26
9 Chapter2 Chapter2 Chapter2 Chapter2 Chapter2 Windows Windows Windows Windows Windows Windows Windows Windows Windows Windows の基本操作 の基本操作 の基本操作 の基本操作 の基本操作 基本構成 基本構成 基本構成 基本構成 基本構成 マウスの使い方 マウスの使い方 マウスの使い方 マウスの使い方 マウスの使い方 Windows Windows Windows Windows Windows の使用方法 の使用方法 の使用方法 の使用方法 の使用方法 スタートメニューについて スタートメニューについて スタートメニューについて スタートメニューについて スタートメニューについて ウィンドウの移動 ィンドウの移動 ィンドウの移動 ィンドウの移動 ィンドウの移動・操作 操作 操作 操作 操作 ファイル ファイル ファイル ファイル ファイル・フォルダ フォルダ フォルダ フォルダ フォルダ・ドライブ ドライブ ドライブ ドライブ ドライブ ファイルと拡張子 ファイルと拡張子 ファイルと拡張子 ファイルと拡張子 ファイルと拡張子 ファイルの保存方法 ファイルの保存方法 ファイルの保存方法 ファイルの保存方法 ファイルの保存方法 ネットワーク転送 ネットワーク転送 ネットワーク転送 ネットワーク転送 ネットワーク転送 文字入力 文字入力 文字入力 文字入力 文字入力 文字の編集 文字の編集 文字の編集 文字の編集 文字の編集 タイピング タイピング タイピング タイピング タイピング 環境 環境 環境 環境 環境 基本 基本 基本 基本 基本 コミュニケーション コミュニケーション コミュニケーション コミュニケーション コミュニケーション WWW WWW WWW WWW WWW Office Office Office Office Office その他 その他 その他 その他 その他 Chapter2 Chapter2 Chapter2 Chapter2 Chapter2

Chapter2 Windowsの基本操作 - srg.pi.cuc.ac.jpsrg.pi.cuc.ac.jp/ICC-LG/LG03/PDFchapter2.pdf · 9 Chapter2 Windows の 基 本 操 作 Windowsの基本操作 基本構成 マウスの使い方

Embed Size (px)

Citation preview

9

Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2

WindowsWindowsWindowsWindowsWindows

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

WindowsWindowsWindowsWindowsWindowsの基本操作の基本操作の基本操作の基本操作の基本操作

基本構成基本構成基本構成基本構成基本構成マウスの使い方マウスの使い方マウスの使い方マウスの使い方マウスの使い方WindowsWindowsWindowsWindowsWindows の使用方法の使用方法の使用方法の使用方法の使用方法スタートメニューについてスタートメニューについてスタートメニューについてスタートメニューについてスタートメニューについてウウウウウィンドウの移動ィンドウの移動ィンドウの移動ィンドウの移動ィンドウの移動・・・・・操作操作操作操作操作ファイルファイルファイルファイルファイル・・・・・フォルダフォルダフォルダフォルダフォルダ・・・・・ドライブドライブドライブドライブドライブファイルと拡張子ファイルと拡張子ファイルと拡張子ファイルと拡張子ファイルと拡張子ファイルの保存方法ファイルの保存方法ファイルの保存方法ファイルの保存方法ファイルの保存方法ネットワーク転送ネットワーク転送ネットワーク転送ネットワーク転送ネットワーク転送文字入力文字入力文字入力文字入力文字入力文字の編集文字の編集文字の編集文字の編集文字の編集タイピングタイピングタイピングタイピングタイピング

環境環境環境環境環境

基本基本基本基本基本

コミュニケーションコミュニケーションコミュニケーションコミュニケーションコミュニケーション

WWWWWWWWWWWWWWW

OfficeOfficeOfficeOfficeOffice

その他その他その他その他その他

Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2

10

ソフトウェアソフトウェアソフトウェアソフトウェアソフトウェアコンピュータに作業させるためには、目的に合わせたソフトが必要です。

オペレーティングシステムオペレーティングシステムオペレーティングシステムオペレーティングシステムオペレーティングシステム(OS)(OS)(OS)(OS)(OS)いろいろな種類がありますが、ICCではWindowsXPを利用しています。

