56
© 2020 Toshiba Corporation 20201株式会社 東芝 東芝デジタルソリューションズ株式会社 オープンコミュニティ 設立企画ご紹介資料(サマリー版)

オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

© 2020 Toshiba Corporation

2020年1月株式会社 東芝東芝デジタルソリューションズ株式会社

オープンコミュニティ

設立企画ご紹介資料(サマリー版)

Page 2: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

イントロダクション

Page 3: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

2© 2020 Toshiba Corporation

11/5 プレスリリース

さまざまな企業がオープンな環境でユーザーファーストのIoTサービスを迅速に共創

出所:https://www.toshiba.co.jp/about/press/2019_11/pr_j0502.htm

発行者:(株)東芝、東芝デジタルソリューションズ(株)

Page 4: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

3© 2020 Toshiba Corporation

ifLinkのオープン化

東芝はifLinkのテクノロジーをオープン化します

オープン化

つながる世界でスケーラブルなビジネスを!

様々なモジュールの組み合わせを促進!

Page 5: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

4© 2020 Toshiba Corporation

ユーザーを中心につながるオープンなエコシステム

オープンコミュニティ

ifLinkのオープン化で目指す姿

ユーザー

デジタルモジュール群

フィジカルモジュール群

モジュールの増加 レシピの増加

モジュールの組み合わせによる連携ルール

使い方やニーズをフィードバック

さまざまな利用方法を創出して利用を活性化

センサ・デバイス・Webサービス等をモジュール化

・・・v

Page 6: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

5© 2020 Toshiba Corporation

業界・企業の枠を超えて、エコシステムが拡がるための場をつくる

オープンコミュニティ

エコシステム活性化に向けて

サービサー企業モジューラー企業

サービス製品

ユーザー

ユースケース共創

ラピッドプロトタイピング

n対nマッチング

レシピやモジュールを利用・シェアする

(機器やセンサー、アプリ等を供給する) (顧客接点や活用の場を持つ)

Page 7: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

6© 2020 Toshiba Corporation

ユーザーが、モジュールを自由に組み合わせて、自ら価値をつくる!

ユーザーイノベーション

自分で!

フィジカルデバイス デジタルサービス

モジュールの組み合わせ

ユーザー(ミクロ)

具体的な対象

コンシューマービジネスの現場

現場・ユーザーのニーズ

ユースケース

自分で困りごとを解決できた! 自分のアイデアだから楽しい!

すぐに試せて便利! 低予算で実現できた!

すぐに・低コストで!

Page 8: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

01ifLinkのご紹介

Page 9: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

8© 2020 Toshiba Corporation

センサーやデバイスの機能をモジュール化し、現場のユーザーが自由に組み合わせて利用できる

デバイス連携プラットフォーム

メーカー、業界を横断して、機器の連携が可能に。さまざまな使い方を共有して発展させることで、現場でのIoTの活用が飛躍的に高まる。

ifLinkが実現する世界

ユーザーファーストなIoTデバイスの組み合わせ利用を実現

Page 10: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

9© 2020 Toshiba Corporation

モジュールの組み合わせ利用、という考え方

さまざまなデバイスやWebサービスをモジュール化し、組み合わせて活用

家電

センサー

工作器機

モビリティ

Web サービス

組み合わせレシピ

連携モジュール

Page 11: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

10© 2020 Toshiba Corporation

IF-THENの組み合わせでIoTを実現

IF(特定の状態)とTHEN(アクション)を組み合わせることでIoTのしくみを実現

IF

心拍/体温

席に着いたら

車の異常や危険運転

残量が減ったら

体調が悪くなったら

ある場所に来たら

THEN通知する 音声案内や

音楽を流す

予約する

注文する

ARメガネに表示する

スマートウォッチに表示する

メールする

Page 12: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

11© 2020 Toshiba Corporation

ifLinkは

スマートフォンで動作するデバイス連携、IoTのアプリです

書類トレイに書類が入ると

LEDデバイスが光る

かんたんなルール設定でデバイス連携が可能!

Page 13: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

12© 2020 Toshiba Corporation

モジュールを自由に組み合わせて連携動作

エッジデバイスでIF-THENのレシピを実行

スマートフォン タブレット ゲートウェイサイネージ 組込み機器

さまざまな機器で動作可能

様々なモジュール 様々なモジュール

クラウドスティック端末

Page 14: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

13© 2020 Toshiba Corporation

ifLink=ユーザーイノベーションを実現するプラットフォーム

ものさしやハサミなどの道具を使うように、IoTを利用できる!

自分でつくれるIoT

コンシューマー

簡単で生活が便利に

ビジネスの現場

現場の課題を解決!

教材として 新たな

ビジネスの可能性!

