2
I. 令和2年 生徒募集要項(簡易版) <推薦入学試験>試験日:令和 2年1月9日 (木) 全日制 普通科(男女共学) 募集定員280名(推薦・ 般含む) 〇課題作文テ 推薦入学試験の課題作文については、 以下の内容が出題されます。 試験当日は、 次の①~⑩の中からテ マを1つ選び、 400字程度で書いてください。 出願期間:令和元年12月13日 : 20 , 000 合格発表 :令和2年1月14日 LS疇 (金)� 19日(木) 9: 00�17: 00※土日を除く 試験会場:つくば秀英高等学校 入学手続 :令和2年1月24日(金)·27日 (火) (月) 出願資格 令和2年3月に中学校卒業見込みの者で、中学校長が推薦し、本校を第 志望とする者。 下記項Hを全て満たす者。 出願基準 ・特進Sコ スヘの入学を希望し、 合格後「学業奨学生チャレンジ試験」を受験する意思のある者。 ・3年次1学期(前期) または2学期までの評定合計が5教科22以上の 者。 ・中学 3年間の欠席日 数が10 日 以内の者。( 3年次11月末まで) 出願書類 入学願書・調査書・推薦書・志望理由書(400字程度) 入学試験 課題作文(400字程度)※・個人而接(英語応対を含む) 合格区分 s 推薦合格( 入学金免除) ※課題作文テ マについては、 右ペ ジを参照してください。 2.T推薦 出願資格 令和2年3月に中学校卒業見込みの者で、中学校長が推薦し、本校を第 志望とする者。 学T スを希望し、下記項目いずれかに該当する者。 a:3年次1学期(前期) または2学期までの評計が5教16または9教29程度の者。 6 :3年次4月 -11月 まで無遅刻・無欠席の者。 c:特技選抜部 ※①への入部を希望し、 3年間で きる者。 出願基準 d: その他の部活動 ※②への入部を希望し、 3年間できる意志のある者。 e:課外活動における顕著な成績(県以上の大会において銅賞以上またはそれに準じる成績)を収め。 f: 資格 いる者。 g:部役員(会 長・副会長・書記・会 計)、長、 部活動の主将または部長を経験し。 h: 校外において顕著な活動 を収めた者。(各分 野において顕著な実績を認められ) i :的に優良で、本校に対する適性、 興味関心および学習意欲を有する者。 入学願書·調査書・推薦書・志望理由書(400字程度) 出願書類 ※出願基準e·f·hに該当する場合は、 その実績を証明する書類(賞状・認定書等) の コピ 添付すること 。 入学試験 課題作文(400字程度)※・個人面接 合格区分 T推薦合格 国際社会共通の目標であるSDGsの達成に向けて、 あなた自身が取り組んでいる、 または今後取り組んでいきたいと 考える具体的な行動について述べなさい 外国の方に日本の魅力を伝えるとしたら、 どのようなことを伝えますか。 あなたの考えを述べなさい。 あなたが日頃から意識し、 心掛けている防災対策は何か。 あなたの考えを述べなさい。 マン とはどのようなことか、 あなたの考えを述べなさい。 勉強と部活動 を両立させる方法について、 あなたの考えを述べなさい。 東京オリンピックで日本を訪れ る外国の方に対行うべき、 あなたが考える「おなし」とは何か。 あなたの 考えを述べなさい。 あなたが先生になるとしたら教科は何ですか。 またどのような生徒に育てたいですか。 あなたの考えを述べなさい。 あなたが思う「世間では当たり前だが、 改善すべきこと」とは何か。 また、 その具体的な改善策はどのようなもので あるか。 あなたの考えを述べなさい。 高校生の自由と責任についてどう思うか。 あなたの考えを述べなさい。 あなた自身でテ マ を設定し、 そのテ マについて、 あなたの考えを述べなさい。 <学業奨学生チャレンジ試験> 推薦入学試験 合格者は、 般入学試験を受験することで、 成績に応じた 合格区分に繰り上がる可能性があります。 出願資格 推薦入学試験(1月 9日 実施)に合格した者。 s 推薦合格者は原則と全員 受験。 T推薦合格者は任 意。 出願書類 出願時に 入学願書へ受験希望の有無を明記。(T推薦の場合のみ) 試験日 令和2年1月 17日 (金) I 受験料 I 無料 試験内容 学科試験(英語・国語・数学·社会 .理科) 記 述式 ※英語リ スニングを含む。 特待. s . s 推薦合格(S推薦合格者のみ適用)·TA·T推薦合格(T推薦合格者のみ適用) ※推薦入学試験で獲得した合格区分 より下がることは ありません 。 合格区分 ※T推薦合格は学業奨学生 対象外。 般入試合格発表日 (1月 23日(木) )に、 中学校を通学業奨学生チャレンジ試験結果を 通知いたします 。 ※特待. s 合格者は原則と特進Sコ スに在籍と なります。 受験特典 試験結果(5教科 合計)に10点加点。 ※課題作文テ マについては、 右ページを参照してください。 ※ ①く特技選抜部> 硬式野球(男)、 柔道(男女)、 陸上競技(男女)、 ラ グビ フットボール(男) バスケットボ ル(男女)、 ンドボ ル(女) ※②くその他の部活動 > ・運動 部.. • ンドボ ル(男)、 サッカ 、 ソフトボ ル(男)、 硬式テニ ス、 バレ ル(男女) バドミントン、 剣道、 弓道、 少林寺拳法、 チアダンス、 応援 ・文化部...書道、 吹奏楽、 写真、 放送、 料理、 茶道、ボランティア、 天文、 新関、 美術 -1- ―2-