コンピュータはハードウェア(ハード)とソフトウェア(ソフト)から成り立っています。

ハードウェアハードウェアハードウェアハードウェアハードウェアパソコンや周辺機器など、手で触れられる「機械」の部分をハードウェアといいます。

ディスプレイディスプレイディスプレイディスプレイディスプレイキーボードキーボードキーボードキーボードキーボードコンピュータに入力する

ための装置です。

本体本体本体本体本体CPU(中央演算処理装置)や

メモリ、ハードディスクなどのコンピュータを構成するおもな部分が格納されています。

マウスマウスマウスマウスマウスコンピュータに入力する

ための装置です。主にソフトに対する指示・操作や作図などに使用します。

プリンタプリンタプリンタプリンタプリンタ文書やグラフ、画像などを紙に印刷する装置です。

スキャナスキャナスキャナスキャナスキャナ写真や絵などをコンピュータで扱えるような、デジタルデータに変換して入力する装置です。

アプリケーションソフトウェアアプリケーションソフトウェアアプリケーションソフトウェアアプリケーションソフトウェアアプリケーションソフトウェア実用的な作業をするためのソフトで、本書ではアプリケーションソフト又は単にソフトと呼びます。左のようにそれぞれのソフトはアイコンで区別されます。

ディスプレイディスプレイディスプレイディスプレイディスプレイコンピュータの出力を画

面上に表示する装置です。

本体本体本体本体本体

マウスマウスマウスマウスマウス

オペレーティングシスオペレーティングシスオペレーティングシスオペレーティングシスオペレーティングシス

テムテムテムテムテム(((((OS)OS)OS)OS)OS)マウス、キーボード、ディ

スプレイの制御・管理・操作など、コンピュータを利用する上で最も基本的な部分を司るソフトです。

基本構成基本構成基本構成基本構成基本構成

キーボードキーボードキーボードキーボードキーボード

11

Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2

WindowsWindowsWindowsWindowsWindows

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

マウスの使い方マウスの使い方マウスの使い方マウスの使い方マウスの使い方

マウスポインタ一覧マウスポインタ一覧マウスポインタ一覧マウスポインタ一覧マウスポインタ一覧

標準選択

ヘルプ選択

待ち標準選択状態

バックグラウンドで作業中

領域選択

テキスト選択

上下に拡大/縮小

左右に拡大/縮小

斜めに拡大/縮小

斜めに拡大/縮小

移動

ホームページ閲覧時のリンク

マウスは、ボタンやホイールを操作することにより、画面上で様々なアクションを起こすことができます。ここではマウスの使い方について説明します。

クリッククリッククリッククリッククリックマウスの左ボタンを1回押すことをいいます。

ダブルクリックダブルクリックダブルクリックダブルクリックダブルクリックマウスの左ボタンを2回続けてすばやく押すこといいます。

右クリック右クリック右クリック右クリック右クリックマウスの右ボタンを1回押すことをいいます。これは、ショートカットメニューを表示させる時に使います。

ドラッグドラッグドラッグドラッグドラッグ左ボタンを押したままマウスを動かすことをいいます。

12

WindowsWindowsWindowsWindowsWindowsの使用方法の使用方法の使用方法の使用方法の使用方法

ICCのコンピュータには「WindowsXP」というOSが使われています。WindowsXPでは画面の背景にあたる部分を机とみなし「デスクトップ」と呼んでいます。デスクトップとは画面上の作業領域であり、アイコン・タスクバー・プログラムのウィンドウなどが表示されます。

