2
- 1 - 安全にお使いいただくために 各部の名称とはたらき 危険 この表示の注意事項を守らないと、火災・感電によ る死亡や大けがなど人身事故が生じる高度な危険が あります。 警告 この表示の注意事項を守らないと、火災・感電など による死亡や大けがなど人身事故の原因になります。 注意 この表示の注意事項を守らないと、感電やその他 の事故によりけがをしたり、他の機器に損害を与 えたりすることがあります。 「してはいけない」ことを示します。 「しなければならないこと」を示します。 「注意していただきたいこと」を記載しています。 「お願いしたいこと」や「参考にしていただきたいこと」を記載しています。 けがや故障、火災などを防ぐために、ここで説明している注意事項 を必ずお読みください。 危険 同梱の充電用 USB ケーブルを使用し、当社指定の充電条 件を守ってください。 その他の充電ケーブルまたは条件で充電すると、充電池が発 熱、液もれ、破裂するおそれがあります。 分解改造しないでください。 火災や感電等の原因となります。 液もれした場合は使用しないでください。 内蔵の充電池より液もれがあった場合は、液もれした充電池 は使用しないでください。発熱、破壊させる原因となります。 本製品の異常に気づいたら使用を中止してください。 液もれ、変色、変形、その他今までと異なることに気づいた ら使用しないでください。そのまま使い続けると、発熱、破 裂するおそれがあります。 本製品から漏れた液が体や衣服についたら、きれいな水で洗 い流してください。 内蔵の充電池の中の液が皮膚や体につくと、皮膚に傷害をお こす原因となります。 内蔵の充電池の中の液が目に入った場合は失明の原因になる こともあるので、こすらずにすぐに綺麗な水で充分洗い流し、 直ちに医師の治療を受けてください。 決められた電圧でご使用ください。 範囲外の電圧で使用すると、発熱、発火、感電、ケガの原因 になります。 警告 本製品に水や金属片などの異物が入ったときは、すぐに使 用を中止してください。そのまま使用すると、火災や感電 の原因になります。 本製品が発熱している、煙がでている、異臭がしているなど の異常があるときは、すぐに使用を中止し、本製品の電源を OFF にしてください。そのあとで、お買い上げの販売店また はエレコム総合インフォメーションセンターまでご連絡くだ さい。そのまま使用すると、火災や感電の原因になります。 本製品を落としたり、ぶつけたりしないでください。 万一、本製品が破損した場合は、すぐに使用を中止し、本製 品の電源を OFF にしてください。そのあとで、お買い上げの 販売店またはエレコム総合インフォメーションセンターまで ご連絡ください。 破損したまま使用すると、火災や感電の原因になります。 本製品の分解や改造、修理などをご自分でしないでくださ い。火災や感電、故障の原因になります。 故障時の保証の対象外となります。 本製品を火中に投入しないでください。 破裂により火災やけがの原因になります。 コネクターはぬれた手で抜き差ししないでください。また、 加工したり、無理に曲げたりしないでください。 火災や感電の原因になります。 注意 本製品を次のようなところには置かないでください。 日のあたる自動車内、直射日光のあたるところ 暖房器具の周辺など高温になるところ 多湿なところ、結露をおこすところ 平坦でないところ、振動が発生するところ マグネットの近くなどの磁場が発生するところ ほこりの多いところ 本製品は防水構造ではありません。水などの液体がかから ないところで使用または保存してください。 雨、水しぶき、ジュース、コーヒー、蒸気、汗なども故障 の原因となります。 定期的に充電してください。 本製品を長期間使用しない場合でも、1 ヶ月に 1 度を目安に充 電してください。 バッテリーが膨張したり、劣化の原因となります。 本製品を廃棄するときは、お住まいの地域の条例および法 令に従って処分してください。 ■お手入れのしかた 本製品が汚れたときは、乾いたやわらかい布でふいてくださ い。 シンナー、ベンジン、アルコールなど揮発性の液体を使用 すると、変質や変色を起こす恐れがあります。 FM トランスミッターについての注意事項 本製品は微弱無線設備として電波出力を調整した製品です。 分解・改造を行うと電波強度が狂い、それを使用した場合、法 律に違反する可能性があります。 絶対に分解・改造は行わないでください。 パッケージ内容の確認 本製品のパッケージには次のものが入っています。作業を始 める前に、すべてが揃っているかを確認してください。なお、 梱包には万全を期しておりますが、万一不足品、破損品など がありましたら、すぐにお買い上げの販売店またはエレコム 総合インフォメーションセンターまでご連絡ください。 カラオケマイク本体● ........................................................... 1個 充電用 USB ケーブル 約 1.0m.................................... 1本 スマホ接続用ケーブル 約 1.0m................................... 1本 ユーザーズマニュアル(このマニュアルです) ................ 1部 ■正面 ■底面 ① マイク部 音声を入力します。 ②電源ボタン(LEDランプ) 電源を ON/OFF します。 電源を ON にすると、青色で点灯します。 