24
仕事のマナー 2016 ビジネススキルから悩み解決まで テキストブック

仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

仕事のマナー2016ビジネススキルから悩み解決まで

テキストブック

Page 2: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

2

CONTENTS

ビジネスマナー Business manners

第 1 章 印象アップのための心得Lesson01 なぜ“ビジネスマナー”が重要なのか………………………………………Lesson02 スーツスタイルで「誠実さ」を印象づけよう………………………………Lesson03 周囲に溶け込み、好感度を意識しよう………………………………………Lesson04 好印象を与えるあいさつと表情をマスターしよう………………………Lesson05 正しい敬語のつかい方を身につけよう……………………………………

●第 1章のエクササイズ……………………………………………………………………

第 2 章 信頼を得るための仕事の心得Lesson01 “組織人”に必要な自覚とは何だろう………………………………………Lesson02 社員には守るべき重要なルールがある……………………………………Lesson03 雑務は仕事の基本ととらえよう……………………………………………Lesson04 「指示と命令」、「報告と連絡」の違いを把握しよう……………………Lesson05 社会人として仕事に責任を持とう…………………………………………

●第 2章のエクササイズ……………………………………………………………………

第 3 章 社内コミュニケーションの基本Lesson01 なぜコミュニケーションが重要なのか……………………………………Lesson02 ホウレンソウ(報連相)を徹底しよう………………………………………Lesson03 欠勤、遅刻、早退時の正しいマナー…………………………………………Lesson04 文書での社内コミュニケーションの基本…………………………………Lesson05 恥をかかないメールのマナー………………………………………………

●第 3章のエクササイズ……………………………………………………………………

Step01

12

14

16

18

20

22

26

28

30

32

34

36

40

42

44

46

48

50

Page 3: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

3

第 4 章 対顧客マナーの基本Lesson01 お客様をもてなす電話応対力を高めよう…………………………………Lesson02 電話のかけ方とクレームの電話対応の基本………………………………Lesson03 好印象を与える来客応対のマナー…………………………………………Lesson04 会社の代表として恥ずかしくない他社訪問のマナー……………………Lesson05 大切なビジネスツール「名刺」交換のマナー………………………………Lesson06 顧客との会話のマナーとコツ………………………………………………

●第 4章のエクササイズ……………………………………………………………………

第 5 章 冠婚葬祭と贈答のマナーLesson01 結婚披露宴の招待を受けたら………………………………………………Lesson02 結婚披露宴での服装のマナー………………………………………………Lesson03 通夜・葬儀のマナー 訃

ふ ほ う

報を受けてから弔ちょうもん

問するまで……………………

Lesson04 通夜・葬儀での服装と香こうでん

典のマナー…………………………………………

Lesson05 感謝や祝福の気持ちを伝える贈答・お祝いのマナー……………………

●第 5章のエクササイズ……………………………………………………………………

● Column01 困ったときの対処法…………………………………………………

● Column02 高すぎるプライドは損をする?………………………………………

● Column03 終業後の飲み会の上手な断り方………………………………………

● Column04 新入社員が電話応対をする理由………………………………………

● Column05 どうしたらいいの? 若手社員の喫煙マナー………………………

仕事のマナー 2016~ビジネススキルから悩み解決まで~

54

56

58

60

62

64

66

70

72

74

76

78

80

24

38

52

68

82

Page 4: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

4

CONTENTS

ビジネススキル a skill in business

第 1 章 自分で考えて行動する力Lesson01 働く意味を真剣に考えよう…………………………………………………Lesson02 仕事の軸となるビジネスマインドを持とう………………………………Lesson03 自律的、主体的に行動してみよう……………………………………………Lesson04 仕事の目標を立てるときのポイントをつかもう…………………………Lesson05 実行力を成長させる PDCA サイクルを実践しよう………………………

●第 1章のエクササイズ……………………………………………………………………

第 2 章 聴く力、話す力、伝える力Lesson01 相手を尊重することから始めよう…………………………………………Lesson02 相手を理解するために傾聴力を高めよう…………………………………Lesson03 相手に伝わる話し方を身につけよう………………………………………Lesson04 上司への報告の仕方を工夫しよう…………………………………………Lesson05 同僚とのつきあい方を考えよう……………………………………………

●第 2章のエクササイズ……………………………………………………………………

第 3 章 考える力、書く力Lesson01 ビジネススキルを向上させる書く力を高めよう…………………………Lesson02 説得力のあるビジネス文書を書こう………………………………………Lesson03 読み手の疑問に答える書き方を身につけよう……………………………Lesson04 文章は論理的に組み立てよう………………………………………………Lesson05 日常のメールで文章力を鍛えよう…………………………………………Lesson06 ビジネスメールで失敗しないために………………………………………

