4
朝食/昼食 間食/夕食 1セット 入り 大腸の中に便が残っていると、小さい病変の観察ができず、正確な大腸の検査が困難になります。 そこで、おなかの中を空っぽにするために、おなかに残渣が残りにくい食事を摂り、そのあと下剤を服用します。 これがBrown変法による大腸検査の前処置といわれるものです。 」は、コーンポタージュに海藻から抽出した「低分子化アルギン酸ナトリウム(ソルギン ® )」を 配合し、おなかに残渣が残りにくい食事をたっぷり、おいしく食べられるメニューにした充実感のある大腸検査食です。

大腸検査を受けられる方へ - Kaigen Pharma Co., Ltd.大腸の中に食物残渣や脂肪分が残っていますと検査や診断の妨げになりますので、あらかじめ大腸内を何もない状態

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 大腸検査を受けられる方へ - Kaigen Pharma Co., Ltd.大腸の中に食物残渣や脂肪分が残っていますと検査や診断の妨げになりますので、あらかじめ大腸内を何もない状態

朝食/昼食間食/夕食

各1セット入り

より正確な大腸検査のための検査食

大腸の中に便が残っていると、小さい病変の観察ができず、正確な大腸の検査が困難になります。そこで、おなかの中を空っぽにするために、おなかに残渣が残りにくい食事を摂り、そのあと下剤を服用します。これがBrown変法による大腸検査の前処置といわれるものです。「 」は、コーンポタージュに海藻から抽出した「低分子化アルギン酸ナトリウム(ソルギン®)」を配合し、おなかに残渣が残りにくい食事をたっぷり、おいしく食べられるメニューにした充実感のある大腸検査食です。

大腸検査を受けられる方へ

氏名:           様

■あなたが受ける検査は…

 □大腸内視鏡検査 □大腸X線検査

年   月   日 時   分 です。午前

午後

※当日は指定された時間までにおいでください。受付にこの用紙と診察券、問診票をお出しください。※当日は検査の都合で少し検査開始時間が遅れることもありますがご了承ください。※ご都合により検査が受けられない方は早めに連絡してください。

病院名

******

******

大腸検査について

大腸検査には二通りあります。① 内視鏡検査…この検査は自由にまがる細い内視鏡を肛門から大腸の中に入れ、直接観察してポリープ、炎症、癌などを診断する検査です。検査時間は15分位です。

② X線検査…この検査は硫酸バリウム造影剤を肛門から注入して大腸の粘膜をX線撮影により病変を診断する方法です。大腸の炎症性の病気、ポリープ、癌などを見つけることができます。検査時間は20~30分です。

検査前の準備について

大腸の中に食物残渣や脂肪分が残っていますと検査や診断の妨げになりますので、あらかじめ大腸内を何もない状態にして検査に入ります。大腸内を空にするために、前日、当日の食事や下剤の服用について必ず医師・看護師の指示を守ってください。

『ダルムスペース・リッチⅢ』を午後  時頃までにお召し上がりください。それ以後は何も食べないでください。水分(水、お茶、実が入っていないジュース等)は普通にとっていただいても結構です。

朝食は絶対にとらないでください。

sこの指示通りに準備ができなかった方や、薬を服用しても水の様な便にならなかった方は、検査が受けられないことがありますので、検査当日に、必ず申し出てください。

sわからない点や、薬を服用されて気分が悪くなった時には、すぐ連絡してください。

《注  意》

a

a

検査前日

検査当日

大腸検査準備表〈例〉

■販 売 者■総発売元

〒541-0045 大阪市中央区道修町二丁目5番14号お問い合わせ先 106-6202-8975受付時間/9:00~17:00〈土曜・日曜・祝日を除く〉

2013年4月作成

〒577-8520 東大阪市御厨栄町1丁目5-7フードサービス事業部 大阪販売課

カイゲン ダルムスペースリッチⅢ A4_2ツ折  表 2011/05/18_改版_初校

Page 2: 大腸検査を受けられる方へ - Kaigen Pharma Co., Ltd.大腸の中に食物残渣や脂肪分が残っていますと検査や診断の妨げになりますので、あらかじめ大腸内を何もない状態

大腸検査の前処置を簡単にした検査食

使用用途下記検査などの前処置にご使用ください。

大腸X線検査(注腸造影)大腸内視鏡検査

はこんなにおいしい !!