使用中に電池残量が少なくなると、赤色 で点滅します。 充電中は赤色で点灯します。 本体の電源が ON の場合:充電が完了す ると、LED は青色の点灯に変わります。 本体の電源が OFF の場合:充電が完了す ると、LED は消灯します。 ③ エコー調整スイッチ スライドさせてエコー量を調整します。 ④ 音量調整スイッチ スライドさせて音量を調整します。 ⑤ 周波数表示ランプ 使用している周波数のランプが点灯します。 ⑥ 周波数選択ボタン FM 電波の周波数を切り替えます。 お買い上げ時は「88.1Mhz」に設定されてい ます。 ⑦ 充電用 microB コネクター 付属の充電用 USB ケーブルを接続します。 ⑧ スマートフォン接続用ジャック 付属のスマホ接続用ケーブルで、お手持ち のスマートフォンのφ3.5●ステレオミニ ジャックに接続します。 ⑨ イヤホン接続用ジャック お手持ちのステレオイヤフォンやステレオ ヘッドフォンなどのφ 3.5●ステレオミニプ ラグを接続します。 イヤホン接続用ジャックに接続していると きは、FM トランスミッター機能は自動的 にオフになります。 このたびは、エレコム● スマホ用カラオケマイク "KMC-EP02FBK" をお買い上げい ただき誠にありがとうございます。 このマニュアルでは "KMC-EP02FBK" の操作方法と安全にお取り扱いいただくた めの注意事項を記載しています。ご使用前に、必ずお読みください。また、この マニュアルを読み終わったあとは、大切に保管しておいてください。 ※●このマニュアルでは一部の表記を除いて"KMC-EP02FBK"を「本製品」と表記し ています。 スマホ用カラオケマイク (FM トランスミッター機能付き) KMC-EP02FBK ユーザーズマニュアル 1 2 1 製品の充電用 microB コネクターに付属の充電用 USB ケーブルの microB コネクターを接続します。 2 USB 充電ケーブルの USB A コネクターを、市販の USB AC アダプターに接続して、USB AC アダプターを家庭 用電源コンセントに接続します。 パソコンの USB ポートやモバイルバッテリーに接続 して、充電することもできます。 コネクターの向きと挿入場所を十分に確認してくだ さい。 3 充電を開始します。 電源ボタンが赤色に点灯し、充電を開 始します。 本体の電源が ON の場合:充電が完了 すると、 LED は青色の点灯に変わります。 本体の電源が OFF の場合:充電が完了 すると、LED は消灯します。 充電が完了するまで、約 3 時間かかります。 所定の充電時間を過ぎても消灯しない場合は、充 電用 USB ケーブルを取り外し、いったん充電を取 りやめてください。液漏れ、発熱、破裂、発火の原 因となります。 充電後は、必ず電源を OFF にし、使用時に ON に してください。ON のまま放置すると、電池容量が 減る原因となります。 カラオケマイクの使用方法 1 2 1 製品のスマートフォン接続用ジャックに付属のスマホ接続用ケーブルの φ3.5 ミニプラ グを接続します。 2 スマートフォンのφ 3.5 ヘッドフォンジャックにスマホ接続用ケーブルの φ3.5 ミニプラ グを接続します。 ヘッドフォンジャックのない iPhone の場合 iPhone に付属の 3.5mm ヘッドフォンジャックアダプタを使用して、本製品と iPhone を接続します。 充電する Step 1 スマートフォンと接続する Step 2 FM トランスミッター機能を使用して、FM ラジオから 音楽や歌を出力する場合は、ヘッドフォンを接続する 必要はありません。 必要に応じて行ってください。 1 1 製品のイヤホン接続用ジャックにお手持ちのイ ヤフォンまたは外部スピーカーなどのφ 3.5 ステ レオミニプラグを接続します。 ヘッドフォンを接続する Step 3 1 2 3 1 電源ボタンを押します。 音量調整スイッチは最小に設定して ください。 2 電源がオンになり、電源ボタン(LEDラン プ)が青色に点灯します。 電源を ON にするときは、音量調整スイッ チを最小に設定した状態で行ってください。 本製品に接続するイヤホンまたはスピー カーから突然大きな音が出力される可能性 があります。 出力音量を確認しながら調整してください。 3 自動的に FM トランスミッター機能が ON になり、選択されている周波数のラ ンプが赤色に点灯します。 初期値は「88.1Mhz」です。 イヤホン接続用ジャックにイヤフォ ンまたは外部スピーカーを接続して いる場合は、FM トランスミッター機 能は ON になりません。 電源をオンにする Step 4 1 2 1 周波数選択ボタンを押して、FM周波数を選択します。 2 FM ラジオ側で、選択した周波数に合わせます。 FM ラジオを合わせる Step 5 1 2 1 スマートフォンにインストールしたカラオケ用のアプリ または音楽プレーヤー等を起動し、音楽を再生します。 2 FM ラジオ、スマートフォン上で再生している音楽 が流れます。 イヤホンや外部スピーカーを接続している場合 は、接続しているイヤホンや外部スピーカーか ら音楽が流れます。 3 音楽に合わせて、マイクに向かって歌います。 カラオケ用アプリや音楽プレーヤーは、お好みのものをご 自身でインストールしてください。また、アプリのサポー トについてアプリの開発元にお尋ねください。 アプリを起動する Step 6