●第 3章のエクササイズ……………………………………………………………………

Step02

86

88

90

92

94

96

100

102

104

106

108

110

114

116

118

120

122

124

126

Page 5: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

5

第 4 章 問題解決力Lesson01 問題を解決する力を持とう…………………………………………………Lesson02 問題解決に向けて現状を把握しよう………………………………………Lesson03 問題の原因を突き止め、課題を設定しよう…………………………………Lesson04 あるべき姿を考えて、課題を設定しよう……………………………………Lesson05 実現可能な実行計画を立てよう…………………………………………●

●第 4章のエクササイズ……………………………………………………………………

第 5 章 チームで働く力Lesson01 自己成長を実感できるチームワークとは…………………………………Lesson02 チームワーク力を高めよう…………………………………………………Lesson03 誠意の伝わる謝罪の仕方を覚えておこう…………………………………Lesson04 ストレスコントロール力を高めよう………………………………………Lesson05 自分の能力を高めよう………………………………………………………

●第 5章のエクササイズ……………………………………………………………………

● Column06 「こんなはずじゃなかった」は、誰もが通る道………………………

● Column07 ジェネレーションギャップを埋める雑談力…………………………

● Column08 「わかっている」を「できている」に変える………………………

● Column09 自分の成長につながる上手な叱られ方………………………………

● Column10 会社を辞めたくなったら……………………………………………

仕事のマナー 2016~ビジネススキルから悩み解決まで~

98

112

128

142

156

130

132

134

136

138

140

144

146

148

150

152

154

Page 6: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

6

Step03 最新ビジネス用語集……………………………………158

ASAP(エー・エス・エー・ピー、アサップ)B to B(ビー・トゥ・ビー)B to C(ビー・トゥ・シー)CS(シー・エス)CRM(シー・アール・エム)CSR(シー・エス・アール)eコマース(イー・コマース)ICT(アイ・シー・ティー)ICT教育(アイ・シー・ティー・きょういく)IoT(アイ・オー・ティー)KGI(ケー・ジー・アイ)KPI(ケー・ピー・アイ)M&A(エム・アンド・エー)NR(エヌ・アール)TPP(ティー・ピー・ピー)One to Oneマーケティング(ワン・トゥ・ワン・マーケティング)アサイン(assign)アジェンダ(agenda)アセスメント(assessment)アセット(asset)アセンブリ(assembly)アライアンス(alliance)イシュー(issue)イノベーション(innovation)インセンティブ(incentive)インバウンド(inbound)エビデンス(evidence)オポチュニティ(opportunity)オリエンオンスケガジェット(gadget)キャパクラウドクラウドソーシング(crowdsourcing)クロージング(closing)コーポレート・ガバナンス(corporate governance)コスト(cost)コミット(commit)コモディティ化コンセンサス(consensus)コンテンツ(contents)コンバージョン(conversion)コンプライアンス(compliance)コンペティター(competitor)サマリー(summary)サプライチェーン(supply chain)シェアリングエコノミー(sharing economy)

シナジー(synergy)シュリンク(shrink)スキーム(scheme)ステークホルダー(stakeholder)セグメント(segment)タイト(tight)タスク(task)チャネル(channel)デジューレスタンダード(de jure standard)デファクトスタンダード(de facto standard)デフォルト(default)ドローン(drone)バジェット(budget)バズる、ばずるバッファ(buff er)ファシリテーション(facilitation)フィードバック(feedback)フィックス(fi x)フェーズ(phase)プライオリティ(priority)ブラッシュアップ(brush up)ブルー・オーシャン(blue ocean)ブレークスルー(breakthrough)ブレストベネフィット(benefi t)ベンダー(vendor)ベンチマーキング(benchmarking)ペンディング(pending)ポジショニング(positioning)ボトルネック(bottle neck)マイナンバー制度マター(matter)メソッド(method)リスク(risk)リスクヘッジ(risk hedge)リスクマネジメント(risk management)リスケリソース(resource)リテラシー(literacy)リバイス(revise)ルーティンローンチ(launch)ロジスティクス(logistics)ロングテール(long tail)ワーク・ライフ・バランス(work‒life balance)軽減税率地方創生

CONTENTS

Page 7: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

7

この講座で学ぶこと

Step01ビジネスマナー身だしなみから冠婚葬祭のマナーまで、社会人として備えておきたい基本的な礼儀作法を学びます。さらに、信頼を得るための仕事の仕方、同僚とのコミュニケーション、顧客対応の心得についても学習することで、基本となる常識を身につけます。

Step02ビジネススキル自主的・自律的に仕事に取り組むために、社会人として身につけておきたい基礎的なビジネススキルを学習します。働く意味、人生の目的も考えながら、スキルの磨き方を学びます。

