32
No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002.7 齋藤孝の知の整理力 齋藤孝/著 かんき出版 2 007.1 人工超知能 井上智洋/著 秀和システム 3 007.1 暗号技術のすべて IPUSIRON/著 翔泳社 4 007.1 ディープラーニングがロボットを変える 尾形哲也/著 日刊工業新聞社 5 007.1 人工知能の核心 (NHK出版新書) 羽生善治/著 NHKスペシャル取材班/ NHK出版 6 007.1 いちばんやさしい人工知能ビジネスの教本 二木康晴/著 塩野誠/著 インプレス 7 007.1 イメージでつかむ機械学習入門 横内大介/著 技術評論社 8 007.3 最新コンテンツ業界の動向とカラクリがよくわかる本 中野明/著 秀和システム 9 007.3 SEのための働き方改革 日経SYSTEMS/編 日経BP社 10 007.3 サービスのためのIoTプロダクトのつくり方 野々上仁/著 日経BP社 11 007.3 YouTube投稿&集客プロ技セレクション リンクアップ/著 技術評論社 12 007.3 アマゾノミクス アンドレアス・ワイガンド/著 文藝春秋 13 007.5 今すぐ使えるかんたんGoogle完全(コンプリート)ガイドブック困った解決&便 利技 AYURA/著 技術評論社 14 007.6 よくわかる情報リテラシー 岡本敏雄/監修 技術評論社 15 007.6 働きたくないイタチと言葉がわかるロボット 川添愛/著 朝日出版社 16 007.6 確かな力が身につくC#「超」入門 北村愛実/著 SBクリエイティブ 17 007.6 クラウドコンピューティングのためのOSとネットワークの基礎 木下宏揚/著 コロナ社 18 007.6 Photoshopレタッチ・加工アイデア図鑑 楠田諭史/著 SBクリエイティブ 19 007.6 たった1日で基本が身に付く!Java超入門 齊藤新三/著 山田祥寛/監修 技術評論社 20 007.6 定番フォント・ガイドブック タイポグラフィ編集部/編 グラフィック社 21 007.6 日本マイクロソフト流最強のエクセル仕事術 戸田覚/著 日経BP社 22 007.6 たった1日で基本が身に付く!C#超入門 西村誠/著 技術評論社 23 007.6 すべてわかるセキュリティ大全 2018 ITpro/編集 日経BP社 24 007.6 HTML&CSSとWebデザインが1冊できちんと身につく本 服部雄樹/著 技術評論社 25 007.6 できる格安SIMではじめるiPhone超入門 法林岳之/著 白根雅彦/著 インプレス 26 007.6 できるWordPress 星野邦敏/著 インプレス 27 007.6 プログラミング言語図鑑 増井敏克/著 ソシム 28 007.6 おもしろまじめなチャットボットをつくろう 松浦健一郎/著 司ゆき/著 秀和システム 29 007.6 きちんと身につくIllustratorの教本 ヤマダジュンヤ/共著 エムディエヌコーポ レーション 30 010.2 図書館と江戸時代の人びと 新藤透/著 柏書房 31 012 対話に基づく図書館設計 日本図書館協会/編集 日本図書館協会 富山市立図書館 増加図書目録 平成29年 10月(№424) (平成29915日発行) 富山市西町51号「TOYAMAキラリ」 ℡.461-3200ホームページ・アドレス http://www.library.toyama.toyama.jp/ 000 総記 - 1 -

増加図書目録 富山市立図書館 増加図書目録 平成29年 10 5 … · 17 007.6 クラウドコンピューティングのためのOSとネットワークの基礎 木下宏揚/著

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 002.7 齋藤孝の知の整理力 齋藤孝/著 かんき出版

2 007.1 人工超知能 井上智洋/著 秀和システム

3 007.1 暗号技術のすべて IPUSIRON/著 翔泳社

4 007.1 ディープラーニングがロボットを変える 尾形哲也/著 日刊工業新聞社

5 007.1 人工知能の核心 (NHK出版新書) 羽生善治/著 NHKスペシャル取材班/著 NHK出版

6 007.1 いちばんやさしい人工知能ビジネスの教本 二木康晴/著 塩野誠/著 インプレス

7 007.1 イメージでつかむ機械学習入門 横内大介/著 技術評論社

8 007.3 最新コンテンツ業界の動向とカラクリがよくわかる本 中野明/著 秀和システム

9 007.3 SEのための働き方改革 日経SYSTEMS/編 日経BP社

10 007.3 サービスのためのIoTプロダクトのつくり方 野々上仁/著 日経BP社

11 007.3 YouTube投稿&集客プロ技セレクション リンクアップ/著 技術評論社

12 007.3 アマゾノミクス アンドレアス・ワイガンド/著 文藝春秋

13 007.5今すぐ使えるかんたんGoogle完全(コンプリート)ガイドブック困った解決&便利技 AYURA/著 技術評論社

14 007.6 よくわかる情報リテラシー 岡本敏雄/監修 技術評論社

15 007.6 働きたくないイタチと言葉がわかるロボット 川添愛/著 朝日出版社

16 007.6 確かな力が身につくC#「超」入門 北村愛実/著 SBクリエイティブ

17 007.6 クラウドコンピューティングのためのOSとネットワークの基礎 木下宏揚/著 コロナ社

18 007.6 Photoshopレタッチ・加工アイデア図鑑 楠田諭史/著 SBクリエイティブ

19 007.6 たった1日で基本が身に付く!Java超入門 齊藤新三/著 山田祥寛/監修 技術評論社

20 007.6 定番フォント・ガイドブック タイポグラフィ編集部/編 グラフィック社

21 007.6 日本マイクロソフト流最強のエクセル仕事術 戸田覚/著 日経BP社

22 007.6 たった1日で基本が身に付く!C#超入門 西村誠/著 技術評論社

23 007.6 すべてわかるセキュリティ大全 2018 ITpro/編集 日経BP社

24 007.6 HTML&CSSとWebデザインが1冊できちんと身につく本 服部雄樹/著 技術評論社

25 007.6 できる格安SIMではじめるiPhone超入門 法林岳之/著 白根雅彦/著 インプレス

26 007.6 できるWordPress 星野邦敏/著 インプレス

27 007.6 プログラミング言語図鑑 増井敏克/著 ソシム

28 007.6 おもしろまじめなチャットボットをつくろう 松浦健一郎/著 司ゆき/著 秀和システム

29 007.6 きちんと身につくIllustratorの教本 ヤマダジュンヤ/共著エムディエヌコーポレーション

30 010.2 図書館と江戸時代の人びと 新藤透/著 柏書房

31 012 対話に基づく図書館設計 日本図書館協会/編集 日本図書館協会

富山市立図書館 増加図書目録 平成29年 5月(№419)

(平成29年 5月15日発行) 富山市西町5番1号「TOYAMAキラリ」 ℡.461-3200㈹

ホームページ・アドレス http://www.library.toyama.toyama.jp/

000 総記

富山市立図書館 増加図書目録 平成29年 5月(№419)

(平成29年 5月15日発行) 富山市西町5番1号「TOYAMAキラリ」 ℡.461-3200㈹

ホームページ・アドレス http://www.library.toyama.toyama.jp/

000 総記

富山市立図書館 増加図書目録 平成29年 10月(№424)

(平成29年 9月15日発行) 富山市西町5番1号「TOYAMAキラリ」 ℡.461-3200㈹

ホームページ・アドレス http://www.library.toyama.toyama.jp/

000 総記

- 1 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

32 013.1 認定司書のたまてばこ 砂生絵里奈/編著 郵研社

33 014.7 はじめての電子ジャーナル管理 保坂睦/著 日本図書館協会

34 015.1 パッと見てピン!動作観察で利用者支援 結城俊也/著 日本図書館協会

35 017 学校図書館への招待 坂田仰/編著 八千代出版

36 017.2アクティブ・ラーニングをサポートする!学校図書館活用プロジェクト掲示ポスター&ポイントシート事典 井上一郎/編著 古川元視/著 明治図書出版

37 019.1 世界のエリートは10冊しか本を読まない 鳩山玲人/著 SBクリエイティブ

38 019.5 絵本で世界を旅しよう 2 久保良道/著 文芸社

39 019.5 昭和こども図書館 初見健一/著 大空出版

40 019.5 絵本の魅力その編集・実践・研究 無藤隆/著 野口隆子/著 フレーベル館

41 019.9 本が好き 安野光雅/著 山川出版社

42 019.9 読書で離婚を考えた。 円城塔/著 田辺青蛙/著 幻冬舎

43 021.2 昭和の翻訳出版事件簿 宮田昇/著 創元社

44 021.2 これだけは知っておきたい「著作権」の基本と常識 宮本督/監修 フォレスト出版

45 022.2 写本の文化誌 クラウディア・ブリンカー・フォン・デア・ハイデ/著 白水社

46 023.0 風から水へ 鈴木宏/著 論創社

47 023.0 タラブックス 野瀬奈津子/著 松岡宏大/著 玄光社

48 023.1 江戸のベストセラー 清丸惠三郎/著 洋泉社

49 024.2 本の未来を探す旅ソウル 内沼晋太郎/編著 綾女欣伸/編著 朝日出版社

50 041 分断された時代を生きる 東京大学教養学部/編 白水社

51 049 おかんメール Final 『おかんメール』制作委員会/編 扶桑社

52 051.6 文春砲 (角川新書) 週刊文春編集部/[編] KADOKAWA

53 063 戦争を乗り越えた日米交流 飯森明子/著 彩流社

54 070.1 僕たちはなぜ取材するのか 藤井誠二/編著 皓星社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 114.2 人間とロボットの法則 石黒浩/著 日刊工業新聞社

2 121.6 希望について 岸見一郎/著 白澤社

3 121.6 学生を戦地へ送るには 佐藤優/著 新潮社

4 121.6 福岡伸一、西田哲学を読む 池田善昭/著 福岡伸一/著 明石書店

5 123.8 あわいの時代の『論語』 安田登/著 春秋社

6 133.9 パースの哲学について本当のことを知りたい人のために コーネリス・ドヴァール/著 勁草書房

7 134.9 ハイデガー『存在と時間』入門 (講談社現代新書) 轟孝夫/著 講談社

8 141.5 頭がこんがらがってうまく話せない時に試してほしい知的な伝え方 出口汪/著 大和書房

9 146.1 アドラーをじっくり読む (中公新書ラクレ) 岸見一郎/著 中央公論新社

10 146.1 ドイツの忘れられた世代 ザビーネ・ボーデ/著 三元社

11 148.1 島田秀平が3万人の手相を見てわかった!「強運」の鍛え方 (SB新書) 島田秀平/著 SBクリエイティブ

12 148.3 赤ちゃんのしあわせ名前事典 2017-2018年版 牧野恭仁雄/監修 主婦の友社

13 159 「好きなことだけやって生きていく」という提案 角田陽一郎/著 アスコム

14 159 ホンモノを見分けられる人に、お金は転がり込んでくる! 加谷珪一/著 ぱる出版

15 159 「ゆっくり力」でいい人生をおくる 斎藤茂太/著 新講社

16 159 オプションB シェリル・サンドバーグ/著 日本経済新聞出版社

17 159 今を楽しむ 矢作直樹/著 ダイヤモンド社

18 159.4 自信と望むキャリアを手に入れる魅力の正体 池原真佐子/著 大和書房

19 159.4 専業主婦が就職するまでにやっておくべき8つのこと 薄井シンシア/著 KADOKAWA

100 哲学

- 2 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

20 159.6 女50歳からの100歳人生の生き方 小島貴子/著 さくら舎

21 159.6 50代、もう一度「ひとり時間」 中道あん/著 KADOKAWA

22 159.6 それって、必要? 筆子/著 KADOKAWA

23 159.7 老いたら、笑顔 斎藤茂太/著PHPエディターズ・グループ

24 160 世にも美しい教養講義超図解宗教 マチュー・グランプレ/文ディスカヴァー・トゥエンティワン

25 160 無宗教でも知っておきたい宗教のことば 島田裕巳/著 朝日新聞出版

26 169.1 巷の神々 上 石原慎太郎/著 PHP研究所

27 169.1 巷の神々 下 石原慎太郎/著 PHP研究所

28 184 お坊さんに聞く108の智慧 田中ひろみ/著京都造形芸術大学東北芸術工科大学出版局

29 186.9 東京お遍路ゆる散歩 松尾たいこ/著 キノブックス

30 186.9 図録全国の美しい御朱印 八木透/監修 マイナビ出版

31 188.8 金閣寺・銀閣寺の住職が教える人生は引き算で豊かになる 有馬頼底/著 文響社

32 193.5 超訳イエスの言葉 白取春彦/編訳ディスカヴァー・トゥエンティワン

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 209 海賊の世界史 (中公新書) 桃井治郎/著 中央公論新社

