12
内容 郷土を訪ねて 10 どんど 撮影/八幡浩司さん(町芸術文化協会写真部会会員 中菰野) ・菰野町政 10 大ニュース ・観光プロモーションビデオコンテスト ・ナラ枯れに注意 ・障がい者スポーツフェスティバル ・ウィンター&ジャズコンサート ・菰野スポーツぶんか NETWORK ・郷土史・風俗 ・写真で振り返るこもの お火焚きともいわれるどんどは、正月行事の祝い納めとしてしめ縄や門松を各家庭から集めて焚き、新年 の豊穣と家内安全を祈る行事です。また、子どもたちは自分で書いた習字などを焚きあげ、字が上手になる ことを願います。 三重県三重郡菰野町「広報こもの」平成 29 年(2017 年)1月号 № 677 菰野町ホームページアドレス(URL)http://www.town.komono.mie.jp/ 菰野町電子メールアドレス [email protected] *インターネットの菰野町ホームページでは、広報こものを当紙と同じ体裁でご覧いただけます。 * 当紙の内容を当町の許可なく、無断で転載することを禁止します。 *当紙は、再生紙を用いて印刷しています。 60

・障がい者スポーツフェスティバル 60 - Komono10大ニュースを 昨年のまなことがありました。皆さんにとっての続した活動が実を結んだことなど、さまざ紹介します。新たに始まった取り組みや継

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ・障がい者スポーツフェスティバル 60 - Komono10大ニュースを 昨年のまなことがありました。皆さんにとっての続した活動が実を結んだことなど、さまざ紹介します。新たに始まった取り組みや継

主な内容

郷土を訪ねて 10/どんど撮影/八幡浩司さん(町芸術文化協会写真部会会員 中菰野)

・菰野町政10大ニュース・観光プロモーションビデオコンテスト・ナラ枯れに注意・障がい者スポーツフェスティバル・ウィンター&ジャズコンサート・菰野スポーツぶんかNETWORK・郷土史・風俗・写真で振り返るこもの

 お火焚きともいわれるどんどは、正月行事の祝い納めとしてしめ縄や門松を各家庭から集めて焚き、新年の豊穣と家内安全を祈る行事です。また、子どもたちは自分で書いた習字などを焚きあげ、字が上手になることを願います。

三重県三重郡菰野町「広報こもの」平成29年(2017年)1月号 №677菰野町ホームページアドレス(URL)http://www.town.komono.mie.jp/

菰野町電子メールアドレス [email protected] *インターネットの菰野町ホームページでは、広報こものを当紙と同じ体裁でご覧いただけます。

*当紙の内容を当町の許可なく、無断で転載することを禁止します。*当紙は、再生紙を用いて印刷しています。

60菰野町誕生

Page 2: ・障がい者スポーツフェスティバル 60 - Komono10大ニュースを 昨年のまなことがありました。皆さんにとっての続した活動が実を結んだことなど、さまざ紹介します。新たに始まった取り組みや継

28 年成28年1月から12月までの1年間に

あった、菰野町政の10大ニュースを

紹介します。新たに始まった取り組みや継

続した活動が実を結んだことなど、さまざ

まなことがありました。皆さんにとっての

昨年の10大ニュースは何でしたか。

通信指令事務共同運用開始

浅野選手リオ五輪出場に伴いパブリックビューイングを開催

リオ五輪、男子サッカー日本代表に選出された菰野町出身の浅野拓磨選手を応援するため、予選リーグ全3試合のパブリックビューイングを開催しました。決勝トーナメント進出とはなりませんでしたが、浅野選手が2得点を挙げるなどの活躍を見せ、計650名を超える町民が観戦しました。

2月住民同士の支え合いで行う乗合自動車、あいあい自動車事業を開始しました。2月から高齢者の方と障がい者の方を対象に大羽根園区、川北区で試験導入中です。

February

4月April

菰野町、四日市市、桑名市が共同で四日市市中消防署中央分署内に三重北消防指令センターを開設し、通信指令業務を開始しました。

8月August

ジュニア・サミット参加者が訪問4月April

伊勢志摩サミットの関連公式行事として「2016年ジュニア・サミット in 三重」が開催され、参加者が御在所ロープウエイを訪問しました。

広報こもの 平成29年1月号 №677 (2)