各部の名称とはたらき カラオケマイクの使用方法 - …...- 1 - 安全にお使いいただくために 各部の名称とはたらき 危険 この表示の注意事項を守らないと、火災・感電によ

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 各部の名称とはたらき カラオケマイクの使用方法 - …...- 1 - 安全にお使いいただくために 各部の名称とはたらき 危険 この表示の注意事項を守らないと、火災・感電によ

- 1 -

安全にお使いいただくために

各部の名称とはたらき

危険この表示の注意事項を守らないと、火災・感電による死亡や大けがなど人身事故が生じる高度な危険があります。

警告 この表示の注意事項を守らないと、火災・感電などによる死亡や大けがなど人身事故の原因になります。

注意この表示の注意事項を守らないと、感電やその他の事故によりけがをしたり、他の機器に損害を与えたりすることがあります。

「してはいけない」ことを示します。「しなければならないこと」を示します。「注意していただきたいこと」を記載しています。「お願いしたいこと」や「参考にしていただきたいこと」を記載しています。

けがや故障、火災などを防ぐために、ここで説明している注意事項を必ずお読みください。

危険同梱の充電用USBケーブルを使用し、当社指定の充電条件を守ってください。その他の充電ケーブルまたは条件で充電すると、充電池が発熱、液もれ、破裂するおそれがあります。分解改造しないでください。火災や感電等の原因となります。液もれした場合は使用しないでください。内蔵の充電池より液もれがあった場合は、液もれした充電池は使用しないでください。発熱、破壊させる原因となります。本製品の異常に気づいたら使用を中止してください。液もれ、変色、変形、その他今までと異なることに気づいたら使用しないでください。そのまま使い続けると、発熱、破裂するおそれがあります。本製品から漏れた液が体や衣服についたら、きれいな水で洗い流してください。内蔵の充電池の中の液が皮膚や体につくと、皮膚に傷害をおこす原因となります。内蔵の充電池の中の液が目に入った場合は失明の原因になることもあるので、こすらずにすぐに綺麗な水で充分洗い流し、直ちに医師の治療を受けてください。決められた電圧でご使用ください。範囲外の電圧で使用すると、発熱、発火、感電、ケガの原因になります。