Step03困ったときは…●最新ビジネス用語集ビジネスで多くつかわれる言葉をわかりやすく解説します。

●ケーススタディ集こんなときはどうする? ケース別に対処法を解説します。

この講座は、ステップ01でビジネスマナー、ステップ02でビジネススキルを学びます。さらに、日常のビジネスシーンで困ったときにつかえるよう、ステップ03として「最新ビジネス用語」、「ケーススタディ集」を用意しています。

Page 8: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

8

学習スケジュールを立てましょうテキストの学習をはじめる前に、講座全体のスケジュールと、各章の Lesson の学習予定日を決めましょう。各章の扉ページに、Lesson ごとに学習予定日を記入する欄がありますので、ここに記入しておきます。

各単元の学習を進めましょうあらかじめ立てた学習スケジュールに沿って、無理のないペースで学習を行いましょう。テキストは「Step01 ビジネスマナー」全 5 章、「Step02 ビジネススキル」全 5 章の合計 10 章で構成されています。それぞれの章末には、エクササイズを用意しています。各章で学んだことの理解度を深めるために、内容を復習しましょう。

用語集、ケーススタディ集の学習を進めましょう最新ビジネス用語集では、ビジネスシーンでよくつかわれている言葉を解説しています。予習に役立ててください。また、別冊のケーススタディ集は、具体的なシーンを想定しながら

解説しています。両方ともしっかり読み進めてください。

添削課題を提出しましょう各単元のテキスト学習が終了したら、添削課題に取り組みま

しょう。全ての設問に解答し終わったら、期日までに提出して

ください。

この講座の学習の進め方

01

02

03

04

Page 9: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

ビジネスマナー

第 1 章  印象アップのための心得

第 2 章  信頼を得るための仕事の心得

第 3 章  社内コミュニケーションの基本

第 4 章  対顧客マナーの基本

第 5 章  冠婚葬祭と贈答のマナー

Step01

Business manners

Page 10: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

10

はじめに

 このテキストを手にしている方に求められていることは、テキストを読むことでも、内容を覚えることでもありません。このテキストに書かれている知識・スキルを活用して職場で活躍することです。 本書を読み進めると、「そんなことは知っている」、「当たり前のことじゃないか」と思われることもあるかもしれません。 ビジネススキルは特別なことではなく「当たり前のこと」の積み重ねなのですが、それゆえに「わかったつもり」になって学習を止めてしまい、活用できていない人がたくさんいます。

 ビジネススキルを活用するためには、大きく二つのプロセスが必要です。

1.「言葉」や「やり方」を知っているだけではなく、  「なぜそれが必要なのか」、「なぜそうするのか」という目的を理解すること  この二つの「なぜ」を理解することで、自分の仕事で応用してつかうことができ  るようになります。ただ知識として得ているだけでは、「このスキルは自分の仕  事には合わない」とか、「言っていることはわかるけれど、実際にどう活用して  いいのかわからない」ということになってしまいます。

2.学んだことを実践で活用し、その結果を振り返って知識を整理すること  学ぶだけで実際につかわなければ、できるようにはなりません。逆に実践するだ  けで知識を整理しなければ、独りよがりになってしまい、効果が上がりません。  実践した結果の良し悪しを振り返り、知識と照らし合わせることでよりスキルを  向上していくことができるのです。

 本書では、本文を読むだけでなく「コラム」も読むことで、「なぜ」を考えるきっかけを作っています。ぜひ「コラム」にまで目を通して、自分の頭で「なぜ」を考えてみてください。 そして、読みっぱなしにせず、職場で実践し、さらに振り返りのために読み返してみてください。 読者のみなさんが職場で活き活きと活躍されることを願っています。

監修者 裕木信午

Page 11: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

Business manners

あなたの印象は、あいさつや身だしなみ、敬語のつかい方で決まってしまうと言っても過言ではありません。上司や先輩に好印象を持ってもらうことは、職場になじむためにも大切なことです。自分は相手にどんな印象を与えているのか、自己点検しながら基本的なマナーを習得しましょう。

