1
a b ヒトiPS 細胞由来ニューロンのMEA 計測による食品毒性評価法の検討 ○高橋さゆり 1 , 小田原あおい 1 , 横井れみ 1 , 松田直毅 1 , 石橋勇人 1 ,鈴木郁郎 1 ( 1.東北工業大学 大学院工学研究科 ) Introduction Material & Methods ヒトiPS細胞由来ニューロンは、実験動物の福 祉に関する3RReduction, Refinement, Replacement)の観点から、医薬品や化学物質等 の生体に及ぼす影響を検討するための有効な ツールとして期待されている。我々はこれまで in vitro評価系の一つとして,平面微小電極アレ (MEA) を用いて、神経ネットワークの電気活 動を指標とした医薬品の神経毒性評価を行って きた。一方で近年、食品成分の過剰摂取による けいれん等の神経興奮毒性が問題視され、神経 系に及ぼす食品毒性評価法の構築が期待されて いる。そこで本研究では、ヒトiPS細胞由来 ニューロンを用いて、神経毒性が報告されてい る食品成分がこのMEA技術によって評価可能か どうかを検証した。 ヒト iPS 細胞由来ニューロンを用いた 評価 は、食品 成分が及ぼす神経機能の MoA 解析 および 食品毒性・安全性 評価の検出 手法 として有効 であることが示唆された。 Human iPSC-derived neurons ・ヒトiPS細胞由来感覚ニューロン(Axol Bioscience) ・ヒトiPS細胞由来皮質ニューロン(Neucyte) ■方法 Poly-D-Lysine &およびSureBond-XFをコーティング したMEA上にhiPSC由来感覚ニューロンを7×10 5 cells/cm 2 の密度で播種した。 0.1PEI およびラミニン511をコーティングした MEA上にhiPSC由来皮質ニューロンを8×10 5 cells/cm 2 の密度で播種した。 37CO₂5%インキュベータ内で培養し、培養3 週以降に薬理試験を実施した。 ■評価化合物 ・農薬成分;Methamidophos ・タバコ成分:Menthol, Nicotine Result 4 免疫化学蛍光染色 Fig.4 ヒト iPS 細胞由来感覚および皮質ニューロンの免疫染色画像 (A)Nav1.7 (B)TRPM8 . 培養8週目. (C)GFAP (D)Synaptophysin. 培養90日目. ◆ヒトiPS細胞由来感覚ニューロンにおいて電位依存性 NaイオンチャネルNav1.7およびMenthol受容体であるTRPM8が発現し ている様子が観察された。皮質ニューロンにおいては、脳内のアストロサイトマーカーである GFAPおよびシナプス前終末 に局在するsynaptophysinの発現を確認した。 48wells System ■使用機器/ MEAシステム Maestro PRO(AXION Biosystems) (a)ヒトiPS細胞由来感覚ニューロン培養3週目の様子。 (b)ヒトiPS細胞由来皮質ニューロン培養4カ月目の様 子。 Human iPSC - derived neurons on the MEA Maestro PRO Fig . 1 ヒト iPS 細胞 由来皮質ニューロンの農薬成分 Methamidophos 投与による誘発応答 (A)Vehicle,Methamidophos10nM,100nM,1uM,10nM,100uM投与後の電気 活動頻度の変化。 (B) 各解析パラメータの定量グラフ。n=8, *p<0.01**p<0.005 (C)Bの解析結果を基にしたヒートマップ。 Results 1 ヒト iPS 細胞 由来皮質ニューロンのメタミドホスに対する電気生理学的応答 ■中枢神経毒性 Methamidophos Vehicle 10nM 1 μM 100 μM 10 μM 100nM A 解析パラメータ Raster plots Fig . 3 ヒト iPS 細胞 由来感覚ニューロンの Nicotine 投与に よる誘発応答 (A)Vehicle, Nicotine100μM投与前後の電気活動頻度の変化. (a)Nicotine 投与前の発火頻度を 100 %とした時の投与前 15秒間の発火数の比較。n=3, **p<0.005 Conclusion ■末梢神経毒性 Nicotine Results 3 ヒト iPS 細胞 由来感覚ニューロンのニコチンに対する電気生理学的応答 Vehicle Nicotine 100 μM 0 100 200 300 400 500 600 700 800 900 1000 1100 1200 1300 1400 Before Vehicle Nicotine 100μM 増加発火数 vs. before A a ** ◆末梢神経では、ニコチン 100uM 投与により一時的な 発火の増大が確認され、中枢神経とは異なる応答を示 した。これは、ニコチン性アセチルコリン受容体が一 時的に活性化したことが考えられる。 Maestro PRO Fig . 2 ヒト iPS 細胞由来皮質ニューロン Nicotine Menthol 投与 による誘発 応答 (A)Nicotine100μM投与後の電気活動頻度の変化. (B)Menthol100μM投与後の電気活動頻度の変化. (C)Nicotine100μMMenthol100μM同時投与後の電気活動頻度の変化. (D)各解析パラメータの定量グラフ。