ選手が、試合中どのように状況判断をしているのかについて興味があります。また、優秀なアスリートと一般的なアスリートの脳内活動の違いについて調べたいと思っています。

    運動、スポーツ心理学、状況判断、実行機能、作動記憶

    総合教育センター

    76

  • Name

    Title

    Degree

    Education

    Research

    Awards

    Keywords

    Name

    Title

    Degree

    Education

    Research

    Awards

    Keywords

    Katayama FumioAssociate Professor

    Ph.D.Tohoku University(July 2003)

    Graduate School, Tohoku University(March 2003)

    My major field of study is American political thought, especially Benjamin Franklin, one of the founding fathers of the U.S.A.. He was a political thinker and social activist. Examining his emphasis on citizen's virtue is important to begin to understand the American ethos.

    American political thought, Civil society, Democracy, Doing good, Civic education

    片山 文雄准教授

    法学博士東北大学(2003.7)

    東北大学大学院(2003.3 博士課程満期退学)

    アメリカ政治思想、とくに建国期のベンジャミン・フランクリンを研究しています。「全体」に対して善をなすことを市民の徳として重視したフランクリンは、現在のアメリカ社会のエートスにも大きな影響を与えています。

     

    アメリカ政治思想、市民社会、デモクラシー、善行、市民教育

    Oki YokoAssociate Professor

    Ph.D.Tohoku University(February 2016)

    Completed doctoral courses at Tohoku University Graduate School(February 2016)

    I study modern Japanese literature, especially Japanese children's literature. My main research interests are the history of Japanese children's literature, magazine studies, and the relationship between children's literature and contemporary literature.

    Japanese modern literature Japanese children's literaturemagazine studies Picture book Japanese language education

    大木 葉子准教授

    博士(文学)東北大学(2016 年2月)

    東北大学大学院文学研究科博士課程修了(2016年2月)

    日本近代文学の中でも児童文学について研究しています。日本児童文学史、雑誌研究、児童文学と同時代の文学との関係について主に研究しています。

    日本近代文学 日本児童文学 雑誌研究 絵本国語教育

    Center for General Education

    77

  • Name

    Title

    Degree

    Education

    Research

    Awards

    Keywords

    Name

    Title

    Degree

    Education

    Research

    Awards

    Keywords

    Cooke Simon Daniel Associate Professor

    Master’s degree in Applied Linguistics(2006)

    The Open University(December 2006)

    The focus of my research is to examine ways in which students can become more effective autonomous learners. Rather than relying solely on classroom- based teacher-led instruction, autonomous learning promotes the development of a collaborative classroom environment and the discovery of learning methods that can help s tudents to learn for themselves.

    Student autonomy, collaborative learning, autonomous learning, motivation

    サイモン・クック准教授

    修士号(応用言語学)オープンユニバーシティ 2006

    The Open University(2006.12 修士課程修了)

    自律的学習、学生の勉学に対するモチベーションの研究私の研究の焦点は学生が自律学習者となるよう養成することである。学習の本質は教室での勉強やテキストだけに頼るのではなく、自分なりの学習法を見出し、周りの学生たちの考えを尊重することである。

     

    自律的学習、学生の勉学に対するモチベーション

    Suzuki JunAssociate Professor

    Doctor(Literature), Tohoku University(March 2013)

    Graduate School, Tohoku University(March 2013)

    It is often said that Victorian literature contributed much to imperialism. However, as Edward Said argues, critics should also focus on the hidden, resistant voices of the natives. Thus, I am currently reconsidering the complicit relationship from a post-colonial perspective.

