14
1 / 14 情報リテラシー演習 7 コメントシートにあった質問と回答 共同獣医 Q: スクリーンショットの使い方をはじめて知った。あのやり方はパワーポイントの時だけ 使えるのですか。 A: リボンを使ったやり方は Word Excel のリボンの「挿入」タブを見てもらえば分か りますが、Word Excel でも使えます。 Print Screen」キーを使ったやり方は、Windows 側の機能なので、クリップボードに コピーされた画像を貼り付ける機能があるソフトであれば、どのソフトでも使えます。 Q: フリーソフトをダウンロードする時、ちゃんと読まずに「next」や「次へ」をクリック していたら、いらないものが大量にダウンロードされた。アンインストールするのが面倒 だった。「hao」とかいうものによってホームページを勝手にかえられたりして本当にウザ かった。フリーソフトをダウンロードする時は、今日おしえていただいたサイトからダウ ンロードしたい。 A: 授業では、窓の杜や Vector を紹介しましたが、これらのページにも、広告欄があったり、 紹介されているソフトのインストーラーに広告やバンドルソフトが組み込まれていたりし ますので、授業で紹介したページかインストールする際も、注意しておかないと、そうい うウザイ状況や、悪質なソフトがインストールされるということを完全に防ぐことは出来 ません。 最近、窓の杜で以下のような記事が掲載されました。 安全確実!オンラインソフト導入術~ダウンロードからインストールまで オンラ インソフトを使ってみたいけれど少し不安な方に http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20140529_650000.html 自分で、広告欄設けておいて、広告に注意しましょうと紹介しているのも間抜けですが、 無料で提供されているサービスの多くは、広告掲載等の手段で経費を捻出しています。た だ、広告自体は、サービス提供会社ではなく、また別の会社の広告掲載サービスを利用し ている場合が多いためか、どうしても悪質な広告等を排除し切れないのが現状のようです。 Q: ファイル、データに名前を付けて保存するときに、同じ名前のファイルを複数作る方法 はありますか? A: 基本的に、同じフォルダ内に同じ名前のファイルを作ることは出来ません。仮にそれが 出来るとすると、使う側の人間が、内容の違いをファイル名で判別できなくなってしまう

情報リテラシー演習 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2014_7_QnA.pdf · 2014-06-02 · もいると紹介しましたが、HTML5 とCSS3 の登場以降プログラマーの間では結構流してい

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 情報リテラシー演習 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2014_7_QnA.pdf · 2014-06-02 · もいると紹介しましたが、HTML5 とCSS3 の登場以降プログラマーの間では結構流してい

1 / 14

情報リテラシー演習 第 7週

コメントシートにあった質問と回答

共同獣医

Q: スクリーンショットの使い方をはじめて知った。あのやり方はパワーポイントの時だけ

使えるのですか。

A: リボンを使ったやり方は Word や Excel のリボンの「挿入」タブを見てもらえば分か

りますが、Word や Excel でも使えます。

「Print Screen」キーを使ったやり方は、Windows 側の機能なので、クリップボードに

コピーされた画像を貼り付ける機能があるソフトであれば、どのソフトでも使えます。

Q: フリーソフトをダウンロードする時、ちゃんと読まずに「next」や「次へ」をクリック

していたら、いらないものが大量にダウンロードされた。アンインストールするのが面倒

だった。「hao」とかいうものによってホームページを勝手にかえられたりして本当にウザ

かった。フリーソフトをダウンロードする時は、今日おしえていただいたサイトからダウ

ンロードしたい。

A: 授業では、窓の杜や Vectorを紹介しましたが、これらのページにも、広告欄があったり、

紹介されているソフトのインストーラーに広告やバンドルソフトが組み込まれていたりし

ますので、授業で紹介したページかインストールする際も、注意しておかないと、そうい

うウザイ状況や、悪質なソフトがインストールされるということを完全に防ぐことは出来

ません。

最近、窓の杜で以下のような記事が掲載されました。

安全確実!オンラインソフト導入術~ダウンロードからインストールまで - オンラ

インソフトを使ってみたいけれど少し不安な方に

http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20140529_650000.html

自分で、広告欄設けておいて、広告に注意しましょうと紹介しているのも間抜けですが、

無料で提供されているサービスの多くは、広告掲載等の手段で経費を捻出しています。た

だ、広告自体は、サービス提供会社ではなく、また別の会社の広告掲載サービスを利用し

ている場合が多いためか、どうしても悪質な広告等を排除し切れないのが現状のようです。

Q: ファイル、データに名前を付けて保存するときに、同じ名前のファイルを複数作る方法

はありますか?