警告本製品に水や金属片などの異物が入ったときは、すぐに使用を中止してください。そのまま使用すると、火災や感電の原因になります。本製品が発熱している、煙がでている、異臭がしているなどの異常があるときは、すぐに使用を中止し、本製品の電源をOFFにしてください。そのあとで、お買い上げの販売店またはエレコム総合インフォメーションセンターまでご連絡ください。そのまま使用すると、火災や感電の原因になります。本製品を落としたり、ぶつけたりしないでください。万一、本製品が破損した場合は、すぐに使用を中止し、本製品の電源をOFFにしてください。そのあとで、お買い上げの販売店またはエレコム総合インフォメーションセンターまでご連絡ください。破損したまま使用すると、火災や感電の原因になります。本製品の分解や改造、修理などをご自分でしないでください。火災や感電、故障の原因になります。故障時の保証の対象外となります。本製品を火中に投入しないでください。破裂により火災やけがの原因になります。コネクターはぬれた手で抜き差ししないでください。また、加工したり、無理に曲げたりしないでください。火災や感電の原因になります。

注意本製品を次のようなところには置かないでください。●● 日のあたる自動車内、直射日光のあたるところ●● 暖房器具の周辺など高温になるところ●● 多湿なところ、結露をおこすところ●● 平坦でないところ、振動が発生するところ●● マグネットの近くなどの磁場が発生するところ●● ほこりの多いところ本製品は防水構造ではありません。水などの液体がかからないところで使用または保存してください。雨、水しぶき、ジュース、コーヒー、蒸気、汗なども故障の原因となります。定期的に充電してください。本製品を長期間使用しない場合でも、1ヶ月に 1度を目安に充電してください。バッテリーが膨張したり、劣化の原因となります。

本製品を廃棄するときは、お住まいの地域の条例および法令に従って処分してください。

■お手入れのしかた本製品が汚れたときは、乾いたやわらかい布でふいてください。

シンナー、ベンジン、アルコールなど揮発性の液体を使用すると、変質や変色を起こす恐れがあります。

FMトランスミッターについての注意事項本製品は微弱無線設備として電波出力を調整した製品です。分解・改造を行うと電波強度が狂い、それを使用した場合、法律に違反する可能性があります。絶対に分解・改造は行わないでください。

パッケージ内容の確認本製品のパッケージには次のものが入っています。作業を始める前に、すべてが揃っているかを確認してください。なお、梱包には万全を期しておりますが、万一不足品、破損品などがありましたら、すぐにお買い上げの販売店またはエレコム総合インフォメーションセンターまでご連絡ください。

●● カラオケマイク本体●...........................................................1 個●● 充電用USBケーブル(約 1.0m)●....................................1 本●● スマホ接続用ケーブル(約 1.0m)●...................................1 本●● ユーザーズマニュアル(このマニュアルです)●................1 部

■正面

■底面

①マイク部音声を入力します。

②電源ボタン(LEDランプ)●● 電源をON/OFFします。●● 電源をONにすると、青色で点灯します。使用中に電池残量が少なくなると、赤色で点滅します。●● 充電中は赤色で点灯します。●本体の電源がONの場合:充電が完了すると、LEDは青色の点灯に変わります。●本体の電源がOFFの場合:充電が完了すると、LEDは消灯します。

③エコー調整スイッチスライドさせてエコー量を調整します。

④音量調整スイッチスライドさせて音量を調整します。

⑤周波数表示ランプ使用している周波数のランプが点灯します。

⑥周波数選択ボタンFM電波の周波数を切り替えます。お買い上げ時は「88.1Mhz」に設定されています。

⑦充電用microB コネクター付属の充電用USBケーブルを接続します。

⑧スマートフォン接続用ジャック付属のスマホ接続用ケーブルで、お手持ちのスマートフォンのφ3.5●ステレオミニジャックに接続します。

⑨イヤホン接続用ジャックお手持ちのステレオイヤフォンやステレオヘッドフォンなどのφ3.5●ステレオミニプラグを接続します。イヤホン接続用ジャックに接続しているときは、FMトランスミッター機能は自動的にオフになります。

このたびは、エレコム●スマホ用カラオケマイク "KMC-EP02FBK" をお買い上げいただき誠にありがとうございます。このマニュアルでは "KMC-EP02FBK"の操作方法と安全にお取り扱いいただくための注意事項を記載しています。ご使用前に、必ずお読みください。また、このマニュアルを読み終わったあとは、大切に保管しておいてください。※●このマニュアルでは一部の表記を除いて "KMC-EP02FBK" を「本製品」と表記しています。

スマホ用カラオケマイク(FMトランスミッター機能付き)