あいあい自動車を試験導入

小学校空調設備設置

9月September

全国的に夏季の暑さが非常に厳しくなってき

ている中、児童の学習意欲や集中力の低下、

熱中症等が懸念されることから、町内小学校

5校の普通教室(特別支援教室等を含む)に

空調設備を設置しました。

Page 3: ・障がい者スポーツフェスティバル 60 - Komono10大ニュースを 昨年のまなことがありました。皆さんにとっての続した活動が実を結んだことなど、さまざ紹介します。新たに始まった取り組みや継

平成

11月November

菰野町60周年記念式典

菰野町60周年を記念して式典を挙行し、町政

の各分野でご尽力された50名の方々を功労表

彰しました。

(3) 広報こもの 広報こもの 平成29年1月号 №677

障がい者スポーツへの取り組み大羽根サッカー場において、ろう者サッカー男子日本代表候補の合宿が実施され、選手と子どもたちの手話を用いた交流やミニゲームも行われました。また、今年購入したサウンドテーブルテニスの用具などを使用し、障がい者の方々にスポーツを体験してもらうことを目的として障がい者スポーツフェスティバルを開催しました。

OctoberDecember

10月・12月

再生可能エネルギー等導入防災拠点となる災害対策本部を設置する役場本庁舎、および災害時に収容避難所となるB&G海洋センター、小学校、中学校に必要最低限の電力自給体制を構築するため、太陽光発電設備と蓄電池等の導入を完了しました。

October10月

10月子どもの予防施策の充実

(任意予防接種費用の助成開始)

子どもの健康を守るため、任意予防接種になっている

おたふくかぜ、季節性インフルエンザの予防接種費用

の助成を開始し、10月から定期接種化されたB型肝炎

の予防接種を4月から前倒しして実施しました。

October

厚生労働省インフルエンザ予防啓発キャラクター

マメゾウくん&アズキちゃん

菰野町発祥「関取米」が商標登録菰野町発祥の「関取米」のブランド力を高め、生産者の栽培意欲向上、消費の拡大に繋げることを目的として特許庁に「関取米」の商標登録を行いました。

October10月

KOMONOTOWN

10thBIG NEWS

2016 年を振り返り新たな年をスタート

Page 4: ・障がい者スポーツフェスティバル 60 - Komono10大ニュースを 昨年のまなことがありました。皆さんにとっての続した活動が実を結んだことなど、さまざ紹介します。新たに始まった取り組みや継

者の視点から見た菰野町の

魅力を映像を通してPRす

ることを目的として12月3日、観光

プロモーションビデオコンテスト

2016が開催されました。「菰野

町のキャンプ場」がテーマとなった

今回は、参加した5つの大学がそれ

ぞれの視点から菰野町の魅力ある景

色や観光地、キャンプ場を撮影し、

映像作品にまとめました。審査員長

を演出家、映画監督の堤幸彦監督が

務め、今年の優秀作品には金城学院

大学の作品が選ばれました。

では病虫害被害のある樹木の

伐採搬出事業の助成を行って

います。町道から10m以内のナラ枯

れ木等を助成対象としていました

が、平成28年度からその適用を国道、

県道及び町道から20m以内のものに

対象を拡充しています。対象者は森

林を維持管理する団体及び所有者で

広報こもの 平成29年1月号 №677 (4)

伐採等に補助金が出ます

すが、例えば各区でナラ枯れ木等を

まとめて伐採する場合は、森林所有

者から同意があれば、各区毎での申

請も可能となり、助成対象となりま

す。なお、事前申請が必要ですので、

既に伐採が終わっている、または始

まっているものは助成の対象にはな

りませんのでご注意ください。

【お問い合わせ】観光産業課 農林振興係TEL 391-1144 FAX 391-1193

森林を維持管理する団体及び所有者

病虫害被害木伐採搬出(国道、県道及び町道から20m以内のものに限る)

伐採費、搬出費、処分費(上限額は1本当たり10万円)

対象経費の50/ 100

対象者

事業内容

対象経費

助成率

役場に補助金申請書等を提出

審査

補助金の交付決定通知を送付

事業の実施、完了、支払(全額)