この章で学ぶこと

章第

印象アップのための心得

学習内容 予定日 実施日

Lesson 01 なぜ“ビジネスマナー”が重要なのか

Lesson 02 スーツスタイルで「誠実さ」を印象づけよう

Lesson 03 周囲に溶け込み、好感度を意識しよう

Lesson 04 好印象を与えるあいさつと表情をマスターしよう

Lesson 05 正しい敬語のつかい方を身につけよう

Learning Objectives &学習スケジュール

Page 12: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

12

■人との関係性を大事にする 「あいさつをしましょう」、「人を思いやりましょう」、「目上の人には敬語で話しましょう」、「約束の時間は守りましょう」――。おそらく物心がついた頃から、親や先生に口を酸っぱくして言われていたことと思います。もしかしたら当時は、「うるさいなあ」と感じていたかもしれません。しかし、こういった、いわば最低限の礼儀は、社会で生きていくためには欠かせないものです。なぜならば、人間は一人で生きていくことはできない社会的な存在だからです。それは、大人になればなるほど実感するようになります。だからこそ大人たちは、子供に何度も言い聞かせます。人との関係性を大事にしなさいよと。そんなメッセージが、大人の小言には含まれています。■ビジネスマナーは、良好な人間関係を築くための土台 本コースの前半部分では、ビジネスマナーについて学んでいきますが、実は根っこにある部分は、子供の頃に聞かされた大人の小言と変わりません。「人との関係性を大事にしましょう」ということです。もちろん、ビジネスマナーですので、あいさつや敬語などの最低限の礼儀のほかに、組織の上下関係や顧客との関係、職場の同僚との関係などをふまえた礼儀を身につける必要はあります。しかし、それらはすべて、「良好な人間関係を築く」ことに結びつくものです。 たとえば、右のページに「ビジネスマナーの 5 原則」を挙げました。一見、なんてことのない常識的なマナーだと感じるかもしれませんが、「身だしなみ」も「表情」も、「あいさつ」、「態度」、「言葉づかい」も、すべては良好な人間関係を築くための土台になることです。もしそれらがいい加減な人がいたとして、その人とビジネスで良い関係を築けるかどうか、想像してみてください。おそらく答えは「NO」のはずです。 IT やデジタル化が進み、コミュニケーションのスタイルが変わってきました。とはいえ、ビジネスが人と人との関係の上に成り立っていることに変わりはありません。しかも、ビジネスの現場には、年齢、性別、国籍、立場、考え方などが異なる人たちが働いています。そうしたさまざまな人たちとスムーズに仕事を進め、会社の利益に結びつけていくためには、良好な人間関係を築き、社会人としての信頼を得る必要があります。そして、そのために欠かせないのが、ビジネスマナーなのです。

一人のビジネスパーソンとして、ビジネスマナーを身につけることの重要性を知っておきましょう。

なぜ“ビジネスマナー”が重要なのか

Lesson 01 印象アップのための心得

人は、社会的な存在

Page 13: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

13

第1章 

印象アップのための心得

ビジネスマナーは、「良好な人間関係を築く」ための礼儀

ビジネスマナーの 5 原則

原則 1

身だしなみ身だしなみの基本は、清潔感です。相手に不快感を与えないよう、TPO(時間・場所・場合)に応じて服装を整えます。爪や体臭、頭髪などの身体の清潔さにも気を配ることが大切です。

原則 2

表情表情が最も表れやすいのは、目です。真摯な思いや誠実な心が目に如実に表れます。やさしい眼差しと、やわらかな表情を心がけることが大切です。

原則 3

あいさつあいさつは、「自分から先に」を心がけることが大切です。そして、基本は、明るく、はっきりと、相手の目を見てあいさつすることです。

原則 4

態度態度は、その人の内面を表しています。相手に不安や不信感を与えないように、誰に対しても常に誠実に、真剣に接するようにしましょう。

原則 5

言葉づかいビジネスでの言葉づかいは、原則として敬語です。敬語とは文字通り、敬う言葉。相手を尊重し、思いやりを込めながら適切な言葉をつかうことが大切です。

POINT1

誰もが身につけられる「型」であり、「ルール」である

POINT2

 ビジネスマナーとは、相手への思いやりや気づかいを表すための、いわば「型」です。それは、どのような相手とでも良好なコミュニケーションを取るための、最低限の「ルール」と言い換えることもできます。 本コースを受講する前は、なんとなく「ビジネスマナーはきちんとしておかないと」と思っていた人もいるかもしれません。しかし、なんとなくではなかなか上達しないものですし、気も進まないものです。まずは、ビジネスマナーが「良好な人間関係を築くため」の礼儀であり、誰もが身につけられる「型」、「ルール」であることを、ここでは覚えておいてください。

Page 14: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

14

■自分の立場と礼儀を表現するアイテム ビジネススーツは、社会人のユニフォームのようなものです。自分のおしゃれのためではなく、相手に対して、社会人としての自分の立場と礼儀を表現するアイテムの一つがビジネススーツであるといってもいいでしょう。 そこで、ビジネススーツを着こなす際に大切なポイントとなるのが「悪目立ちしないこと」です。派手さやだらしなさ、流行や個性が強調された格好よさは、オーソドックスなスーツスタイルが多い一般的なビジネスシーンでは、相手に不快な印象を与えることが多くあります。それは、会社の品格を落としてしまうことにもなりかねません。スーツは相手に好印象を与えることを基準に選び、清潔感や品格、誠実さを印象づけられるような着こなしを心がけることが大切です。■ビジネススーツの選び方①体型に合ったものを選びましょう スーツは「肩で着る」といわれるほど、肩のラインに合っているかどうかは、スーツ選びの大切なポイントです。きつすぎず、ゆるすぎず、自分の体型に合ったジャストサイズを選ぶとスマートに見えます。

