13
電力小売全面自由化の進捗状況 2018518資源エネルギー庁 資料3-1

電力小売全面自由化の進捗状況 - Minister of …...合 計 264 28,686 113,108 141,307 201,967 合 計 5,197 6,592 11,765 16,931 22,376 大手電力 による域外進出の状況

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 電力小売全面自由化の進捗状況 - Minister of …...合 計 264 28,686 113,108 141,307 201,967 合 計 5,197 6,592 11,765 16,931 22,376 大手電力 による域外進出の状況

電力小売全面自由化の進捗状況

2018年5月18日資源エネルギー庁

資料3-1

Page 2: 電力小売全面自由化の進捗状況 - Minister of …...合 計 264 28,686 113,108 141,307 201,967 合 計 5,197 6,592 11,765 16,931 22,376 大手電力 による域外進出の状況

5.2

7.9 7.9 8.5 9.2

10.4 11.3

12.4 12.1 11.8 12.1 12.2 12.6 12.4

8.3

10.9 10.5

12.4 12.1 13.1 13.7

15.5 15.1 14.3 14.4 14.9

15.9 16.2

0.1

1.7 2.7

3.5 4.6 5.1

5.8 6.1 6.7 7.1 7.2 7.3 7.5 7.7

0

5

10

15

20[%]

新電力シェアの推移全体(特高・高圧・低圧) 特高・高圧 低圧

2016年度 2017年度

新電力のシェアの推移 全販売電力量に占める新電力のシェアは、2016年4月の全面自由化直後は約5%だっ

たが、2017年5月に10%を超え、2018年1月時点では約12%となっている。 電圧別では、特別高圧・高圧分野(大口需要家向け)は時期により変動しつつも、全

体的には上昇を続けている一方、低圧分野は一貫して伸び続け、約8%となっている。

1(出所)電力調査統計 ※ シェアは販売電力量ベース(自家消費、特定供給を除く)

Page 3: 電力小売全面自由化の進捗状況 - Minister of …...合 計 264 28,686 113,108 141,307 201,967 合 計 5,197 6,592 11,765 16,931 22,376 大手電力 による域外進出の状況

管内 自社内切替実績[単位:万件]

率 ※【単位:%】

北海道 2.1 0.7

東北 8.0 1.5

東京 91.4 4.0

中部 124.7 16.4

北陸 2.9 2.4

関西 66.2 6.6

中国 44.4 12.7

四国 11.5 5.9

九州 24.5 3.9

沖縄 0.2 0.3

全国 375.8 6.0

低圧分野のスイッチングの状況(2018年2月時点) 2018年2月末時点での新電力への契約先の切替え(スイッチング)件数は約9.5%(約594

万件)、大手電力(旧一般電気事業者)の自社内の契約の切替件数(規制→自由)は約6.0% (約376万件)であり、合わせて約15.5%(約970万件)となっている。

スイッチング率を地域別に見ると、東京(13.3%)や関西(12.5%)で10%を超え、中国(2.5%)や北陸(2.7%)も徐々に進展。

スイッチング(大手→新電力)件数(2月末)

管内 他社切替実績【単位:万件】

率 ※【単位:%】

北海道 26.3 9.5東北 22.8 4.2東京 305.5 13.3中部 54.2 7.1北陸 3.6 2.9関西 126.0 12.5中国 9.6 2.7四国 7.9 4.1九州 38.7 6.2沖縄 - -全国 594.5 9.5

大手自社内契約切替(規制→自由)件数(2月末)

(出所) 電力取引報※ 2016年3月の一般家庭等の通常の契約口数(約6,253万件)を用いて試算。なお、2016年3月の低圧の総契約口数は約8,600万件だが、旧選択約款や公衆街路灯の契約などは、実態とし

てスイッチングが起きることが想定されにくく、母数から除外。また、同一需要家による供給事業者の変更や、大手電力の規制料金・自由料金メニュー間での契約種変更は、複数回行われた場合、その都度、スイッチングとしてカウントされることに留意。 2

Page 4: 電力小売全面自由化の進捗状況 - Minister of …...合 計 264 28,686 113,108 141,307 201,967 合 計 5,197 6,592 11,765 16,931 22,376 大手電力 による域外進出の状況

0

5

10

15

20

25

30

35

2016.4 2016.7 2016.10 2017.1 2017.4 2017.7 2017.10 2018.2

0

5

10

15

20

25

30

35

2016.4 2016.7 2016.10 2017.1 2017.4 2017.7 2017.10 2018.2

特別高圧・高圧分野の新電力のシェアを比較すると、高圧分野におけるシェアの上昇が大きく、多くの地域で全面自由化直後に比べて2~3倍となっている。

地域別では、北海道と関西におけるシェアの上昇が大きく、2017年春以降、高圧分野においては25~30%程度で推移している。

特別高圧・高圧分野の新電力シェア(地域別)