A: 基本的に、同じフォルダ内に同じ名前のファイルを作ることは出来ません。仮にそれが

出来るとすると、使う側の人間が、内容の違いをファイル名で判別できなくなってしまう

Page 2: 情報リテラシー演習 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2014_7_QnA.pdf · 2014-06-02 · もいると紹介しましたが、HTML5 とCSS3 の登場以降プログラマーの間では結構流してい

2 / 14

ため困りますし、コンピュータに処理してもらうファイルを通知する際にもファイル名が

同じでは、どのファイルを処理してもらうか一意に指示することが出来なくなります。

ただし、別のフォルダであれば、同じファイル名のファイルを複数作ることは可能です。

これは絶対パスや相対パス指定した際に、それらのファイルを一意に決定出来るからです。

バックアップ等で、同じフォルダに複数の編集履歴を残しておきたいときは、ファイル

名の末尾に更新日時を追加しておくのがおすすめです。

例えば、ファイル名が「2014年の日記」となっているファイルがあった場合、「2014年

の日記,20140601」とか「2014年の日記,20140601_170000」のようにファイル名末尾に更

新日時を追加したファイル名にコピーを残しておきます。コンマの代わりに「_」(アンダー

バー)等を使って「2014年の日記_20140601_170000」のようにしても良いですがこの辺り

は好みの問題です。

もし拡張子を表示するようにしている場合は、例えば「2014年の日記.docx」のようにな

っているはずですから「2014年の日記.docx,20140601_1700.docx」のように、拡張子の後

ろに、更新日時と(元の拡張子と同じ)拡張子を追加してやると、ソート(並べ替え)をした際

に並び順が見易いと思います。

Q: 高校のときに、パワーポイントを使ったことがあります。そのときは、いろいろなアニ

メーションがあったので、アニメーションを多用していた気がします。わかりやすいプレ

ゼンをするためにこれからはなるべくアニメーションを使わないようにしようと思いまし

た。

A: アニメーションは、作っていて満足感があるので、ついつい使ってしまいがちになるか

もしれません。ただ、そういう発表を何度か見せられていると、だんだんとアニメーショ

ンが邪魔に思えてくると思います。

ただし、使い処さえ間違えなければ、アニメーションは非常に効果的な説明の道具にな

ります。問題なの、無駄にアニメーションを多用する事ですので、アニメーションにより

理解を促進できる場面では是非使ってください。

Q: Excel の課題は正確に言うと何日の何時までですか?

A: 提出窓口に表示がありますので確認してください。2週間後の 0時までとなっているは

ずです。遅れても受理はしますので、必ず提出してください。但し、成績処理が終わった

後に提出されても、処理できませんので、遅延する場合は、必ず申し出てください。

Q: 高校の授業でパワーポイントを使うことがありました。基本的なことは覚えていました

がビデオを挿入することがなかったのでプレゼンの発表のときはビデオのコピーを忘れな

いようにします。

A: 講義で紹介したのは、ビデオの挿入方法が「挿入」ではなく「ファイルにリンク」とな

Page 3: 情報リテラシー演習 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2014_7_QnA.pdf · 2014-06-02 · もいると紹介しましたが、HTML5 とCSS3 の登場以降プログラマーの間では結構流してい

3 / 14

っている場合の注意点です。「挿入」になっていれば、そのような心配はないのですが、2007

以前のバージョンでは、「挿入」という機能がなかったので、自動的に「ファイルにリンク」

になります。ですから、2007以前の古いバージョンや、「ファイルにリンク」を選択した場

合に注意してくださいと言う話です。

Q: たまに word で何もしていないのに、カーソルの位置がズレて変なところに文字をうち

こんでしまいます。

A: これはノートパソコンを使っていると良く遭遇する現象だと思います。原因は、キーボ

ードを打つ際、キーボードの下についている四角いタッチパッドの部分に手の平、親指の

付け根の部分が接触する事で、マウスカーソールの位置をクリックしたことになってしま

い、その位置にテキストカーソルが移動してしまうためです。

メーカーによっては、対策として、タッチパッドの感度調整やパーム検出とかキャンセ

ルといった機能が提供されている場合があります。これはコントロールパネルやタスクト

レイにあるタッチパッドの設定で提供されていることが多いです。

ただ、これらの機能を用いても完全に誤動作を防ぐことは出来ないので、あまり頻発す

る場合は、あきらめて、マウスを利用するようにして、マウス使用時はタッチパッドを無

効にする等の設定をしておくと快適に使うことが出来るようになります。

経済

Q: 今日は、インターネットなどの面をスクリーンショットする方法や、スティーヴン=ジ

ョブスの発表の様子などを見たりし、高橋メソッドのように簡潔、そして字を大きくして、

分かりやすさを重視するプレゼンもあるということを学んだ。

A: スティーヴン=ジョブスではなく Steve Jobs (スティーブ・ジョブス)ですよ。

Q: 先日の課題1で自分の PCで表示されたものと学内の PCで表示されたもののレイアウ

トが少し違いました。どこを訂正したら、どの PCでみても同じになったのでしょうか。

A: レイアウト周りの機能の使い方がおかしい場合、Word のバージョンによって表示が乱

れてしまう場合はたまにあります。作成の初期段階ではなるべくテキスト情報のみを編集

し、最後にレイアウトを必要最小限調整するようにすると、そういうおかしな状況は減る

と思います。

また、稀に、word の右下にある表示切替機能(図 1 参照)が「印刷レイアウト」以外(全

画面閲覧、Webレイアウト、アウトライン、下書き等)の表示になっている場合があります。

この場合、「印刷レイアウト」にすればきちんと意図したレイアウトで表示されるはずです。

Page 4: 情報リテラシー演習 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2014_7_QnA.pdf · 2014-06-02 · もいると紹介しましたが、HTML5 とCSS3 の登場以降プログラマーの間では結構流してい

