4
平成 30 年 1 月 15 日 自 治 会 通 信 第 83 号 1 企 画 運 営 部 会 環 境 部 会 鋳銭司まちづくり ブログを検索▶ 発行:鋳銭司自治会 事務局:050-5207-1118 http://blog.canpan.info/suzenjijitikai/ 鋳銭司自治会通信 (まちづくり協議会通信) 30 150 調 吉南病院屋上から眺める初日の出 日の出に合わせて万歳三唱をする参加者 2018 大村益次郎没後150年記念初日の出体験 初日の出をバックに記念撮影 ◇日時 平成 30 年 2 月 17 日(土)9 時から ◇集合場所 松島内の広場 ◇作業内容 河津桜の植樹、芝桜の補植 ◇持参品 スコップ、移植ごて、軍手など ※雨天の場合は 2 月 18 日(日)に延期 長沢池 大平山 松島河津桜植樹、大村神社前芝桜補植 大村神社前 (芝桜補植) 2018 年元日、天気にも恵まれ、 吉南病院のご協力により屋上に おいて初日の出を拝観すること ができ、素晴らしい年明けとな りました。本年もどうぞよろし くお願いいたします。 ※参加者の方には写真をお渡しします ので自治会事務局(地域交流センター 内)にお越しください。 撮影 松﨑泉さん (今宿西) 河津桜とは 1 月下旬から 2 月にかけて開花する早咲き桜である。花は桃色 ないし淡紅色で、ソメイヨシノよりも桃色が濃い。また花期が 1 ヶ月と長い のが特徴。 (ウィキペディアより参照) 青少年健全育成会主催の大平山清掃に合わせ、環境部会では長沢池周辺の環境整備として河津 桜の植樹と芝桜の補植を行います。どなたでも参加できますので、御理解と御支援をよろしく お願いします。 松島 (河津桜植樹) ※集合場所

鋳銭司自治会通信 - CANPAN...平成30年 1月15日 自 治 会 通 信 第83号 4 大村益次郎先生が 没後 平成30年 3 月 17 日(土)~ 18 日(日)1泊2日

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 鋳銭司自治会通信 - CANPAN...平成30年 1月15日 自 治 会 通 信 第83号 4 大村益次郎先生が 没後 平成30年 3 月 17 日(土)~ 18 日(日)1泊2日

平成 30年 1月 15日 自 治 会 通 信 第 83号

1

企 画 運 営 部 会

環 境 部 会

鋳銭司まちづくり

ブログを検索▶

発行:鋳銭司自治会

事務局:☎ 050-5207-1118

http://blog.canpan.info/suzenjijitikai/

🔍

鋳銭司自治会通信 (まちづくり協議会通信)

平成30年は大村益次郎没後150年

鋳銭司遺跡の発掘調査中

吉南病院屋上から眺める初日の出 日の出に合わせて万歳三唱をする参加者

2018 大村益次郎没後150年記念初日の出体験

初日の出をバックに記念撮影

◇日時 平成 30 年 2 月 17 日(土)9 時から

◇集合場所 松島内の広場

◇作業内容 河津桜の植樹、芝桜の補植

◇持参品 スコップ、移植ごて、軍手など

※雨天の場合は 2 月 18 日(日)に延期

長沢池

大平山

松島河津桜植樹、大村神社前芝桜補植

河津桜植樹

(松島)

※集合場所

大村神社前

(芝桜補植)

2018 年元日、天気にも恵まれ、

吉南病院のご協力により屋上に

おいて初日の出を拝観すること

ができ、素晴らしい年明けとな

りました。本年もどうぞよろし

くお願いいたします。 ※参加者の方には写真をお渡しします

ので自治会事務局(地域交流センター

内)にお越しください。

撮影

松﨑泉さん

(今宿西)

河津桜とは 1 月下旬から 2 月にかけて開花する早咲き桜である。花は桃色

ないし淡紅色で、ソメイヨシノよりも桃色が濃い。また花期が 1 ヶ月と長い

のが特徴。(ウィキペディアより参照)

青少年健全育成会主催の大平山清掃に合わせ、環境部会では長沢池周辺の環境整備として河津

桜の植樹と芝桜の補植を行います。どなたでも参加できますので、御理解と御支援をよろしく

お願いします。

松島

(河津桜植樹)

※集合場所

Page 2: 鋳銭司自治会通信 - CANPAN...平成30年 1月15日 自 治 会 通 信 第83号 4 大村益次郎先生が 没後 平成30年 3 月 17 日(土)~ 18 日(日)1泊2日

平成 30年 1月 15日 自 治 会 通 信 第 83号

2

内閣府防災ボランティア活動環境整備

検討会委員の弘中氏による防災講演会

12月20日 防災講演会

地域防災部会

山口南消防署長の激励を受ける団員の

皆さん

元日の来館者に手作りの缶バッチをプレゼント

恒例の鷹ノ子区出初式が鷹ノ子会館周辺で行われ、女性を対象に消火器による消火訓練も実施されました。

没後 150 年の記念に初詣のお祭りが

大村神社で行われました。

1 月 1 日 鋳銭司郷土館初入館イベント

(協力:企画運営部会)

平成 30 年1月 1 日

大村神社初詣

山口市消防出初式

平成 30 年 1 月 7 日

山口南総合センター

受賞おめでとうございます

山口県消防協会長表彰(功労章)

副分団長 杉山 大輔

山口市長表彰(功労章)