の特長 !

成分分析表

さ ら に こ ん な 特 長 も !!

●お粥の原料米は、「コシヒカリ」を使用! 原料米は、100%国産コシヒカリを使用しています。●和風がゆは鮭フレーク入りです! 鰹の風味を効かせて、鮭のフレーク・にんじん・油揚げを具材に使用しました。●中華がゆは「うまみ」がキメ手! 鶏とホタテ貝の旨味をベースに、しょうがとごま油の香りを効かせました。●コーンポタージュで目指したのは「おいしさ」と「コク」 深いコクのあるおいしいスープが、検査前日の空腹のつらさを解消してくれます。

朝  食 昼  食 間   食 夕 食

和風がゆ

187

3.9

0

41.4

600

60

45

1.5

32

2.1

0.72

4.4

550

70

30

1.4

201

4.6

2.1

40.9

450

43

29

1.1

6.8

0.45

0.16

0.90

610

52

5.5

1.6

146

0

0

36.1

28

0.62

0.51

0.071

145

0

0

36.1

62

0.51

0.29

0.16

199

3.4

10.3

23.2

120

140

47

0.31

1173

18.2

25.8

215.1

3110

606

267

7.9

256

3.7

12.5

32.1

690

240

110

1.8

300 9.3 300 3.2 36.5 36.5 42.3 947.8220

みそ汁 中華がゆ すまし汁コーン

ポタージュ粉末飲料(オレンジ)

粉末飲料(アップル)

ソフトクッキー

合 計食品名

項 目

エネルギー(kcal)

たん白質(g)

脂  質(g)

炭水化物(g)

ナトリウム(mg)

カリウム(mg)

リ  ン(mg)

食塩相当量(g)

重  量(g)

■検査前日の食事を1セットに!検査前日の1日分の食事が1つにセットされ、持ち運びも便利です。調理方法もたいへん簡単で、外出先では温めずにそのままでもお召し上がり頂けます。■患者さんへの食事指導が簡単!大腸検査の前処置を効率的に行うためには、食事指導が欠かせません。『ダルムスペース・リッチⅢ』では、特に管理しにくい外来患者さんへの食事指導が徹底できます。また、入院患者さんに対しては、「特別食」の加算が認められております。

Q

A

なぜ、特別な大腸検査食を食べなければいけないのですか?

大腸に便やカスが残っていると正確な大腸検査ができません。とくに問題となるのは、繊維と脂肪分ですが、『ダルムスペース・リッチⅢ』は、腸内に便が残りにくいように工夫された、低繊維・低脂肪の大腸検査用の1日分の食事です。『ダルムスペース・リッチⅢ』の食事指導に従い、その他のものは食べないようにしましょう。

Q

A

この箱にセットされているものは、すべて食べなければいけませんか? Q

A

空腹感に耐えられない時はどうしたらよいのですか?

『ダルムスペース・リッチⅢ』に入っている間食で空腹感をおぎなえないような時は、透明なあめ玉、水やお茶、砂糖湯、清涼飲料水などをお召し上がりください。しかし、牛乳や果肉入りジュースなど、脂肪や繊維を多く含むものは避けてください。

Q 間食はいつ食べるのがよいですか?

Q 温めずにそのまま食べてもよいですか?