4 / 14

図 1 Word の右下にある表示切替機能

Q: 高校時代に様々なプレゼンをしていたので power point の使い方は大体知っていまし

た。また、TEDも見ていました。power point の他にも prezi も使ったことがあります。

A: prezi と言うのは以下のページで提供されているクラウドベースのプレゼンテーション

ソフトですね。

Prezi

http://prezi.com/

これを知っていて使ったこともあるというのは、IT 関係の情報に結構敏感な人だなと思

います。

授業では HTML でプレゼンテーションの資料を作って Web ブラウザでプレゼンする人

もいると紹介しましたが、HTML5と CSS3の登場以降プログラマーの間では結構流してい

て、JavaScriptと組み合わせた様々なプレゼンツールが開発されています。

例えば、MOONGIFT というソフトウェア紹介サイトの以下のページでそれらの一部が

紹介されています。

MOONGIFT / ビジネス - プレゼンテーションの記事一覧

見た目のインパクトと言う点では、Preziに負けないものも結構ありますから、興味があ

る人は調べてみると、いろいろ面白いツールが見つかると思いますよ。

Q: 私はアパートや学校でWifiを使ってインターネットを利用しているのですが、たまにア

プリケーションを開いたら、途中でかってに 閉じてしまう時があったりします。何でそん

なことが起こるのでしょうか?ipod touch を利用しているのですが、用量が重すぎるので

しょうか?パソコン等でも操作するスピードが遅くなる原因が知りたいです。

A: Wifi を使っていることが原因でアプリが閉じてしまうということはあまりないように

思います。ただ、使っているアプリケーションによっては、バグやメモリ不足で異常終了

してしまうことはあるかもしれません。

パソコンの動作が遅くなる原因の多くは、メモリ不足の場合が多いです。作業するのに

全画面閲

印刷レイアウ

Webレイアウト

Page 5: 情報リテラシー演習 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2014_7_QnA.pdf · 2014-06-02 · もいると紹介しましたが、HTML5 とCSS3 の登場以降プログラマーの間では結構流してい

5 / 14

必要なメモリが不足すると、使う頻度の少ないデータを一旦 HDDや SSDに退避すること

っで必要なメモリを確保する仕組みが働きます。これをスワップと言います。メモリに比

べてHDDは 1000倍程度遅いため、スワップが頻繁に発生するくらいメモリが不足してい

ると、パソコンの動作速度は極端に低下することになります。このような状況が頻繁に発

生する場合は、メモリを増設する必要があります。増設用のメモリは家電店やパソコン専

門店で売っていますので、どの増設メモリが自分のパソコンに適合するかは店員さんに相

談すると良いでしょう。

また、パソコンを使っていくと、HDDに記録された情報や空き領域が断片化して、情報

や空き領域が飛び飛びになって行きます。これをフラグメント(fragment)と言います。フラ

グメントが大量に発生していると、読み込みや書き込みの速度が低下するため、パソコン

の動作が遅くなる原因になります。フラグメントを解消するための仕組みとしてデフラグ

(defrag)というプログラムがWindowsには搭載されていて、パソコンの電源が入っていて、

あまり作業に使われてない時を見計らって、定期的に実行されるようになっています。こ

の仕組みにより通常はフラグメントによる性能低下はある程度抑制されています。

ただし、HDDの空領域が極端に少なくなってくると、デフラグの効果が十分に得られな

いため性能低下が顕著になることがあります。デフラグで十分な効果を得るには HDD全体

の容量に対して 15%程度以上の空き領域が必要と言われています。従って、パソコン本体

内蔵HDDの空領域が極端に少なくなった場合は、USB等で外部接続するHDDを購入し、

パソコン本体から外部のHDDへデータを移動すると良いでしょう。

Q: ソースコードが分かりませんでした。

A: ソースコード(source code)というのはソフトウェアを作成するために人間がプログラミ

ング言語を用いて記述したプログラム、つまりコンピュータへ与える作業手順です。ソー

スコードは通常はテキストエディタ等で書かれた単なるテキストファイルですが、これを

インタプリタと呼ばれる種類の逐次翻訳プログラムや、コンパイラと呼ばれる種類の一括

翻訳プログラムに与えることで、コンピュータが理解する事の出来る機械語(マシン語)と呼

ばれる 2進数の命令に変換されてはじめて、コンピュータ上で実行可能な状態になります。

ソースコードは、コンピュータに対する命令を作文したものなので、これは日本語によ

る作文と同じく著作権(法)で保護されます。ですから、著作権者以外の第 3者が勝手に複製

や改変や実演をすることは出来ません。そこで、利用許諾(License: ライセンス)という契約

により、こういう条件で使って良いですよという許可の下、利用する必要が生じます。

以下のページも参考になるでしょう

Wikipedia / ソースコード

Q: パワーポイントでプレゼンをする際、背景は絶対黒、文字は白にしなさいと言われた気

がします。正式な場でのプレゼンの際はそうすべきなのですか?

