27
1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、 SketchUp を使い始める」のボタンをクリックします。 3.ソフトが起動したら表示するメニューの設定を行います。下図と同じ表示になるように設定して下さい。 Google SketchUp を利用した ボックスカルバートの作図方法 右の画面が表示されないで SketchUP が起動 するときは「ヘルプ」から「SketchUP へよう こそ」を選択してください

Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

1

1.Google SketchUp を起動します。

2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

「SketchUp を使い始める」のボタンをクリックします。

3.ソフトが起動したら表示するメニューの設定を行います。下図と同じ表示になるように設定して下さい。

Google SketchUp を利用した

ボックスカルバートの作図方法

右の画面が表示されないで SketchUP が起動

するときは「ヘルプ」から「SketchUP へよう

こそ」を選択してください

Page 2: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

2

4.3.の図のように表示の設定をしましたら、「レイヤ」ウインドウを使って下書きレイヤを作成します。

5.平面図を作成するので、ビュー(視点)を平面図に設定します。

①ボタンをクリックして

レイヤを追加します

「平面」になっていること

を確認します

ラージツールバー

ビュー 面スタイル レイヤ

標準

断面

赤軸:X 軸

緑軸:Y 軸

青軸:Z 軸

②ボタンをクリックして下書きレイ

ヤを選択します。

●のついたレイヤに作図されます

Page 3: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

3

6.ボックスの外形部分を作成します。ラージツールバーの「長方形」をクリックし、描き始めの点を原点に

設定してから右上方向にマウスを移動します。そのままマウス操作はせず、キーボードから横(x)と縦(y)の寸

法を入力します。今回は横幅 4.5m、高さ 3.5m なので右下の入力欄には「4.5,3.5」と入力し、エンターキー

を押します。

7.ボックスの内側部分を作成します。外側の長方形から「オフセット」を使って 0.5m 内周に長方形を描画

します。

①「長方形」をクリック

②原点をクリック

③マウスを右上方向に移動

④右下の入力欄に

横と縦の寸法を入力

⑤長方形が描画されます

①「オフセット」をクリック ②長方形の面内をクリック

③マウスを面内に移動 ④右下の入力欄に

0.5 を入力

⑤外周から 0.5m 内側に長方形が

描画されます

Page 4: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

4

8.ボックスの内側の長方形を面取りするための補助線を引きます。「線」をクリックして内側の長方形の頂

点から 0.15m の線分を引きます。

①「線」をクリック

②長方形の頂点をクリック

③マウスを辺(エッジ)上に移動

④右下の入力欄に

0.15 を入力

⑥前回の入力値「0.15」がそのまま残って

いるので、続けて線分を引いていきます

⑦作成した線分の端点同士をクリックして

面取りの線を引いていきます

⑤0.15m の線分が描

画されます

Page 5: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

5

9.基礎砕石の部分を作成します。図面中の自由な場所に長方形を描画して下さい。作図方法はボックスの時

と同じです。

10.均しコンクリートの部分を作成します。寸法は9.で作成した基礎砕石の部分と同じなので長方形をコ

ピーしてからボックスの下部に移動させます。

①「選択」をクリック

②長方形の面内をクリックして

コピーさせる要素を選択 ④長方形の上辺の中央付近にマウスを近付ける

と「中点」と表示されるので、表示されたところ

でクリック

③「移動/コピー」をクリック

⑤マウスを動かすと長方形を自由に移動できる

ようになります。ここで Ctrl キーを押すとコピー

モードに変わるので、コピー状態でボックスの下

部の中点に移動させます

Page 6: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

6

11.ウイングの部分を作成します。8.の操作と同様に図面の寸法に合わせて「線」を引いていきます。

0.5m 3.5m

1m

0.5m

斜めの部分は端点同士をつなげます

反対の部分も同様に作図します

1本線を追加します

Page 7: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

7

12.出来上がった図面の面(色のついた部分)をクリックして選択し、DELETE キーを押して面を削除して

いきます。この時面取りで残った線も削除していきます。

13.補助線としてボックスの中央に基点を作図しておきます。

面削除前

面削除後

①「円」をクリック

②ボックスの内側の上辺にマウス

を合わせ「中点」を表示させます

(クリックはしません)

③ボックスの内側の左辺にマウス

を合わせ「中点」を表示させます

(クリックはしません)