    Victorian literature, Imperialism, Post-colonialism, Thomas Hardy, Wilkie Collins

    鈴木  淳准教授

    博士(文学)東北大学(2013.3)

    東北大学大学院(2013.3 博士課程修了)

    多くの批評家たちによって、ヴィクトリア朝の文学作品の帝国主義への貢献が指摘されています。しかし、エドワード・サイードが主張するように、我々は、テクストに隠された現地の人々の抵抗の声に注目する必要があります。したがって、私は、現在、ポストコロニアルの視点から文学と帝国主義の共謀関係を再考しています。

     

    ヴィクトリア朝文学、帝国主義、ポストコロニアル批評、ハーディ、コリンズ

    総合教育センター

    78

  • Name

    Title

    Degree

    Education

    Research

    Awards

    Keywords

    Name

    Title

    Degree

    Education

    Research

    Awards

    Keywords

    Takahashi ShutaroAssociate Professor

    Doctor(Literature)Tohoku University(June 2008)

    Graduate School, Tohoku University(March 2008)

    Study of modern Japanese literature and culture, especially early Showa era/ Study of Dazai Osamu' literature

    Showa, War, literature, Culture, Dazai, Osamu

    高橋 秀太郎准教授

    博士(文学)東北大学(2008.6)

    東北大学大学院(2008.3 博士課程満期退学)

    日本近代文学(特に昭和初期の日本文学・文化)の研究。太宰治文学の研究

     

    昭和、戦争、文学、太宰治、文化

    Nakajima NatsukoAssociate Professor

    Master’s DegreeTohoku University, 2004

    Graduate School of Education, Tohoku University

    The major field of my study is college curriculum. Japanese policy on college curriculum has been deregulated its national standards, which lead universities to organize their own curriculum. Therefore, the purpose of my study is to find out new principles and frameworks for the curriculum in the new era.

    Education, Curriculum, Higher Education Policy, Undergraduate Education

    中島 夏子准教授

    修士東北大学、2004

    東北大学大学院教育学研究科(博士課程 満期退学)

    大学教育のカリキュラム研究を行っています。日本では 1990 年代以降、大学設置基準の大綱化によって、これまで法律によって規制されていたカリキュラムを柔軟に編成できるようになりました。その場合、どのような原理・原則によってカリキュラムを編成するのか、これまで義務教育が対象の中心であったカリキュラム研究の知見を活かしながら、大学ならではのカリキュラム編成原理を明らかにすることが私の研究の目的です。

     

    教育、カリキュラム、高等教育政策、学士課程教育

    Center for General Education

    79

  • Name

    Title

    Degree

    Education

    Research

    Awards

    Keywords

    Name

    Title

    Degree

    Education

    Research

    Awards

    Keywords

    Honda HaruhikoAssociate Professor

    Ph.D. Tohoku University(February 2011)

    Graduate School, Tohoku University(September 2010)

    ◦My recent research is to clarify the effect of physical activity of elderly people on physical and mental health. I have examined this theme through an intervention program.

    ◦ Another area of my research is to enhance the QOL of people with disabilities through sports and exercise.

    Exercise, Health science, Gerontology, Psychiatry

    本田 春彦准教授

    博士(医学)東北大学(2011.2)

    東北大学大学院(2010.9 博士課程単位取得退学)

    ◦一般高齢者における運動やスポーツ等の身体活動が心身の健康に及ぼす影響について介入プログラムを展開しながら実践的研究を行っています。

    ◦障害児・者を対象として、スポーツを通じた余暇活動の充実に向けて取り組んでいます.

     

    運動、健康科学、老年学、精神医学

    Kawachi SatokoLecturer

    Ph.D.(Letters)from the Tohoku University in March 2015

    Completed doctoral programs at Tohoku University Graduate School in March 2014

    Research on the spread and acceptance of media in the modern Japanese community. Mainly, we consider popular media such as magazines from the standpoint of literary research.

    Japanese literature, media, magazines, rural societies, local societies, "Ie no Hikari”

    河内 聡子講師

    博士(文学)東北大学(2015 年3月)

    東北大学(博士課程)満期退学(2014 年3月)

    近代日本の地域社会におけるメディアの普及と受容に関する研究。主に、雑誌など大衆メディアについて、文学研究の立場から考察する。

    日本文学、メディア、雑誌、農村社会、地域社会、『家の光』

    総合教育センター

    80