KMC-EP02FBK

ユーザーズマニュアル1

2

1本製品の充電用 microB コネクターに付属の充電用 USBケーブルの microB コネクターを接続します。

2USB 充電ケーブルの USB A コネクターを、市販の USB AC アダプターに接続して、USB AC アダプターを家庭用電源コンセントに接続します。

パソコンのUSB ポートやモバイルバッテリーに接続して、充電することもできます。

コネクターの向きと挿入場所を十分に確認してください。

3充電を開始します。電源ボタンが赤色に点灯し、充電を開始します。本体の電源がONの場合:充電が完了すると、LEDは青色の点灯に変わります。本体の電源がOFFの場合:充電が完了すると、LEDは消灯します。

●● 充電が完了するまで、約 3 時間かかります。所定の充電時間を過ぎても消灯しない場合は、充電用 USB ケーブルを取り外し、いったん充電を取りやめてください。液漏れ、発熱、破裂、発火の原因となります。●● 充電後は、必ず電源を OFF にし、使用時に ON にしてください。ON のまま放置すると、電池容量が減る原因となります。

カラオケマイクの使用方法

1

2

1本製品のスマートフォン接続用ジャックに付属のスマホ接続用ケーブルの φ3.5 ミニプラグを接続します。

2スマートフォンのφ 3.5 ヘッドフォンジャックにスマホ接続用ケーブルの φ3.5 ミニプラグを接続します。

ヘッドフォンジャックのない iPhone の場合iPhone に付属の 3.5mmヘッドフォンジャックアダプタを使用して、本製品と iPhoneを接続します。

充電するStep

1 スマートフォンと接続するStep

2

FM トランスミッター機能を使用して、FM ラジオから音楽や歌を出力する場合は、ヘッドフォンを接続する必要はありません。必要に応じて行ってください。

1

1本製品のイヤホン接続用ジャックにお手持ちのイヤフォンまたは外部スピーカーなどのφ 3.5 ステレオミニプラグを接続します。

ヘッドフォンを接続するStep

3

1

23

1電源ボタンを押します。

音量調整スイッチは最小に設定してください。

2電源がオンになり、電源ボタン(LEDランプ)が青色に点灯します。

電源を ON にするときは、音量調整スイッチを最小に設定した状態で行ってください。本製品に接続するイヤホンまたはスピーカーから突然大きな音が出力される可能性があります。出力音量を確認しながら調整してください。

3自動的に FMトランスミッター機能がONになり、選択されている周波数のランプが赤色に点灯します。初期値は「88.1Mhz」です。

イヤホン接続用ジャックにイヤフォンまたは外部スピーカーを接続している場合は、FMトランスミッター機能はONになりません。

電源をオンにするStep

4

1

2

1周波数選択ボタンを押して、FM周波数を選択します。

2FMラジオ側で、選択した周波数に合わせます。

FMラジオを合わせるStep

5

1 2

1スマートフォンにインストールしたカラオケ用のアプリまたは音楽プレーヤー等を起動し、音楽を再生します。

2FMラジオ、スマートフォン上で再生している音楽が流れます。

イヤホンや外部スピーカーを接続している場合は、接続しているイヤホンや外部スピーカーから音楽が流れます。

3音楽に合わせて、マイクに向かって歌います。

カラオケ用アプリや音楽プレーヤーは、お好みのものをご自身でインストールしてください。また、アプリのサポートについてアプリの開発元にお尋ねください。

アプリを起動するStep

6

Page 2: 各部の名称とはたらき カラオケマイクの使用方法 - …...- 1 - 安全にお使いいただくために 各部の名称とはたらき 危険 この表示の注意事項を守らないと、火災・感電によ

- 2 -

トラブルシューティング正常に動作しないとき■電源が入らない、音飛びする➡●本製品を初めて使用するするときは、付属の充電用USB ケーブルで充電してください。電源ボタン(LEDランプ)が赤色で点灯している間は、充電中です。青色の点灯に変わるまでお待ちください。

➡●電池の残量が少なくなると動作が不安定になります。「Step1 充電する」(表面)を参照し、早めに充電してください。本製品に製品の流通過程で自然放電し消耗していることがあります。※●カラオケマイクを長期間使用しないときは電源を切っておくと、電池を節約できます。

■ハウリングする➡●マイクの上部をさわらずに、下部を持ってしようしてください。➡●周囲に電子機器がある場合は、電子機器と遠ざけるようにしてください。➡●エコーや音量を下げてみてください。■音楽の音量が小さい➡●接続しているスマートフォンで音量を調節してください。