メニューバーメニューバーメニューバーメニューバーメニューバー内容に応じた操作メニューが表示されます。

スクロールバースクロールバースクロールバースクロールバースクロールバーウィンドウ内に内容を表示しきれない場合、スクロールバーが表示されます。

タスクバータスクバータスクバータスクバータスクバー実行中のプログラムと、開いているウィンドウの一覧を表示します。

          アイコンアイコンアイコンアイコンアイコンダブルクリックすることでファイルを開いたりアプリケーションを起動することができます。

スタートボタンスタートボタンスタートボタンスタートボタンスタートボタンWindowsXPの操作に必要な機能が収められたメニューからアプリケーションを起動します。

ウインドウウインドウウインドウウインドウウインドウ境界線で区切られた作業領域が画面に表示されます。

タイトルバータイトルバータイトルバータイトルバータイトルバーファイ ル ・フォルダ・アプリケーションなどの名前が表示されます。

13

Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2

WindowsWindowsWindowsWindowsWindows

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

スタートメニューについてスタートメニューについてスタートメニューについてスタートメニューについてスタートメニューについて

この中に様々なアプリケーションが入っています。

このファイルを様々な条件で検索します。

Windowsを終了させたり再起動させます。

アプリケーションソフトの起動方法アプリケーションソフトの起動方法アプリケーションソフトの起動方法アプリケーションソフトの起動方法アプリケーションソフトの起動方法[スタート]ボタンをクリックします。[スタートメニュー]が表示されます。マウスポインタを移動させるとその部分が反転するので、それを移動してメニューを選択します。アプリケーションは、[スタートメニュー]の[プログラム]の中にあります。目的のアプリケーションを選択し、クリックすることで起動します。

アクティブウィンドウアクティブウィンドウアクティブウィンドウアクティブウィンドウアクティブウィンドウ画面に複数のウィンドウを表示し、いくつかの作業を同時に処理することが可能です。しかし、実際にはキーボードからの入力などの編集の操作ができるのは、一つのウィンドウだけです。実際に作業可能なウィンドウのことをアクティブウィンドウ、画面に表示されているが操作できない状態のウィンドウのことを非アクティブウィンドウといいます。アクティブ状態のウィンドウは、タイトルバーが青色になり、他のウィンドウよりも上に表示されます。また、非アクティブ状態では、タイトルバータスクバーの色が薄くなります。

14

ウィンドウの最大化ウィンドウの最大化ウィンドウの最大化ウィンドウの最大化ウィンドウの最大化ウィンドウを画面全体に広げることを「ウィンドウの最大化」といいます。最大化するには[最大化]のボタンをクリックします。元に戻すときは、もう一度そのボタンをクリックします。最大化する前後のボタンの違いを確認します。

最大化する前のボタン最大化する前のボタン最大化する前のボタン最大化する前のボタン最大化する前のボタン 最大化した後のボタン最大化した後のボタン最大化した後のボタン最大化した後のボタン最大化した後のボタン

ウィンドウの移動ウィンドウの移動ウィンドウの移動ウィンドウの移動ウィンドウの移動・・・・・操作操作操作操作操作

ウィンドウの移動ウィンドウの移動ウィンドウの移動ウィンドウの移動ウィンドウの移動ウィンドウを移動するには、目的の位置まで[タイトルバー]をドラッグします。

ウィンドウサイズの変更ウィンドウサイズの変更ウィンドウサイズの変更ウィンドウサイズの変更ウィンドウサイズの変更ウィンドウサイズを変更するには、ウィンドウの角をポイントし、マウスポインタの形が変わった状態で好きなサイズまでドラッグします。

上下に拡大/縮小

左右に拡大/縮小

斜めに拡大/縮小

→→→→→

→→→→→

ここでは、ウィンドウの最大化、最小化そして閉じる方法について説明します。

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

15

Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2

WindowsWindowsWindowsWindowsWindows

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

ウィンドウを閉じるウィンドウを閉じるウィンドウを閉じるウィンドウを閉じるウィンドウを閉じる[閉じる]のボタンをクリックしてウィンドウを閉じます。プログラムが終了され、タスクバーからもボタンが消えます。