2 209 新もういちど読む山川世界史 「世界の歴史」編集委員会/編 山川出版社

3 210.8 大日本古文書 家わけ第18[ノ23] 東京大学史料編纂所/編纂 東京大学史料編纂所

4 210.8 大日本古文書 幕末外国関係文書之53 東京大学史料編纂所/編纂 東京大学史料編纂所

5 210.9 朝廷儀礼の文化史 近藤好和/著 臨川書店

6 210.9 天皇の即位儀礼と神仏 松本郁代/著 吉川弘文館

7 211 新もういちど読む山川日本史 五味文彦/編 山川出版社

8 211.7 日本人は大災害をどう乗り越えたのか 文化庁/編 朝日新聞出版

9 211.9 海賊がつくった日本史 山田順子/著 実業之日本社

10 212.7 氷解「倭人伝」 和田潤/著 彩流社

11 213 渡来氏族の謎 (祥伝社新書) 加藤謙吉/[著] 祥伝社

12 214.5 観応の擾乱 (中公新書) 亀田俊和/著 中央公論新社

13 214.6 イラストで丸わかり!室町時代 洋泉社

14 214.7 「道」で謎解き合戦秘史 跡部蛮/著 双葉社

15 214.7 応仁の乱人物データファイル120 応仁の乱研究会/編 講談社ビーシー

16 214.8 羽柴家崩壊 黒田基樹/著 平凡社

17 215.2 元禄十四年【古文書で読み解く真説忠臣蔵】 白石正人/編 白石正人

18 216 明治頌歌 新保祐司/著 展転社

19 216 帝国と立憲 坂野潤治/著 筑摩書房

20 217 昭和史講義 3 (ちくま新書) 筒井清忠/編 筑摩書房

21 217.4 日中戦争全史 上 笠原十九司/著 高文研

22 217.4 日中戦争全史 下 笠原十九司/著 高文研

23 217.4 『写真週報』とその時代 上 玉井清/編著 慶應義塾大学出版会

24 217.4 『写真週報』とその時代 下 玉井清/編著 慶應義塾大学出版会

25 217.4 図説日中戦争 森山康平/著 河出書房新社

26 217.5 イラストで丸わかり!太平洋戦争 洋泉社

27 217.5 満州開拓団の真実 小林弘忠/著 七つ森書館

28 217.5 データで見る太平洋戦争 高橋昌紀/著 毎日新聞出版

29 217.5 太平洋戦争通史 筒居譲二/著 文芸社

200 歴史・地理

- 3 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

30 217.5 旧アメリカ兵捕虜との和解 徳留絹枝/著 彩流社

31 217.5 アジア系アメリカと戦争記憶 中村理香/著 青弓社

32 217.5 知られざる本土決戦南樺太終戦史 藤村建雄/著 潮書房光人社

33 217.5 もしも魔法が使えたら 星野光世/著 講談社

34 217.6 日本の長い戦後 橋本明子/[著] みすず書房

35 219.6 奈良史料叢書 2 奈良県地域振興部文化資源活用課/編 奈良県

36 219.9 沖縄1935 週刊朝日編集部/編 朝日新聞出版

37 222.0 世界史劇場正史三國志 神野正史/著 ベレ出版

38 222.0 中国の近現代史をどう見るか (岩波新書 新赤版) 西村成雄/著 岩波書店

39 222.0 甲骨文の話 松丸道雄/著 大修館書店

40 222.0 知識ゼロからのCGで読む三国志の戦い 渡邉義浩/監修 幻冬舎

41 222.4 躍動する青春 鄭麗玲/著 河本尚枝/訳 創元社

42 222.8 張騫とシルク-ロード 長沢和俊/著 清水書院

43 233.0 ヴィクトリア朝英国人の日常生活 上 ルース・グッドマン/著 小林由果/訳 原書房

44 233.0 ヴィクトリア朝英国人の日常生活 下 ルース・グッドマン/著 小林由果/訳 原書房

45 233.0 シェイクスピアの時代のイギリス生活百科 イアン・モーティマー/著 市川恵里/訳 河出書房新社

46 234.0 ナチ強制収容所における拘禁制度 ニコラ・ベルトラン/著 吉田恒雄/訳 白水社

47 234.9 物語ポーランドの歴史 (中公新書) 渡辺克義/著 中央公論新社

48 251 カナダの歴史を知るための50章 細川道久/編著 明石書店

49 270 島に住む人類 印東道子/著 臨川書店

50 274.4 あのころのパラオをさがして 寺尾紗穂/著 集英社

51 281.0 “好き”を仕事に変える 沖中幸太郎/著 アルファポリス

52 281.0 命みじかし恋せよ乙女 中村圭子/編 河出書房新社

53 281.0 日本を飛び出して世界で見つけた僕らが本当にやりたかったこと 森美知典/著 実務教育出版

54 281.0 人生を「私の履歴書」から学ぶ 吉田勝昭/著PHPエディターズ・グループ

55 281.0 レクイエム昭和 文藝春秋

56 288.3 今川氏年表 大石泰史/編 高志書院

57 288.3 ご先祖様に会いに行く 戸部廣康/著 丸善プラネット

58 289.1 父「永六輔」を看取る 永千絵/著 宝島社

59 289.1 亀井静香、天下御免! 亀井静香/[述] 岸川真/著 河出書房新社

60 289.1 亀井俊介オーラル・ヒストリー 亀井俊介/著 研究社

61 289.1 特攻セズ 境克彦/著 方丈社

62 289.1 徳川家康 柴裕之/著 平凡社

63 289.1 広辞苑はなぜ生まれたか 新村恭/著 世界思想社

64 289.1 吉田松陰の時代 須田努/著 岩波書店

65 289.1 福沢諭吉 高橋昌郎/著 清水書院

66 289.1 85歳のチアリーダー 滝野文恵/著 扶桑社

67 289.1 天下人の父・織田信秀 (祥伝社新書) 谷口克広/[著] 祥伝社

68 289.1 銀行員三〇年弁護士二〇年 浜中善彦/著 商事法務

69 289.1 官賊に恭順せず 原田伊織/著 KADOKAWA

70 289.2 李徳全 程麻/著 林振江/著 日本僑報社(発売)

71 289.3 大人が読みたいアインシュタインの話 石川憲二/著 日刊工業新聞社

72 289.3 ゲバラのHIROSHIMA 佐藤美由紀/著 双葉社

73 289.3 地中海世界の覇権をかけて ハンニバル 長谷川博隆/著 清水書院

74 289.3 ラボ・ガール ホープ・ヤーレン/著 化学同人

75 290.9 とまらない好奇心! 大島義史/著 小学館クリエイティブ

- 4 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

76 290.9 地球の歩き方 A02 イギリス 『地球の歩き方』編集室ダイヤモンド・ビッグ社

77 290.9 地球の歩き方 A19 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク 『地球の歩き方』編集室ダイヤモンド・ビッグ社

78 290.9 地球の歩き方 A26 チェコ・ポーランド・スロヴァキア 『地球の歩き方』編集室ダイヤモンド・ビッグ社

79 290.9 地球の歩き方 B16 カナダ 『地球の歩き方』編集室ダイヤモンド・ビッグ社

80 290.9 地球の歩き方 D15 中央アジアサマルカンドとシルクロードの国々 『地球の歩き方』編集室ダイヤモンド・ビッグ社

81 290.9 地球の歩き方 E07 モロッコ 『地球の歩き方』編集室ダイヤモンド・ビッグ社

82 290.9 ダークツーリスト 丸山ゴンザレス/著 講談社

83 290.9 爺は旅で若返る 吉川潮/著 牧野出版

84 291 日本百低山 日本山岳ガイド協会/編 幻冬舎

85 291.0 地名の謎を解く 伊東ひとみ/著 新潮社

86 291.0 全国ゲストハウスガイド 実業之日本社

87 291.0 日本百名山クルマで行くベストプラン [2017] JTBパブリッシング

88 291.0 林道ツーリングガイドブック 2017〜2018 実業之日本社

89 291.1 知床・阿寒 [2017-2] 昭文社

90 291.1 notte-mite札幌 昭文社

91 291.2 青森県の山 いちのへ義孝/著 山と溪谷社

92 291.2 山形県の山 高橋金雄/著 山と溪谷社

93 291.3 栃木 18 昭文社

94 291.3 地図で楽しむすごい千葉 都道府県研究会/著 洋泉社

95 291.3 るるぶ群馬 18 JTBパブリッシング

96 291.3 るるぶ埼玉 18 JTBパブリッシング

97 291.3 るるぶ栃木 18 JTBパブリッシング

98 291.3 おやこデート 杉浦さやか/著 白泉社

99 291.5 ぎふの里歩き30 吉澤マモ/著岐阜新聞社総合メディア局出版室

100 291.5 アルプストレッキングBESTコースガイド 昭文社

101 291.5 岐阜 [2017] 昭文社

102 291.5 富士山 18 昭文社

103 291.6 温泉やど関西 [2017] 昭文社

104 291.6 城崎・天橋立 18 昭文社

105 291.6 超詳細!京都さんぽ地図 18 昭文社

106 291.6 るるぶ天橋立城崎 18 JTBパブリッシング

107 291.7 るるぶ松江出雲石見銀山 18 JTBパブリッシング

108 291.8 高知 [2017-2] 昭文社

109 291.8 るるぶ徳島鳴門祖谷渓 [2017] JTBパブリッシング

110 291.9 notte-mite福岡・長崎 昭文社

111 291.9 温泉やど九州 [2017] 昭文社

112 291.9 佐賀 [2017] 昭文社

113 291.9 るるぶ九州ベスト 18 JTBパブリッシング

114 291.9 九州ベストプラン [2017] 昭文社

115 292.3 観光コースでないサイゴン<ホーチミン> 野島和男/著 高文研

116 292.3 アンコール・ワットと癒しの旅カンボジアへ 矢羽野晶子/著 イカロス出版

117 292.3 シンガポール 実業之日本社

118 292.5 ブータン 熊谷誠慈/編著 創元社

119 293.5 南フランスの休日プロヴァンスへ 町田陽子/著 イカロス出版

120 293.5 フランスの花の村を訪ねる 木蓮/写真と文 東海教育研究所

121 293.5 「フランスの最も美しい村」全踏破の旅 吉村和敏/著 講談社

- 5 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

122 293.7 十二章のイタリア 内田洋子/著 東京創元社

200

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 301 入門公共政策学 (中公新書) 秋吉貴雄/著 中央公論新社

2 301 公共政策入門 伊藤隆敏/著 日本評論社

3 302.1 リニア新世紀名古屋の挑戦 奥野信宏/[著]ディスカヴァー・トゥエンティワン

4 302.2 池上彰の世界の見方 中東 池上彰/著 小学館

5 302.2 地図で見る中国ハンドブック ティエリ・サンジュアン/著 原書房

6 302.2 韓国人に生まれなくてよかった 武藤正敏/著 悟空出版

7 302.3 プーチンの国 アン・ギャレルズ/著 原書房

8 302.3 ユニオンジャックの矢 寺島実郎/著 NHK出版

9 302.3 フィンランド 育ちと暮らしのダイアリー 藤井ニエメラみどり/著 かもがわ出版

10 302.3 地図で見るロシアハンドブック パスカル・マルシャン/著 シリル・シュス/地図制作 原書房

11 304 「今日よりいい明日はない」という生き方 榊原英資/著 東洋経済新報社

12 304 論戦 2017 櫻井よしこ/著 ダイヤモンド社

13 304 世界が再び日本を見倣う日 長谷川慶太郎/著 PHP研究所

14 304 「他人」の壁 (SB新書) 養老孟司/著 SBクリエイティブ

15 304 決裂する世界で始まる金融制裁戦争 渡邉哲也/著 徳間書店

16 304 私が国会議員になったら実現したいこと 参議院事務局

17 309 僕らの社会主義 (ちくま新書) 國分功一郎/著 筑摩書房

18 312.1 戦争を知っている最後の政治家 鈴木哲夫/著 ブックマン社

19 312.1 「家系図」と「お屋敷」で読み解く歴代総理大臣 昭和・平成篇 竹内正浩/著 実業之日本社

20 312.3 分解するイギリス (ちくま新書) 近藤康史/著 筑摩書房

21 312.5 乱流のホワイトハウス 尾形聡彦/著 岩波書店

22 312.5 アメリカ帝国衰亡論・序説 中西輝政/著 幻冬舎

23 312.9 地政学入門 (中公新書) 曽村保信/著 中央公論新社

24 313.6 平成の天皇制とは何か 吉田裕/編 岩波書店

25 314.8 参議院議員通常選挙全国意識調査 第24回 明るい選挙推進協会

26 316.4 ブラック・フラッグス 上 ジョビー・ウォリック/著 白水社

27 316.4 ブラック・フラッグス 下 ジョビー・ウォリック/著 白水社

28 316.4 ボコ・ハラム 白戸圭一/著 新潮社

29 317.7 科学捜査ケースファイル ヴァル・マクダーミド/著 化学同人

30 318 地方自治の再発見 加茂利男/著 自治体研究社

31 318.1 「ごみ屋敷条例」に学ぶ条例づくり教室 板垣勝彦/著 ぎょうせい

32 318.4 自治体議員の政策づくり入門 礒崎初仁/著 イマジン出版

33 318.4 地方議員のための役所を動かす質問のしかた 川本達志/著 学陽書房

34 318.4 地方議会議員ハンドブック 全国市議会議長会/著 ぎょうせい

35 318.6 地方創生は日本を救うか 小川克彦/編著 NTT出版

36 318.6 地域創生実践人財論 木村俊昭/著 ぎょうせい

37 319.1 中央アジア・コーカサスと日本 外務省欧州局中央アジア・コーカサス室/編 外務省国内広報室

38 319.1 戦争がイヤなら憲法を変えなさい 古森義久/著 飛鳥新社

39 319.1 われらの北方領土 2016年版 外務省

40 319.2 習近平vs.トランプ 遠藤誉/著 飛鳥新社

41 319.2 チベット●謀略と冒険の史劇 倉知敬/著 社会評論社

300 社会科学

- 6 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

42 319.2 米中台 現代三国志 近藤伸二/著 勉誠出版

43 319.2 米中の危険なゲームが始まった 福島香織/著 ビジネス社

44 319.2 金正恩の核ミサイル 宮崎正弘/著 育鵬社

45 319.5 中国がトランプに完全に敗れる6つの理由 日高義樹/著 PHP研究所

46 319.5 日米の衝突 ウォルター・ラフィーバー/著 土田宏/監訳 彩流社

47 322.9 日本とアジアをつなぐ 鮎京正訓/著 旬報社

48 323.1 憲法がヤバい 白川敬裕/[著]ディスカヴァー・トゥエンティワン

49 323.9 自治体職員のためのQ&A住民監査請求ハンドブック 奥田泰章/著 ぎょうせい

50 324 ここが変わった!民法改正の要点がわかる本 有吉尚哉/著 翔泳社

51 324 民法入門 生田敏康/著 法律文化社

52 324 この1冊でわかる!改正民法要点のすべて 早稲田リーガルコモンズ法律事務所/著 日本実業出版社

53 324.2 Q&A空き家に関する法律相談 日本司法書士会連合会/編著 日本加除出版

54 324.6 成年後見のことならこの1冊 堀川末子/監修・執筆 自由国民社

55 324.7 実務相続関係訴訟 田村洋三/編著 小圷眞史/編著 日本加除出版

56 324.7 すぐに役立つ入門図解記載例つき遺言書の書き方と生前贈与しくみと対策 松岡慶子/監修 三修社

57 324.7 ひとりでできる実家の相続登記 安井大樹/著 森健彦/著日本能率協会マネジメントセンター

58 326.2 石つぶて 清武英利/著 講談社

59 326.2 性表現規制の文化史 白田秀彰/著 亜紀書房

60 327.0 体系憲法訴訟 高橋和之/著 岩波書店

61 327.0 違憲審査 千葉勝美/著 有斐閣

62 327.1 副業としての週末行政書士Q&A60 鈴木重光/著 中央経済社

63 327.1 私の愛すべき依頼者たち 野島梨恵/著 LABO

64 327.4 家事調停委員の回想 中島信子/著冨山房インターナショナル

65 327.4 家事事件における保全・執行・履行確保の実務 日本弁護士連合会家事法制委員会/編 日本加除出版

66 327.4 家事事件手続 矢尾和子/編 有斐閣

67 327.6 適法・違法捜査ハンドブック 伊丹俊彦/監修 倉持俊宏/[ほか]著 立花書房

68 327.9 なんで、「あんな奴ら」の弁護ができるのか? アビー・スミス/編著 現代人文社

69 329.6 図説東京裁判 平塚柾緒/著 河出書房新社

70 329.9 家族と国籍 奥田安弘/著 明石書店

71 329.9 よくわかる入管手続 佐野秀雄/著 日本加除出版

72 330 10代からのマネー図鑑 マーカス・ウィークス/著 三省堂

73 330.4 経済暴論 塚崎公義/著 河出書房新社

74 331.7 オーストリア学派 ヘスース・ウエルタ・デ・ソト/著 春秋社

75 331.7 ケインズとその時代を読む 大瀧雅之/編 東京大学出版会

76 332 世界<経済>全史 宮崎正勝/著 日本実業出版社

77 332.2 中国バブルはなぜつぶれないのか 朱寧/著 日本経済新聞出版社

78 332.2 習近平が隠す本当は世界3位の中国経済 (講談社+α新書) 上念司/[著] 講談社

79 334.3 「人口減少社会」とは何か 友寄英隆/著 学習の友社

80 334.3 縮小ニッポンの衝撃 (講談社現代新書) NHKスペシャル取材班/著 講談社

81 334.4 日系アメリカ人のエスニシティ 竹沢泰子/著 東京大学出版会

82 334.4 ドイツ通信「私の町の難民」 早川学/著 柘植書房新社

83 334.6 人口減少時代の土地問題 (中公新書) 吉原祥子/著 中央公論新社

84 335 弁護士が教える!小さな会社の法律トラブル対応 アディーレ法律事務所/著 あさ出版

85 335 個人事業の教科書1年生 宇田川敏正/監修 新星出版社

86 335 個人事業を会社にするメリット・デメリットがぜんぶわかる本 関根俊輔/著 新星出版社

87 335.0 経営の針路 平野正雄/著 ダイヤモンド社

- 7 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

88 335.1 東邦ホールディングスCSR報告書 2016 東邦ホールディングス

89 335.1 ファミリーマートCSRハンドブック 2016 ファミリーマートCSR・コンプライアンス部

90 335.2 あの会社はこうして潰れた 藤森徹/著 日本経済新聞出版社

91 335.3 「見つめ直す」経営学 日本政策金融公庫総合研究所/編 同友館

92 335.4 大前研一 「100日」で結果を出すM&A入門 大前研一/編著 プレジデント社

93 336 図解いちばんやさしく丁寧に書いた総務・労務・経理の本 17〜'18年版 磯竹克人/監修 木村芳子/監修 成美堂出版

94 336 利益を3倍にするたった5つの方法 大久保恒夫/著 ビジネス社

95 336 決断力にみるリスクマネジメント 亀井克之/著 ミネルヴァ書房

96 336 コピー1枚とれなかったぼくの評価を1年で激変させた7つの仕事術 Shin/著 ダイヤモンド社

97 336 AI現場力 長島聡/著 日本経済新聞出版社

98 336 ミスなくすばやく仕事をする技術 成吉新一/著 秀和システム

99 336 施設のリスクマネジメントハンドブック NTTファシリティーズ総合研究所EHS&S研究センター/編著

日経BPコンサルティング

100 336 図解でわかる!回せるPDCA 藤原毅芳/著 秀和システム

101 336.1 激わかる!実例つきビジネス統計学 石井俊全/監修 造事務所/編著 実業之日本社

102 336.1 改正個人情報保護法対応ブック 影島広泰/著 ぎょうせい

103 336.1 事業の発想力 実践編 事業構想大学院大学出版部/編日本教育研究団事業構想大学院大学出版部

104 336.1 超・検証力 高野研一/著 大和書房

105 336.1 ゾーンマネジメント ジェフリー・ムーア/著 日経BP社

106 336.2 残業ゼロの仕事のルール 鳥原隆志/著PHPエディターズ・グループ

107 336.2 問題解決「脳」のつくり方 マシュー・E.メイ/著 藤島みさ子/訳 日本実業出版社

108 336.2 シンプルに結果を出す人の5W1H思考 渡邉光太郎/著 すばる舎

109 336.3 最速のリーダー 赤羽雄二/著 KADOKAWA

110 336.3 「学習する組織」入門 小田理一郎/著 英治出版

111 336.3 小さな会社ではじめて管理職になった人の教科書 門脇竜一/著 秀和システム

112 336.3 リーダーに強さはいらない 三城雄児/著 あさ出版

113 336.4 基本と実務がよくわかる小さな会社の給与計算と社会保険 17-18年版 青木茂人/著 今和弘/著 ナツメ社

114 336.4 アンガーマネジメント叱り方の教科書 安藤俊介/著 総合科学出版

115 336.4 小さな会社の給与計算と社会保険の事務がわかる本 17〜'18年版 池本修/監修 成美堂出版

116 336.4 40歳が社長になる日 岡島悦子/著 幻冬舎

117 336.4 「その話、聞いてないよ」と言われない伝え方 金子敦子/著 日本実業出版社

118 336.4「イヤ!」と言ってもこじれない、嫌われない!ちょうどいい「言い回し」と「振る舞い」 菊地麻衣子/著 明日香出版社

119 336.4 松下幸之助に学ぶモチベーション・マネジメントの真髓 小笹芳央/著 PHP研究所

120 336.4 最高の職場をつくる働くルール 坂上和芳/著 ぱる出版

121 336.4 ベストプレゼンテーション WILLIAM R.STEELE/著 すばる舎

122 336.4 人が辞めない会社がやっている「すごい」人事評価 高橋恭介/著 アスコム

123 336.4世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられているプレゼンの基本 田口力/著 KADOKAWA