④ ③の中点からマウスを右に水平

移動させると上辺の中点と交差す

るところで「点から軸方向」の表示

が出るのでそこを円の中心として

描画します。

軸を一時的に非表示にすると

不要な線が分かりやすいです

補助線なので円の大きさは自由で

構いません

Page 8: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

8

14.下図を参考に線を書き加えたり、削除して下さい。

⑤ 円を描画した後で円の中心を通る

十字線を描画します

⑥ 円を削除して十字線のみにします

この部分の線は削除

この部分の線は書き足し

Page 9: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

9

15.14.で修正した要素を垂直方向に 6 つコピーします。

①「選択」をクリック

②作図した要素を全て選択します

③「移動/コピー」をクリック

④基点としてボックスの中央を

クリックしマウスを上方向

(緑の軸上)に移動させます

⑥コピーする距離を 40m とします

⑤Ctrl キーを押してコピーモード

に切り替えます

⑦ ⑥の入力後エンターキーを押し

「/6」と入力します

⑧ コピーが成功すると右図のように垂

直方向に 6 つの図形がコピーされます

元図

Page 10: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

10

16.15.で作成した 6 つのコピーはそれぞれ、「01 基礎砕石」「02 均しコンクリート」「03,04 ボックス施

工1次 2 次」「05,06 ウイング施工 1 次 2 次」に相当します。これら 6 つのレイヤを作成します。

17.「線」ツールを使って各要素の一辺に重ねて線を引き、面を作成(色のついた状態)していきます。色を

付けた要素以外は削除して下さい。(下図は参考のため全ての要素を残しています)

このとき、十字の目印を削除しないで残しておいてください。(後で合成することができなくなります)

基礎砕石

均しコンクリート

ボックス 1 次施工

ボックス 2 次施工

ウイング 1 次施工

ウイング 2 次施工

Page 11: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

11

18.17.で作図した図面は X-Y(赤-緑)平面上にあるので回転させて X-Z(赤-青)平面に移動させます。

完成すると図のようになります

①ビューを等角に切り替えます

②「選択」で全ての要素を選択

Page 12: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

12

③「回転」をクリック

④マウスを原点に移動させます

⑤原点からドラッグさせて「赤い軸上(エッジ上)」

と表示されたところでドラッグを止めます

この操作で「回転の軸」を決めます

⑥回転の軸を決めたら回転させる際の

マウスの基点を決めます

ここでは「緑の軸」と表示されたところ

でクリックします

⑦マウスを動かすと要素が回転します

90 度回転させて下さい

⑧「青い軸上」と表示されたところでク

リックすると 90 度回転します

Page 13: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

13

19.各要素を押し出して立体化していきます。ここでは「基礎砕石」を例に挙げています。

完成すると図のようになります

①「プッシュ/プル」を

クリック

②マウスを基礎砕石の面に移動

させてクリックします

③マウスを奥に移動させて奥方

向に押し出します

移動距離は「20.1m」とします

Page 14: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

14

20.19.で立体化した要素をグループ化してレイヤを移動(下書き → 基礎砕石)させます。

④今度はマウスを手前に移動させて

手前方向に押し出します

移動距離は「0.1m」とします

①「選択」をクリック

②要素をトリプルクリックして

要素全体を選択します

シングルクリック:面選択

ダブルクリック :面と線選択

トリプルクリック:立体全体を選択

③右クリックメニューから

「エンティティ情報」を選択します

④レイヤを「01 基礎砕石」に設定

⑤レイヤを「01 基礎砕石」に設定

⑥右クリックメニューから

「グループを作成」を選択

Page 15: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

15

21.19,20.と同じ操作で「均しコンクリート」を立体化、レイヤを移動(下書き → 均しコン)させます。

22.「ボックスカルバート 1 次施工」を立体化、レイヤを移動(下書き → ボックス 1 次施工)させます。

①マウスを奥に移動させて奥方向に

押し出します

移動距離は「20.1m」とします

②今度はマウスを手前に移動させて

手前方向に押し出します

移動距離は「0.1m」とします

③要素をトリプルクリックして

要素全体を選択します

④レイヤを「均しコン」に設定し、

右クリックメニューから「グループ

を作成」します

①マウスを奥に移動させて奥方

向に押し出します

移動距離は「19m」とします

②要素をトリプルクリックして

要素全体を選択します

③レイヤを「ボックス 1 次施工」に

設定し、右クリックメニューから

「グループを作成」します

④グループ化された要素を「移動」

コマンドを使って「緑の軸上」に

「0.5m」移動させます

Page 16: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

16

23.「ボックスカルバート 2 次施工」を立体化、レイヤを移動(下書き → ボックス 2 次施工)させます。

①マウスを奥に移動させて奥方

向に押し出します

移動距離は「19m」とします

②要素をトリプルクリックして

要素全体を選択します

③レイヤを「ボックス 2 次施工」に

設定し、右クリックメニューから

「グループを作成」します

④グループ化された要素を「移動」

コマンドを使って「緑の軸上」に

「0.5m」移動させます

Page 17: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

17

24.「ウイング 1 次施工」を立体化、レイヤを移動(下書き →ウイング 1 次施工)させます。

①マウスを奥に移動させて奥方

向に押し出します

移動距離は「0.5m」とします

②要素をトリプルクリックして

要素全体を選択します

③レイヤを「ウイング 1 次施工」に

設定し、右クリックメニューから

「グループを作成」します

④グループ化された要素を「移動」

コマンドを使って「緑の軸上」に

「19.5m」コピーします(要素選択

後、Ctrl キーでコピーモードに変更)