(出所)電力取引報 ※シェアは販売電力量ベース

関西

北海道

東京

九州

中部東北

中国四国

沖縄

北陸

3

特別高圧

(%)

高圧(%)

関西

東京

北海道

東北中国九州

中部四国

沖縄北陸

Page 5: 電力小売全面自由化の進捗状況 - Minister of …...合 計 264 28,686 113,108 141,307 201,967 合 計 5,197 6,592 11,765 16,931 22,376 大手電力 による域外進出の状況

低圧 [件] 特別高圧・高圧 [件]

16年4月 16年8月 17年3月 17年7月 18年2月 16年4月 16年8月 17年3月 17年7月 18年2月

北海道区域 0 0 0 0 0 北海道区域 196 232 430 504 554

東北区域 0 0 173 213 263 東北区域 0 331 2,077 2,710 4,150

東京区域 206 2,044 70,698 83,780 135,797 東京区域 1,162 1,594 3,513 4,245 4,431

中部区域 0 7,755 18,201 21,458 24,214 中部区域 537 695 1,680 4,390 6,176

北陸区域 0 0 0 0 0 北陸区域 0 0 19 87 129

関西区域 58 18,887 24,036 35,848 41,638 関西区域 3,301 3,739 3,729 4,011 4,527

中国区域 0 0 0 α α 中国区域 α α 75 299 612

四国区域 0 0 0 0 0 四国区域 0 0 83 291 734

九州区域 0 0 0 0 47 九州区域 0 0 199 465 1,063

沖縄区域 0 0 0 0 0 沖縄区域 0 0 0 0 0

合 計 264 28,686 113,108 141,307 201,967 合 計 5,197 6,592 11,765 16,931 22,376

大手電力による域外進出の状況 従来の供給区域外での大手電力(旧一般電気事業者)※の契約口数は、2018年2

月時点で低圧で約20万件、特高・高圧で約2.2万件に拡大。 地域別にみると、低圧は、東京・中部・関西へ集中。一方、特高・高圧はそれ以外の地

域(東北・九州等)においても進展が見られる。※ 大手電力の100%子会社を含む。(該当企業:テプコカスタマーサービス、ファミリーネットジャパン、日本ファシリティソリューション、ケイ・オプティコム、関電エネルギーソリュー

ション、Kenesエネルギーサービス(関電エネルギーソリューション100%子会社)、シーエナジー、エネルギア・ソリューション・アンド・サービス、九電みらいエナジー)

(出所)電力取引報

域外における大手電力の契約口数の推移

(注)αは1~9件を意味する。 4

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
  
Page 6: 電力小売全面自由化の進捗状況 - Minister of …...合 計 264 28,686 113,108 141,307 201,967 合 計 5,197 6,592 11,765 16,931 22,376 大手電力 による域外進出の状況

月別の一口当たり使用量と平均単価の相関(低圧電灯@東京PG管内) 低圧電灯の規制料金と新電力の需要家における一口当たり電力使用量(月平均)を比較すると、

季節による使用量の変化はあるものの、新電力需要家は年間を通じて概ね300kWh以上となっており、相対的に電力使用量の多い需要家が新電力に切り替えていることがわかる。

平均単価については、どの月においても新電力の方が割安になっている。

(kWh/月・口)

(円/kWh)

20

21

22

23

24

25規 制 新電力

232425262728

100 200 300 400 500 600

規 制 新電力(参考)燃調影響を除いた場合

燃調込み

6月

10月

5月

9月

11月

4月

7月

3月2月 1月

8月

12月

6月

10月

5月9月

11月 4月

7月 3月

2月

1月8月

12月

6月 10月

5月

9月11月

4月

7月

3月

2月

8月

12月

1月

6月 10月

5月

9月11月

4月7月

3月 2月8月

12月 1月

月別の一口当たり使用量

kWhあ

たりの

平均

単価

東京PG管内(2017年)

5

※ 管内すべての小売電気事業者が東電EPの各月の燃料費調整単価を使用しているとの前提で差し引きしている

(出所)電力調査統計、電力取引報

Page 7: 電力小売全面自由化の進捗状況 - Minister of …...合 計 264 28,686 113,108 141,307 201,967 合 計 5,197 6,592 11,765 16,931 22,376 大手電力 による域外進出の状況

(参考)地域別の一口当たり使用量と平均単価(低圧電灯)

(出所)電力取引報、東京電力エナジーパートナーHP

100

150

200

250

300

350

400

450

500

550

600

2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

地域別の一口当たり使用量(2017年)(低圧電灯)

