4
物ウイル ス の 遺伝子診 断 491 植物ウイルスの遺 伝 子 診断 独立行政法人農業技術研究機構九州沖縄農業研究セ ン タ ー 植物 ウ イ ル ス は 世界 中 で 950 種以 ヒ が知 ら れ て お り , 我が国でも300種以ヒが発生している。 植物ウイルス は, その遺伝子の種類か ら DNA ウ イ ルス と RNA ウ イ ルスに大別されるo ほ と ん ど が RN A ウ イ ル ス で 90% 以上をしめていることは, 植物 ウ イ ル ス の大 き な特徴で ある。 従来, 植物 ウ イ ル ス は形態 ・ 宿主域 ・ 特定の植物 で の 病徴 ・ 媒介 者 な ど の 性質 に 基づ い て 大 き く 分 類 さ れ, 血清学的な性質で同定されて命名されてきた。 最近 になって, 植物ウ イ ルス の遺伝子解析は急速 に進み, こ れま で純化精製が困難なた め に性状が未確定で研究が進 まなかったウイルスの多くについても, そ の遺伝子構造 が明らかにされ多くの新知見が報告されてきている。 れ に伴 っ て , ウ イ ル ス や ウ イ ロ イ ド で決 定 さ れた 塩基配 列を利用 した遺伝子診断技術が急速 に進んでき てお り , 個々 の病原について遺伝子診断法が確立さ れて き た。 こ では PCR を利 用 し た 遺伝子診断の 利用法とその現状 について紹介する。 I 遺伝子診断の特徴 遺伝子レ ベ ル で の 解析 が早 く か ら 進 ん で い る 植物 ウ イ ルスでは, 耐 熱 性 の DNA ポ リ メ ラ ー ゼ を 使 用 し た PCR の発明後, 早 く から遺伝子診断の利用が検討さ れ てきた。 D NA ウイ ル ス で は PCR の み で 遺伝 子 を 増 幅 で き る が, RNA ウ イ ル ス で は, PCR の前 に 逆 転 写 (RT)反応 を行 っ て RN A か ら D NA を 合成 す る 反 応 が 必要なので, RT- PCR と呼 ばれている。 ウ イ ル ス や ウ イ ロ イ ド の遺伝子診断 は, 検出感度が高 い の が大 き な 特徴 で あり , そ の操 作 も 比較的 に簡易 迅速 な手法である。 しかし, そ こ に 至 る ま での種々 の条件設 定 が極 め て重 要で、ある。 条件設定 が不十分であ る と , 特 異 反 応 のた め に 感染 し て い な い 株 を 感染 し て い る と 判 定したり, 逆に感染 し て い る のに検出 で き なか っ た り す る 場合 もあ る 。 再現性の高 い遺伝子診断 を行う に は, の 手 法 を 用 い て あ ら か じ め 比較検討 を行 っ て お き , 確実 な条件を設定 してお く 必要がある。 Diagnosis of Plant Viruses by PCR and RT-PCR. By Kaoru H^N^D^ (キーワ ー ド : PCR, RT-l' CR, プラ イ マー) PCR を用いた遺伝子診断は, 確実に行えば大きな利 点をもっ優れた診断法である。 特に抗血清診断法 と 比較 した場合の遺伝子診断の利点 と し て は次の こ と が挙 げら れ る 。 ① プ ラ イ マ ー さ えあ れば, 原理的 に はと、 ん な ウ イ ル ス で も 検出 可能 で あ る 。 各 ウ イ ル ス に 対 す る抗血清 を 一つずつ作製するのは大変な仕事であり, まずウイルス の純化精製から始める必要があるo 純化が困難な ら そ こ で中断してしまう。 PCR では, プライマーセットをも っていれば診断をすぐに行えるわけで, 各種のウイルス に対するプライマーをもっておくことは, 各種ウイルス の抗血清 を 保有 し て い る の と 同 じ く ら い の 価値 が あ る 。 ②共通す る 配列部分 を プ ラ イ マ ー と し て 用 い るこ と で, 奥 な っ た 種の ウ イ ル ス で も 同時に検出 で き る 。 ③逆 に特 定 の ウ イ ル ス や分 離株 に の み 特 異 的 な 配列 部分 を プ ラ イ マーとすれば, 特定のものだけを検出できる。 ④ RT PCR や PCR に よ っ て増幅さ れた DNA 断片を制限酵素 で処理す る (RFLP と呼 ぶ) こ と で, 検出 さ れた ウ イ ルスの類似性を知るこ と ができ る。 ⑤必要な ら増幅断片 の 塩基配列 を決 定 し て , 既 知 の も の と 比較 で き る 。 @血 清学的手法では検出 で き な い ウ イ ロ イ ド な ど の検出 がで き る 。 ⑦ ほ か の 手 法 で は 検出 で き な い 低濃度 の ウ イ ル ス を検出 で き る 。 H 遺伝子診断の具体的手法 植物ウイルスの遺伝子診断のためには, い く つかの基 本的な技術が必要 と な る 。 それらは, 鋳型とするための 核 酸 の 抽出 法, プ ラ イ マ ー, PCR また は RT- PCR の 反応, そ し て 検出 法で あ る 。 一般的な原理や実験法につ いては, 他の参考書を参照されたい ( 島本 ・ 佐々木, 1997 な ど) 。 ここでは, 特に植物ウイルスについて具体 的に説明する。 1 鋳型の抽出 (1) DNAウイルス ジェ ミ ニ ウ イ ル ス で は DI':LI.八I'OI^ et a1. ( 1983) の方 法が基本的な も の であ る 。 サツマイモからのサツマイモ 葉巻ウイルス (SPLCV) , トマトやトルコキキョウから の ト マ ト 黄化葉巻 ウ イ ル ス (TYLCV), トマトからの タバコ巻葉ウイルス (TbLCV), ヒヨドリパナからの ジェ ミ ニ ウ イ ル ス な どで は , 本 法 で よ い結 果 が得 ら れ て いる。 ナ ノ ウ イ ル ス であ るレ ン ゲ萎縮 ウ イ ル ス では酢 酸