n=3, *p<0.01 Vehicle Nicotine 100 μM Nicotine A Vehicle Menthol 100 μM Menthol B Vehicle Nicotine 100 μM Menthol 100 μM NicotineMenthol C Total Spikes vs. control (%) No. of Bursts vs. control (%) 0 50 100 150 200 250 Nicotine Menthol Nicotine + Menthol 0 100 200 300 400 500 600 Nicotine Menthol Nicotine + Menthol IBI vs. control (%) Duration vs. control (%) 0 20 40 60 80 100 120 140 160 Nicotine Menthol Nicotine + Menthol 0 20 40 60 80 100 120 140 Nicotine Menthol Nicotine + Menthol Max Frequency vs. control (%) IMFI vs. control (%) 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 Nicotine Menthol Nicotine + Menthol 0 20 40 60 80 100 120 140 160 Nicotine Menthol Nicotine + Menthol CV of MF vs. control (%) CV of IMFI vs. control (%) 0 20 40 60 80 100 120 140 160 Nicotine Menthol Nicotine + Menthol 0 50 100 150 200 250 Nicotine Menthol Nicotine + Menthol Spikes in a Bursts vs. control (%) 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 Nicotine Menthol Nicotine + Menthol D Results 2 ヒト iPS 細胞 由来皮質ニューロンのニコチン、メンソールに対する電気生理学的応答 Human iPSC - derived cortex neurons Human iPSC - derived sensory neurons A B C D 既知成分だけでなく未知成分の毒性・安全性評価への 応用が期待される Synaptophysin GFAP TRPM8 Nav1.7 ■中枢神経毒性 Total Spikes vs. control (%) No. of Bursts vs. control (%) IBI vs. control (%) Duration vs. control (%) Spikes in a Bursts vs. control (%) Max Frequency vs. control (%) IMFI vs. control (%) CV of MF vs. control (%) CV of IMFI vs. control (%) Concentration (μM) Concentration (μM) Concentration (μM) Concentration (μM) Concentration (μM) Concentration (μM) Concentration (μM) Concentration (μM) Concentration (μM) B ** ** ** * * * * Concentration (μM) 0.01 0.1 1 10 100 Total Spikes #### #### #### #### #### No. of SBF #### #### #### #### #### IBI 81.0 59.7 50.7 52.5 98.3 Duration #### 98.1 91.4 95.5 99.6 Spikes in a SBF 95.9 92.9 87.5 87.0 89.8 Max Frequency #### 95.5 90.4 88.4 92.9 IMFI 81.1 59.9 50.9 52.7 98.2 CV of Max Frequency #### #### #### #### #### CV of IMFI #### #### #### #### #### Methamidophos * * * * ** ** ** * * ◆ヒトiPS 細胞由来皮質ニューロンからメタミドホス投与による 濃度依存的な発火頻度の上昇が確認され、濃度1uMから発火数は 有意に上昇した。それに伴って 同期バースト発火数も上昇傾向 が見られた。その他、 Spikes in a Bursts CV of MF 値に有意差が あることが分かった。 ◆ニコチン単体投与によって、発 火頻度は増加傾向を示した。メン ソール単体投与では、発火頻度の 上昇はほとんど認められなかった。 ◆メンソール、ニコチンの併用に よっては、ニコチン単体投与に比 べて発火の増大が生じることが明 らかとなった。 また、定量データ において、IBI 値が有意に減少した ことから、発火頻度が高くなって いることが、示された。 C 50uM 50uM 50uM 1.0min 18sec 18sec 18sec 1.0sec ■ヒト iPS 細胞由来皮質ニューロンからメタミド ホス、ニコチン、メンソールに対する電気活動の 変化を検出した。メタミドホスの累積投与では、 濃度依存的な発火頻度の上昇が確認され、濃度 1uMから発火数は有意に上昇した。 ■メンソール、ニコチンの併用によっては、ニコ チン単体投与に比べて発火の増大が生じることが 明らかとなった。 メンソールはニコチンの中毒 性を高めるという報告があることからも、メン ソールはニコチンによる脳内神経興奮をより活発 化しうることが再現された。 ■ヒトiPS細胞由来感覚ニューロンではニコチン 投与による急性的な発火応答を検出した。 ■食品成分に対して、中枢、末梢神経共に顕著な 神経活動の変化を捉えることができた。

