18
地域内の県立高校 割合 (D/D+E) 割合 (E/D+E) 公共 交通機関 バイク 自家用車 (家族の送 迎含む) その他 旧盛岡市 盛岡第一高校、盛岡第二高 校、盛岡第三高校、盛岡第四 高校、盛岡北高校、盛岡南高 校、不来方高校、杜陵高校、 盛岡農業高校、盛岡工業高 校、盛岡商業高校 4867 4642 95.4 225 4.6 4 2.1 0 187 97.9 168 184 1 2 0 34 旧玉山村 241 210 87.1 31 12.9 0 0.0 0 28 100.0 28 27 0 1 0 3 旧西根町 平舘高校 413 196 47.5 217 52.5 18 9.7 18 168 90.3 168 158 2 7 1 31 旧松尾村 126 48 38.1 78 61.9 13 18.8 13 56 81.2 56 51 0 5 0 9 旧安代町 120 46 38.3 74 61.7 28 41.8 28 39 58.2 33 33 1 5 0 7 雫石高校 328 120 36.6 208 63.4 14 8.4 13 153 91.6 152 132 7 12 2 41 葛巻高校 188 142 75.5 46 24.5 35 81.4 35 8 18.6 3 4 0 3 0 3 沼宮内高校 407 196 48.2 211 51.8 19 10.5 15 162 89.5 153 159 1 2 0 30 盛岡第一高校、盛岡第二高 校、盛岡第三高校、盛岡第四 高校、盛岡北高校、盛岡南高 校、不来方高校、杜陵高校、 盛岡農業高校、盛岡工業高 校、盛岡商業高校 966 929 96.2 37 3.8 5 17.9 0 23 82.1 20 23 0 0 0 9 紫波総合高校 849 194 22.9 655 77.1 6 1.1 4 563 98.9 312 513 19 31 6 86 盛岡第一高校、盛岡第二高 校、盛岡第三高校、盛岡第四 高校、盛岡北高校、盛岡南高 校、不来方高校、杜陵高校、 盛岡農業高校、盛岡工業高 校、盛岡商業高校 702 561 79.9 141 20.1 2 2.0 0 99 98.0 80 95 0 6 0 40 資料5 県立高校への通学の状況(盛岡ブロック) のうちその他の 人数(通 学地域へ 転居、無 回答な ど) Eのうち、 盛岡ブロッ ク内通学 者数 Cのうち、下宿等 による通学人数 (D) 紫波町 矢巾町 雫石町 岩手町 滝沢村 葛巻町 Cのうち、自宅 からの通学人数 (E) 地域内 県立高校 通学者数 (B) Eのうち、主な通学手段の内訳 Dのうち、 盛岡ブロッ ク内通学 者数 地域外 県立高校 通学者数 (C) 出身中学校 所在地 地域外 通学者 割合 (C/A) 地域内 通学者 割合 (B/A) 県立高校 通学者数 (A) [1]

盛岡ブロック出身生徒の県立高校別通学者数 - 岩手県校、花巻農業高校 1643 990 60.3 653 39.7 9 1.8 1 485 98.2 234 451 2 22 10 159 旧大迫町 大迫高校

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 盛岡ブロック出身生徒の県立高校別通学者数 - 岩手県校、花巻農業高校 1643 990 60.3 653 39.7 9 1.8 1 485 98.2 234 451 2 22 10 159 旧大迫町 大迫高校

地域内の県立高校

割合(D/D+E)

割合(E/D+E)

公共交通機関

バイク自家用車(家族の送迎含む)

その他

旧盛岡市

盛岡第一高校、盛岡第二高校、盛岡第三高校、盛岡第四高校、盛岡北高校、盛岡南高校、不来方高校、杜陵高校、盛岡農業高校、盛岡工業高校、盛岡商業高校

4867 4642 95.4 225 4.6 4 2.1 0 187 97.9 168 184 1 2 0 34

旧玉山村 〃 241 210 87.1 31 12.9 0 0.0 0 28 100.0 28 27 0 1 0 3

旧西根町 平舘高校 413 196 47.5 217 52.5 18 9.7 18 168 90.3 168 158 2 7 1 31

旧松尾村 〃 126 48 38.1 78 61.9 13 18.8 13 56 81.2 56 51 0 5 0 9

旧安代町 〃 120 46 38.3 74 61.7 28 41.8 28 39 58.2 33 33 1 5 0 7

雫石高校 328 120 36.6 208 63.4 14 8.4 13 153 91.6 152 132 7 12 2 41

葛巻高校 188 142 75.5 46 24.5 35 81.4 35 8 18.6 3 4 0 3 0 3

沼宮内高校 407 196 48.2 211 51.8 19 10.5 15 162 89.5 153 159 1 2 0 30

盛岡第一高校、盛岡第二高校、盛岡第三高校、盛岡第四高校、盛岡北高校、盛岡南高校、不来方高校、杜陵高校、盛岡農業高校、盛岡工業高校、盛岡商業高校

966 929 96.2 37 3.8 5 17.9 0 23 82.1 20 23 0 0 0 9

紫波総合高校 849 194 22.9 655 77.1 6 1.1 4 563 98.9 312 513 19 31 6 86

盛岡第一高校、盛岡第二高校、盛岡第三高校、盛岡第四高校、盛岡北高校、盛岡南高校、不来方高校、杜陵高校、盛岡農業高校、盛岡工業高校、盛岡商業高校

702 561 79.9 141 20.1 2 2.0 0 99 98.0 80 95 0 6 0 40

盛岡市

八幡平市

資料5

県立高校への通学の状況(盛岡ブロック)

Cのうち、その他の人数(通学地域へ転居、無回答など)

Eのうち、盛岡ブロック内通学者数

Cのうち、下宿等による通学人数

(D)

紫波町

矢巾町

雫石町

岩手町

滝沢村

葛巻町

Cのうち、自宅からの通学人数

(E)

地域内県立高校通学者数

(B)

Eのうち、主な通学手段の内訳Dのうち、盛岡ブロック内通学者数

地域外県立高校通学者数

(C)