夕食までの空腹を感じた時にお召し上がりください。夕食後や就寝前に何か食べると、翌日の検査に支障が出ますので、水分以外はとらないでください。

A 温めた方がよりおいしく召し上がって頂けます。しかし、温めずに召し上がって頂いてもとくに問題ありません。

松島病院大腸肛門病センターによるデータ n=46例 ( )内は%

低分子化アルギン酸ナトリウム(ソルギン®)を加えた『ダルムスペース・リッチⅢ』は、満腹感を得られ、おいしく、かつ、便利で食べやすいという好評な結果が得られました。

松生恒夫 他:新薬と臨床, 53, 2(2004)改変

味について

量について

食べやすさ

簡便性について

他社品との比較

良 い…32名(70)

ちょうど良い…36名(78)

食べやすい…29名(63)

良 い…24名(52)

ダルムスペース・リッチⅢが良い…34名(74)

普 通…22名(48)

普 通…14名(30)

多すぎる…5名(11)

少ない…4名(9)

普 通…13名(28)

まずい…1名(2)

無回答…1名(2)

無回答…5名(11)

食べにくい…3名(7)

従来の検査食が良い…7名(15)

『ダルムスペース・リッチⅢ』には、できるだけ空腹感のないよう、また、できるだけ楽しんで食べていただけるように、いろいろなものが入っておりますが、食事量には個人差があることと思いますので、無理に全部食べて頂かなくても構いません。

大腸内視鏡検査施行の患者さんに         についてのアンケートを行いました。

A

●海藻から抽出した海の食物繊維である低分子化アルギン酸ナトリウム(ソルギン®)を使用して います。(夕食のコーンポタージュに配合)●遺伝子組み換え原料の混入を防ぐため、分別流通された原材料を使用しています。 (大豆で作ったみそ、豆腐及びトウモロコシ〈スイートコーン、コーンフラワー〉)●塩分量を7.7gにおさえた製品です。●1日のカロリーは1,173kcalです。

海藻から抽出したアルギン酸ナトリウムを低分子化し、数々の食品に配合可能とした水溶性の食物繊維です。低分子化アルギン酸ナトリウムは、自分の何倍もの体積の水分を取り込む性質、高い保水性があるため、お腹の中で水分を吸収して膨らむと、満腹感が得られます。

海藻から抽出したアルギン酸ナトリウムを低分す 低分子化アルギン酸ナトリウムは 自分の

低分子化アルギン酸ナトリウム(ソルギン®)とは?

カイゲン ダルムスペースリッチⅢ A4_2ツ折  中面 2011/05/18_改版_初校

Page 3: 大腸検査を受けられる方へ - Kaigen Pharma Co., Ltd.大腸の中に食物残渣や脂肪分が残っていますと検査や診断の妨げになりますので、あらかじめ大腸内を何もない状態

大腸検査の前処置を簡単にした検査食

使用用途下記検査などの前処置にご使用ください。

大腸X線検査(注腸造影)大腸内視鏡検査

はこんなにおいしい !!

の特長 !

成分分析表

さ ら に こ ん な 特 長 も !!

●お粥の原料米は、「コシヒカリ」を使用! 原料米は、100%国産コシヒカリを使用しています。●和風がゆは鮭フレーク入りです! 鰹の風味を効かせて、鮭のフレーク・にんじん・油揚げを具材に使用しました。●中華がゆは「うまみ」がキメ手! 鶏とホタテ貝の旨味をベースに、しょうがとごま油の香りを効かせました。●コーンポタージュで目指したのは「おいしさ」と「コク」 深いコクのあるおいしいスープが、検査前日の空腹のつらさを解消してくれます。

朝  食 昼  食 間   食 夕 食

和風がゆ

187

3.9

0

41.4

600

60

45

1.5

32

2.1

0.72

4.4

550

70

30

1.4

201

4.6

2.1

40.9

450

43

29

1.1

6.8

0.45

0.16

0.90

610

52

5.5

1.6

146

0

0

36.1

28

0.62

0.51

0.071

145

0

0

36.1

62

0.51

0.29

0.16

199

3.4

10.3

23.2

120

140

47

0.31

1173

18.2

25.8

215.1

3110

606

267

7.9

256

3.7

12.5

32.1

690

240

110

1.8

300 9.3 300 3.2 36.5 36.5 42.3 947.8220

みそ汁 中華がゆ すまし汁コーンポタージュ

粉末飲料(オレンジ)