iPS細胞由来ニューロンのMEA計測による食品毒性 … › sites › default › files › ...1 a b ヒトiPS細胞由来ニューロンのMEA計測による食品毒性評価法の検討

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: iPS細胞由来ニューロンのMEA計測による食品毒性 … › sites › default › files › ...1 a b ヒトiPS細胞由来ニューロンのMEA計測による食品毒性評価法の検討

a b

ヒトiPS細胞由来ニューロンのMEA計測による食品毒性評価法の検討

○高橋さゆり1, 小田原あおい1, 横井れみ1, 松田直毅1, 石橋勇人1 ,鈴木郁郎1

( 1.東北工業大学大学院工学研究科 )

Introduction Material & Methods

ヒトiPS細胞由来ニューロンは、実験動物の福祉に関する3R(Reduction, Refinement, Replacement)の観点から、医薬品や化学物質等の生体に及ぼす影響を検討するための有効なツールとして期待されている。我々はこれまでin vitro評価系の一つとして,平面微小電極アレイ(MEA) を用いて、神経ネットワークの電気活動を指標とした医薬品の神経毒性評価を行ってきた。一方で近年、食品成分の過剰摂取によるけいれん等の神経興奮毒性が問題視され、神経系に及ぼす食品毒性評価法の構築が期待されている。そこで本研究では、ヒトiPS細胞由来ニューロンを用いて、神経毒性が報告されている食品成分がこのMEA技術によって評価可能かどうかを検証した。

ヒトiPS細胞由来ニューロンを用いた本評価系は、食品成分が及ぼす神経機能のMoA

解析および食品毒性・安全性評価の検出手法として有効であることが示唆された。

■ Human iPSC-derived neurons・ヒトiPS細胞由来感覚ニューロン(Axol Bioscience)・ヒトiPS細胞由来皮質ニューロン(Neucyte)

■方法・Poly-D-Lysine &およびSureBond-XFをコーティングしたMEA上にhiPSC由来感覚ニューロンを7×105cells/cm2の密度で播種した。・0.1%PEI およびラミニン511をコーティングしたMEA上にhiPSC由来皮質ニューロンを8×10 5cells/cm2

の密度で播種した。・37℃、CO₂5%インキュベータ内で培養し、培養3週以降に薬理試験を実施した。

■評価化合物・農薬成分;Methamidophos・タバコ成分:Menthol, Nicotine

Result 4 免疫化学蛍光染色

Fig.4ヒトiPS細胞由来感覚および皮質ニューロンの免疫染色画像(A)Nav1.7 (B)TRPM8 . 培養8週目. (C)GFAP (D)Synaptophysin. 培養90日目.