ウィンドウの最小化ウィンドウの最小化ウィンドウの最小化ウィンドウの最小化ウィンドウの最小化ウィンドウをタスクバーに格納することを「ウィンドウの最小化」といいます。[最小化]のボタンをクリックするとウィンドウはタスクバーに格納されます。元に戻すには、タスクバーの中のアイコンを

クリックします。

→→→→→

→→→→→

最小化と閉じるの違い最小化と閉じるの違い最小化と閉じるの違い最小化と閉じるの違い最小化と閉じるの違い[最小化]はウィンドウが

タスクバーに格納されます。[閉じる]では、そのアプリケーションを終了し、タスクバーのボタンが消えます。最小化と閉じるを見ることで見分けることができます。

16

ファイルファイルファイルファイルファイル・・・・・フォルダフォルダフォルダフォルダフォルダ・・・・・ドライブドライブドライブドライブドライブ

ファイルとはファイルとはファイルとはファイルとはファイルとはコンピュータでは、データやソフトウェアを「ファイル」という共通の単位で取り扱います。一般的にデータを取り扱うファイルを「データファイル」、ソフトウェアのことを「プログラムファイル」と呼びます。例えば「メモ帳」というアプリケーションは「プログラムファイル」であり、それによって作成した文章は「データファイル」になります。

フォルダとはフォルダとはフォルダとはフォルダとはフォルダとはファイルやアプリケーションソフトを入れられる入れ物です。もし、レポートや企画書など、いろいろな書類が散乱していたら、いざ必要となった時に、探すのが困難になってしまいます。そこでレポートの箱、企画書の箱、というように、それぞれに分類した箱を作ることにすれば、目的のものが見つかりやすく整理整頓されます。ここでいう、レポートや企画書が「ファイル」にあたり、それぞれの箱が「フォルダ」にあたります。

ドライブとはドライブとはドライブとはドライブとはドライブとはドライブとは「読み書きする装置」と考えることができます。CD-ROMドライブ、ハードディスクドライブ(HDD)、ネットワークドライブ、フロッピーディスクドライブ(FDD)などがあります。ICCのコンピュータでは通常、FDDにはAドライブ、HDDにはCドライブ、CD-ROMドライブはDドライブというように、それぞれアルファベットが割り当てられています。

ドライブドライブドライブドライブドライブ

フォルダフォルダフォルダフォルダフォルダ

ファイルファイルファイルファイルファイル

17

Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2

WindowsWindowsWindowsWindowsWindows

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

フォルダの作成フォルダの作成フォルダの作成フォルダの作成フォルダの作成フォルダを作成するには、いくつか方法がありますが、ここでは一番簡単な方法を説明します。フォルダを作成したいウィンドウ内でマウスのボタンを右クリックすると、右図のように「ショートカットメニュー」が表示されます。メニューの中から[新規作成(N)]→[フォルダ(F)]を選択します。

新しいフォルダが作成されたら、任意の名前をつけます。

機種依存文字機種依存文字機種依存文字機種依存文字機種依存文字名前を付けるときに、特

定のOSに依存した文字は使わないようにします。

ファイルファイルファイルファイルファイル・・・・・フォルダの名前変更フォルダの名前変更フォルダの名前変更フォルダの名前変更フォルダの名前変更フォルダの名前を変更するには、変更したいファイル・フォルダを選択し右クリックしショートカットメニューから[名前の変更(M)]を選択します。

フォルダを使った管理フォルダを使った管理フォルダを使った管理フォルダを使った管理フォルダを使った管理ファイルは、種類が内容ごとに別個のフォルダを作成して保存しておいた後で、探したり利用する場合に、非常に便利です。

18

ファイルファイルファイルファイルファイル・・・・・フォルダの移動フォルダの移動フォルダの移動フォルダの移動フォルダの移動移動したいファイルやフォルダを、ドラッグして移動したいところへ重ねます。

そして、マウスのボタンを離します。

ファイル名の重要性ファイル名の重要性ファイル名の重要性ファイル名の重要性ファイル名の重要性フォルダには、作成したファイルの内容が後で再利用する際にわかりやすいような名前をつけておく必要があります。

