19
キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル 秋田大学教育推進総合センター

キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル9 「キャリアデザイン」 「就職活動等の状況」 の様式はダウンロードが 必要です

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル9 「キャリアデザイン」 「就職活動等の状況」 の様式はダウンロードが 必要です

キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル

秋田大学教育推進総合センター

Page 2: キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル9 「キャリアデザイン」 「就職活動等の状況」 の様式はダウンロードが 必要です

キャリアデザインレポート作成方法

a・netにログインする(https://gsw.cis.akita-u.ac.jp/portal/top.do

[学生支援]

→[学生レポート]

をクリック

過去に取り組んだレポートは ここに蓄積されていつでも 確認することができます

入力するレポートが

表示されます

[未入力]をクリック

Page 3: キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル9 「キャリアデザイン」 「就職活動等の状況」 の様式はダウンロードが 必要です

レポート入力画面

が開きます

入力期間が表示されますので 必ず確認しましょう 入力期間終了後は入力 できなくなります 期間内に自己評価まで 取組みましょう

各項目の取組時期の目安を

参考に入力してみましょう 入力したい所でクリック すると文字が入力できます 取組まない項目は入力不要 です 次の項目へ進みましょう

到達目標を入力したら、 活動計画を入力して みましょう

1.社会人基礎力

到達目標・活動計画又は記録を入力する

下にスクロールして

次の項目へ移りましょう

Page 4: キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル9 「キャリアデザイン」 「就職活動等の状況」 の様式はダウンロードが 必要です

到達目標を参考に

活動記録を入力

してみましょう

記入例のように 活動記録内容を 入力したら 記入日も忘れずに 入力しましょう

到達目標を参考に

活動記録を入力

してみましょう

2.職業意識・勤労観

3.自己理解

記入例のように 活動記録内容を 入力したら 記入日も忘れずに 入力しましょう

下にスクロールして

次の項目へ移りましょう

下にスクロールして

次の項目へ移りましょう

Page 5: キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル9 「キャリアデザイン」 「就職活動等の状況」 の様式はダウンロードが 必要です

到達目標を参考に

活動記録を入力

してみましょう

4.仕事理解

記入例のように 活動記録内容を 入力したら 記入日も忘れずに 入力しましょう

5.啓発的経験・観察

到達目標を参考に

活動記録を入力

してみましょう

記入例のように 活動記録内容を 入力したら 記入日も忘れずに 入力しましょう

下にスクロールして

次の項目へ移りましょう

下にスクロールして

次の項目へ移りましょう

Page 6: キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル9 「キャリアデザイン」 「就職活動等の状況」 の様式はダウンロードが 必要です

「キャリアデザイン」

「就職活動等の状況」

の様式はダウンロードが

必要です

「キャリアデザイン」 取組時期の目安:2年次後期~4年次 ※対象年次以外でも自分のキャリア 形成のために取組んでみましょう 「就職活動等の状況」 取組時期の目安:2年次~4年次

一番上までスクロール

こちらから様式を

ダウンロードしましょう

(Excelデータが開きます)

10

その他ポートフォリオで 使用する様式はこちらから ダウンロードできます 必要に応じて使用して ください

Page 7: キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル9 「キャリアデザイン」 「就職活動等の状況」 の様式はダウンロードが 必要です

11 6.キャリアデザイン

各項目に入力

してみましょう 入力し終えたら

デスクトップ等に

保存しましょう

自分の将来をイメージして 具体化するために 取組んでみましょう

12

7.就職活動等の状況

各項目に入力

してみましょう 入力し終えたら

デスクトップ等に

保存しましょう

インターンシップなどを含む 諸活動の状況を日記形式で 書き留めていきましょう

Page 8: キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル9 「キャリアデザイン」 「就職活動等の状況」 の様式はダウンロードが 必要です

13

[参照]から保存した

該当ファイルを選択し

アップロード

終了するときは必ず

[入力内容を確認する]

をクリック

一時保存され、入力期間中で

あればいつでも修正可能です

14

入力内容確認画面

が開きます

Page 9: キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル9 「キャリアデザイン」 「就職活動等の状況」 の様式はダウンロードが 必要です

15

一番下までスクロール

内容を確認したら

[この内容で更新する]