◆ヒトiPS細胞由来感覚ニューロンにおいて電位依存性 NaイオンチャネルNav1.7およびMenthol受容体であるTRPM8が発現している様子が観察された。皮質ニューロンにおいては、脳内のアストロサイトマーカーであるGFAPおよびシナプス前終末に局在するsynaptophysinの発現を確認した。

48wells

System

■使用機器/ MEAシステムMaestro PRO(AXION Biosystems社)

(a)ヒトiPS細胞由来感覚ニューロン培養3週目の様子。(b)ヒトiPS細胞由来皮質ニューロン培養4カ月目の様子。

Human iPSC-derived neurons on the MEA

Maestro PRO

Fig.1 ヒトiPS細胞由来皮質ニューロンの農薬成分Methamidophos投与による誘発応答(A)Vehicle,Methamidophos10nM,100nM,1uM,10nM,100uM投与後の電気活動頻度の変化。(B) 各解析パラメータの定量グラフ。n=8, *p<0.01,**p<0.005(C)Bの解析結果を基にしたヒートマップ。

Results1 ヒトiPS細胞由来皮質ニューロンのメタミドホスに対する電気生理学的応答■中枢神経毒性

Methamidophos

Vehicle

10nM

1 µM

100 µM

10 µM

100nM

A

解析パラメータ

Raster plots

Fig. 3 ヒトiPS細胞由来感覚ニューロンのNicotine投与による誘発応答(A)Vehicle, Nicotine100μM投与前後の電気活動頻度の変化.(a)Nicotine投与前の発火頻度を100%とした時の投与前後15秒間の発火数の比較。n=3, **p<0.005

Conclusion■末梢神経毒性

Nicotine

Results3 ヒトiPS細胞由来感覚ニューロンのニコチンに対する電気生理学的応答

Vehicle

Nicotine 100 µM 0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1000

1100

1200

1300

1400

Before Vehicle Nicotine100µM

増加発火数

vs.

bef

ore

A a**

◆末梢神経では、ニコチン100uM投与により一時的な発火の増大が確認され、中枢神経とは異なる応答を示した。これは、ニコチン性アセチルコリン受容体が一時的に活性化したことが考えられる。

C

Maestro PRO

Fig.2 ヒトiPS細胞由来皮質ニューロンのNicotine、Menthol投与による誘発応答(A)Nicotine100μM投与後の電気活動頻度の変化.(B)Menthol100μM投与後の電気活動頻度の変化.(C)Nicotine100μM、Menthol100μM同時投与後の電気活動頻度の変化.(D)各解析パラメータの定量グラフ。n=3, *p<0.01

Vehicle

Nicotine 100 µM

NicotineA

Vehicle

Menthol 100 µM

MentholB

Vehicle

Nicotine 100 µMMenthol 100 µM

Nicotine&MentholC

Tota

l Sp

ike

s vs

. co

ntr

ol (

%)

No

. of

Bu

rsts

vs.

co

ntr

ol (

%)

0

50

100

150

200

250

Nicotine Menthol Nicotine +Menthol

0

100

200

300

400

500

600

Nicotine Menthol Nicotine +Menthol

IBI v

s. c

on

tro

l (%

)

Du

rati

on

vs.

co

ntr

ol (

%)

0

20

40

60

80

100

120

140

160

Nicotine Menthol Nicotine +Menthol

0

20

40

60

80

100

120

140

Nicotine Menthol Nicotine +Menthol

Max

Fre

qu

en

cy v

s. c

on

tro

l (%

)

IMFI

vs.

co

ntr

ol (

%)

0

20

40

60

80

100

120

140

160

180

200

Nicotine Menthol Nicotine +Menthol

0

20

40

60

80

100

120

140

160

Nicotine Menthol Nicotine +Menthol

CV

of

MF

vs. c

on

tro

l (%

)

CV

of

IMFI

vs.

co

ntr

ol (

%)