I.令和2年度 生徒募集要項(簡易版) 〇課題作文テ …...I.令和2年度 生徒募集要項(簡易版) <推薦入学試験>試験日:令和2年1月9日(木)

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: I.令和2年度 生徒募集要項(簡易版) 〇課題作文テ …...I.令和2年度 生徒募集要項(簡易版) <推薦入学試験>試験日:令和2年1月9日(木)

I. 令和2年度 生徒募集要項(簡易版)

<推薦入学試験>試験日:令和2年1月9日 (木)

全日制 普通科(男女共学) 募集定員280名(推薦・ 一般含む)

〇課題作文テ ー マ

推薦入学試験の課題作文については、 以下の内容が出題されます。試験当日は、 次の①~⑩の中からテ ーマを1つ選び、 400字程度で書いてください。

出願期間:令和元年12月13日

受 験 料: 20,000円

合格発表日:令和2年1月14日

LS疇

(金)� 19日(木) 9: 00�17: 00※土日を除く

試験会場:つくば秀英高等学校

入学手続日:令和2年1月24日(金)·27日(火) (月)

出願資格 令和2年3月に中学校卒業見込みの者で、 中学校長が推薦し、本校を第ー志望とする者。

下記項Hを全て満たす者。

出願基準・特進Sコースヘの入学を希望し、 合格後「学業奨学生チャレンジ試験」を受験する意思のある者。

・3年次1学期(前期) または2学期までの評定合計が5教科22以上の者。

・中学 3年間の欠席日 数が10 日 以内の者。( 3年次11月末まで)

出願書類 入学願書・調査書・推薦書・志望理由書(400字程度)

入学試験 課題作文(400字程度)※・個人而接(英語応対を含む)

合格区分 s 推薦合格( 入学金免除)

※課題作文テーマについては、 右ページを参照してください。

2.T推薦

出願資格 令和2年3月に中学校卒業見込みの者で、 中学校長が推薦し、本校を第ー志望とする者。

進学Tコースを希望し、 下記項目いずれかに該当する者。

a:3年次1学期(前期) または2学期までの評定合計が5教科で16または9教科で29程度の者。

6:3年次4月-11月 まで無遅刻・無欠席の者。

c: 特技選抜部 ※①への入部を希望し、 3年間努力で きる者。

出願基準d: その他の部活動 ※②への入部を希望し、 3年間努力できる意志のある者。

e: 課外活動における顕著な成績(県以上の大会において銅賞以上またはそれに準じる成績) を収めた者。

f: 資格を有している者。

g: 生徒会本部役員(会 長・副会長・書記・会 計)、学級委員長、 部活動の主将または部長を経験した者。

h: 校外において顕著な活動 を収めた者。(各分 野において顕著な実績を認められた者)

i : 人物的に優良で、本校に対する適性、 興味関心および学習意欲を有する者。

入学願書·調査書・推薦書・志望理由書(400字程度)

