16
-7.A>=kO ,[^e G æ æ æ æ ;TuÎÜâÖ   ª"¨Ê´ mr°É¶4$À£4$aRwc«Úç×æÔãÞá¾y³È"¨Ê´`˳ȼ¬¾T²£ ®¿XW&»¿TÀ¨¶²Á´Ì¤Á¶£_e¾;³È®¼À§ÇÁ´Ì¤ LJ[^xVEC DK[^8 Úç×aR:hÒáçÞ 4$aRwcÀ£¼²º®¿*Ë¿Å©¾9¨Á³¤<|«§È%À£ ªHq¾¯Yp·°¨Á³Å©ª¨¨¶²Á³¤ ÕçÛoàÖÛ£ÕçÛ[^e4$«°É¶Q6»,[^e¾s°ÉÁ³¤ fLb0êåA¾,[^e«ÇÁ¼Âº4$aRwc¾¯;·°¨¤fLb?¾) 7²º¨È%À£vf]¾;Ë'l³È®¼«»¬Á³¤ µ¿{¾À£Úç×;'lÕçÛ¿¥ß×Úç×ÕçÛè}(ÝÍÏá)7O馾ØÐÙÑ˯m·° ¨¤ fLbëäA0£ß×Úç×ÕçÛ¾mr¨¶·¬Á²¶*Ë#¾ß×Úç×Ëx¨¶²Á³¤Ã ²£x¾z«2i½~X«§È%¾À£ÕçÛ¿dF¾µ¿*¼RU˯m·°¨¤ èt£x¾¹¨º,[^e¾\n°´º¨¶·%«§ÇÁ³¤é EC¿Úç×æÔãÞáaR¾¯¨¶·¬§Ç«¼©¯±¨Á³¤ BÝÍÏáÀ£fL»1ÆɶÚç×æÔãÞá¾y³Èß×Úç×Ëmr¨¶·Ã¿»³¤ g»1²¶Úç×æÔãÞá¿ÇÁ¼Â£ß×Úç×ÕçÛèBÕçÛé¿7æ;À£¼²º£,[^e¿/¼ ½¸ºªÇÁ³¤Õç۾ŸºÀ£vf]ÄjM:h!«m¨¶²Á³«£,[^e«@bW¾¯\n·°¨Á³Å ©ª¨¨¶²Á³¤ ¡3Ë°´È¶Â¾£-7.A>ÅÇ£ÔãÞá¿ß×Úç×ÕçÛ«ÝÍÏá¼½ÇÁ²¶¤ 3¿¿N£-7.A>ÅÇ£ÔãÞáT¿ß×Úç×Õç ÛÀ£ÝÍÏá¼½¸ºªÇÁ³¿»¯I5·°¨¤ ÝÍÏá æß×Úç×ÕçÛè+ZÔãÞáTé æß×Úç×ÕçÛèÓÎÔãÞáTé æß×Úç×ÕçÛèSPÔãÞáTé æß×Úç×ÕçÛ赿ÔãÞáTé

DK[^8¢Úç×aR:hÒáçÞ ª¨ Ê´ - jamstec.go.jp · 1.メタデータシートの作成単位と作成者について ・それぞれのシートの右上にシートの作成者と作成単位が記載されてい

  • Upload
    vanngoc

  • View
    220

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: DK[^8¢Úç×aR:hÒáçÞ ª¨ Ê´ - jamstec.go.jp · 1.メタデータシートの作成単位と作成者について ・それぞれのシートの右上にシートの作成者と作成単位が記載されてい

-7��.�A��>=kO

¢�,[^e�G

æ

æ

æ

æ

�;�T�uÎÜâÖ���������� ���������������������

�ª"¨�Ê´������������������������

mr°É¶��4$À£4$aRwc«Úç×æÔãÞá¾y³È"¨�Ê´`˳ȼ¬¾�T²£®¿XW&»¿�TÀ¨¶²Á´Ì¤Á¶£_�e¾;�³È®¼À§ÇÁ´Ì¤

LJ[^xVEC

DK[^8¢Úç×aR:hÒáçÞ

4$aRwcÀ£��¼²º®¿�*Ë�¿Å©¾�9¨Á³¤<|«§È%�À£ªHq¾¯Yp­·°¨Á³Å©ª�¨¨¶²Á³¤

ÕçÛ���o�àÖÛ£ÕçÛ���[^e4$«��°É¶Q6»�,[^e¾s�°ÉÁ³¤

fLb�0êåA�¾�,[^e«�ÇÁ¼Âº4$aRwc¾¯;�­·°¨¤fLb�?¾)7²º¨È%�À£vf]¾;�Ë'l³È®¼«»¬Á³¤µ¿{¾À£Úç×;�'lÕçÛ¿¥ß×Úç×ÕçÛè}(ÝÍÏá)7O馾ØÐÙÑ˯m�­·°¨¤

fLb�ëäA0£ß×Úç×ÕçÛ¾mr¨¶·¬Á²¶�*Ë#¾ß×Úç×Ë�x¨¶²Á³¤Ã²£�x¾�z«2i½~X«§È%�¾À£�ÕçÛ¿�dF¾µ¿�*¼RU˯m�­·°¨¤¢è�t£�x¾¹¨º�,[^e¾\n°´º¨¶·­%�«§ÇÁ³¤é

EC¿Úç×æÔãÞáaR¾¯��¨¶·¬§Ç«¼©¯±¨Á³¤

BÝÍÏáÀ£fL»1ÆɶÚç×æÔãÞá¾y³Èß×Úç×Ëmr¨¶·­Ã¿»³¤g�»�1²¶Úç×æÔãÞá¿�ÇÁ¼Â£ß×Úç×ÕçÛèBÕçÛé¿�7æ;�À£��¼²º£�,[^e¿/�¼½¸ºªÇÁ³¤Õç۾ŸºÀ£vf]ÄjM:h!«m�¨¶²Á³«£�,[^e«@bW¾¯\n­·°¨Á³Å©ª�¨¨¶²Á³¤

¡� 3Ë �°´È¶Â¾£-7��.��A�>ÅÇ£�ÔãÞá¿ß×Úç×ÕçÛ«�ÝÍÏá¼½ÇÁ²¶¤

� 3¿ �¿N£-7��.��A�>ÅÇ£�ÔãÞáT¿ß×Úç×ÕçÛÀ£�ÝÍÏá¼½¸ºªÇÁ³¿»¯I5­·°¨¤��

¢¢¢��ÝÍÏá���¢¢æß×Úç×ÕçÛè+ZÔãÞáTé�¢¢æß×Úç×ÕçÛèÓÎÔãÞáTé�

¢¢æß×Úç×ÕçÛèSPÔãÞáTé�¢¢æß×Úç×ÕçÛ赿�ÔãÞáTé�

¢�

Page 2: DK[^8¢Úç×aR:hÒáçÞ ª¨ Ê´ - jamstec.go.jp · 1.メタデータシートの作成単位と作成者について ・それぞれのシートの右上にシートの作成者と作成単位が記載されてい

下船時

◆ (A)課題リスト

◆ (B)研究者

◆ (C)航海情報

◆ (D)船体装備機器 (深海調査研究船用) ◆

◆ (E)その他機器-①生・化・海物 (深海) ◆

◆ (E)その他機器-②物理探査 ◆

◆ (E)その他機器-③GODI用 ◆

◆ (E)その他機器-④研究者用 ◆

◆ (F)潜航情報 ◆ -

◆ (G)潜水船取得データ ◆ -

◆ (H)研究者持帰りデータ ◆

◆ (I)設置・回収リスト ◆ (I)設置・回収リスト

情報管理部署

(E)その他機器-①生・化・海物 (「みらい」)

(E)その他機器-②物理探査

   本シートは、深海調査船および「みらい」航海用として作成されています。   各航海での対象となる提出シートを以下に示しますので、該当するシートのみ作成してください。