124 336.4 セミナー講師の伝える技術 立石剛/著 かんき出版

125 336.4 プレゼンのレシピ 野中アンディ/著 廣済堂出版

126 336.4 「中だるみ社員」の罠 山本寛/著 日本経済新聞出版社

127 336.5 誰でもできる!LINE WORKS導入ガイド 井上健語/[ほか]著 日経BP社

128 336.5 すぐできる!会議・プレゼンの資料作成と進め方 吉澤準特/監修 成美堂出版

129 336.8 借りたら返すな! 大久保圭太/著 ダイヤモンド社

130 336.8 激わかる!実例つき管理会計 渡辺康夫/監修 実業之日本社

131 338 最新ブロックチェーンがよ〜くわかる本 石黒尚久/著 秀和システム

132 338 大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる 植田和男/著 KADOKAWA

133 338 図解でわかる金融のしくみいちばん最初に読む本 遠山眞人/監修 アニモ出版

- 8 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

134 338.1 最新証券業界の動向とカラクリがよ〜くわかる本 秋山謙一郎/著 秀和システム

135 338.1 寝ながら稼ぐ121の方法 ジェームス・スキナー/著 KADOKAWA

136 338.1 1000円投資習慣 内藤忍/著 SBクリエイティブ

137 338.1 めちゃくちゃわかるよ!超株入門 深野康彦/監修 ダイヤモンド社

138 338.2 金融史がわかれば世界がわかる (ちくま新書) 倉都康行/著 筑摩書房

139 338.5 銀行員のための“売れるセールスコミュニケーション”入門 白戸三四郎/著 同文舘出版

140 338.6 融資を引き出す創業計画書つくり方・活かし方 西内孝文/監修 あさ出版

141 338.7 一番トクする住宅ローンがわかる本 17〜'18年版 新屋真摘/著 成美堂出版

142 338.9 FX黄金セミナー 秋津学/著 毎日新聞出版

143 338.9 堕天使バンカーブラッドレー・C.バーケンフェルド/著 パンローリング

144 345 私たちの税金 平成29年度版 大蔵財務協会/編 大蔵財務協会

145 345.1 教養としての「税法」入門 木山泰嗣/著 日本実業出版社

146 345.3 Q&A親族・同族・株主間資産譲渡の法務と税務 山田&パートナーズ/編著 ぎょうせい

147 345.6 図解移転価格税制のしくみ 朝日税理士法人/編 中央経済社

148 349.4 予算の見方・つくり方 平成29年版 小笠原春夫/著 学陽書房

149 350.1 明日への統計 2017 総務省統計局

150 361.3 交渉学ノススメ 日本交渉協会/編 生産性出版

151 361.4 なぜ心を読みすぎるのか 唐沢かおり/著 東京大学出版会

152 361.4 対論「炎上」日本のメカニズム (文春新書) 佐藤健志/著 文藝春秋

153 361.5 「ポピュラーカルチャー論」講義 片上平二郎/著 晃洋書房

154 361.5 不思議の国のジャパニーズ 片野優/著 宝島社

155 361.8 チャヴ オーウェン・ジョーンズ/著 海と月社

156 364.3 社会保険のてびき 平成29年度版 社会保険研究所

157 364.4 いちばんわかりやすい最新介護保険 伊藤亜記/監修 成美堂出版

158 364.6 公的年金ガイドブック 2017年度版 原佳奈子/著 金融財政事情研究会

159 365.3 町を住みこなす (岩波新書 新赤版) 大月敏雄/著 岩波書店

160 365.3 世界一わかりやすい家づくりの教科書 2017-2018 エクスナレッジ

161 366.1 労基署がやってきた! (宝島社新書) 森井博子/著 宝島社

162 366.2 もっとやりたい仕事がある! 池上彰/著・監修 小学館

163 366.3 雇用と結婚・出産・子育て支援の経済学 足立泰美/著 大阪大学出版会

164 366.3 おさえておきたいパワハラ裁判例85 君嶋護男/著 労働調査会

165 366.3 仕事と家庭は両立できない? アン=マリー・スローター/著 NTT出版

166 366.3 ハラスメント時代の管理職におくる職場の新常識 樋口ユミ/著 朝日新聞出版(発売)

167 366.8 飯場へ 渡辺拓也/著 洛北出版

168 367.1 戦う姫、働く少女 河野真太郎/著 堀之内出版

169 367.2 ワンオペ育児 藤田結子/著 毎日新聞出版

170 367.3 デンマークの親は子どもを褒めない ジェシカ・ジョエル・アレキサンダー/著 集英社

171 367.3 子どもをのばすおかあさんがやっているアンガーマネジメント 石井実夏/著 彩図社

172 367.3 夫の定年 グループわいふ/著 ミネルヴァ書房

173 367.3 子ども・パートナーの心をひらく「聴く力」 辰由加/著 秀和システム

174 367.3 母・父への手紙 「母・父への手紙」作品集編さん委員会/編 橋本五郎文庫

175 367.4 離婚家庭の子育て エイミー・J.L.ベイカー/著 春秋社

176 367.6 虐待から子どもを守る! 加藤尚子/著 小学館

177 367.7 定年後の暮らしの処方箋 西和彦/著 幻冬舎

178 367.7 つるとはな 第5号 つるとはな

179 368.2 貧困クライシス 藤田孝典/著 毎日新聞出版

- 9 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

180 368.5 「惡問」のすゝめ 猫組長/著 徳間書店

181 368.8 マフィア国家 工藤律子/著 岩波書店

182 369 地域包括ケアから社会変革への道程 理論編 中島康晴/著 批評社

183 369 地域包括ケアから社会変革への道程 実践編 中島康晴/著 批評社

184 369.2 受けたい介護がすぐわかる手続き便利帳 小泉仁/監修 青春出版社

185 369.2 介護レベルのシニアでも超楽しくできる声出し!お祭り体操 斎藤道雄/著 黎明書房

186 369.2 障害とは何か 藤井渉/著 法律文化社

187 369.3 「もしも」に役立つ!おやこで防災力アップ 今泉マユ子/著 清流出版

188 369.3 震災ジャンキー 小林みちたか/著 草思社

189 369.3 実践地域防災力の強化 島田明夫/著 ぎょうせい

190 369.3 原爆死の真実 NHKスペシャル取材班/著 岩波書店

191 369.3 南三陸町屋上の円陣 山村武彦/著 ぎょうせい

192 369.4 カンボジア孤児院ビジネス 岩下明日香/著 潮出版社

193 369.4 保育所・保育園に預けるということ 大槻かのこ/著 文芸社

194 369.4 児童虐待の防止を考える 佐柳忠晴/著 三省堂

195 370.4 子どもにやさしい学校に 古関勝則/著 高文研

196 370.4 成長しない子はいない 仲島正教/著 大修館書店

197 371.3 図説コミュニティ・スクール入門 貝ノ瀬滋/著 一藝社

198 372.1 世界が称賛する日本の教育 伊勢雅臣/著 育鵬社

199 372.1 データで読む教育の論点 舞田敏彦/著 晶文社

200 374.1 「変」なクラスが世界を変える! 沼田晶弘/著 中央公論新社

201 375 イラストで学ぶスタディスキル図鑑 キャロル・ヴォーダマン/ほか著 山崎正浩/訳 創元社

202 375.1 図解プログラミング教育がよくわかる本 石戸奈々子/監修 講談社

203 375.1 ブラック部活動 内田良/著 東洋館出版社

204 375.3 歴史教科書の日米欧比較 薄井寛/著 筑波書房

205 375.6 新潟発!農業体験学習で子どもの心と頭を耕す 「アグリ・スタディ・プログラム」実践集編集委員会/編集 新潟市

206 375.8 新いつでもどこでも群読 日本群読教育の会/企画・編集 高文研

207 376.1 0.1.2歳児せいさくあそび88 「あそびと環境0.1.2歳」編集部/編著 学研教育みらい

208 376.1 基礎からわかるリトミック!リトミック! 石丸由理/著 ひかりのくに

209 376.1 保育で使える文章の教科書 木梨美奈子/監修 滋慶出版/つちや書店

210 376.1 日本における保育カリキュラム 宍戸健夫/著 新読書社

211 376.1 保育の仕事がわかる本 田代和美/編著 日本実業出版社

212 376.1 0・1・2歳未満児の食事 食べもの文化編集部/編 芽ばえ社

213 376.3 戦後夜間中学校の歴史 大多和雅絵/著 六花出版

214 376.4 NLAナキワラ! 第39回(2016) ニューライフ・アドベンチャー運動実行委員会/編

ニューライフ・アドベンチャー運動実行委員

215 377.1 「大学改革」という病 山口裕之/著 明石書店

216 377.2 働きながら学べる社会人大学院・通信制大学 関水信和/著 中央経済社

217 377.9 就活のやり方<いつ・何を・どう?>ぜんぶ! 2019年度版 就職情報研究会/編 実務教育出版

218 378 発達の気になる子の学習・運動が楽しくなるビジョントレーニング 北出勝也/監修 ナツメ社

219 378 発達の気になる子へのケース別生活動作・運動・学習サポート実例集 酒井幸子/著 中野圭子/著 ナツメ社

220 378 発達障害の子のためのハローワーク 鈴木慶太/監修 合同出版

221 378 イマイキテル自閉症兄弟の物語 増田幸弘/著 明石書店

222 378ASD<アスペルガー症候群>、ADHD、LDお母さんができる発達障害の子どもの対応策 宮尾益知/監修 河出書房新社

223 378.6 かっこよくいきるすてきにいきるための5つのお話 永原郁子/著 ごま書房新社

224 379.7 一流の学び方 清水久三子/著 東洋経済新報社

225 379.9 子どもの語彙力を伸ばすのは、親の務めです。 齋藤孝/著 KADOKAWA

- 10 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

226 379.9 今すぐやめさせたい子どもを「ダメな大人」にする36の悪い習慣 田嶋英子/著 日本実業出版社

227 379.9 1日7分の絵本で子どもの頭はみるみる良くなる! 浜島代志子/著 すばる舎

228 379.9 世界のトップ1%に育てる親の習慣ベスト45 廣津留真理/著 幻冬舎

229 380.4 性食考 赤坂憲雄/著 岩波書店

230 380.4 21世紀の民俗学 畑中章宏/著 KADOKAWA

231 383.8 ホットドッグの歴史 ブルース・クレイグ/著 原書房

232 383.8 和食と懐石 櫻井信也/著 淡交社

233 385.6 子供に迷惑をかけないお葬式の教科書 (扶桑社新書) 赤城啓昭/著 扶桑社

234 385.6 <ひとり死>時代のお葬式とお墓 (岩波新書 新赤版) 小谷みどり/著 岩波書店

235 385.6 心に響く葬儀・法要のあいさつと手紙きちんとマナーハンドブック 杉本祐子/著 主婦の友社

236 388.1 昔話の読み方伝え方を考える 石井正己/著 三弥井書店

237 388.1 猫の怪 横山泰子/著 白澤社

238 388.3 ノーム ヴィル・ヒュイゲン/文 グラフィック社

239 392.1 丹羽宇一郎 戦争の大問題 丹羽宇一郎/著 東洋経済新報社

240 393.3 軍法会議のない「軍隊」 霞信彦/著 慶應義塾大学出版会

241 395.3 沖縄から伝えたい。米軍基地の話。Q&A Book 沖縄県

242 397.9海上自衛官が南極観測船「しらせ」で学んだきつい仕事に潰されない人のルール 泊太郎/著 秀和システム

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 404 図解身近にあふれる「科学」が3時間でわかる本 左巻健男/編著 明日香出版社

