6
87625 〔 禁忌(次の患者には投与しないこと)〕 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者 まりこの皮フ科 院長/東京慈恵会医科大学 皮膚科 客員教授 本田 まりこ 先生 監修 特定使用成績調査 性器ヘルペス患者 に対する ファムビル有効性 安全性

ファムビルの対 象 ファムビルを投与された性器ヘルペス(genital herpes [GH]; 肛門および臀部を含む)患者のうち、過去に ファムビルを投与されたことがない患者

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ファムビルの対 象 ファムビルを投与された性器ヘルペス(genital herpes [GH]; 肛門および臀部を含む)患者のうち、過去に ファムビルを投与されたことがない患者

8 7 6 2 5

〔禁忌(次の患者には投与しないこと)〕本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者

まりこの皮フ科 院長/東京慈恵会医科大学 皮膚科 客員教授 本田 まりこ 先生監修

特定使用成績調査

性器ヘルペス患者に対するファムビルの

有効性と安全性

Page 2: ファムビルの対 象 ファムビルを投与された性器ヘルペス(genital herpes [GH]; 肛門および臀部を含む)患者のうち、過去に ファムビルを投与されたことがない患者

「警告・禁忌を含む使用上の注意」等はD.I.の頁をご参照ください。

1回1錠250mg、1日3回5日間投与での有効性と安全性が確認されました。

ファムビルは初発型および再発型性器ヘルペスに対して、

調査概要

対  象 ファムビルを投与された性器ヘルペス(genital herpes[GH]; 肛門および臀部を含む)患者のうち、過去にファムビルを投与されたことがない患者

・登録症例352例(初発型119例、再発型233例) ・安全性解析対象症例296例 (初発型107例、再発型189例) ・有効性解析対象症例251例 (初発型90例、再発型161例)調査期間 2013年8月~ 2015年2月  投与方法 ファムビルを成人には1回250mg1日3回、   

原則5日間経口投与した。調査方法 中央登録方式 (ファムビル投与開始後4日以内に担当医師が登録)調査項目 患者背景、ファムビルの投与状況、併用薬の使用状

況、有効性(全般改善度および改善率、治癒までの日数)、安全性(副作用の有無、事象名、重篤度、転帰)

各担当医師がファムビル投与開始時点と比較して、観察終了時点のGHの状況を総合的に勘案して「著明改善」、「改善」、「やや改善」、「不変」、「悪化」、「判定不能」の6段階で評価し、改善率は「判定不能」症例を除いた「著明改善」および「改善」症例の割合とした。

治癒の定義は、①病変部位の皮疹の状態を観察し、紅斑・丘疹、水疱・膿疱、びらん・潰瘍がすべて消失し、痂皮の完全消失または痂皮の下床の上皮化が認められた状態、②粘膜部位の病変等で痂皮が認められない場合は、びらん・潰瘍の上皮化が認められた状態、③水疱または膿疱が認められない場合は、紅斑・丘疹がすべて消失した状態とした。

解析方法 治癒までの日数はKaplan-Meier法により解析した。また、治癒までの日数の群間検定には、ログランク検定およびWilcoxon検定を用いた。

再発なし1~ 2回3~ 4回5~ 6回7回以上不明

過去6ヵ月以内の再発状況※再発例のみ

前駆症状の種類※重複あり

疼痛違和感リンパ節腫脹全身倦怠感発熱排尿困難その他

前駆症状 ありなし

性別男性女性

年齢(平均±標準偏差)

項目 カテゴリ

258例196例57例46例21例21例4例

283例13例

(95.6%)(4.4%)

152例144例

(51.4%)(48.6%)

38.7±14.4歳

安全性解析対象症例(296例)

100例72例27例19例13例15例2例

104例3例(97.2%)(2.8%)

56例51例

(52.3%)(47.7%)

36.9±14.8歳

初発型(107例)

87例75例16例3例5例3例

(46.0%)(39.7%)(8.5%)(1.6%)(2.6%)(1.6%)

158例124例30例27例8例6例2例

179例10例

(94.7%)(5.3%)

96例93例

(50.8%)(49.2%)

39.8±14.2歳

再発型(189例)

患者背景

有効性の評価基準

「用法・用量に関連する使用上の注意」(一部抜粋)腎機能障害患者 投与間隔をあけて減量することが望ましい。 腎機能に応じた本剤の投与量及び投与間隔の目安は右表のとおりである。血液透析患者 本剤250mgを透析直後に投与する。なお、次回透析前に追加投与は行わない。