海洋地球研究船「みらい」 深海調査研究船

「なつしま」・「かいよう」・「よこすか」・「かいれい」

メタデータシートの作成フロー

(H)研究者持帰りデータ

航海開始時

(E)その他機器-④研究者用

-

乗船前

(D)船体装備機器(「みらい」)

航海終了後1ヶ月以内

共通提出シート

提出シート一覧

   メタデータシートの作成から提出までのフローを以下に示します。

課題管理部署(運航管理部 計画グループ)

首席研究者課題採択研究者

本船、潜水船担当者観測技術員

破線は、下船時までに

入力が終了していない場合

下船時までに入力が終了する場合

課題リスト(A)、研究

者リスト(B)を入力

関係者へ配布

それぞれの

担当範囲を入力

メタデータシートの

受領

内容を確認して

乗船時に持参

各担当者がシート

を作成し、首席研

ファイルを収集、

とりまとめ

メール送付

情報管理部署へ提出

ファイルを収集、

とりまとめ

Page 3: DK[^8¢Úç×aR:hÒáçÞ ª¨ Ê´ - jamstec.go.jp · 1.メタデータシートの作成単位と作成者について ・それぞれのシートの右上にシートの作成者と作成単位が記載されてい

1.メタデータシートの作成単位と作成者について・ それぞれのシートの右上にシートの作成者と作成単位が記載されています。・

2.シートの入力・・ 保護された部分を修正するにはシートの保護を無効にしてください。(パスワードは設定していませ・

3.シート間の参照について・

4.機器区分の定義(1)船体装備観測機器

・ 船体に装備されている観測機器(通常取り外しできないもので運航会社が運用しているもの) 例:SOJ、マルチビーム、重力計、磁力計等   XBT、XCTDは上記観測の補正データとして取得する場合は船体装備とする。

(2)船体固定持込み機器・ 航海前に研究者が持込んで船上に設置し、運航会社が運用を行うもの 例:気象観測装置類、海水連続観測装置類、非乗船の研究者がプローブを持込んだXBT等

(3)その他観測機器・ 研究者または観測技術員が運用する観測機器・ 「応用技術部管理」と「研究者持込み」の2種類がある。 例:CTD、採水分析機器、構造探査機器、乗船研究者が持込んで実施するXBT等

(4)潜水船固定機器・ 潜水船に装備されている機器(潜水船運航担当者が運用するもの) 例:測位機器、CTD、ビデオカメラ、スチルカメラ等

(5)持込みペイロード・ 研究者が持込んで潜水船により観測を行うもの 例:採水装置、SBP、研究者開発機器等

(上記)黄色セルに入力し青色セルに自動反映する動作は、vlookup関数と領域に付ける「名前」を使用しています。「名前」を変更しないでください。

1航海に1シート、潜航毎および研究者毎に1シートというように、シートにより記入単位が異なります。シートを複数枚使用するものは、当該シートをコピーしてご使用ください。

メタデータシートの記入について

記入するシートは保護を有効にしてあるため青色のセルは変更できません。

シート下の「選択肢」または、「選択肢」シートをご参照ください。黄色セルに数字を入力すると、右の青色セルに文字が表示されます。

シート間で参照しています。シートを単独で配布すると期待通りの動作をしません。関係者に配布して入力を行なう場合は、ファイル単位でご使用ください。

Page 4: DK[^8¢Úç×aR:hÒáçÞ ª¨ Ê´ - jamstec.go.jp · 1.メタデータシートの作成単位と作成者について ・それぞれのシートの右上にシートの作成者と作成単位が記載されてい

1. The person(s) who to fill in and how many sheets you have to prepare.-

--

2. How to fill in- The white and yellow cells are available to fill in.-

--

3. About data reference between sheets-

--

4. Definition of Instruments(1) Instruments equipped onboard are:

-

(2) Instruments brought in and installed onboard by researchers are:-

(3) Other instruments are:-

-

(4) Instruments(Payloads) installed on submersibles are:-

(5) Instruments (Payloads) brought onboard submersibles are:-

Example: Water sampler, SBP, instruments developed by scientists, etc.

How to fill in Metadata Sheets

The sheets are required to be filled in per cruse, per dive or per researcher.

Example: SOJ, Multibeam sonar, Gravity meter, Magnetometer, etc.*If XBT and XCTD data are acquired for correction data of each instruments above, then they areclassified as instruments equipped onboard.

Observation instruments that are equipped onboard the vessels. They are usually fixed on boardand operated by vessel operating company crew.

The number (units) of sheets you have to fill in are described on ! instructions for preparation " ineach sheet.

! VLOOKUP " function is used for data reference between the yellow and blue cells written above.Do not change the items in the table array.

Instruments brought onboard research vehicles by scientists for observation.

Instruments managed by the Department of Applied Ocean Engineering and instruments brought onboard by scientists are included.

Observation instruments that are operated by scientists or Marine technicians other than (1) and (2)written above.

Example: CTD, Water sample analyzer, OBS, MCS, XBT operated by a scientist onboard, etc

Example: Positioning instruments, CTD, Video cameras, Still cameras, etc.

Example: Meteorological instruments, Continuous sea water observation instruments, XBT probesbelonging to a scientist who is not onboard, etc.

Instruments that are equipped onboard submersibles which are usually fixed and operated by crewfrom vessel operating companies.

Instruments that are brought in and installed onboard the vessel by scientists prior to cruises andoperated by the vessel operating companies.

Sheets such as ! Dive information " , " Data obtained by research vehicles " , and " Data that are takenback by researchers " may require several sheets to be filled in. In such cases, copy the sheet youneed and fill it in.

If you are going to send the sheets and ask your members to fill in data, send the whole file.

If you need to fill in other words on the blue cells, please release the protection.

Fill in a number on the yellow cells by reference to "Tables" below. Then the words will come up onthe blue cells on the right.You cannot fill in or modify the blue cells because the sheets are protected. (NO PASSWORD)

Cells are referenced between sheets. If you distribute only one sheet to another person, the Excelsheet may not work as you have expected.

Page 5: DK[^8¢Úç×aR:hÒáçÞ ª¨ Ê´ - jamstec.go.jp · 1.メタデータシートの作成単位と作成者について ・それぞれのシートの右上にシートの作成者と作成単位が記載されてい

乗船の有無 メディア 潜航地点種別1 乗船 1 CD-R 1 潜航中心(原点)位置 :航跡の中心位置2 非乗船 2 DVD-R 2 作図中心位置 :航跡予定の中心位置

3 HDD 3 着底予定位置4 paper 4 着底点5 DDS 5 着水点

実施 データ引渡者 6 HD-CAM 6 潜航 開始点/終了点 :潜航の開始地点から終了地点1 実施 1 運航会社 7 Digital βCAM 7 その他

2 - 2 首席研究者 8 S-VHS3 課題代表研究者 9 DV4 その他:備考欄 10 DV-CAM

11 HDV12 USB Memory13 Blu-ray14 e-mail

有無 代表 15 DVD-RAM1 有 1 課題代表研究者 可不可2 - 2 課題採択研究者 1 可

2 不可3 対象外

潜水船・探査機等 ビデオカメラ スチルカメラ 航跡図1 6K No.1 No.2 - - - - 船外デジタルカメラ船内デジタルカメラ - A0 - -

2 HPD3000 HD HD(インポーズ有り) CCD - - - SEAMAX HDTV - A2 A3 A4潜航記録

3 KAIKO TV1 TV2 HDTV1 HDTV2 デジカメ映像 - 船外デジタルスチル - - A0 A3 -

4 DT4KC CCD - - - - - 水中デジタルカメラスチルカメラフィルム - - - -

5 DT6KC 白黒CCD カラーCCD1 カラーCCD2 - - - 水中デジタルカメラスチルカメラフィルム - - - -

6 URASHIMA - - - - - - - - - A0 - -

7 HPD4500 メインカメラ メインカメラ(インポーズ有り) サブカメラ - - - SEAMAX HDTV - A2 A3 A4潜航記録

8 YKDT No.1(カラー) No.2(白黒) No.3(白黒) - - - デジタルカメラ - - A0 - -

9 その他 - - - - - - - - - - - -

10 - - - - - - - - - - - - -

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

データ1 CTD/DO(潜) ANS位置データ イベントマークリスト 航跡図(PDF) マルチビームGrd,PSファイル subdata.slc - - - - - - - - -