2 404 科学の最前線を歩く 東京大学教養学部/編 白水社

3 410.7 どうして高校生が数学を学ばなければならないの? 大竹真一/編 大阪大学出版会

4 412.4 マルコフ方程式 小林吹代/著 技術評論社

5 414.8 曲がった空間の幾何学 (ブルーバックス) 宮岡礼子/著 講談社

6 417 大学4年間の統計学が10時間でざっと学べる 倉田博史/著 KADOKAWA

7 419.1 和算への誘い 上野健爾/著 平凡社

8 431.1 元素の名前辞典 江頭和宏/著 九州大学出版会

9 431.1 完全図解周期表 ニュートンプレス

10 431.5 発光する生物の謎 マーク・ジマー/著 西村書店

11 442.3 スーパー望遠鏡「アルマ」の創造者たち 山根一眞/著日経BPコンサルティング

12 443.5 ブラックホールをのぞいてみたら 大須賀健/著 KADOKAWA

13 443.8 カリスマ解説員の楽しい星空入門 (ちくま新書) 永田美絵/著 筑摩書房

14 450.9 最後の辺境 (中公新書) 水越武/著 中央公論新社

15 451.9 ひまわり8号と地上写真からひと目でわかる日本の天気と気象図鑑 村田健史/著 武田康男/著 誠文堂新光社

16 452 海の温暖化 日本海洋学会/編集 朝倉書店

17 452.9 そうだったのか!驚きの名水のチカラ 佐々木健/著 地人書館

18 452.9 図説日本の湿地 日本湿地学会/監修 『図説日本の湿地』編集委員会/編集 朝倉書店

19 453.9 温泉の科学 西川有司/著 日刊工業新聞社

20 454.5 山岳 Martin F.Price/著 丸善出版

21 454.9 東京凸凹地形散歩 (平凡社新書) 今尾恵介/著 平凡社

22 455.8 海に沈んだ大陸の謎 (ブルーバックス) 佐野貴司/著 講談社

23 456 地球全史スーパー年表 日本地質学会/監修 清川昌一/著 岩波書店

24 457 生命史図譜 土屋健/著 技術評論社

25 457.8 マンモス 福田正己/著 誠文堂新光社

400 自然科学

- 11 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

26 460.2 生物科学の歴史 ミシェル・モランジュ/[著] 佐藤直樹/訳 みすず書房

27 465 超能力微生物 (文春新書) 小泉武夫/著 文藝春秋

28 467.2 ゲノム編集を問う (岩波新書 新赤版) 石井哲也/著 岩波書店

29 468 終わりなき侵略者との闘い 五箇公一/著 小学館クリエイティブ

30 468.5 季節の生きもの観察手帖 自然観察大学/企画・編集 全国農村教育協会

31 470 考える花 スティーブン・バックマン/著 築地書館

32 470 感じる花 スティーブン・バックマン/著 築地書館

33 471.1 実とタネキャラクター図鑑 多田多恵子/著 誠文堂新光社

34 471.9 毒毒植物図鑑 川原勝征/写真と文 南方新社

35 474 ミドリムシの仲間がつくる地球環境と健康 竹中裕行/著 成山堂書店

36 480.4 せつない動物図鑑 ブルック・バーカー/著 ダイヤモンド社

37 481.3 愛のへんないきもの 早川いくを/著 ナツメ社

38 481.7 群れ 蝦名元/監修 パンダ舎/編著 カンゼン

39 481.7 先生、大型野獣がキャンパスに侵入しました! 小林朋道/著 築地書館

40 481.7 その道のプロに聞くふつうじゃない生きものの見つけかた 松橋利光/著 大和書房

41 481.9 危険生物ファーストエイドハンドブック 海編 武蔵野自然塾/編 文一総合出版

42 484 美しき貝の博物図鑑 池田等/著・所蔵 成山堂書店

43 486.0 ゲッチョ先生の昆虫と自然の描き方教室 盛口満/絵・文 ナツメ社

44 488.0 世界一の珍しい鳥 蜂須賀正氏/著 原書房

45 488 変な鳥ヤバい鳥どでか図鑑 ワクサカソウヘイ/著述 枻出版社

46 490.1 三途の川の七不思議 志賀貢/著 三五館

47 491.1 「なぜ?」からはじめる解剖生理学 松村讓兒/監修 ナツメ社

48 491.3 ひと目でわかる体のしくみとはたらき図鑑 大橋順/日本語版監修 創元社

49 491.3 悩まない脳の作り方 加藤俊徳/著 辰巳出版

50 492 痛み・鎮痛のしくみ 橋口さおり/監修 マイナビ出版

51 492.5 NATURE FIX自然が最高の脳をつくる フローレンス・ウィリアムズ/著 NHK出版

52 492.7 ココロとカラダ元気のしくみ おのころ心平/著 さくら舎

53 493.1 アルビノの話をしよう 石井更幸/編著 解放出版社

54 493.1 大丈夫!何とかなります血糖値は下げられる 板倉弘重/監修 主婦の友社

55 493.1 老人一年生 (幻冬舎新書) 副島隆彦/著 幻冬舎

56 493.1 65歳からは検診・薬をやめるに限る! 名郷直樹/著 さくら舎

57 493.1 やせられないのは自律神経が原因だった! 森谷敏夫/著 青春出版社

58 493.3 肺がん 坪井正博/著 主婦の友社

59 493.3 最新肺がん治療 坪井正博/監修 主婦と生活社

60 493.4 脂肪肝はちょっとしたコツでラクラク解消する 栗原毅/著 河出書房新社

61 493.6 肩こりすっきりスロー空手ストレッチ 高橋優子/著 プレジデント社

62 493.6 とってもかんたん ながらロコモ体操 千葉直樹/著 金園社

63 493.7 パーソナリティ障害 市橋秀夫/監修 講談社

64 493.7 最新図解やさしくわかる精神医学 上島国利/監修 ナツメ社

65 493.7 アルツハイマー病は「脳の糖尿病」 (ブルーバックス) 鬼頭昭三/著 講談社

66 493.7 てんかん専門医の診察室から 田中正樹/著 星槎大学出版会

67 493.7 パーキンソン病 山之内博/監修 主婦の友社

68 493.9 身長を伸ばす栄養とレシピ 石川三知/著 学研プラス

69 493.9 子どもが元気になる在宅ケア 梶原厚子/編著 南山堂

70 493.9 発達障害の薬物療法を考える 嶋田和子/著 彩流社

71 494.5 がんと命の道しるべ 新城拓也/著 日本評論社

- 12 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

72 494.9 詳しくわかる腎臓病の治療と安心生活 山縣邦弘/監修 主婦と生活社

73 495.4 遺伝性乳がん・卵巣がんと生きる スー・フリードマン/著 彩流社

74 495.8 産褥記 吉田紫磨子/著 吉岡マコ/監修 ブックウォーカー

75 497.9 歯医者に行きたくない人のための自分でできるデンタルケア 西原郁子/著 アスコム

76 498.1 助産師になるには 加納尚美/編著 ぺりかん社

77 498.3 最新科学で解き明かす最高の睡眠 洋泉社

78 498.3 筋肉図解YOGA ABIGAIL ELLSWORTH/著 佐々木曜/訳 ブティック社

79 498.3 靴底の外側が減らなくなると体の不調も消える 新保泰秀/著 主婦の友社

80 498.3 「疲れリセット」即効マニュアル 梶本修身/著 三笠書房

81 498.3 外国人が見つけた長寿ニッポン幸せの秘密 エクトル・ガルシア/著 エクスナレッジ

82 498.3 自信(コンフィデント)を取り戻し最高の自分を引き出す方法 小林弘幸/著 徳間書店

83 498.3 ウォークス レベッカ・ソルニット/著 左右社

84 498.3 毎朝、目覚めるのが楽しみになる大人女子のための睡眠パーフェクトブック 友野なお/著 大和書房

85 498.3 仕事が冴える「眠活法」 中村真樹/著 三笠書房

86 498.3 いつもの仕事が倍速で進む活脳スイッチ 西多昌規/監修 永岡書店

87 498.3 ずぼらさん、ぐうたらさんでもできる朝1分夜1分軽・楽すとれっち 吉田真理子/著ベースボール・マガジン社

88 498.5 病気にならない食べ方はどっち? 大柳珠美/監修 SBクリエイティブ

89 498.5 その食べ物、偽物です! ラリー・オルムステッド/著 早川書房

90 498.5 子どもに食べさせたくない遺伝子組み換え食品 天笠啓祐/編著 食べもの文化編集部/編著 芽ばえ社

91 498.5 安全な食材は自分でえらぶ 野本健司/著 河出書房新社

92 498.5 できる男は超少食 船瀬俊介/著 主婦の友社

93 498.5 食べる時間を変えれば健康になる 古谷彰子/著ディスカヴァー・トゥエンティワン

94 498.6 語り継がれた偏見と差別 福西征子/著 昭和堂

95 498.8 うつ病休職 (新潮新書) 中嶋聡/著 新潮社

96 499.0 薬事ハンドブック 2017 じほう

97 499.9 江戸の博物学 高津孝/著 平凡社

98 499.9 園芸の達人本草学者・岩崎灌園 平野恵/著 平凡社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 507.9 ジオラマで作る懐かしい風景 さかつうギャラリー/監修スタジオタッククリエィティブ

2 507.9 模型のメディア論 松井広志/著 青弓社

3 507.9 映像をつくる人のためのDRONE空撮GUIDEBOOK 玄光社

4 509.2 地域の力を引き出す企業 (ちくま新書) 細谷祐二/著 筑摩書房

5 509.6 利益&回転率がアップする最適在庫完全バイブル 横山英機/著 すばる舎リンケージ

6 518.1 トコトンやさしい水道管の本 高堂彰二/著 日刊工業新聞社

7 518.8 都市計画とまちづくりがわかる本 伊藤雅春/編著 彰国社

8 518.8 インフラストラクチャー概論 中村英夫/編著 日経BP社

9 519 法学・経済学・自然科学から考える環境問題 青木淳一/著 慶應義塾大学出版会

10 523.0 こんな建物だれがどうしてつくったの? ジョン・ズコウスキー/著 東京美術

11 523.0 世界一の豪華建築バロック 中島智章/[編]著 エクスナレッジ

12 523.1 建築的冒険者の遺伝子 ギャラリーIHA/編 彰国社

13 525.1 Jw_cadで学ぶ建築製図の基本 櫻井良明/著 エクスナレッジ

14 525.1 建築施工現寸図の見かた描きかた 清水建設生産技術本部建築技術部/編 彰国社

15 527 Cabin Porn ザック・クライン/編 グラフィック社

500 技術

- 13 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

16 527 新可笑しな家 黒崎敏/編著 二見書房

17 527 セルフリノベーションの教科書 坂田夏水/著 誠文堂新光社

18 527 家の満足度を高める素材と仕上げのすべてがわかる本 主婦の友社/編 主婦の友社

19 527.0 すみごこち Vol.6(2017) 第一プログレス/編集 第一プログレス

20 527 ホントは安いエコハウス 松尾和也/著 日経BP社

21 527 和風住宅 Vol.22 新建新聞社住宅メディア事業部

22 528 「建築の設備」入門 「建築の設備」入門編集委員会/編著 彰国社

23 528.1 簡単!住まいのDIYマニュアル 水回り<単水栓・混合栓><トイレ> スタジオタッククリエイティブ

24 537.0 フォルクスワーゲンの闇 ジャック・ユーイング/著 日経BP社

25 537.9 日本の消防車 2018 イカロス出版

26 538.7 飛行機の戦争1914-1945 (講談社現代新書) 一ノ瀬俊也/著 講談社

27 538.7 日本軍鹵獲機秘録 押尾一彦/編 潮書房光人社

28 540 全部わかる電気 三栖貴行/監修 成美堂出版

29 541.1 図解でわかるはじめての電気回路 大熊康弘/著 技術評論社

30 541.5 はじめての人のためのテスターがよくわかる本 小暮裕明/著 秀和システム

31 547.4 ゼロからわかるネットワーク超入門 柴田晃/著 技術評論社

32 547.4 知識ゼロからWi-Fiがぜんぶわかる本 [2017]決定版 洋泉社

33 548.2 600円で始めるラズパイ超入門 ラズパイマガジン/編 日経BP社

34 548.2 実践Arduino! 平原真/著 オーム社

35 549 たのしくできる光と音のブレッドボード電子工作 西田和明/著 東京電機大学出版局

36 549.1 ノイズ対策を波動・振動の基礎から理解する! 鈴木茂夫/著 日刊工業新聞社

37 550 はじめての船しごと 商船高専キャリア教育研究会/編 海文堂出版

38 559.4 10式戦車テクニカルファイル 浪江俊明/編著 大日本絵画

39 566.5 板金加工大全 遠藤順一/編著 日刊工業新聞社

40 576.5 「生活の木」の手作り石けんの基本 梅原亜也子/著 主婦の友社

41 586.3 中川政七商店でみつけた、あたりまえの積み重ね 中川みよ子/著 PHP研究所

42 588.5 はじめてのワイナリー 蓮見よしあき/著 左右社

43 588.5 ちょっとむかしの酒蔵の旅 古山勝康/著 雄山閣

44 588.5 アルコール熟成入門 北條正司/共著 日本食糧新聞社

45 588.5 ビール「営業王」社長たちの戦い 前野雅弥/著 日本経済新聞出版社

46 590 人生の居心地をよくするちょうどいい暮らし 金子由紀子/著 青春出版社

47 590 みんなの暮らし日記 みんなの日記編集部/編 翔泳社

48 590.4 あした死んでもいい暮らしかた ごんおばちゃま/著 興陽館

49 590.4 もっと簡単に暮らせ ちゃくま/著 大和書房

50 591 老後もお金に困らない生き方 洋泉社

51 593.3 大人女子はブラ・ショーツで体形を変える 國保和子/著 主婦の友社

52 593.3 120〜150cmサイズの女の子ハンドメイドの夏スタイル ブティック社

53 593.3 作って着回す!!60代からの大人服 ブティック社

54 594 手紡ぎnote 吉岡よう子/著 亥辰舎

55 594 100均手ぬぐいリメイクBOOK ブティック社

56 594 マイアクセサリースタイル ブティック社

57 594.2 ビーズ刺しゅうテクニックブック 米永真由美/著 マガジンランド

58 594.2 やさしい色の糸とフェルトで作る刺繡のアクセサリー 渡部泰子/著 文化学園文化出版局

59 594.2 はじめての刺しゅうワンポイントステッチ500+120 アップルミンツ

60 594.2 ワンポイント刺しゅうの図案集 ブティック社

61 594.3 ざっくり編みたいチャンキーニット 寺西恵里子/著 主婦と生活社

- 14 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

62 594.3 半日でサクサクできるズパゲッティバッグ&小物 徳増理恵/著 講談社

63 594.3 かぎ針で編むアニマルこものベストセレクション アップルミンツ

64 594.3 3日で完成!カンタン、かわいい!かぎ針で編む帽子とスヌード アップルミンツ

65 594.3 夢いっぱいのベビーニット アップルミンツ

66 594.4 うつくしい組ひもと小物のレシピ 多田牧子/監修 日本文芸社

67 594.7 レジ袋でできるカラフルなバッグと小物 poRiff/著 河出書房新社

68 594.7 お気に入りの布で作るバッグ&ポーチ ブティック社

69 594.9 はじめてでもできるシンプルなパッチワーク やまざきくにえ/著 主婦の友社

70 595 オトナ女子のためのおっぱいケア手帖 北村珠希/著 主婦の友インフォス

71 595 首腰つちふまず「美の三大アーチ」を整えればずっとキレイでいられる!ホリスティックビューティインターナショナル/編著 集英社

72 595.5 まゆで9割決まる美人メイクのつくり方 西日本ヘアメイクカレッジ/著 幻冬舎

74 596 電子レンジで簡単!やせる10分つくりおき 金丸絵里加/[著] 枻出版社

75 596 クックパッドの名作レシピまとめました。 クックパッド株式会社/監修 扶桑社

76 596 太らない夜遅レシピ 主婦の友社/編 主婦の友社

77 596 漬け床で絶品おかず しらいのりこ/[著] 家の光協会

78 596 毎日のホーローレシピ 真藤舞衣子/著 講談社

79 596 冷凍保存レシピBOOK 鈴木徹/監修 牛尾理恵/料理 朝日新聞出版

80 596 やせる和食 野崎洋光/著 柴田書店

81 596 浜内千波調理の新常識 浜内千波/著 主婦と生活社

82 596 つくりおき五味薬味でずぼらやせごはん 番場智子/著 主婦の友インフォス

83 596 The Kitchen as Laboratory セザール・ベガ/編 ジョブ・アビンク/編 講談社

84 596 ちょこっと仕込みで時短ごはん 堀江ひろ子/[著] 主婦の友社

85 596 いちばんおいしい家カレーをつくる 水野仁輔/著 プレジデント社

86 596 みんなの冷凍作りおき みんなの冷凍作りおき編集部/著 KADOKAWA

87 596 ラクしてちゃんと!「水だし」&「野菜水だし」 武蔵裕子/著 主婦の友社

88 596 電子レンジでつくるシニアのらくらく1人分ごはん 村田裕子/著 PHP研究所

89 596 辛くておいしい調味料ハリッサレシピ ジェリビ・モンデール/[ほか著] 誠文堂新光社

90 596 四季の味 No.89 夏 ニューサイエンス社

91 596.0 いのち愛しむ、人生キッチン 桧山タミ/著 文藝春秋

92 596.0 毎日のごはんは、これでいい 牛尾理恵/[ほか著] 主婦の友社

93 596.2 おうちでおいしい韓国ごはん 重信初江/著 主婦の友社

94 596.3 毎日食べたい混ぜごはん 秋元薫/著 すばる舎

95 596.3 肉サラダ 堤人美/著 グラフィック社

96 596.3 魚っ食いのための珍魚食べ方図鑑 西潟正人/著 緑書房

97 596.3 おいしい牛乳料理帳 浜内千波/著 オーバーラップ

98 596.3 週末ビーガン野菜レシピ 本道佳子/著 新潮社

99 596.3 フルーツ・カービングの教科書 山田梨絵/著 誠文堂新光社

100 596.3 アジアのサラダ ワタナベマキ/著 主婦と生活社

101 596.4 箱詰め名人の持ちよりベストレシピ いづいさちこ/著 家の光協会

102 596.4 女子力アップ!ダイエット応援弁当 井原裕子/著 文化学園文化出版局

103 596.4 げんさんとよーこさんの山ごはん げんさん/著 山と溪谷社

104 596.4 見ためは地味だがじつにウマイ!作りたくなるお弁当 heavydrinker/著 KADOKAWA

105 596.4 フライパンで山ごはん 2ワンダーフォーゲル編集部山ごはん研究会/編 山と溪谷社

106 596.6 夢をかなえるノンシュガーパフェ 今井洋子/著 主婦の友インフォス

107 596.6 パリ在住の料理人が教える誰でも失敗なくできるスイーツレシピ えもじょわ/著 KADOKAWA

108 596.6 笑顔こぼれるデコ和菓子 鳥居満智栄/著 淡交社

- 15 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

109 596.6 ヨーグルトの冷たいお菓子と焼き菓子 若山曜子/著 世界文化社

110 596.6 ホットケーキミックスで簡単に作れる!カフェおやつ 主婦と生活社

111 596.7 日本茶の図鑑 日本茶業中央会/監修 マイナビ出版

112 596.7 僕が恋した日本茶のこと ブレケル・オスカル/著 駒草出版

113 596.8 キレイに見える食べ方図鑑 (青春新書PLAY BOOKS) ホームライフ取材班/編 青春出版社

114 597 北欧テイストの部屋づくり no.21 ネコ・パブリッシング

115 597.5 ラクしてスッキリシンプル家事 nika/著 扶桑社

116 597.5 ミニマリスト、親の家を片づける やまぐちせいこ/著 KADOKAWA

117 599 0〜3歳のこれで安心子育てハッピーアドバイス 明橋大二/著 1万年堂出版

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 601.1 中小企業が主役の地域活性化 商工総合研究所/編集 商工総合研究所