Page 18: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

18

25.「ウイング 2 次施工」を立体化、レイヤを移動させます。

完成すると図のようになります

①マウスを奥に移動させて奥方

向に押し出します

移動距離は「0.5m」とします

②要素をトリプルクリックして

要素全体を選択します

③レイヤを「ウイング 2 次施工」に

設定し、右クリックメニューから

「グループを作成」します

④グループ化された要素を「移動」

コマンドを使って「緑の軸上」に

「19.5m」コピーします(要素選択

後、Ctrl キーでコピーモードに変更)

Page 19: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

19

26.立体化した各要素を移動させて重ね合わせていきます。

続けて他の要素も移動させていきます

①「選択」ツールで「基礎砕石」を選択

②「移動」ツールで補助線の交点を選択

③青い軸上に沿って、「下書き」の

補助線の交点まで移動

基礎砕石 均しコン ボックス 1 次施工

ボックス 2 次施工 ウイング 1 次施工

ウイングは要素が2つ(奥側)あるので注意

ウイング 2 次施工

Page 20: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

20

完成すると図のようになります

下書きレイヤを非表示にします

Page 21: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

21

27.完成したボックスカルバートに色(テクスチャ)を塗っていきます。

①「ペイント」を選択 ②「マテリアル」が表示されるので、

「アスファルト/コンクリート」から

「コンクリートフォーム 4x8」を選択

③色を塗る面をクリック

④「基礎砕石」と「均しコン」

の部分は別の色に変えて塗り

ます

完成すると図のようになります

Page 22: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

22

28.完成したボックスカルバートを横断方向に切断して断面を作成します。

①「断面カット」レイヤを作成し

「断面カット」レイヤで作業を行います

②「断面平面」をクリック

③マウスの形状が図のように

変わるのでカルバートの側壁

にマウスを合わせてクリック

④半透明なグレーの断面が

作成されます

Page 23: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

23

29.作成された断面は図形と同様移動することができるので、カルバートの中央に断面を移動させます。

①「移動」をクリック

②「断面上」の表示が出たところでクリックし

「赤い軸上」方向に移動させます

移動距離は「2.25m」です

③移動が完了するとカルバートの中央が切断され

た状態になります

「断面カットを表示」「断面平面を表示」ボタンを

ON/OFF させて表示が変わることを確認します

Page 24: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

24

30.これまで作成した要素、レイヤの表示を切り替えて「シーン」を作成します。

①「シーン」を作成する前に不要な要素は

非表示にします

ここでは「軸」「外形線」を非表示にして

います

(「断面平面」「断面カット」はシーンに

合わせて表示/非表示を切り替えます)

③「シーン」ウインドウを表示させます

②レイヤの表示/非表示、カルバートの大きさや角度

を調整して表示させたいレイアウトを決めます

今回は全ての要素が表示されている「全景」シーン

を作成します

Page 25: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

25

④レイヤを作成するのと同様に「+」を

クリックしてシーンを作成します

名前は「全景」とします

⑤警告が表示された場合は「新しいシーン

として保存する」を選択して「シーンを作

成」をクリック

⑥シーンタブが追加されます

Page 26: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

26

31.30と同様の操作で「断面」「基礎砕石」「均しコン」「1 次施工」「2 次施工」のシーンを追加して作成

していきます。

①「断面」シーンは断面を表示

させる点に注意してください

②「基礎砕石」シーンは断面を

解除して表示させてください

③「均しコン」シーン ④「1 次施工」シーン

⑤「2 次施工」シーン

Page 27: Google SketchUpを利用した ボックスカルバートの …cals-web.net/download/man/pdf/man11_001.pdf1 1.Google SketchUp を起動します。 2.「テンプレートを選択」から「初心者用トレーニング-メートル」を選択してから、

27

32.出来上がった「シーン」を動画や画像ファイルに外部出力(エクスポート)します。

①「ファイル」-「エクスポート」-「アニメーション」

を選択

※「2D グラフィック」を選択すると JPEG や PNG の

画像ファイルに変換することも可能です

②出力される動画形式は AVI 形式です。画面の大きさ

等を設定するために「オプション」ボタンをクリック

③幅と高さを設定します

大きいサイズになると動画への変換時間が

長くなりますので注意して下さい