2 METAデータ CTD/DO(潜) - - - - - - - - - - - - -

3 ランチャーCTD/DO ビークルCTD/DO 測位(音響)データ SSS/SBP - - - - - - - - - - -

4 CTD(潜) - - - - - - - - - - - - - -

5 CTD(潜) - - - - - - - - - - - - - -

6 INSファイル CTDO(潜) CTD(潜) SSS/SBP MBES 深度計データ 高度計データ 濁度計データ ADCP イベントマークリスト ANS位置データ 航跡図(PDF) 潜航記録(PDF) - -

7 METAデータ CTD/DO(潜) - - - - - - - - - - - - -

8 ログデータ(CTD&高度) ANS位置データ イベントマークリスト 航跡図(PDF) - - - - - - - - - - -

9 - - - - - - - - - - - - - - -

10 - - - - - - - - - - - - - - -

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

測器の種別 設置の種別1 係留型 1 一時2 漂流型 2 常設3 海底設置型4 その他:備考欄 回収

1 完了2 予定3 しない4 未定5 その他:備考欄

設置回収1 設置2 回収3 設置・回収4 整備5 その他:備考欄

選択肢設定シート

名前の設定項目を増やす場合には行を挿入して項目を追加してください。名前の設定範囲を変更する際は、「挿入」-「名前」-「定義」から新しい範囲に名前を付けてください。

このシートは他のシートで番号を入力して記入する項目を設定しています。

設定項目を変更する場合以外は変更しないでください。色つきの部分にすぐ上に示した名称で「名前」を設定しています。この名前で他のシートから参照されます。

Page 6: DK[^8¢Úç×aR:hÒáçÞ ª¨ Ê´ - jamstec.go.jp · 1.メタデータシートの作成単位と作成者について ・それぞれのシートの右上にシートの作成者と作成単位が記載されてい

(A)1シート/1航海

運航管理部 計画グループにて記入1.航海情報

2.課題情報*3

1 H23 所内利用 JM12-01 海洋大循環による熱・物質輸送とその変動についての研究 2 -

2 H23 みらい公募 M12-02 海洋大循環解明のための化学トレーサーの検証 2 -

3 H23 みらい公募 M12-03 海面乱流フラックスの連続測定 2 -

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

○ 記入上の注意*1*2

*3*4*5

課題種別 (課題番号) 有無みらい公募 (M08-xx) 1 有深海公募 (S08-xx) 2 -

課題リスト

青色のセルには保護かかっていますが、必要に応じて保護を外し行の追加・情報の書き換え等を行ってください。

航海番号 MR12-00_leg0航海種別

船舶名 みらい

No. 備考*5特別な取決め

有/無*4

みらい公募航海名 「海洋大循環についての研究」

課題名課題番号課題種別年度

1航海に1枚作成してください。

以下、選択肢の説明

下記「選択肢」を参考に、該当する番号を黄色セルにご入力ください。運航管理部 計画グループであらかじめ記入されていますが、内容に誤りがある場合には、修正をお願いします。

白色・黄色のセルにご記入ください。

データ・サンプルの取扱いなどの諸注意事項をご記入ください。

黄色セルに数字を入力すると、右の青色セルに文字が表示されます。シート下の「選択肢」をご参照ください。

※ このページは、JAMSTEC運航管理部が記入し、

既に入力されたものを首席研究者に送付いたします。

Page 7: DK[^8¢Úç×aR:hÒáçÞ ª¨ Ê´ - jamstec.go.jp · 1.メタデータシートの作成単位と作成者について ・それぞれのシートの右上にシートの作成者と作成単位が記載されてい

(B)

1シート/1航海

運航管理部 計画グループにて記入

1.航海情報

2.研究者情報*3 ※行を増やす場合は、「コピーしたセルを挿入」するように願います。(単なる「挿入」ではリンクが切れてしまいます)

No. 氏名 所属 e-mail

例 1 1 課題代表研究者 例 深海太郎 海洋研究開発機構 ****@jamstec.go.jp 1 乗船 レグ1 レグ2 レグ3

1 1 課題代表研究者 1 村井 昌 海洋研究開発機構 [email protected] 1 乗船 1

1 2 課題採択研究者 2 熊谷 雄二 海洋研究開発機構 [email protected] 1 乗船 1 1 1

1 2 課題採択研究者 3 斉藤 英彦 海洋研究開発機構 [email protected] 2 非乗船

1 2 課題採択研究者 4 佐々木 明 海洋研究開発機構 [email protected] 1 乗船 1 1 1

2 2 課題採択研究者 5 川本 秀 気象研究所 [email protected] 2 非乗船

2 2 課題採択研究者 6 内田 比呂氏 海洋研究開発機構 [email protected] 1 乗船 1 1

2 2 課題採択研究者 7 藤元 康 海洋研究開発機構 [email protected] 2 非乗船

2 1 課題代表研究者 8 杉原 伸 国立環境研究所 [email protected] 2 非乗船 他課題にも含まれる

3 2 課題採択研究者 9 松本 一郎 国立環境研究所 [email protected] 2 非乗船 他課題にも含まれる

3 2 課題採択研究者 10 清水 眞吾 国立環境研究所 [email protected] 2 非乗船 他課題にも含まれる

3 2 課題採択研究者 11 西澤 明 国立環境研究所 [email protected] 2 非乗船 他課題にも含まれる

12 Kenneth Johnson NMS 1 乗船 1

13 Mike Keeling PNG 1 乗船 1

14 Eric Chris NOAA 1 乗船 1

○ 記入上の注意

*1

*2

*3

*4

*5

代表 乗船の有無

1 課題代表研究者 1 乗船

2 課題採択研究者 2 非乗船

1

2

3

4

乗船レグ乗船種別*4 備考

M12-02

M12-03

M12-03

M12-03

M12-02

M12-02

研究者

研究者リスト

みらい

JM12-01

課題番号*4

研究者種別*4

JM12-01

船舶名

航海番号

S08-01

JM12-01

MR12-00_leg0

以下、選択肢の説明

JM12-01

M12-02

青色のセルには保護かかっていますが、必要に応じて保護を外し行の追加・情報の書き換え等を行ってください。

0

海面乱流フラックスの連続測定

0

M12-02

JM12-01

公開猶予期間内においてデータ・サンプルの利用申請があった場合には、首席研究者と課題代表研究者の連絡先を利用希望者に伝えることがあります。

機構の『個人情報保護についての基本方針』に基づき管理を行い、データ・サンプルの管理のための連絡先として利用します。

1航海に1枚作成してください。

黄色セルに数字を入力すると、右の青色セルに文字が表示されます。シート下の「選択肢」をご参照ください。

白色・黄色のセルにご記入ください。

海洋大循環解明のための化学トレーサーの検証

課題番号 課題名

M12-03

この航海に関係する課題の全参加者をご記入ください。非乗船研究者も含みます。

海洋大循環による熱・物質輸送とその変動についての研究

下記「選択肢」を参考に、該当する番号を黄色セルにご入力ください。

※ このページは、JAMSTEC運航管理部が記入し、

既に入力されたものを首席研究者に送付いたします。

お願い: 乗船直前に乗船者の変更が生じた場合には反映されていない事があります。

その場合は、首席研究者が入力、修正を行って下さい。

Page 8: DK[^8¢Úç×aR:hÒáçÞ ª¨ Ê´ - jamstec.go.jp · 1.メタデータシートの作成単位と作成者について ・それぞれのシートの右上にシートの作成者と作成単位が記載されてい

