12
1

一般会計予算の主な事業...事業等 予算額 対象地域 備考 4.子ども医療費の助成事業 256,420 5.ひとり親家庭等医療費の助成事業 102,266 1,381,991

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 一般会計予算の主な事業...事業等 予算額 対象地域 備考 4.子ども医療費の助成事業 256,420 5.ひとり親家庭等医療費の助成事業 102,266 1,381,991

1

Page 2: 一般会計予算の主な事業...事業等 予算額 対象地域 備考 4.子ども医療費の助成事業 256,420 5.ひとり親家庭等医療費の助成事業 102,266 1,381,991

○一般会計予算の主な事業

1 新幹線を生かしたまちづくり 297,441

予算額 対象地域 備考

1. 新幹線新駅周辺整備事業 134,299

(1)新駅駅前駐車場整備事業(立体駐車場) ( 94,500 )

(2)新駅附帯施設整備事業 など ( 39,799 )

2. 北海道新幹線駅部建設費負担金 61,500

3. 北海道新幹線建設促進活動事業 402

4. 北斗市北海道新幹線建設促進期成会事業(補助金) 400

5. 企業誘致対策事業(新駅周辺地区企業誘致広告掲載委託など) 6,303

6. 新幹線開業PR事業 27,051

(1)開業前イベント開催 ( 20,000 ) ※新規事業

(2)新幹線沿線看板設置工事 ( 1,620 ) 桜岱 ※新規事業

(3)その他PR、事務経費 など ( 5,431 )

7. 道南いさりび鉄道株式会社出資事業 26,880

8. 道南いさりび鉄道株式会社初期投資事業 40,606 ※新規事業

※平成26年度補正予算繰越事業/地方創生先行事業 63,800

(1)新幹線開業・観光プロモーション等の展開 ( 14,735 )

(2)民間団体の観光・特産品PR事業(補助金) ( 7,437 )

(3)観光客受入体制整備・ホスピタリティ向上事業 ( 14,963 )

(4)ご当地キャラクター(ずーしーほっきー)運用 ( 4,690 )

(5)新幹線施設見学イベント、開業日イベント開催 ( 11,988 )

(6)総合戦略策定事業 ( 9,987 )

2 産業が元気なまちづくり 445,534

予算額 対象地域 備考

1. 認定就農者受入農家支援事業 1,200

2. 農業新規参入者支援事業(補助金) 600

3. 施設園芸用ハウス等導入事業(補助金) 10,000

4. 野菜産地確立対策事業(補助金) 360

5. 遊休農地解消対策事業(補助金) 2,958

6. 北海道青年就農給付金事業(補助金) 10,500

7. 農業新規参入者施設園芸用ハウス等導入事業(補助金) 7,954

8. 農業者支援利子補給事業 553

(1)農業経営基盤強化資金利子補給事業 ( 494 )

(2)災害復旧営農資金利子補給事業 ( 59 )

9. 環境保全型農業直接支援対策事業(補助金) 214

・新幹線新駅周辺整備事業・新幹線開業PR事業・道南いさりび鉄道株式会社初期投資事業

事業名等

・施設園芸用ハウス等導入事業など各種支援事業の推進・農業振興センター機能増進事業(土壌分析機器の更新/防災・情報環境の整備)の実施・藻場、ホッキ、アサリの環境保全事業とホッキの漁獲推進、カキの養殖推進・新商品開発に対する助成事業の実施

事業名等

 ・観光交流センター備品整備、桜回廊照明機材整備(戸切地陣屋桜のトンネル・ライトアップ拡大)など

(合計には含まない。)

 <市独自事業> 西武ドームプロモーション、首都圏地域型イベントへの参加など <道・他市町との連携事業> 青森県・函館デスティネーションキャンペーン、みなみ北海道グルメ  パークへの参加など

2

Page 3: 一般会計予算の主な事業...事業等 予算額 対象地域 備考 4.子ども医療費の助成事業 256,420 5.ひとり親家庭等医療費の助成事業 102,266 1,381,991

