14
古代中国占いの源泉 ・・・陰陽五行の法則・・・ 講師 池本正玄 第3回 四柱推命と大運

陰陽五行の法則・・・ 第3回四柱推命と大運 · 日柱己卯甲 正官病 時柱甲子癸正官偏財絶 劫財:日干と同じ五行で陰陽が逆の十干 仲間思い、身内・集団意識が強い、豪放、投機的

  • Upload
    others

  • View
    32

  • Download
    2

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 陰陽五行の法則・・・ 第3回四柱推命と大運 · 日柱己卯甲 正官病 時柱甲子癸正官偏財絶 劫財:日干と同じ五行で陰陽が逆の十干 仲間思い、身内・集団意識が強い、豪放、投機的

古代中国占いの源泉

・・・陰陽五行の法則・・・

講師 池本正玄

第3回 四柱推命と大運

Page 2: 陰陽五行の法則・・・ 第3回四柱推命と大運 · 日柱己卯甲 正官病 時柱甲子癸正官偏財絶 劫財:日干と同じ五行で陰陽が逆の十干 仲間思い、身内・集団意識が強い、豪放、投機的

六星占術では、申酉空亡の命が金星人です。天冲殺も空亡のことです。動物占いでは、日柱十二運星が長生の命が猿です。

生れた日の干支を用いて占うのが四柱推命です。四柱推命は八字、子平、命理と中国では呼ばれています。八字は、年月日時の干支で8文字になるからです。子平は、中興の祖にあたる宋時代の徐子平の名を取っています。

四柱推命

織田信長の命式 天文三年五月十二日生西暦1534年7月3日推定時刻辰

年柱 甲午己 偏官 劫財 帝旺月柱 庚午丁 食神 印綬 帝旺日柱 戊寅戊 比肩 長生 空亡申酉時柱 丙辰戊 偏印 比肩 冠帯

天干地支蔵干

天干変通星

蔵干変通星

十二運星

日柱の天干、日干を自分の星、我とします。この日干から他の十干に対してつけた名称が変通星です。たとえば、織田信長では日干戊から年干甲を見ると偏官となります。日干から地支に対する名称が十二運星です。

我天干=十干地支=十二支

Page 3: 陰陽五行の法則・・・ 第3回四柱推命と大運 · 日柱己卯甲 正官病 時柱甲子癸正官偏財絶 劫財:日干と同じ五行で陰陽が逆の十干 仲間思い、身内・集団意識が強い、豪放、投機的

変通星比肩・劫財

日干 甲 乙 丙 丁 戊 己 庚 辛 壬 癸

比肩 甲 乙 丙 丁 戊 己 庚 辛 壬 癸

劫財 乙 甲 丁 丙 己 戊 辛 庚 癸 壬

比肩:日干と同じ十干自分で率先してする、人に頼らない、独立心旺盛孤立しやすい、自我が強い、競争心旺盛

マイケル・ジャクソンの命式1958年8月29日23時45分ゲーリ年柱 戊戌戊 劫財 劫財 養月柱 庚申庚 傷官 傷官 沐浴日柱 己卯甲 正官 病時柱 甲子癸 正官 偏財 絶

劫財:日干と同じ五行で陰陽が逆の十干仲間思い、身内・集団意識が強い、豪放、投機的厄介事に巻き込まれる、外面が良い

ポール・マッカートニーの命式1942年6月18日14時リヴァプール年柱 壬午己 比肩 正官 胎月柱 丙午己 偏財 正官 胎日柱 壬寅丙 偏財 病時柱 丁未乙 正財 傷官 養

水 金

例日干丙

丙比肩丁劫財

23時を過ぎているので日柱は8月30日の己卯日を使用

兄弟

Page 4: 陰陽五行の法則・・・ 第3回四柱推命と大運 · 日柱己卯甲 正官病 時柱甲子癸正官偏財絶 劫財:日干と同じ五行で陰陽が逆の十干 仲間思い、身内・集団意識が強い、豪放、投機的

変通星食神・傷官

日干 甲 乙 丙 丁 戊 己 庚 辛 壬 癸

食神 丙 丁 戊 己 庚 辛 壬 癸 甲 乙

傷官 丁 丙 己 戊 辛 庚 癸 壬 乙 甲

小林一茶の命式宝暦13年5月5日1763年6月15日推定生時 刻年柱 癸未 食神 偏官 衰月柱 戊午 印綬 正官 病日柱 辛酉 劫財 長生時柱 乙未 偏財 偏印 衰