(C)1シート/1航海

船舶の運航担当者が記入1.航海概要

船舶名航海番号航海名航海種別海域測地系

2.出入港情報

時間帯*3

UTC/JST

出港地 2011/12/20 1:00 UTC/JST寄港地入港寄港地出港寄港地入港寄港地出港寄港地入港寄港地出港

帰港地 2012/1/11 6:00 UTC

3.調査海域海域名

4.研究者情報

氏名*4

首席研究者 1 村井 昌次席研究者 2 熊谷 雄二

○ 記入上の注意*1*2

*3*4*5

研究者リストNo. 氏名 所属1 村井 昌2 熊谷 雄二3 斉藤 英彦4 佐々木 明5 川本 秀6 内田 比呂氏7 藤元 康8 杉原 伸9 松本 一郎10 清水 眞吾11 西澤 明12 Kenneth Johnson 13 Mike Keeling14 Eric Chris

1航海に1枚作成してください。

時間帯欄はUTC、JST等の区別をご記入ください。

白色・黄色のセルにご記入ください。黄色セルに数字を入力すると、右の青色セルに文字が表示されます。シート下の「選択肢」をご参照ください。青色のセルには保護かかっていますが、必要に応じて保護を外し行の追加・情報の書き換え等を行ってください。

みらい公募

むつ

港湾名・地名

西部北太平洋域WGS84

日付 時刻 備考

備考

航海情報

みらいMR12-00_leg0

「海洋大循環についての研究」

海洋研究開発機構

範囲・水深

横浜

下記「選択肢」を参考に、該当する番号を黄色セルにご入力ください。

海洋研究開発機構海洋研究開発機構

所属

海洋研究開発機構

気象研究所海洋研究開発機構

選択肢

メタデータの公開に支障がある場合には、別途ご相談ください。

国立環境研究所

国立環境研究所

NOAA

国立環境研究所国立環境研究所

海洋研究開発機構海洋研究開発機構海洋研究開発機構

PNGNMS

※ このページは、船舶運航担当者(GODI)が記入します。

お願い: 【4.研究者情報】のご確認をお願いします。

研究者情報に誤りがある場合、次席研究者が複数乗船する場合が

ございましたら、首席研究者が情報をご入力下さい。

Page 9: DK[^8¢Úç×aR:hÒáçÞ ª¨ Ê´ - jamstec.go.jp · 1.メタデータシートの作成単位と作成者について ・それぞれのシートの右上にシートの作成者と作成単位が記載されてい

(D)

1シート/1航海

機器の運用担当者が記入

1.航海情報

2.実施観測項目

1 実施

1 実施

2 -

1 実施

2 -

1 実施

2 -

1 実施

2 -

2 -

2 -

2 -

2 -

1 実施

1 実施

1 実施

1 実施

3.航海終了後1ヶ月以内に情報管理部署へ提出するデータ(船体装備機器)

数量 単位

3 1 台 1

4 1 枚 1

4 10 枚 1

※『データ引渡者』の欄には、実際に情報管理部署にデータを引き渡す方(者)を記載してください。「4:その他」の場合はその詳細を、備考欄にご記入ください。

4.船体固定持込み機器情報

5.航海終了後1ヶ月以内に情報管理部署へ提出するデータ(船体装備機器)

6.備考

○ 記入上の注意

*1

*2

*3

*4

*5

*6

研究者一覧 メディア 実施 データ引渡者

研究者番号/氏名 1 1 実施 1 運航会社

1 2 2 - 2 首席研究者

「5:提出データ無し」を選択された場合は、理由を備考欄にご記入ください。(下記黄色枠内の説明【観測データ提出の例外について】をご参照ください。)

DVD-R

青色のセルには保護かかっていますが、必要に応じて保護を外し行の追加・情報の書き換え等を行ってください。

1航海に1枚作成してください。

白色・黄色のセルにご記入ください。

村井 昌

下記「選択肢」を参考に、該当する番号を黄色セルにご入力ください。

※『データ引渡者』の欄には、実際に情報管理部署にデータを引き渡す方(者)をご記載ください。「4:その他」の場合はその詳細を、備考欄にご記入ください。

備考

CD-R

選択肢

メタデータの公開に支障がある場合には、情報管理部署までご相談ください。

『データ引渡者』の欄には、実際に情報管理部署にデータを引き渡す方(者)をご記載ください。「4:その他」の場合はその詳細を、備考欄にご記入ください。

数量

※航海終了時・公開猶予期間内ともに、データ提出「2:-(無し)」を選択された場合は、理由を備考欄にご記入ください。

データ引渡者*3

メディア*3名称

(メディアのタイトル等)

黄色セルに数字を入力すると、右の青色セルに文字が表示されます。シート下の「選択肢」をご参照ください。

航海終了時単位

持込み研究者*3

公開猶予期間内航海終了時装置名 備考

データ提出の有無*3

船体装備観測機器 (「みらい」用)

三成分磁力計

航海番号

みらい

マルチビーム音響測深装置(MBES)

SOJ、MBES、船上重力計、三成分磁力計、ADCP、SMet、SOAR、シーロメータ―、衛星画像受信システム

データ引渡者*3

運航会社

備考

船舶名

MR12-00_leg0

電波航法装置(SOJ)

備考装置・観測名

マルチビーム音響測深装置地層探査(SBP)

実施*3

船上重力計

運航会社SOJ、MBES(SVPリスト含む)、船上重力計、三成分磁力計、ADCP、SMet、SOAR、シーロメータ―、衛星画像受信システム

ラジオゾンデ

総合海上気象観測装置(SMet)

観測野帳

観測データ

航跡図

全磁力計

音響式流向流速計(ADCP)

XCTD(持込み機器は除く)

ポータブル重力計

XBT(持込み機器は除く)

paper

paper

XCP(持込み機器は除く)

ドップラーレーダー

SOAR(JamMet/PRP)

メディア*3名称

(メディアのタイトル等

シーロメーター

衛星画像受信システム(NOAA/AVHRR)

HDD

運航会社

※ このページは、船舶観測機器担当者(GODI)が記入します。

お願い: 【4.船体固定持込み機器情報】、

【5.航海終了後1カ月以内に情報管理部署へ提出するデータ】については、

首席研究者が内容をご確認ください。

Page 10: DK[^8¢Úç×aR:hÒáçÞ ª¨ Ê´ - jamstec.go.jp · 1.メタデータシートの作成単位と作成者について ・それぞれのシートの右上にシートの作成者と作成単位が記載されてい

(E)1シート/1航海

機器の運用担当者(研究者または観測技術員:MWJ担当)が記入1.航海情報

2.実施観測項目(運航管理部管理のもの)※行を増やす場合は、「コピーしたセルを挿入」するように願います。(単なる「挿入」ではリンクが切れてしまいます)

6 内田 比呂氏 1 有 1 有6 内田 比呂氏 1 有 1 有

1 村井 昌 1 有 1 有6 内田 比呂氏 1 有 1 有10 清水 眞吾 1 有 1 有2 熊谷 雄二 1 有 1 有4 佐々木 明 1 有 1 有

1 村井 昌 1 有 1 有

6 内田 比呂氏 1 有 1 有

6 内田 比呂氏 2 - 2 -

3.研究者持込み機器情報 ※行を増やす場合は、「コピーしたセルを挿入」するように願います。(単なる「挿入」ではリンクが切れてしまいます)