出身中学校所在地

地域外通学者割合(C/A)

地域内通学者割合(B/A)

県立高校通学者数

(A)

[1]

Page 2: 盛岡ブロック出身生徒の県立高校別通学者数 - 岩手県校、花巻農業高校 1643 990 60.3 653 39.7 9 1.8 1 485 98.2 234 451 2 22 10 159 旧大迫町 大迫高校

盛岡ブロック出身生徒の県立高校別通学者数

盛岡第一高校 681 盛岡商業高校 27 盛岡第三高校 15 盛岡第一高校 35 黒沢尻工業高校(定時制) 1

盛岡第二高校 429 沼宮内高校 21 盛岡第四高校 27 盛岡第二高校 55 前沢高校 1

盛岡第三高校 641 平舘高校 10 盛岡北高校 10 盛岡第三高校 100 高田高校 1

盛岡第四高校 577 盛岡第一高校 9 盛岡南高校 24 盛岡第四高校 20 釜石高校 1

盛岡北高校 439 盛岡第二高校 20 不来方高校 16 盛岡北高校 200 遠野高校 2

盛岡南高校 400 盛岡第三高校 12 杜陵高校 12 盛岡南高校 59 盛岡第一高校 23

不来方高校 332 盛岡第四高校 5 盛岡農業高校 21 不来方高校 65 盛岡第二高校 23

杜陵高校 156 盛岡北高校 34 盛岡工業高校 33 杜陵高校 39 盛岡第三高校 43

盛岡農業高校 168 盛岡南高校 15 盛岡工業高校(定時制) 2 盛岡農業高校 153 盛岡第四高校 97

盛岡工業高校 431 不来方高校 22 盛岡商業高校 23 盛岡工業高校 104 盛岡北高校 2

盛岡工業高校(定時制) 22 杜陵高校 8 雫石高校 120 盛岡工業高校(定時) 1 盛岡南高校 110

盛岡商業高校 366 盛岡農業高校 38 花北青雲高校 1 盛岡商業高校 98 不来方高校 132

雫石高校 13 盛岡工業高校 23 北上飛南高校 1 平舘高校 6 杜陵高校 13

紫波総合高校 173 盛岡商業高校 30 盛岡第一高校 3 雫石高校 17 盛岡農業高校 7

花巻北高校 3 平舘高校 196 盛岡第三高校 12 紫波総合高校 3 盛岡工業高校 66

花巻南高校 11 宮古高校(定時制) 1 盛岡第四高校 4 花巻北高校 2 盛岡工業高校(定時) 4

花北青雲高校 2 盛岡第一高校 4 盛岡北高校 3 花巻南高校 1 盛岡商業高校 41

黒沢尻北高校 7 盛岡第三高校 7 盛岡南高校 1 黒沢尻北高校 2 紫波総合高校 120

黒沢尻工業高校 1 盛岡第四高校 3 不来方高校 2 遠野高校 3 花巻北高校 6

西和賀高校 1 盛岡北高校 10 杜陵高校 1 福岡高校 1 花巻南高校 1

前沢高校 1 盛岡南高校 7 盛岡農業高校 13 福岡高校浄法寺校 1 花巻農業高校 1

杜陵高校奥州校 1 不来方高校 1 盛岡工業高校 1 福岡工業高校 1 花北青雲高校 6

一関第二高校 1 杜陵高校 3 葛巻高校 142 盛岡第一高校 37 黒沢尻工業高校 5

一関工業高校 1 盛岡農業高校 25 福岡高校 3 盛岡第二高校 16 遠野高校 1

大船渡高校 1 盛岡工業高校 4 福岡工業高校 1 盛岡第三高校 29 種市高校 1

釜石商工高校 1 盛岡商業高校 14 一戸高校 2 盛岡第四高校 60

遠野高校 2 平舘高校 48 盛岡第一高校 6 盛岡北高校 1

大槌高校 1 盛岡第一高校 1 盛岡第二高校 15 盛岡南高校 104

山田高校 1 盛岡第二高校 4 盛岡第三高校 15 不来方高校 117

宮古高校 1 盛岡第三高校 5 盛岡第四高校 16 杜陵高校 12

久慈高校 1 盛岡北高校 11 盛岡北高校 17 盛岡農業高校 9

種市高校 1 盛岡南高校 6 盛岡南高校 13 盛岡工業高校 55

福岡高校 1 不来方高校 9 不来方高校 31 盛岡工業高校(定時) 6

盛岡第一高校 10 杜陵高校 2 杜陵高校 6 盛岡商業高校 61

盛岡第二高校 13 盛岡農業高校 10 盛岡農業高校 40 雫石高校 1

盛岡第三高校 13 盛岡工業高校 11 盛岡工業高校 17 紫波総合高校 194

盛岡第四高校 12 盛岡商業高校 7 盛岡工業高校(定時) 1 花巻北高校 57

盛岡北高校 24 平舘高校 46 盛岡商業高校 22 花巻南高校 8

盛岡南高校 20 福岡高校 3 沼宮内高校 196 花巻農業高校 7

不来方高校 17 福岡工業高校 4 黒沢尻工業高校 1 花北青雲高校 43

杜陵高校 2 一戸高校 1 福岡高校 2 黒沢尻北高校 2

盛岡農業高校 45 盛岡第一高校 12 福岡工業高校 6 北上翔南高校 1

盛岡工業高校 27 盛岡第二高校 11 一戸高校 3 黒沢尻工業高校 23

人数地域名人数 高校名高校名地域名地域名 高校名 人数 地域名 高校名 人数

旧盛岡市

旧玉山村

旧玉山村

旧西根町

旧松尾村

旧安代町

雫石町

岩手町

滝沢村

葛巻町

雫石町

紫波町

人数

紫波町

矢巾町

地域名 高校名

[2]

Page 3: 盛岡ブロック出身生徒の県立高校別通学者数 - 岩手県校、花巻農業高校 1643 990 60.3 653 39.7 9 1.8 1 485 98.2 234 451 2 22 10 159 旧大迫町 大迫高校