粉末飲料(アップル)

ソフトクッキー

合 計食品名

項 目

エネルギー(kcal)

たん白質(g)

脂  質(g)

炭水化物(g)

ナトリウム(mg)

カリウム(mg)

リ  ン(mg)

食塩相当量(g)

重  量(g)

■検査前日の食事を1セットに!検査前日の1日分の食事が1つにセットされ、持ち運びも便利です。調理方法もたいへん簡単で、外出先では温めずにそのままでもお召し上がり頂けます。■患者さんへの食事指導が簡単!大腸検査の前処置を効率的に行うためには、食事指導が欠かせません。『ダルムスペース・リッチⅢ』では、特に管理しにくい外来患者さんへの食事指導が徹底できます。また、入院患者さんに対しては、「特別食」の加算が認められております。

Q

A

なぜ、特別な大腸検査食を食べなければいけないのですか?

大腸に便やカスが残っていると正確な大腸検査ができません。とくに問題となるのは、繊維と脂肪分ですが、『ダルムスペース・リッチⅢ』は、腸内に便が残りにくいように工夫された、低繊維・低脂肪の大腸検査用の1日分の食事です。『ダルムスペース・リッチⅢ』の食事指導に従い、その他のものは食べないようにしましょう。

Q

A

この箱にセットされているものは、すべて食べなければいけませんか? Q

A

空腹感に耐えられない時はどうしたらよいのですか?

『ダルムスペース・リッチⅢ』に入っている間食で空腹感をおぎなえないような時は、透明なあめ玉、水やお茶、砂糖湯、清涼飲料水などをお召し上がりください。しかし、牛乳や果肉入りジュースなど、脂肪や繊維を多く含むものは避けてください。

Q 間食はいつ食べるのがよいですか?

Q 温めずにそのまま食べてもよいですか?

夕食までの空腹を感じた時にお召し上がりください。夕食後や就寝前に何か食べると、翌日の検査に支障が出ますので、水分以外はとらないでください。

A 温めた方がよりおいしく召し上がって頂けます。しかし、温めずに召し上がって頂いてもとくに問題ありません。

松島病院大腸肛門病センターによるデータ n=46例 ( )内は%

低分子化アルギン酸ナトリウム(ソルギン®)を加えた『ダルムスペース・リッチⅢ』は、満腹感を得られ、おいしく、かつ、便利で食べやすいという好評な結果が得られました。

松生恒夫 他:新薬と臨床, 53, 2(2004)改変

味について

量について

食べやすさ

簡便性について

他社品との比較

良 い…32名(70)

ちょうど良い…36名(78)

食べやすい…29名(63)

良 い…24名(52)

ダルムスペース・リッチⅢが良い…34名(74)

普 通…22名(48)

普 通…14名(30)

多すぎる…5名(11)

少ない…4名(9)

普 通…13名(28)

まずい…1名(2)

無回答…1名(2)

無回答…5名(11)

食べにくい…3名(7)

従来の検査食が良い…7名(15)

『ダルムスペース・リッチⅢ』には、できるだけ空腹感のないよう、また、できるだけ楽しんで食べていただけるように、いろいろなものが入っておりますが、食事量には個人差があることと思いますので、無理に全部食べて頂かなくても構いません。

大腸内視鏡検査施行の患者さんに         についてのアンケートを行いました。

A

●海藻から抽出した海の食物繊維である低分子化アルギン酸ナトリウム(ソルギン®)を使用して います。(夕食のコーンポタージュに配合)●遺伝子組み換え原料の混入を防ぐため、分別流通された原材料を使用しています。 (大豆で作ったみそ、豆腐及びトウモロコシ〈スイートコーン、コーンフラワー〉)●塩分量を7.7gにおさえた製品です。●1日のカロリーは1,173kcalです。