予算額 対象地域 備考事業名等

10. 経営所得安定対策直接支払推進事業(補助金) 3,900

11. 農業振興センター管理運営事業 16,577

12. 農業振興センター機能増進事業 57,122

(1)土壌分析機器設置事業 ( 41,218 ) ※新規事業

(2)非常用電源設備改良事業 ( 2,522 ) ※新規事業

(3)情報提供設備導入事業 ( 13,382 ) ※新規事業

13. 市営牧場管理運営事業 13,188

14. 白川地区ほ場整備事業負担金 13,065

15. 木地挽地区農道保全対策整備事業負担金 15,750

16. 渡島東部地区ほ場整備事業負担金 2,308

17. 清川北部地区ほ場整備事業負担金 500 ※新規事業

18. 農業基盤整備事業(負担金) 4,732

(1)渡島平野土地改良区分 ( 1,925 )

(2)上磯土地改良区分 ( 2,807 )

19. 国営造成施設管理体制整備促進対策事業(補助金) 10,458

(1)渡島平野土地改良区分 ( 8,216 )

(2)上磯土地改良区分 ( 2,242 )

20. 茂辺地地区排水路整備事業 6,936 茂辺地市ノ渡 ※新規事業

21. 多面的機能支払事業(補助金) 42,313 ※新規事業

22. 白川地区道営換地事業 438

23. 基幹水利施設の管理事業 38,662

(1)上磯ダム管理事業 ( 18,394 )

(2)大野ダム管理事業 ( 20,268 )

260,288

1. 市有林造成事業(委託) 36,225

(1)造林補助事業 ( 34,629 )

(2)単独事業 ( 1,467 )

(3)野そ駆除薬剤散布事業 ( 129 )

2. 分収育林立木購入事業 6,359 ※新規事業

3. 匠の森管理運営事業 3,712

4. 除間伐枝打等促進対策事業(補助金) 2,090

5. 未来につなぐ森づくり推進事業(補助金) 1,838

6. 林道等の維持管理事業 1,540

7. 山火事防止巡視事業(委託) 571

8. 市民植樹事業 564

52,899

1. 藻場環境保全事業(負担金、事業費3,890千円) 880

2. ホッキ貝漁場環境保全事業(負担金、事業費5,650千円) 1,185

3. アサリ漁場環境保全事業(負担金、事業費3,670千円) 865

4. アワビ資源回復事業(補助金、事業費2,106千円) 1,053

5. ホッキ貝噴流式桁引き漁法推進事業(補助金、事業費4,815千円) 2,408

6. カキ養殖推進事業(補助金、事業費8,583千円) 4,292

7. 漁業者支援利子補給事業 114

(1)漁業近代化資金利子補給事業 ( 92 )

(2)漁業経営健全化促進資金利子補給事業 ( 22 )

10,797

1. 商工業活性化支援事業(補助金) 36,432

(1)商工会活動推進事業 ( 22,827 )

《農業小計》

《林業小計》

《水産業小計》

3

Page 4: 一般会計予算の主な事業...事業等 予算額 対象地域 備考 4.子ども医療費の助成事業 256,420 5.ひとり親家庭等医療費の助成事業 102,266 1,381,991

予算額 対象地域 備考事業名等

(2)商業活性化支援センター施設運営事業 ( 6,105 )

(3)本町商店街活性化事業 ( 5,000 )

(4)新商品研究開発・普及促進支援事業 ( 2,500 ) ※新規事業

2. 中小企業支援事業 70,769

(1)中小企業振興資金利子補給事業 ( 4,954 ) ※拡充

(2)小規模事業者経営改善資金利子補給事業 ( 134 )

(3)中小企業振興資金信用保証料補給事業(交付金) ( 5,681 ) ※拡充

(4)中小企業振興資金貸付金(市内6金融機関) ( 60,000 )

3. 起業化支援事業 3,395

(1)創業支援事業(負担金) ( 2,041 )

(2)起業化振興資金利子補給事業 ( 408 )

(3)起業化振興資金信用保証料補給事業(交付金) ( 946 )

4. 大型店対策事業 72

5. 函館地域産業活性化協議会負担金 946

111,614

1. 南渡島通年雇用促進支援協議会負担金 95

2. 季節労働者支援事業(委託) 115

3. 雇用対策事業 9,726

9,936

《消費喚起・生活支援》

※平成26年度補正予算繰越事業/消費喚起・生活支援事業 113,173

(1)プレミアム付商品券・・・総額250,000千円(うちプレミアム分 50,000千円)