2 601.1 新潟の逆襲 田村秀/著 言視舎

3 601.1 地域ブランドクリエイターズファイル vol.2 枻出版社

4 611.3 国連で学んだ修羅場のリーダーシップ 忍足謙朗/著 文藝春秋

5 601.5 米国ポートランドの地域活性化戦略 宮副謙司/著 内海里香/著 同友館

6 615 世界からバナナがなくなるまえに ロブ・ダン/著 青土社

7 615.0 作物栽培大系 6 日本作物学会「作物栽培大系」編集委員会/監修 朝倉書店

8 615.0 作物栽培大系 7 日本作物学会「作物栽培大系」編集委員会/監修 朝倉書店

9 615.0 作物栽培大系 8 日本作物学会「作物栽培大系」編集委員会/監修 朝倉書店

10 625.2 リンゴを食べる教科書 丹野清志/著 池田友子/料理制作 ナツメ社

11 627 一番くわしい四季の花づくり ブティック社

12 627.7 sol×solの多肉植物・サボテンを育てよう 松山美紗/著 ブティック社

13 627.7 グリーンローズガーデン斉藤よし江さんのバラと里山に暮らす マイルスタッフ

14 627.8 自分に合った観葉植物をじょうずに選べる本 薮正秀/監修 主婦の友社

15 627.9 あなたの暮らしに似合う花 平井かずみ/著 地球丸

16 629.2 六義園の庭暮らし 小野佐和子/著 平凡社

17 645.6 室内飼いワンちゃんお悩み解消法 佐藤えり奈/著 秀和システム

18 645.7 ねこの事典 今泉忠明/監修 成美堂出版

19 645.7 拝啓ねこ様 ねこ様に仕える会/著 ナツメ社

20 646.8 インコの気持ちと飼い方がわかる本 濱本麻衣/監修 主婦の友社

21 646.9 ミツバチの教科書 フォーガス・チャドウィック/著 エクスナレッジ

22 652.1 山のきもち 山本悟/著 東京農業大学出版会

23 653.2 森の巨人たち 草川啓三/著 ナカニシヤ出版

24 659 これから始める人のためのエアライフル猟の教科書 東雲輝之/著 佐藤一博/著 秀和システム

25 663.7 ブルーカーボン 堀正和/編著 桑江朝比呂/編著 地人書館

26 664.6 捕まえて、食べる 玉置標本/著 新潮社

26 666.9 ときめく金魚図鑑 尾園暁/写真・文 山と溪谷社

27 670.9 気のきいた短いメールが書ける本 中川路亜紀/著 ダイヤモンド社

28 672.1 京近江の豪商列伝 京都新聞社/編著 サンライズ出版

29 673.3 販売員の教科書 鈴木比砂江/著 すばる舎

30 673.3 フランチャイズ・ハンドブック日本フランチャイズチェーン協会/企画・編集 商業界/編集 商業界

31 673.3 世界500万人が実践する営業術 ブライアン・トレーシー/著 早野依子/訳 パンローリング

31 673.5 エブリデイ・ロープライス 遠藤勉/著ダイヤモンド・ビジネス企画

600 産業

- 16 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

32 673.9 起業家の経営革命ノート 河野貴輝/著 ダイヤモンド社

33 673.9 人材(ひと)が集まる介護事業所の作り方 五井淳子/著 労働調査会

34 673.9 お客が殺到する飲食店の始め方と運営 17〜'18年版 入江直之/著 成美堂出版

35 673.9 最新リース取引の基本と仕組みがよ〜くわかる本 加藤建治/著 秀和システム

36 673.9 これならわかる改正民法と不動産賃貸業 中島成/著 日本実業出版社

37 673.9 これならわかる最新不動産業界の法務対策 松岡慶子/監修 三修社

38 673.9 繁盛店をつくるインパクトメニュー 名物メニュー開発研究会/編 旭屋出版

39 673.9 工務店が教えるお得な家のつくり方 山本章三/著 パンローリング

40 674 キャッチコピーの教科書 さわらぎ寛子/著 すばる舎

41 674.3 シンプル・フォトレッスン 関根統/著 グラフィック社

42 674.3 個性が光る!小さな会社のブランディングブック パイインターナショナル/編著パイインターナショナル

43 674.6 小さなお店・会社、フリーランスの「テレビ活用」7つの成功ルール 大内優/著 同文舘出版

44 675 ブランディング7つの原則 インターブランドジャパン/編著 日本経済新聞出版社

45 675 マーケティングオートメーションに落とせるカスタマージャーニーの書き方 小川共和/[著]クロスメディア・マーケティング

46 675 ジョブ理論 クレイトン・M.クリステンセン/[ほか]著

ハーパーコリンズ・ジャパン

47 675 ブランディングと成長実感 関野吉記/編著日経BPコンサルティング

48 675 オウンドメディアのつくりかた 鷹木創/著 ビー・エヌ・エヌ新社

49 675 図解よくわかるこれからのWEBマーケティング 船井総合研究所/著 同文舘出版

50 678.4 貿易実務の基本と仕組みがよ〜くわかる本 布施克彦/著 秀和システム

51 681.8 ドイツ都市交通行政の構造 小林大祐/著 晃洋書房

52 683.9 日本のコンテナ港湾政策 津守貴之/著 成山堂書店

53 685.9 ヤマト正伝 日経ビジネス/編著 日経BP社

54 686.2 JR普通列車年鑑 2017-2018 イカロス出版

55 686.2 昭和の終着駅 中部・東海篇 交通新聞社

56 686.6 貨物列車の世界 渡辺一策/監修 交通新聞社

57 686.6 本部委員会報告書 平成28年度 鉄道貨物協会業務部

58 687.7 日航123便墜落の新事実 青山透子/著 河出書房新社

59 689 観光経済学の基礎講義 中平千彦/編著 九州大学出版会

60 689.1 世界一訪れたい日本のつくりかた デービッド・アトキンソン/著 東洋経済新報社

61 689.2 インバウンドの罠 姫田小夏/著 時事通信出版局

62 689.5 キッザニア裏技ガイド 2017〜18 キッザニア裏技調査隊/編 廣済堂出版

63 689.5 ディズニーパーク・パーフェクト・ガイドブック 2018 ディズニーファン編集部/編 講談社

64 689.8 山奥の小さな旅館が連日外国人客で満室になる理由 二宮謙児/著 あさ出版

65 693.8 さくら日本切手カタログ 2018年版 日本郵趣協会

66 693.8 テーマ別日本切手カタログ Vol.3 日本郵趣協会

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 701.4 ホモピクトルムジカーリス 岩田誠/著 中山書店

2 701.5 せいきの大問題 木下直之/著 新潮社

3 702.3 西洋美術の歴史 3 小佐野重利/編集委員 小池寿子/編集委員 中央公論新社

4 702.3 西洋美術の歴史 7小佐野重利/編集委員 小池寿子/編集委員 中央公論新社

5 707ロードアイランド・スクール・オブ・デザインに学ぶクリティカル・メイキングの授業 ロザンヌ・サマーソン/編著 ビー・エヌ・エヌ新社

6 707 クリエイターのハローワーク ビーコムプラス/著 マール社

7 708.7 古今妖怪累累 湯本豪一/[編]著パイインターナショナル

700 芸術

- 17 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

8 709.1 文化財保存70年の歴史 文化財保存全国協議会/編 新泉社

9 721.0 あやしい美人画 松嶋雅人/[編]著 東京美術

10 721.1 法華山一乗寺蔵国宝聖徳太子及天台高僧像光学調査報告書 国立文化財機構奈良国立博物館/編集国立文化財機構奈良国立博物館

11 721.6 長沢芦雪 岡田秀之/著 新潮社

12 721.8 月岡芳年 妖怪百物語 月岡芳年/[画] 青幻舎

13 721.8 とんでも春画 鈴木堅弘/著 新潮社

14 721.8 八犬伝錦絵大全 服部仁/監修・著 芸艸堂

15 723 ようこそ!西洋絵画の流れがラクラク頭に入る美術館へ とに〜/著 誠文堂新光社

16 723 ここが見どころ!聴きどころ!西洋絵画とクラシック音楽 中川右介/著 青春出版社

17 723 怖い絵のひみつ。 中野京子/著 KADOKAWA

18 723.1 わたしの好きな子どものうた 安野光雅/著 講談社

19 723.1 リアルのゆくえ 土方明司/企画・監修 江尻潔/企画・監修 生活の友社

20 723.1 香月泰男 凍土の断層 安井雄一郎/著 東京美術

21 723.3 ヨーロッパの幻想美術 海野弘/解説★監修パイインターナショナル

22 723.3 《伊東マンショの肖像》の謎に迫る 小佐野重利/著 三元社

23 723.3 ゴッホと<聖なるもの> 正田倫顕/著 新教出版社

24 723.3 ブリューゲルの世界 森洋子/著 新潮社

25 723.3 ゴッホ原寸美術館 [ゴッホ/画] 小学館

26 723.3 もっと知りたいフェルメール 小林頼子/著 東京美術

27 724.1 初心者のための水墨画入門 塩澤玉聖/指導 主婦の友社

28 724.4 ドラマチックとうめい水彩 ジャネット・ウィットル/著 グラフィック社

29 725 デッサン「パーフェクトレッスン」 河村栄一/監修 メイツ出版

30 725 はじめてでもすぐに描けるデッサン入門 藤森詔子/著 ソシム

31 725.4 チョーク&デザイン 丸倫徳/監修 三才ブックス

32 725.5 身近なものから始めるリアル色鉛筆レッスン 三上詩絵/著 日貿出版社

33 726.1 長編マンガの先駆者たち 小野耕世/著 岩波書店

34 726.1 馬場のぼる ねこと漫画と故郷と 馬場のぼる/著 こぐま社

35 726.1 漫画のすごい思想 四方田犬彦/著 潮出版社

36 726.5 零士メーターから始めるSFメカの描き方 板橋克己/著 玄光社

37 726.5 竹久夢二恋の言葉 竹久夢二/[著] 石川桂子/編 河出書房新社

38 726.5 わたしのかたち 中村佑介/著 青土社

39 726.5 デジタルイラストの「表情」描き方事典 NextCreator編集部/編著 SBクリエイティブ

40 726.6 ちひろと歩く信州 安曇野ちひろ美術館/編 新日本出版社

41 726.6 かこさとし 河出書房新社

42 726.6 子どものアトリエ 西巻茅子/著 こぐま社

43 726.6 あるかしら書店 ヨシタケシンスケ/著 ポプラ社

44 727 デザインの仕事 寄藤文平/著 講談社

45 728 贈って喜ばれる書の色紙 全国書道普及協会/編著 秀作社出版

46 728.2 金澤翔子 金澤翔子/書 平凡社

47 740 はじめてのママカメラ 今井しのぶ/[著] マイルスタッフ

48 740.2 私情写真論 荒木経惟/[著] 月曜社

49 743 記録としての写真技法 小池恒裕/著 司法協会

50 743 最高の1枚を「撮る・仕上げる」で生み出す超絶写真術 別所隆弘/著 黒田明臣/著 インプレス

51 743.5 都市情景の正しい撮り方 学研プラス

52 743.5 夜の絶景写真 花火編 インプレス

53 743.5 趣味の鉄道写真 鉄日和撮影日記 山井美希/著 鉄道ジャーナル社

- 18 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

54 743.6 森の探偵 宮崎学/著 亜紀書房

55 744.9 写真技法と保存の知識 ベルトラン・ラヴェドリン/著 青幻舎

56 746.7 イチからわかるデジタル一眼動画入門 学研プラス

57 748 ABOVE THE WORLD DJI/編・著 DJI/訳パイインターナショナル

58 748 うつくしい日々 蜷川実花/著 河出書房新社

59 750.2 技者(わざもん) 七田祐子/著 創藝社

60 751 陶芸道場 手びねり&装飾の巻 杉山佳隆/著 誠文堂新光社

61 751.4 樹脂粘土でつくるミニチュアCaféごはん fraise/著 日本ヴォーグ社

62 751.5 手のひらの宇宙 戸水賢志/著 中央公論新社

63 753 世界の服飾文様図鑑 文化学園服飾博物館/編著 河出書房新社

64 753 ロマンチック・レースのある暮らし 主婦と生活社

65 753.2 もようを織る 小林桂子/著 日貿出版社

66 754.9 新聞・雑誌をリサイクル古紙クラフトのかご・小もの 石上正志/監修 日本ヴォーグ社

67 754.9 暮らしの小さな紙雑貨 石川眞理子/著 メイツ出版

68 754.9 切り紙でつくる季節の花図鑑 大原まゆみ/著 誠文堂新光社

69 754.9 指先の運動になるたのしい・かわいい折り紙手芸 岡田郁子/著 ブティック社

70 754.9 四季を楽しむ壁面かざり折り紙 新宮文明/著 ブティック社

71 754.9 はじめて作るかんたんユニット折り紙 新宮文明/[著] ブティック社

72 754.9 折り紙建築世界にひとつだけのカードをつくる 中沢圭子/著 彰国社

73 754.9 大人のカルトナージュ 永島聡美/著 日本ヴォーグ社

74 754.9 Amazonのダンボールをリメイク!収納&インテリア雑貨 檜山永次/監修 ブティック社

75 754.9 秀麗な折り紙 山口真/著 ナツメ社

76 757 塑する思考 佐藤卓/著 新潮社

77 760.6 クラシックコンサートをつくる。つづける。 平井滿/共著 水曜社

78 760.7 演奏者のためのはじめてのボディ・マッピング ナガイカヤノ/著ヤマハミュージックエンタテインメント

79 761 音楽と建築 ヤニス・クセナキス/著 河出書房新社

80 762.1 冨田勲 妹尾理恵/監修ヤマハミュージックエンタテインメントホー

81 762.3 モーツァルトの人生 ジル・カンタグレル/著 博多かおる/訳 西村書店

82 762.3 クラシック音楽ガイド 後藤真理子/監修 成美堂出版

83 762.3 チャイコーフスキイ伝 上巻 小松佑子/著 文芸社

84 762.3 チャイコーフスキイ伝 下巻 小松佑子/著 文芸社

85 762.3 フラッター・エコー 音の中に生きるデイヴィッド・トゥープ/著 littlefish/訳 DU BOOKS

86 762.3 エフゲニー・キーシン自伝 エフゲニー・キーシン/著 森村里美/訳

ヤマハミュージックメディア

87 762.3 トスカニーニ 河出書房新社

88 762.8 ピアニストが語る! 焦元溥/著 イーヴォ・ポゴレリチ/[ほか述]

アルファベータブックス

89 763.5 やさしくたのしいギター入門 [2017] 自由現代社編集部/編著 自由現代社(発売)

90 763.2 はじめてのたのしいピアノの弾き方 [2017] 自由現代社編集部/編著 自由現代社(発売)

91 763.2 初中級者のための苦手意識がなくなるピアノ上達練習法 [2017] 東いづみ/編著 自由現代社(発売)

