2
平成 29 年度 日本大学理工学部交通システム工学科 卒業論文概要集 - 99 - D-7 長野県下條村における建設資材支給事業が地域愛着に与える影響 Impact of Construction Material Supply Project on Place Attachment in Shimojo Village,Nagano Prefecture 指導教授 轟 朝幸 4094 檜垣 悠斗 1.はじめに 長野県下條村では,平成4年より財政難を緩和する 目的で建設資材支給事業(以下,支給事業)が実施され ている。支給事業とは,村により資材や機材が提供され, 生活道路の舗装など軽易な土木作業を住民自らの手で 実施する事業のことである 1) 支給事業の直接効果として,事業費削減効果がある。 道路改良舗装事業(延長 100m,幅員5m)では,通常 の公共工事として施工した場合と比較し,事業費が約 10 分の1に減少したという報告もある 1) 。また,地域 住民が一体となって事業に参加することによる地域コ ミュニティの活性化,住民が自ら整備した施設に対す る愛着の醸成などの効果がある示唆されている 1) 。これ らは間接的に住民の地域愛着にも寄与する可能性があ る。下條村では,地域愛着が深まることにより,地域人 口の維持に寄与する可能性があると考えており,地域 愛着に与える影響の把握は重要と考えられる 2) 。しかし ながら,支給事業の実施に伴う地域愛着への影響は明 らかにされていない。そこで本研究では,下條村を対象 として,支給事業が地域愛着に与える影響を明らかに することを目的とする。 2.既存研究のレビュー 地域愛着の醸成に関連する研究として,引地ら 3) は, 地域環境への評価を居住地の環境を景観などの物理的 環境と地域住民との交流などの社会的環境の2種類に 分類し,それらと居住年数が地域愛着の形成過程に与 える影響を比較分析している。その結果,社会的環境, 物理的環境,居住年数の順に影響が大きいことなどを 明らかにしている。鈴木ら 4) は,地域愛着が地域活動へ の参加行動に及ぼす影響について分析しており,地域 愛着が高い人ほど地域への関心が高く,地域の活動に 熱心であることを明らかにしている。 以上の既存研究より,地域愛着に影響を及ぼす要因 や地域愛着が町内会活動やまちづくり活動などの地域 への協力行動に与える影響の研究は存在するものの, 支給事業が地域愛着に与える影響については研究され ていない。 3.分析手順 既存研究 3,4) にて示されている地域愛着に与える諸 要因に関する質問を参考にアンケート票を作成した。 本研究では,支給事業に関連する項目として「地域活動」 や「地域イベント」に関する質問および「支給事業への 参加の有無」や,支給事業参加者に対し「整備したイン フラへの満足度」などの質問を追加した。アンケート調 査は長野県下條村にて実施し,収集したサンプルを用 いて共分散構造分析を用いて,支給事業が地域愛着に 与える直接的,間接的影響を分析する。 4.調査について 4.1 調査概要 本研究の調査対象は支給事業を行っている長野県下 條村の全 1,131 世帯である。アンケートは下條村の回覧 板システムを用いて配布した。回収部数は 576 部で,有 効回答数は 417 部であった。 4.2 アンケート内容 アンケートの内容は4つに分類される。 (1)地域愛着に関する質問 「地域に愛着を感じている」などの既存研究 3,4) 用いられている地域愛着に関する質問項目を参考に作 成した。 (2)地域環境に関する質問 「自然はきれいだと思う」,「知人や友人が多い」など の既存研究 3) で用いられている地域環境に関する質問 を参考に作成した。 (3)建設資材支給事業に関する質問 建設資材支給事業への参加の有無を尋ね,事業参加 者には「整備したインフラへの満足度」など,不参加者 には「参加しない理由」などの質問を設けた。 (4)個人属性に関する質問 年齢,居住年数などの個人に関する質問を作成した。 5.分析結果 まず,共通の潜在変数を有する観測変数を抽出する 目的で因子分析を行った。全体のモデルの適合度の結 果を考慮しながら探索的に抽出し,最終的に因子負荷 0.55 を基準に抽出した。

D-7 長野県下條村における建設資材支給事業が地域愛着に ...pubtrplan.trpt.cst.nihon-u.ac.jp/member/graduate/outline...D-7 長野県下條村における建設資材支給事業が地域愛着に与える影響

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: D-7 長野県下條村における建設資材支給事業が地域愛着に ...pubtrplan.trpt.cst.nihon-u.ac.jp/member/graduate/outline...D-7 長野県下條村における建設資材支給事業が地域愛着に与える影響