(2)交付型商品券・・・平成26年度臨時福祉給付金対象者1人当たり4,000円

3 観光振興による新たなまちづくり 111,153

予算額 対象地域 備考

1. 観光施設等整備事業 31,400

(1)トラピストさわやかトイレ改修事業 ( 1,232 ) 三ツ石 ※新規事業

(2)きじひき高原展望施設来客数カウンター機器設置事業 ( 506 ) 村山 ※新規事業

(3)きじひき高原メロディー道路整備事業 ( 18,435 ) 村山 ※新規事業

(4)観光交流センター情報提供設備導入事業 ( 11,227 ) 市渡 ※新規事業

2. 観光交流センター運営事業(指定管理者制度) 30,786

(1)指定管理者負担金 ( 27,856 ) ※新規事業

(2)備品整備事業 など ( 2,930 ) ※新規事業

3. 観光振興事業 37,045

(1)北斗夢学院・桜組活動支援事業(補助金) ( 300 )

(2)観光協会運営事業(補助金) ( 17,831 )

(3)観光PR事業(補助金) ( 1,741 )

(4)桜回廊事業(補助金) ( 13,879 )

(5)観光パンフレット(外国語版)作成 など ( 3,294 )

※観光プロモーション事業・・・平成26年度補正予算繰越事業・地方創生先行事業経費に計上

4. イベント振興事業 3,832

(1)きじひき高原ヒルクライム事業(負担金) ( 600 )

(2)きじひき高原まつり事業(補助金) ( 2,430 )

(合計には含まない。)

・きじひき高原メロディー道路整備事業・観光交流センター運営事業・スポーツ合宿推進事業

事業名等

《商工業小計》

《雇用小計》

4

Page 5: 一般会計予算の主な事業...事業等 予算額 対象地域 備考 4.子ども医療費の助成事業 256,420 5.ひとり親家庭等医療費の助成事業 102,266 1,381,991

予算額 対象地域 備考事業名等

(3)ローマへの道事業(補助金) など ( 802 )

5. スポーツ合宿推進事業 8,090

4 幸せを感じるまちづくり 6,792,761

予算額 対象地域 備考

1. 戦没者慰霊祭事業 500

2. 平和祈念祭事業 230

3. 社会福祉協議会への補助事業(補助金) 14,952

4. 母子寡婦会への補助事業(補助金) 22

5. 遺族会への補助事業(補助金) 55

15,759

1. 老人ホーム入所措置事業 59,962

2. 介護予防・地域支え合い事業 52,129

(1)除雪サービス事業(委託) ( 10,265 )

(2)外出支援サービス事業(委託) ( 8,940 )

(3)生きがい活動支援通所事業(委託) ( 32,255 )

(4)布団乾燥サービス事業(委託) など ( 669 )

3. デイホーム運営事業(委託) 1,134

4. 緊急通報システム設置事業 3,275

5. 高齢者ふれあい入浴券交付事業 18,927

6. 介護サービス利用者負担軽減対策事業(負担金) 400

7. 高齢者世帯等住宅改修費助成事業(補助金) 7,000

8. 七飯町立渡島養護老人ホーム好日園改築事業(負担金) 5,587

148,414

1. 障害者総合支援給付事業 1,152,873

2. 補装具、日常生活用具等の給付事業 27,487

(身体障がい児・者、知的障がい児・者)

3. 障害者生活支援事業 34,035

(1)身体・知的障がい者相談員の設置事業 ( 78 )

(2)成年後見制度利用支援事業 ( 556 )

(3)発達支援事業(委託) ( 553 )

(4)移動支援事業(委託) ( 4,356 )

(5)訪問入浴サービス事業(委託) ( 2,387 )

(6)日中一時支援事業(委託) ( 4,164 )

(7)障害者生活支援事業(負担金) ( 3,737 )

(8)市外施設地域活動支援センター運営費事業(負担金) ( 2,604 )

(9)地域活動支援センター事業基礎的事業(補助金) ( 6,000 )

(10)重度心身障害者扶養共済掛金助成事業 ( 4,783 )

(11)精神障害者社会復帰施設等通所交通費助成事業 など ( 4,817 )