92 763.5 ビンテージ・ギターをビジネスにした男 ノーマン・ハリス/著 リットーミュージック

93 763.5 まるごとアコギの本 山田篤志/著 青弓社

94 763.7 リコアニ★ ケイ・エム・ピー

95 763.9 ネット時代のボカロP秘伝の書 仁平淳宏/聞き手シンコーミュージック・エンタテイメント

96 763.9 GarageBandではじめる楽器演奏・曲作り超入門 松尾公也/著 秀和システム

97 764.6 陸上自衛隊中央音楽隊の吹奏楽入門 陸上自衛隊中央音楽隊/協力ヤマハミュージックエンタテインメント

98 764.7 ビートルズ語辞典 藤本国彦/著 誠文堂新光社

99 764.7 イエス全史 マーティン・ポポフ/著 DU BOOKS

- 19 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

100 766.1 オペラ・ギャラリー50 学研プラス

101 766.1 オペラガイド 山田治生/[ほか]編著 成美堂出版

102 767.8 奇跡の歌 門田隆将/著 小学館

103 767.8 服部良一 服部音楽出版/監修ヤマハミュージックエンタテインメント

104 769.9 バレエの立ち方できてますか? 佐藤愛/著 東洋出版

105 774 歌舞伎の解剖図鑑 辻和子/絵と文 エクスナレッジ

106 778.0 シネマの大義 廣瀬純/著 フィルムアート社

107 778.2 高峰秀子と十二人の男たち 高峰秀子/著 河出書房新社

108 778.8 ひよっこ Part2 岡田惠和/作 NHK出版

109 779.1 噺は生きている 広瀬和生/著 毎日新聞出版

110 779.9 私説大阪テレビコメディ史 澤田隆治/著 筑摩書房

111 780.1 はるはるママの試合に勝つ子を育てる!強いからだをつくる献立 はるはる/著 KADOKAWA

112 780.1 かんたん!おいしい!ジュニアのためのスポーツごはん 明治/監修 金の星社

113 781.4 技術と表現を磨く!魅せる新体操上達のポイント50 石崎朔子/監修 メイツ出版

114 781.4 寝たままできる!体がよみがえる!!きくち体操 菊池和子/著 宝島社

115 781.4どんなに体が硬くても背中でギュッと握手できるようになる肩甲骨ストレッチ 中里賢一/監修 新星出版社

116 782.3 四継 宝田将志/著 文藝春秋

117 783.4 戦術の教科書 ジョナサン・ウィルソン/著 田邊雅之/著 カンゼン

118 783.4 あきらめない勇気 佐藤勇人/著 東邦出版

119 783.4 怒鳴るだけのざんねんコーチにならないためのオランダ式サッカー分析 白井裕之/著 ソル・メディア

120 783.4 モンチ・メソッド ダニエル・ピニージャ/著 ソル・メディア

121 783.6 卓球の新しい教科書 近藤欽司/著 日本文芸社

122 783.7 甲子園進化論 太田幸司/著幻冬舎メディアコンサルティング

123 783.7 「泣き虫監督」片岡安祐美流チームの育て方 片岡安祐美/著 生産性出版

124 783.7 野球のきほん 清水隆一/著ベースボール・マガジン社

125 783.7 Sports Graphic Number甲子園ベストセレクション 1 スポーツ・グラフィックナンバー/編 文藝春秋

126 783.7 弱者の流儀 野村克也/著 ポプラ社

127 783.7 野球メンタル強化メソッド 若山裕晃/共著 渡辺英児/共著 実業之日本社

128 783.8 たった3分で飛距離アップ! 安楽拓也/著 学研プラス

129 785.2 北島康介トレーニング・クロニクル 小泉圭介/著ベースボール・マガジン社

130 785.2 速くなる!バタフライ 村上二美也/著 ナツメ社

131 786 母と子のためのハイキング&キャンプ 東麻吏/編・著 地球丸

132 786.1 安全登山の基礎知識 田中正人/講師 スキージャーナル

133 786.5 ロードバイク超トレーニング実践ドリル 山本良介/監修 学研プラス

134 787.1 怪魚大全 小塚拓矢/著 扶桑社

135 787.1 釣り竿一本からはじめる魚釣り 村越正海/著 成美堂出版

136 788.1 大相撲で解く「和」と「武」の国・日本 舞の海秀平/著 ベストセラーズ

137 789.3 柳生新陰流 赤羽根龍夫/著 スキージャーナル

138 789.3 剣道の極意と左足 小林三留/著 体育とスポーツ出版社

139 789.3 もっと強くなる剣道・練習法 古川和男/監修 電波社

140 791.5 茶の湯釜 長野垤志/著 宮帯出版社

141 793.0 ニコライ・バーグマン花と幸せを運ぶ日常 ニコライ・バーグマン/著 かんき出版

142 795 最強囲碁AIアルファ碁解体新書 大槻知史/著 翔泳社

143 795 強者は中央を目指す 金成来/著 洪敏和/訳 東京創元社

144 795 これで十分!定石の最短攻略法 松本武久/著 マイナビ出版

145 795 初段突破強くなる24のキーワード 村川大介/著 NHK出版

- 20 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

146 795 プロの対局 劉昌赫/著 東京創元社

147 796 これだけで勝てる石田流のコツ 大平武洋/著 マイナビ出版

148 796 将棋名人戦七番勝負 第75期 毎日新聞社/編 毎日新聞出版

149 796 堅陣で圧勝!対振り銀冠穴熊 増田康宏/著 マイナビ出版

150 798 頭の回転が200%アップするクイズ 知的生活追跡班/編 青春出版社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 801.6 「超」実用的文章レトリック入門 (朝日新書) 加藤明/著 朝日新聞出版

2 801.7 世界をもてなす語学ボランティア入門 イーオン/著 朝日出版社

3 801.9 ISOTYPE オットー・ノイラート/著 永原康史/監訳

ビー・エヌ・エヌ新社

4 809.2 10秒で人の心をつかむ話し方 加藤昌史/著 祥伝社

5 809.2 論理的な話し方の極意 齋藤孝/著 宝島社

6 809.2 ウケる!大人の会話術 (朝日新書) 清水義範/著 朝日新聞出版

7 809.2 チャンスをつかむ超会話術 中谷彰宏/著 リベラル社

8 809.2 詭弁論理学 (中公新書) 野崎昭弘/著 中央公論新社

9 809.2 9割の人が知らないプロの常識で説得力のある声をつくる 浜田真実/著 学研プラス

10 809.2 心に届く話し方65のルール 松本和也/著 ダイヤモンド社

11 809.5 インタビュー 木村俊介/著 ミシマ社

12 809.6 弁護士だけが知っている図解反論する技術反論されない技術 木山泰嗣/[著]ディスカヴァー・トゥエンティワン

13 811.9 “幻”の日本語ローマ字化計画 茅島篤/編 くろしお出版

14 814 失敗しない大人の無敵の語彙大全 山口謠司/著 PHP研究所

15 816 残業ゼロのためのN式文章の基準 沼田憲男/著 日経BP社

16 816 大人のための国語ゼミ 野矢茂樹/著 山川出版社

17 816.5 小論文これだけ! 今さら聞けないウルトラ超基礎編 樋口裕一/著 東洋経済新報社

18 825 中国語は英語と比べて学ぼう! 初級編 船田秀佳/著 IBCパブリッシング

19 830 難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください! スティーブ・ソレイシィ/著 文響社

20 830 日常まるごと英語表現ハンドブック 田中茂範/共著 コスモピア

21 831.1 たった24単語で、通じる英語を手に入れる発音トレーニング ハビック真由香/著 IBCパブリッシング

22 833 英語辞書マイスターへの道 関山健治/著 ひつじ書房

23 834 由来とつながりがわかる英単語語源マップ 臼井俊雄/著 ベレ出版

24 834.4 仕事で使える受験英熟語940 晴山陽一/著 秀和システム

25 836.5 最新英語論文によく使う表現 基本編 崎村耕二/著 創元社

26 836.7 誰でも使えるテーマ別自己紹介の英語 浦島久/著 IBCパブリッシング

27 837.5 英語で読む力。 長尾和夫/著 三修社

28 837.8 かんたんなのに90日で差がつく!ちゃんと相手にしてもらえる英会話 荒井弥栄/著 小学館

29 837.8 「カジュアル系」英語のトリセツ ルーク・タニクリフ/著 アルク

30 837.8 外国人観光客の「Excuse me?」に応える英会話 カン・アンドリュー・ハシモト/著 池田書店

31 837.8 慌てず騒がずおもてなし、ちょっとだけ自信がつく超簡単状況別英会話集 牧野高吉/著 ベストブック

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 901.2 ストーリーの解剖学 ジョン・トゥルービー/著 フィルムアート社