実績報告書、領収証等の提出

補助金の支給

ナラ枯れした樹木。葉がなく、幹の中は空洞化しており、放置しておくと倒木の恐れがある。

※当事業の財源は、平成 26 年4月1日から三重県が導入した『みえ森と緑の県民税』を活用しています。

意注

漠然と日常から抜け出したいと考えていた女子大生…ある日、くしゃみをすると突然、山の中へワープしてしまった!同じようにワープして集まった5人の女子大生の前にはキャンプ道具を持ったこもしかの姿が!試行錯誤しながらキャンプを始める女子大生たちだったが、赤白帽に体操着姿の集団が立ちはだかり…巧みな構成と奇抜なストーリーで堤監督にも「うまい!」と絶賛された本作品は、町のホームページなどで視聴できます。

 

また、あわせて大学生が考えた町

観光ポスターのキャッチコピー投票

の結果発表や大学生による尾高高原

キャンプ場のグランドデザインの提

案などもあり、個性豊かな若者らし

い発想が関係者へ伝えられました。

プロモーションビデオコンテスト2016

菰野町観光

参加した全員での記念撮影

作品のプレゼンをする金城学院大学3年の南なん

谷や

叶かな

実み

さん

とと然と然と漠然と け出漠漠然漠然漠然漠然然漠然漠然然 かか日常か日常から抜ら抜ら抜けら抜けけ出ととととと日日日日日常常常常常かかかかかららららら抜抜抜抜抜けけけけ出し―優秀作品解説―

実み

さん

Page 5: ・障がい者スポーツフェスティバル 60 - Komono10大ニュースを 昨年のまなことがありました。皆さんにとっての続した活動が実を結んだことなど、さまざ紹介します。新たに始まった取り組みや継

CLASSIC&POPS

(5) 広報こもの 平成29年1月号 №677 

がい者スポーツを障がいの

ある人やこのスポーツを知

らない人たちが体験できることを目

的として12月4日、障がい者スポー

ツフェスティバルがB&G海洋セン

ターで開催されました。車いすを使

った競技やフライングディスクなど

誰もが楽しめる競技に趣向を凝らし

たルールが加えられ、また、目が見

のひとときに音楽をお贈り

するウィンターコンサート

とジャズコンサートが町民センター

ホールで開催されました。

 

11日に開催されたウィンターコン

サートでは、三重ユナイテッドウィ

ンドオーケストラと菰野町出身のオ

ーボエ奏者、福田有花さんが共演し、

クラシックからポップスまで聴きな

じみのある曲目を中心に吹奏楽の演

奏が披露されました。

Komono Town Special Sports Festival

石原町長も競技用車いすを体験!

菰野町障がい者スポーツフェスティバル

知る!体験する!そして取り組む!

ボッチャ

サウンドテーブルテニス

えない状態で音の出るピンポン球だ

打ち返すサウンドテーブルテニスや

球を投げて目標にいかに近づけられ

るかで得点を競うボッチャも初めて

実施されました。参加者は初めて知

るルールを熱心に聞いて体験してい

ました。ロビーでは障がい者スポー

ツのパネル展もあり、全国大会の様

子などが紹介されていました。

フライングディスク

車いすスラローム

目で見ずに音だけを聞いて球を打ち返さなければならない。また、球を浮かばせることなく転がして競技する。

目標の球に自分が投げる球をできるだけ近づけ、目標に近い球の数を得点として競う。

目標の輪にフリスビーを投げ、10 投のうち何投が輪を通過できるかを競う。輪までの距離は5mと7mの2種類。

競技用車いすを用いてスラローム走行のタイムと得点を競う。

ルール l-rule-

ルール l-rule-      ルール l-rule-

ルール l-rule-

シュトラウスのオーボエ協奏曲

を演奏した福田有花さん

表情豊かにトランペット

を吹く大野俊三さん

WINTER CONCERT

競ロを

      ルー

JAZZ CONCERT

のオーボエ協奏曲

田有花さん

JAZZ  

13日に開催されたジャズコンサ

ートでは、世界的に有名なジャズト

ランぺット奏者、大野俊三さんとそ

のグループをお招きし、ピアノ、ド

ラム、ベースと表情豊かな大野さん

のトランペットの音色が、冬の寒さ

を忘れるような熱いジャズの世界

を来場者に届けていました。

 