4. 身体障害者更生医療給付事業 50,005

5. 手話通訳者・要約筆記者派遣・養成事業 1,599

6. 特別障害者手当等支給事業 19,011

7. 障害児通所支援事業 105,054

8. 育成医療給付事業 635

1,390,699

《高齢者福祉、介護保険小計》

《障がい児、障がい者福祉小計》

・市独自医療助成制度をはじめ、各種サービス事業の継続・放課後児童クラブ運営事業(15箇所から18箇所へ、3箇所拡充)・施設型給付施設・保育所保育実施経費の計上・ピロリ菌検査の実施(対象:中学生)

事業名等

《地域福祉小計》

5

Page 6: 一般会計予算の主な事業...事業等 予算額 対象地域 備考 4.子ども医療費の助成事業 256,420 5.ひとり親家庭等医療費の助成事業 102,266 1,381,991

予算額 対象地域 備考事業名等

1. 季節保育所の運営 6,546 清川

2. 子育て支援対策事業(委託) 10,949

(1)子育て短期支援事業 ( 534 )

(2)ファミリーサポートセンターの運営 ( 4,000 )

(3)病後児保育事業 ( 6,415 )

3. 保育促進対策事業 69,199

(1)障がい児保育対策事業(補助金) ( 8,228 )

(七重浜、浜分、当別、第二大野)

(2)障がい児保育特別対策事業(補助金) ( 3,150 )

(七重浜、浜分、第二大野)

(3)保育所地域活動事業(補助金)(9園全ての保育園) ( 1,400 )

(4)乳児保育等促進事業(七重浜、浜分) ( 1,764 )

(5)延長保育促進事業(補助金)(七重浜ほか7保育園) ( 42,254 )

(6)一時預かり事業(補助金・負担金)(9園全ての保育園) ( 2,948 )

(7)一時預かり(幼稚園型)事業(委託)(大野幼稚園ほか) ( 5,264 ) ※新規事業

(8)休日保育事業(補助金)(浜分) ( 2,160 )

(9)分園推進事業(補助金)(浜分) ( 1,234 )

(10)障がい児保育円滑化事業(補助金)(浜分) など ( 797 )

4. 放課後児童クラブの運営事業(市内18箇所) 75,000 ※拡充

5. 地域子育て支援拠点事業 39,721

6. 児童虐待防止事業 731

7. 児童家庭相談事業 2,138

8. 常設保育所保育実施事業(委託) 793,733

9. 施設型給付施設・保育所保育実施経費 62,918 ※新規事業

10. 児童手当の支給事業 840,000

11. 遺児手当及び遺児育英資金事業 13,580

12. 児童扶養手当支給事業 370,553

13. 母子自立支援事業 6,507

2,291,575

1. 救急医療対策事業(負担金) 8,374

2. 道南ドクターヘリ運航事業(負担金) 5,820

3. 疾病予防等保健対策事業(定期予防接種等) 96,134

4. 成人保健対策事業(女性特有のがん検診、肝炎ウイルス検査等) 32,523

5. 健康教育・相談事業 353

6. 後期高齢者特定健康診査受託事業(委託) 3,365

7. 母子保健対策事業 39,733

(1)妊婦健康診査事業 ( 27,826 )

(2)乳幼児健康診査事業 など ( 11,907 )

8. 健康センター(せせらぎ温泉)の運営、設備改修事業 67,504

9. 保健センター運営事業(指定管理者制度) 9,868

(1)保健センター運営事業 ( 6,609 )

(2)せせらぎ保健センター運営事業 ( 3,259 )

10. ピロリ菌検査の実施(中学生) ※新規事業

263,674

1. 重度心身障がい者医療費の助成事業 394,325

2. 老人医療費の助成事業 77,163

3. 後期高齢者医療広域連合負担金 551,817

(後期高齢者医療療養給付費に係る市負担)

《児童福祉、子育て支援小計》

《保健衛生小計》

6

Page 7: 一般会計予算の主な事業...事業等 予算額 対象地域 備考 4.子ども医療費の助成事業 256,420 5.ひとり親家庭等医療費の助成事業 102,266 1,381,991