地域内の県立高校

(地域内に県立高校が設置されていない場合は、最寄の県立高校)

割合(D/D+E)

割合(E/D+E)

公共交通機関

バイク自家用車(家族の送迎含む)

その他

旧花巻市花巻北高校、花巻南高校、花巻農業高校 1643 990 60.3 653 39.7 9 1.8 1 485 98.2 234 451 2 22 10 159

旧大迫町 大迫高校 135 82 60.7 53 39.3 0 0.0 0 46 100.0 32 16 3 27 0 7

旧石鳥谷町 花北青雲高校 375 75 20.0 300 80.0 3 1.3 0 222 98.7 146 194 4 23 1 75

旧東和町花巻北高校、花巻南高校、花巻農業高校 160 85 53.1 75 46.9 0 0.0 0 59 100.0 52 49 5 5 0 16

黒沢尻北高校、北上翔南高校、黒沢尻工業高校 2118 1577 74.5 541 25.5 22 4.6 0 461 95.4 352 436 4 21 0 58

旧湯田町 西和賀高校 61 40 65.6 21 34.4 1 5.0 0 19 95.0 18 19 0 0 0 1

旧沢内村 西和賀高校 100 63 63.0 37 37.0 20 58.8 14 14 41.2 13 12 0 2 0 3

Cのうち、その他の人数(通学地域へ転居、無回答など)

Eのうち、岩手中部ブロック内通学者数

県立高校通学者数

(A)

地域外通学者割合(C/A)

Dのうち、岩手中部ブロック内通学者数

地域内通学者割合(B/A)

資料5

出身中学校所在地

地域外県立高校通学者数

(C)

地域内県立高校通学者数

(B)

Eのうち、主な通学手段の内訳

Cのうち、下宿等による通学人数

(D)

県立高校への通学の状況(岩手中部ブロック)

Cのうち、自宅からの通学人数

(E)

花巻市

西和賀町

北上市

[1]

Page 4: 盛岡ブロック出身生徒の県立高校別通学者数 - 岩手県校、花巻農業高校 1643 990 60.3 653 39.7 9 1.8 1 485 98.2 234 451 2 22 10 159 旧大迫町 大迫高校

岩手中部ブロック出身生徒の県立高校別通学者数

盛岡第一高校 14 盛岡第一高校 6 盛岡第一高校 16 盛岡第一高校 1

盛岡第二高校 3 盛岡第二高校 1 盛岡第三高校 6 杜陵高校 1

盛岡第三高校 2 盛岡第三高校 4 盛岡第四高校 1 花巻北高校 1

盛岡第四高校 1 盛岡第四高校 2 盛岡南高校 6 黒沢尻北高校 10

盛岡南高校 18 盛岡南高校 8 不来方高校 21 北上翔南高校 5

不来方高校 37 不来方高校 23 杜陵高校 6 黒沢尻工業高校 3

杜陵高校 22 杜陵高校 3 杜陵高校奥州校 13 西和賀高校 40

杜陵高校奥州校 1 盛岡工業高校 3 盛岡農業高校 1 盛岡第一高校 2

盛岡農業高校 4 盛岡商業高校 4 盛岡工業高校 3 盛岡第三高校 1

盛岡工業高校 3 沼宮内高校 1 盛岡商業高校 2 不来方高校 2

盛岡商業高校 2 紫波総合高校 25 紫波総合高校 5 盛岡農業高校 2

紫波総合高校 28 花巻北高校 56 花巻北高校 105 盛岡工業高校 1

花巻北高校 481 花巻南高校 52 花巻南高校 98 杜陵高校 1

花巻南高校 315 花巻農業高校 65 花巻農業高校 36 花巻北高校 2

花巻農業高校 194 花北青雲高校 75 花北青雲高校 61 花巻南高校 1

花北青雲高校 235 大迫高校 7 黒沢尻北高校 645 黒沢尻北高校 12

大迫高校 17 黒沢尻北高校 4 北上翔南高校 553 北上翔南高校 6

黒沢尻北高校 35 北上翔南高校 7 黒沢尻工業高校 370 黒沢尻工業高校 6

北上翔南高校 64 黒沢尻工業高校 26 黒沢尻工業高校(定時制) 9 西和賀高校 63

黒沢尻工業高校 142 大船渡東高校 1 西和賀高校 88 一関第一高校 1

黒沢尻工業高校(定時制) 3 遠野高校 1 水沢高校 8

西和賀高校 2 大野高校 1 水沢農業高校 18

水沢高校 3 盛岡第一高校 2 水沢工業高校 3

水沢農業高校 1 盛岡第二高校 1 水沢商業高校 2

水沢工業高校 2 不来方高校 1 水沢商業高校(定時制) 1

一関第一高校 1 杜陵高校 1 前沢高校 2

遠野高校 12 盛岡工業高校 1 金ヶ崎高校 10

宮古高校 1 紫波総合高校 3 岩谷堂高校 15

盛岡第一高校 3 花巻北高校 33 一関工業高校 1

盛岡第四高校 1 花巻南高校 18 大船渡東高校 1

盛岡南高校 6 花巻農業高校 34 遠野高校 10

不来方高校 3 花北青雲高校 28 遠野緑峰高校 1

杜陵高校 1 大迫高校 1 久慈工業高校 1

盛岡商業高校 1 黒沢尻北高校 11

紫波総合高校 1 北上翔南高校 7

花巻北高校 13 黒沢尻工業高校 16

花巻南高校 8 黒沢尻工業高校(定時制) 2

花巻農業高校 2 遠野高校 1

花北青雲高校 13

大迫高校 82

黒沢尻北高校 1

地域名 高校名 地域名 地域名高校名 人数人数 人数高校名 人数 地域名

旧湯田町

旧沢内村

北上市

高校名

旧大迫町

旧石鳥谷町

旧花巻市

旧東和町

[2]