Page 15: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

14© 2020 Toshiba Corporation

IFで使えるモジュール群

温度/湿度センサー

水濡れセンサー

ドア開閉センサー ビーコン 人感センサーSIM内蔵ボタン

発電床

温度、湿度などの環境情報を取得。装着型と据付型がある。

SIMを内蔵しており、サーバーに直接ボタン情報を送信。

ドアに設置して開閉を検知。来客検知や、トイレや会議室の空き状況取得に利用

ビーコン信号により1m~数10mの近接を感知。ビーコンIDに応じたさまざまな利用が可能

電池不要で濡れると発電して信号を発信。建物の水漏れ検知や農業等で利用

人の近接を検知。案内の自動化や警備、セキュリティに

発電椅子

座ることで発電して信号を発信する。オフィスや劇場などで利用

重さセンサー 複合多機能センサー

踏まれると発電してビーコン信号を発信。複数設置により対象の認識が可能

重さを検知。重量に応じたアクションや、物を乗せることによる検知に利用

光、温度、湿度、加速度、ジャイロ、等を装備した複合センサー

Page 16: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

15© 2020 Toshiba Corporation

THENで使えるモジュール群

コミュニケーションロボット 電源タップ 通知用腕時計 リストバンド 赤外線リモコン

ロボットの動作や発話音声の指定が可能。画像認識としても動作

さまざまな家電の赤外線リモコン信号を

学習できる統合リモコン

指定したタップの電源をON-OFFできる

通知を行うと、腕時計が振動し、メッセージが表示される

通知を行うと、リストバンドが振動する

メール マップ表示 フロアマップ表示

施設や倉庫などのフロアマップに情報を表示

GPS位置情報をマップに表示。センサーの値に応じてアイコン変更可

指定した相手にEメールを送信

音声合成 フィールドボイス インカム

クラウド型IF-THENサービスIFTTTのイベントを受信してアクションを行う。逆も実行可

インカムソフトに指定したテキストを送信。グループ内の全員に音声メッセージが届く

Page 17: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

16© 2020 Toshiba Corporation

新しい市場をつくる

ユーザーファーストという新しい市場を創出

SI

Light Programing

Orchestration

User Driven Utilization

(SOA, EAI, messaging)

(Web-API, Node-RED, IFTTT, Zapier)

案件ごとに要件を仕様化してシステムを構築

ソフトウェアの機能を再利用可能なモジュールにして利用

モジュールのインタフェースを簡略化して、簡単なプログラムで連携利用

現場のユーザーがプログラミングなしで機器やサービスを活用

IT企業

SIの効率化ユーザー企業のIT部門

ITのできる個人メイカーズスタートアップ企業

オフィス、店舗、工場学校、家庭などのIT利用者

Page 18: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

17© 2020 Toshiba Corporation

カードを組み合わせてスマホで写すだけでデバイスの連携が可能

こんにちは~

ぽちっ

動く

IF-THENカード

組み合わせる

写す

Page 19: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

18© 2020 Toshiba Corporation

活用例 大学での授業に活用

IF-THENカードを授業に活用

IoTを活用したビジネスを創出できる人材の育成を目指し、IoTワークショップを正規授業に導入。IF-THENカードを使った演習によりIoTサービスを発想し、アイデアのビジネス化を検討。

学生により考案されたアイデアの例

加速度センサーで行動分析して音声ナビ 合コンの進行をサポートするシステム

IoT技術を把握し、サービスを企画、事業化できる人材が必要

組み込み開発 無線技術 モバイルアプリ デバイスプロトコル ロボット

SNS連携 データ収集・可視化 AI・認識サービス Webサービス イベントドリブン

デバイス技術 クラウド技術

サービス化/事業化

技術コーディネート

発想 企画

Page 20: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

19© 2020 Toshiba Corporation

ボランティアスタンバイ位置

ビーコン設置

ビーコン設置

活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」

バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

設置したビーコンデバイスの近くを通る車椅子利用者のスマートフォンに音声合成と画像で案内を提供

ifLinkの利用により、利用者の属性に応じた案内を提供できた。

ビーコンを検知したら 音声合成でメッセージ提供スマホの画面に画像を表示

使用したビーコン

BraveridgeTOMORU

近くを通るとスマホに合成音声と画像が!

※都内某所で実験

ビーコン設置

ビーコン設置

Page 21: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

20© 2020 Toshiba Corporation

活用例 JASA(組込みシステム技術協会)/RC-88(東京大学IoT特別研究会)との連携

人の生活を豊かにするIoTの活用

脳波センサーを使った感情センシングと、人の感情に応じたサービス提供のプロトタイプをifLinkで実現

2017、2018年のEmbeded Technology展で出展

シート型センサーを使った心拍センシングで眠りの状態を感知し、照明、ブラインド、コミュニケーションロボット等をコントロール。心地よい目覚めを促すサービスのプロトタイプをifLinkで実現