水 金

例日干丙

戊食神己傷官

吉田松陰の命式天保元年八月四日1830年9月20日推定生時寅刻年柱 庚寅甲 傷官 正官 死月柱 乙酉辛 偏官 食神 長生日柱 己丑癸 偏財 墓時柱 丙寅甲 印綬 正財 死

子孫

食神:日干が生じる五行で陰陽が同じ十干衣食住に関与、のびのびおっとり、温厚、健康重視生産製造、家庭的、優しい

傷官:日干が生じる五行で陰陽が逆の十干芸術・芸能、直観力が鋭い、規則・束縛を嫌う自由奔放、破壊傾向、新し物好き、派手、奇妙

Page 5: 陰陽五行の法則・・・ 第3回四柱推命と大運 · 日柱己卯甲 正官病 時柱甲子癸正官偏財絶 劫財:日干と同じ五行で陰陽が逆の十干 仲間思い、身内・集団意識が強い、豪放、投機的

変通星偏財・正財

日干 甲 乙 丙 丁 戊 己 庚 辛 壬 癸

偏財 戊 己 庚 辛 壬 癸 甲 乙 丙 丁

正財 己 戊 辛 庚 癸 壬 乙 甲 丁 丙

樋口一葉の命式1872年5月2日推定生時卯時年柱 壬申戊 正財 劫財 沐浴月柱 甲辰戊 正官 劫財 衰日柱 己酉庚 傷官 長生時柱 丁卯乙 偏印 偏官 病

水 金

例日干丙

庚偏財辛正財

妻財

浅野総一郎の命式嘉永元年3月10日1848年4月13日推定生時 刻年柱 戊申 偏財 偏印 絶月柱 丙辰 食神 劫財 衰日柱 甲申 偏印 絶時柱 庚午 偏官 傷官 死

偏財:日干が剋する五行で陰陽が同じ十干事業・商業の才、営業力、社交性に富む派手好み、浪費しやすい、一流品好き

正財:日干が剋する五行で陰陽が逆の十干堅い商売、几帳面、陰徳を積む、規律正しい融通が利かない、真面目、質素

Page 6: 陰陽五行の法則・・・ 第3回四柱推命と大運 · 日柱己卯甲 正官病 時柱甲子癸正官偏財絶 劫財:日干と同じ五行で陰陽が逆の十干 仲間思い、身内・集団意識が強い、豪放、投機的

変通星偏官(殺)正官

日干 甲 乙 丙 丁 戊 己 庚 辛 壬 癸

偏官 庚 辛 壬 癸 甲 乙 丙 丁 戊 己

正官 辛 庚 癸 壬 乙 甲 丁 丙 己 戊

ジョン・レノンの命式1940年10月9日年柱 庚辰戊 正官 正財月柱 丙戌辛 食神 印綬 帝旺日柱 乙酉辛 比肩 長生時柱 乙酉辛 比肩 偏官

水 金

例日干丙

壬偏官癸正官

三島由紀夫の命式1925年1月14日21時10分東京年柱 甲子癸 偏官 正財 胎月柱 丁丑癸 印綬 正財 養日柱 戊戌戊 比肩 墓時柱 癸亥戊 正財 比肩 絶

官鬼

偏官:日干が剋される五行で陰陽が同じ十干活発、スポーツ好き、冒険を好む、変化を求める海外や遠くを好む、頑固、横柄

正官:日干が剋される五行で陰陽が逆の十干品行方正、礼儀正しい悪を憎む、権威・権力志向、管理

Page 7: 陰陽五行の法則・・・ 第3回四柱推命と大運 · 日柱己卯甲 正官病 時柱甲子癸正官偏財絶 劫財:日干と同じ五行で陰陽が逆の十干 仲間思い、身内・集団意識が強い、豪放、投機的

変通星偏印印綬(正印)

日干 甲 乙 丙 丁 戊 己 庚 辛 壬 癸

偏印 壬 癸 甲 乙 丙 丁 戊 己 庚 辛

印綬 癸 壬 乙 甲 丁 丙 己 戊 辛 庚

ピカソの命式1881年10月5日23時15分年柱 辛巳丙 偏印 正財月柱 丁酉辛 偏財 偏印日柱 癸酉庚 印綬時柱 壬子壬 劫財 劫財

水 金

例日干丙

甲偏印乙印綬

父母

23時を過ぎているので日柱は10月6日の癸酉日を使用

孔子の命式襄公21年周正10月21日夜中年柱 己酉辛 印綬 劫財月柱 癸酉辛 傷干 劫財日柱 庚子癸 傷官時柱 丙子癸 偏官 傷官

偏印:日干を生じる五行で陰陽が同じ十干好奇心旺盛、宗教・占い、知略、改革精神、匠偏屈、移り気

印綬:日干を生じる五行で陰陽が逆の十干学問、名声・名誉、常識的判断、伝統を守るプライドが高い、持論を固執する

Page 8: 陰陽五行の法則・・・ 第3回四柱推命と大運 · 日柱己卯甲 正官病 時柱甲子癸正官偏財絶 劫財:日干と同じ五行で陰陽が逆の十干 仲間思い、身内・集団意識が強い、豪放、投機的