ファイルファイルファイルファイルファイル・・・・・フォルダの削除フォルダの削除フォルダの削除フォルダの削除フォルダの削除デスクトップにあるアイコン[ごみ箱]を利用します。削除したいファイルやフォルダのアイコンをドラッグし、[ごみ箱]のアイコンの上に重ねます。[ごみ箱]のアイコンの色が反転したことを確認してから、マウスのボタンを離します。

ごみ箱にファイルやフォルダを捨てるとアイコンが左のように変化します。

19

Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2

WindowsWindowsWindowsWindowsWindows

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

ファイルとファイルとファイルとファイルとファイルと拡張子拡張子拡張子拡張子拡張子

ファイルには、それがどのようなソフトで作成され、またどのような種類なのかを示す「拡張子」というものが、ファイル名の後に(ドット)を付加した3文字程度の英字で表されます。

文書 画像 音声

テキストWordExcelPowerPoint一太郎Acrobat Reader

.txt

.doc

.xls

.ppt

.jtd

.pdf

JPEGGIFビットマップPNGPhotoshop

.jpg

.gif

.bmp

.png

.psd

WAVEMP3Real AudioMIDI

.wav

.mp3

.ra

.mid

動画 HTML 圧縮

MPEGAVIReal VideoQuick Time

.mpg

.avi

.rm

.mov

HTML .html.htm

LZHZIP

.lzh

.zip

MPEGMPEGMPEGMPEGMPEGとはとはとはとはとはMPEG2とは、DVDビデオに使われているファイルフォーマットです。Moving Picture Experts Group 2 の略で動画を圧縮する技術の一つです。オリジナルの動画を約1/40の容量に圧縮することができます。また、音声フォーマットとして有名なMP3もMPEG規格の一つです。MPEG1 Audio Layer-3の略で、音声の中で人間が聞き取ることのできない音(音声帯域)をカットして圧縮することにより、CDに近い品質でオリジナルデータを約1/10の容量に圧縮することができます。

20

ファイルの保存方法ファイルの保存方法ファイルの保存方法ファイルの保存方法ファイルの保存方法

作成した文書も保存をしなければ再度の読み書きができません。ここでは保存の方法を、メモ帳を例に説明します。

ファイルの保存ファイルの保存ファイルの保存ファイルの保存ファイルの保存[ファイル(F)]→[名前をつけて保存(A)]を選択します。

「ファイル名」に、そのファイルの用途などがわかりやすいファイル名を入力します。以上の作業が終了したら、ウィンドウの右下の[保存(S)]を選択します。

デスクトップにファイデスクトップにファイデスクトップにファイデスクトップにファイデスクトップにファイ

ルは保存できないルは保存できないルは保存できないルは保存できないルは保存できない学内のコンピュータでは、

デスクトップにショートカットを保存することができますが、ファイルは保存することはできません。次回のログイン時には消えてしまいます。ファイルはデスクトップにある「マイドキュメント」フォルダに保存すると良いです。これは「マイドキュメント」の内容はファイルサーバへ保存されるためです。

[名前をつけて保存]というウィンドウが開かれたら[保存する場所]を選択します。例えば、フロッピーディスクドライブ(FDD)に保存する場合、ドライブにディスクが挿入されていることを確認して、[保存する場所]に[3.5インチFD(A:)]を選択します。

ファイルを開くファイルを開くファイルを開くファイルを開くファイルを開く保存したファイルを再度読み書きするために、ここでは、ファイルの開き方について説明します。メニューバーの[ファイル(F)]から[開く(O)]を選択します。

「開く」というウィンドウが表示されたら、開きたいファイルのあるフォルダへ移動します。開きたいファイルを選択し、「ファイル名」の欄にそのファイル名が表示されたら、[開く(O)]を選択します。

