11
2012/7/5 1 赤潮被害軽減のための 衛星データ入門 石坂丞二 名古屋大学 地球水循環研究センター 2011.12.9平成23年度漁場保全関係研究開発推進会議 赤潮・貝毒部会 現在定常的に取得できる 海洋衛星データ 海色 海表面温度 海面高度(地衡流) 海上風 海面塩分 日射量 海氷 降水量 多くのデータは現状では沿岸には解像度が粗い 海色衛星データの利点と限界 観測頻度は多い 沖合の広い範囲の情報がわかる 現場観測の情報と合わせて、赤潮の流入予測 は可能 雲や軌道等の理由で毎日はとれない 沿岸では精度が悪い場合がある 種類の情報は現状では開発途上 深い場所にいるプランクトンは見えない 手に入れにくい 現在運用中・将来予定の海色衛星 MODIS Aqua/Terra(アメリカの2台のセンサーで JAXA等が処理して配布、特にTerraの精度はあま りよくない。1km >500mMERIS (ヨーロッパ) GOCI (韓国の静止衛星, 2011, 500m, 1時間ごと) VIIRS /NPP (アメリカの次世代ミッション, 2011, 750m) GCOMC(日本の次世代ミッション, 2014, 250m)

海色衛星データの利点と限界 赤潮被害軽減のため ... - 名古屋 …redtide.hyarc.nagoya-u.ac.jp/111209.pdf2012/7/5 1 赤潮被害軽減のための 衛星データ入門

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 海色衛星データの利点と限界 赤潮被害軽減のため ... - 名古屋 …redtide.hyarc.nagoya-u.ac.jp/111209.pdf2012/7/5 1 赤潮被害軽減のための 衛星データ入門

2012/7/5

1

赤潮被害軽減のための衛星データ入門

石坂丞二

名古屋大学

地球水循環研究センター

2011.12.9平成23年度漁場保全関係研究開発推進会議 赤潮・貝毒部会

現在定常的に取得できる海洋衛星データ

• 海色

• 海表面温度

• 海面高度(地衡流)

• 海上風

• 海面塩分

• 日射量

• 海氷

• 降水量

• 他

多くのデータは現状では沿岸には解像度が粗い

海色衛星データの利点と限界

• 観測頻度は多い

• 沖合の広い範囲の情報がわかる

• 現場観測の情報と合わせて、赤潮の流入予測は可能

• 雲や軌道等の理由で毎日はとれない

• 沿岸では精度が悪い場合がある

• 種類の情報は現状では開発途上

• 深い場所にいるプランクトンは見えない

• 手に入れにくい

現在運用中・将来予定の海色衛星

• MODIS Aqua/Terra(アメリカの2台のセンサーでJAXA等が処理して配布、特にTerraの精度はあまりよくない。1km ‐>500m)

• MERIS (ヨーロッパ)

• GOCI (韓国の静止衛星, 2011‐, 500m, 1時間ごと)

• VIIRS /NPP (アメリカの次世代ミッション, 2011‐, 750m)

• GCOM‐C (日本の次世代ミッション, 2014‐, 250m)

Page 2: 海色衛星データの利点と限界 赤潮被害軽減のため ... - 名古屋 …redtide.hyarc.nagoya-u.ac.jp/111209.pdf2012/7/5 1 赤潮被害軽減のための 衛星データ入門

2012/7/5

2

海色データの国内配布状況

• JAXA MODIS 準リアルタイム

http://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/index.html

• 環日本海海洋環境ウォッチシステム

http://www.nowpap3.go.jp/jsw/jpn/

• 名古屋大学赤潮サイト

http://redtide.hyarc.nagoya‐u.ac.jp/

宇宙研究開発機構(JAXA) MODIS 準リアルタイム

http://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/index.html

みどり1号・2号の海色衛星センサーの代替

NASAのデータをJAXAが独自のソフトで処理

茨城県・愛知県等がデータを再配布

1 km

Page 3: 海色衛星データの利点と限界 赤潮被害軽減のため ... - 名古屋 …redtide.hyarc.nagoya-u.ac.jp/111209.pdf2012/7/5 1 赤潮被害軽減のための 衛星データ入門