6 内田 比呂氏 1 有 1 有6 内田 比呂氏 1 有 1 有6 内田 比呂氏 1 有 1 有6 内田 比呂氏 1 有 1 有6 内田 比呂氏 1 有 1 有4 佐々木 明 1 有 1 有1 村井 昌 1 有 1 有1 村井 昌 1 有 1 有

4.情報管理部署へ提出するデータ(航海終了後1ヶ月以内)※行を増やす場合は、「コピーしたセルを挿入」するように願います。(単なる「挿入」ではリンクが切れてしまいます)

3 個 2 首席研究者

2 枚 3 課題代表研究者

※『データ引渡者』の欄には、実際に情報管理部署にデータを引き渡す方(者)をご記載ください。「4:その他」の場合はその詳細を、備考欄にご記入ください。

5.備考

○ 記入上の注意*1*2

*3*4

研究者一覧 メディア 実施 データ引渡者研究者番号氏名 1 1 1 運航会社1 2 2 2 首席研究者2 3 有無 3 課題代表研究者3 4 1 4 その他:備考欄4 5 25 6

航海終了時はseafile内のデータとして提出

※航海終了時・公開猶予期間内ともに、データ提出「2:-(無し)」を選択された場合は、理由を備考欄にご記入ください。

クロロフィル測定用蛍光光度計蛍光物質測定用分光蛍光光度計

クロロフィル測定用蛍光光度計の校正のために使用

コア写真撮影装置

SeaBird・SBE35

備考データ提出の有無

*3

DVD-RPARセンサー

(下記黄色枠内の説明【観測データ提出の例外について】をご参照ください。)

名称(メディアのタイトル等)

青色のセルには保護かかっていますが、必要に応じて保護を外し行の追加・情報の書き換え等を行ってください。

斉藤 英彦

HD-CAM

paper

DOデータ メディア: DVD-R, 数量: 1枚, データ引渡者: 課題採択研究者(松本一郎)

備考(格納データの種類等)メディア*3

水温センサー(primary)

表層海水全炭酸連続測定装置(連続TCO2)大気海水CO2連続測定装置(pCO2)

栄養塩分析装置(4CH)

ガスクロマトグラフ

RINKO III (V2、V3)透過率計PARセンサー

アルカリ度測定用滴定装置

深海用高精度温度計

その他観測機器-①生物・化学・海洋物理 (「みらい」用)

航海番号みらい船舶名

MR12-00_leg0

メーカー・型番等(記入が可能な場合)

方位傾斜加速度深度計

ソフトX線写真撮影装置分光測色計

(下記黄色枠内の説明【観測データ提出の例外について】をご参照ください。)

装置名

※機器の設置または回収のどちらかのみ実施した場合も、ご記入ください。

ただし、本クルーズ中に機器の設置・回収が完結しない場合、観測データはメタデータのみご提出ください。

担当研究者*3 データ提出の有無

*3

装置・観測名航海終了時

液体クロマトグラフ測定装置

JFEアドバンテック

公開猶予期間内

溶存酸素測定用滴定装置

全炭酸測定装置生物生産量測定用質量分析装置

CTD表層海水連続分析装置(EPCS/TSG)栄養塩モニター(自動イオン分析装置)

※設置型・漂流型の機器の場合は、(長期型・短期型関わらず)このシートの他に、設置・回収情報等をシート(I)に記入するか、同等の情報を含むファイル(エクセル,CSV等)をご提出ください。

塩分測定装置

WET Labs・C-star

pH計

持込み研究者*3

マルチセンサーコアロガー

生物色素測定用分光吸光光度計

航海終了時 公開猶予期間内

備考

航海終了時はseafile内のデータとして提出

Satlantic・PAR-LOG-dSeaBird・SBE3

日油技研日本アンス

溶存気体測定装置比色式アルカリ度測定装置

1

※機器の設置または回収のどちらかのみ実施した場合も、ご記入ください。

※設置型・漂流型の機器の場合は、(長期型・短期型関わらず)このシートの他に、設置・回収情報等をシート(I)に記入するか、同等の情報を含むファイル(エクセル,CSV等)をご提出ください。

セジメントカウンター

※航海終了時・公開猶予期間内ともに、データ提出「2:-(無し)」を選択された場合は、理由を備考欄にご記入ください。

単位数量

ただし、本クルーズ中に機器の設置・回収が完結しない場合、観測データはメタデータのみご提出ください。

航海終了時

HDD

データ引渡者*3

1CTDdata

-DDS

白色・黄色のセルにご記入ください。

実施

黄色セルに数字を入力すると、右の青色セルに文字が表示されます。シート下の「選択肢」をご参照ください。

村井 昌

1航海に1枚作成してください。

CD-RDVD-R

メタデータの公開に支障がある場合には、情報管理部署までご相談ください。

HDD

選択肢

熊谷 雄二

川本 秀佐々木 明

-

名称はフォルダ名、詳細はreadme参照名称はフォルダ名、詳細はreadme参照

下記「選択肢」を参考に、該当する番号を黄色セルにご入力ください。

航海終了時はseafile内のデータとして提出

:観測データ提出の例外について:

以下に示すケースのような場合、例外として提出対象外とします。その判断は首席研究者・課題代表研究者にお任せします。当該データがある場合は、該当する理由を備考欄にご記入ください。

航海終了時、公開猶予期間内ともに

「データ提出無し」の場合、備考欄にその

理由をご記入下さい。

※例外としてメタデータのみの提出となるケースがあり

ます。詳細は、配布されたメタデータシート(各シート)

の下に説明があります

※ このページは、観測支援員(MWJ)もしくは首席研究者が記入します。

首席研究者の判断により、課題採択研究者が行う場合

は、「5.その他:備考欄」になります。その場合は、備考

欄へ引渡者氏名およびデータの詳細をご記入ください。

設置型・漂流型の機器の場合

(長期設置・短期設置に関わらず)

は、このシートの他に設置・回収

シート(I)への情報記載をお願いし

ます。

航海終了時、公開猶予期間内ともに

「データ提出無し」の場合、備考欄にその

理由をご記入下さい。

※例外としてメタデータのみの提出となるケースがあり

ます。詳細は、配布されたメタデータシート(各シート)

の下に説明があります

Page 11: DK[^8¢Úç×aR:hÒáçÞ ª¨ Ê´ - jamstec.go.jp · 1.メタデータシートの作成単位と作成者について ・それぞれのシートの右上にシートの作成者と作成単位が記載されてい

(E)

1シート/1航海

機器の運用担当者(観測技術員:GODI担当)が記入

1.航海情報

2.実施観測項目(運航管理部管理のもの) ※行を増やす場合は、「コピーしたセルを挿入」するように願います。(単なる「挿入」ではリンクが切れてしまいます)

3.研究者持込み機器情報 ※行を増やす場合は、「コピーしたセルを挿入」するように願います。(単なる「挿入」ではリンクが切れてしまいます)

4.情報管理部署へ提出するデータ(航海終了後1ヶ月以内)※行を増やす場合は、「コピーしたセルを挿入」するように願います。(単なる「挿入」ではリンクが切れてしまいます)

※『データ引渡者』の欄には、実際に情報管理部署にデータを引き渡す方(者)をご記載ください。「4:その他」の場合はその詳細を、備考欄にご記入ください。

5.備考

○ 記入上の注意

*1

*2

*3

*4

選択肢

研究者一覧 メディア 実施 データ引渡者

研究者番号/氏名 1 1 1 運航会社

1 2 2 2 首席研究者

2 3 3 課題代表研究者

3 4 有無 4 その他:備考欄

4 5 1 有

5 6 2 -

6 7

7 8

8 9

9 10

10 11

担当研究者*3

村井 昌 -

メタデータの公開に支障がある場合には、情報管理部署までご相談ください。

実施

下記「選択肢」を参考に、該当する番号を黄色セルにご入力ください。

数量

黄色セルに数字を入力すると、右の青色セルに文字が表示されます。シート下の「選択肢」をご参照ください。

持込み研究者*3 備考データ提出の有無*3

航海終了時メーカー・型番等

(記入が可能な場合)装置名

※機器の設置または回収のどちらかのみ実施した場合も、ご記入ください。

※設置型・漂流型の機器の場合は、(長期型・短期型関わらず)このシートの他に、設置・回収情報等をシート(I)に記入するか、同等の情報を含むファイル(エクセル,CSV等)をご提出ください。