東大COMMAハウスで展示

開発はJASA

Page 22: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

21© 2020 Toshiba Corporation

Page 23: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

22© 2020 Toshiba Corporation

ifLinkのしくみ

デバイスセンサー

マイクロサービス マイクロサービス

スマートフォン/タブレット

デバイスセンサー

マイクロサービス マイクロサービス

スマートフォン/タブレット

デバイスセンサー

マイクロサービス マイクロサービス

スマートフォン/タブレット

①IF-THENルール作成

⑤分析・活用

④データ収集②ルール配信

③ローカルで連携動作

スマホ

IF-THENカード

PC

IoTデータ センサーデータ位置データログデータ

ルールマネージャー

Page 24: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

23© 2020 Toshiba Corporation

さまざまな機器、Webサービスとの連携をマイクロサービスが吸収

エッジプラットフォーム(スマートフォン、タブレット、サイネージ、ゲートウェイ等)

クラウドプラットフォーム

ifLink (IF-THENエンジン)

GPS

マイクロサービスWeb

マイクロサービス

センサーマイクロサービス

ビーコンマイクロサービス

家電連携マイクロサービス

工作機械マイクロサービス

ドローン連携マイクロサービス

IoTサーバーマイクロサービス

個別機器マイクロサービス

IF-THENルール

ルール管理 デバイス管理 データ蓄積

センサー ビーコン 家電 工作機械 ドローン IoT機器

スマホアプリ

IoT

サービスGPS

Web

サービスモジュール

管理

マイクロサービス開発SDKを提供

Page 25: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

24© 2020 Toshiba Corporation

既存デバイス・Webサービス とifLinkとのつなぎかた

BluetoothやWi-Fiでつながるデバイス クラウドにデータを送信できるデバイス

Web上のサービスビーコンでデータ発信するデバイス

専用スマホアプリのあるデバイス

データ送受信機能のないデバイスや製品

スマートフォン

デバイス

マイクロサービス

ローカル無線接続 スマホアプリと連携 クラウドサービスが提供するREST-APIなどを使用

スマートフォン

デバイス

マイクロサービス

専用アプリ

スマートフォン

マイクロサービス

デバイス

クラウド

スマートフォン

マイクロサービス

デバイス

ビーコン信号をキャッチ

Bluetooth

Wi-Fi

ルータWi-Fi

Beaconスマートフォン

マイクロサービス

クラウド

クラウドサービスが提供するREST-APIなどを使用

デバイス

センサー

アクチュエーター

センサーやアクチュエーターを装着

スマートフォン

マイクロサービス

Page 26: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

02ifLinkオープンコミュニティのご紹介

Page 27: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

26© 2020 Toshiba Corporation

ifLinkオープンコミュニティは

さまざまな企業・団体に所属する人々が

その垣根を越えてオープンに交流しながら

「誰もがカンタンにIoTを使える世界」を

実現するためのコミュニティ活動です

Page 28: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

27© 2020 Toshiba Corporation

日本起点のユーザーイノベーション

枠を超えた多業種連携でユーザーイノベーションを巻き起こす!

製造業 サービス業

ユーザ

課題先進国

優れたPhysical技術 “おもてなし”品質

業種を超えてつながる

コネクテッドホームスマート店舗

スマートワークプレイスコネクテッドビークル

Page 29: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

28© 2020 Toshiba Corporation

運営形態(案)

会員の会費収入で運営される非営利団体(※)としての活動を想定しています

ifLinkオープンコミュニティ

非営利団体としての活動プレミアム会員

レギュラー会員

会費

会費

運営参加(可)

運営に必要な支出(固定費)

¥会費収入

¥費用

企業

ベンチャー会員

アカデミック会員

企業

教育機関

運営に必要な支出(変動費)

会費

会費

(※)現時点では一般社団法人(通常型)を想定しています

会費アンバサダー会員

非営利団体

Page 30: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

29© 2020 Toshiba Corporation

会費モデル.rev4(1/2)

分類 項目プレミアム会員

360万円/年レギュラー会員

60万円/年ベンチャー会員 ※1

12万円/年アカデミック会員※2

3万円/年アンバサダー会員※3

3万円/年

組織運営 運営事務局参加権 ○ × × × ×

オーブンマーケティングプログラム

共創活動テーマ創出権テーマ別コミュニティのリーダー権

○ × × × ×

共創コミュニティ IF-THENワークショップ実施権 ※4 ○ ○ 〇 ○ ○

共創コミュニティWEBサイト利用 ○ ○ ○ ○ ○

イベントへの参加(IF-THENアイディア共創ワークショップ等)

○ ○ ○ ○ ○

開発コミュニティ デベロッパーサイトの利用 ○ ○ ○ ○ ○

イベントへの参加(ifLink体験セミナー等)

○ ○ ○ ○ ○

SDK入手 ○ ○ ○ ○ ○

ifLinkオープンプラットフォーム運営

ifLinkテストベッド環境の利用 ○ ○ ○ ○ ○

ifLinkテストベッド利用可能数 ※5 1,000端末(※6) 200端末(※6) 200端末(※6) 20端末(※6) 20端末(※6)

ifLinkテストベッド利用可能データ容量 ※7 50GB 10GB 1GB 1GB

(注)上記の会費モデルは現時点の案であり変更となる場合があります。

民間企業 教育機関 非営利団体

Page 31: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

30© 2020 Toshiba Corporation

会費モデル.rev4(2/2)