どちらのコンサートも前売り券

が完売するほどの人気で、当日のホ

ールは満員となり、来場者は音楽に

聴き入り、楽器の響きを肌で感じて

いるようで

した。

表情豊かにトランランペッペ

楽器のの響響

肌で感

奏楽の

ーををがーー聴

Page 6: ・障がい者スポーツフェスティバル 60 - Komono10大ニュースを 昨年のまなことがありました。皆さんにとっての続した活動が実を結んだことなど、さまざ紹介します。新たに始まった取り組みや継

 広報こもの 平成29年1月号 №677 (6)

菰野地区でふれあい

まつりを開催

 

11月27日に菰野地区コミュニティ

センターで、菰野地区ふれあいまつ

りが開催されました。屋外では模擬

店やつきたての餅のふるまい、子ど

も向けのゲームなど、屋内では作品

の展示、ステージでの発表などがあ

り、多くの人で賑わいました。菰野

第一区の歴史を紹介したブースで

は、ドライブレコーダーやドローン

で撮影した映像展示もあり、来場者

はいつもと違う角度からの地元の景

色に改めて見入っていました。

田口区を代表して表敬訪問した区長の鈴木寳とみ

王お

さん

田口区が獣害対策表彰

 

11月25日、田口区が三重県から「獣

害につよい集落」等優良活動表彰を

受け、区長の鈴木寳王さんが町長を

表敬訪問しました。田口区は、平成

23年頃から畑を荒らされるなど猿を

中心とした獣害被害が多発していま

したが、地元の猟師と連携を密にと

り、勉強会やペットボトルを使った

鉄砲づくりなどを行い被害の軽減に

努めました。区長は、「みんなが意

識をもったらやれます。特に実働部

隊は中高年と女性ですね」と、獣害

対策の手法を話されました。

児童虐待防止講演会

 

11月20日、児童虐待防止推進月間

にあわせて保健福祉センターけやき

ホールで島田妙子さんによる「楽し

い育児、しつけについて」と題した

講演会を開催しました。島田さんは

子どもの頃、自身が受けた虐待のエ

ピソードを自らが親となった現在と

対比しながら講演し、親と子の視点

それぞれから子どもとの向き合い方

を話しました。そして、上手に感情

を調整する、感謝の気持ちを忘れな

いなど虐待を防ぐ実践方法に参加者

は耳を傾けていました。

ドライブレコーダーやドローンで撮影された映像展示

河合左官が「現代の

名工」に

 

12月1日、厚生労働省が表彰する

卓越した技能者(通称「現代の名工」)

に選ばれた河合英喜さんが町長を表

敬訪問しました。河合さんは、日本

古来の「じゅらく塗り」という技法

で研けん

鑚さん

を重ね、近年はコテを巧みに

使い漆喰で彫刻を施せるまで技術を

発展させました。町長から「次の目

標は」と問われると「この上は人間

国宝しかないですが…菰野町のため

に協力させてもらいます」とこれか

らの制作活動について答えました。

来場者に問いかける講演中の島田さん

河合英喜さん(写真中央)と奥様の陽子さん(写真右)

Page 7: ・障がい者スポーツフェスティバル 60 - Komono10大ニュースを 昨年のまなことがありました。皆さんにとっての続した活動が実を結んだことなど、さまざ紹介します。新たに始まった取り組みや継

(7) 広報こもの 平成29年1月号 №677 

安全安心フェスタ 11 月 26 日、四日市西警察署および四日市西地区交通安全協会、防犯協会が主体となって安全安心フェスタが役場南側河川敷で開催されました。河川敷には出店が並び、菰野の景色が一望できる熱気球の搭乗体験には多くの子どもたちが集まっていました。また、午後からは三重県警察音楽隊による演奏や年末年始特別警戒取締り及び年末の交通安全県民運動合同出動式が行われました。出動式にあわせて、10 月 16 日に開催された鈴鹿山麓かもしかハーフマラソンで、コース上の警備にあたっていた四日市西警察署の村井馨

かおる

巡査部長と小野俊

しゅん

巡査が倒れたランナーに心肺蘇生による救助を行ったことから、感謝状が贈られました。

 出動式の冒頭、四日市西警察署長に敬礼する警察官 白バイとパトカーが一列に並んだ出動直前の様子 町長から感謝状を受け取る村井巡査部長 ファンファーレなどを三重県警察音楽隊が演奏 河川敷に浮かぶ熱気球と出店

12

34

2 5

53

水土里の郷の会を招待

 