身だしなみは、第一印象を決める大きなポイントです。男性の基本スタイルであるスーツは、清潔感を基本に、誠実さと若々しさを印象づける、スマートな着こなしを身につけましょう。

スーツスタイルで「誠実さ」を印象づけよう

Lesson 02 印象アップのための心得

ビジネススーツは社会人のユニフォーム

スーツ選びのポイント

■色 濃紺、チャコールグレー ※黒、茶系は控えたほうがベター■サイズ感 肩が落ちないもの、タイト過ぎ  ず体のラインに合うもの■ズボンの裾丈 靴の甲に乗るくらい

②濃紺、チャコールグレーは万能色 若手社員が場面を選ばずにオールマイティにつかえるのが、濃紺とチャコールグレーです。柄は無地か控えめな細いストライプがよいでしょう。最近は、黒のビジネススーツを着る若い人が増えていますが、黒は注意が必要なカラーです。それは、他の色のスーツと黒色のスーツが並ぶと、黒のほうが「格上」に見えてしまうからです。欧米のビジネスマンで黒色のビジネススーツを着る人はいないことから、どんな場面にも通用するのは

注意!黒のビジネススーツは、欧米の常識では葬儀や夜パーティー用。紺やグレーが無難です。

Page 15: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

15

第1章 

印象アップのための心得

濃紺やチャコールグレーということになります。ちなみに茶系はカジュアル過ぎたり、老けて見えたりしてしまうことがあるので要注意です。③胸元のVゾーンのコーディネートも重要 スーツを着こなす際に、胸元のVゾーンのコーディネートも大切です。ワイシャツは無地の白か細いストライプ、ネクタイは青系、紺系のストライプやドット柄だとフレッシュ感があり、若手社員におすすめのコーディネートです。青、紺、白の組み合わせには「誠実さ」や「信頼」を感じさせます。自分を演出するテクニックとして色の組み合わせにも気を配りましょう。なお、ワイシャツの袖丈は、ジャケットの袖口から 1.5㎝ほどシャツの袖が出るのが正しい長さです。

①ネクタイ スーツに合わせて 紺やグレーを基調 にすると正統派な 印象に。緩めずに、 きちんと締める。 ②ワイシャツ白の無地を基本に、カラーシャツは色味の薄いものに。派手なストライプや濃い色は避ける。きちんとプレスし、清潔感を出す。

③袖口、えり 汚れが無いように。

④ボタン一番下のボタンは外して着ます。

身だしなみで自分の立場と礼儀を表現する

POINT1

清潔感、品格、誠実さを印象づける身だしなみを心がける

POINT2

若手社員らしい身だしなみ、持ち物

⑤髪型、ヒゲ ロングヘアやヒゲ はNG。自然な髪色、 短髪で清潔感を意 識する。

⑥体臭、爪 自分の体臭を意識 し、こまめに汗を 拭く。爪は短く切 り揃え、清潔に。

⑦靴下靴もしくはスーツの色に合わせる。白い靴下は NG。

⑧靴 黒か茶の革靴。人 柄を表すともいわ れる靴は手入れを 欠かさずに。紐靴 がベター。

Page 16: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

16

■落ち着いた色を基本にする 制服がない企業やデザイン系などではない一般的な職種の場合、女性の身だしなみで大切なことは、やはり「清潔感」です。若手社員の女性のスーツスタイルは、紺や黒、グレー、ベージュといった落ち着いた色を基本にします。インナーは、白系や淡い色合いのシャツ、カットソー、ストッキングは自然な肌色、靴は黒のパンプスを基本に揃えるとよいでしょう。

■周囲との調和を意識する 制服がなく、私服で勤務する場合、コーディネートの選択肢が広い女性は、難しさを感じることが多いと思います。特に「オフィスカジュアル」は、最初は気をつかっていても、慣れてくるとラフさが増してしまうことがあります。職場によって暗黙のルールがある場合が多いので、迷ってしまう場合は、先輩のコーディネートを参考にして周囲と調和することを心がけるとよいでしょう。  また、服装と同時に気をつけたいのが、髪型や髪色、手指のネイル、香水、アクセサリー類です。髪型や髪色は派手になり過ぎず、華美なネイルも控えましょう。香水も強すぎる香りは品を落とします。アクセサリー類は、会社用は、細めのチェーンのネックレスや小ぶりのイヤリング・ピアスというように控えめにし、大振りで派手なものはプライベート用とするなど、オンとオフでつかい分けましょう。

■濃すぎても、ノーメイクでもNG メイクは、女性の第一印象を大きく左右するポイントの一つです。職場では濃すぎるメイクもノーメイクも不向き。基本はナチュラルで健康的、知的で清潔感のあるメイクを心がけます。全身トータルで知的で洗練された身だしなみを意識しましょう。