2 901.3 SFの書き方 大森望/編 ゲンロン/企画 早川書房

800 語学

900 文学

- 21 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

3 901.3 小説同人誌をつくろう! 弥生肇/著 総合科学出版

4 904 戦争をよむ (岩波新書 新赤版) 中川成美/著 岩波書店

5 908.1 かのひと 菅原敏/[訳]著 東京新聞

6 909 物語のティータイム 北野佐久子/著 岩波書店

7 910.2 日本「文」学史 第2冊 勉誠出版

8 910.2 永山則夫の罪と罰 井口時男/著 コールサック社

9 910.2 擬人化と異類合戦の文芸史 伊藤慎吾/著 三弥井書店

10 910.2 津島佑子の世界 井上隆史/編 水声社

11 910.2 人生散歩術 岡崎武志/著 芸術新聞社

12 910.2 フランス流日本文学 柏木隆雄/著 大阪大学出版会

13 910.2 芸能人と文学賞 川口則弘/著 ベストセラーズ

14 910.2 唐木順三 澤村修治/著 ミネルヴァ書房

15 910.2 夢をのみ 立川ゆかり/著 ツーワンライフ

16 910.2 原稿の下に隠されしもの 久松健一/著 笠間書院

17 910.2 漱石激読 石原千秋/著 小森陽一/著 河出書房新社

18 910.2 石川啄木論 中村稔/著 青土社

19 910.2 反戦後論 浜崎洋介/著 文藝春秋

20 910.2 高橋たか子地獄をさまよう魂 藤倉孝純/著 彩流社

21 910.2 父・福田恆存 福田逸/著 文藝春秋

22 910.2 島尾敏雄・ミホ 河出書房新社

23 911.3 名句徹底鑑賞ドリル 高柳克弘/著 NHK出版

24 911.3 1ランクアップのための俳句特訓塾 ひらのこぼ/著 草思社

25 911.3 いま、よみがえる小林一茶 宮川洋一/著 文芸社

26 911.4 ますます健康川柳 近藤勝重/[編]著 幻冬舎

27 911.5 愛の縫い目はここ 最果タヒ/著 リトルモア

28 911.5 はるかな国からやってきた 谷川 俊太郎/詩 童話屋

29 911.5 見えない涙 若松英輔/著 亜紀書房

30 912.6 往復書簡 初恋と不倫 坂元裕二/著 リトルモア

31 912.6 舞台をまわす、舞台がまわる 山崎正和/[述] 御厨貴/編 中央公論新社

32 912.7 やすらぎの郷 下 倉本聰/著 双葉社

33 912.7 年鑑代表シナリオ集 16日本シナリオ作家協会「'16年鑑代表シナリオ集」出版委員会/編

日本シナリオ作家協会

34 913.3 落窪物語 稲賀敬二/校注 新潮社

35 913.3 省筆論 田村隆/著 東京大学出版会

36 913.3 伊勢物語 渡辺実/校注 新潮社

37 913.7 もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら 神田桂一/著 宝島社

38 914.4 こころ彩る徒然草 木村耕一/著 1万年堂出版

39 914.4 無名草子 桑原博史/校注 新潮社

40 914.6 バブルノタシナミ 阿川佐和子/著 世界文化社

41 914.6 風と共にゆとりぬ 朝井リョウ/著 文藝春秋

42 914.6 あなたの人生を、誰かと比べなくていい 五木寛之/著 PHP研究所

43 914.6 鬱屈精神科医、お祓いを試みる 春日武彦/著 太田出版

44 914.6 敗者の想像力 (集英社新書) 加藤典洋/著 集英社

45 914.6 見抜く力 姜尚中/著 毎日新聞出版

46 914.6 澁澤龍彦玉手匣(エクラン) 澁澤龍彦/著 河出書房新社

47 914.6 おしゃ修行 辛酸なめ子/著 双葉社

48 914.6 ブックデザイナー鈴木一誌の生活と意見 鈴木一誌/著 誠文堂新光社

- 22 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

49 914.6 あなただけじゃないんです 瀬戸内寂聴/著 自由国民社

50 914.6 死の準備教育 曽野綾子/著 興陽館

51 914.6 MORI Magazine 森博嗣/編集長 大和書房

52 915.6 悩むなら、旅に出よ。 伊集院静/著 小学館

53 915.6 ルーアンの丘 遠藤周作/著 PHP研究所

54 916 遺すことば 青山文平/[ほか著] 文藝春秋

55 916 寂しい生活 稲垣えみ子/著 東洋経済新報社

54 916 世川行介放浪日記 愛欲上野篇 世川行介/著 彩雲出版

55 916 泣いて笑って食べた! 高野久美子/著 ゆいぽおと

56 916 丹野智文笑顔で生きる 丹野智文/著 奥野修司/文・構成 文藝春秋

57 916 8月6日の蒼い月 橋爪文/著 コールサック社

58 916 母さんは幸せよ! ひむか太陽/著 文芸社

59 916 ひきこもらない pha/著 幻冬舎

60 916 母さん、ごめん。 松浦晋也/著 日経BP社

61 917 猫的な、あまりに猫的な 白取春彦/[著]ディスカヴァー・トゥエンティワン

62 918 日本文学全集 27 池澤夏樹/個人編集 河出書房新社

63 918 日本文学全集 28 池澤夏樹/個人編集 河出書房新社

64 918.6 堺屋太一著作集 第8巻 堺屋太一/著 東京書籍

65 918.6 堺屋太一著作集 第9巻 堺屋太一/著 東京書籍

66 918.6 堺屋太一著作集 第10巻 堺屋太一/著 東京書籍

67 918.6 宮沢賢治コレクション 5 宮沢賢治/著 筑摩書房

68 931.6 わたしは名前がない。あなたはだれ? エミリー・ディキンスン/著 KADOKAWA

69 933.6 不思議の国のアリス ルイス・キャロル/著 研究社

70 933.7 神秘大通り 上 ジョン・アーヴィング/著 新潮社

71 933.7 神秘大通り 下 ジョン・アーヴィング/著 新潮社

72 933.7 夜間病棟 ミニオン・G.エバハート/著 論創社

73 933.7 オープン・シティ テジュ・コール/著 新潮社

74 933.7 僕には世界がふたつある ニール・シャスタマン/著 集英社

75 933.7 眠れる虎 ロザムンド・ピルチャー/著 バベルプレス

76 933.7 代診医の死 ジョン・ロード/著 論創社

77 943.7 至福の烙印 クラウス・メルツ/著 白水社

78 949.5 エッダとサガ 谷口幸男/著 新潮社

79 950.2 ゾラと近代フランス 小倉孝誠/著 白水社

80 953.7 ファントマ ピエール・スヴェストル/著 風濤社

81 962 吟遊詩人 アントニオ・ガルシア=グティエレス/著 現代企画室

82 970.2 ウンベルト・エーコの小説講座 ウンベルト・エーコ/著 筑摩書房

83 974 小さな美徳 ナタリーア・ギンツブルグ/著 未知谷

84 976 弟は僕のヒーロー ジャコモ・マッツァリオール/著 小学館

85 981 ロシアの詩を読む 岡林茱萸/著 未知谷

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 F 名探偵は噓をつかない 阿津川辰海/著 光文社

2 F 家電兄弟 阿部牧郎/著 PHP研究所

3 F 龍が哭く 秋山香乃/著 PHP研究所

F 小説

- 23 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

4 F 鮎川哲也探偵小説選 鮎川哲也/著 論創社

5 F 濱地健三郎の霊なる事件簿 有栖川有栖/著 KADOKAWA

6 F AX 伊坂幸太郎/著 KADOKAWA

7 F MM 市川拓司/著 小学館

8 F 少女は夜を綴らない 逸木裕/著 KADOKAWA

9 F 噓をつく器 死の曜変天目 一色さゆり/著 宝島社

10 F 悪左府の女 伊東潤/著 文藝春秋

11 F 絢爛たる奔流 岩井三四二/著 講談社

12 F ジャパン・トリップ 岩城けい/著 KADOKAWA

13 F 塔と重力 上田岳弘/著 新潮社

14 F キッズファイヤー・ドットコム 海猫沢めろん/著 講談社

15 F クジャクを愛した容疑者 大倉崇裕/著 講談社

16 F 横濱エトランゼ 大崎梢/著 講談社

17 F 惑-まどう- 大崎梢/著 新潮社

18 F 迷-まよう- 大沢在昌/著 新潮社

19 F 光二郎分解日記 大山淳子/著 講談社

20 F 病弱探偵 岡崎琢磨/著 講談社

21 F 帝都大捜査網 岡田秀文/著 東京創元社

22 F 戦国、夢のかなた 岡本さとる/[著] 角川春樹事務所

23 F 真ん中の子どもたち 温又柔/著 集英社

24 F うなぎ女子 加藤元/著 光文社

25 F Hawaii Love Story 喜多嶋隆/著 中央公論新社

26 F 歴史はバーで作られる 鯨統一郎/著 双葉社

27 F 囚われの盤 小島環/著 講談社

28 F ぼくらはその日まで 小嶋陽太郎/著 ポプラ社

29 F じごくゆきっ 桜庭一樹/著 集英社

30 F 危険領域 笹本稜平/著 徳間書店

31 F 別府フロマラソン 澤西祐典/著 書肆侃侃房

32 F 家族のあしあと 椎名誠/著 集英社

33 F 猟犬の旗 芝村裕吏/著 KADOKAWA

34 F さあ、文学で戦争を止めよう 笙野頼子/著 講談社

35 F 桶狭間の四人 鈴木輝一郎/著 毎日新聞出版

36 F 小指が燃える 青来有一/著 文藝春秋

37 F 君が夏を走らせる 瀬尾まいこ/著 新潮社

38 F クリミア発女性専用寝台列車(プラツ・カルト) 高橋ブランカ/著 未知谷

39 F 劇団42歳♂ 田中兆子/著 双葉社

40 F 悪女の品格 辻堂ゆめ/著 東京創元社

41 F ネタ元 堂場瞬一/著 講談社

42 F 時間砲計画 豊田有恒/著 復刊ドットコム

43 F 月夜に溺れる 長沢樹/著 光文社

44 F ニュータウンクロニクル 中澤日菜子/著 光文社

45 F ゴースト 中島京子/著 朝日新聞出版

46 F 銀翼のアルチザン 長島芳明/著 KADOKAWA

47 F 銀河の通信所 長野まゆみ/著 河出書房新社

48 F ネメシスの使者 中山七里/著 文藝春秋

49 F 黄泉坂案内人 3条目 仁木英之/著 KADOKAWA

- 24 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

50 F 忍物語 西尾維新/著 講談社

51 F 潮風エスケープ 額賀澪/著 中央公論新社

52 F 影裏 沼田真佑/著 文藝春秋

53 F とるとだす 畠中恵/著 新潮社

54 F 決戦!関ケ原 2 葉室麟/著 講談社

55 F ドローン探偵と世界の終わりの館 早坂吝/著 文藝春秋

56 F 人魚に噓はつけない 半田畔/著 一迅社

57 F 橋ものがたり 藤沢周平/著 実業之日本社

58 F タフガイ 藤田宜永/著 早川書房

59 F 非常出口の音楽 古川日出男/著 河出書房新社

60 F 四時過ぎの船 古川真人/著 新潮社

61 F 八月のイコン 蛍ヒカル/著 郁朋社

62 F 監督の問題 本城雅人/著 講談社

63 F アンタッチャブル 前川裕/著 新潮社

64 F 祝言島 真梨幸子/著 小学館

65 F 5まで数える 松崎有理/著 筑摩書房

66 F 俺たちはそれを奇跡と呼ぶのかもしれない 水沢秋生/著 光文社

67 F わざと忌み家を建てて棲む 三津田信三/著 中央公論新社

68 F 太陽系時代の終わり 六角光汰/著 文芸社

69 F 遠い約束 室積光/著 キノブックス

70 F 南風(みなみ)吹く 森谷明子/著 光文社

71 F 顔貌売人 柳井政和/著 文藝春秋

72 F 吾が身をもって、叶えよと 結城光流/著 KADOKAWA

73 F パラダイスィー8 雪舟えま/[著] 新潮社

74 F 孟徳と本初 吉川永青/著 講談社

75 F 化身の哭く森 吉田恭教/著 講談社

76 F T島事件 詠坂雄二/著 光文社

77 F 名作転生 1 学研プラス

78 F 名作転生 2 学研プラス

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 B159 素直な心になるために 松下 幸之助/著 PHP研究所

2 B292.3 ミャンマーの柳生一族 高野 秀行/著 集英社

3 B290.9 世界のシワに夢を見ろ! 高野 秀行/著 小学館

3 B596.0 あじフライを有楽町で 平松洋子/著 文藝春秋

4 B933.7 あしながおじさん [正] ジーン・ウェブスター/[著] 岩本正恵/訳 新潮社

5 B933.7 あしながおじさん 続 ジーン・ウェブスター/[著] 畔柳和代/訳 新潮社

6 B933.7 暗い暗い森の中で ルース・ウェア/著 宇佐川晶子/訳 早川書房

7 B933.7 フロスト始末 上 R.D.ウィングフィールド/著 東京創元社

8 B933.7 フロスト始末 下 R.D.ウィングフィールド/著 東京創元社

9 B933.7 凍った夏 ジム・ケリー/著 東京創元社

10 B933.7 ニューヨークの妖精物語シャンナ・スウェンドソン/著 今泉敦子/訳 東京創元社

11 B933.7 夜の夢見の川 T.スタージョン/[ほか]著 G.K.チェスタトン/[ほか]著 東京創元社

12 B933.7 とろとろチーズ工房の目撃者 ローラ・チャイルズ/著 東野さやか/訳 原書房

B 文庫本

- 25 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

13 B933.7 その犬の歩むところ ボストン・テラン/著 田口俊樹/訳 文藝春秋

14 B933.7 ブルー・マーズ 上 キム・スタンリー・ロビンスン/著大島豊/訳 東京創元社

15 B933.7 ブルー・マーズ 下キム・スタンリー・ロビンスン/著大島豊/訳 東京創元社

16 B933.7 暗黒結晶 上 ジェームズ・ロリンズ/著 扶桑社

17 B933.7 暗黒結晶 下 ジェームズ・ロリンズ/著 扶桑社

18 B933.7 イヴの迷宮 上 ジェームズ・ロリンズ/著 竹書房

19 B933.7 イヴの迷宮 下 ジェームズ・ロリンズ/著 竹書房

20 B933.7 エコープラクシア 上 ピーター・ワッツ/著 嶋田洋一/訳 東京創元社

21 B933.7 エコープラクシア 下 ピーター・ワッツ/著 嶋田洋一/訳 東京創元社

22 B936 彼女たちはみな、若くして死んだ チャールズ・ボズウェル/著 東京創元社

23 B952.6 サロメ・ウィンダミア卿夫人の扇 ワイルド/[著] 西村 孝次/訳 新潮社

24 BF 死刑台の微笑 麻野涼/著 文芸社

25 BF 死の刻(とき) 麻野涼/著 文芸社

26 BF 死の臓器 [1] 麻野涼/著 文芸社

27 BF ifの悲劇 浦賀和宏/[著] KADOKAWA

28 BF 大江健三郎自選短篇 大江健三郎/作 岩波書店

29 BF 余命10年 小坂流加/著 文芸社

30 BF 夢三夜 佐伯泰英/著 文藝春秋

31 BF 謀 鈴木英治/著 徳間書店

32 BF 奪還の日 堂場瞬一/著 中央公論新社

33 BF 潜る女 堂場瞬一/著 文藝春秋

34 BF 新まろほし銀次捕物帳 鳥羽亮/著 徳間書店

35 BF ザーッと降って、からりと晴れて 秦建日子/著 河出書房新社

36 BF 妖(あやかし)たちの四季 廣嶋玲子/著 東京創元社

37 BF うそつきの娘 廣嶋玲子/著 東京創元社

38 BF 半妖の子 廣嶋玲子/著 東京創元社

39 BF 曼珠沙華 藤井邦夫/著 双葉社

40 BF 100回泣いても変わらないので恋することにした。 堀川アサコ/著 新潮社

41 BF 万能鑑定士Qの推理劇 1 松岡 圭祐/[著] 角川書店

42 BF 万能鑑定士Qの推理劇 2 松岡圭祐/[著] KADOKAWA

43 BF 万能鑑定士Qの推理劇 3 松岡圭祐/[著] 角川書店

44 BF 万能鑑定士Qの推理劇 4 松岡圭祐/[著] 角川書店

45 BF 凍土の狩人 森村誠一/著 集英社

46 BF 探偵★日暮旅人の贈り物 山口幸三郎/[著]アスキー・メディアワークス

47 BF 探偵★日暮旅人の壊れ物 山口幸三郎/[著]アスキー・メディアワークス

48 BF 探偵★日暮旅人の笑い物 山口幸三郎/[著] KADOKAWA

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 R007.1 人工知能学大事典 人工知能学会/編 共立出版

2 R025.1 出版年鑑 2017-1 出版年鑑編集部/編 出版ニュース社

3 R025.1 出版年鑑 2017-2 出版年鑑編集部/編 出版ニュース社

4 R028.0 日本の名作絵本5000冊 日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ

5 R215 江戸一〇万日全記録 明田鉄男/著 雄山閣

R 参考図書

★ 参考図書は閲覧のみの利用となります

- 26 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

6 R219.4 越前市・南越前町池田町住宅明細図 平成29年版 刊広社/編 刊広社

7 R230.3 ケルト文化事典 木村正俊/編 松村賢一/編 東京堂出版

8 R281.0 日本人物レファレンス事典 名工・職人・技師・工匠篇 日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ

9 R290.3 PREMIUM ATLAS世界地図帳 平凡社/編 平凡社

10 R291.0 PREMIUM ATLAS日本地図帳 平凡社/編 平凡社

11 R291.4 かほく市・津幡町・内灘町住宅明細図 29 刊広社/編 刊広社

12 R291.4 小松市・能美市住宅明細図 平成29年版 刊広社/編 刊広社

13 R291.4 鯖江市・越前町住宅明細図 29 刊広社/編 刊広社

14 R293.3 ロンドン歴史地名辞典 A.D.ミルズ/著 柊風舎

15 R317.2 霞ケ関官庁フロア&ダイヤルガイド 2017年版 国政情報センター

16 R317.7 危険物六法 平成29年新版 危険物法令研究会/編 東京法令出版

17 R317.7 消防基本六法 平成29年新版 消防法規研究会/編集 東京法令出版

18 R317.7 警察白書 平成29年版 警察庁/編 日経印刷

19 R329.0 国際条約集 2017年版 岩沢雄司/編集代表 有斐閣

20 R330.5 国民経済計算年報 平成27年度 内閣府経済社会総合研究所国民経済計算部/編 メディアランド

12 R351 日本国勢図会 2017/18 矢野恒太記念会/編集 矢野恒太記念会

21 R358 人口の動向日本と世界 2017 国立社会保障・人口問題研究所/編集 厚生労働統計協会

22 R358.1 我が国の人口動態 平成29年 厚生労働省政策統括官(統計・情報政策担当)/編集 厚生労働統計協会

23 R365 消費者六法 2017年版 甲斐道太郎/編集代表 松本恒雄/編集代表 民事法研究会

24 R365.4 家計調査年報 平成28年 総務省統計局/編集 日本統計協会

25 R366.0 労働統計要覧 平成28年度 厚生労働省政策統括官(統計・情報政策担当)/編 蔦友印刷

26 R366.4 最低賃金決定要覧 平成29年度版 労働調査会出版局/編 労働調査会

27 R367.1 男女共同参画社会データ集 2017-2018年版 三冬社

28 R367.2 男女共同参画白書 平成29年版 内閣府男女共同参画局/編集 勝美印刷

29 R367.6 子供・若者白書 平成29年版 内閣府/編集 日経印刷

30 R369.2 障害者総合支援法事業者ハンドブック 2017年版指定基準編 中央法規出版

31 R369.2 障害者総合支援六法 平成29年版 中央法規出版

32 R372 世界の学校体系 文部科学省生涯学習政策局/[編] ぎょうせい

33 R373.1 文部科学白書 平成28年度 文部科学省/編集 日経印刷

34 R374.9 学校保健統計 平成28年度 文部科学省生涯学習政策局政策課調査統計企画室/[編] ブルーホップ

35 R507.2 知的財産権六法 2017 角田政芳/編 三省堂

36 R526.3 公共建築工事積算基準 平成29年版 国土交通省大臣官房官庁営繕部/監修建築コスト管理システム研究所

37 R528.6 用途別消防設備設置基準 消防設備設置基準研究会/編集 新日本法規出版

38 R588.5 食と微生物の事典 北本勝ひこ/編集 朝倉書店

39 R596.2 イタリア料理小辞典 吉川敏明/著 柴田書店

40 R611.3 食料需給表 平成27年度 農林水産省大臣官房政策課食料安全保障室/編集 農林統計協会

41 R660.5 水産白書 平成29年版 水産庁/編 農林統計協会

42 R674.2 広告白書 2017 日経広告研究所/編 日経広告研究所

43 R675.1 年鑑日本のパッケージデザイン 2017日本パッケージデザイン協会/企画・監修 六耀社/編集 六耀社

44 R689.0 観光の実態と志向 第35回(平成28年度版) 日本観光振興協会/編集 日本観光振興協会

45 R702.1 日本美術年鑑 平成27年版 国立文化財機構東京文化財研究所文化財情報資料部/編集 中央公論美術出版

46 R709.1 郷土・地域文化の賞事典 日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ

47 R795.0 囲碁年鑑 2017 日本棋院

48 R811.5 三省堂新旧かなづかい辞典 三省堂編修所/編 三省堂

49 R813.5 三省堂反対語対立語辞典 三省堂編修所/編 三省堂

50 R813.7 見やすいカタカナ新語辞典 三省堂編修所/編 三省堂

- 27 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

51 R829.3 パスポート初級ベトナム語辞典 田原洋樹/編 白水社

52 R909.0 日本の物語・お話絵本登場人物索引 2007-2015 DBジャパン/編集 DBジャパン

53 R910.5 文藝年鑑 2017 日本文藝家協会/編 新潮社

54 R911.3 連歌俳諧関係研究文献総目録 (昭和25年-平成7年・付[附録 平成8年-15年]) 堀信夫/監修 木下資一/監修神戸大学山口誓子学術振興基金運営委員会

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 T010.5 富山県図書館研究集録 第48号 富山県図書館協会/[編] 富山県図書館協会