(注)上記の会費モデルは現時点の案であり変更となる場合があります。

※1:ベンチャー会員の対象は以下に該当する企業です。資本金額又は出資総額3億円以下 /大企業(資本金額又は出資総額が3億円以下の法人以外の法人)に支配されていないこと上記に該当する企業でもプレミアム会員を選択することが可能です。

※2:アカデミック会員の対象は教育機関内における教育目的(授業・研究等)での利用に限定されます。

※3:アンバサダー会員の対象は非営利団体(一般社団法人、NPO法人、非営利任意団体 等)です。

※4:ifLinkオープンコミュニティ団体及び東芝グループに無断または無許可で、会員が他者に対して、ifLinkに関連するアイディア発想ワークショップ手法やテンプレート等を商用目的・有償で提供することはできません。

※5:ifLinkテストベッドは、会員企業単位または複数会員企業によるPoCプロジェクト単位で閉じた環境で利用できます。

※6:端末数=ifLinkをインストールして、サーバーに登録した端末(スマートフォン、タブレット、サイネージ、ゲートウェイなど)の数です。ifLinkにつながるデバイスや、ifLinkルールエディターアプリの数は含みません。

※7:データ容量=ifLinkから会員が明示的にテストベッドサーバーに送信し、蓄積するセンサーデータ、GPSデータ等の蓄積容量です。

<備考>・会員企業が資本の出資比率50%超を直接保持する子会社は、会員企業と同等に扱われるものとします。但し、同グループの親会社と子会社が一緒に入会することは必須ではありません。それぞれが会費を支払い、別会員となることも可能です。

・ifLinkテストベッドの利用可能数・データ容量数を超えて利用する場合は、別途会費をお支払い頂きます。

・入会期間は原則1年単位とします。会費支払いは原則、入会・更新の翌月末日までに年額一括支払いとします。

・会員は連絡窓口となる担当者を2名選出します。

・別途、活動にかかる実費用(会員負担)が発生する場合があります。

Page 32: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

31© 2020 Toshiba Corporation

ifLinkオープンコミュニティの全体像

オープンコミュニティ

コンソーシアム運営

つながるモジュールを増やすための場

ModuleSDK API

開発コミュニティ

Webサイト、クラウド

モジュールバンク

事務局、プロモーション 他

レシピサイト(公開/共有)

デベロッパーサイト

対応機器

Webサービス・マイクロサービス

テストベッド

センサーなど

モジューラー企業

サービサー企業

会員 共創エンドユーザー

ビジネスユーザ

コンシューマ

ユースケース・レシピ数を増やすための場

共創コミュニティ

IF/THEN

オープンマーケティングプログラム「ビストロifLink」共創テーマで多彩な仲間を募り、ユーザーと共に

短期間でアイデアの創作・価値検証を行うプログラム

Page 33: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

32© 2020 Toshiba Corporation

ifLinkテストベッド

共通で利用できる試行環境を提供します

さまざまな機器の入ったPoCキットの貸し出し

ifLinkクラウドの提供

会員企業や大学のオープンスペースや展博での利用

レンタル費用がかかります

Page 34: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

33© 2020 Toshiba Corporation

個社サーバー

PoC-PJ利用(個社のみ、複数社共同)、一般ユーザー向け公開利用が可能

ifLinkテストベッドクラウド

レシピデータ センサーデータレシピデータ

共通モジュール 共通レシピセンサーデータ

センサーデータを個社サーバーに送信して独自管理可能

PoC用モジュール

PoC用モジュール

スマホ スマホ スマホ スマホ スマホ

モジュール モジュール モジュール モジュール モジュール

スマホ

モジュール

スマホ

モジュール

スマホ

モジュール

テストベッドの利用イメージ

1社で利用 会員共同で利用 オープン

一般ユーザー向け公開利用

Page 35: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

34© 2020 Toshiba Corporation

ベースプログラム ifLinkテストベッド

ifLinkを使用した試作、検証、デモ環境(会員のベストエフォートによるサポート)

ifLinkアプリ/クラウドの利用

サブコミュ単位でのPoC利用

PoCキットの貸し出し

オープンスペースでの利用

■ifLinkアプリ■マイクロサービス・スマートフォンやタブレットにインストールするアプリ・デバイスごとのマイクロサービス■ifLinkルールサーバー・IF-THENルールを設定するクラウドサービス・ルールエディターアプリ■PoCキット・スマホ/タブレット・対応デバイス、センサー・Webサービス