女性の身だしなみは、男性より服装の選択肢が多い分、迷うことが多くあります。清潔感を基本に、周囲から浮かない、悪目立ちしないことを心がけましょう。

周囲に溶け込み、好感度を意識しよう

Lesson 03 印象アップのための心得

女性のスーツスタイル

私服勤務は知的で洗練された雰囲気を心がける

好印象を与えるメイク

Page 17: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

17

第1章 

印象アップのための心得

× 体型を強調するラインや短めのス  カート丈

× 派手な色や胸元が大きく開いたイ  ンナー

× カラータイツやラメ入りのストッ  キング

× ミュールやサンダル、つま先の開  いたもの、バックストラップも会  社によっては NG

× 濃いアイシャドー、派手なつけま  つげ

× カラーコンタクト、濃すぎる口紅

× 白浮きするほどのハイライトメイク

NG な身だしなみ

清潔感を基本に、悪目立ちせず、周囲との調和を心がける

POINT1

ナチュラル、健康的、知的をキーワードに身だしなみを考える

POINT2

若手女性社員の身だしなみ

スーツスタイル

オフィスカジュアル

①髪型、髪色、メイク 派手になり過ぎず、  品よく。髪が顔にか かる場合はまとめる と清潔感がアップ。

②スーツ、インナースーツは、紺、黒、グレーなどの落ち着いた色合い。インナーは、白や淡い色合い。胸元が大きく開きすぎないもの。

③ネイル 清潔感を第一に、派 手な色のネイルや長 すぎる爪は控える。

④靴、ストッキング 靴は黒のパンプス、  ストッキングは自然 な肌色を基本に。 

周囲と調和するコーディネートを心がける

知的で洗練された雰囲気は好印象

Page 18: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

18

■あいさつは人間関係の第一歩 人と人とのコミュニケーションは、心を開くことから始まります。挨拶の「挨」には開く、「拶」には相手にせまるという意味があります。あいさつは、心を開いて相手に近づくという行為なのです。ビジネスは、人と人との信頼関係の上に成り立っており、あいさつはその第一歩です。笑顔で明るく、元気よくあいさつをする人に対して好印象を持つ人が多いように、あいさつにはその人の人間性が如実に表れてしまうことを肝に銘じておきましょう。■あいさつの基本 相手に好印象を持ってもらい、円満な人間関係を築いていくために、あいさつは、先手必勝です。誰に対しても常に自分から、相手と視線を合わせてはっきりとした口調であいさつをするようにしましょう。それが電話でも同様です。相手に顔が見えなくても笑顔で元気よく、心を込めてあいさつすると誠意として伝わります。おざなりに口先ですませるのではなく、相手との距離感を縮めるつもりで、あいさつの後に天気の話や相手の近況について尋ねるなど、ちょっとした会話もつけ加えてみましょう。

あいさつは、すべての物事の始まりです。相手に好印象を与えるあいさつの仕方と表情をマスターしましょう。

好印象を与えるあいさつと表情をマスターしよう

Lesson 04 印象アップのための心得

好印象を与えるあいさつとは

◯ 明るく、元気よく、笑顔で◯ 常に自分から◯ はっきり  とした口調で◯ 相手の目を  見て 

あいさつのポイント

● 声が小さく、相手に聞こえない● 相手の目を見ない● 語尾がはっきりしない

NG なあいさつ

Page 19: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

19

第1章 

印象アップのための心得

さわやかな表情も大切なマナー

あいさつは、先手必勝。常に自分からあいさつをして距離を縮める

POINT1

笑顔はコミュニケーションの万能薬。目元にも笑顔をたたえる

POINT2

■豊かな笑顔で気分を明るく 自分では心を込めてあいさつをしたつもりでも、無表情ではその気持ちはまず伝わりません。むしろ、不機嫌そうだと思われてしまうかもしれません。あいさつに似合う表情は「笑顔」です。鏡の前で口角を上げ、目で笑う練習をしてみましょう。豊かな笑顔が身につくと、自分自身の気分も明るくなり、コミュニケーションも円滑になるはずです。

お辞儀にも心を込める

■お辞儀はTPOでつかい分ける お辞儀は相手への敬意や感謝の気持ちを込めてするもので、TPO に合わせてつかい分ける必要があります。廊下ですれ違う、お茶を出すといったときは、軽く 15 度くらい上半身を傾ける「会釈」が向いています。上司やお客様にあいさつをするときのお辞儀は、30 ~ 40 度くらい上半身を傾ける「敬礼」をしましょう。深い感謝の気持ちや謝罪するときに