■FMトランスミッターとの接続が切れる・つながりにくい➡●本製品付属のスマートフォン接続用ケーブルを使用し、スマートフォンと接続した状態で使用してください。

■FMトランスミッターがONにならない➡●イヤホン接続用ジャックにイヤフォンまたは外部スピーカーを接続している場合は、FMトランスミッター機能はONになりません。

内蔵電池の問題■充電時に、電源ボタン(LEDランプ)が点灯しない➡●パソコンが起動していないときは、パソコンを起動させてください。➡●パソコンがスタンバイモードになっているときは、パソコンのスタンバイモードを解除してください。

➡●パソコンのUSBポートの電力が不足している可能性があります。パソコンのUSBポートに接続している機器を取り外してみてください。■所定の充電時間と比べて充電時間が長い➡●充電する場所の温度が高いか低い場合は、正しく充電できない恐れがあります。5℃~40℃の場所で充電してください。■内蔵電池の使用時間が短い➡●完全に充電しても使用できる時間が短くなった場合は、内蔵電池の寿命です。内蔵電池は交換できません。

基本仕様製品名 スマホ用カラオケマイク(FMトランスミッター機能付き)マイク種類 コンデンサマイクマイク感度 -39 ± 1dBマイク指向性 単一指向性マイクインピーダンス 2.2k Ω電源 内蔵リチウムイオン電池●850mAh入力電圧(充電時) DC5.0V入力電流(充電時) 400mA充電時間 約 3時間(電池残量ゼロから満充電まで)信号入力端子(方式) φ 3.5mmコネクタ信号出力端子(方式) φ 3.5mmコネクタ微弱電波強度(FM●出力) 51± 3●dB微弱電波周波数●(FM●出力)

88.1MHz、88.3MHz、88.5MHz、88.7MHz(4CH切替)

最大連続動作時間 約 10時間本体サイズ W42.0 ×D42.0 × H180.5mm重量 約117.0g対応機種 iOS8.0 以降※●/Android5.0 以降

※ ●iOS 端末の Lightning コネクタ接続には対応しておりません。Φ3.5mmジャック非搭載の iOS端末でご使用の際は、純正の変換アダプタをお使いください。

動作温度 /湿度 5℃~40℃ /~ 80%RH(ただし結露なきこと)保存温度 /湿度 -20℃~70℃ /~ 85%RH(ただし結露なきこと)

●● ご使用の前に電源スイッチをONにしてください。また、ご使用後は電源スイッチを必ずOFFにしてください。●● 電源スイッチをONにするときは、音量調整スイッチは最小に設定してください。

マイク音量を調整するマイク音量は、音量調整スイッチを上下にスライドさせることにより、無段階での調整が可能です。音量調整スイッチを上にスライドさせるとマイク音量が大きくなります。音量調整スイッチを下にスライドさせるとマイク音量が小さくなります。

カラオケ音楽の音が小さいときは ・・・スマートフォンの音楽再生音量を大きくします。

エコーを調整するエコー量は、エコー調整スイッチを上下にスライドさせることにより、無段階での調整が可能です。エコー調整スイッチを上にスライドさせるとエコー量が大きくなります。エコー調整スイッチを下にスライドさせるとエコー量が小さくなります。

FM電波の周波数を変更する周波数選択ボタンを押すごとに「88.1Mhz」→「88.3Mhz」→「88.5Mhz」→「88.7Mhz」→「88.1Mhz」・・・・・ と切り替わります。設定した周波数は電源をオフにしても記憶されています。

●● 周波数の初期値は「88.1Mhz」です。●● 変更した周波数は電源をOFFにしても記憶されています。次回、起動時に再度設定し直す必要はありません。●● イヤホン接続用ジャックにイヤフォンまたは外部スピーカーを接続すると、FMトランスミッター機能は自動的にOFFになります。

本製品を使用する 保証規定■保証内容● 1.●弊社が定める保証期間(本製品ご購入日から起算されます。)内に、適切な使用環境で発生した本製品の故障

に限り、無償で本製品を修理または交換いたします。■無償保証範囲● 2.●以下の場合には、保証対象外となります。(1)●保証書および故障した本製品をご提出いただけない場合。(2)●保証書に販売店ならびに購入年月日の記載がない場合、またはご購入日が確認できる証明書(レシート・