会員企業ごとにifLinkアカウントを発行します。会員クラスごとに許容された端末数(※)分、ifLinkを利用できます。

サブコミュニティでのテーマ活動で利用するためのアカウントを会員向けアカウントとは別に発行します。

PoCやデモ、ワークショップ等で利用できるPoCキットを貸し出します。

会員企業の協力を得て、各社のショールームや共創スタジオなどのオープンスペースで展示可能にします

主要活動 提供物

※端末数=ifLinkをインストールして、サーバーに登録した端末(スマートフォン、タブレット、サイネージ、ゲートウェイなど)の数。ifLinkにつながるデバイスや、ifLinkルールエディターアプリの数は含みません

Page 36: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

35© 2020 Toshiba Corporation

ベースプログラム 共創コミュニティ

ユーザーと共に、レシピを増やすためのコミュニティ活動・イベントを行う

親子、主婦 等小学生~大学生、

行楽・知育イベント来場者 等

教育機関、行楽・知育施設

中小企業施設運営事業者

消費者コミュニティ

結節点(駅、空港・・)、商業施設、テーマパーク、倉庫、オフィス 等

運送・配送、地域見守り、介護 等

サービス事業者

プログラミングリテラシーが無い一般ユーザー

コミュニティ活動

・ユースケース・レシピのアイデア拡大

・実用ユースケース/レシピ数を増やす

ターゲット

課題を抱えた現場ユーザー

企画・イベント例

便利で楽しい!

現場の課題を解決!

・モジュールのニーズ収集

人手不足…

流入客が多い…

IoTってなに?

こんなモジュール欲しい

IF-THEN大喜利

レシピサイト

IF/THEN

Modules

モジュールバンク

テンプレートを活用して強制発想、ユーザー起点、多・異知見で、レシピアイデアを発想するワークショップ手法

Page 37: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

36© 2020 Toshiba Corporation

ベースプログラム 開発コミュニティ

つながるモジュールを増やすための開発促進・コミュニティ活動を行う

連携モジュール・マイクロサービスの

増加

モジュール組み合わせ・マイクロサービス開発を促進する場の提供

n対n

コミュニティ活動ターゲット 企画・イベント例

デジタル分野 フィジカル分野

無線にくわしいです

組込プログラミングが得意です

Webプログラミングができます

vSDK、モジュール配布

エンジニアQ&A

ハンズオン勉強会

※創作アイディアAward

※アイディアソン・ハッカソン

※ブログ、チュートリアル

※成果物公開、共有、発信

※Needs/Seeds

マッチング

企画・EVENTS

デベロッパーサイト

モジュールメーカー企業

サービサー企業

一般エンジニア

企業の枠を超えた開発者のつながり (※)は将来構想

Page 38: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

37© 2020 Toshiba Corporation

オープンマーケティングプログラム 「ビストロifLink」とは

共創テーマで多彩な仲間を募り、ifLinkを活用して、ユーザーと共に短期間でアイデアの創作・価値検証を行うオープンなマーケティングプログラムです

プレミアム会員

課題や事業テーマを出す

オープンマーケティングプログラム「ビストロifLink」

共創活動テーマ創出&発表

レシピアイデア共創WS ラピッドプロト

タイピング期間

ベンチャー会員レギュラー会員

ユーザーと共創

活動コミュニティをつくる

多企業・異業種

オープン発表会

約1~2ヶ月転換

アウトプット

フレッシュな共創活動テーマ

たくさんのレシピアイデア

• ビジネスストーリー• アイデアのプロト物• ユーザー評価検証

発表会のオーディエンス評価

フレッシュな共創活動テーマ(コンセプト)

参加する

Page 39: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

38© 2020 Toshiba Corporation

オープン発表会

ifLinkオープンコミュニティ活動まとめ

ベースプログラム

オープンマーケティング

プログラム

ビストロifLink(前期) ビストロifLink(後期)

オープン発表会

サブコミュA

サブコミュB

サブコミュC

サブコミュD

サブコミュE

サブコミュF

Step.1 Step.2

サブコミュCフェーズ2

継続テーマ

ユーザーと共にレシピを増やすイベント活動(アイデア創出ワークショップ 等)

レシピサイト

IF/THEN活動を支えるWebサイト ex)レシピアイディア、PoC可能モジュール、イベント情報等の公開・シェアを行うβ版サイト

つながるモジュールを増やすイベント活動(開発ハンズオン勉強会 等)

開発コミュニティ

活動を支えるWebサイト ex)SDK公開や開発促進のための情報共有・発信等を行う開発者のコミュニケーションサイト

テストベッド

Step.1共創活動テーマ

創出

Step.2レシピアイディア共創WS-Day

プレミアム会員のみ

SDK API

デベロッパーサイト

ifLinkアプリと登録済みモジュールを利用して、試作、PoC等を実行できる環境(無保証)

ex)ifLinkクラウド利用環境、ifLinkアプリマイクロサービス、ルールエディタ

Modules

モジュールバンク

共創コミュニティ

ifLink

テストベッド

項目 1Q 2Q 3Q 4Q

テストベッド

Step.3ラピッドプロト

タイピング期間

Step.3

Page 40: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

39© 2020 Toshiba Corporation

ifLinkオープンコミュニティの参加メリット

シーズとニーズが出会う場

モジューラー企業(機器やセンサー、アプリ等を供給する)