12月2日、千種小学校の5年生が

水み

土ど

里り

の郷さ

の会

音羽支部を招待し

てお礼の会を開催しました。これは、

総合学習の授業で水土里の郷の会の

協力のもと、子どもたちが田植えや

稲刈りといった農業を体験し、農業

の大変さ、楽しさを学習したことか

ら、自分たちが育て収穫した米を調

理して水土里の郷の会の皆さんに感

謝の気持ちを込めて振る舞ったもの

です。食後には子どもたちから作文

や手紙で感謝の気持ちが伝えられ、

5年生全員での合唱が贈られました。歓談しながら食事を楽しむ様子

全国中学校駅伝壮行会

 

12月8日、滋賀県野洲市で12月

17、18日に開催される第24回全国中

学校駅伝大会に出場する菰野中学校

女子駅伝部の壮行会が役場本庁で開

催されました。選手を代表して伊藤

花はな

宝ほ

さんは「全国大会では8位入賞

し、賞状を菰野に持って帰ってくる

ことが目標です。仲間を信じ、一本

のタスキを全力で繋ぎますので応援

よろしくお願いします」と決意を表

明しました。町長は「チームとして

いい流れをもって大会に臨んでもら

いたい」と激励しました。

横断幕を携え大会に臨む菰野中学校女子駅伝部

Page 8: ・障がい者スポーツフェスティバル 60 - Komono10大ニュースを 昨年のまなことがありました。皆さんにとっての続した活動が実を結んだことなど、さまざ紹介します。新たに始まった取り組みや継

第9回

詳しくは

元気アップこものスポーツクラブ TEL/FAX -394-5018

Jr. 陸上競技

Jr. バレーボール

ハンドボール

今回は元気アップこものスポーツクラブの「チームスポーツ」をご紹介!チームで活動して、試合や大会に出場できる種目もあります!

小3~小6月、金曜日19:00 ~ 21:30体育センター

対 象開催日

活動時間

活動場所

ヤングバレーボール

基礎を身につけて、ハンドボールの楽しさを味わおう!めざせ全国大会出場!

Let's run toward our dreams!!(夢に向かって走ろう !!)

町外の総合型地域スポーツクラブ加盟チームと交流を図りましょう!

監督とコーチのもとで試合を通じた礼儀や楽しさを覚えよう!

小3~小6水、土曜日(水)16:00~17:30(土)9:00~11:00B&G海洋センター

対 象開催日

活動時間

活動場所

対 象

開催日

活動時間

活動場所

対 象開催日

活動時間

活動場所

U-14(14歳以下)U-19(19歳以下)日曜日18:00 ~ 21:30体育センター

 広報こもの 平成29年1月号 №677 (8)

小3~小6水、土曜日(水)17:30~19:30(土)13:15~16:00体育センター

Page 9: ・障がい者スポーツフェスティバル 60 - Komono10大ニュースを 昨年のまなことがありました。皆さんにとっての続した活動が実を結んだことなど、さまざ紹介します。新たに始まった取り組みや継

(9) 広報こもの 平成29年1月号 №677 

第109回

佐々木一氏などの名誉町民をはじめとする多くの先人皆さんのご労苦が、その礎となっていることは間違いありません。大変僭越な物言いになり恐縮ですが、それは日々の職責を果たす中で、特に、眼前の課題を解決するために歴史的な経過を紐解く際にひしひしと伝わってきます。確かに、過去は大らかな時代背景であったが故に、現代に様々な問題が残っている場合もありますが、それを現代の価値判断で一刀両断することは正しい選択ではないこともあります。そのような状況の中で、先人に敬意を示すことは、当時に思いを巡らせ、総合的かつ複眼的視点からその背景を理解し、本質的なレベルでの知恵を学ぶことだと考えます。 60年の節目を迎え、継往開来の精神を大切にして、菰野町の歩みに微力を尽くして参ります。