三島由紀夫の命式1925年1月14日21時10分東京年柱 甲子癸 偏官 正財 胎月柱 丁丑癸 印綬 正財 養日柱 戊戌戊 比肩 墓時柱 癸亥戊 正財 比肩 絶

命式分析

男命なら比肩は兄弟、劫財は姉妹、女命なら比肩は姉妹、劫財は兄弟と言われますが、一人っ子政策の今の中国では意味がありません。

年柱 年干=祖父 年支=祖母 幼年月柱 月干=父 月支=母 青年日柱 日干=我 日支=配偶者 中年時柱 時干=子供 時支=子供 晩年

月支元命月支蔵干の変通星を月支元命といいます。月支は四季を現す五行の気が一番強い場所です。月干の天、月支の地、それと蔵干の人を天地人三才に取り、人の命を見るポイントにします。三島氏の命式では正財(赤字)になり、命を分類する意味で正財格と呼びます。月支元命で分類する場合を内格といい比肩と劫財を除く8種類があります。それ以外を外格と呼び多くの種類があります。三島氏を正財格と分類します。

Page 9: 陰陽五行の法則・・・ 第3回四柱推命と大運 · 日柱己卯甲 正官病 時柱甲子癸正官偏財絶 劫財:日干と同じ五行で陰陽が逆の十干 仲間思い、身内・集団意識が強い、豪放、投機的

立運と大運

三島由紀夫の命式1925年1月14日21時10分東京年柱 甲子癸 偏官 正財 胎月柱 丁丑癸 印綬 正財 養日柱 戊戌戊 比肩 墓時柱 癸亥戊 正財 比肩 絶

男命で生年干支陽は順行、陰は逆行女命で生年干支陰は順行、陽は逆行順行は月干支順に、逆行は月干支を逆に進む。三島氏は男命で年干支陽なので順行。大運は、丁丑の次から戊寅、己卯・・・と進む。

立運:順行の場合、誕生日から次の節入りまでの日数を3で割る逆行の場合、誕生日から前の節入りまでの日数を3で割る

丁丑月丙子月 戊寅月大寒 立春

1/6 2/41/14

三島氏の立運:(2/4-1/14)÷3=20÷3=6あまり2=6歳8カ月

三島氏の大運:第1運 戊寅 比肩 長生 6歳8カ月~16歳8カ月第2運 己卯 劫財 沐浴 16歳8カ月~26歳8カ月第3運 庚辰 食神 冠帯 26歳8カ月~36歳8カ月第4運 辛巳 傷官 帝旺 36歳8カ月~46歳8カ月

第1運

Page 10: 陰陽五行の法則・・・ 第3回四柱推命と大運 · 日柱己卯甲 正官病 時柱甲子癸正官偏財絶 劫財:日干と同じ五行で陰陽が逆の十干 仲間思い、身内・集団意識が強い、豪放、投機的

大運分析

三島由紀夫の命式1925年1月14日21時10分東京年柱 甲子癸 偏官 正財 胎月柱 丁丑癸 印綬 正財 養日柱 戊戌戊 比肩 墓時柱 癸亥戊 正財 比肩 絶

大運第1運 戊寅 比肩 長生 6歳8カ月~第2運 己卯 劫財 沐浴 16歳8カ月~第3運 庚辰 食神 冠帯 26歳8カ月~第4運 辛巳 傷官 帝旺 36歳8カ月~

大運の問題阿部泰山先生7巻行運看法51頁「大運は地支を重んじ、天干を軽きと見ます」17巻極意皆伝150頁「大運は支を見、歳運は干を見ると原書には載ってます」とあるように天干を重要視しない傾向があります。

また通常、大運は1運が10年を取るのですが、次の例に示すように立運で大運を区切っていく流派も日本には多くあります。

三島氏の大運:第1運 戊寅 比肩 長生 6歳8カ月~13歳4カ月第2運 己卯 劫財 沐浴 13歳4カ月~20歳0カ月第3運 庚辰 食神 冠帯 20歳0カ月~26歳8カ月第4運 辛巳 傷官 帝旺 26歳8カ月~33歳4カ月