サービサー企業(顧客接点や活用の場を持つ)

オープンコミュニティ

ユーザーイノベーション

ユースケース共創

ラピッドプロトタイピング

n対nマッチング

製品の活用機会が高まります 利用可能な機器が選べます

モジュールをリクエストできます

アイデアが手に入ります

サービサー企業と出会えます

ユーザーの声に触れられますオープンマーケティング

Page 41: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

40© 2020 Toshiba Corporation

業種・業界・企業の枠を限定せず、オープンに参加を呼びかけ

ifLinkオープンコミュニティの参加対象

家電、スマートフォン、タブレット、サイネージ、

GW、組込.etc

センサー温度、高度、人感、位置、音、振動、ドア、水濡れ.etc

Webサービス音声合成、画像認識、AI、検索、SNS、決済PF

.etc

オフィス、空港ショッピングモール、テーマパーク、スタジアム、倉庫.etc

スマートホームIoT、ホームセキュリティ、

コネクテッドカー.etc

運送・配送、地域見守り、介護、

EdTech、知育玩具.etc

コネクトするモジュールを開発・販売する事業者

モジューラー企業

ユースケースをサービスにしてユーザーに提供する事業者

サービサー企業

運送・配送、地域見守り、介護、

EdTech、知育玩具.etc

1月現在

約100社が賛同

Page 42: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

03今後について

Page 43: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

42© 2020 Toshiba Corporation

2020年3月に設立キックオフ・ご入会正式手続きを予定しています

本資料に記載の企画内容は現在検討中の案です。内容が変更になる場合があります。

▼団体設立(予定)

2020

1月 2月 3月 4月 ・・・

FY20~コミュニティ活動 本運用

・正式入会手続き・年会費お支払い

会費会員

コミュニティ団体

設立キックオフ

支払い期間:~4月末

初期会員ご入会募集 正式案内

今後のスケジュール(予定)

※入会期間は原則1年単位とします。※会費お支払いは原則、入会・更新の翌月末日までに年額一括前払いとします

会員規約・運営規定の公開

Page 44: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

43© 2020 Toshiba Corporation

ご入会希望の方は、「入会仮申込書」・「社名・ロゴの使用許諾書」をご提出ください

仮お申込みについて

ご入会を希望される方は、「入会仮申込書」を下記にご提出ください提出先:[email protected]

「入会仮申込書」の位置づけは以下となります ご入会の意思・お申込み希望者を確認させて頂くためのエビデンスです 東芝・東芝デジタルソリューションズが受領させていただきます 提出頂いた方に、団体設立情報・正式入会ご案内を別途送付します

(正式お申込書は、設立団体にて別途受領手続きをさせて頂きます)

「入会仮申込書」は、以下3点を事前にご承諾の上、ご提出ください ifLinkオープンコミュニティ団体の設立まで会費の支払は発生しません。 設立準備期間のイベントやミーティングの案内を送付させていただく場合があります。 ifLinkオープンコミュニティ設立・内容に関する紹介資料やWebサイト等の媒体に、

ご入会予定企業として、会社名(団体名)、会社(団体)ロゴの記載をさせていただきたく同意をお願い致します。※別途、「入会仮申込書」「社名・ロゴの使用許諾書」のフォーマットを送付致します。

入会仮申込書

本資料に記載の企画内容は現在検討中の案です。内容が変更になる場合があります。

社名・ロゴ使用許諾書

Page 45: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

44© 2020 Toshiba Corporation

入会仮申込みを頂いた方向けに、1月中に公開する予定です

ifLinkオープンコミュニティ

(仮・一般社団法人)

会員規約ifLinkオープンコミュニティに入会する会員が守るべき規約

ifLinkテストベッド利用規約

ifLinkテストベッドの利用・ライセンスを受ける権利について、規定するサブ規約

オープンコミュニティ運営規定

コミュニティ活動・運営に係る事項を規定するサブ規約

規約・運営規定について

規約・運営規定をご確認・ご承諾頂いた上で、別途、正式ご入会お手続きを進めて頂きます

第1章 総則第2章 会員の地位第3章 入会手続及び会費第4章 会員資格第5章 会員の権利第6章 禁止行為第7章 免責第8章 知的財産権第9章 一般条項

本資料に記載の企画内容は現在検討中の案です。内容が変更になる場合があります。

Page 46: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

45© 2020 Toshiba Corporation

ifLinkオープンコミュニティ紹介サイト:https://www.toshiba-sol.co.jp/pro/iflink_consortium/index_j.htm

ifLinkオープンコミュニティお問合せ窓口 :[email protected]