ただし、本クルーズ中に機器の設置・回収が完結しない場合、観測データはメタデータのみご提出ください。

※航海終了時・公開猶予期間内ともに、データ提出「2:-(無し)」を選択された場合は、理由を備考欄にご記入ください。(下記黄色枠内の説明【観測データ提出の例外について】をご参照ください。)

装置・観測名データ提出の有無*3

航海終了時備考

公開猶予期間内

その他観測機器-③その他用 (GODI)

航海番号

みらい船舶名

MR12-00_leg0

公開猶予期間内

データ引渡者*3

メディア

HD-CAM

名称(メディアのタイトル等)

ただし、本クルーズ中に機器の設置・回収が完結しない場合、観測データはメタデータのみご提出ください。

内田 比呂氏

川本 秀

斉藤 英彦

佐々木 明

HDD

DDS

青色のセルには保護かかっていますが、必要に応じて保護を外し行の追加・情報の書き換え等を行ってください。

1航海に1枚作成してください。

白色・黄色のセルにご記入ください。

熊谷 雄二

航海終了時

藤元 康

杉原 伸

松本 一郎

清水 眞吾

DV-CAM

単位 備考(格納データの種類等)

※航海終了時・公開猶予期間内ともに、データ提出「2:-(無し)」を選択された場合は、理由を備考欄にご記入ください。(下記黄色枠内の説明【観測データ提出の例外について】をご参照ください。)

※設置型・漂流型の機器の場合は、(長期型・短期型関わらず)このシートの他に、設置・回収情報等をシート(I)に記入するか、同等の情報を含むファイル(エクセル,CSV等)をご提出ください。

CD-R

※機器の設置または回収のどちらかのみ実施した場合も、ご記入ください。

S-VHS

paper

DVD-R

HDV

DV

Digital βCAM:観測データ提出の例外について:

以下に示すケースのような場合、例外として提出対象外とします。その判断は首席研究者・課題代表研究者にお任せします。当該データがある場合は、該当する理由を備考欄にご記入ください。

観測データ

航海終了時、公開猶予期間内ともに「データ

提出無し」の場合、備考欄にその理由をご記

入下さい。

※例外としてメタデータのみの提出となるケースがありま

す。詳細は、配布されたメタデータシート(各シート)の下に

説明があります

※ このページは、観測技術員(GODI)が記入します。

Page 12: DK[^8¢Úç×aR:hÒáçÞ ª¨ Ê´ - jamstec.go.jp · 1.メタデータシートの作成単位と作成者について ・それぞれのシートの右上にシートの作成者と作成単位が記載されてい

(E)1シート/1航海

機器の運用担当者(研究者)が記入1.航海情報

2.研究者持込み機器情報 ※行を増やす場合は、「コピーしたセルを挿入」するように願います。(単なる「挿入」ではリンクが切れてしまいます)

5 川本 秀 1 有 1 有6 内田 比呂氏 1 有 1 有 一部のサンプルは持ち帰り航海後測定予定6 内田 比呂氏 2 - 2 - 機器開発のため3 斉藤 英彦 1 有 解析済みのデータを提出11 西澤 明 1 有 解析済みのデータを提出11 西澤 明 1 有 解析済みのデータを提出11 西澤 明 1 有 解析済みのデータを提出9 松本 一郎 2 - 1 有9 松本 一郎 2 - 1 有 1年以内9 松本 一郎 2 - 1 有

9 松本 一郎 2 - 1 有東日本大震災後、同位体分析装置が停止している為、猶予を航海終了後3年にして頂けると幸いです

9 松本 一郎 2 - 1 有9 松本 一郎 2 -

3.情報管理部署へ提出するデータ(航海終了後1ヶ月以内)※行を増やす場合は、「コピーしたセルを挿入」するように願います。(単なる「挿入」ではリンクが切れてしまいます)

3 台 2 首席研究者3 台 2 首席研究者3 台 3 課題代表研究者3 台 3 課題代表研究者3 台 3 課題代表研究者3 台 3 課題代表研究者

14 4 その他:備考欄14 4 その他:備考欄2 枚 3 課題代表研究者

4.備考

○ 記入上の注意*1*2

*3*4

選択肢

研究者一覧 メディア 実施 データ引渡者研究者番号 1 1 1 運航会社

1 2 2 2 首席研究者2 3 3 課題代表研究者3 4 有無 4 その他:備考欄4 5 15 6 26 77 88 99 10

10 11

スカイラジオメーター

一酸化炭素分析装置

※設置型・漂流型の機器の場合は、(長期型・短期型関わらず)このシートの他に、設置・回収情報等をシート(I)に記入するか、同等の情報を含むファイル(エクセル,CSV等)をご提出ください。

データ引渡者*3名称

(メディアのタイトル等)

OPC(光学式パーティクルカウンター)

Lowered Acoustic Doppler Current Profiler,名称はフォルダー名,詳細はreadme参照

※航海終了時・公開猶予期間内ともに、データ提出「2:-(無し)」を選択された場合は、理由を備考欄にご記入ください。(下記黄色枠内の説明【観測データ提出の例外について】をご参照ください。)

※機器の設置または回収のどちらかのみ実施した場合も、ご記入ください。

LIDAR

ブイ固定乱流フラックス測定装置 1

Anton-Paar GmbH・DMA 5000M with Xsample122JFE Advantech・ARO-PR

備考(格納データの種類等)

DVD-Re-mail

LIDAR

MAX-DOAS 大気エアロゾル・ガス成分観測装置

Oscillation-type Density Meter,密度塩分(g/kg)に換算値,採水データ(SEAFILE)に挿入

スカイラジオメーター無人運転型2波長偏光ライダー

DNSSAL

水蒸気同位体分析計システム

公開猶予期間内

一酸化炭素分析装置紫外線吸収式オゾン分析装置OPC(光学式パーティクルカウンター)

メーカー・型番等(記入が可能な場合)

Teledyne RD Instruments・Workhorse Monitor WHM300航海終了時

備考

ただし、本クルーズ中に機器の設置・回収が完結しない場合、観測データはメタデータのみご提出ください。

装置名

Lowered Acoustic Doppler Current Profiler

乱流フラックス測定装置

紫外線吸収式オゾン分析装置

MAX-DOAS 大気エアロゾル・ガス成分観測装置

白色・黄色のセルにご記入ください。

航海終了時単位数量メディア

*3

川本 秀

黄色セルに数字を入力すると、右の青色セルに文字が表示されます。シート下の「選択肢」をご参照ください。

杉原 伸

内田 比呂氏

DVD-R村井 昌

青色のセルには保護かかっていますが、必要に応じて保護を外し行の追加・情報の書き換え等を行ってください。

HDD

清水 眞吾DV-CAM

熊谷 雄二

佐々木 明

1航海に1枚作成してください。

メタデータの公開に支障がある場合には、情報管理部署までご相談ください。

-

斉藤 英彦 paper

下記「選択肢」を参考に、該当する番号を黄色セルにご入力ください。

※『データ引渡者』の欄には、実際に情報管理部署にデータを引き渡す方(者)をご記載ください。「4:その他」の場合はその詳細を、備考欄にご記入ください。

HDD

1

11

11

e-mail

HDD

水蒸気/降水/表層海水サンプリング

LADCP 1

雲レーダー

HDD

その他観測機器-④その他 (研究者)みらい

航海番号みらい船舶名

MR12-00_leg0

持込み研究者*3データ提出の有無

*3

Oscillation-type Density MeterHandy Oxygen Sensor

HDDHDD

S-VHS

HDV

藤元 康

DDSHD-CAMDigital βCAM

HDD

DV松本 一郎

実施CD-R

LIDAR・・・ データ引渡者: 課題採択研究者(松本一郎) データファイルが置いてあるサーバーのURLをお知らせする予定スカイラジオメーター・・・ データ引渡者: 課題採択研究者(松本一郎) 大学のウェッブ(https://www.sci.u-jam.ac.jp/)から公開予定