Page 5: 盛岡ブロック出身生徒の県立高校別通学者数 - 岩手県校、花巻農業高校 1643 990 60.3 653 39.7 9 1.8 1 485 98.2 234 451 2 22 10 159 旧大迫町 大迫高校

地域内の県立高校

(地域内に県立高校が設置されていない場合は、最寄の県立高校)

割合(D/D+E)

割合(E/D+E)

公共交通機関

バイク自家用車(家族の送迎含む)

その他

旧水沢市

水沢高校、水沢農業高校、水沢工業高校、水沢商業高校、杜陵高校奥州校

1459 958 65.7 501 34.3 6 1.5 0 401 98.5 344 214 45 142 94

旧江刺市 岩谷堂高校 754 340 45.1 414 54.9 11 4.9 9 213 95.1 170 57 56 100 190

旧胆沢町

水沢高校、水沢農業高校、水沢工業高校、水沢商業高校、杜陵高校奥州校

458 300 65.5 158 34.5 6 7.0 2 80 93.0 66 16 9 55 72

旧前沢町 前沢高校 354 123 34.7 231 65.3 1 0.6 1 153 99.4 83 125 13 15 77

旧衣川村 前沢高校 123 26 21.1 97 78.9 2 2.7 1 72 97.3 37 41 9 22 23

金ヶ崎高校 418 87 20.8 331 79.2 8 3.5 5 222 96.5 139 136 19 66 1 101

資料5

出身中学校所在地

Eのうち、主な通学手段の内訳

Dのうち、胆江ブロック内通学者数

県立高校への通学の状況(胆江ブロック)

地域外通学者割合(C/A)

Cのうち、下宿等による通学人数

(D)

Cのうち、自宅からの通学人数

(E)

Cのうち、その他の人数(通学地域へ転居、無回答など)

Eのうち、胆江ブロック内通学者数

金ヶ崎町

地域外県立高校通学者数

(C)

地域内県立高校通学者数

(B)

県立高校通学者数

(A)

地域内通学者割合(B/A)

奥州市

[1]

Page 6: 盛岡ブロック出身生徒の県立高校別通学者数 - 岩手県校、花巻農業高校 1643 990 60.3 653 39.7 9 1.8 1 485 98.2 234 451 2 22 10 159 旧大迫町 大迫高校

胆江ブロック出身生徒の県立高校別通学者数

盛岡第一高校 6 盛岡第一高校 1 杜陵高校奥州校 3

盛岡南高校 6 不来方高校 6 前沢高校 26

不来方高校 9 花巻南高校 5 岩谷堂高校 1

杜陵高校 2 黒沢尻北高校 1 一関第一高校 7

盛岡商業高校 1 北上翔南高校 1 一関第二高校 16

花巻北高校 1 黒沢尻工業高校 1 一関工業高校 17

花巻南高校 4 水沢高校 102 大東高校 1

黒沢尻北高校 11 水沢農業高校 48 盛岡第一高校 2

北上翔南高校 8 水沢工業高校 67 盛岡第三高校 1

黒沢尻工業高校 5 水沢商業高校 73 盛岡南高校 1

水沢高校 434 水沢商業高校(定時制) 2 不来方高校 4

水沢農業高校 128 杜陵高校奥州校 8 花巻北高校 1

水沢工業高校 186 前沢高校 50 花巻南高校 11

水沢商業高校 174 金ヶ崎高校 38 花巻農業高校 1

水沢商業高校(定時制) 4 岩谷堂高校 48 黒沢尻北高校 31

杜陵高校奥州校 32 一関第一高校 2 北上翔南高校 36

前沢高校 73 一関第二高校 2 黒沢尻工業高校 21

金ヶ崎高校 145 遠野高校 2 水沢高校 68

岩谷堂高校 212 盛岡第一高校 1 水沢農業高校 31

一関第一高校 7 盛岡第四高校 1 水沢工業高校 39

一関第二高校 8 不来方高校 3 水沢商業高校 19

遠野高校 3 黒沢尻北高校 6 水沢商業高校(定時制) 1

盛岡南高校 3 北上翔南高校 2 金ヶ崎高校 87

不来方高校 3 黒沢尻工業高校 1 岩谷堂高校 54

花巻北高校 2 水沢高校 61 杜陵高校奥州校 7

花巻南高校 3 水沢農業高校 15 一関第一高校 2

花巻農業高校 1 水沢工業高校 20 遠野高校 1

花巻青雲高校 1 水沢商業高校 24

黒沢尻北高校 18 水沢商業高校(定時制) 1

北上翔南高校 16 杜陵高校奥州校 7

黒沢尻工業高校 12 前沢高校 123

水沢高校 136 金ヶ崎高校 15

水沢農業高校 27 岩谷堂高校 10

水沢工業高校 76 一関第一高校 11

水沢商業高校 40 一関第一高校(定時制) 1

水沢商業高校(定時制) 1 一関第二高校 45

杜陵高校奥州校 9 一関工業高校 6

前沢高校 2 大東高校 1

金ヶ崎高校 60 花巻南高校 1

岩谷堂高校 340 黒沢尻工業高校 1

大槌高校 1 水沢高校 19

宮古高校 1 水沢農業高校 10

宮古水産高校 1 水沢工業高校 14

岩泉高校 1 水沢商業高校 6

旧衣川村

金ヶ崎町

旧前沢町

旧胆沢町

旧水沢市

旧江刺市

旧衣川村

地域名地域名 高校名 人数 高校名 人数人数 地域名 高校名

[2]

Page 7: 盛岡ブロック出身生徒の県立高校別通学者数 - 岩手県校、花巻農業高校 1643 990 60.3 653 39.7 9 1.8 1 485 98.2 234 451 2 22 10 159 旧大迫町 大迫高校

地域内の県立高校

(地域内に県立高校が設置されていない場合は、最寄の県立高校)

割合(D/D+E)

割合(E/D+E)

公共交通機関

バイク自家用車(家族の送迎含む)

その他

旧一関市一関第一高校、一関第二高校、一関工業高校 1300 1130 86.9 170 13.1 22 14.0 0 135 86.0 94 117 4 10 0 13