ご照会・お問い合せはこちらまで

Page 47: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

Appendix

Page 48: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

47

(規約案)会員の権利について

1.ifLinkテストベッドに係るライセンスを受ける権利

会員は、その会員区分に応じて、ifLinkテストベッド利用規約(別途提示)に同意することを条件として、

会員資格の有効期間中、利用規約に規定される条件にしたがって、ifLinkに係る知的財産を実施又は

使用することができます。

2.個別の本オープンコミュニティへの参加等

会員は、その会員区分に応じて、本オープンコミュニティが提供する個別の本オープンコミュニティに参加等

することができます。詳細は、オープンコミュニティ運営規程(別途提示)に定めます。

本資料に記載の企画内容は現在検討中の案です。内容が変更になる場合があります。

Page 49: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

48

(規約案)本オープンコミュニティの活動目的・内容

1.ifLinkオープンコミュニティ団体は(※形態は別途定める)、ifLinkが社会に新たな価値を創造・提供することを目標として、

次の目的で会員のために本オープンコミュニティの企画及び運営を行うことができます。

(1) モジュール数の増加

(2) ifLinkの活用事例数の増加

(3) ifLinkを活用したオープンイノベーションとユーザーニーズのマーケティング

(4) 前各号に付随関連する目的

2. ifLinkオープンコミュニティ団体は(※形態は別途定める) 、前項の目的のため、本オープンコミュニティの内容として以下の

活動を行うことができます。会員は、自己の判断と費用により、当該活動に参加することができます。

(1) コミュニティサイトの運営及び提供

(2) 会員のためのイベント、ワークショップ、勉強会等の企画、運営及び提供

(3) 会員に対するifLinkテストベッドの提供

(4) 会員に対するマイクロサービス開発キット(SDK)の提供

(5) 会員同士が協力して開催する、ifLinkを活用してアイデア発想、試作、マーケティングを行うオープンな活動

(6) 前各号の他、当法人が前項の目的を達成するために適切と考える活動

3. 会員は、ifLinkルールに従う限り、自己の判断と裁量により、他の会員同士で活動を行うことができます。

本資料に記載の企画内容は現在検討中の案です。内容が変更になる場合があります。

Page 50: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

49

(規約案)知的財産権の取扱いについて

1.会員によるifLinkの使用に関する新たな創作の知的財産権

会員が、正当に許諾されたifLinkの使用に関して、新たに発明、著作物、考案、意匠その他の知的財産を創作した場合、

当該発明等に係る特許権、著作権、実用新案権、意匠権その他の知的財産権は、当該創作を行った会員に帰属します。

3.ifLinkテストベッド、コミュニティサイトの知的財産権

本テストベッドに関する一切の知的財産権は、ifLinkオープンコミュニティ団体(※形態は別途定める)、システム提供者(※コミュニティ団体に

対して、本システムに係る利用権限を許諾している者)又は正当な権利者たる第三者に帰属します。

2.会員同士のコミュニティ活動における成果物の知的財産権

会員は、オープンマーケティングプログラム及び会員同士で自己の判断と裁量により行う活動(ifLinkを活用したPoC-PJ等)において、

他の会員との間で、知的財産権の帰属、その他の取扱いについて、合意することができます。

前項にかかわらず、本オープンコミュニティのうち、ifLinkの活用事例数の増加を目的としたアイディア共創ワークショップ活動などで、

ifLinkオープンコミュニティ団体(※形態は別途定める)が事前に指定した活動において生じた知的財産権については、当該知的財産権が

帰属する会員は、他の会員に対し、無償、全世界、非独占、取消不能、再実施許諾可、第三者への譲渡不可の実施権を許諾します。

ただし、当該許諾は、この目的の範囲に限ります。

前項の知的財産権が帰属する会員は、自己が著作者人格権を有する場合でも、前項但書の条件を満たす限り、他の会員に対して、

当該著作者人格権を行使しないものとします。

コミュニティサイト

ifLinkテストベッド

本資料に記載の企画内容は現在検討中の案です。内容が変更になる場合があります。

Page 51: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

50© 2020 Toshiba Corporation

(規約案)秘密保持について

1.会員の遵守事項

会員は、ifLinkルールで別途明示的に認められた場合を除き、 ifLinkオープンコミュニティ団体(※形態は別途定める)の提供するifLinkに

関する情報(プログラム、資料、データ、図面、製品、試作品等の技術上の情報および業務上の情報)を第三者に一切開示・漏洩せず、

かつ、ifLinkルールで許諾された範囲を超えて使用しないものとします。

ただし、会員は、第三者に当該範囲内で開発を再委託する場合に限り、事前にifLinkルールに基づき自己が負う義務と同等の義務を課し、

かつ、当該第三者について、当法人に一切の責任を負うことを条件として、当該第三者に秘密情報を開示することができます。

2. 前項の規定にかかわらず、以下の各号の一つに該当する情報については、前項の規定を適用しないものとします。

