1
団体の連絡先・取材希望・ご相談・各種情報提供 いずみ区民活動支援センター 電話 800-2393 Fax 800-2518 E-mail [email protected] 参加者募集中! 日時:毎月第2月曜日 13151445 場所:中川地区センター 会費:毎月 1,500 (半年ごとに会場代 1,000 円) 後半はグループワークです。歌のサークルでグループワー ク?と思うかもしれませんが、実はこれが大切な時間です。 グループごとに歌詞を訳すことで、より一層歌詞を味わう ことができ、その味わいを歌う時に反映させることができま す。皆で大切に1曲を創り上げる感じが伝わってきます。 サークルを指導するカルヤニさんは、ジャズ ボーカリストとしてニューヨークで 20 年の経 験を持つ本格派です。声楽の指導はもちろん、 英語の発音や慣用句なども教えてくれます。 カルヤニさんの飾らないお人柄によって、体 験入会の方も緊張することなく参加でき、温か く楽しい雰囲気で進んでいきます。 6月の課題曲は、ミュージカル『レ・ミゼ ラブル』の劇中曲であり、スーザン・ボイル の活躍でも有名になった『I Dreamed A Dream(邦題:夢やぶれて)』 です。 別の月には、ビリー・ジョエルやカーペン ターズ、マイケル・ジャクソンなどの懐かし い曲にも挑戦します。 中川ポップス行ってきました 練習はまず、歌うときの基本の姿勢や 筋肉の使い方などを意識した体操から始 まります。その後、雑念を「無」にする 1 分間の瞑想を行い、発声練習へと進ん でいきます。じっくり 30 分かけて歌う 準備をしました。 中川ポップスは、アメリカンポ 甉褉欉 뀊焉 ꐍ好よく楽しみながら 歌うことを目指して活動しているサークルです。平成 28 年の中川地区センターの連続講 座をきっかけに、活動を続けたい仲間が自主的にサークルを立ち上げました。 月に 1 度、音楽好きや英語好きが集まって楽しく歌っています。 ~いずみ区民活動支援センター~ 支援センター職員が 活動場所に訪問しま した! =訪 日= 2018 6 11 難しい発音の曲を歌うことが、大変でもあり楽しみでもあります。」と代表の従二 じゅうに さんは 言います。今後はもっとレベルを上げて発表会などにも参加したい、と抱負を語ってくれま した。楽しく一緒に歌いましょう!中川ポップスは、あなたの参加を待っています! 次は、いよいよ課題曲に挑戦です。伴奏に合わせて全員で 数回歌った後、発音に注意しながら歌詞をゆっくりと読んで いきます。表現力豊かに歌うコツは、歌い手の感情的な歌い 方まで、できるだけ「まねる」ことだそうです。

行ってきま 中川ポップス に した - Yokohama...した! 行ってきま 歌うことを目指して活動しているサークルです 座 団体の連絡先・取材希望・ご相談・各種情報提供

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

♫ 団体の連絡先・取材希望・ご相談・各種情報提供

いずみ区民活動支援センター

電話 800-2393 Fax 800-2518 E-mail [email protected]

♪ 参加者募集中! 日時:毎月第2月曜日 13:15~14:45 場所:中川地区センター 会費:毎月 1,500円(半年ごとに会場代 1,000円)

後半はグループワークです。歌のサークルでグループワーク?と思うかもしれませんが、実はこれが大切な時間です。 グループごとに歌詞を訳すことで、より一層歌詞を味わう

ことができ、その味わいを歌う時に反映させることができます。皆で大切に1曲を創り上げる感じが伝わってきます。

サークルを指導するカルヤニさんは、ジャズボーカリストとしてニューヨークで 20年の経験を持つ本格派です。声楽の指導はもちろん、英語の発音や慣用句なども教えてくれます。 カルヤニさんの飾らないお人柄によって、体

験入会の方も緊張することなく参加でき、温かく楽しい雰囲気で進んでいきます。

6月の課題曲は、ミュージカル『レ・ミゼラブル』の劇中曲であり、スーザン・ボイルの活躍でも有名になった『I Dreamed A Dream(邦題:夢やぶれて)』 です。 別の月には、ビリー・ジョエルやカーペン

ターズ、マイケル・ジャクソンなどの懐かしい曲にも挑戦します。

「中川ポップス」に行ってきました

練習はまず、歌うときの基本の姿勢や筋肉の使い方などを意識した体操から始まります。その後、雑念を「無」にする1分間の瞑想を行い、発声練習へと進んでいきます。じっくり 30分かけて歌う準備をしました。

中川ポップスは、アメリカンポップスを中心とした英語の歌を、格好よく楽しみながら歌うことを目指して活動しているサークルです。平成 28年の中川地区センターの連続講座をきっかけに、活動を続けたい仲間が自主的にサークルを立ち上げました。 月に 1度、音楽好きや英語好きが集まって楽しく歌っています。

~いずみ区民活動支援センター~ 支援センター職員が

活動場所に訪問しま

した!

=訪 問 日=

2018 年 6 月 11 日

「難しい発音の曲を歌うことが、大変でもあり楽しみでもあります。」と代表の従二じ ゅ う に

さんは言います。今後はもっとレベルを上げて発表会などにも参加したい、と抱負を語ってくれました。楽しく一緒に歌いましょう!中川ポップスは、あなたの参加を待っています!

次は、いよいよ課題曲に挑戦です。伴奏に合わせて全員で数回歌った後、発音に注意しながら歌詞をゆっくりと読んでいきます。表現力豊かに歌うコツは、歌い手の感情的な歌い方まで、できるだけ「まねる」ことだそうです。