Page 6: 情報リテラシー演習 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2014_7_QnA.pdf · 2014-06-02 · もいると紹介しましたが、HTML5 とCSS3 の登場以降プログラマーの間では結構流してい

6 / 14

背景を黒にした場合、発表の際、手元の原稿が見えなくなりますが…。

A: 暗いところで光を投影するというプロジェクタの性質上、背景は周りの暗闇に合わせて

黒、そこに表示すべき情報である文字のみ白とすることに、合理性はあるように思います

が、そのようなルールは初めて聞きました。おそらく授業内等のローカルルールなのでは

ないでしょうか?

正式な場というのがどのような場を指すのかは分かりませんが、例えば、授業で紹介し

た Apple の新製品紹介や、NHK 教育で放送中のスーパープレゼンテーションの元ネタで

ある TED等で行われているプレゼンを見ても、そのように、背景は黒で文字は白というプ

レゼンはめったに目にすることはないのではないかと思います。

配布資料を作成する場合は、背景があると、書き込みなどもし難いので、スタイルを設

定して、綺麗に背景等を付けている場合でも、印刷用の資料では、スタイルを解除して、

装飾のない標準状態である「Officeテーマ」(背景白、文字黒)に戻して印刷することはしば

しばあります。ただ、プレースホルダ―の位置が調整されているスタイルでは、文字の位

置がずれてしまうことがあるので、設定しているスタイルのマスターを修正することで、

背景と文字の色を調整した印刷用スタイルを作成する方が綺麗に仕上がるでしょう。

人文

Q: 先日 One note を利用してみたのですが、ワードの方が早くキレイにのノートが仕上が

る気がしました。慣れればもっと便利な機能があるだろうし、もう少し頑張ってみたいで

す。

A: 製品名は One note ではなく OneNote ですね。

OneNote はデジタルノートテイキングつまりはメモに特化したアプリケーションなの

で、紙面を想定したような綺麗な資料を作る場合は Word の方が使い勝手が良いと感じる

かもしれません。紙面を意識しない場合は、One note の方がレイアウト等で自由度が高い

ため、楽にメモが出来るのではないかと思います。

OneNote は授業等のノートテイクの他に、日常の資料収集でも便利に使えるようになっ

ています。例えば web ページをそのまま貼り付けた際にリンク元の情報も自動で記載した

り、録音しながらメモを取り、後から録音した音声の位置とメモの位置を照らし合わせた

り、後から、メモした時の状況が分かりやすいような機能がいろいろと備わっています。

それからメモに特化したアプリケーションとして他のアプリケーションと大きく異なっ

ているのは「保存」のやり方です。通常のアプリケーションであれば、「保存」や「名前を

付けて保存」をしないと編集した内容は保存されませんが、OneNote では書いたことが書

いた瞬間に常に記録されます。また、最近では、スマートフォン用の OneNote も提供され

ていて、設定さえしておけば、取ったメモは全て、随時 OneDrive にアップロードして記

録されるようになっています。このため、全ての手持ちの情報デバイスで OneNoteによる

メモを常に共有した状態に出来るという点もセールスポイントの 1つになっています。

Page 7: 情報リテラシー演習 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2014_7_QnA.pdf · 2014-06-02 · もいると紹介しましたが、HTML5 とCSS3 の登場以降プログラマーの間では結構流してい

7 / 14

以下のページが参考になるでしょう。

はじめの一歩 / OneNote 2013 をゼロから学ぼう

新しい Office の使用を開始する / OneNote

OneNote 2013 の新機能

Microsoft OneNote 2013 の基本的な作業

OneNote 2013 クイック スタート ガイド

Q: 最近 poket Wifi と PC の接続が異常アリになりやすくなりました。特にスリープ状態

から再接続する時と、シャットダウン状態から起動した後に wifi の起動をしたときに上手

く接続されません。Wifiの受信状態は良好で途中で接続が異常になることはまれです。Wifi

や PCを再起動したりWPSで再接続すれば問題なく利用出来るのですが、面倒に感じます

し、時間がかかるので煩わしいです。3月に一度 PCの修理をし、(ハードの割れと TV接続

部)後に Windows8.1に更新してから症状が悪化したような気がします。接続の改善をする

方法はあるでしょうか?

※実家の無線 LANでは異常はありません。自宅で利用する場合が一番問題が出ます。自宅

には備え付けの無線 LANがありますが混線でしょうか?