北海道 東北 東京 中部 北陸 関西

中国 四国 九州 沖縄 全国計

(kWh/月・口)

全国平均

北陸

沖縄

-6

-4

-2

0

2

4

6

8

10

12

14

10

12

14

16

18

20

22

24

26

28

30

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

地域別の平均単価(2017年)(低圧電灯)

北海道 東北 東京 中部

北陸 関西 中国 四国

九州 沖縄 全国計 燃調(東京)

(円/kWh)

北海道

北陸

全国平均

燃調(東電EP)

(円/kWh)

燃料

費調

整単

6

Page 8: 電力小売全面自由化の進捗状況 - Minister of …...合 計 264 28,686 113,108 141,307 201,967 合 計 5,197 6,592 11,765 16,931 22,376 大手電力 による域外進出の状況

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

500

2018年1月

【参考】2018年1月末時点での小売

(453者)の営業地域区分

0

50

100

150

200

250

300

350

400

2016年12月 2018年1月

2016年12月末時点で登録のあった小売 (362者)の営業地域区分の推移

①4地域以上

②2~3地域

③1地域のみ

④実績なし

小売電気事業者の参入地域 2018年5月11日時点での登録小売電気事業者数は471者。 2016年12月末時点で登録のあった362者(※)について、その供給地域数を①4地域

以上、②2~3地域、③1地域のみ、④実績なしの4類型に区分すると、2018年1月にかけて供給地域を増やし、その結果異なる類型に分類された事業者は全体の2割超(88者)を占めており、営業地域拡大の動きが見える。(※)大手電力(旧一般電気事業者)を除く。

(出所) 電力調査統計 7

71

181

99

(者)(者)

62

56

162

86

54

133

うち2016年12月から営業エリアを拡大したのは88者。

82 51 102

Page 9: 電力小売全面自由化の進捗状況 - Minister of …...合 計 264 28,686 113,108 141,307 201,967 合 計 5,197 6,592 11,765 16,931 22,376 大手電力 による域外進出の状況

地域ごとのスイッチング申し込み件数や販売者数を、電力小売全面自由化1年目と2年目で比較すると、相対的にスイッチング率の高い東京や関西以外の地域にも競争が拡大している傾向が読み取れる。

(参考)競争の拡大

管 内 2016年度【件】 2017年度【件】 変化比率

北海道 144,756 182,713 1.26

東北 114,120 155,253 1.36

東京 1,498,644 1,680,917 1.12

中部 275,054 423,807 1.54

北陸 19,547 25,059 1.28

関西 589,528 768,089 1.30

中国 39,908 92,900 2.33

四国 30,924 67,716 2.19

九州 204,118 272,041 1.33

全国 3,345,735 3,954,783 1.18

スイッチング申し込み件数

管 内 2017年3月末時点(者)

2017年12月末時点(者)

変化比率

北海道 38 51 1.34

東北 30 60 2.00

東京 103 144 1.40

中部 40 69 1.73

北陸 17 29 1.71

関西 61 100 1.64

中国 25 54 2.16

四国 22 39 1.77

九州 41 69 1.68

全国 222 291 1.31

販売実績のある事業者数(低圧)

(出所)電力広域的運営推進機関 注)各エリアで最も販売実績者数の多い都道府県における実績数

(出所)電力調査統計

8

Page 10: 電力小売全面自由化の進捗状況 - Minister of …...合 計 264 28,686 113,108 141,307 201,967 合 計 5,197 6,592 11,765 16,931 22,376 大手電力 による域外進出の状況

2018年以降、新規参入者の事業縮小や吸収合併等により、新電力からその他の新電力や、大手電力(旧一般電気事業者)へのスイッチングが月間10万件以上発生している。(※)

新電力間のスイッチング状況等

※2018年1月以降切替件数が増加している要因• 大東エナジーの事業縮小• イーレックススパークマーケティングとイーレックススパークエリアマーケティングの事業統合(吸収合併)など

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

140,00020

17年

4月

2017

年5月

2017

年6月

2017

年7月

2017

年8月

2017

年9月

2017

年10

2017

年11

2017

年12

2018

年1月

2018

年2月

新電力→新電力

新電力→大手電力

[件] 新電力からの切り替え状況の推移

(出所) 電力取引報

9

Page 11: 電力小売全面自由化の進捗状況 - Minister of …...合 計 264 28,686 113,108 141,307 201,967 合 計 5,197 6,592 11,765 16,931 22,376 大手電力 による域外進出の状況