植物ウイルスの遺伝子診断jppa.or.jp/archive/pdf/55_11_01.pdf2) RFLPと弱713株特異的RT-PCR 嶋中高DNA断)tーを適当なi1iIJl 民間f索で切断して,大きさ

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 根l物ウイル ス の 遺伝子診 断 491

    植物ウイルスの遺 伝 子 診断

    独立行政法人農業技術研究機構九州沖縄農業研究セ ン タ ー 花 田 薫

    は じ め に

    植物 ウ イ ル ス は世界 中 で 950 種以 ヒ が知 ら れて お り ,

    我 が 国 で も 300 種以 ヒ が発 生 し て い る 。 植物 ウ イ ル ス

    は , そ の遺伝子の種類か ら DNA ウ イ ル ス と RNA ウ イ

    ル ス に 大別 さ れ る o ほ と ん ど が RN A ウ イ ル ス で 90%

    以上 を し め て い る こ と は , 植物 ウ イ ル ス の大 き な特徴で

    あ る 。 従来, 植物 ウ イ ル ス は形態 ・ 宿主域 ・ 特定 の植物

    で の 病徴 ・ 媒介者 な ど の 性質 に 基づ い て 大 き く 分 類 さ

    れ, 血清学的な性質 で同 定 さ れ て 命名 さ れて き た 。 最近

    に な っ て , 植物 ウ イ ル ス の遺伝子解析 は 急速 に進み, こ

    れ ま で純化精製が困難 な た め に 性状が未確定で研究が進

    ま な か っ た ウ イ ル ス の 多 く に つ い て も , そ の遺伝子構造

    が明 ら か に さ れ多 く の新知見が報告 さ れ て き て い る 。 そ

    れ に伴 っ て , ウ イ ル ス や ウ イ ロ イ ド で決 定 さ れた 塩基配

    列 を利 用 し た 遺伝子診断技術が急速 に 進 ん で き て お り ,

    個々 の病原 に つ い て 遺伝子診断法が確立 さ れ て き た 。 こ

    こ で は PCR を利 用 し た 遺伝子診 断 の 利 用 法 と そ の 現状

    に つ い て 紹 介 す る 。

    I 遺伝子診断の特徴

    遺伝子レ ベル で の 解析 が早 く か ら 進ん で い る 植物 ウ イ

    ル ス で は , 耐 熱 性 の DNA ポ リ メ ラ ー ゼ を 使 用 し た

    PCR の発明後, 早 く か ら 遺伝子診断 の 利 用 が検討 さ れ

    て き た 。 D NA ウイ ル ス で は PCR の み で遺伝 子 を 増 幅

    で き る が, RNA ウ イ ル ス で は , PCR の前 に 逆 転 写

    (RT)反応 を行 っ て RN A か ら D NA を 合成 す る 反 応 が

    必要な の で, R T- PCR と呼 ばれて い る 。

    ウ イ ル ス や ウ イ ロ イ ド の遺伝子診断 は, 検出 感度が高

    い の が大 き な 特徴 で あり , そ の操 作 も 比較的 に簡易 迅速

    な手法で あ る 。 し か し , そ こ に 至 る ま での種々 の 条件設

    定 が極 め て重 要で、 あ る 。 条件設定 が不十分 で あ る と , 非

    特異反応 のた め に感染 し て い な い株 を感染 し て い る と 判

    定 し た り , 逆に 感染 し て い る のに検出 で き な か っ た り す

    る 場合 もあ る 。 再現性の高 い遺伝子診断 を行う に は , 他

    の手法 を 用 い て あ ら か じ め比較検討 を行 っ て お き , 確実

    な 条件 を 設定 し て お く 必要 が あ る 。

    Diagnosis of Plant Viruses by PCR and RT-PCR. By

    Kaoru H^N^D^ ( キー ワ ー ド : PCR, RT- l'CR, プラ イ マー)

    PCR を 用 い た 遺伝子診 断 は , 確 実 に 行 え ば大 き な 利

    点 を も っ優れ た 診 断 法 で あ る 。 特 に 抗血清診断法 と 比較

    し た 場合の遺伝子診断の利点 と し て は 次 の こ と が挙 げ ら

    れ る 。 ① プ ラ イ マ ー さ えあ れ ば, 原理的 に はと、 ん な ウ イ

    ル ス で も 検出 可能 で あ る 。 各 ウ イ ル ス に 対 す る抗血清 を

    一つ ずつ作製す る の は 大変 な 仕事 で あ り , ま ず ウ イ ル ス

    の純化精製か ら 始 め る 必要 が あ る o 純化が困難 な ら そ こ

    で 中 断 し て し ま う 。 PCR で は , プ ラ イ マ ー セ ッ ト を も

    っ て い れ ば診断 を す ぐ に 行 え る わ け で, 各種の ウ イ ル ス

    に対す る プ ラ イ マ ー を も っ て お く こ と は , 各種 ウ イ ル ス

    の抗血清 を保有 し て い る の と 同 じ く ら い の 価値 が あ る 。

    ②共通す る 配列部分 を プ ラ イ マ ー と し て 用 い るこ と で,

    奥 な っ た 種の ウ イ ル ス で も 同時に検出 で き る 。 ③逆 に特

    定 の ウ イ ル ス や分 離株 に の み特異的 な 配列部分 を プ ラ イ

    マ ー と す れ ば, 特 定 の も の だ け を 検出 で き る 。 ④ RT

    PCR や PCR に よ っ て 増幅 さ れた DNA 断 片 を 制 限酵素

    で 処 理 す る ( RFLP と呼 ぶ) こ と で, 検出 さ れ た ウ イ

    ル ス の類似性 を 知 るこ と がで き る 。 ⑤ 必 要 な ら 増幅断片

    の塩基配列 を決 定 し て , 既知の も の と 比較 で き る 。 @血

    清学的手 法 で は 検出 で き な い ウ イ ロ イ ド な ど の検出 がで

    き る 。 ⑦ ほ か の手 法 で は 検出 で き な い低濃度 の ウ イ ル ス

    を検出 で き る 。

    H 遺伝子診断の具体的手法

    植物 ウ イ ル ス の 遺伝子診断 の た め に は, い く つ か の 基

    本的な技術が必要 と な る 。 そ れ ら は , 鋳 型 と す る た め の

    核 酸 の 抽出 法, プ ラ イ マ ー, PCR また は RT- PCR の

    反応 , そ し て 検出 法 で あ る 。 一般的 な原理や実験法 に つ

    い て は, 他 の 参 考 書 を 参 照 さ れ た い (島本 ・ 佐々 木,

    1 997 な ど) 。 こ こ で は , 特 に 植物 ウ イ ル ス に つ い て 具体

    的 に 説明 す る 。

    1 鋳型の抽出

    ( 1 ) DNA ウ イ ル ス

    ジェ ミ ニ ウ イ ル ス で は DI':LI.八I 'OI

  • �92 til'(物1\;Ij 泌 節目径 約 IIリ (20D I "1'.)