平成 29年度 日本大学理工学部交通システム工学科 卒業論文概要集

- 99 -

D-7 長野県下條村における建設資材支給事業が地域愛着に与える影響

Impact of Construction Material Supply Project on Place Attachment in Shimojo Village,Nagano Prefecture

指導教授 轟 朝幸 4094 檜垣 悠斗

1.はじめに

長野県下條村では,平成4年より財政難を緩和する

目的で建設資材支給事業(以下,支給事業)が実施され

ている。支給事業とは,村により資材や機材が提供され,

生活道路の舗装など軽易な土木作業を住民自らの手で

実施する事業のことである1)。

支給事業の直接効果として,事業費削減効果がある。

道路改良舗装事業(延長 100m,幅員5m)では,通常

の公共工事として施工した場合と比較し,事業費が約

10 分の1に減少したという報告もある1)。また,地域

住民が一体となって事業に参加することによる地域コ

ミュニティの活性化,住民が自ら整備した施設に対す

る愛着の醸成などの効果がある示唆されている1)。これ

らは間接的に住民の地域愛着にも寄与する可能性があ

る。下條村では,地域愛着が深まることにより,地域人

口の維持に寄与する可能性があると考えており,地域

愛着に与える影響の把握は重要と考えられる2)。しかし

ながら,支給事業の実施に伴う地域愛着への影響は明

らかにされていない。そこで本研究では,下條村を対象

として,支給事業が地域愛着に与える影響を明らかに

することを目的とする。

2.既存研究のレビュー

地域愛着の醸成に関連する研究として,引地ら3)は,

地域環境への評価を居住地の環境を景観などの物理的

環境と地域住民との交流などの社会的環境の2種類に

分類し,それらと居住年数が地域愛着の形成過程に与

える影響を比較分析している。その結果,社会的環境,

物理的環境,居住年数の順に影響が大きいことなどを

明らかにしている。鈴木ら4)は,地域愛着が地域活動へ

の参加行動に及ぼす影響について分析しており,地域

愛着が高い人ほど地域への関心が高く,地域の活動に

熱心であることを明らかにしている。

以上の既存研究より,地域愛着に影響を及ぼす要因

や地域愛着が町内会活動やまちづくり活動などの地域

への協力行動に与える影響の研究は存在するものの,

支給事業が地域愛着に与える影響については研究され

ていない。

3.分析手順

既存研究3,4)にて示されている地域愛着に与える諸

要因に関する質問を参考にアンケート票を作成した。

本研究では,支給事業に関連する項目として「地域活動」

や「地域イベント」に関する質問および「支給事業への

参加の有無」や,支給事業参加者に対し「整備したイン

フラへの満足度」などの質問を追加した。アンケート調

査は長野県下條村にて実施し,収集したサンプルを用

いて共分散構造分析を用いて,支給事業が地域愛着に

与える直接的,間接的影響を分析する。

4.調査について

4.1 調査概要

本研究の調査対象は支給事業を行っている長野県下

條村の全 1,131 世帯である。アンケートは下條村の回覧

板システムを用いて配布した。回収部数は 576 部で,有

効回答数は 417 部であった。

4.2 アンケート内容

アンケートの内容は4つに分類される。

(1)地域愛着に関する質問

「地域に愛着を感じている」などの既存研究3,4)で

用いられている地域愛着に関する質問項目を参考に作

成した。

(2)地域環境に関する質問

「自然はきれいだと思う」,「知人や友人が多い」など

の既存研究3)で用いられている地域環境に関する質問

を参考に作成した。

(3)建設資材支給事業に関する質問

建設資材支給事業への参加の有無を尋ね,事業参加

者には「整備したインフラへの満足度」など,不参加者

には「参加しない理由」などの質問を設けた。

(4)個人属性に関する質問

年齢,居住年数などの個人に関する質問を作成した。

5.分析結果

まず,共通の潜在変数を有する観測変数を抽出する

目的で因子分析を行った。全体のモデルの適合度の結

果を考慮しながら探索的に抽出し,最終的に因子負荷

量 0.55 を基準に抽出した。

Page 2: D-7 長野県下條村における建設資材支給事業が地域愛着に ...pubtrplan.trpt.cst.nihon-u.ac.jp/member/graduate/outline...D-7 長野県下條村における建設資材支給事業が地域愛着に与える影響