「承認用法・用量」 単純疱疹の治療において、通常、成人にはファムシクロビルとして1回250mgを1日3回経口投与する。

性器ヘルペス患者に対するファムシクロビルの安全性と有効性の検討(特定使用成績調査)

Page 3: ファムビルの対 象 ファムビルを投与された性器ヘルペス(genital herpes [GH]; 肛門および臀部を含む)患者のうち、過去に ファムビルを投与されたことがない患者

安全性解析対象症例296例におけるファムビルの1日投与量はすべて「1回250㎎ 1日3回」であった。投与期間が5日間を超えた症例は初発型が2例(1.9%)、再発型が1例(0.5%)であった。

ファムビルの投与状況

有効性解析対象症例251例における改善率は93.2%(234例)であった。

全般改善度および改善率

改善率 93.2%(234例)

改善率 93.3%(84例)

全例(296例) 初発型(107例) 再発型(189例)

平均±標準偏差5.0±0.6日

平均±標準偏差5.0±0.8日

平均±標準偏差5.0±0.5日

■ 1日 2例(0.7%) ■ 3日 1例(0.3%)■ 4日 5例(1.7%)

5日285例(96.3%)

■ 6日以上   3例(1.0%)

■ 1日 1例(0.9%)■ 4日 3例(2.8%)

5日101例(94.4%)

■ 6日以上  2例(1.9%)

■ 1日 1例(0.5%) ■ 3日 1例(0.5%)■ 4日 2例(1.1%)

5日184例(97.4%)

■ 6日以上  1例(0.5%)

ファムビルの投与期間

著明改善 159例(63.3%)全例(251例)

初発型(90例)

再発型(161例)

改善 75例(29.9%)

やや改善 11例(4.4%)不変 5例(2.0%)

悪化 1例(0.4%)

著明改善 59例(65.6%) 改善 25例(27.8%)

やや改善 4例(4.4%)

不変 1例(1.1%) 悪化 1例(1.1%)

改善率 93.2%(150例)

著明改善 100例(62.1%) 改善 50例(31.1%)

やや改善 7例(4.3%)

不変 4例(2.5%)

腎機能に応じた減量の目安注) クレアチニンクリアランス(mL/分)注)外国人における成績をもとに設定した。

単純疱疹の治療

1回250mgを1日3回

1回250mgを1日2回1回250mgを1日1回

≧6040-5920-39<20

性器ヘルペス患者に対するファムシクロビルの安全性と有効性の検討(特定使用成績調査) 本田 まりこ 他:日性感染症会誌. 27(1): 135, 2016 より一部改変 (本調査は旭化成ファーマ株式会社、マルホ株式会社の資金により行われた)

Page 4: ファムビルの対 象 ファムビルを投与された性器ヘルペス(genital herpes [GH]; 肛門および臀部を含む)患者のうち、過去に ファムビルを投与されたことがない患者

安全性解析対象症例296例中4例(1.4%) に4件の副作用が認められ、その内訳は初発型で107例中1例(0.9%)、再発型で189例中3例(1.6%)であった。発現した副作用は、外陰部腟カンジダ症、動悸、上腹部痛、湿疹で、本調査において死亡例を含む重篤な副作用はなかった。

安全性

初発型・再発型別

再発型(男女別)初発型(男女別)

治癒までの日数の50%点(50%の症例が治癒するのに要した日数)は初発型、再発型ともに9.0日であった。

治癒までの日数

男女別にみた治癒までの日数の50%点は初発型では女性が7.0日、男性が10.0日であり、女性がより短かった(Wilcoxon検定、p=0.030)。特に、女性で発熱を有する症例では5.5日と、他の群と比べより短かった(ログランク検定、p=0.006、Wilcoxon検定、p=0.011)。なお、再発型では男女間に有意差はみられなかった(ログランク検定、Wilcoxon検定)。

治癒までの日数

非治癒率

100(%)

80

60

40

20

030(日)2520151050

治癒までの日数

非治癒率

100

80

60

40

20

0302520151050

治癒までの日数

非治癒率

100(%) (%)

80

60

40

20

030(日) (日)2520151050

「使用上の注意」(一部抜粋)重要な基本的注意(1)本剤の投与は、発病初期に近いほど効果が期待できるので、早期に投与を開始すること。(2)本剤は、原則として単純疱疹の治療においては5日間使用すること。改善の兆しが見られないか、あるいは悪化する場合には、速やかに他の治療に切り替えること。(3)本剤は、免疫機能の低下(造血幹細胞移植、臓器移植、HIV感染による)を伴う患者に対する有効性及び安全性は確立していない。

2.96749.0日9.0日

初発型(90例)