(1)会員が知得時にすでに公知であったもの

(2)会員が知得後、会員の責に帰せざる事由により公知になったもの

(3)会員が知得した時に、すでに適法に保有していたもの

(4)会員が第三者から、守秘義務を負うことなく適法に入手したもの

(5)秘密情報に接することなく、会員が独自に開発したもの

会員

コミュニティ団体

本資料に記載の企画内容は現在検討中の案です。内容が変更になる場合があります。

Page 52: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

51© 2020 Toshiba Corporation

(規約案) ifLinkデータの取り扱いについて

1.ifLinkテストベッドについて

1.ifLinkデータについて、 ifLinkオープンコミュニティ団体(※形態は別途定める)は、法令の定めに従い、自己の責任と費用において、

会員及びユーザに何等の対価の支払を要することなく、自ら、又は第三者と共同で、本テストベッド、本システム、ifLinkアプリの維持、改善及び向上、

新製品又は新サービスの検討、研究、開発及び提供のために、受信、保存、利用、解析、加工、統計化処理、及びシステム提供者への提供をする

ことができるものとします。

2.会員は、 ifLinkオープンコミュニティ団体(※形態は別途定める)が前項の利用等を行うことについて、会員資格を得ることをもって、同意します。

3.会員は、事前に、ユーザ(※1)から、当該利用等について、明確、具体的かつ事後的に検証可能な同意を得るものとします。

また、会員が、モジュール(※2)から取得される情報を自己のサーバへ送信する場合についても、同様とします。

4. ifLinkオープンコミュニティ団体(※形態は別途定める)は、前項の当法人が利用等した情報について、会員及びユーザに開示、参照、操作、

取得等させる義務を負わないものとします。

(※1)ユーザ:ifLinkアプリを自己のスマートフォン又はタブレット端末にダウンロードして使用する者、及び会員がifLinkを使用して構築したサービスの提供を受ける者をいいます。

(※2)モジュール: ifLinkアプリを接続して使用することが可能な機器、センサー、サービス等をいいます。

本資料に記載の企画内容は現在検討中の案です。内容が変更になる場合があります。

Page 53: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

52© 2020 Toshiba Corporation

(規約案)不保証・免責について

1.ifLinkテストベッドの不保証

ifLinkオープンコミュニティ団体は(※形態は別途定める)は、

iflinkテストベッド、ifLinkシステム(※ifLinkアプリとifLinkマネージャーを併せたシステム)及びifLinkアプリ(※モジュール同士をIF-THEN処理で

接続する機能を有する端末側アプリケーション)、並びにこれらから提供される情報に関して、明示的であるか否かを問わず、瑕疵担保責任、機能、

性能、正確性、科学的妥当性、完全性、信頼性(誤動作を含まないことを含みます。)、第三者の権利の非侵害、継続的な提供、その他の

事項について、保証を行いません。

3.本オープンコミュニティの活動に係る免責

会員は、自己の判断及び責任により、本オープンコミュニティが提供するイベント、ワークショップ、オープンマーケティングプログラム等に参加し、また、

コミュニティサイトより提供される情報等を使用するものとします。

会員による前項の参加、使用、又は、次条に規定される知的財産権の取扱いに関して、会員間又は会員と第三者との間で紛争が生じた場合、

会員は、自己の費用と責任でこれを処理するものとします。

ifLinkオープンコミュニティ団体(※形態は別途定める)は、会員間に生じた紛争について関与しません。

2.ifLinkに係る免責

ifLinkオープンコミュニティ団体は(※形態は別途定める)は、ifLinkに関して、会員に対し、ifLinkの内容が変更されないこと、ifLinkを継続して

提供することについて保証はしません。

本資料に記載の企画内容は現在検討中の案です。内容が変更になる場合があります。

Page 54: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

53

(規約案)活動に要する費用について

会員とifLinkオープンコミュニティ団体は(※形態は別途定める)は、

会員が自己の判断により参加した本コミュニティの各種活動に関して生じる費用について、原則として、会員自身が負担することを確認します。

当該費用には、イベント等への参加費用、配布物の作成及び提供に必要な費用、交通費、宿泊費が含まれますが、これらに限られません。

また、 ifLinkオープンコミュニティ団体は(※形態は別途定める)は、自己の判断により、本オープンコミュニティの活動に要する費用について、

会費から支出することができます。

本資料に記載の企画内容は現在検討中の案です。内容が変更になる場合があります。

Page 55: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

54© 2020 Toshiba Corporation

本資料のお取り扱いについて

本資料に記載の企画内容は現在検討中の案です。内容が変更になる場合があります。

本資料は、貴社内の関係者限りでお取り扱い頂けますようお願い致します。

Page 56: オープンコミュニティ · 2020-01-31 · 活用例 民間サービス事業者 「都内バリアフリー実証実験」 バリアフリー対応(車椅子利用者、訪日外国人等)案内をifLinkで実現

55© 2020 Toshiba Corporation

ご清聴ありがとうございました