予算額 対象地域 備考事業名等

4. 子ども医療費の助成事業 256,420

5. ひとり親家庭等医療費の助成事業 102,266

1,381,991

1. 生活保護扶助費の支給 1,287,688

2. 福祉事務所面接相談員及び生活保護受給者就労支援員設置事業 4,189

3. 生活困窮者自立支援事業 8,772 ※拡充

1,300,649

5 子どもたちが輝くまちづくり 1,058,651

予算額 対象地域 備考

1. 少人数授業事業 24,358

2. 適応指導教室事業(専門指導員による学習指導等) 1,053

3. 教育環境対策事業(適正就学指導委員の配置等) 1,346

4. 学習支援員の設置事業 20,160

5. スクールソーシャルワーカー活用事業 1,346

6. 特認校通学事業(補助金) 1,486

7. 教員住宅維持管理事業(屋根塗装工事、本町地区住宅除却工事など) 13,157 中野通、三ツ石、市渡、本町

8. 奨学金事業 22,424

(1)奨学資金貸付事業 ( 22,404 )

(2)教育資金利子補給事業(補助金) ( 20 )

9. 英語教育推進事業(英語指導助手派遣) 10,291

10. 児童生徒健康検診事業 15,760

11. 日本スポーツ振興センター共済負担金 3,960

12. 学校施設改修事業 24,848

(1)浜分小学校給排水設備改修事業(委託) ( 6,048 ) ※新規事業

(2)島川小学校体育館屋根防音事業 ( 7,701 ) ※新規事業

(3)網戸設置事業(小学校) ( 486 ) ※新規事業

(4)非構造部材耐震対策事業(小学校) ( 4,002 ) ※新規事業

(5)網戸設置事業(中学校) ( 5,448 ) ※新規事業

(6)非構造部材耐震対策事業(中学校) ( 1,163 ) ※新規事業

13. 総合的学習事業(交付金) 2,511

14. 学校施設・設備維持補修事業 16,172

(1)小学校(市内11校) ( 10,485 )

(2)中学校(市内5校) ( 5,687 )

15. 教材・教具整備事業 16,819

(1)小学校(市内11校) ( 10,303 )

(2)中学校(市内5校) ( 6,516 )

16. 就学奨励援助事業 58,622

(1)小学校(市内11校) ( 28,968 )

(2)中学校(市内5校) ( 29,654 )

17. 対外競技等参加経費補助事業 21,729

(1)小学校(市内11校) ( 8,615 )

(2)中学校(市内5校) ( 13,114 )

18. 学校敷地内国有地購入事業(石別小、茂辺地小、浜分中、旧茂辺地中) 10,030 ※新規事業

・学校施設改修事業(網戸設置、非構造部材耐震対策事業など)・給食センター施設改修事業・ふるさとかるた作成事業・保健体育施設改修事業

事業名等

《医療環境小計》

《生活困窮者福祉小計》

7

Page 8: 一般会計予算の主な事業...事業等 予算額 対象地域 備考 4.子ども医療費の助成事業 256,420 5.ひとり親家庭等医療費の助成事業 102,266 1,381,991

予算額 対象地域 備考事業名等

19. 学校給食実施事業(年間1人当たり 190食、米飯 週4回、パン 週1回) 226,136

20. 学校給食共同調理場の運営等事業 134,272

(1)運営、配送事業 ( 118,981 )

(2)施設管理事業 など ( 15,291 )

21. 学校給食共同調理場施設改修事業 16,214

(1)第1学校給食共同調理場外壁改修事業 ( 2,636 ) ※新規事業

(2)第2学校給食共同調理場マイコンスライサー更新事業 ( 2,841 ) ※新規事業

(3)第1学校給食共同調理場冷凍庫更新事業 ( 1,836 ) ※新規事業

(4)第1学校給食共同調理場真空冷却機更新事業 ( 8,901 ) ※新規事業

22. 牛乳保冷庫設置事業 6,048 ※新規事業

23. 学校給食費軽減事業(第2子:半額、第3子:全額)《歳入の減額》 25,323

24. 北海道中学校相撲大会負担金 15 ※新規事業

25. 函館水産高等学校創立80周年記念事業(補助金) 300 ※新規事業

674,380

1. 私立幼稚園就園奨励費助成事業(補助金) 57,601

2. 私立幼稚園運営費補助事業(補助金) 4,325

61,926

1. 子供会育成連絡協議会事業(補助金) 300

2. 青少年指導員活動事業 2,821 ※新規事業

3. いじめ問題対策事業 281 ※新規事業

3,402

1. 成人教育推進事業 585

(生涯学習講座、成人大学講座、英会話講座、教育講演会)

2. 高齢者大学事業 659

(きらめき大学、浜分ふれあい大学、せせらぎ大学)