病 型

再発型(160例)0.085 0.5271 0.468

50%点ログランク検定χ2 p値 χ2 p値

Wilcoxon検定

2.40737.0日10.0日

女性(43例)

性別

男性(47例)0.121 4.7265 0.030

50%点ログランク検定χ2 p値 χ2 p値

Wilcoxon検定

0.760010.0日9.0日

女性(74例)

性別

男性(86例)0.383 0.0147 0.903

50%点ログランク検定χ2 p値 χ2 p値

Wilcoxon検定

本田 まりこ 他:日性感染症会誌. 27(1): 135, 2016 より一部改変 (本調査は旭化成ファーマ株式会社、マルホ株式会社の資金により行われた)

Page 5: ファムビルの対 象 ファムビルを投与された性器ヘルペス(genital herpes [GH]; 肛門および臀部を含む)患者のうち、過去に ファムビルを投与されたことがない患者

 本調査から、ファムビルの承認用法・用量でのGHに対する有効性および安全性が確認された。 男女別にみた治癒までの日数の50%点は再発型では有意差はみられなかったが、初発型では女性7.0日、男性10.0日と女性で短く、さらに発熱の有無別にみると、発熱のある初発型の女性の治癒までの日数の50%点は5.5日とより短かった。発熱がある場合、HSV-1の初感染の可能性が高いことを考えると、HSV-2よりもHSV-1に対して感受性が高い1)ファムビルでの治療が奏効した可能性も考えられる。 GHは性器にHSV-1またはHSV-2が感染することによって有痛性の小水疱や浅い潰瘍性病変を認める疾患であり、特にHSV-2によるGHは再発頻度が高い2)。また、再発型GH患者はQOLが低下していること3)が報告されており、積極的に治療する必要のある疾患であると考える。ファムビルは活性体のペンシクロビル3リン酸が長時間にわたりHSV感染細胞内に保持される4)という特徴を有しており(図1)、マウスHSV-2皮膚感染モデルで、三叉神経節や頸部後根神経節の潜伏HSV-2の再活性化を抑制すること5)が確認されている(図2)。このような薬剤の特徴を認識した上で、患者にあわせたGHの治療薬を選択することが重要と考える。

1)Boyd MR et al: Antimicrob Agents Chemother 31(8): 1238, 19872)Benedetti JK et al: Ann Intern Med 131(1): 14, 19993)川島眞: 臨床医薬 29(2): 137, 20134)旭化成ファーマ(株)社内資料(HSV感染細胞内におけるペンシクロビルリン酸化体の安定性)[承認時評価資料]5)Thackray AM et al: Antimicrob Agents Chemother 40(4): 846, 1996

監修コメント

10,000

1,000

100

10

1

0 5 10時間(hr)

濃度(pmol/106cells)

15 200.1

HPLC法 方法:HSV-1及びHSV-2感染MRC-5細胞に感染約1時間後よりペンシクロビルまたはアシクロビル10μMを添加し、4時間培養した。培養後、被験物質を培地から除去し、3リン酸化体濃度を経時的に測定した。

方法:左耳介部の皮膚にHSV-2を接種したマウスHSV-2皮膚感染モデルにファムシクロビル50mg/kgまたはバラシクロビル50mg/kgを1日2回5日間経口投与した。6週後に三叉神経節および頸部後根神経節を摘出し、培養細胞のプラーク形成から神経節内のHSV-2を確認した。

旭化成ファーマ(株)社内資料(HSV感染細胞内におけるペンシクロビルリン酸化体の安定性)[承認時評価資料]

Thackray AM et al: Antimicrob Agents Chemother 40(4): 846, 1996より作図

左三叉神経節

(10/10)

(5/10)

(0/10)

(10/10)

(5/10)

(0/10)

(10/10)

(6/10)

(0/10)

(6/10)

(3/10)

(0/10)

右頸部後根神経節左頸部後根神経節(HSV-2検出マウス/全マウス)右三叉神経節

コントロール(薬剤投与なし) バラシクロビル ファムシクロビル

HSV-2が検出された割合(%)

0

20

40

60

80

100

図1 ペンシクロビル3リン酸のHSV感染細胞内における安定性(in vitro)

図2 感染6週後の神経節内のHSV-2検出率(マウス)

ペンシクロビル3リン酸/HSV-1ペンシクロビル3リン酸/HSV-2アシクロビル3リン酸/HSV-1アシクロビル3リン酸/HSV-2

10200.71.0

半減期(hr)

Page 6: ファムビルの対 象 ファムビルを投与された性器ヘルペス(genital herpes [GH]; 肛門および臀部を含む)患者のうち、過去に ファムビルを投与されたことがない患者

10837182016年9月作成A0916GX-ES