21

Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2

WindowsWindowsWindowsWindowsWindows

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

ネットワーク転送ネットワーク転送ネットワーク転送ネットワーク転送ネットワーク転送

ファイル転送ファイル転送ファイル転送ファイル転送ファイル転送大学で作業したファイルを自宅に持ち帰って作業する場合、あるいは自宅で作成したファイルを大学のコンピュータで使用するとき、フロッピーディスクを使う方法もありますが、ネットワークを利用すると便利です。ここではインターネットを使って安全にファイルを送受信できるWinSCPというツールを用いたファイル転送の方法を説明します。

セキュリティについてセキュリティについてセキュリティについてセキュリティについてセキュリティについてアカウント名、パスワード、ファイル等の個人情報は安全に扱われなければなりません。しかし、インターネットを通じてファイルが転送されるときには個人情報などが盗聴されてしまう可能性があります。このため、通信は暗号化し、盗聴などを防ぐ必要があります。その一つがSCPという通信方法です。この通信では暗号化されてやりとりされるので、盗聴(解読)される可能性は極めて低くなります。

WinSCPWinSCPWinSCPWinSCPWinSCPの起動の起動の起動の起動の起動[スタート]→[プログラム(P)]→[アクセサリ]→[インターネットツール]→[WinSCP]→[WinSCP2]の順に選択します。

サーバの接続サーバの接続サーバの接続サーバの接続サーバの接続すると左図のような「S t o r e dSession」というウィンドウが表示されます。一覧の中から目的のファイルが保存されているサーバの名前を選択し、[Load]をクリックします。次にUser name(ユーザ名)、Password(パスワード)のを入力します。ユーザ名とパスワードは、普段ログオンする時に使っているものを入力します。

22

すると左図のようにWinSCP によって、使っているコンピュータとサーバが接続されます。

WinSCPWinSCPWinSCPWinSCPWinSCPの終了の終了の終了の終了の終了右上の[×]をクリックします。

するとウィンドウが表示されるので[OK]を選択します。

フォルダへの移動フォルダへの移動フォルダへの移動フォルダへの移動フォルダへの移動フォルダの中へ移動するときはそのフォルダをダブルクリックします。

一つ上のフォルダへ移動するときは、このアイコンをクリックします。

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

23

Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2

WindowsWindowsWindowsWindowsWindows

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

新規フォルダの作成新規フォルダの作成新規フォルダの作成新規フォルダの作成新規フォルダの作成新しくフォルダを作成したい場合はこのアイコンをクリックします。

「Create folder」というウィンドウが表示されますので、フォルダ名を入力して[OK]を選択します。

ファイルファイルファイルファイルファイル・・・・・フォルダをコピーすフォルダをコピーすフォルダをコピーすフォルダをコピーすフォルダをコピーするるるるるファイルやフォルダをコピーするには、コピーしたいファイルやフォルダをドロップするだけです。ここでは、ホスト側からパソコン側にコピーする例を示します。左図のようにドロップします。

すると、同じファイルがコピーされます。

ドロップすると、確認のウィンドウが表示されますので[Copy]を選択します。

ドロップとはドロップとはドロップとはドロップとはドロップとはドラッグの移動先で、マ

ウスの左ボタンを離す操作のことです。

24

ファイルファイルファイルファイルファイル・・・・・フォルダ名の変更フォルダ名の変更フォルダ名の変更フォルダ名の変更フォルダ名の変更変更したいファイルやフォルダで右クリックし、表示されるショートカットメニューから「Rename」を選択します。

名前を入力します。

ファイルファイルファイルファイルファイル・・・・・フォルダの削除フォルダの削除フォルダの削除フォルダの削除フォルダの削除削除したいファイルやフォルダで右クリックし、表示されるショートカットメニューから[Delete]キーを選択します。

再確認のウィンドウが表示されるので、削除してよければ[OK]を選択します。

25

Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2

WindowsWindowsWindowsWindowsWindows

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

文字入力文字入力文字入力文字入力文字入力

日本語編集日本語編集日本語編集日本語編集日本語編集ローマ字かな変換ローマ字かな変換ローマ字かな変換ローマ字かな変換ローマ字かな変換[半角/全角]キーを押します。タスクバーの[_A]をクリックして[ひらがな(H)]を選択します。

