1
平成₃₀年7月号 №₁₀₃₃ CONTENTS _目次 Takata夢追人 野尻悠さん Pick UP 国際姉妹都市クレセントシティ市 市政ɴEWS&TOPɪCS 陸前高田商工会館落成式/気仙薬剤師 会と災害時協定締結/ピーカンナッツ 生産者らとの勉強会 市役所からのʜOT ʟɪɴE 消防操法競技会/狩猟免許試験の実施 /国民年金保険料免除のお知らせ/は まかだ健康ポイントスタート/30年度 国民健康保険税/後期高齢者医療保険 ・介護保険のお知らせ/29年度下半期 市長交際費を公表 ₁₀ 市民のひろば サンデーライブ、むし歯のない子あつま れ!、各種スポーツ大会成績 ₁₄ 健康だより 介護お茶のみ話、保健だより ₁₅ 生涯学習情報 はまらっせぁ ₁₈ 地域の話題 チャレンジデー2018/元陸前高田市長故 菅野俊吾氏お別れ会/イチゴもぎ取り体 験/気仙川漁協ヤマメ放流体験/交通死 亡事故防止に伴う賞賛状伝達式/ワール ドカップパブリックビューイング 2₀ 気仙風土記⎝658⎠ 2₁ 慶弔・数字で見る陸前高田市 22 INFORMATION 2₄ 今月のおすすめレシピ 市内の保育施設の4・5歳児を対 象にした「イチゴもぎ取り体験」は 6月5日、7日、8日の3日間、米 崎町の大規模園芸施設で行われまし た。参加した子どもたちは、赤く熟 したイチゴを楽しく摘み取っていま した。(関連記事18㌻) 未来に向かって新たな関係を築いていく ◉ Profile 平成6年東京都足立区生 まれ。大学3年の時に初め て広田町を訪れる。同町の 魅力に引かれ、学生時代は 毎月1回以上足を運ぶ。広 田に住みたいとの思いから 昨年9月に移住。 野尻 悠 地域の人たちから協力を受けながら 古民家を改修したカフェをオープン のじり・はるか 23歳 広田町 陸前高田市・クレセントシティ市姉妹都市提携調印式 調18 調調16 Pick Up 国際姉妹都市クレセントシティ市 デルノーテ郡の特産品である「レッドウッド」製の協定書を掲げる(写真左から)ハワード郡議会議長、インスコア市長、戸羽市長、伊藤議長 3 2 広報りくぜんたかた 広報りくぜんたかた Takata COVER STORY_ 今回の表紙 広報りくぜんたかた 3 2 広報りくぜんたかた 広報りくぜんたかた 2018年(平成30年)7月号

COVER STORY - 陸前高田市会と災害時協定締結/ピーカンナッツ 生産者らとの勉強会 7 市役所からのʜOT ʟɪɴE 消防操法競技会/狩猟免許試験の実施

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: COVER STORY - 陸前高田市会と災害時協定締結/ピーカンナッツ 生産者らとの勉強会 7 市役所からのʜOT ʟɪɴE 消防操法競技会/狩猟免許試験の実施

平成₃₀年7月号 №₁₀₃₃CONTENTS_目次2 Takata夢追人 野尻悠さん3 Pick UP  国際姉妹都市クレセントシティ市6 市政ɴEWS&TOPɪCS

陸前高田商工会館落成式/気仙薬剤師会と災害時協定締結/ピーカンナッツ生産者らとの勉強会

7 市役所からのʜOT ʟɪɴE消防操法競技会/狩猟免許試験の実施/国民年金保険料免除のお知らせ/はまかだ健康ポイントスタート/30年度国民健康保険税/後期高齢者医療保険・介護保険のお知らせ/29年度下半期市長交際費を公表

₁₀ 市民のひろば  サンデーライブ、むし歯のない子あつま

れ!、各種スポーツ大会成績₁₄ 健康だより

介護お茶のみ話、保健だより₁₅  生涯学習情報 はまらっせぁ₁₈ 地域の話題

チャレンジデー2018/元陸前高田市長故菅野俊吾氏お別れ会/イチゴもぎ取り体験/気仙川漁協ヤマメ放流体験/交通死亡事故防止に伴う賞賛状伝達式/ワールドカップパブリックビューイング

2₀  気仙風土記⎝658⎠2₁  慶弔・数字で見る陸前高田市22  INFORMATION2₄ 今月のおすすめレシピ

 市内の保育施設の4・5歳児を対象にした「イチゴもぎ取り体験」は6月5日、7日、8日の3日間、米崎町の大規模園芸施設で行われました。参加した子どもたちは、赤く熟したイチゴを楽しく摘み取っていました。(関連記事18㌻)