    ナトリウムをJlJいる刀法が報特されている。;'.K1:t繁殖伯

    作物で のパドナウイルスでは, 1符líJI'ìí:主にSOSやPVP

    などを添加するとよし、。

    ( 2) RNAウイJレスとウイロイド

    l) 植物からのImAれ1111:タバコ など多くの革本植物では, 自宅Mちにはアルカリtl:

    の緩衝液にill5己斉1)とSDSを添加|したもの をJIJい, フェ

    ノールなどのタンパク'['I変性剤で処f'l'して遠心分離後,

    エタノ�Jレなどで核般を沈殿させ遠心で集め洗浄してJ;tz

    以後, 作成Þii7.kにとかしたもの をRT-PCRに)IJい る。

    SDSやフェノールの除去のためクロ ロ フォjレムなどの

    利用は有効である。

    一般に栄長繁鎚十1:植物は般化防索や多私Irgtiなどを多く

    合むために, In'-PCRに利川可能なImAを111川げる

    ことはl示liJ!fÊ弘、ことが多し、。

    サツマイモからRT-PCRに{火えるRNAのlIiJl/',は納

    物ウイルスc1sl�NAの羽11出などで円lし当る CF 11セ/レロ

    ース粉末を平IJ)Jjすることで比l絞的問幼にできる(大白・

    花旺1, 1996)。 また, DNA 111liUのために考楽された/j

    法(DEI.I川山l、et al.. 1983)を附易にした方法が以近佐藤ら(2000)によって報告されているが, ジャガイモ})�

    -茅やザツマイモからもRNAを9J'i./I寺11\1でnn使に111111\でき

    る。

    手えが国のキクにはキクわし3化ウイロイドが, カンキツ

    にはエクソコーティスなど8在Eウイロイドが発生してお

    り, その診断にはRT-PCRがm'i使で迅速である。 これ

    らの相物からのRNAの十11111\には, ショ1);IrやPVPの力LI

    川が有効でーあり, CF-llやïlH!l>iのキットの平1)川も有効

    である。

    2) RFLPと弱713株特異的RT-PCR嶋中高DNA断)tーを適当なi1iIJl�民間f索で切断して, 大きさ

    の�j:�なる DNA断)'1ができてくる:I�Jfìには, RFLPによ

    って系統や特殊な株を特定できる。 サツマイモ�I紋モザ

    イクウイjレスの4系統に共通な プライマー をnJ いた

    RT-PCRによってサツマイモからDNAI折片を明11問後,

    制限醇索で処JIHをし電気泳動すると, 系統によって断j十

    の大きさが]'Itl工ることそ利川して系統を特定することが

    できるなど多くのよL体例がある。 また, わず、かな数の�!IJ{

    l占月c�IJのみJ'�とよる弱毒株と強汚株を|ズ別世るような場介

    には, その災なる1";/1分を利mして作製したプライマーを

    HJいたRT PCl�によって両株を識JJI)できる。

    3 ) 媒介ノ1"物からの検出へのヰIJJTj

    アブラムシが伝搬1るジャガイモ葉巻ウイルスやトリ

    ステザウイルスのアブラムシからの!日I感度検1'1\, 似虫{:Li

    染普1:のGIゆ

    一一一 2

    ナジラミ伝染七|のジェミニウイノレスのコサジラミからの

    検川などがl口、 いじI�やPCI�によって可能なことが桜

    fりされており, 従米のエライザ辺、より1�':j!\L�J互でーあること

    が11M認されている。 イスラエjレ の TYL CVが特定のコ

    ナジラミ 系統によって経1JI'I{i、染されると いう判f11も

    PCI�をJlJし、た許制11な検討の結占IH�iられたものである。

    また, �I'永続{i;搬'1'1ーの ウイルスでÐ U!t�介虫から!とT

    PCI�で検1/',ïlJíìg伝ことが報刊されている。

    (:3) プライマープライマーには, あるウイルスの判定の系統にのみ特

    �'�I'J':Jなもの, 在r特典的ならの, 彼数のウイルス種に共通

    なもの, ウイ/レスMの全体に共通ならの, 科のほとんど

    のウイlレスをf9W\Ï 'Jíìgなものがある。i設近になって検討

    が進んできた平Ij)IJtl:が山いとJLlわ れる属や科など111M!.ムい

    検11:に布川なものについて桁介する。

    1) ジェミニウイ/レスSL)LCVのウイ/レスDNAは, gí/l�jは一般的にわ効と

    JUわれていたβea11伊Idell 111山;aic uims 1 11来の共通プライマーではj件帆できず, ほとんど{火われていなかったが

    BIW川:\ ancl Mλ!山,.\^'(1994)が号案したßMプライマーで),;り|偏され ることが判lりjした(ÜNI'I、1 ancl H.\�,\1l、1998, 1災1- 1)。 その後, こ の13Mプライマーは, 我がI:tl