旧花泉町 花泉高校 286 121 42.3 165 57.7 0 0.0 0 151 100.0 149 137 1 13 0 14

旧大東町 大東高校 424 266 62.7 158 37.3 8 5.1 0 148 94.9 140 124 2 22 0 2

旧千厩町 千厩高校 318 243 76.4 75 23.6 4 6.2 1 61 93.8 58 55 3 3 0 10

旧東山町 大東高校 195 92 47.2 103 52.8 3 3.5 0 82 96.5 78 74 4 4 0 18

旧室根村 千厩高校 135 94 69.6 41 30.4 1 2.7 0 36 97.3 36 33 0 3 0 4

旧川崎村 千厩高校 117 62 53.0 55 47.0 0 0.0 0 51 100.0 50 39 0 12 0 4

一関第一高校、一関第二高校、一関工業高校 199 115 57.8 84 42.2 6 9.2 0 59 90.8 3 52 2 5 0 19

千厩高校 227 157 69.2 70 30.8 5 7.8 3 59 92.2 59 46 7 6 0 6

資料5

藤沢町

出身中学校所在地

平泉町

地域外県立高校通学者数

(C)

地域内県立高校通学者数

(B)

Eのうち、主な通学手段の内訳Dのうち、両磐ブロック内通学者数

一関市

県立高校への通学の状況(両磐ブロック)

県立高校通学者数

(A)

地域外通学者割合(C/A)

地域内通学者割合(B/A)

Cのうち、下宿等による通学人数

(D)

Cのうち、自宅からの通学人数

(E)

Cのうち、その他の人数(通学地域へ転居、無回答など)

Eのうち、両磐ブロック内通学者数

[1]

Page 8: 盛岡ブロック出身生徒の県立高校別通学者数 - 岩手県校、花巻農業高校 1643 990 60.3 653 39.7 9 1.8 1 485 98.2 234 451 2 22 10 159 旧大迫町 大迫高校

両磐ブロック出身生徒の県立高校別通学者数

盛岡第一高校 13 一関第一高校 48 一関工業高校 6

盛岡第二高校 1 一関第一高校(定時制) 2 大東高校 7

盛岡第三高校 1 一関第二高校 9 千厩高校 62

盛岡南高校 1 一関工業高校 11 杜陵高校 1

不来方高校 7 大東高校 266 杜陵高校奥州校 1

杜陵高校 1 千厩高校 71 盛岡工業高校 1

杜陵高校奥州校 12 盛岡第二高校 1 花巻南高校 1

盛岡農業高校 1 盛岡第三高校 1 花巻農業高校 1

盛岡工業高校 1 不来方高校 1 水沢農業高校 11

平舘高校 2 花北青雲高校 1 水沢工業高校 12

花巻北高校 1 水沢農業高校 1 水沢商業高校 11

花巻南高校 1 前沢高校 1 前沢高校 40

黒沢尻北高校 1 一関第一高校 29 一関第一高校 33

北上翔南高校 2 一関第一高校(定時制) 1 一関第二高校 51

黒沢尻工業高校 6 一関第二高校 7 一関工業高校 31

水沢農業高校 11 一関工業高校 2 花泉高校 3

水沢商業高校 2 大東高校 28 遠野高校 2

水沢商業高校(定時制) 1 千厩高校 243 杜陵高校 1

前沢高校 3 高田高校 1 水沢高校 1

一関第一高校 380 釜石高校 1 一関第一高校 25

一関第一高校(定時制) 18 盛岡第一高校 1 一関第一高校(定時制) 2

一関第二高校 444 杜陵高校奥州校 1 一関第二高校 18

一関工業高校 288 盛岡農業高校 2 一関工業高校 4

花泉高校 41 平舘高校 1 花泉高校 8

大東高校 28 水沢農業高校 2 大東高校 11

千厩高校 28 前沢高校 2 千厩高校 157

遠野高校 5 一関第一高校 23

杜陵高校奥州校 2 一関第一高校(定時制) 4

花巻南高校 1 一関第二高校 5

一関第一高校 46 一関工業高校 16

一関第一高校(定時制) 2 花泉高校 1

一関第二高校 84 大東高校 103

一関工業高校 25 千厩高校 34

花泉高校 121 盛岡第一高校 1

大東高校 4 盛岡商業高校 2

千厩高校 1 一関第一高校 7

旧大東町 盛岡南高校 1 一関第二高校 5

不来方高校 1 一関工業高校 8

杜陵高校 1 大東高校 18

杜陵高校奥州校 2 千厩高校 94

水沢高校 2 旧川崎村 杜陵高校奥州校 1

水沢農業高校 7 一関第一高校 32

前沢高校 3 一関第二高校 9

旧川崎村

旧一関市

旧花泉町

旧千厩町

旧東山町

旧室根村

平泉町

藤沢町

旧大東町

高校名地域名 高校名 人数人数 地域名 高校名人数 地域名

[2]

Page 9: 盛岡ブロック出身生徒の県立高校別通学者数 - 岩手県校、花巻農業高校 1643 990 60.3 653 39.7 9 1.8 1 485 98.2 234 451 2 22 10 159 旧大迫町 大迫高校

地域内の県立高校

割合(D/D+E)

割合(E/D+E)

公共交通機関

バイク自家用車(家族の送迎含む)

その他

大船渡高校、大船渡東高校 1201 987 82.2 214 17.8 20 11.0 0 162 89.0 137 131 0 31 0 32

高田高校 678 392 57.8 286 42.2 11 4.3 0 246 95.7 246 204 0 41 1 29

住田高校 147 71 48.3 76 51.7 1 1.5 0 66 98.5 59 15 0 50 1 9

陸前高田市

住田町

出身中学校所在地

大船渡市

地域外県立高校通学者数

(C)

地域内県立高校通学者数

(B)

Eのうち、主な通学手段の内訳Dのうち、気仙ブロック内通学者数

資料5

県立高校への通学の状況(気仙ブロック)

県立高校通学者数

(A)