3. 教育広報発行事業(年4回発行) 1,556

4. 青少年教育推進事業 606

(こどもチャレンジ講座、キッズアドベンチャーなど)

5. 子供対外競技参加経費補助事業 2,800

6. 公民館運営事業 17,514

7. 図書館運営事業 5,618

29,338

1. かなで~る協会補助金 500

2. 文化センター運営事業 69,311

3. 文化センター施設改修事業(小ホール舞台調光設備更新) 21,600 ※新規事業

4. 文化財整備事業 3,196

5. 郷土資料館運営事業 4,001

6. ふるさとかるた作成事業 994 ※新規事業

7. 旧郷土資料館除却事業 11,088 本町 ※新規事業

8. 252

110,942

1. 各種スポーツ大会及び教室の開催事業 1,517

2. 全道高校駅伝運営事業(補助金) 3,900

3. 保健体育施設の運営事業(総合体育館ほか11施設) 141,306

4. 保健体育施設改修事業 31,940

(1)浜分地区学校プール改修事業 ( 1,476 ) ※新規事業

(2)総合体育館非常用照明器具更新事業 ( 6,402 ) ※新規事業

《生涯学習小計》

上磯奴保存会、有川天満ばやし保存会、大野ぎおんばやし保存会活動推進事業(補助金)

《芸術、文化小計》

《学校教育小計》

《幼児教育小計》

《青少年健全育成小計》

8

Page 9: 一般会計予算の主な事業...事業等 予算額 対象地域 備考 4.子ども医療費の助成事業 256,420 5.ひとり親家庭等医療費の助成事業 102,266 1,381,991

予算額 対象地域 備考事業名等

(3)総合体育館ランニングスペース改修事業 ( 12,661 ) ※新規事業

(4)スポーツセンター屋上防水改修事業 ( 3,502 ) ※新規事業

(5)浜分体育センター屋上防水改修事業 ( 5,091 ) ※新規事業

(6)萩野地区学校プールシート改修事業 ( 2,808 ) ※新規事業

178,663

6 安全・安心なまちづくり 885,107

予算額 対象地域 備考

1. 救急内水対策事業 7,741

2. 防災対策事業 22,481

(1)防災行政無線保守点検事業(委託) ( 2,052 )

(2)同報系防災行政無線設置事業 ( 4,776 ) 三ツ石 ※新規事業

(3)防災情報システム移設事業 ( 1,755 ) 市役所本庁舎内 ※新規事業

(4)防災士養成事業(補助金)、防災備蓄資材の購入 など ( 13,898 )

3. 罹災者見舞金事業 500

4. 緊急災害対策事業 15,532

46,254

1. 南渡島消防事務組合事業(負担金) 803,189

803,189

1. 街灯施設設置補助事業 7,164

2. 交通安全対策事業 14,641

3. 犯罪被害者等見舞金事業 300

22,105

1. 畜犬等対策事業 4,804

2. 有害鳥獣駆除対策事業 3,728

8,532

1. 行政法律相談事業(委託) 3,600

2. 消費生活相談事業 1,427

5,027

7 便利で暮らしやすいまちづくり 1,389,226

予算額 対象地域 備考

1. 住居表示実施事業(新駅周辺地区) 2,674 市渡

2,674

1. バス生活路線維持費補助事業(補助金) 9,929

2. 南北市街地連絡バス運行事業(補助金) 8,600

3. ノンステップバス導入事業(補助金) 1,756

20,285

1. 花いっぱい運動事業 3,161

2. 大野市街通整備事業(測量設計委託、改良工事、移転補償) 44,043 本町

3. 新駅環状通整備事業(負担金) 8,000

55,204

1. 除排雪対策事業 159,421

2. 千代田第2号線道路改良(測量設計、用地購入、移転補償) 104,000 千代田・東前

3. 市役所通線道路改良事業(測量設計、道路改良、用地購入、移転補償) 88,500 中野通

《住居表示》

《市街地整備》

《公共交通(バス)》

《交通安全、防犯対策》

《畜犬等、鳥獣対策》

《生活相談》

・大野市街通整備事業の継続実施(27年度での完成)・市役所通線道路改良事業、水産高校通線道路改良事業、上磯田園通線道路新設事業などの継続実施・長寿命化計画に基づく市営住宅の改修事業・橋りょう、河川、公園・緑地整備事業