-有

:観測データ提出の例外について:

以下に示すケースのような場合、例外として提出対象外とします。その判断は首席研究者・課題代表研究者にお任せします。当該データがある場合は、該当する理由を備考欄にご記入ください。

観測データ

※ このページは首席研究者が記入します。

航海終了時、公開猶予期間内ともに

「データ提出無し」の場合、備考欄にその

理由をご記入下さい。

※例外としてメタデータのみの提出となるケースがあ

ります。詳細は、配布されたメタデータシート(各シー

ト)の下に説明があります

設置型・漂流型の機器の場合

(長期設置・短期設置に関わらず)

は、このシートの他に設置・回収

シート(I)への情報記載をお願いし

ます。

首席研究者の判断により、課題採択研究者が行う場

合は、「4.その他:備考欄」になります。その場合は、

備考欄へ引渡者氏名およびデータの詳細をご記入く

ださい。

Page 13: DK[^8¢Úç×aR:hÒáçÞ ª¨ Ê´ - jamstec.go.jp · 1.メタデータシートの作成単位と作成者について ・それぞれのシートの右上にシートの作成者と作成単位が記載されてい

(H)1シート/1研究者

研究者が記入1.航海情報

1

2.観測機器データ ※行を増やす場合は、「コピーしたセルを挿入」するように願います。(単なる「挿入」ではリンクが切れてしまいます)

1 有

1 有

1 有

1 有

1 有

1 有1 有1 有1 有1 有1 有

1 有1 有1 有1 有1 有

1 有

1 有

1 有

3.備考

○ 記入上の注意*1

*2

*3

有無 研究者一覧1 有 研究者番号/氏名2 - 1

2345678910111213

全炭酸測定装置

蛍光物質測定用分光蛍光光度計

生物生産量測定用質量分析装置

クロロフィル測定用蛍光光度計

ガスクロマトグラフ

CTD

栄養塩分析装置(4CH)

大気海水CO2連続測定装置(pCO2)

表層海水連続分析装置(EPCS/TSG)

塩分測定装置

表層海水全炭酸連続測定装置(連続TCO2)

溶存酸素測定用滴定装置

栄養塩モニター(自動イオン分析装置)

マルチビーム音響測深装置(MBES)

XBT(持込み機器は除く)計量魚探

ポータブル重力計船上重力計

マルチビーム音響測深装置 地層探査(SBP)

音響航法装置(SOQ)

村井 昌船舶名

航海番号 MR12-00_leg0

持ち帰りの有無*3機器名

みらい研究者名

*3

備考

研究者持帰データ (みらい用)

電波航法装置(SOJ)

XCP(持込み機器は除く)ドップラーレーダー

三成分磁力計全磁力計

シングルチャンネル反射法(SCS)MT探査(OBEM)

音響式流向流速計(ADCP)

XCTD(持込み機器は除く)

総合海上気象観測装置(SMet)

衛星画像受信システム(NOAA/AVHRR)

ラジオゾンデ

シーロメーターSOAR(JamMet/PRP)

pH計

白色・黄色のセルにご記入ください。黄色セルに数字を入力すると、右の青色セルに文字が表示されます。シート下の「選択肢」をご参照ください。青色のセルには保護かかっていますが、必要に応じて保護を外し行の追加・情報の書き換え等を行ってください。

アルカリ度測定用滴定装置

Mike Keeling

課題代表者として持ち帰り共同研究者付の学生はその研究者としてひとまとめの扱い

サンプル誓約・同意書は学生も個々で提出

生物色素測定用分光吸光光度計液体クロマトグラフ測定装置

方位傾斜加速度深度計

Kenneth Johnson

メタデータの公開に支障がある場合には、情報管理部署までご相談ください。

清水 眞吾

熊谷 雄二

藤元 康

選択肢

松本 一郎

村井 昌

原則として、研究者毎に1航海に1枚作成し、持ち帰る全てのデータ・サンプルをご記入ください。

ただし、所属組織が異なる場合は、組織毎の代表者がご記入ください。

川本 秀

斉藤 英彦佐々木 明

杉原 伸

内田 比呂氏

西澤 明

コア写真撮影装置

同じ課題内の複数の研究者でデータやサンプルを共有する場合は、代表者がご記載ください。

マルチセンサーコアロガー

分光測色計ソフトX線写真撮影装置

※ このページは、研究者が記入します。

(データを持帰る研究者毎に1枚作成をお願いします)

お願い: 取得したデータを複数の研究者にて使用する場合には、代表者の方がご記入下さい

非乗船研究者に依頼されてデータを持帰る場合には、

依頼された研究者が非乗船研究者のデータも自分の持帰りデータとして、

シートにご記入ください。

研究者による持込み機器にて観測したデータについても、

本シートへのご記入をお願致します。

特記事項がございましたら、備考欄にご記入下さい。

船体装備機器名は入力済みです。研究

者持ち込み等により機器名不足の場合は

下の空行へ追加記入をお願い致します。

Page 14: DK[^8¢Úç×aR:hÒáçÞ ª¨ Ê´ - jamstec.go.jp · 1.メタデータシートの作成単位と作成者について ・それぞれのシートの右上にシートの作成者と作成単位が記載されてい

(H)1sheet/1scientist

To be written by scientists1. Cruise Information

2.Data obtained from Instruments* Please ! copy and insert" a range of cells when adding new rows on this list.

3.Remarks

CEILOMETERS

XBT(except for carried Instruments)

CN mass spectrometer

Automatic ion analyzer

Fluorometer (TURNER DESIGNS)

Photographic recording device for core samplesSpectrophotometer

Compass with inclinometerMulti-Senser Core Logger

Titrator for total alkalinity

Spectro-fluorometerAbsorption spectro-photometer

Soft X-ray camera

Titrator for DOGas chromatograph

High performance liquid chromatograph

pH meter

Radio Navigation System (SOJ)

Multi narrow-Beam Echo Sounder(MBES)

Total dissolved inorganic carbon measurement system

TCO2 measurement system

EPCS

Single Channel Reflection System(SCS)

CTD

HydroAcoustic Navigation System(SOQ)

Marine Magnetotelluric Survey(OBEM)

DOPPLER RADERRADIOSONDES

Shipboard Gravimeter

Acoustic Doppler Current Profiler(ADCP)

XCP(except for carried Instruments)

Subbottom Profiler(SBP)

Portable GravimeterFluxgate Magnetometers Proton Magnetometers

Data/samples brought on land by scientist for use for MIRAI

Remarks

Name of Scientist*1

Cruise IDみらい

MR12-00_leg0

bring on land or not*1Name of Instrument

Name of Vessel

Fish Detector

Nutrient analyzer(4CH)Salinity measurement system

Satellite data receiving system(NOAA/AVHRR)

pCO2 measurement system

SOAR(JamMet/PRP)

XCTD(except for carried Instruments)

General maritime meteorological observation system(SMet)

Page 15: DK[^8¢Úç×aR:hÒáçÞ ª¨ Ê´ - jamstec.go.jp · 1.メタデータシートの作成単位と作成者について ・それぞれのシートの右上にシートの作成者と作成単位が記載されてい