海藻から抽出したアルギン酸ナトリウムを低分子化し、数々の食品に配合可能とした水溶性の食物繊維です。低分子化アルギン酸ナトリウムは、自分の何倍もの体積の水分を取り込む性質、高い保水性があるため、お腹の中で水分を吸収して膨らむと、満腹感が得られます。

海藻から抽出したアルギン酸ナトリウムを低分す 低分子化アルギン酸ナトリウムは 自分の

低分子化アルギン酸ナトリウム(ソルギン®)とは?

カイゲン ダルムスペースリッチⅢ A4_2ツ折  中面 2011/05/18_改版_初校

Page 4: 大腸検査を受けられる方へ - Kaigen Pharma Co., Ltd.大腸の中に食物残渣や脂肪分が残っていますと検査や診断の妨げになりますので、あらかじめ大腸内を何もない状態

朝食/昼食間食/夕食

各1セット入り

より正確な大腸検査のための検査食

大腸の中に便が残っていると、小さい病変の観察ができず、正確な大腸の検査が困難になります。そこで、おなかの中を空っぽにするために、おなかに残渣が残りにくい食事を摂り、そのあと下剤を服用します。これがBrown変法による大腸検査の前処置といわれるものです。「 」は、コーンポタージュに海藻から抽出した「低分子化アルギン酸ナトリウム(ソルギン®)」を配合し、おなかに残渣が残りにくい食事をたっぷり、おいしく食べられるメニューにした充実感のある大腸検査食です。

大腸検査を受けられる方へ

氏名:           様

■あなたが受ける検査は…

 □大腸内視鏡検査 □大腸X線検査

年   月   日 時   分 です。午前

午後

※当日は指定された時間までにおいでください。受付にこの用紙と診察券、問診票をお出しください。※当日は検査の都合で少し検査開始時間が遅れることもありますがご了承ください。※ご都合により検査が受けられない方は早めに連絡してください。

病院名

******

******

大腸検査について

大腸検査には二通りあります。① 内視鏡検査…この検査は自由にまがる細い内視鏡を肛門から大腸の中に入れ、直接観察してポリープ、炎症、癌などを診断する検査です。検査時間は15分位です。

② X線検査…この検査は硫酸バリウム造影剤を肛門から注入して大腸の粘膜をX線撮影により病変を診断する方法です。大腸の炎症性の病気、ポリープ、癌などを見つけることができます。検査時間は20~30分です。

検査前の準備について

大腸の中に食物残渣や脂肪分が残っていますと検査や診断の妨げになりますので、あらかじめ大腸内を何もない状態にして検査に入ります。大腸内を空にするために、前日、当日の食事や下剤の服用について必ず医師・看護師の指示を守ってください。

『ダルムスペース・リッチⅢ』を午後  時頃までにお召し上がりください。それ以後は何も食べないでください。水分(水、お茶、実が入っていないジュース等)は普通にとっていただいても結構です。

朝食は絶対にとらないでください。

sこの指示通りに準備ができなかった方や、薬を服用しても水の様な便にならなかった方は、検査が受けられないことがありますので、検査当日に、必ず申し出てください。

sわからない点や、薬を服用されて気分が悪くなった時には、すぐ連絡してください。

《注  意》

a

a

検査前日

検査当日

大腸検査準備表〈例〉

■販 売 者■総発売元

〒541-0045 大阪市中央区道修町二丁目5番14号お問い合わせ先 106-6202-8975受付時間/9:00~17:00〈土曜・日曜・祝日を除く〉

2013年4月作成

〒577-8520 東大阪市御厨栄町1丁目5-7フードサービス事業部 大阪販売課

カイゲン ダルムスペースリッチⅢ A4_2ツ折  表 2011/05/18_改版_初校