A: poket wifi じゃなくて Pocket WiFi じゃないでしょうか?Pocket WiFi と呼ばれる機

器はいくつか存在するようです。

EMOBILE

Pocket WiFi(D25HW)

Pocket WiFi (GP01)

Pocket WiFi (GP02)

Pocket WiFi LTE(GL01P)

Pocket WiFi LTE(GL02P)

Pocket WiFi LTE(GL04P)

Pocket WiFi LTE(GL05P)

Pocket WiFi LTE(GL06P)

Pocket WiFi GL09P

Pocket WiFi GL10P

SoftBank

Pocket Wi-Fi C01HW

Pocket WiFi 203Z

Pocket WiFi 301HW

実家の無線 LANでは異常はないということは、おそらくノートパソコンそのものではな

く Pocket WiFi の問題だろうと思います。手持ちの機器についてお知らせやダウンロード

の情報を調べて、ドライバーやファームウェアと呼ばれるソフトウェアのアップデートが

Page 8: 情報リテラシー演習 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2014_7_QnA.pdf · 2014-06-02 · もいると紹介しましたが、HTML5 とCSS3 の登場以降プログラマーの間では結構流してい

8 / 14

提供されていないか確認してみてください。もし現在悩まされている不具合がWindows8.1

にアップデートされたことによる既知の不具合で合った場合、提供されているアップデー

トにより解消される可能性があります。

Q: 課題提出の時、アップロード後、課題をクリックしてもファイルを開けなかったのです

が、どうしたら良いでしょうか?

A: こういう場合は相談に来てください。

Q: 最近家のパソコンに「使わないアドオンを削除して速度をあげよう」というのが出てく

るのですが、これは何でしょうか。削除していいのでしょうか。

A: Internet Explorer 用のアドオン(追加機能)として、様々な企業から様々なソフトが提供

されています。その多くはツールバー(楽天ツールバーとか Yahoo!ツールバーとか Google

ツールバーとか)として提供されていて、中には便利なものもあるのですが、多くの物は、

ユーザーが希望しないのにインストールされていて、ほとんど使われていないだけでなく、

画面上に無駄に表示されて webの閲覧画面を無駄に狭くしていたり、Internet Explorer の

動作速度を低下させる原因になっていたりします。そこで、最近の Internet Explorer は動

作が遅いと判断すると無駄なプラグインがあったら削除しませんか?と提案するように出

来ていて、上記の相談の件もその事例に該当していると思われます。

特に困ってなくて良く分からないなら放っておいても問題ありませんが、アドオンを削

除すると、Internet Explorer の動作が機敏になるかもしれません。

ただし、画面を確認していないので、本当にそうかどうかは確証が持てません。Web ペ

ージ上で指示されている場合は、何らかの詐欺の可能性が高いので、くれぐれも注意して

ください。

Q: ワードの差し込み印刷の例にはがきの宛名とありましたが、市販の年賀状制作ソフトな

どを使うのとどちらが良いのでしょうか。また、そのようなソフトにもアドレス帳の登録

が出来ますが、データの流出してしまう可能性などはありますか。

A; もちろん年賀状作成ソフトはそれ用に特化しているので、年賀状は作り易いと思います

が、ワードと市販の年賀状作成ソフトでどちらが良いということはありません。既にイン

ストールされていたり、体験版等が利用出来るなら、実際に使ってみて使いやすい方を使

えば良いと思います。あとは、どちらかを持っていてどちらかを持っていない場合は、あ

えて購入するかどうかという話です。

アドレス帳の流出については、通常はないと思いますが、万が一ウイルス等に感染した

場合は当然流出する可能性はあります。

Q: ピボットテーブルを使えば、簡単な計算とかだと f(x)関数とかの式を使わなくても集計

Page 9: 情報リテラシー演習 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2014_7_QnA.pdf · 2014-06-02 · もいると紹介しましたが、HTML5 とCSS3 の登場以降プログラマーの間では結構流してい

9 / 14

が出来るということで理解して大丈夫ですか。f(x)関数のやつはよく混乱するので(作ってい

る途中で)、ピボットを覚えれば大丈夫なら助かるのですが。

A: 式を書かなくても簡単な集計が出来るという理解で問題ありません。ただし関数の使い

方は、Excelで計算を行う上で必要不可欠ですから覚えなくて良いということにはなりませ

ん。きちんと、関数の使い方を覚えた上で、楽をするという機能と考えてください。

Q: ポスターという展示の形式は始めて知りました。

A: 学会等の発表の他、企業等の商品の見本市のような催しではしばしば見かける方法です。

Q: 信頼できないファイルをマクロを有効してしまいウイルスが入るとどうなりますか。

A: どうなるかは感染したウイルスの機能次第ですが、パソコンを完全に乗っ取ることも可

能なので、ありとあらゆる悪いことが起こる可能性があります。

Q: 絶対参照と相対参照はそれぞれどのよう案場合に使うのかが分からない。

A: これまでの授業の説明やコメントシートの説明で分からないようであれば、書店や図書

館に足を運んで解説書を開いてみることを勧めます。

Q: 「プレゼンの道具」というページのポスターの左にある道具の名前は何ですか?どうや

って使うのでしょうか。

A: ポジフィルムによるスライドですね。これは、スライド映写機とか幻灯機と呼ばれる投

影装置を用いてスクリーンに投影して使います。以下のページが参考になるでしょう。

Wikipedia / スライド (写真)