    でグG�I:.しているほとんどのジェミニウイルスの検1/\に利

    川できることがわかった。 純イ七精製が|木I�qfなものが多い

    ジェミニウイルスであるが, Bl\jプ ラ イ マ ー に よる

    PCI� J','I/lvïiiH物 をダイレクトシーケンスするか, その

    RL�LPによって, 対象としている のがどのジェミニウ

    Ml 2 3 4 56 M

    図 I !t辿 プライγ ー (ßiVI プライマー)をJJJt、たPCRに よ る ジ ェミニウイ Jレス(日I'LC\.) の 検:J:Wlj

    (O:\lll(l and 11,\:\.\1川199Hより)1\-1: A/Jlincllll, 1�5. 1火山1\.111;K プ ライマー の Jti函プライγ-H Iし(j: 1l�1 プライγ ー

  • 刷物ウイル スの.ìli伝子診断 ‘193

    イルスであるかを簡単に判別できる。 この手法によっ

    て, 我が国のSPLCVが全く新しいジェミニウイルスで

    あることが判明した。

    2) ポティウイjレス

    ポティウイルス科には植物ウイルスでは披多の数の脱

    が女f]られており, その検出および同Æに,1-;ティウイ/レス

    共通プライマーを利fIJしたRT-PCRをJlJいることは般

    めて有mである。 G[IlBS引1c1 M.\仁川、:

  • 494 植 物 防 疫 第 55 巻 第 1 1 号 ( 2001 年)