2 T050 富山大学人間発達科学部紀要 第11巻第3号 富山大学人間発達科学部/[編]富山大学人間発達科学部

3 T050 富山大学人文学部紀要 第67号 富山大学人文学部/[編] 富山大学人文学部

4 T050 富山大学杉谷(医薬系)キャンパス研究活動一覧 第40輯富山大学附属図書館医薬学図書館運営委員会/編

富山大学附属図書館医薬学図書館運営委員会

5 T069 富山県[立山博物館]年報 第26号 2017年 富山県立山博物館/編 富山県立山博物館

6 T069 氷見市立博物館年報 第35号 平成28年度 氷見市立博物館/編 氷見市立博物館

7 T202 埋蔵文化財年報 平成28年度 富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所/編

富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所

8 T209 近代史研究 第40号 富山近代史研究会/[編] 富山近代史研究会

9 T209.4 戦国の北陸動乱と城郭 佐伯哲也/著 戎光祥出版

10 T209.5 政隣記 天明3-6年 津田政隣/[著] 桂書房

11 T220 黒部川扇状地 第42号 研究紀要編集委員会/編 黒部川扇状地研究所

12 T224 上梅沢遺跡展 滑川市教育委員会/[編] 滑川市博物館/[編] 滑川市教育委員会

13 T232 富山市の文化財 第7・8号 富山市教育委員会 生涯学習課/編富山市教育委員会 生涯学習課

14 T232.1 富山城下町遺跡主要部発掘調査報告書 アーキジオ/編富山市教育委員会埋蔵文化財センター

15 T244 市内遺跡調査概報 26 高岡市教育委員会/編 高岡市教育委員会

16 T290.3 高岡市住宅明細図 平成29年版 刊広社/編 刊広社

17 T290.9 富山 昭文社

18 T305 富大経済論集 第63巻第1号 富大経済論集編集委員会/編 富山大学経済学部

19 T318.3 市議会定例会 議案概要書 平成29年6月 富山市議会/[編] [富山市議会]

20 T318.3 富山市議会定例会会議録 平成29年6月 富山市議会/[編] 富山市議会

21 T318.3 富山市行政苦情オンブズマン活動状況報告書 平成28年度富山市行政苦情オンブズマン事務局/[編]

富山市行政苦情オンブズマン事務局

22 T367 富山市男女共同参画白書 平成29年版 富山市市民生活部男女参画・市民協働課/[編]

富山市市民生活部男女参画・市民協働課

23 T367 とやまの男女共同参画 富山県女性財団/企画・編 富山県女性財団

24 T370.7 富山市教育センター要覧 平成29年度 富山市教育センター/編 富山市教育センター

25 T369 富山市の社会福祉 2017 富山市福祉保健部/[編] 富山市福祉保健部

26 T369.2 地域包括支援センターに相談してください! 富山市長寿福祉課地域ケア推進係/[編] [富山市]

27 T370.5 富山市の教育 平成29年度 富山市教育委員会/編 富山市教育委員会

28 T375 研究紀要 第35号(平成28年度) 富山県総合教育センター/編富山県総合教育センター

29 T375 研究紀要 第70号富山大学人間発達科学部附属中学校/[編]

富山大学人間発達科学部附属中学校

30 T405 富山市科学博物館研究報告 第41号(2016) 富山市科学博物館/編 富山市科学博物館

31 T406 館報 第38号(平成28年度) 富山市科学博物館/編 富山市科学博物館

32 T480 魚津水族博物館年報 第26号 2016/2017 魚津水族博物館/編 魚津水族博物館

33 T498 富山市保健所事業概要 平成29年度版(平成28年度実績) 富山市保健所/[編] 富山市保健所

34 T586 越中福光麻布 福光麻布織機復刻プロジェクト/著Casa小院瀬見/編集 桂書房

35 T708 家住利男削りの形 家住利男/[ほか]執筆 富山市ガラス美術館

36 T708 アン・ヴォルフ アンダンテダグマー・ヘルズ・ブレンドスラップ/[ほか]執筆

富山市ガラス美術館

37 T728 玄土社書展 玄土社輯録 16 玄土社/監修 玄土社

38 T748 万華鏡 294号 ふるさと開発研究所

T 郷土資料

- 28 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

39 T786 立山ガイド史 五十嶋一晃/著 五十嶋商事

40 T905 風と神々の回廊 創刊号 『神通峡ふるさと創生物語』事務局/編

神通峡ふるさと創生物語

41 T905 藝文とやま 第45号(2017) 富山県芸術文化協会/編 富山県芸術文化協会

42 T906 へるん倶楽部 第15号 富山八雲会/[編] 富山八雲会

43 T909 わらぐつ 第24号 「わらぐつの会」/編児童文学創作グループ「わらぐつの会」

44 T913.6 あしたば句集 第17集 句会あしたば/編 佳夕能

45 T956 とやま駅物語 立野幸雄/著 富山新聞社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 G627.8 Miniature Moss Gardens 大島恵/著 木村日出資/著チャールズ・イー・タトル出版

2 G810.7 READ JAPANESE KANJI TODAY レン・ウォルッシュ/著チャールズ・イー・タトル出版

3 GF JAPANESE SHORT STORIES 芥川龍之介/著 小島嶽/訳チャールズ・イー・タトル出版

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 E あいたくなっちまったよ きむらゆういち/作 ポプラ社

2 E あやしい妖怪はかせ 小森香折/文 アリス館

3 E イヌのクニャン きどまや/さく ジーグレイプ

4 F 弥栄の烏 阿部智里/著 文藝春秋

5 E うし 内田麟太郎/詩 アリス館

6 E うたうたう 東君平/さく・え 廣済堂あかつき

7 E えほん図鑑へんてこ!みずのぜつめつどうぶつ はたこうしろう/作 アリス館

8 E エルマーとクジラ デビッド・マッキー/ぶんとえ BL出版

9 E おじいちゃんのイカ 糸井文彦/文・絵 文芸社

10 E おじいちゃんのふしぎなピアノ はまぎしかなえ/作 講談社

11 E おしりびより 酒巻恵/作 WAVE出版

12 E おつきみバス 藤本ともひこ/作・絵 鈴木出版

13 E お船がかえる日 小林豊/文・絵 岩波書店

14 E おもいで星がかがやくとき 刀根里衣/著 NHK出版

15 E くいしんぼうのこぶたのグーグー 得田之久/作 教育画劇

16 E 皿たろうだいかつやく! マスダケイコ/さく・え フジテレビKIDS

17 E シンデレラが語るシンデレラ 柴田ケイコ/絵 高陵社書店

18 E ダイズマンとコメリーヌ 中川ひろたか/文 文研出版

19 E たいふうのひ 武田美穂/作 講談社

20 E たまらんちゃん つぼいじゅり/さく・え 金の星社

21 E とりこしふくろう 滑川まい/著 白泉社

22 E ぬけちゃった スティーブ・アントニー/さく 評論社

23 E バスていよいしょ 重松彌佐/作 童心社

24 E ぱんつさいこう! ジャレッド・チャップマン/さく ほるぷ出版

25 E ふしぎなふうせん 中川ひろたか/作 鈴木出版

26 E ブタのドーナツやさん 谷口智則/作 小学館

27 E ペネロペとおむつのふたごちゃん アン・グットマン/ぶん 岩崎書店

28 E ポポくんのひみつきち accototo/[作] PHP研究所

E 絵本

G 外国語資料

- 29 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

29 E マスク 福井智/作 童心社

30 E まねきねこだ!! 高畠那生/[作] 好学社

31 E まねっこどうぶつたいそう アマナ ネイチャー&サイエンス/編 河出書房新社

32 E 見つけておぼえる!さがし絵タウン記号とマーク 永井もりいち/絵 汐文社

33 E 森のおはなし マーク・マーティン/作 六耀社

34 E 夢の川 マーク・マーティン/作 六耀社

35 E ようかいでんしゃ ナカオマサトシ/さく ポプラ社

36 E 妖怪美術館 広瀬克也/作 絵本館

37 E ロケット発射場の一日 いわた慎二郎/作・絵 講談社

38 E わたしはだあれ? まつもとさとみ/文 KADOKAWA

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 K017 読みたい心に火をつけろ! (岩波ジュニア新書) 木下通子/著 岩波書店

2 K123 はじめての論語 一条真也/著 三冬社

3 K147 魔女学校の教科書 西村佑子/作 静山社

4 K160 国際理解につながる宗教のこと 2 池上彰/監修! 教育画劇

5 K160 国際理解につながる宗教のこと 3 池上彰/監修! 教育画劇

6 K160 国際理解につながる宗教のこと 4 池上彰/監修! 教育画劇

7 K209 みんなが知りたい!世界と日本の「戦争遺産」戦跡から平和を学ぶ本 歴史学習研究会/著 メイツ出版

8 K291 はっけん!NIPPONグループ・コロンブス/構成・文

PHP研究所

9 K291 イラストでわかる都道府県じてん 成美堂出版編集部/編 成美堂出版

10 K291 日本地図の迷宮 瀧原愛治/絵 学研プラス

11 K292 アジアの道案内 トルコ 玉川大学出版部

12 K292 アジアの道案内 中国 玉川大学出版部

13 K292 アジアの道案内 南インド 玉川大学出版部

14 K323 日本国憲法ってなに? 3 伊藤真/著 新日本出版社

15 K329 危機の現場に立つ 中満泉/著 講談社

16 K361 マンガでおぼえるコミュニケーション 齋藤孝/著 岩崎書店

17 K361 窓をひろげて考えよう 下村健一/著 かもがわ出版

18 K366 職場体験完全ガイド 51 ポプラ社

19 K366 職場体験完全ガイド 52 ポプラ社

20 K366 職場体験完全ガイド 53 ポプラ社

21 K366 職場体験完全ガイド 54 ポプラ社

22 K366 職場体験完全ガイド 55 ポプラ社

23 K366 キャリア教育に活きる!仕事ファイル 1 小峰書店編集部/編著 小峰書店

24 K366 キャリア教育に活きる!仕事ファイル 2 小峰書店編集部/編著 小峰書店

25 K366 キャリア教育に活きる!仕事ファイル 3 小峰書店編集部/編著 小峰書店

26 K366 キャリア教育に活きる!仕事ファイル 4 小峰書店編集部/編著 小峰書店

27 K366 キャリア教育に活きる!仕事ファイル 5 小峰書店編集部/編著 小峰書店

28 K366 キャリア教育に活きる!仕事ファイル 6 小峰書店編集部/編著 小峰書店

29 K366 キャリア教育に活きる!仕事ファイル 7 小峰書店編集部/編著 小峰書店

30 K366 おしごと年鑑 2017 谷和樹/監修 朝日新聞社

31 K369 みんなの防災えほん 山村武彦/監修 PHP研究所

32 K372 ぼくらがつくった学校 ささきあり/文 佼成出版社

K 児童図書

- 30 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

33 K384 学校へいきたい! [7] 六耀社

34 K384 学校へいきたい! [8] 六耀社

35 K385 世界に通じるマナーとコミュニケーション (岩波ジュニア新書) 横手尚子/著 岩波書店

36 K404 5分間のサバイバル 3年生 韓賢東/マンガ チーム・ガリレオ/文 朝日新聞出版

37 K404 5分間のサバイバル 4年生 韓賢東/マンガ チーム・ガリレオ/文 朝日新聞出版

38 K407 でんじろう先生のおもしろ科学実験室 2 米村でんじろう/監修 新日本出版社

39 K407 でんじろう先生のおもしろ科学実験室 3 米村でんじろう/監修 新日本出版社

40 K446 月学 稲葉茂勝/著 今人舎

41 K446 月を知る! 三品隆司/構成・文 岩崎書店

42 K450 目でみる地下の図鑑 こどもくらぶ/編 東京書籍

43 K468 ずかん海外を侵略する日本&世界の生き物 今泉忠明/監修 技術評論社

44 K474 きのこのふしぎえほん 山本亜貴子/作・絵 PHP研究所

45 K480 生きた化石摩訶ふしぎ図鑑 北村雄一/絵と文 保育社

46 K480 しくじり動物大集合 新宅広二/著 イシダコウ/イラスト 永岡書店

47 K481 生き物たちの冬ごし図鑑 動物 今泉忠明/監修 汐文社

48 K488 水辺の鳥を観察しよう! 飯村茂樹/著 PHP研究所

49 K489 わたしのクマ研究 小池伸介/著 さ・え・ら書房

50 K493 ストップ!ゲーム依存 2 藤川大祐/監修 オフィス303/編 汐文社

51 K493 ストップ!ゲーム依存 3 藤川大祐/監修 オフィス303/編 汐文社

52 K510 みんなの命と生活をささえるインフラってなに? 2 こどもくらぶ/編 筑摩書房

53 K594 アイロンビーズでつくる新幹線&電車 大倉ちはる/著 ブティック社

54 K594 子どもの手芸楽しいかわいいボンボン 寺西恵里子/著 日東書院本社

55 K596 わたしにもできるお菓子づくり いなむら純子/著 六耀社

56 K645 なぜ?どうして?ペットのなぞにせまる 3 小野寺佑紀/著 今泉忠明/監修 ミネルヴァ書房

57 K649 珍獣ドクターのドタバタ診察日記 田向健一/著 ポプラ社

58 K686 列車で行こう! 櫻井寛/写真・文 世界文化社

59 K686 鉄道にっぽん!47都道府県の旅 2 山崎友也/監修 教育画劇

60 K686 鉄道にっぽん!47都道府県の旅 3 山崎友也/監修 教育画劇

61 K702 感じて見よう!はじめてであう日本美術 2 佐野みどり/監修 教育画劇

62 K702 感じて見よう!はじめてであう日本美術 3 佐野みどり/監修 教育画劇

63 K754 超カンタン!トリック工作BOOK 杉原厚吉/監修 主婦と生活社

64 K754 親子でいっしょにつくろう!わくわくおりがみ 丹羽兌子/著 宮本眞理子/著 成美堂出版

65 K767 みんなのうた絵本123曲 ブティック社

66 K782 ジュニアアスリートのための最強の跳び方「ジャンプ力」向上バイブル 体育指導のスタートライン/監修 メイツ出版

67 K783 ライバルに差をつける!小学生のバッティング最強上達BOOK 有安信吾/監修 メイツ出版

68 K783 知ってる?テニス 竹内映二/著ベースボール・マガジン社

69 K783 敗北を力に! (岩波ジュニア新書) 元永知宏/著 岩波書店

70 K911 自分におどろく たなかかずお/文 童話屋

71 K913 わたしの苦手なあの子 朝比奈蓉子/作 ポプラ社

72 K913 少年Nの長い長い旅 03 石川宏千花/[著] 講談社

73 K913 おねえちゃんって、いっつもがまん!? いとうみく/作 岩崎書店

74 K913 キダマッチ先生! 1 今井恭子/文 BL出版

75 K913 キワさんのたまご 宇佐美牧子/作 ポプラ社

76 K913 おばけのアッチ ドララちゃんとドララちゃん 角野栄子/さく ポプラ社

77 K913 おてつだいおばけさん [3] 季巳明代/作 国土社

78 K913 ナポレオンと名探偵! 楠木誠一郎/作 講談社

- 31 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

79 K913 オレンジ色の不思議 斉藤洋/作 静山社

80 K913 空で出会ったふしぎな人たち 斉藤洋/作 偕成社

81 K913 拝啓、お母さん 佐和みずえ/作 フレーベル館

82 K913 水晶宮の死神 田中芳樹/著 東京創元社

83 K913 キャプテン [3] ちばあきお/原作 学研プラス

84 K913 おしりたんてい いせきからのSOS トロル/さく・え ポプラ社

85 K913 恋する熱気球 梨屋アリエ/著 講談社

86 K913 かいけつゾロリのかいていたんけん 原ゆたか/さく・え ポプラ社

87 K913 IQ探偵ムー 元の夢、夢羽の夢 深沢美潮/作 ポプラ社

88 K913 まじょのナニーさん 藤真知子/作 ポプラ社

89 K913 危ない誕生日ブルーは知っている 藤本ひとみ/原作 講談社

90 K913 キャベたまたんていきょうりゅう島でききいっぱつ 三田村信行/作 金の星社

91 K913 リンちゃんとネネコさん 森山京/作 講談社

92 K913 妖怪たぬきポンチキン化けねこ屋敷と消えたねこ 山口理/作 文溪堂

93 K915 おくのほそ道 那須田淳/著 十々夜/絵 岩崎書店

94 K933 サイモンvs人類平等化計画 ベッキー・アルバータリ/作 岩波書店

95 K933 ボトルクリーク絶体絶命 ワット・キー/著 あすなろ書房

96 K933 エミリ・ディキンスン家のネズミ エリザベス・スパイアーズ/[著] みすず書房

97 K933 名犬ラッシー エリック・ナイト/作 講談社

98 K933 もうひとつのWONDER R.J.パラシオ/作 ほるぷ出版

99 K933 アラルエン戦記 10 ジョン・フラナガン/作 入江真佐子/訳 岩崎書店

100 K933 ウィッシュガール ニッキー・ロフティン/著 作品社

101 K956 いのちは贈りもの フランシーヌ・クリストフ/著 岩崎書店

102 KR031 現代用語の基礎知識学習版 2018 現代用語検定協会/監修 自由国民社

103 KR291 日本地理データ年鑑 2017 松田博康/監修 小峰書店

104 KR304 調べる学習子ども年鑑 2017 朝日小学生新聞/監修 岩崎書店

105 KR457 古生物 加藤太一/監修 学研プラス

106 KR481 深海生物 武田正倫/総監修 学研プラス

- 32 -