Q: CSV は分かったのですが、TSVについては良く分かりませんでした。

A: CSV (Comma Separated Value) は、各セルを「,」(カンマ: Comma)で区切って(Separate

して)テキストとして表しますが、TSV (Tab Separated Value) はカンマの代わりにタブ

(TAB)を用いて区切ると言うだけの違いです。

Q: Javaとはどういうソフトなのでしょうか。

A: 旧 Sun Microsystems 社(現在は Oracle 社に買収された)で James Arthur Goslinや

Bill Joy といった人達の手により開発されたプログラミング言語およびその実行環境等の

総称です。Windows にインストールされる Java は JRE (Java Runtime Environment:

Java 実行環境)と言って、プログラミング言語である Javaで作られたソフトウェアを実行

するためのソフトウェアです。

JavaはWrite once, Run anywhere をキャッチフレーズにしたマルチプラットフォーム

なプログラミング言語なので、様々な機器の上で動作します。皆さんに馴染みのあるとこ

Page 10: 情報リテラシー演習 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2014_7_QnA.pdf · 2014-06-02 · もいると紹介しましたが、HTML5 とCSS3 の登場以降プログラマーの間では結構流してい

10 / 14

ろでは、Blu-Ray ディスクのインタラクティブコンテンツや、フィーチャーフォンのアプ

リ(iアプリ、S!アプリ、EZアプリ)等が Java で書かれたプログラムで動いています。

Java については以下のページが参考になるでしょう。

Java

Wikipedia / Java

Q: Word はまだどうにかがんばれそうなのですが、Excelを上手く使える自信がないです。

使えるようになれば便利なのは良く分かりますが、Excelに対しての苦手意識が強くて、な

かなか難しいです。

A: 機械に対して苦手意識を持っている人は、電卓だって難しく感じるでしょうね。でも実

際に使ってみると、思ったより簡単でとても便利なことが分かると思います。まず、苦手

意識は食わず嫌いの素です。難しいとか難しそうという先入観を持たずに、とりあえず簡

単なことから試してみましょう。単なる電卓として使うのであれば、電卓も Excel も変わ

りませんよ。ただ、電卓は、入力した端から、計算過程が消えてしまい計算結果しか残り

ませんが、Excel に数式(=で書き始める)として入力すれば、計算過程も全て残ります。こ

れなら、間違った箇所だけ後から修正することも簡単に出来ますよね?

要は道具なので慣れだけの問題ですよ。

Q: ジョブスのプレゼンはいつ見ても笑いがこみ上げる。多分日本では通用しないやり方な

のかもしれない。

A: ビデオで見ていると、わざとらしくて笑えるというのは同意しますが、こういうのは主

観の問題なので何とも言えないですね。Apple の製品発表会は Jobs のプレゼンが大好き

な人が集まっていますから、確実に盛り上がるというのを考慮しても、聴衆の盛り上げ方

をよく熟知しているなという気はします。

Apple の宣伝をしているように誤解されても困るので一応断っておきますが、基本的に

Apple 製品はなるべく買わないことにしていて、今の所 Apple 製品は一度も買ったことが

ありません。Appleの囲い込み戦略が嫌いだというのが理由なんですが、どこの企業も多か

れ少なかれ囲い込み戦略は行っているので結局程度問題と言う気もしますし、そのうち折

れて Apple製品に手を出してしまうかもしれませんけどね。

Q: ワードの時もそうでしたが、今回エクセルでも”タブ”が出て来ました。”タブ”の機能が

いまいち分かりません。

A: TAB は特殊なスペースと考えてもらえれば良いでしょう。タブキーは元々タイプライタ

ーにも存在していたキーらしいのですが、テキストデータを編集する際には、タブ位置と

呼ばれる 4ないし 8文字単位で位置が揃う特殊なスペースとして用いられます。

以下のページも参考になるでしょう。

Page 11: 情報リテラシー演習 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2014_7_QnA.pdf · 2014-06-02 · もいると紹介しましたが、HTML5 とCSS3 の登場以降プログラマーの間では結構流してい

11 / 14

Wikipedia / タブキー

Q: コンピュータが苦手は私は word の機能でも精一杯だったものを、今度はもっと機能が

多くて Excel にいたっては思考回路ショート寸前です。なぜ私はこんな文明の発達した時

代に生まれてしまったのだろうと…。コンピュータの存在しなかった時代がうらやましく

思います。しかしそんな泣き言は言ってられないので、時代の並に乗っていけるよう、Excel

もマスターできるように頑張りたいです。

A: 逆に、今の時代に生まれたので、こんな中途半端なコンピュータを扱わなければいけな

いという悲観もあるんじゃないでしょうか?数十年、数百年後だともっとコンピュータは

進化していて、こんな苦労をしなくてももっと簡単に使えているかもしれません。例えば

やって欲しいことを考えただけでやってくれるとか。

ただ、以前にも、SF 作家アーサー・C・クラークの「高度に発達した科学技術は、魔法

と見分けが付かない。」という言葉を紹介しましたが、今ならまだ理解が可能と言う意味で

は幸運なのかもしれませんね。

Q: 1 つ質問なのですが、Excel 課題は「自己評価シート」と「自己評価集計シート」の 2

つのファイルを提出するのですか?それとも同じ Excelシートにこれらの事をまとめて、1

つのファイルとして提出するのですか?これが疑問に思いました。

A: ちゃんと説明を聞いていましたか?