事業名等

《スポーツ小計》

・同報系防災行政無線設置事業

事業名等

《防災対策》

《消防、救急体制》

9

Page 10: 一般会計予算の主な事業...事業等 予算額 対象地域 備考 4.子ども医療費の助成事業 256,420 5.ひとり親家庭等医療費の助成事業 102,266 1,381,991

予算額 対象地域 備考事業名等

4. 水産高校通線道路改良(測量設計、用地購入、移転補償) 70,000 七重浜

5. 上磯田園通線道路新設(測量設計) 14,500 久根別・一本木

6. 追分97号線道路改良(測量設計、負担金、用地購入、移転補償) 53,700 追分・七重浜

7. 路面性状調査(委託) 9,500 ※新規事業

8. 追分96号線道路改良(測量設計、舗装工事) 41,700 追分

9. 三ツ石地内歩道改良(測量設計) 2,000 三ツ石 ※新規事業

10. 七重浜32号線道路改良(測量設計、舗装工事) 18,000 七重浜 ※新規事業

11. 市渡第34号線道路改良(測量設計) 3,500 村山 ※新規事業

12. 谷好12号線道路改良(測量設計、舗装工事) 9,000 谷好 ※新規事業

13. 千代田第1号線道路改良(測量設計) 6,700 開発 ※新規事業

14. 大野新道線道路改良(舗装工事、移転補償) 43,229 本町

15. 本町第5号線道路改良(舗装工事) 3,000 本町 ※新規事業

16. 新幹線事業関連用地処理事業(測量設計、用地購入) 28,700 市渡 ※新規事業

17. 道路附属物調査(委託) 10,000

18. 市内各路線維持補修事業 35,757

701,207

1. 千代田橋改良事業(測量設計、改良工事) 57,200 千代田

2. 市内各橋りょう点検事業(委託) 42,000

99,200

1. 市営住宅の維持管理事業 49,243

2. 借上市営住宅の推進事業(市営住宅借上料) 25,952

3. 長寿命化計画による住宅改修事業 113,396

(久根別団地・中野通団地外壁等改修、富川団地給排水管改修 など)

188,591

1. 公園の維持管理事業 165,011

(都市公園125ヶ所、その他公園23ヶ所、緑地36ヶ所)

2. 公園・緑地施設改修事業 41,522

(1)七重浜海浜公園駐車場等移転事業 ( 22,864 ) 七重浜

(2)七重浜海浜公園シャワー設備温水ボイラー更新工事 ( 1,502 ) 七重浜 ※新規事業

(3)きじひき高原暗渠設置工事 ( 1,048 ) 村山 ※新規事業

(4)きじひき高原キャンプ場トイレ改修工事 ( 1,916 ) 村山

(5)運動公園野球場グラウンド改修工事 ( 9,429 ) 押上 ※新規事業

(6)八郎沼パークゴルフ場管理棟外壁等改修工事 ( 1,808 ) 向野 ※新規事業

(7)茂辺地パークゴルフ場管理棟外壁等改修工事 ( 708 ) 茂辺地 ※新規事業

(8)上磯駅前広場木製遊具改修工事 ( 1,512 ) 飯生 ※新規事業

(9)上磯駅前広場外構改修工事 ( 735 ) 飯生 ※新規事業

3. 公園・緑地施設新設事業 4,980

(1)本町南児童公園トイレ新設工事 ( 2,031 ) 本町 ※新規事業

(2)中野通2丁目公園整備工事 ( 2,949 ) 中野通 ※新規事業

211,513

1. 市内各河川維持補修事業 17,548

2. 大当別川整備事業(測量設計、整備工事) 8,500 当別

3. 文月川整備事業(測量設計、整備工事) 14,500 文月・村内

4. 宗山川整備事業(整備工事) 2,100 昭和 ※新規事業

42,648

1. 本庁舎外壁改修事業 67,904

67,904

《住宅環境整備》

《公園・緑地整備》

《河川整備》

《生活道路整備》

《橋りょう整備》

久根別・中野通・富川

《庁舎整備》

10

Page 11: 一般会計予算の主な事業...事業等 予算額 対象地域 備考 4.子ども医療費の助成事業 256,420 5.ひとり親家庭等医療費の助成事業 102,266 1,381,991