    で, 後 は機械 がや る と いう 機器 も 開発 さ れ て き て い る の

    で, 今後 は効率化が図れ る こ と が期待 さ れ る 。

    ( 2 ) ハ イ プ リ ダイ ゼ ー シ ョ ン

    PCR 産物 の 一部 を マ イ ク ロ プ レ ー ト に吸着 さ せ, プ

    ロ ー プ と 反 応 さ せ て , そ の結 果 を 見 る と いう 方法 も 考案

    さ れて お り , 上 の 染色法 よ り 検出 感度 が高 い場合 も あ る

    こ と が報告 さ れ て い る 。 多数の検体の結果 の解析 に は こ

    の方法が簡易 で あ る が, 少数検体で は手聞がか か る 。

    ( 3 ) 蛍光 な ど に よ る 超高感度検出 と 定量

    既 に い く つ か の機械 が発売 さ れ て い る が, 特 に 定量性

    の 高 い も の は 高価 で あ る 。 こ れ に よ る と , PCR の 初 め

    の時期か ら 増幅産 物 を 検出 で き , 診断 に か か る 時間 も短

    縮 で き る ばか り で な く , どの株 ・ 部位 な ど に ウ イ ル ス が

    よ り 多 い の か も 容易 に 判定 で き る の で, そ の 有用性 は 高

    く , 植物 ウ イ ル ス での利 用 は こ れか ら 進 む と 思わ れ る 。

    お わ り に

    ジェ ミ ニ ウ イ ル ス お よ び ト ス ポ ウ イ ル ス は , 近年に な

    っ て , 世界中 で流行 し て大 き な被害 を も た ら し て い る 。

    こ れ ら の ウ イ ル ス は純化精製が困難で あ る た め に 抗血清

    診断 に は 限界 が あ っ た が, 遺伝子診断の お か げで, そ の

    診断 は 確実 に 行 え る よう に な っ て き た 。 ま た , ほ か の ウ

    イ ル ス や ウ イ ロ イ ド に 関 し で も 重複 感染 し た 植物か ら ,

    l 組の共通 プ ラ イ マ ー や 多 数 の 個 別 プ ラ イ マ ー を 混合 し

    て 用 い た 一度 の PCR 反 応 で 多 数の ウ イ ル ス や ウ イ ロ イ

    ドを 検出 す る こ と が既 に 可能 と な っ て い る 。 複 数の ウ イ

    ル ス の感染の有無の検定 の た め に複 数の プ ラ イ マ ー セ ッ

    ト を 用 い る と き は , 増幅 さ れ て く る D NA の大 き さ が異

    な る よう に プ ラ イ マ ー を 設計 し て お け ば, 電気泳動 に よ

    っ て ど の ウ イ ル ス が感染 し て い た か も 判 定 で き る 。 ま

    た , 複 製酵素遺伝 子 な ど の 配列 を 利 用 し た 科 を 超 え る

    (Super-Family) ウ イ ル ス の 同時検出 用 の プ ラ イ マ ー の

    検討 も 行わ れ る で あろう か ら , 将来 は わず か な数の プ ラ

    日三£玄ヨヨコ0農薬安全使用基準の一部改正について

    農林水産省 は , 食品衛 生法 に 基づ く 「食品, 添加物等

    の規格 基準 (f 残留 農薬基準J ) J に 4 農薬が追加 さ れ た

    イ マ ー の み を 用 い る こ と で, 植物 ウ イ ル ス に感染 し て い

    る か否か を検定 で き る よう に な る こ と が期待 さ れ る 。 こ

    こ で は紹介 し な か っ た が, 特 に 果樹の ウ イ ル ス 様病害の