60年の節目を迎えて-先人のご労苦にどう応えるか?-

 新年明けましておめでとうございます。 今月 15日は、昭和 32年(1957年)に当時の菰野町(現在の菰野、鵜川原及び竹永の地区)と朝明村(現在の朝上及び千種の地区)が合併し、現在の菰野町の姿となって、ちょうど60年を迎えます。昨年 11月 23 日には、町内外からおよそ 450 名の皆さんにお越し頂き、菰野町60周年記念式典を無事に終えることができ、これも偏に町民及び菰野町に関係する多くの皆さんのお力添えの賜物と心から感謝申し上げます。また、直近の10年間において、町政発展のためにご尽力頂いた功労者の皆さんに対して敬意を表し、表彰状を贈呈しました。ここに改めまして重ねての感謝を申し上げます。 20,442 人でスタートしたわが町は、日本の高度経済成長期と相俟って、現在 41,710 人(昨年11月末現在)とほぼ2倍の人口を擁するまでに発展しました。この発展には、合併直後の菰野町の舵取りに尽力された初代町長鵜崎永藏氏、温和な人柄をもって町の融和を図られた二代目町長藤川四郎氏(名誉町民でもあります)、文化という新たな視点をもってまちづくりを行われた三代目町長鵜﨑博氏、社会基盤の整備によって菰野町の活性化を図られた四代目町長服部忠行氏ら歴代町長や服部幸太郎氏や

聴覚や言葉の不自由な方は次の手段をご利用ください

・110 番は、県内のどこからかけても警察本部にある「110 番センター」につながります。・皆さんの迅速な通報が事件などの早期解決につながります。・不急の相談や問い合わせ等により、事件事故の緊急通報に対する対応が遅れるおそれがあります。緊急の事件事故以外の相談等は、最寄りの警察署や警察安全相談「#9110」番、または 059-224-9110 をご利用ください。

スマートフォンや携帯電話からの110番は注意

・ウェブ110番( http://mie110.jp)スマートフォンからでも利用できます。表示される各項目に必要事項を入力して送信してください。折り返し「110 番センター」から、その他必要事項について尋ねますので、入力して送信してください(チャット方式)。

・ファックス110番(℻ 059-229-0110)何があったのか、場所はどこか、現在の状況などに加えて名前、住所、FAX番号を書いて送信してください。

・携帯電話で移動しながら通報すると途中で途切れたり、警察官との接触が困難になります。・車両運転中の携帯電話等を手にしての通報は禁止されています。・県境付近で携帯電話等から 110番をかけた場合、 隣接県の警察本部につながることがありますが、今いる場所と内容を告げていただければ三重県警察に転送されますのでご安心ください。

110 番は緊急通報用の電話です

事件事故 緊急通報110番1月10日は「110番の日」

問い合わせ 四日市西警察署 ℡・℻ 394‐0110

いつ発生したのか

どこであったのか

ケガはないか

犯人の特徴や逃げていった方向、手段

何があったか

警察官の質問に対し、落ち着いて次のポイントを要領よく伝えてください。

11月 23日に挙行された菰野町60周年記念式典

Page 10: ・障がい者スポーツフェスティバル 60 - Komono10大ニュースを 昨年のまなことがありました。皆さんにとっての続した活動が実を結んだことなど、さまざ紹介します。新たに始まった取り組みや継

 広報こもの 平成29年1月号 №677 (10)

地味だけど帯を派手目に初デート

榎本五十鈴

卒そつ

寿じゅ

得え

し心豊かに去こ

ぞ年今こ

とし年

岡野寿男

初はつみそら

御空つつがなきこと祈るのみ

小橋佐和子

新しきひ孫交へて老の春

崎田寿美子

野に一つ春待つ過疎の農具小屋

速水 

御み くじ籤

引き祈る姿や受験生

宮内昭男

ウィーンより響くワルツやお元がん

日じつ

山本良則

問い合わせ 図書館 ℡ 391‐1400 ℻ 394‐4433 http://www.town.komono.mie.jp/library/

一般書『井伊直虎の城』 小和田哲男 / 監修 小学館(521.8/ イ) NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の主人公として注目されるようになった謎の多い井伊直虎や今川、武田、徳川にゆかりのある城を紹介しています。写真やイラストが多く、読みやすい本です。

一般書『私の幽霊』 朱川湊人 / 著 実業之日本社(913.6/ シ) なぜ私の幽霊が目の前に?故郷に住む高校時代の同級生から「あなたの幽霊を見た」と告げられた“ニーチェ女史”こと日枝真樹子が常識を超えた謎に挑みます。直木賞作家の最新作、切なさ×不思議全開ミステリー…中高校生から大人まで楽しめる一冊です。