(I)1シート/1航海

機器の運用担当者(研究者)が記入1.航海情報

2.漂流・設置型機器リスト ※行を増やす場合は、「コピーしたセルを挿入」するように願います。(単なる「挿入」ではリンクが切れてしまいます)

度 分 N/S*7 10進緯度*8 度 分 E/W*7 10進経度*8 設置日*11 回収日

例 1 係留型 1 設置 2 - 2 - TRITON Obs No, 7006 5 1. N 5.016667 146 56. E 146.93333 2114 0 2 常設 2008/7/20 2 予定 2009/6頃 1 可水温/流向流速/塩分濃度/風向・風速・大気温/湿度/降水量

例 3 海底設置型 2 回収 1 有 1 有 自然地震OBS Site No. SH12 34 54.2 N 34.903333 132 4.1 E 132.06833 2435 - 1 一時 2008/3頃 1 完了 2008/8/3 1 可 地震

例 3 海底設置型 3 設置・回収 1 有 1 有 自然地震OBS Site No. A15 26 21.8 N 26.363333 135 10.5 E 135.17500 2800 - 1 一時 2008/5/10 1 完了 2008/8/3 3 対象外 地震

1 1 係留型 1 設置 2 - 2 - セジメントカウンター St. 1000 44 1. N 44.016667 155 5. E 155.08333 1500 1000 2 常設 2012/5/19 2 予定 2013/5/19 1 可 セジメント落下数

2 1 係留型 1 設置 2 - 2 - ブイ固定乱流フラックス測定装置 TRITON #150 10 15. N 10.250000 120 30. E 120.50000 0 1 一時2012/10/2

01 完了 2012/12/20 3 対象外 乱流係数

3 0.000000 0.00000

4 0.000000 0.00000

5 0.000000 0.00000

6 0.000000 0.00000

7 0.000000 0.00000

8 0.000000 0.00000

9 0.000000 0.00000

10 0.000000 0.00000

11 0.000000 0.00000

12 0.000000 0.00000

13 0.000000 0.00000

14 0.000000 0.00000

15 0.000000 0.00000

16 0.000000 0.00000

17 0.000000 0.00000

18 0.000000 0.00000

19 0.000000 0.00000

20 0.000000 0.00000

21 0.000000 0.00000

22 0.000000 0.00000

23 0.000000 0.00000

24 0.000000 0.00000

25 0.000000 0.00000

3.備考

○ 記入上の注意*1*2

*3

*4*5*6

回収種別*4

回収サンプ

ル*4*5

設置No

半角大文字でご記入ください。

設置種別*4*10

MOR

登録*4*13

最上部

水深*9

[m]

緯度 水深[m]実施作業*4 観測項目*14 備考*15

経度機器名*6 設置

ポイント名

1航海につき1枚作成してください。白色・黄色のセルにご記入ください。

機器の種別*4

回収データ

*4

設置・回収リスト

みらい船舶名航海番号 MR12-00_leg0

黄色セルに数字を入力すると、右の青色セルに文字が表示されます。シート下の「選択肢」をご参照ください。

MOR(Mooring report /海底・海洋設置機器報告):「音響通信等、観測機器の相互干渉によるトラブルの発生防止、より効率的な海洋調査・研究に寄与する」目的で運営されている海上保安庁(JODC)の情報提供サービス。

回収*12

青色のセルには保護かかっていますが、必要に応じて保護を外し行の追加・情報の書き換え等を行ってください。

持込機器に関する情報を、シート(E)にもご記入ください。下記「選択肢」から、該当する番号を黄色セルにご入力ください。

通報をの可否を「MOR登録」欄で明記してください。→*121航海で、機器の設置・回収が完結しない場合、原則として、その設置/回収情報をMooring Repoert(MOR)へ通報します。

サンプルを取得した場合は、

各サンプル用のメタデータシートへご記入ください

持込み機器に関する情報をシート(E)

にもご記入ください

●本航海、もしくは以前の航海で設置したものを回収した場合

→回収種別:「1(完了)」、回収日:回収した日付

●本航海で設置し、回収公開の予定が別途ある場合

→回収種別:「2(予定)」、回収日:その予定時期

●本航海で設置したが、回収しない機器の場合(漂流ブイ等)

→回収種別:「3(しない)」、回収日:空欄

●本航海で設置し、回収航海が未定、もしくは、天候等の理由により未回収の場合

→回収種別:「4(未定)」、回収日:空欄

海上保安庁のDB(MOR)に登録を希望する場合につ

いては、「1:可」をご入力下さい。

詳細については、配布されたメタデータシート(各シー

ト)の下「*3」に説明がありますので、ご参照ください。

湾内や海岸近くに設置した場合はその詳細情報等を

備考にご記入下さい。

※ このページは、研究者が記入します。応用技術部管理の観測機器については観測技術員(GODI)が記入します。

Page 16: DK[^8¢Úç×aR:hÒáçÞ ª¨ Ê´ - jamstec.go.jp · 1.メタデータシートの作成単位と作成者について ・それぞれのシートの右上にシートの作成者と作成単位が記載されてい

(I)1sheet/1cruise

To be written by Operater or Scientist1.Cruise Information

2.List of Insruments * Please ! copy and insert " a range of cells when adding new rows on this list.

Deg Min N/S*6 Decimalism*7 Deg Min E/W*6 Decimalism*7 Date*10 Date

ex. 1 Mooring 1 Deployment 2 - 2 - TRITON Obs No, 7006 5 1. N 5.016667 146 56. E 146.93333 2114 0 2 Permanent 2008/7/20 2 Planed 2009/6頃 1 Yes Temp/Current/Salinity/Wind・AirTemp/Humidity/Precipitation

ex. 3 SeaBottom 2 Recovery 1 Yes 1 Yes Seismicity OBS Site No.SH12 34 54.2 N 34.903333 132 4.1 E 132.06833 2435 - 1 Temporary 2008/3頃 1 Finished 2008/8/3 1 Yes Earthquake

ex. 3 SeaBottom 3 Deployment/Recovery 1 Yes 1 Yes Reflaction OBS Site No. A15 26 21.8 N 26.363333 135 10.5 E 135.17500 2800 - 1 Temporary 2008/5/10 1 Finished 2008/8/3 3 Excepted Earthquake1 0.000000 0.000002 0.000000 0.000003 0.000000 0.000004 0.000000 0.000005 0.000000 0.000006 0.000000 0.000007 0.000000 0.000008 0.000000 0.000009 0.000000 0.00000

10 0.000000 0.0000011 0.000000 0.0000012 0.000000 0.0000013 0.000000 0.0000014 0.000000 0.0000015 0.000000 0.0000016 0.000000 0.0000017 0.000000 0.0000018 0.000000 0.0000019 0.000000 0.0000020 0.000000 0.0000021 0.000000 0.0000022 0.000000 0.0000023 0.000000 0.0000024 0.000000 0.0000025 0.000000 0.0000026 0.000000 0.0000027 0.000000 0.0000028 0.000000 0.0000029 0.000000 0.0000030 0.000000 0.0000031 0.000000 0.0000032 0.000000 0.0000033 0.000000 0.0000034 0.000000 0.0000035 0.000000 0.0000036 0.000000 0.0000037 0.000000 0.0000038 0.000000 0.0000039 0.000000 0.0000040 0.000000 0.00000

3.Remarks

Recovered data*4

Recovered

Samples*4

*5

Point nameof

deploymentRemarks*14

Type*4*9

Type ofInsrument*4

Upper-mostDepth

*8

[m]

Depth[m] Observation variables/items*13

Deployment Send toMOR*4*12

Type*4

Instrument

Deployment and Recovery

みらいName of VesselCruise ID MR12-00_leg0

Operation*4Recovery*11LongitudeLatitude

No