地域外通学者割合(C/A)

地域内通学者割合(B/A)

Cのうち、下宿等による通学人数

(D)

Cのうち、自宅からの通学人数

(E)

Cのうち、その他の人数(通学地域へ転居、無回答など)

Eのうち、気仙ブロック内通学者数

[1]

Page 10: 盛岡ブロック出身生徒の県立高校別通学者数 - 岩手県校、花巻農業高校 1643 990 60.3 653 39.7 9 1.8 1 485 98.2 234 451 2 22 10 159 旧大迫町 大迫高校

気仙ブロック出身生徒の県立高校別通学者数

盛岡第一高校 7

盛岡第二高校 1

盛岡第三高校 3

盛岡第四高校 1

盛岡南高校 1

不来方高校 2

黒沢尻北高校 1

北上翔南高校 1

前沢高校 1

一関第一高校 1

高田高校 120

大船渡高校 517

大船渡高校(定時制) 19

大船渡東高校 451

住田高校 42

釜石高校 12

釜石商工高校 14

遠野高校 6

盛岡第一高校 1

盛岡第三高校 2

盛岡工業高校 3

花巻北高校 1

一関第一高校 4

一関第二高校 1

高田高校 392

大船渡高校 101

大船渡高校(定時制) 7

大船渡東高校 100

住田高校 64

遠野高校 2

盛岡第一高校 1

盛岡南高校 1

高田高校 19

大船渡高校 44

大船渡高校(定時制) 1

大船渡東高校 1

住田高校 71

釜石高校 5

遠野高校 3

陸前高田市

住田町

大船渡市

地域名 高校名 人数

[2]

Page 11: 盛岡ブロック出身生徒の県立高校別通学者数 - 岩手県校、花巻農業高校 1643 990 60.3 653 39.7 9 1.8 1 485 98.2 234 451 2 22 10 159 旧大迫町 大迫高校

地域内の県立高校

(地域内に県立高校が設置されていない場合は、最寄の県立高校)

割合(D/D+E)

割合(E/D+E)

公共交通機関

バイク自家用車(家族の送迎含む)

その他

釜石高校、釜石商工高校 982 889 90.5 93 9.5 9 12.9 0 61 87.1 55 46 0 14 1 23

旧遠野市 遠野高校、遠野緑峰高校 701 577 82.3 124 17.7 4 4.7 1 81 95.3 45 72 0 9 0 39

旧宮守村 〃 104 52 50.0 52 50.0 0 0.0 0 38 100.0 1 37 0 1 0 14

大槌高校 465 287 61.7 178 38.3 7 4.1 0 163 95.9 158 155 0 8 0 8

遠野市

大槌町

Cのうち、自宅からの通学人数

(E) Eのうち、釜石・遠野ブロック内通学者数

県立高校通学者数

(A)

地域外通学者割合(C/A)

地域内通学者割合(B/A)

Cのうち、下宿等による通学人数

(D)

資料5

出身中学校所在地

釜石市

地域外県立高校通学者数

(C)

地域内県立高校通学者数

(B)

Eのうち、主な通学手段の内訳Dのうち、釜石・遠野ブロック内通学者数

県立高校への通学の状況(釜石・遠野ブロック)

Cのうち、その他の人数(通学地域へ転居、無回答など)

[1]

Page 12: 盛岡ブロック出身生徒の県立高校別通学者数 - 岩手県校、花巻農業高校 1643 990 60.3 653 39.7 9 1.8 1 485 98.2 234 451 2 22 10 159 旧大迫町 大迫高校

釜石・遠野ブロック出身生徒の県立高校別通学者数

盛岡第一高校 5 盛岡第一高校 1 花巻北高校 9

盛岡第三高校 1 盛岡第三高校 2 花巻南高校 23

盛岡南高校 2 盛岡第四高校 1 花巻農業高校 14

杜陵高校 3 杜陵高校 3 花北青雲高校 4

盛岡工業高校 2 杜陵高校奥州校 1 大迫高校 1

黒沢尻北高校 1 盛岡農業高校 1 北上翔南高校 1

北上翔南高校 1 盛岡商業高校 1 遠野高校 27

一関第一高校 3 紫波総合高校 1 遠野緑峰高校 25

一関第二高校 1 花巻北高校 15 盛岡第一高校 3

高田高校 1 花巻南高校 1 盛岡第三高校 1

大船渡高校 1 花巻農業高校 6 不来方高校 1

住田高校 1 花北青雲高校 4 盛岡農業高校 1

釜石高校 397 黒沢尻北高校 1 平舘高校 1

釜石高校(定時制) 23 北上翔南高校 1 釜石高校 120

釜石商工高校 469 一関第一高校 1 釜石高校(定時制) 13

遠野高校 5 大船渡高校 2 釜石商工高校 33

遠野緑峰高校 1 住田高校 34 大槌高校 287

大槌高校 58 釜石高校 28 宮古北高校 1

宮古高校 2 釜石高校(定時制) 6 宮古商業高校 1

宮古工業高校 2 釜石商工高校 14 宮古水産高校 3

宮古商業高校 1 遠野高校 377

岩泉高校 1 遠野緑峰高校 200

種市高校 1

人数地域名 高校名 人数 地域名 高校名地域名 高校名 人数

釜石市

大槌町

旧宮守村

旧遠野市

[2]

Page 13: 盛岡ブロック出身生徒の県立高校別通学者数 - 岩手県校、花巻農業高校 1643 990 60.3 653 39.7 9 1.8 1 485 98.2 234 451 2 22 10 159 旧大迫町 大迫高校

地域内の県立高校

(地域内に県立高校が設置されていない場合は、最寄の県立高校)

割合(D/D+E)

割合(E/D+E)

公共交通機関

バイク自家用車(家族の送迎含む)