2012/7/5

3

1 km Chl‐a

1 km Chl‐a

1 km Chl‐a

Page 4: 海色衛星データの利点と限界 赤潮被害軽減のため ... - 名古屋 …redtide.hyarc.nagoya-u.ac.jp/111209.pdf2012/7/5 1 赤潮被害軽減のための 衛星データ入門

2012/7/5

4

1 km SST

1 km nLw標準化海面射出輝度

Page 5: 海色衛星データの利点と限界 赤潮被害軽減のため ... - 名古屋 …redtide.hyarc.nagoya-u.ac.jp/111209.pdf2012/7/5 1 赤潮被害軽減のための 衛星データ入門

2012/7/5

5

1 km輝度

500mRGB

500 m RGB500mRGB

500 m RGB500mRGB

Page 6: 海色衛星データの利点と限界 赤潮被害軽減のため ... - 名古屋 …redtide.hyarc.nagoya-u.ac.jp/111209.pdf2012/7/5 1 赤潮被害軽減のための 衛星データ入門

2012/7/5

6

500 m Chl‐a

500 m Chl‐a

250 m RGB

500 m Chl‐a250 m RGB250 m RGB

Page 7: 海色衛星データの利点と限界 赤潮被害軽減のため ... - 名古屋 …redtide.hyarc.nagoya-u.ac.jp/111209.pdf2012/7/5 1 赤潮被害軽減のための 衛星データ入門

2012/7/5

7

環日本海環境ウォッチhttp://www.nowpap3.go.jp/jsw/jpn/

• (財)環日本海環境協力センター(富山県)

– 国連環境計画(UNEP)北西太平洋地域海行動計画(NOWPAP)特殊モニタリング・沿岸環境評価地域活動センター(CEARAC)

– WG3 HAB, WG4 リモートセンシング

• 環境省

Page 8: 海色衛星データの利点と限界 赤潮被害軽減のため ... - 名古屋 …redtide.hyarc.nagoya-u.ac.jp/111209.pdf2012/7/5 1 赤潮被害軽減のための 衛星データ入門

2012/7/5

8

Page 9: 海色衛星データの利点と限界 赤潮被害軽減のため ... - 名古屋 …redtide.hyarc.nagoya-u.ac.jp/111209.pdf2012/7/5 1 赤潮被害軽減のための 衛星データ入門

2012/7/5

9

保存は拡張子をphpからgifに変えると多くのソフトで読める

SeaWiFS1997‐

2004

MODISTERRA2002‐

2011

名古屋大学地球水循環研究センター

http://redtide.hyarc.nagoya‐u.ac.jp/

宇宙利用促進調整委託費

「赤潮被害軽減のための

衛星データ利用実証試験」

石坂丞二(名古屋大学)・宮村和良(大分県)

板倉茂(瀬戸内水研)・古谷研(東京大学)

Page 10: 海色衛星データの利点と限界 赤潮被害軽減のため ... - 名古屋 …redtide.hyarc.nagoya-u.ac.jp/111209.pdf2012/7/5 1 赤潮被害軽減のための 衛星データ入門

2012/7/5

10

(Siswanto et al. Submitted)

Kareniamikimotoi

Page 11: 海色衛星データの利点と限界 赤潮被害軽減のため ... - 名古屋 …redtide.hyarc.nagoya-u.ac.jp/111209.pdf2012/7/5 1 赤潮被害軽減のための 衛星データ入門

2012/7/5

11

まとめと今後

• 現状の画像データは簡単に取得できる。

• 数値データに関しても、取得は容易。ソフトが

必要(JAXA, NPECサイト参照、あるいは石坂まで連絡)

• 2014年打ち上げ予定GCOM‐Cの高解像度データに期待(赤潮も研究プロダクト)

• 当面名大でより広域の赤潮グループプロダクト公開予定-評価してほしい

• 新しい要望もJAXA, NPECや石坂まで