児童書『バレエ物語集』 ジェラルディン・マコックラン /著 井 朱美 /訳 ひらいたかこ/絵 偕成社(769/ マ) 「白鳥の湖」「コッペリア」「くるみわり人形」など、世界中で愛されている代表的なバレエ作品 10編を、イギリスの女流作家マコックランが物語化して紹介。まるでバレエの華やかな舞台を見ているような一冊です。

新着図書から

 図書館は、町民皆様の身近な存在です。1日をゆったり過ごしたり、空いた時間を有効に使うことはもちろん、書籍を使った調査、研究の際の相談(当館司書が承るレファレンス業務)もご活用ください。

イベント情報1月 19日(木)10時 30分~ 12時おとなのための朗読会「おはなしの小箱」朗読アーティスト松岡由香さんが、心温まるお話の世界へあなたをお連れします。感動必至の朗読会に是非、ハンカチのご用意を!※入場無料、申込不要※場所は、図書館2階交流ラウンジですので、時間までにお越しください。

郷土資料コーナー湯の山温泉開湯 1300年に向けて(第3弾)江戸時代の湯の山温泉

1月のギャラリー1月 14日(土)~ 22日(日)全国孔版画による年賀状展展示コーナー1月 22日(日)まで若い人に贈る「読書のすすめ」ティーンズから成人式を迎えた方までをターゲットに選書しました。フレッシュな企画展示をお楽しみください。1月のおはなしルーム1月 12日(木)16時~ 英語のおはなし会1月 14・28日(土)14時 30分~ 楽しいおはなし会

あけまして、おめでとうございます。今年も「菰野町図書館」をよろしくお願いします。

図書館カレンダー1月日 月 火 水 木 金 土1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   印はお休みです。 開館/9時30分~18時 金曜日は19時まで

Page 11: ・障がい者スポーツフェスティバル 60 - Komono10大ニュースを 昨年のまなことがありました。皆さんにとっての続した活動が実を結んだことなど、さまざ紹介します。新たに始まった取り組みや継

(11) 広報こもの 平成29年1月号 №677 

石いし

工く

の歴史

 

石工は、山から石材を切出し、そ

れを加工生産に従事した技術者で、

石作りあるいは石工といわれていま

した。職人として独立したのは鎌倉

時代からで石いし

切きり

、石い

屋や

とよばれてい

ました。このころから建築や造園、

そのほか石塔、石臼など生活用具と

して石が多く使われました。石工の

呼び名は江戸時代になってからで、

戦国時代から城の石垣、橋など大規

模な土木事業が始まるにつれ石の需

要が急増して石の産地では山に石切

場が、その麓ふもと

に細工場が設けられ集

団的に生産加工が行われました。花か

崗こう

岩がん

が豊富に産出する御在所岳、釈

迦ケ岳では、その山麓の千草、杉谷、

田光あたりに石切場、そして石材加

工の業が盛んになりました。

悲しいな原発事故によるいじめ

「ぼくは生きる」としっかりと書く

平井光子

谺こだま

して静し

じま寂

をたたく啄き

つつき

木鳥の

この世に詠うた

ふ歌あと幾い

くつ首

奥村秋男

なにげなき日つ

ね常の暮しの満足に

「豊かとはなに」鳥のといくる平

林和江

例外は常に例外夕暮れの空に

飛行機雲は伸びゆく

尾崎久美子

丈高き皇帝ダリア花咲けり

薄き紫揺れゆるやかに

内田すえの

除夜の鐘聞き点火する篝かがり

火び

火柱立てて天てん

昇りゆく

市川吉康

第34回

翠厳寺の親鸞像

第10回

 

現在の菰野町は昭和32年1月に当

時の菰野町と朝明村が合併して誕生

しました。今年度は現在の菰野町が

誕生して60年の記念の年を迎えま

す。そこで、60年前から菰野町がど

う発展してきたのか、その時々でど

のような話題があったのかを、当時

の広報をもとに紹介していきます。

「広報こもの(

昭和43年8月1日発行)」

認められた大自然期

待される観光開発

 

鈴鹿国定公園指定……

この日を目標に続けてきた努力が

実った。十年越しの願いだっただけ

に地元菰野町としてその喜びは大き

い。七月十五日開かれた国の自然公

※現在では、不適切と思われる表現について

も当時のまま引用しておりますので、ご了承

ください。

園審議会(足立正会長)に於いて鈴

鹿地区を国定公園に指定することを

適当と認められ園田厚生大臣に答申

されたもので二十二日厚生省より告

示され、正式に発足しました。

「広報こもの(昭和43年8月1日発行)」

名人の石工

 