出願書類 ※出願基準e·f·hに該当する場合は、 その実績を証明する書類(賞状・認定書等) の

コピ一を添付すること 。

入学試験 課題作文(400字程度)※・個人面接

合格区分 T推薦合格

国際社会共通の目標であるSDGsの達成に向けて、 あなた自身が取り組んでいる、 または今後取り組んでいきたいと

考える具体的な行動について述べなさい。

外国の方に日本の魅力を伝えるとしたら、 どのようなことを伝えますか。 あなたの考えを述べなさい。

あなたが日頃から意識し、 心掛けている防災対策は何か。 あなたの考えを述べなさい。

スポ一ツマンシップとはどのようなことか、 あなたの考えを述べなさい。

勉強と部活動 を両立させる方法について、 あなたの考えを述べなさい。

東京オリンピックで日本を訪れ る外国の方に対して行うべき、 あなたが考える「おもてなし」とは何か。 あなたの

考えを述べなさい。

あなたが先生になるとしたら教科は何ですか。 またどのような生徒に育てたいですか。 あなたの考えを述べなさい。

あなたが思う「世間では当たり前だが、 改善すべきこと」とは何か。 また、 その具体的な改善策はどのようなもので

あるか。 あなたの考えを述べなさい。

高校生の自由と責任についてどう思うか。 あなたの考えを述べなさい。

あなた自身でテー マ を設定し、 そのテー マについて、 あなたの考えを述べなさい。

<学業奨学生チャレンジ試験>

推薦入学試験 合格者は、 一般入学試験を受験することで、 成績に応じた 合格区分に繰り上がる可能性があります。

出願資格推薦入学試験(1月 9日 実施)に 合格した者。※s 推薦合格者は原則として全員受験。 T推薦合格者は任 意。

出願書類 出願時に 入学願書へ受験希望の有無を明記。(T推薦の場合のみ)

試験日 令和2年1月 17日 (金) I 受験料 I 無 料

試験内容 学科試験(英語・国語・数学·社会 .理科) 記 述式 ※英語リ スニングを含む。

特待. s . s 推薦合格(S推薦合格者のみ適用)·TA·T推薦合格(T推薦合格者のみ適用)

※推薦入学試験で獲得した合格区分 より下がることは ありません 。

合格区分※T推薦合格は学業奨学生 対象外。

※一般入試合格発表日 (1月 23日(木) )に、 中学校を通して学業奨学生チャレンジ試験結果を

通知いたします。

※特待. s 合格者は原則として特進Sコースに在籍となります。

受験特典 試験結果(5教科 合計)に10点加点。

< メ モ >

※課題作文テーマについては、 右ページを参照してください。

※ ①く特技選抜部>

硬式野球(男)、 柔道(男女)、 陸上競技(男女)、 ラ グビーフットボール(男)

バスケットボール(男女)、 ハンドボール(女)

※ ②くその他の部活動 >

・運動 部.. • ハンドボール(男)、 サッカ ー、 ソフトボール(男)、 硬式テニ ス、 バレ ーボール(男女)

バドミントン、 剣道、 弓道、 少林寺拳法、 チアダンス、 応援

・文化部... 書道、 吹奏楽、 写真、 放送、 料理、 茶道、ボランティア、 天文、 新関、 美術

-1- ―2-

Page 2: I.令和2年度 生徒募集要項(簡易版) 〇課題作文テ …...I.令和2年度 生徒募集要項(簡易版) <推薦入学試験>試験日:令和2年1月9日(木)