は、上半身を 45 度くらい傾ける「最敬礼」をしましょう。 いずれも、最初は背筋をまっすぐに伸ばし、まず相手の目を見てから上半身を傾けます。傾けた位置でいったん止まり、ゆっくりていねいに体を起こします。手は、女性の場合は軽く前で合わせ、男性の場合は身体の横に沿わせたままでも構いません。相手を敬う心を持ってお辞儀をすることが大切です。

◯ 口元だけでなく、  目でも笑う

◯ 口角を上げて、   明るい表情を

好印象を与える表情とお辞儀

会釈軽 く 15 度くらい上半身を傾ける

好印象を与える表情

お辞儀の種類

敬礼30~40度くらい上半身を傾ける

最敬礼45 度 く らい上半身を傾ける

Page 20: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

20

■印象を左右する言葉づかい 言葉づかいは、あなた自身の人となりを表し、印象さえも決定づけてしまいます。特に正しい敬語をつかうことは、社会人としてのマナーであり、円滑にビジネスを進めるための大切な第一歩でもあります。かといって、敬語がうまくつかえなければ社会人失格ということではありません。そもそも敬語は、「相手に敬意を払う」ための言葉。自分より相手の立場を「上」に置くことで、相手のことを大切に思っているという気持ちを伝えるために敬語をつかいます。 そのため、完璧な敬語をつかわなければという意識にとらわれすぎてコミュニケーションができなくなってしまうのは本末転倒といえます。相手に対する思いやりの気持ちを持つということが大切で、自分の中に相手を敬う気持ちが醸成されると、言葉づかいも自然と身についてくるものです。そこで、最初は、間違いやすい敬語やよくつかわれる敬語から身につけて、ステップアップしていきましょう。■間違いやすい尊敬語と謙譲語のつかい方 尊敬語と謙譲語のつかい方は、敬語の中でも難しく、間違いやすいので注意が必要です。尊敬語は「相手を上に上げる」ことで、謙譲語は「自分を下に下げる」ことで、

言葉づかいによって、その人の印象は左右されます。正しい敬語をつかうことはもちろん大切なことですが、それ以前に、「相手に敬意を払う」という意識を持つ必要があります。

正しい敬語のつかい方を身につけよう

Lesson 05 印象アップのための心得

敬語は、「相手に敬意を払う」ためにつかう言葉

●~する尊敬語 ~なさいますか謙譲語 ~いたします●~にいる尊敬語 ~にいらっしゃいます謙譲語 ~におります●~を見る尊敬語 ~をご覧ください謙譲語 ~を拝見いたします●~を言った尊敬語 ~をおっしゃいました謙譲語 ~申しました

尊敬語と謙譲語の違い

●お客様の前で自分の上司に尊敬語を  つかう×「私の上司がおっしゃっていました」◯「私の上司が申しておりました」

●社内の部長に対し、社内の課長のこと を謙譲語で表す

×「課長は外出しております」 ◯「課長は外出されています」

お客様に対しては自分の会社を下に、社内では自分を下に下げることで、間違えることは少なくなるでしょう。

尊敬語と謙譲語の NG 例

Page 21: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

21

第1章 

印象アップのための心得

敬語をつかう目的は、相手を不快にさせないため。「完璧」よりも「敬う」ことを心がける

POINT1

丁寧すぎる「二重敬語」は、かえって相手を不快にさせることがある

POINT2

間違いやすい敬語

■ ご苦労様です

■ これでよろしかったでしょうか

□ お疲れ様です  →ご苦労様は目下の人に対してつかいます

□ これでよろしいでしょうか  →「よろしかった」は過去形。直前の行為に    過去形を用いるのは誤りです

■ うちの会社

■ おたくの会社

■ 誰ですか

■ 何の用事ですか

■ 不在です

■ わかりました

■ どうしますか

■ いいですか

■ 伝えておきます

■ もう一度言って下さい

■ すみません、ごめんなさい

■ 知りませんでした

■ 粗品・寸志

□ 弊社、当社

□ 御社、貴社(文書の場合)

□ どちら様でしょうか、どなた様でしょうか

□ どのようなご用件でしょうか

□ あいにく外出中でございます

□ 承知いたしました、かしこまりました

□ いかがいたしますか

□ よろしいでしょうか

□ 申し伝えます

□ もう一度おっしゃっていただけますでしょうか

□ 申し訳ございません

□ 存じませんでした

□ 結構なお品

よくつかわれる敬語

相対的に相手と自分の間に「上下」をつくります。つまり、尊敬語の主体は「相手」、謙譲語の主体は「自分」と考えるようにすると、間違えてつかうことが少なくなります。また、同じ「上司」という立場でも、社外の人は「上」、身内は「下」と考え、尊敬語と謙譲語をつかい分けましょう。■がっかりされる二重敬語

