21 平成26年3月1日/広報なめりかわ 平成26年3月1日/広報なめりかわ 20 家庭で使われずに眠っている品物や探している けど見つからない品物はありませんか。 ◆ゆずります 無料◦電気オルガン ◦水橋高校 女子制服 ◆求めます 無料将棋盤・駒台 ゆずりたいものや探しているものがある場合は、 生活環境課(内線332)までご連絡ください。 宿市民の広場 宿西西毎年冬になると、ALT(外国語指導助手)は契 約をもう1年間、更新するかどうかを決めなければ なりません。実は、私は今年、つらいことがあって、 この仕事をやめようと思い、更新しないつもりでい ました。東京かモスクワ、もしくはニューヨークで の就職活動を始めようかとも思っていました。この 3カ所は私の憧れの場所でもあるので、滑川市を離 れたら、次は3カ所のうちのどこかに行こうと漠然 と考えていました。しかし、自分の目標や私にとっ ての大事なものは何かを考え直した結果、もう1年 間、富山県に残ることにしました。私が残ることを 決意した理由は4つあります。 1つ目の理由は日本語です。私は、今後も日本語 を使う仕事をしていきたいので、今よりもっと上達 したいと思っています。毎年、日本語能力試験1級 を受けていますが、まだ合格していません。ALT の仕事が終わるまでに日本語能力試験の1級になん とか合格したいです。もし日本から離れると、日本 語がどんどん下手になるので、上達するチャンスは 今しかないと思っています。 2つ目の理由は囲碁です。私は週に1回、囲碁塾 に通っています。また、早中の生徒や先生方とも囲 碁を打ちます。まだまだ強くなりたいし、大会にも 出たいです。今年の目標は初段になることです。 3つ目の理由は友達です。この3年間で富山県内 に日本人外国人の関係なく、たくさんの友達ができ ました。みんな本当に素晴らしい人ばかりなので、 簡単にはお別れしたくありません。もっと皆さんと 仲良くしたいです。 そして、4つ目の理由はもちろん生徒です。生徒 はとても明るくてかわいいです。生徒はやる気をもっ て英語の勉強をしてくれます。授業で盛り上がって いるときが私も一番やりがいを感じられるうれしい 時間です。生徒はメキメキ英語が上達し、英語を使 う自信がついたと満足してくれています。もっとこ こで英語を教えていたいです。 このような理由で再契約を決断しました。今年も 早月中学校で頑張ります。よろしくお願いします。 ケセニア・ヴァインシュト ッ ク 「再契約を決断した理由」 ALT 10 姿退ゆずります・求めます キラリ★ 1月に新川文化ホールで開催された「第48回富 山県アンサンブルコンテスト」の中学校部門で金 賞を受賞。富山県代表として、2月9日㈰に福井 県立音楽堂で開催された「第37回北陸アンサンブ ルコンテスト」に出場し、みごと銀賞を受賞され ました。 第37回北陸アンサンブルコンテスト出場 14 50 9 3 6 8 6 0 1 郵便番号 住 所 氏 名 クイズの答え 希望のプレゼント (ご意見・ご感想) ( ) 43 40 ほたるいか海上観光 3月1日㈯から予約受付開始 実施期間 4月3日㈭~5月6日㈫ 観覧料金 大人 4,500 円、小・中学生 3,000 円 ※幼児は乗船できません ※回線の混雑により電話がつながりにくい場合がありま す。あらかじめご了承ください。 予約・問合せ先 滑川市観光協会(☎475-0100) 3月1日㈯~5月5日㈷ 9:00 ~ 16:00 予約受付期間および時間 専用ダイヤルでのみ受け付けます 滑川中学校吹奏楽部 (サクソフォン四重奏) 伊東 詩織さん 上田 紗羽良さん 松本 祐果さん 土谷 裕南さん 広告 広告

市民の広場 - 滑川市役所 · 2017-10-20 · 3 ください。締め切りは、下記の様式で申し込んで望の商品をプレゼント。3人の方に次の中から希正解者の中から抽選で、

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 市民の広場 - 滑川市役所 · 2017-10-20 · 3 ください。締め切りは、下記の様式で申し込んで望の商品をプレゼント。3人の方に次の中から希正解者の中から抽選で、

21 平成26年3月1日/広報なめりかわ 平成26年3月1日/広報なめりかわ 20

 家庭で使われずに眠っている品物や探しているけど見つからない品物はありませんか。◆ゆずります 無料◦電気オルガン   ◦水橋高校 女子制服◆求めます 無料◦将棋盤・駒台▶�ゆずりたいものや探しているものがある場合は、 生活環境課(内線332)までご連絡ください。

〈短 

歌〉             〈選者 

日影 

康子〉

細胞の名前はSTAPダーウィンも生物の進化見守りてをり

田中町 

中田 

典子

外国の趣向つくした開会式や聖火点火の瞬間すばらし

中野島 

坂東みさ子

温もりの宿出でナビの言ふ儘に迷ふことなく目的の地に

(森光子 

記念館)   