未来に向かって新たな関係を築いていく 一人一人の個性を大切に、い

ろいろな色に彩られていく

ような場所にしていきたい︱。

 

6月3日に広田町の古民家を改

修したカフェ「彩い

ろは葉」をオープン

させた野尻悠さんは店の名前に込

めた思いをそう話した。

 

大学3年生の時に、NPO法人

SETの地域おこしプログラムに

参加し、初めて広田町を訪れた野

尻さん。豊かな自然の中、ゆっく

りと流れる時間や温かく迎えてく

れる住民との触れ合いから、次第

に広田町の魅力に引かれていった。

大学卒業後、一度は都内で就職し

たが、広田へ行けない日々の中で

「自分の想像していた以上に広田

での時間が大切だった」と気づき、

昨年9月に移住を決断した。

 

移住した当初から「人が集まれ

る場所を作りたい」と思っていた

野尻さんは、その方法を考えたと

き自然と「カフェ」という形になっ

たという。店舗となる古民家は、

クラウドファンディングで資金を

集め、周囲の力も借りるなど、多

くの人に支えてもらい改修した。

 

彩葉では「訪れる人によって、

お店の雰囲気がまったく変わる」

と、色が変わることを実感してい

るという野尻さんは「この空間が、

いろいろな人がつながれる場所に

なるよう、皆さんと一緒に育てて

いきたい」と笑顔を見せた。

◉ Profi le 平成6年東京都足立区生まれ。大学3年の時に初めて広田町を訪れる。同町の魅力に引かれ、学生時代は毎月1回以上足を運ぶ。広田に住みたいとの思いから昨年9月に移住。

人とのつながりを感じて

この空間を作り上げたい

野尻 悠んさ

地域の人たちから協力を受けながら古民家を改修したカフェをオープン

のじり・はるか 23歳 広田町

陸前高田市・クレセントシティ市姉妹都市提携調印式

これまで交流が続けられて

きた米国カリフォルニア州デ

ルノーテ郡クレセントシティ

市と陸前高田市との「国際姉

妹都市提携調印式」は6月18

日、キャピタルホテル100

0で開かれ、戸羽太、ブレイ

ク・インスコア両市長、伊藤

明彦市議会議長、クリス・ハ

ワード郡議会議長が協定書に

署名を行いました。

 

今回の調印式は、今年4月

に戸羽市長、伊藤議長をはじ

めとした市民訪問団「友好の

翼」(長谷川節子団長)がク

レセントシティ市を訪問した

際、英文の姉妹都市提携の宣

言書に署名を行ったことを受

け、同じ内容の和文の協定書

へサインする機会として設け

られたもの。協定書は「多く

の共通点を有する両市が、友

好関係をより強固にするとと

もに、商業・文化・防災・災

害復興など幅広い分野で連携

していくことを願い、相互に

協力していくことに合意す

る」との内容となっています。

 

午後6時から行われた調印

式には、両市の関係者ら約1

50人が出席。この日のため

に来市したインスコア市長を

はじめとした代表団16人の紹

介や、高田高校の実習船「か

もめ」がクレセントシティ市

へ流れ着いてからの話をまと

めた紹介ビデオが放映され、

両市のこれまでの交流の歩み

をたどりました。

 

協定書の内容が紹介された

後、戸羽市長、インスコア市

長、伊藤議長、ハワード議長

がそれぞれ協定書にサイン。

姉妹都市提携を記念し、クレ

セントシティ市よりデルノー

テ郡特産の「レッドウッド」で

作られた協定書が贈られ、力

強く握手を交わしました。

 

署名後に戸羽市長は「2つ

の市が本当の意味で文字通り

姉妹となった。この関係がよ

り素晴らしく、発展したもの

となるかは市民の皆さんの手

にかかっている。いろいろな

関係を築いていってほしい」

と期待を込めると、インスコ

ア市長は「2つの地域が1つ

のコミュニティになったと感

じている。この出会いは﹃偶

然ではなく必然﹄。将来にわ

たり続く関係になれば」と思

いを語りました。

Pick Up 国際姉妹都市クレセントシティ市

デルノーテ郡の特産品である「レッドウッド」製の協定書を掲げる(写真左から)ハワード郡議会議長、インスコア市長、戸羽市長、伊藤議長

3 2広報りくぜんたかた 広報りくぜんたかた

Takata

COVER STORY_ 今回の表紙

広報りくぜんたかた

3 2広報りくぜんたかた 広報りくぜんたかた

2018年(平成30年)7月号