平成 29年度 日本大学理工学部交通システム工学科 卒業論文概要集

- 100 -

因子分析により抽出された計7つの潜在変数と居住

年数や支給事業への参加有無ダミーを追加して,探索

的にモデルを構築し,最終的に GFI および AGFI が最

も高いモデルを図-1に示す。

構築したモデル(図-1)を見ると,支給事業は「地

域活動への意欲」にのみ直接的に影響を与え,「地域愛

着」に対する直接効果は認められなかった。一方で,「地

域愛着」に対する「地域活動への意欲」や「地域住民へ

の評価」を介しての間接的な影響は認められた。支給事

業が「地域での活動意欲」に直接的に影響を及ぼす理由

として,支給事業の参加者は,参加者の 97%が今後も

地域活動に参加すると答えたことや事業後に必ず行わ

れる懇親会の影響であると考えられる。また,支給事業

が「地域住民への評価」に間接的に影響を及ぼす理由と

して,支給事業の活動中や事業後の懇親会などで地域

の人と触れ合う際に地域住民の人柄や治安の良さなど

を認識するためと考えられる。

図-2 地域愛着に与える総合効果

支給事業の参加が「生活の利便性」や「地域生活の充

実性」に与える影響は5%有意水準で有意とは認めら

れなかった。その理由として,支給事業で行われるイン

フラ整備は農道や村道などの規模が小さいインフラを

対象としているため,買い物しやすさ・交通の便などで

構成される「地域生活の利便性」や施設の充実性・行政

への信頼度などで構成される「地域生活の充実性」に大

きく影響を及ばさないためであると考えられる。

総合効果(図-2)を見ると,「事業参加経験」は「自

然への評価」や「地域生活の充実性」と同程度,地域愛

着に影響を及ぼすことが分かる。

6.おわりに

本研究では,共分散構造分析により建設資材支給事

業が地域愛着に与える影響を明らかにした。その結

果,建設資材支給事業に参加することにより地域行事

への参加度合いや地域住民の評価に影響を及ぼし,間

接的に地域愛着へ影響を与えることを明らかにした。

今後の課題として,建設資材支給事業により醸成さ

れた地域愛着が地域人口の維持への影響を明らかにす

る必要があると考えられる。

謝辞:本研究を進めるにあたり御指導・ご協力いただ

いた東京工業大学川崎智也助教,拓殖大学徳永達己教

授,武田晋一准教授,宮崎大学福林良典准教授,下條

村役場の方々に感謝の意を表します。

参考文献

1) 長野県下條村:建設資材支給事業説明用資料,2016.

2) まち・ひと・しごと創生基本方針 2017(概要版),内閣官房まち・ひと・

しごと創生本部事務局,内閣府地方創生推進事務局.

3) 引地博之,青木俊明,大渕憲一:地域に対する愛着の形成機構-物理的環

境と社会的環境の影響-,土木学会論文集 D,Vol.65,No.2,pp.101-110,2009.

4) 鈴木春菜,藤井聡:地域愛着が地域への協力行動に及ぼす影響に関する研

究,土木計画学研究・論文集,Vol.25,No.2 ,pp.357-362,2008.

図-1 建設資材支給事業が地域愛着に与える影響モデル

0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7

居住年数

地域住民への評価

地域活動への参加意欲

事業参加経験

地域生活の充実性

自然への評価

生活の利便性

街並みへの評価

総合効果

地域活動

お役への参加意欲

世代間交流

インフラ整備意欲

地域の懇親会への参加度合い

地域イベント・行事への参加度合い

地域活動への意欲

住み続けたいと思う

居心地が良い

住みやすいと思う

地域の問題は自分たちで解決したい

愛着を感じる

なくなってほしくないものがある

地域愛着

地域に住む人の人柄

治安

地域の評判

困ったときに助け合える人がいる

地域住民への評価

街並みの綺麗さ

街並みの歴史

ランドマークの存在

自然の綺麗さ

緑や自然の多さ

街並みへの評価

自然への評価

行政サービスの充実性

福祉医療サービス

福祉医療の充実性

行政への信頼度

地域の経済状況

教育施設の充実性

地域生活の充実性

文化施設の充実性

インフラ整備への満足度

趣味・娯楽施設の充実性

買い物のしやすさ

交通の便

生活の利便性

事業参加経験 居住年数

0.83

0.72*

0.77

0.88

0.81

0.72

0.83

0.75

0.84*

0.77*

0.77*

0.61*

0.56*

0.73*

0.76*

0.73*

0.78*

0.69*

0.60*

0.77*

0.69*

0.63*

0.67*

0.82*

0.75*

0.74*

0.81*

0.43*

0.48*

0.12*

0.59*

0.41*

0.69*

0.66*

0.54*0.18*

0.77*

0.52*

0.89*

0.19*

0.19*

0.20*

GFI:0.778AGFI:0.745RMSEA:0.08

N=417

*:1%有意水準