下 

野 

守内知枝子

節分をすぎたるになほ冬の香を濃くして降る雪さらさらさらと

三穂町 

山崎千夜子

踏み切りに立てば通過のトワイライト窓に夕日を伴なひて北へ

吾妻町 

山田たか子

市民の広場

〈俳 

句〉

成人式終へし娘の眩しかり 

神明町 

水野 

玲子

マンホール残してゆきし朝の

雪   

北 

野 

金山 

千鳥

日矢薄れ家並暮れゆく大晦日

上梅沢 

山崎 

和子

煮凝りのぷるんと皿に落ちし

もの 

田中新町 

坪川 

紀子

決勝戦の感激醒めず初電話 

北 

野 

島井 

律子

晩学の灯油つぎたす寒さかな

高月町 

長﨑 

桂子

宿なしの猫薄氷を踏んで来る

中 

野 

湯沢 

清則

一人居におでんはいつも五人

前   

大 

掛 

西坂 

洋子

雲隠れしては顔出す寒満月 

中川原 

新堀由美子

玄関や冬には冬の花いちりん

柳 

原 

中谷由美子

リハビリの一歩踏み出す寒四

郎   

加島町 

伊井 

静子

峡の湯にモーツアルト聴く四

温晴  

下 

島 

山西 

澄子

ルージュ引く女八十路の冬帽

子   

下小泉 

金川智恵子

 毎年冬になると、ALT(外国語指導助手)は契約をもう1年間、更新するかどうかを決めなければなりません。実は、私は今年、つらいことがあって、この仕事をやめようと思い、更新しないつもりでいました。東京かモスクワ、もしくはニューヨークでの就職活動を始めようかとも思っていました。この3カ所は私の憧れの場所でもあるので、滑川市を離れたら、次は3カ所のうちのどこかに行こうと漠然と考えていました。しかし、自分の目標や私にとっての大事なものは何かを考え直した結果、もう1年間、富山県に残ることにしました。私が残ることを決意した理由は4つあります。 1つ目の理由は日本語です。私は、今後も日本語を使う仕事をしていきたいので、今よりもっと上達したいと思っています。毎年、日本語能力試験1級を受けていますが、まだ合格していません。ALT

の仕事が終わるまでに日本語能力試験の1級になんとか合格したいです。もし日本から離れると、日本語がどんどん下手になるので、上達するチャンスは今しかないと思っています。 2つ目の理由は囲碁です。私は週に1回、囲碁塾に通っています。また、早中の生徒や先生方とも囲碁を打ちます。まだまだ強くなりたいし、大会にも出たいです。今年の目標は初段になることです。 3つ目の理由は友達です。この3年間で富山県内に日本人外国人の関係なく、たくさんの友達ができました。みんな本当に素晴らしい人ばかりなので、簡単にはお別れしたくありません。もっと皆さんと仲良くしたいです。 そして、4つ目の理由はもちろん生徒です。生徒はとても明るくてかわいいです。生徒はやる気をもって英語の勉強をしてくれます。授業で盛り上がっているときが私も一番やりがいを感じられるうれしい時間です。生徒はメキメキ英語が上達し、英語を使う自信がついたと満足してくれています。もっとここで英語を教えていたいです。 このような理由で再契約を決断しました。今年も早月中学校で頑張ります。よろしくお願いします。

ケセニア・ヴァインシュトック「再契約を決断した理由」

ALT

キラリンの Facebook みてね! この Facebook では、キラリンの活動の様子など、滑川に関するホットな話題を紹介しています。 アクセス方法は市ホームページをご覧ください。問合せ先 企画政策課(内線223)

集後

 ▼2014年になってから、

スポーツシーンで感動すること

が続きました。1月は、高校サッ

カーで富山第一高校が全国制覇。

そして2月は、ソチオリンピッ

クの開催がありました。10代の

若手選手、またレジェンドと呼

ばれるベテラン選手がメダルを

獲得する感動のシーンがある一

方で、自分の力を十分に発揮で

きず、思うような結果が出なかっ

た選手の姿もありました。大舞

台でのプレッシャーに打ち勝ち、

力を発揮することは、本当に難

しいことなのだと感じました。

また、今季限りで引退を決意し

た選手の最後の舞台となった今

大会。これまで素晴らしいプレー

見せてくれてありがとう。 (A)

ゆずります・求めます

キラリ★

 1月に新川文化ホールで開催された「第48回富山県アンサンブルコンテスト」の中学校部門で金賞を受賞。富山県代表として、2月9日㈰に福井県立音楽堂で開催された「第37回北陸アンサンブルコンテスト」に出場し、みごと銀賞を受賞されました。

第37回北陸アンサンブルコンテスト出場

〔問 題〕

●運動器(骨・関節・筋肉

など)が衰え始めている

状態のことを何という?

★正解者の中から抽選で、

3人の方に次の中から希

望の商品をプレゼント。

下記の様式で申し込んで

ください。締め切りは、

3月14日㈮必着です。

❶あいらぶ湯入浴券

❷図書カード500円分

❸キラリンぬいぐるみ

   

市役所

   「広報クイズ」係

50 9 3 6 8 6 0 1

郵便番号住 所氏 名クイズの答え希望のプレゼント(ご意見・ご感想)

2月号の答え

 空手道

2月号の当選者(

敬称略)

 島田 勝利(上梅沢)

 萩原 昭子(菰 原)

 松本 浩典(柳 原)

  (43通中40通正解)

ほたるいか海上観光 3月1日㈯から予約受付開始実施期間 4月3日㈭~5月6日㈫観覧料金 大人 4,500 円、小・中学生 3,000 円     ※幼児は乗船できません

※ 回線の混雑により電話がつながりにくい場合があります。あらかじめご了承ください。予約・問合せ先 滑川市観光協会(☎475-0100)

3月1日㈯~5月5日㈷ 9:00~ 16:00予約受付期間および時間

専用ダイヤルでのみ受け付けます

滑川中学校吹奏楽部(サクソフォン四重奏)

伊東 詩織さん  上田 紗羽良さん

    松本 祐果さん  土谷 裕南さん

広告広告