単語登録単語登録単語登録単語登録単語登録単語登録は、普段自分がよく使う単語を入力を簡略化して呼び出すために使う機能です。タスクバーの中の[ツール]→[単語用例登録]を選択します。タブの中から[単語登録]を選択します。読みにひらがなを入力してください。語句に登録したい単語を入力します。品詞を選択してください。[登録(R)]を押して[閉じる]を押してください。

26

カタカナ語英語辞書カタカナ語英語辞書カタカナ語英語辞書カタカナ語英語辞書カタカナ語英語辞書カタカナ語英語辞典とは、英語のつづりがわからないときなどに、カタカナ語で入力し、漢字変換と同じ要領で英語のスペルを出してくれます。

タスクバーの中の[ツール]→[プロパティ]を選択します。タブの中から[辞書/学習]を選択します。システム辞書にある[Microsoft IMEカタカナ語英語辞書]にチェックをいれます。[OK]を押します。

27

Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2

WindowsWindowsWindowsWindowsWindows

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

変換できない漢字の入力方法変換できない漢字の入力方法変換できない漢字の入力方法変換できない漢字の入力方法変換できない漢字の入力方法

変換できない漢字とは、旧漢字などでIMEパッドでIMEに対応している漢字を出してくれます。

IMEIMEIMEIMEIMEパッドでの手書き入力パッドでの手書き入力パッドでの手書き入力パッドでの手書き入力パッドでの手書き入力IMEパッドをクリックします。一番上にある[手書き]を選択します。起動が終わったら画面左側にマウスで漢字を書いてください。中央にマウスで書いた漢字に類似している漢字が表示されるので入力したい漢字を選択します。

部首部首部首部首部首IMEパッドを選択します。[部首]を選択してください。起動が終わったら探す文字の部首を画数左上から選びます。部首から入力したい漢字が表示されるのでその中から探している漢字を選択します。

総画数総画数総画数総画数総画数IMEパッドを選択します。[総画数]を選択してください。起動したら探す漢字の総画数を左上から選びます。その画数の漢字が表示されるのでその中から探している漢字を選択します。

28

文字の編集文字の編集文字の編集文字の編集文字の編集

文字を入力、挿入、削除するときに重要なのはカーソルです。カーソルがある場所でから文字を編集することができます。

カーソル移動カーソル移動カーソル移動カーソル移動カーソル移動キーボードにある十字キーを入力したい場所まで移動させます。マウスで入力したい場所まで移動させます。

改行改行改行改行改行[Enter]キーを押してます。場合によっては[Shift]+[Enter]キーの場合があります。

コピーコピーコピーコピーコピー範囲指定した部分で右クリックしてショートカットメニューから[コピー(C)]を選択します。

29

Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2

WindowsWindowsWindowsWindowsWindows

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

切り取り切り取り切り取り切り取り切り取り範囲指定した部分で右クリックしてショートカットメニューから[切り取り(T)]を選択します。

挿入挿入挿入挿入挿入カーソル移動で挿入したい場所にカーソルを持っていきます。その後普段通りに文字を入力します。

削除削除削除削除削除消したい文字の前にカーソルを移動します。その後[Delete]キーを消したい数だけ押します。消したい文字の後にカーソルを移動します。その後[Backspace]キーを消したい数だけ押し、消したい文字を選択します。最後に、右クリックのメニューの中の[削除(D)]を押します。または、[Delete]キー、[Backspace]キーでも削除してくれます。

30

記号の入力記号の入力記号の入力記号の入力記号の入力ShiftShiftShiftShiftShiftを押して入力する記号を押して入力する記号を押して入力する記号を押して入力する記号を押して入力する記号