0

20

40

60

80

100

120

140

160

Nicotine Menthol Nicotine +Menthol

0

50

100

150

200

250

Nicotine Menthol Nicotine +Menthol

Spik

es

in a

Bu

rsts

vs.

co

ntr

ol (

%)

0

20

40

60

80

100

120

140

160

180

200

Nicotine Menthol Nicotine +Menthol

D

Results2 ヒトiPS細胞由来皮質ニューロンのニコチン、メンソールに対する電気生理学的応答

Human iPSC-derived cortex neuronsβ-TubulineⅢ Marge

Nav

1.7

TRPV

1TR

PA1

TRPM

8

β-TubulineⅢ Marge

Nav

1.7

TRPV

1TR

PA1

TRPM

8

Human iPSC-derived sensory neuronsA

B

C

D

既知成分だけでなく未知成分の毒性・安全性評価への応用が期待される

Syn

apto

ph

ysin

GFA

P

TRP

M8

Nav

1.7

■中枢神経毒性

Tota

l Sp

ike

s vs

. co

ntr

ol (

%)

No

. of

Bu

rsts

vs.

co

ntr

ol (

%)

IBI v

s. c

on

tro

l (%

)

Du

rati

on

vs.

co

ntr

ol (

%)

Spik

es

in a

Bu

rsts

vs.

co

ntr

ol (

%)

Max

Fre

qu

en

cy v

s. c

on

tro

l (%

)

IMFI

vs.

co

ntr

ol (

%)

CV

of

MF

vs. c

on

tro

l (%

)

CV

of

IMFI

vs.

co

ntr

ol (

%)

Concentration (µM) Concentration (µM) Concentration (µM) Concentration (µM) Concentration (µM)

Concentration (µM) Concentration (µM) Concentration (µM) Concentration (µM)

B**

**

**

*

* *

*Concentration (μM) 0.01 0.1 1 10 100

Total Spikes #### #### #### #### ####

No. of SBF #### #### #### #### ####

IBI 81.0 59.7 50.7 52.5 98.3

Duration #### 98.1 91.4 95.5 99.6

Spikes in a SBF 95.9 92.9 87.5 87.0 89.8

Max Frequency #### 95.5 90.4 88.4 92.9

IMFI 81.1 59.9 50.9 52.7 98.2

CV of Max Frequency #### #### #### #### ####

CV of IMFI #### #### #### #### ####

Met

ham

idop

hos

**

*

*

** ** **

* *

◆ヒトiPS細胞由来皮質ニューロンからメタミドホス投与による濃度依存的な発火頻度の上昇が確認され、濃度1uMから発火数は有意に上昇した。それに伴って 同期バースト発火数も上昇傾向が見られた。その他、 Spikes in a Bursts やCV of MF 値に有意差があることが分かった。

◆ニコチン単体投与によって、発火頻度は増加傾向を示した。メンソール単体投与では、発火頻度の上昇はほとんど認められなかった。◆メンソール、ニコチンの併用によっては、ニコチン単体投与に比べて発火の増大が生じることが明らかとなった。また、定量データにおいて、IBI値が有意に減少したことから、発火頻度が高くなっていることが、示された。

C

50uM 50uM50uM

1.0min

18sec

18sec

18sec

1.0sec

■ヒトiPS細胞由来皮質ニューロンからメタミドホス、ニコチン、メンソールに対する電気活動の変化を検出した。メタミドホスの累積投与では、濃度依存的な発火頻度の上昇が確認され、濃度1uMから発火数は有意に上昇した。

■メンソール、ニコチンの併用によっては、ニコチン単体投与に比べて発火の増大が生じることが明らかとなった。 メンソールはニコチンの中毒性を高めるという報告があることからも、メンソールはニコチンによる脳内神経興奮をより活発化しうることが再現された。

■ヒトiPS細胞由来感覚ニューロンではニコチン投与による急性的な発火応答を検出した。

■食品成分に対して、中枢、末梢神経共に顕著な神経活動の変化を捉えることができた。