その他

旧宮古市宮古高校、宮古水産高校、宮古商業高校、宮古工業高校

1425 1302 91.4 123 8.6 22 22.2 1 77 77.8 72 77 0 0 0 24

旧田老町 宮古北高校 128 43 33.6 85 66.4 3 3.9 0 74 96.1 74 71 0 3 0 8

旧新里村宮古高校、宮古水産高校、宮古商業高校、宮古工業高校

83 80 96.4 3 3.6 0 0.0 0 2 100.0 2 2 0 0 0 1

旧川井村 〃 52 43 82.7 9 17.3 3 75.0 0 1 25.0 0 1 0 0 0 5

山田高校 559 217 38.8 342 61.2 11 3.5 0 307 96.5 296 302 0 5 0 24

岩泉高校 283 206 72.8 77 27.2 22 37.3 0 37 62.7 34 37 0 0 0 18

岩泉高校、岩泉高校田野畑校 112 33 29.5 79 70.5 16 22.5 4 55 77.5 42 55 0 0 0 8

資料5

Eのうち、宮古ブロック内通学者数

Eのうち、主な通学手段の内訳Dのうち、宮古ブロック内通学者数

県立高校への通学の状況(宮古ブロック)

県立高校通学者数

(A)

地域外通学者割合(C/A)

地域内通学者割合(B/A)

Cのうち、下宿等による通学人数

(D)

Cのうち、自宅からの通学人数

(E)

Cのうち、その他の人数(通学地域へ転居、無回答など)

田野畑村

出身中学校所在地

山田町

地域外県立高校通学者数

(C)

地域内県立高校通学者数

(B)

宮古市

岩泉町

[1]

Page 14: 盛岡ブロック出身生徒の県立高校別通学者数 - 岩手県校、花巻農業高校 1643 990 60.3 653 39.7 9 1.8 1 485 98.2 234 451 2 22 10 159 旧大迫町 大迫高校

宮古ブロック出身生徒の県立高校別通学者数

盛岡第一高校 8 宮古北高校 2 宮古高校(定時制) 9

盛岡第二高校 2 宮古工業高校 9 宮古北高校 3

盛岡第三高校 4 宮古商業高校 25 宮古工業高校 5

盛岡第四高校 1 宮古水産高校 18 宮古商業高校 2

盛岡北高校 1 盛岡第一高校 1 宮古水産高校 3

盛岡南高校 5 盛岡第三高校 1 岩泉高校 206

不来方高校 1 盛岡南高校 3 岩泉高校田野畑校 1

盛岡農業高校 3 不来方高校 1 久慈高校 1

盛岡工業高校 3 盛岡農業高校 1 久慈東高校 1

盛岡商業高校 3 盛岡商業高校 2 久慈工業高校 1

紫波総合高校 1 宮古高校 19 福岡高校 1

黒沢尻北高校 3 宮古工業高校 5 盛岡第一高校 2

水沢高校 2 宮古商業高校 10 盛岡第三高校 5

金ヶ崎高校 1 宮古水産高校 9 盛岡第四高校 1

岩谷堂高校 1 盛岡第一高校 4 盛岡北高校 2

一関第一高校 1 盛岡第二高校 1 盛岡南高校 1

一関第二高校 1 盛岡第三高校 1 黒沢尻北高校 1

高田高校 1 盛岡北高校 1 一関第一高校 1

釜石高校 1 盛岡南高校 1 宮古高校 20

遠野高校 1 杜陵高校 2 宮古北高校 3

山田高校 4 盛岡工業高校 1 宮古商業高校 18

宮古高校 462 黒沢尻工業高校 1 宮古水産高校 6

宮古高校(定時制) 30 岩谷堂高校 1 岩泉高校 22

宮古北高校 72 釜石高校 8 岩泉高校田野畑校 11

宮古工業高校 185 大槌高校 3 久慈高校 2

宮古商業高校 321 遠野高校 2 久慈東高校 14

宮古水産高校 232 山田高校 217 久慈工業高校 3

岩泉高校 1 宮古高校 138

種市高校 1 宮古高校(定時制) 16

大野高校 1 宮古北高校 6

盛岡第一高校 1 宮古工業高校 62

盛岡第四高校 1 宮古商業高校 49

遠野高校 1 宮古水産高校 45

宮古高校 28 盛岡第一高校 1

宮古高校(定時制) 2 盛岡第三高校 10

宮古北高校 43 杜陵高校 3

宮古工業高校 13 盛岡農業高校 7

宮古商業高校 22 盛岡工業高校 4

宮古水産高校 17 盛岡商業高校 2

紫波総合高校 1 葛巻高校 3

宮古高校 25 花巻北高校 1

宮古高校(定時制) 3 宮古高校 19

旧田老町

旧新里村

旧川井村

山田町

旧宮古市

旧新里村

岩泉町

地域名 高校名 人数 高校名地域名

田野畑村

岩泉町

人数人数 地域名 高校名

[2]

Page 15: 盛岡ブロック出身生徒の県立高校別通学者数 - 岩手県校、花巻農業高校 1643 990 60.3 653 39.7 9 1.8 1 485 98.2 234 451 2 22 10 159 旧大迫町 大迫高校

地域内の県立高校

(地域内に県立高校が設置されていない場合は、最寄の県立高校)

割合(D/D+E)

割合(E/D+E)

公共交通機関

バイク自家用車(家族の送迎含む)

その他

旧久慈市 久慈高校、久慈東高校 1360 1065 78.3 295 21.7 17 6.7 0 237 93.3 235 212 7 13 0 41

旧山形村 〃 74 56 75.7 18 24.3 1 5.9 0 16 94.1 0 16 0 0 0 1

久慈工業高校 90 14 15.6 76 84.4 3 4.7 0 61 95.3 57 56 0 5 0 12

久慈工業高校 186 54 29.0 132 71.0 0 0.0 0 113 100.0 112 105 0 6 2 19

旧種市町 種市高校 288 164 56.9 124 43.1 3 3.1 0 94 96.9 94 89 0 3 2 27

旧大野村 大野高校 180 139 77.2 41 22.8 8 27.6 5 21 72.4 20 10 1 10 0 12

Eのうち、久慈ブロック内通学者数

資料5

野田村

出身中学校所在地

普代村

地域外県立高校通学者数

(C)