半角で使用する記号半角で使用する記号半角で使用する記号半角で使用する記号半角で使用する記号

全角で使用する記号全角で使用する記号全角で使用する記号全角で使用する記号全角で使用する記号

エクスクラメーション ダブルコーテーション

シャープ パーセント

アンド コーテーション

カッコ カッコ

チルダ イコール

カッコ カッコ

クエスチョン アンダーバー

アットマーク スラッシュ

コロン セミコロン

ピリオド

ハイフン 円マーク

コンマ

カギカッコ

長音 句点

読点 中点

カギカッコ

31

Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2

WindowsWindowsWindowsWindowsWindows

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

タイピングタイピングタイピングタイピングタイピング

MIKATYPEMIKATYPEMIKATYPEMIKATYPEMIKATYPEの起動方法の起動方法の起動方法の起動方法の起動方法[スタート]→[プログラム(P)]→[アクセサリ]→[MIKATYPE]をクリックします。

タイピングは、練習をしないと速く正確にできるようにはなりません。速くなるためにはいくつかの方法があり、チャットやメールの使用を通じて慣れることや、タイピング練習ソフトの利用等があります。ICCでは、いくつかのタイピング練習ソフトがインストールされています。インストールされているソフトは、MIKATYPEとOZAWA-KEN、キーボード体操です。MIKATYPE記録をサーバ上に残してくれます。タッチタイピングができるように毎日練習をして頑張りましょう。

MIKATYPEMIKATYPEMIKATYPEMIKATYPEMIKATYPE の終了の終了の終了の終了の終了MIKATYPEの終了方法は、メニュー画面でキーボードの[6]を押します。上の方法以外では、右上にある[×]をクリック方法と左上をダブルクリック方法があります。

タッチタイピングタッチタイピングタッチタイピングタッチタイピングタッチタイピングコンピュータに入力する

ときに、キーボードを見ないで入力を行うことです。

32

ポジション練習ポジション練習ポジション練習ポジション練習ポジション練習基本のポジションと全体のボタン配置を覚えることができます。

全段練習全段練習全段練習全段練習全段練習キーボードの[1]、[8]の順に押すと全段の練習ができます。基本を覚えたら全段練習をします。

ホームポジション練習ホームポジション練習ホームポジション練習ホームポジション練習ホームポジション練習メニュー画面でキーボードの[1]、[1]の順に押すとホームポジションの練習ができます。まずはここで基本のポジションを覚えます。

33

Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2Chapter2

WindowsWindowsWindowsWindowsWindows

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

の基本操作

基本英単語練習基本英単語練習基本英単語練習基本英単語練習基本英単語練習キーボードの[3]、[1]の順に押すと基本英単語練習ができます。かな打ち入力で慣れている人は、アルファベットに慣れるために英単語練習をすると効果的です。

ローマ字練習ローマ字練習ローマ字練習ローマ字練習ローマ字練習ローマ字練習は、ワード、エクセルなど全ての文章を打つのに大切です。

ローマ字ランダム練習ローマ字ランダム練習ローマ字ランダム練習ローマ字ランダム練習ローマ字ランダム練習キーボードの[4]、[1]の順に押すとローマ字ランダム練習ができます。基本の練習ができるようになったら次にローマ字に慣れるとよいです。

英単語練習英単語練習英単語練習英単語練習英単語練習英単語練習は、かな打ちで慣れてしまった人がローマ字打ちに直すのに効果的な練習です。ローマ字打ちをする前にアルファベットの位置を確認します。

34

ローマ字単語練習ローマ字単語練習ローマ字単語練習ローマ字単語練習ローマ字単語練習キーボードの[4]、[2]の順に押すとローマ字単語練習ができます。これが、今までやった事のまとめです。タッチタイプができるように頑張りましょう。

成績成績成績成績成績

成績の見方成績の見方成績の見方成績の見方成績の見方メニュー画面で[5]を押します。今までの記録が確認できます。成績を基にレベルアップを目指しましょう。メニューに戻るときは[Esc]キーを押します。

タイピングは、たくさん文字を打つことで速く正確に打つことできるようになります。タイピング練習ソフト以外にも、チャットやメールなどを積極的に利用して、文字の入力に慣れるように頑張りましょう。