予算額 対象地域 備考事業名等

8 環境に優しいまちづくり 845,365

予算額 対象地域 備考

1. リサイクル推進対策事業 29,095

(資源ゴミ減容業務委託、資源回収推進補助等)

2. 不法投棄対策事業(不法投棄パトロール委託他) 2,674

3. 塵芥収集事業(塵芥収集委託など) 142,019

4. 一般廃棄物最終処分場管理事業(館野、中山) 40,746

5. 渡島廃棄物処理広域連合事業(負担金) 345,206

6. 生ごみ処理事業(委託) 82,264

7. ごみ破砕処理施設管理事業 111,518

753,522

1. 火葬場の運営(火葬場、永遠の森火葬場) 8,250

2. 野崎霊園整備事業(測量、地質調査、設計) 5,471 野崎 ※新規事業

3. 南渡島衛生施設組合事業(負担金) 66,902

80,623

1. 地球温暖化対策事業(太陽光発電設置補助金) 1,400

2. 公害対策事業(微小粒子状物質(PM2.5)、騒音測定事業) 9,820

11,220

9 市民協働と安定した行財政をめざすまちづくり 247,595

予算額 対象地域 備考

1. 七重浜海水浴場開設事業(補助金) 1,200

2. イベント促進補助事業 6,582

7,782

1. 町内会活動活性化交付金事業 7,740

2. 町内会館等運営事業(補助金)※火災保険補助金を含む 1,644

3. 町内会館整備事業 3,856

(1)萩野町内会館改修事業補助金 ( 651 ) ※新規事業

(2)中央親睦会館改修事業補助金 ( 1,761 ) ※新規事業

(3)白川コミュニティセンター改修事業補助金 ( 1,444 ) ※新規事業

4. 町会連合会創立10周年記念事業(補助金) 300 ※新規事業

5. 地域協働対策事業(補助金) 1,000

6. 地域活性化対策事業(補助金) 800

7. 住民施設改修事業 11,068

(1)浜分ふれあいセンター改修事業(照明器具更新、床張替) ( 2,079 ) ※新規事業

(2)林業協業センター改修事業 ( 3,872 ) ※新規事業

 (トイレ等改修、照明器具更新)

(3)高齢者センター改修事業(床張替) ( 2,527 ) ※新規事業

(4)林業協業センターほか備品整備事業 ( 2,590 )

8. 広報等の発行事業 9,010

35,418

1. 男女共同参画プラン推進協議会事業(補助金) 300

(夏まつり、茂辺地さけまつり、陣屋桜まつり、商工観光まつりin八郎沼、ふるさと夏まつり)

《市民交流》

《市民参画》

・ごみ破砕処理施設管理事業・野崎霊園整備事業・太陽光発電システム設置者に対する助成事業

事業名等

《廃棄物対策、リサイクル対策》

《環境衛生》

《環境保全対策》

・町内会活動活性化交付金事業、町内会館等運営事業・町内会館整備事業・住民施設改修事業

事業名等

11

Page 12: 一般会計予算の主な事業...事業等 予算額 対象地域 備考 4.子ども医療費の助成事業 256,420 5.ひとり親家庭等医療費の助成事業 102,266 1,381,991

予算額 対象地域 備考事業名等

300

1. 行政改革推進会議の運営事業 80

2. 事業改善会議の運営事業 300

3. 職員研修事業 3,481

4. 住民情報・一般業務の電算システム運用等 179,189

(1)既存電算システムの運用、一部改修 ( 89,809 )

(2)住民情報システム端末(PC)の更新 ( 11,751 )

(3)社会保障・税番号制度の推進 ( 77,629 )

(電算システム構築、番号カード作成 など)

5. 議場中継配信システム運用事業 379

6. 議会会議録検索システム運用事業 1,005

7. 合併市町村建設計画変更事業 342

8. 公共施設等総合管理計画策定事業 10,909 ※新規事業

9. 住民基本台帳ネットワークシステムの運用事業 1,774

10. 郵便局との特定事務委託事業(郵便局での戸籍謄本、住民票等の交付) 2,394

11. 渡島・檜山地方税滞納整理機構負担金(一般会計分) 1,908

12. 納税貯蓄組合事業(補助金、一般会計分) 2,334

204,095

《人権尊重、男女共同参画》

《行財政運営》

12