Page 11: 陰陽五行の法則・・・ 第3回四柱推命と大運 · 日柱己卯甲 正官病 時柱甲子癸正官偏財絶 劫財:日干と同じ五行で陰陽が逆の十干 仲間思い、身内・集団意識が強い、豪放、投機的

現行干支と黄帝干支

大運天干を軽く見るということは、元になる命式の月干も軽く見ることになり、判断の要点に矛盾が生じます。実は、干支暦は黄帝が作ったとされるのですが、現在の干支暦は黄帝が作ったものと異なります。

(1)黄帝干支暦のスタート年 甲子月 甲子日 甲子時 甲子

(2)現行干支暦のスタート年 甲子月 丙子日 甲子時 丙子

(3)黄帝干支暦の組合わせ年 甲寅月 甲寅日 甲寅時 甲寅

(4)現行干支暦の組合わせ年 甲寅月 丙寅日 甲寅時 丙寅

Page 12: 陰陽五行の法則・・・ 第3回四柱推命と大運 · 日柱己卯甲 正官病 時柱甲子癸正官偏財絶 劫財:日干と同じ五行で陰陽が逆の十干 仲間思い、身内・集団意識が強い、豪放、投機的

現行干支暦と黄帝干支暦による四柱推命の違い

三島由紀夫の現行暦命式1925年1月14日21時10分東京

年柱 甲子癸 偏官 正財 胎月柱 丁丑癸 印綬 正財 養日柱 戊戌戊 比肩 墓時柱 癸亥戊 正財 比肩 絶

大運第1運 戊寅 比肩 長生 6歳8カ月~第2運 己卯 劫財 沐浴 16歳8カ月~第3運 庚辰 食神 冠帯 26歳8カ月~第4運 辛巳 傷官 帝旺 36歳8カ月~

三島由紀夫の黄帝暦命式1925年1月14日21時10分東京

年柱 甲子癸 偏官 正財 胎月柱 乙丑癸 正官 正財 養日柱 戊戌戊 比肩 墓時柱 辛亥戊 傷官 比肩 絶

大運第1運 丙寅 偏印 長生 6歳8カ月~第2運 丁卯 印綬 沐浴 16歳8カ月~第3運 戊辰 比肩 冠帯 26歳8カ月~第4運 己巳 劫財 帝旺 36歳8カ月~

月支元命正財を大運劫財が破る

Page 13: 陰陽五行の法則・・・ 第3回四柱推命と大運 · 日柱己卯甲 正官病 時柱甲子癸正官偏財絶 劫財:日干と同じ五行で陰陽が逆の十干 仲間思い、身内・集団意識が強い、豪放、投機的

織田信長 天文三年五月十二日生 西暦1534年7月3日

黄帝暦の命式 推定時間辰時(時干偏官を取る)年柱 甲午己 偏官 劫財 帝旺月柱 戊午丁 比肩 印綬 帝旺日柱 戊寅戊 比肩 長生 空亡申酉時柱 甲辰戊 偏官 比肩 冠帯

月支元命印綬を大運正財が破る

本能寺の変 天正十年六月二日辰刻年柱 壬午己 偏財 劫財 帝旺月柱 甲午丁 偏官 印綬 帝旺日柱 戊子壬 偏財 胎時柱 甲辰戊 偏官 比肩 冠帯

大運第1運 己未 劫財 衰 3歳~13歳第2運 庚申 食神 病 13歳~23歳第3運 辛酉 傷官 死 23歳~33歳第4運 壬戌 偏財 墓 33歳~43歳第5運 癸亥 正財 絶 43歳~53歳(49歳直前没)

Page 14: 陰陽五行の法則・・・ 第3回四柱推命と大運 · 日柱己卯甲 正官病 時柱甲子癸正官偏財絶 劫財:日干と同じ五行で陰陽が逆の十干 仲間思い、身内・集団意識が強い、豪放、投機的

第4回は「六壬神課金口訣」

十干の納支変換

十干 甲 乙 丙 丁 戊 己 庚 辛 壬 癸

支 寅 卯 午 巳 辰戌 丑未 申 酉 子 亥

十干は陰陽五行が同じ十二支に変換することができます。たとえば、甲は陽木なので陽木の寅とすることができます。戊と己は変換できる十二支が2種類ありますが、古代からどちらにするかは決まっています。それは、その干支が甲子・甲戌・甲申旬は、戊は戌に己は未にします。

また、甲午・甲辰・甲寅旬は、戊は辰に己は丑にします。たとえば、己卯は甲戌旬の干支なので己は未にすることができます。