    中 で ウ イ ル ス粒 子 の形態や特性が明 ら か で な い ウ イ ル ス

    の場合で も , PCR の利 用 に よ っ て そ の 診 断 や 特性解明

    が急速 に 進 ん で き て い る 。 ま た 遺伝子診断 の 高感度性の

    ゆ え に , こ れ ま での抗血清 を 用 い た 手 法 で は 困難 で あ っ

    た媒介生物内 で の ウ イ ル ス の 動 態 の 解明, 伝染環 の 解明

    な ど の疫学的調査 な ど に も , 遺伝子診 断 の 技術 は大 い に

    役立 つ で あ ろう 。 上 で紹介 し た よう に 検出 の 自 動化や機

    械 化 も 一部で進ん で い る 。 こ の よう な情勢の 中 で, ウ イ

    ル ス や ウ イ ロ イ ド の PCR を 用 い た 遺伝子診断技術 の利

    用 は ま す ま す 広 が っ て い く も の と 思 わ れ る 。 ま た ,

    long- PCR の利 用 に よ っ て , ポ テ ィ ウ イ ル ス の よう な大

    き い ゲ ノ ム を も っ ウ イ ル ス の感染性 ク ロ ー ン の 作出 も 容

    易 に 行 え る よう に な っ て き て お り , 遺伝子 の塩基配列 と

    遺伝子の機能や病徴 と の 関連解析 の効率化が進 ん で き て

    い る 。 今後 は PCR の , 特 に 検出 段階 で の 迅速 化 ・ 簡易

    化, 簡使 な 定量 法 の 開発, 酵素類の格 段の 低価格 化が,

    遺伝子診断の さ ら な る利 用 の た め の 重 要 な 課題 で あ る 。

    引 用 文 献]) Blm山ON . R. W. and P. G. MARKIIAM (994) : Mol . Bio.

    technol . 1: 202�205 2) CIILI. F. et a l . (200]) : Phytopathology 91 ・ 36 1�368.3) DW.AI'ORTA. S. L. et a l . (983) : Plant Mol . Bio l . Rep. 1 :

    1 9�21 4) Gl llilS. A. and A. MAcKENzm (997) : ]. V i ro l . Methods 63:

    6� 1 6. 5) OKUI>A. M. and K. 1-IANAl叫 (2001) : ib id . 96 : 1 49� 1 56. 6) 大賞正俊・花m �車(996) : 植物防疫 50 : 102� 1 05. 7) ONlIKI. M. and K. 1-IANAlJA (998) : Ann. Phytopath. Soc.

    ]apan 64 : 1l6� 1 20. 8) 大賞正俊・花田 薫 (2000) ・ 九病虫研報 46: 54�57 9) 佐藤仁敏ら ( 1 999) : 北日本病虫研報50 : 65�70.

    10) 一一一ー ら (2000) : 向上 51 : 87�92. 11 ) 島本 功・佐々木卓治(997) : 新版植物の PCR実験 プロトコ

    -)レ,秀潤社,東京. pp.l�232 12 ) WETZEL. T. et a l . (992) : J. V i ro l . Methods 39 : 27�37.

    こ と か ら , 新 た に こ れ ら 農薬 につ い て「農薬残留 に関 す

    る 安全使用基準j を設定 し , 平成 1 3 年 10 月 1 日 付 け で

    改正 し た 。

    ア ゾ キ シ ス ト ロ ビ ン 剤, TPN 剤 (殺菌 剤 ) , フ ル ア

    ジ ホ ッ プ剤, フ ル ア ジ ホ ッ プ P 剤 ( 除草剤)

    一一一 4 一一一