納品書など)をご提示いただけない場合。(3)●保証書に偽造・改変などが認められた場合。(4)●弊社および弊社が指定する機関以外の第三者ならびにお客様による改造、分解、修理により故障した場

合。(5)●弊社が定める機器以外に接続、または組み込んで使用し、故障または破損した場合。(6)●通常一般家庭内で想定される使用環境の範囲を超える温度、湿度、振動等により故障した場合。(7)●本製品を購入いただいた後の輸送中に発生した衝撃、落下等により故障した場合。(8)●地震、火災、落雷、風水害、その他の天変地異、公害、異常電圧などの外的要因により故障した場合。(9)●その他、無償修理または交換が認められない事由が発見された場合。

■修理● 3.●修理のご依頼は、本保証書を本製品に添えて、お買い上げの販売店にお持ちいただくか、弊社修理センター

に送付してください。● 4.●弊社修理センターへご送付いただく場合の送料はお客様のご負担となります。また、ご送付いただく際、

適切な梱包の上、紛失防止のため受渡の確認できる手段(宅配や簡易書留など)をご利用ください。尚、弊社は運送中の製品の破損、紛失については一切の責任を負いかねます。

● 5.●同機種での交換ができない場合は、保証対象製品と同等またはそれ以上の性能を有する他の製品と交換させていただく場合があります。

● 6.●有償、無償にかかわらず修理により交換された旧部品または旧製品等は返却いたしかねます。● 7.●記憶メディア・ストレージ製品において、修理センターにて製品交換を実施した際にはデータの保全は行

わず、全て初期化いたします。記憶メディア・ストレージ製品を修理に出す前には、お客様ご自身でデータのバックアップを取っていただきますようお願い致します。

■免責事項● 8.●本製品の故障について、弊社に故意または重大な過失がある場合を除き、弊社の債務不履行および不法行

為等の損害賠償責任は、本製品購入代金を上限とさせていただきます。● 9.●本製品の故障に起因する派生的、付随的、間接的および精神的損害、逸失利益、ならびにデータ損害の補

償等につきましては、弊社は一切責任を負いかねます。■有効範囲●10.●この保証書は、日本国内においてのみ有効です。●11.●本保証書は再発行いたしませんので、大切に保管してください。

ユーザーサポートについて【よくあるご質問とその回答】www.elecom.co.jp/supportこちらから「製品 Q&A」をご覧ください。【お電話・FAXによるお問い合わせ(ナビダイヤル)】エレコム総合インフォメーションセンターTEL:0570-084-465FAX:0570-050-012[ 受付時間 ]10:00 ~ 19:00年中無休

エレコム株式会社は、日本以外の国でのご購入・ご使用による問い合わせ・サポート対応は致しかねます。また、日本語以外の言語でのサポートは致しかねます。商品交換は保証規定に沿って対応致しますが、日本以外からの商品交換は対応致しかねます。

保証について本製品の保証書はパッケージの裏側にあります。キリトリ線に沿って切り取り、本マニュアル下部の保証書貼り付け位置に貼って、マニュアルと一緒に保管してください。

切り取った保証書をこちらに糊やテープ等で貼り付けて保管してください。

HE12-M11

スマホ用カラオケマイクKMC-EP02FBK

ユーザーズマニュアル2017 年 7 月 20 日 第 1 版

エレコム株式会社・●本書の著作権は、エレコム株式会社が保有しています。・●本書の内容の一部または全部を無断で複製/転載することを禁止させていただきます。・●本書の内容に関するご意見、ご質問がございましたら、エレコム総合インフォメーションセンターまでご連絡ください。

・●本製品の仕様および外観は、製品の改良のため予告なしに変更する場合があります。・●本製品を使用したことによる他の機器の故障や不具合等につきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。

・●本製品のうち、戦略物資または役務に該当するものの輸出にあたっては、外為法に基づく輸出または役務取引許可が必要です。

・●iOS、iPhone、Lightningは、合衆国およびその他の国々で登録されているアップル社の商標です。・●iPhone●商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されます。・●Android、Android●ロゴはGoogle●Inc.●の商標または登録商標です。・●その他記載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標または登録商標です。

©2017 ELECOM Co., Ltd. All Rights Reserved.