昔の石工は大方、鑿の

と槌つ

だけの道

具で素晴らしい芸術的な石造物を作

りあげています。

 

奥郷の矢倉久五郎は、細工物の上

手な石屋といわれ、福王山奥の院参

道沿いの石仏や下村禅林寺の鐘しょう

楼ろう

基き

壇だん

に、その手の跡を見ることができ

ます。久五郎は若くして職業病であ

る石肺を患い重い槌や鑿を持つ手を

ヘラにかえて泥人形つくりを思いた

ちました。はじめ七福神を作り、あ

とで地蔵尊と、母親像を仕上げて亡

くなりました。

 

また、杉谷の市川宗一は無類の一いっ

徹てつ

者もの

といわれ、職人かたぎに徹した

石工でした。湯の山の大黒天、千草

の地蔵尊、翠すい

厳がん

寺じ

の親し

鸞らん

像の三体は

生涯の代表作です。宗一の仕事ぶり

は一心不乱、自分の作業小屋を内か

ら釘づけにして家人も側へ寄せつけ

なかったといいます。最後の親鸞像

の完成と同時に宗一の命も尽き果

て、亡くなっています。

杉谷の石工職人

Page 12: ・障がい者スポーツフェスティバル 60 - Komono10大ニュースを 昨年のまなことがありました。皆さんにとっての続した活動が実を結んだことなど、さまざ紹介します。新たに始まった取り組みや継

広報菰野1月号 

平成29年1月1日発行 

№677 

三重県三重郡菰野町大字潤田1250番地 

菰野町役場 

059(391)1105 

▼企画編集 

企画情報課 

▼印刷 

相馬印刷㈱ 

第58回

 このコーナーでは菰野町が保管する明治から昭和までを記録した写真で、菰野町の風景を紹介します。先月号に引き続き昭和36年梅雨前線による永井地内における豪雨災害の写真を紹介します。

(写真左 この写真のみ、撮影場所は旧役場本庁舎会議室)豪雨災害を受けて、対策を練る当時の災害対策本部会議の様子(写真右)河川から氾濫した水が周辺水田に流出する様子を眺める地元の人

社会福祉のために★菰野町水土里の郷の会 池底支部からもち米 30㎏★福田良二さんから 113,000 円★ 80 才の親睦会から 1,133 円★匿名で3万円★匿名で1万円★ボランティアグループあじさいの会から18,718 円★匿名で1万円★匿名で20 万円★匿名で 10,358 円★谷口順一さんから2万円★鵜川原小学校5年生からもち米6kg

■火災発生   0件 (13)■救急車出動 134件 (1,318)  交通事故18件 (149) /急病 88件(876) /一般負傷22件 (205) /その他6件 (88)■救助出動 7件 (35) ■交通事故 116 件 (1,205) 物損事故 101件 (1,081) /人身事故15件 (124) うち死者0人 (2)/傷者 21人 (167)

( ) は1月からの累計面積/107.28 平方㌔㍍総人口/41,710人 ( ー5人、男20,560人・女 21,150人)世帯数/15,975戸下水道 接続人口 26,873人接続率/総人口に対する割合64.4%

11月末現在

広報こもの 平成29年1月号 №677 (12)

11 月のデータ

  皆 様 か ら 義 援 金 と し て、995,227 円(12 月 19 日 現 在 )のご支援をいただいています。この義援金は日本赤十字社三重県支部を通じて被災地へ送らせていただきます。問い合わせ菰野町平成28年熊本地震支援本部

℡ 391‐ 1102℻ 394‐ 3199

平成28年熊本地震へのご支援ありがとうございます

「広報こもの」は視覚障がいのある方(障害者手帳をお持ちの方)へ「声の広報」をお届けすることができます。ご希望の方は役場企画情報課(℡ 391-1105・℻ 391-1188)へお問い合わせください。

永井地内の撮影場所

(写真右)決壊した堤防を前に、控え堤の上で二次災害に備えて見守る地元の人たち(写真下)豪雨の中、堤防を見守り続ける地元の人たち