授業の教材のページに「課題 2(課題ファイル)」というリンクが用意してありますが、これ

をダウンロードすると「ILP2014_report2.xlsx」がダウンロードされます。この Excel フ

ァイルに予め「自己評価シート」と「自己評価集計シート」の 2 つのワークシートが用意

してあるので、指示された場所に指示された作業をして保存した後、アップロードしてく

ださいと説明したはずなのですが?

Q: 年賀状のあて名の書き方をはじめて知りました。私はずっとあて名は手書きでやってい

たので、友達はどうやっているんだろうと思っていたのです。書きまちがえやよごれがつ

いたりすることはなくなるんだろうけど、全員分の住所と氏名をいったん打ち込まないと

いけないんですよね?それなら手書きのほうが早いと思ったけど、仕事で取引先の方に送

るとか、正式な場合はパソコンで作ったやつの方がいいのでしょうか。

A: 手書きには手書きの良さがありますよね。あえて手書きにした方が、相手から心が込め

ていると思われることもあるんじゃないでしょうか?特に重要な取引先へ丁寧に手書きし

た挨拶状を送ったことでビジネスが上く行ったということがないとも限りません。ケース

バイケースです。もし、そういう事を重要視される職場であれば習字の得意な人は重宝さ

れるでしょうね。

書き間違えや汚れは、パソコンで印刷してもやはり発生します。入力を間違ったデータ

Page 12: 情報リテラシー演習 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2014_7_QnA.pdf · 2014-06-02 · もいると紹介しましたが、HTML5 とCSS3 の登場以降プログラマーの間では結構流してい

12 / 14

は、間違った通りに印刷されますし、インクジェットだと、乾かないうちにこすってしま

い、汚れたということもあります。特に問題なのは、印刷の位置がずれるということがよ

くあることです。いきなりはがきに印刷するのではなく、最低でも最初の 1 枚は、はがき

と同サイズの紙に試し刷りをした後、はがきに重ねて透かして見て、位置がずれてないか

どうか確認するという作業をしておかないと、悲劇が訪れるでしょう。

全員分の住所と氏名を一旦打ち込まないといけないのはその通りですが、こえれは携帯

電話のアドレス帳等に予め住所を打ち込んでおけば、携帯のアドレス帳をパソコンに取り

込んで CSVに変換することで解決出来ますし、一度作ってしまえば翌年以降も使いまわせ

るわけですから、最初にそれをやるかどうかで、後々の労力が違って来ます。

Q: 何年か前にフリーの年賀状作成ソフトを使って、年賀状を作ったのですが、住所簿の作

成から管理までそのソフトの中で行うもので、他のソフトとの互換性はないものでした。

A: フリーのソフトでも CSVの入出力には対応している物が多いと思いますよ?

あと、Word の差し込み印刷の機能の例として年賀状の宛名書きを紹介しましたが、年賀

状に関しては、日本郵便が年賀状作成ソフトを提供していることをご存知でしょうか?も

ちろん宛名印刷もできますし、CSVによる住所録の入出力も出来ます。

餅は餅屋と言いますし、出所もはっきりしたソフトですので、下手なフリーソフトを使

うよりもこちらの方がお手軽かつ安全でしょうね。

郵便年賀.jp

http://yubin-nenga.jp/

Q: 今日の講義で CSVと TSVの形式があるというのをはじめて知りました。いつも「名前

をつけて保存」をする際、ファイルの形式を考えずに保存していたので文字化けなどをし

てしまっていたことが多く、次から保存する際は CSV と TSV の形式を上手く利用したい

です。Word のレポートを提出し、ちゃんと課題が出されているかを確認するためにその提

出した自分のファイルを保存すると、その保存したファイル名が文字化けして漢字ばかり

になってしましました。中身を確認したら大丈夫だったのでそのままにしておきましたが、

これもファイルの形式の違いによるものなのでしょうか。

A: Excel に関して言えば、普通に保存すると Excelブック形式になるので、文字化けは起

こらないはずなのですが?何か他におかしなことをしていたのではないでしょうか?

それから CSV、TSV はあくまでデータをやり取りするためのフォーマットであって、

Excel内での計算や装飾等の重要な情報が除かれた計算結果としてのデータだけが1シート

分だけ書き出されます。ですので、特に他のソフトとデータのやり取りを行うのでなけれ

ば、通常は CSV、TSVで保存する必要はありませんし、CSV、TSVで保存すると計算結果

のみが残り、数式や装飾の情報は失われることになります。特別な理由もなしにCSVやTSV

で保存しないように気を付けてください。

Page 13: 情報リテラシー演習 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2014_7_QnA.pdf · 2014-06-02 · もいると紹介しましたが、HTML5 とCSS3 の登場以降プログラマーの間では結構流してい