団員 柿並 裕樹

団員 中村 友哉 行進する川東方面隊の団員の皆さん

1月6日 鷹ノ子区出初式

鷹ノ子自治会・天神原自治会

12月26日 年末夜警出発式

川東方面隊鋳銭司分団

Page 3: 鋳銭司自治会通信 - CANPAN...平成30年 1月15日 自 治 会 通 信 第83号 4 大村益次郎先生が 没後 平成30年 3 月 17 日(土)~ 18 日(日)1泊2日

平成 30年 1月 15日 自 治 会 通 信 第 83号

3

第1分科会

銅像建立計画について

第2分科会

宇和島視察研修について

大村益次郎没後 150 年事業 実行委員会だより

平成30年

没後150年

館所蔵

http://blog.canpan.info/oomuramasujirou 検索▶ 益次郎 150

🔍

大村益次郎没後 150 年事業実行委員会記念講演会 第 1 弾

鋳銭司自治会

協力企業

紹介

本社:大阪市中央区

山口支店:山口市鋳銭司 3679-1

TEL:083-986-2709

FAX:083-986-2910

日本板硝子ウインテック株式会社山口支店

山口市歴史民俗資料館所蔵

暮らしをサポートする機能ガラスをご紹介します。お気軽にご相談ください。

結露対策 不快な結露の発生を大幅に抑え、カビ・ダニの発生を予防します。

防犯対策 割れにくいガラスでドロボウ・不審者の侵入を防ぐ!

防音対策 気になる音を入れない、出さない。静かで心地よい住環境づくりを

可能にします。

省エネ(断熱、遮熱対策) 強い日差しや紫外線をカット!ガラスからの熱の

出入りを防いで、省エネ効果が大幅にアップします。

会場 山口県セミナーパーク講堂

山口市秋穂二島 1062

広島大学名誉教授

三み

宅やけ

紹つ ぐ

宣のぶ

講師

1949年(昭和24)広島県生まれ。

1977年(昭和52)広島大学大学院博士課程修了。山口県立山口博物館、

宇部工業高等専門学校、広島大学大学院教授を経て、2015年3月定年退

職、広島大学名誉教授。博士(文学)。山口県史編纂明治維新部会長。広島県

文化財協会理事。

専門は明治維新史研究、幕末期長州藩の研究。

著書『幕末・維新期長州藩の政治構造』、『幕長戦争』、『薩長同盟』ほか多数。

平成30年

3月10日(土) 開演 午後1時30分

(開場 午後1時)

入場無料

先着 300 名

事前申し込み不要

山口市鋳銭司で生まれた大村益次郎は明治維新十傑の一人。

NHK大河ドラマ「花神」(1977年放映)の主人公となった彼の生涯

と歴史的思想を没後150年(2018年)の今、新たに検証します。

Page 4: 鋳銭司自治会通信 - CANPAN...平成30年 1月15日 自 治 会 通 信 第83号 4 大村益次郎先生が 没後 平成30年 3 月 17 日(土)~ 18 日(日)1泊2日

平成 30年 1月 15日 自 治 会 通 信 第 83号

4

平成 30 年3 月17 日(土)~18 日(日)1 泊 2 日

40 名(先着順) ※貸し切りバスを使用

参加者一人当たり 20,000 円

鋳銭司地域交流センター前(午前 6 時 50 分)

大村益次郎没後150年事業実行委員会顧問 山本栄一郎 氏

大村益次郎先生が世に出るきっかけとなった進展地の愛媛県「宇和島」。

没後150年の今、思いをはせて足跡をたどりに行きませんか。

フェリーを利用

1 日目 3 月 17 日(土)

鋳銭司地域交流センター → 柳井港 → 三津浜港 → 松山市内(昼食)

7:00 8:30/8:50 11:25 11:50~12:30

→(松山道)→ 宇和町歴史探訪 → 宇和島市(宇和島国際ホテル)

15:00~17:00 17:30

2 日目 3 月 18日(日)

ホテル → 宇和島市歴史探訪 → 宇和島市内(昼食)→(松山道)

8:10 8:20~11:20 11:30~12:30

→ 内子町歴史探訪 →(しまなみ海道・山陽道)→ 交流センター

13:20~14:20 19:40 ○宇和町(卯之町)歴史探訪

二宮啓作住居跡・女医イネ発祥の地・高野長英の隠れ家・敬作薬草園・民具館・宇和町

歴史民俗資料館・開明学校・申義堂・宇和町米博物館・中町の家並

○宇和島市歴史探訪

大村益次郎住居跡・樺崎砲台跡・宇和島市歴史資料館・宇和島城・城山郷土館・高野長

英住居跡・天赦園・伊達博物館

○内子町歴史探訪

上芳我邸(八日市護国重要伝統建造群保存地区)

申込方法 鋳銭司自治会事務局の窓口で所定の申込書にご記入いただくか、電話

(℡050-5207-1118)でお申し込みください。

編集後記

いよいよ大村益次郎先生の没後150年の記念すべき年

が幕を開けました。鋳銭司自治会および実行委員会一同、

地域の誇りとして次の世代に顕彰の心がつながるよう、全

力で記念事業を推進してまいります。皆様のご支援とご協

力を心よりお願い申し上げます。

書道サークル「水茎の会」の作品

と き

大村益次郎ゆかりの地 歴史探訪 第 2 弾

定 員

費 用

集合場所

講師随行

日 程

四辻駅待合室

作品展示中

宇和島城