地域内県立高校通学者数

(B)

Eのうち、主な通学手段の内訳

洋野町

久慈市

Dのうち、久慈ブロック内通学者数

県立高校への通学の状況(久慈ブロック)

県立高校通学者数

(A)

地域外通学者割合(C/A)

地域内通学者割合(B/A)

Cのうち、下宿等による通学人数

(D)

Cのうち、自宅からの通学人数

(E)

Cのうち、その他の人数(通学地域へ転居、無回答など)

[1]

Page 16: 盛岡ブロック出身生徒の県立高校別通学者数 - 岩手県校、花巻農業高校 1643 990 60.3 653 39.7 9 1.8 1 485 98.2 234 451 2 22 10 159 旧大迫町 大迫高校

久慈ブロック出身生徒の県立高校別通学者数

盛岡第一高校 1 盛岡第一高校 1

盛岡第二高校 2 盛岡南高校 1

盛岡第三高校 3 遠野高校 1

盛岡南高校 3 久慈高校 38

不来方高校 4 長内校 3

杜陵高校 4 久慈東高校 62

葛巻高校 17 久慈工業高校 16

花巻北高校 1 種市高校 164

水沢高校 1 大野高校 2

一関第一高校 1 盛岡第一高校 1

遠野高校 8 盛岡北高校 2

岩泉高校田野畑校 1 久慈高校 18

久慈高校 612 久慈東高校 17

久慈高校長内校 59 久慈工業高校 2

久慈東高校 394 軽米高校 1

久慈工業高校 143 大野高校 139

種市高校 47

大野高校 59

盛岡北高校 1

盛岡農業高校 1

葛巻高校 16

久慈高校 31

久慈東高校 25

盛岡第二高校 1

盛岡第三高校 1

盛岡南高校 1

盛岡農業高校 1

黒沢尻北高校 1

宮古高校 3

岩泉高校 1

田野畑校 3

久慈高校 12

長内校 4

久慈東高校 48

久慈工業高校 14

久慈高校 67

長内校 6

久慈東高校 59

久慈工業高校 54

人数地域名 高校名高校名

旧久慈市

人数

旧大野村

旧種市町

旧山形村

野田村

普代村

地域名

[2]

Page 17: 盛岡ブロック出身生徒の県立高校別通学者数 - 岩手県校、花巻農業高校 1643 990 60.3 653 39.7 9 1.8 1 485 98.2 234 451 2 22 10 159 旧大迫町 大迫高校

地域内の県立高校

割合(D/D+E)

割合(E/D+E)

公共交通機関

バイク自家用車(家族の送迎含む)

その他

旧二戸市 福岡高校、福岡工業高校 690 484 70.1 206 29.9 16 8.3 0 176 91.7 170 129 0 45 2 14

旧浄法寺町 福岡高校浄法寺校 119 46 38.7 73 61.3 10 14.5 1 59 85.5 58 12 1 45 1 4

一戸高校 352 162 46.0 190 54.0 20 12.5 0 140 87.5 121 102 0 38 0 30

軽米高校 326 267 81.9 59 18.1 10 20.0 0 40 80.0 40 4 0 36 0 9

伊保内高校 185 119 64.3 66 35.7 4 6.3 0 59 93.7 59 41 0 18 0 3

軽米町

九戸村

Eのうち、主な通学手段の内訳

二戸市

Dのうち、二戸ブロック内通学者数

Eのうち、二戸ブロック内通学者数

出身中学校所在地

一戸町

地域外県立高校通学者数

(C)

地域内県立高校通学者数

(B)

資料5

県立高校への通学の状況(二戸ブロック)

県立高校通学者数

(A)

地域外通学者割合(C/A)

地域内通学者割合(B/A)

Cのうち、下宿等による通学人数

(D)

Cのうち、自宅からの通学人数

(E)

Cのうち、その他の人数(通学地域へ転居、無回答など)

[1]

Page 18: 盛岡ブロック出身生徒の県立高校別通学者数 - 岩手県校、花巻農業高校 1643 990 60.3 653 39.7 9 1.8 1 485 98.2 234 451 2 22 10 159 旧大迫町 大迫高校

二戸ブロック出身生徒の県立高校別通学者数

盛岡第一高校 12 盛岡第一高校 2

盛岡第三高校 8 盛岡第二高校 1

不来方高校 1 盛岡第三高校 2

杜陵高校 1 盛岡農業高校 3

盛岡農業高校 1 盛岡商業高校 1

盛岡商業高校 2 杜陵高校 1

黒沢尻北高校 1 花巻南高校 1

宮古水産高校 1 遠野高校 2

岩泉高校 1 久慈東高校 1

久慈工業高校 1 大野高校 3

種市高校 1 福岡高校 29

福岡高校 334 福岡工業高校 8

福岡高校(定時制) 13 軽米高校 267

福岡高校浄法寺校 5 伊保内高校 1

福岡工業高校 137 一戸高校 4

軽米高校 7 盛岡第二高校 1

伊保内高校 17 盛岡農業高校 1

一戸高校 147 杜陵高校 2

盛岡第四高校 1 福岡高校 46

盛岡北高校 1 福岡高校(定時制) 3

盛岡農業高校 11 福岡工業高校 7

福岡高校 29 軽米高校 1

福岡高校浄法寺校 46 伊保内高校 119

福岡工業高校 5 一戸高校 5

一戸高校 26

盛岡第一高校 5

盛岡第二高校 1

盛岡第三高校 6

盛岡第四高校 1

盛岡北高校 1

盛岡南高校 3

不来方高校 2

杜陵高校 3

盛岡農業高校 16

盛岡工業高校 3

盛岡商業高校 3

沼宮内高校 2

平舘高校 1

黒沢尻工業高校 1

福岡高校 86

福岡高校(定時制) 6

福岡高校浄法寺校 2

福岡工業高校 48

一戸高校 162

一戸町

軽米町

九戸村

旧二戸市

旧浄法寺町

地域名 人数地域名 高校名高校名 人数

[2]