 相手を立てよう、自分を謙遜しようとするあまり間違いやすいのが二重敬語です。たとえば、「ご説明させていただきます」は、「説明」→「ご説明」、「する」→「させていただきます」という敬語が二重につかわれています。この場合は、「説明いたします」で充分です。同様に、「資料をお送りさせていただきます」は、「資料を送らせていただきます」で問題ありません。丁寧すぎてかえって相手に不快な印象を与えてしまわないように気をつけましょう。

Page 22: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

22

  

ビジネスマナー編

第 1 章のエクササイズ

第1章で学んだことをもとに、次のワークに取り組みましょう。□ 社会人としてふさわしい身だしなみが整っているかどうか、チェックしてみま  しょう。(できている→◯ できていない→×)

男性用

服装 スーツのサイズは体に合っている

ワイシャツの襟や袖口に汚れはない

ワイシャツとネクタイのコーディネートは正統派でまとめている

頭髪 清潔に整えている

フケや寝ぐせはない

体 体臭には気をつけている

爪 短く切り揃えている

足 革靴に汚れはない

靴下の色はスーツと合っている

女性用

服装 清潔感を重視し、周囲との調和を心がけている

派手なネイルやアクセサリーは控えている

ミニスカート、透けている服、ボディラインを強調するような服装は避けている

メイク 派手なアイシャドウやつけまつ毛は避けている

自然なメイクを心がけている

香水 濃厚な香りは避け、つけすぎないように気をつけている

足 靴に汚れはない

ストッキングは自然な肌色で伝線していない

□ 社会人として正しいあいさつができているかどうか、チェックしてみましょう。  (できている→◯ できていない→×)

あいさつ

基本 明るく、元気よく、笑顔であいさつできている

相手の目を見てあいさつしている

お辞儀をつかい分けられる(会釈、敬礼、最敬礼)

出社時 「おはようございます」と明るくあいさつしている

業務中 「お疲れ様です」とあいさつし、何度も会う人には、軽く会釈している

帰社時 「ただいま戻りました」と元気よく、明るくあいさつしている

退社時 「お先に失礼いたします」、先に帰る人には「お疲れ様でした」とあいさつしている

Page 23: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

23

□ 社会人として正しい敬語がつかえているかどうか、チェックしてみましょう。  (できている→◯ できていない→×)

尊敬語と謙譲語

する 尊敬語 なさる、なされる 謙譲語 いたす

見る 尊敬語 ご覧になる、見られる 謙譲語 拝見する

言う 尊敬語 おっしゃる、言われる 謙譲語 申す

いる 尊敬語 いらっしゃる 謙譲語 おる

知る 尊敬語 お知りになる 謙譲語 存じ上げている

敬語

うちの会社

おたくの会社

わかりました

伝えておきます

すみません、ごめんなさい

よろしかったですか?

ご苦労さまです

誰ですか

粗品をいただいた

どんな用事ですか

不在です

これでいいでしょうか

どうしたらいいですか

□ 敬語に変換してみましょう。左側の言葉を敬語にし、右側の欄に書いてください。

Page 24: 仕事のマナー 2016iec.jp/iec_hp/text_pdf/manner2016.pdf7 この講座で学ぶこと Step01 ビジネスマナー 身だしなみから冠婚葬祭のマナー まで、社会人として備えておきた

24

 基本的なマナーはわかっているつもりでも、いざオフィ

スや仕事の場面では、戸惑うことは多くあると思います。

困ったときは、次のように対処してみましょう。

①あいさつしたのに返ってこない…

 あいさつをしたのに返事のない人は、意外といるもの

です。無視されたような気持ちになってしまいますが、

そもそもあいさつは、見返りを求めないという心構えを

持つことが大切です。

 あいさつを返さない理由は、相手にしかわかりません。

その心情を読み取ることに労力をかけるよりも、どんな

相手にも明るく、元気よくあいさつを続けることに力を

注いでみてください。次第に自分の気持ちが明るく、強

くなり、周囲からも「きちんとあいさつのできる人」と

いう評価が定着するはずです。社会では、反面教師に学

ぶことも少なくないのです。

困ったときの対処法

Column 01

②ハイブランドのアイテムで通勤してよいのか迷う

 仕事を覚える立場にある新人のうちは、ハイブランド

のバッグや靴は、あまりにも高価で華美なものだと、「生

意気」だと思われてしまうことがあります。職種や職場

の雰囲気にもよりますが、バッグなどの持ち物も周囲と

の調和を意識して選ぶとよいでしょう。

③目上の人に接するときに顔が引きつってしまう

 取引先やお客様、上司などの目上の人に接するとき、

「失礼のないように」と意識すればするほど緊張してしま

うことはよくあります。だからといって無表情だったり、

いつも表情が強張っているとあなた自身の評価を下げて

しまうかもしれません。明るい表情を心がけていると、

自分自身の気持ちも明るくなっていきます。鏡の前で自

然な笑顔や、やわらかな表情を練習してみましょう。