0

5

10

15

20

25

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

2017/1/1 2017/4/1 2017/7/1 2017/10/1 2018/1/1 2018/4/1

システムプライス(円/kWh)約定量(百万kWh/日)卸電力取引所の取引量・取引価格の推移(スポット市場)

約定量 システムプライス 総需要に占める割合(右軸 %) システムプライス(7日移動平均)

卸電力取引所の取引状況(取引量・取引価格)小売全面自由化以降、卸電力取引所の取引量は大幅に増加。特に本年4月以降

は、1日当たりの取引量が4億kWhに迫り、5月に入ってからは全需要の20%(※)を超える日もある。 ※電力広域的運営推進機関発表の需要実績(速報値)を基に算出

足元4~5月の取引価格は昨年と同様に約7~10円で推移している。

(出所)JEPX、電力広域的運営推進機関ホームページ

全需要に占める取引量の割合(右軸(%))

10

Page 12: 電力小売全面自由化の進捗状況 - Minister of …...合 計 264 28,686 113,108 141,307 201,967 合 計 5,197 6,592 11,765 16,931 22,376 大手電力 による域外進出の状況

20.37 21.26

22.33

24.33 25.51

24.21

22.43

23.71

13.65

14.59 15.73

17.53

18.86

17.65

15.62

16.57

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

80,000

12.00

14.00

16.00

18.00

20.00

22.00

24.00

26.00

2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

電灯料(家庭用)電力料(産業用)原油CIF価格

(円/kWh)

(出所)電力需要実績確報(電気事業連合会)、各電力会社決算資料等を基に作成(年度)

震災以降、値上げが相次ぎ、電気料金は大幅に上昇するも、2014年度以降は、原油価格の下落等により料金水準は低下。足下では原油価格が再び上昇。

震災前と比べ、2017年度の平均単価は、家庭向けは約16%、産業向けは約21%高い水準に。

原油CIF価格(円/kl)

2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

再エネ賦課金 ー ー 0.22 0.35 0.75 1.58 2.25 2.64

原油CIF価格 43,826 54,650 57,494 67,272 69,320 41,866 28,425 38,317

料金改定 ー ー 東京↗北海道↗東北↗ 関西↗四国↗

九州↗中部↗ 北海道↗

関西↗ ー 関西↘

大手電力(旧一般電気事業者)の電気料金平均単価の推移と変動要因

25%上昇

38%上昇

約16%上昇

約21%上昇

11

Page 13: 電力小売全面自由化の進捗状況 - Minister of …...合 計 264 28,686 113,108 141,307 201,967 合 計 5,197 6,592 11,765 16,931 22,376 大手電力 による域外進出の状況

(参考)大手電力(旧一般電気事業者)各社の財務状況経常損益 売上高

(2017)

料金改定(規制部門)

2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 値上げ率(実施時期)

再値上げ(実施時期)

値下げ(実施時期)

北海道 ▲146億 ▲1,186億 ▲988億 ▲87億 212億 58億 132億 7,031億 7.73%(2013.9)

15.33%※2(2015.4)

12.43%(2014.11)

東 北 ▲1,842億 ▲531億 386億 892億 1,199億 804億 675億 1兆8,693億 8.94%(2013.9) -

東 京 ▲4,083億 ▲3,776億 432億 1,673億 3,275億 2,276億※1 2,548億※1 5兆8,509億 8.46%(2012.9) -

中 部 ▲774億 ▲521億 ▲1,041億 419億 2,336億 991億 918億 2兆5,971億 3.77%(2014.5) -

北 陸 ▲22億 ▲21億 73億 181億 189億 ▲32億 ▲56億 5,491億 - -

関 西 ▲3,020億 ▲3,925億 ▲1,229億 ▲1,596億 2,001億 1,437億 1,455億 2兆6,839億 9.75%(2013.5)

8.36%※2(2015.10)

4.62%(2015 .6)

▲3.15%(2017.8)

中 国 203億 ▲381億 ▲182億 498億 313億 161億 240億 1兆2,274億 - -

四 国 ▲85億 ▲634億 ▲ 81億 194億 133億 104億 196億 6,543億 7.80%(2013.9) -

九 州 ▲2,285億 ▲3,399億 ▲1,372億 ▲930億 743億 688億 482億 1兆8,235億 6.23%(2013.5) -

沖 縄 80億 43億 52億 57億 37億 56億 63億 1,880億 - -

10社計 ▲11,974億 ▲14,331億 ▲3,950億 1,301億 10,438億 6,543億 6,653億 17兆4,435億 - -

※1 東京電力の2016年度及び2017年度の売上高と経常損益は連結の数値を採用している。※2 直近の改定後の料金からの激変緩和のための段階的値上げ(北海道:2014.11、関西:2015.6)を経た最終的な再値上げ率。 12