13 / 14

ダウンロードしたファイルのファイル名が文字化けするのは、表示しているページの文

字コードとダウンロードしたファイルのファイル名の文字コードが一致していないことが

原因です。ファイル形式は関係ありません。Mozilla Firefox や Google Chrome 等のブラ

ウザだと化けないようなので Internet Explorer のバグではないかと思います。

Q: 先週のワードの課題で、目次を作る時、全ての目次が出来ず、一部のものしかできなか

った。講義ファイルをみても結局できませんでした。何か原因と考えられるものはありま

すか。

A: そもそも、「見出し 1」のスタイルを適切な場所にきちんと設定出来ていません。目次は

「見出し1~3」が設定された項目を自動的に抜き出すため、見出しのスタイルを適切な

個所に適切に設定しておかないと、適切な目次が生成できるわけがありません。

Q: 最近、ケータイが壊れてしまって、アドレス帳の内容がずべて消えてしまい大変なこと

になってしまったことがあるので、アドレスのエクスポートでアドレスをバックアップし

ておくことは大事だと思いました。

A: もちろんバックアップは大切なのですが、サービスや機器の取扱説明書はきちんと読み

ましたか?例えば DoCoMoであれば「電話帳バックアップ」や「ケータイデータお預かり

サービス」、SoftBankであれば「S!電話帳バックアップ」、auであれば「auアドレス帳」

等のサービスがあります。一部有料サービスになっているキャリアもあるので手放しに推

奨するわけではありませんが、手持ちの機器や契約しているサービスについては、一度よ

く説明書等を読んでみた方が良いと思いますよ。

Q: Excel について質問です。5/29 とすると勝手に「5 月 29 日」と変換されます。同様に

16:00 と入力すると、16:00:00 となってしまいます。もとに戻すには(変換されないように

するには)どうしたらよいのでしょうか?

A: これは、自動的に日時として認識されてしまうことが原因ですが、Excel の 1回目で紹

介した、頭に 0 の付く数値の場合と同様で、手動で文字列として扱わせれば大丈夫です。

つまり入力したいセルの形式を予め文字列に設定しておくか、入力文字の先頭に「'」(シン

グルクオーテーションまたはアポストロフィー)を入力しておきましょう。詳しくは第 4週

の資料(Excelの 1回目)の p.8参照してください。

Q: 数値が入力されたセルの個数の合計を表してくれる関数はありますか?それはCOUNT

なのでしょうか。最近 Excel をさわってみようと思ってちょっとしたデータを取っている

のですが、入力されたセルの個数を自分で数えているので量が多くなると大変です。その

ような関数があれば教えてください。

A: 質問の条件なら COUNT 関数で問題ないはずです。こういう時は、授業でも紹介した、

Page 14: 情報リテラシー演習 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2014_7_QnA.pdf · 2014-06-02 · もいると紹介しましたが、HTML5 とCSS3 の登場以降プログラマーの間では結構流してい

14 / 14

関数のヘルプを確認すれば、自分で解決できるはずですよ?

Q: 要望: Excelから急に説明がむつかしくなり、かつスピードも速くなったように感じたの

でもうすこしスピードだけでもゆっくりして欲しいです(あと数回で終了ですが…。)。それ

と、もうすこし生徒が先生と同時に機能を使えるような時間が欲しいです。あとから見直

しても良くわからないところが多いので。次回の PowerPointの残りは時間があればすこし

ゆっくりお願いします。

A: 時間がない件については申し訳ありません。内容に対して時間が少な過ぎて現状の内容

だとこれが限界です。

資料については、一部、資料にない説明を除いては、矢印を振ってある通りに操作して

行けば再現は出来るように作っているはずですが、上手く行きませんか?

Q: マクロ記録、Ctrl+←、↓、Shift+Ctrl、Ctrl+xや Ctrl+→、→などショートカットがた

くさんあっておぼえがいがあります。これらの他にもショートカットはたくさんあるので

しょうか?

A: 基本的には、メニューの横や、ボタンのバルーンヘルプで確認できるはずです。

以下のページも参考になるでしょう。

Microsoft / アクセシビリティホーム / キーボード ショートカット キーの一覧

http://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/keyboard/default.aspx

Q: CSV、TSVの使い分けをどういうときにするのか気になった。

A: データをやり取りする相手のソフトが対応している形式かどうかで使い分けます。

Q: 他の人が作成したマクロを有効にしようとしたことが以前何度があったのですが、有効

にならず、何度やっても強制終了しました。

A: 普通は有効になって、エラーでマクロが止まるという症状になりそうな気がするのです

が、(アプリが?) 強制終了してしまうというのは珍しいケースですね。そのマクロが含ま

れたファイルは信頼できるファイルだったのでしょうか?症状的に考えると、ウイルス等

が含まれている可能性がなかったのかが心配です。多くのウイルスはエラー処理の不備を

突いて攻撃を実行しますので、強制終了のように異常な終了をする場合は、ウイルスによ

る攻撃である可能性が高いです。また、ウイルスであった場合、アプリが強制終了してし

まった状況は、既に攻撃が成功してウイルスに感染してしまった可能性もありますので一

度きちんとウイルスチェックを行った方が良いのではないかと思います。