をクリック

16

一時保存完了

終了する場合は[ログアウト] 引き続きa・netを使用 する場合は各メニューから 選択して開きましょう

Page 10: キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル9 「キャリアデザイン」 「就職活動等の状況」 の様式はダウンロードが 必要です

17

保存後に学生レポートメニュー

を開くと、レポートの状態が

[未入力]から[入力済]

という表記に変わります

入力期間内であれば、 いつでも追加入力・修正が できます 自分のペースに合わせて 少しずつ入力してみましょう

Page 11: キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル9 「キャリアデザイン」 「就職活動等の状況」 の様式はダウンロードが 必要です

a・netにログインする(https://gsw.cis.akita-u.ac.jp/portal/top.do

18

自己評価を入力する

19

入力期間中のレポートの

[入力済]をクリック

10

[学生支援]

→[学生レポート]

をクリック

Page 12: キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル9 「キャリアデザイン」 「就職活動等の状況」 の様式はダウンロードが 必要です

20

レポート入力画面

が開きます 最終更新日が表示

されます

自分が取組んだ 項目の自己評価を 入力しましょう

21

記入要領を参考に

自己評価を入力

してみましょう

1.社会人基礎力

5段階の評価点

を選択

11

下にスクロールして

次の項目へ移りましょう

Page 13: キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル9 「キャリアデザイン」 「就職活動等の状況」 の様式はダウンロードが 必要です

記入要領を参考に

自己評価を入力

してみましょう

2.職業意識・勤労観

5段階の評価点

を選択

22

23

記入要領を参考に

自己評価を入力

してみましょう

3.自己理解

5段階の評価点

を選択

12

下にスクロールして

次の項目へ移りましょう

下にスクロールして

次の項目へ移りましょう

Page 14: キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル9 「キャリアデザイン」 「就職活動等の状況」 の様式はダウンロードが 必要です

記入要領を参考に

自己評価を入力

してみましょう

4.仕事理解

5段階の評価点

を選択

24

25

記入要領を参考に

自己評価を入力

してみましょう

5.啓発的経験・観察

5段階の評価点

を選択

13

下にスクロールして

次の項目へ移りましょう

Page 15: キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル9 「キャリアデザイン」 「就職活動等の状況」 の様式はダウンロードが 必要です

26

入力が完了したら

[入力内容を確認する]

をクリック

27

入力内容確認画面

が開きます

14

Page 16: キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル9 「キャリアデザイン」 「就職活動等の状況」 の様式はダウンロードが 必要です

28

一番下までスクロール

内容を確認したら

[この内容で更新する]

をクリック

29

登録完了

終了する場合は[ログアウト] 引き続きa・netを使用 する場合は各メニューから 選択して開きましょう

入力期間内で あれば、登録後も 再修正することが 可能です

15

Page 17: キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル9 「キャリアデザイン」 「就職活動等の状況」 の様式はダウンロードが 必要です

31

レポート画面が開いたら 一番下までスクロール ↓ 入力期間終了後 後日担当教員から コメントが届きます

30

レポートの記録から

確認したいレポートの

[入力済]をクリック

教員コメント閲覧方法

16

Page 18: キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル9 「キャリアデザイン」 「就職活動等の状況」 の様式はダウンロードが 必要です

不明な点がある場合は こちらのメニューから 選択して確認しましょう (外部リンクへ接続します)

32

17

必要事項を全て入力したら 『入力内容を確認』を クリック

入力内容に関する疑問は

よくあるご質問(FAQ)を

ご覧ください

お問合せから事務局へ

質問することも可能です (教育推進総合センターACEPの

ホームページへ接続します)

入力内容を確認したら 『送信』をクリック 後日、入力いただいたE-mail にACEP事務局から質問に 対する回答をします (回答までに3~4日程 かかる場合もあります)

キャリアポートフォリオ・システムに関する疑問・質問について

Page 19: キャリアポートフォリオ・システム 活用マニュアル9 「キャリアデザイン」 「就職活動等の状況」 の様式はダウンロードが 必要です

平成24年度 文部科学省 「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」採択 ~産官学連携による地域・社会の未来を拓く人材の育成~

キャリアポートフォリオ・システム活用マニュアル

平成26年4月 発行

発行・編集 秋田大学 教育推進総合センターACEP事務局

〒010-8502 秋田市手形学園町 1番1号 TEL:018-889-3057 FAX:018-889-3194 E-mail:[email protected]