4
STAR WING No.278 - 1 - 1月 がつ 18日 にち (土 )に第 だい 3回 かい ぶん サロンとし て、花 はな まき ない しょう がっ こう で ALT として勤 きん する アンソニー・バッシュさん(アメリカ出 しゅっ しん を講 こう にお招 まね きし、じゃがいもと長 なが ねぎのス ープ、白 はく さい とりんごのサラダ、パンプキンコ コナッツ プディングの 3品 しな の料 りょう の作 つく り方 かた おし えて頂 いただ きました。参 さん しゃ は 15名 めい でした。 こん かい の講 こう では、講 こう の調 ちょう ぎょう を見 けん がく する かん を設 もう けたり、分 ぶん たん して行 おこな ったため、時 かん に余 ゆう を持 って作 ぎょう をすることができました。 ひと しな はプディング作 づく り。かぼちゃピューレと材 ざい りょう を混 ぜ合 わせてプディングのタネを作 つく り、オーブ ンで焼 きました。甘 あま で加 くわ えたのは「マスコバド糖 とう 」と呼 ばれる黒 くろ とう で、サトウキビをまるごと絞 しぼ り、煮 めて自 ぜん かん そう させた粉 ふん まつ じょう のものです。自 ぜん な甘 あま みのプディングに仕上 がりました。 ふた しな はスープ作 づく りです。じゃがいもと長 なが ねぎをやわらかくなるまで煮 み、ミキサーでピューレに し鍋 なべ に戻 もど して味 あじ を整 ととの えれば完成 かんせい です!三 さん しな のサラダは白 はく さい 、りんご、アーモンドをカットしてドレッ シングでまぜて出来上 がり♪ No.278 令和 2 年 2 月 1 日発行 公益財団法人花巻国際交流協会 ☎:0198265833 FAX0198265855 HPhttp://hanakokusai.wordpress.com/ E-mail[email protected] こう のアンソニーさん かい かい の様 よう くわ えてフェアトレードも説 せつ めい みんなで作 ぎょう ちゅう ココナッツをトッピング おお なべ で具 ざい を煮 みます ミキサーでピューレ作 づく サラダ作 づく りで白 はく さい をカット中 ちゅう

No.278 - 公益財団法人花巻国際交流協会 · 2020. 2. 3. · star wing no.278 1 - - ☎ 1月 がつ 18日 にち (土 ど )に第 だい 3回 かい 多 た 文 ぶん

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: No.278 - 公益財団法人花巻国際交流協会 · 2020. 2. 3. · star wing no.278 1 - - ☎ 1月 がつ 18日 にち (土 ど )に第 だい 3回 かい 多 た 文 ぶん

STAR WING No.278

- 1 -

1月が つ

18日に ち

(土ど

)に第だ い

3回か い

多た

文ぶ ん

化か

サロンとし

て、花は な

巻ま き

市し

内な い

小しょう

学が っ

校こ う

で ALT として勤き ん

務む

する

アンソニー・バッシュさん(アメリカ出しゅっ

身し ん

を講こ う

師し

にお招ま ね

きし、じゃがいもと長な が

ねぎのス

ープ、白は く

菜さ い

とりんごのサラダ、パンプキンコ

コナッツ プディングの 3品し な

の料りょう

理り

の作つ く

り方か た

教お し

えて頂いただ

きました。参さ ん

加か

者し ゃ

は 15名め い

でした。

今こ ん

回か い

の講こ う

座ざ

では、講こ う

師し

の調ちょう

理り

作さ

業ぎょう

を見け ん

学が く

する

時じ

間か ん

を設も う

けたり、分ぶ ん

担た ん

して行おこな

ったため、時じ

間か ん

に余よ

裕ゆ う

を持も

って作さ

業ぎょう

をすることができました。

一ひ と

品し な

目め

はプディング作づ く

り。かぼちゃピューレと材ざ い

料りょう

を混ま

ぜ合あ

わせてプディングのタネを作つ く

り、オーブ

ンで焼や

きました。甘あ ま

味み

で加く わ

えたのは「マスコバド糖と う

」と呼よ

ばれる黒く ろ

砂ざ

糖と う

で、サトウキビをまるごと絞し ぼ

り、煮に

詰つ

めて自し

然ぜ ん

乾か ん

燥そ う

させた粉ふ ん

末ま つ

状じょう

のものです。自し

然ぜ ん

な甘あ ま

みのプディングに仕上し あ

がりました。

二ふ た

品し な

目め

はスープ作づ く

りです。じゃがいもと長な が

ねぎをやわらかくなるまで煮に

込こ

み、ミキサーでピューレに

し鍋な べ

に戻も ど

して味あ じ

を整ととの

えれば完成か ん せ い

です!三さ ん

品し な

目め

のサラダは白は く

菜さ い

、りんご、アーモンドをカットしてドレッ

シングでまぜて出来上で き あ

がり♪

No.278

令和 2年 2月 1 日発行

公益財団法人花巻国際交流協会

☎:0198-26-5833 FAX:0198-26-5855

HP:http://hanakokusai.wordpress.com/

E-mail:[email protected]

講こう

師し

のアンソニーさん 開かい

会かい

の様よう

子す

加く わ

えてフェアトレードも説せ つ

明め い

みんなで作さ

業ぎょう

中ちゅう

ココナッツをトッピング

大お お

鍋な べ

で具ぐ

材ざ い

を煮に

込こ

みます ミキサーでピューレ作づ く

り サラダ作づ く

りで白は く

菜さ い

をカット中ちゅう

Page 2: No.278 - 公益財団法人花巻国際交流協会 · 2020. 2. 3. · star wing no.278 1 - - ☎ 1月 がつ 18日 にち (土 ど )に第 だい 3回 かい 多 た 文 ぶん

STAR WING No.278

- 2 -

完か ん

成せ い

した料りょう

理り

と一い っ

緒し ょ

にハーブティーと、講こ う

師し

のアンソニーさん手て

作づ く

りのパンを頂いただ

きました。料りょう

理り

はど

れもシンプルな味あ じ

つけで素そ

材ざ い

の味あ じ

を引ひ

き立た

たせていて、参さ ん

加か

者し ゃ

からも好こ う

評ひょう

でした。

食しょく

事じ

の後あ と

は、アンソニーさんの今い ま

まで経け い

験け ん

した

日に

本ほ ん

とアメリカの生活せ い か つ

について、家か

庭て い

菜さ い

園え ん

のこ

と、料りょう

理り

の話はなし

、産さ ん

直ちょく

などで出しゅっ

荷か

している自じ

身し ん

の手て

作づ く

りパンの話はなし

など多た

岐き

にわたるお話はなし

を伺うかが

うことが

できました。講こ う

師し

を務つ と

めて下く だ

さったアンソニーさ

んありがとうございました。

今こ ん

回か い

講こ う

師し

を務つ と

めて下く だ

さったアンソニーさんの手て

がけるパンやクッキーは花は な

巻ま き

市し

東と う

和わ

町ちょう

にある

「産直さんちょく

あおぞら」にて販売は ん ば い

しています。

その他ほ か

、ワッフルを販は ん

売ば い

するキッチンカー

「Tillerman's Bread」は、土つ ち

沢ざ わ

アートクラフトフ

ェアなどに出しゅっ

店て ん

されているとのことです。お見み

けの際さ い

にはぜひお立た

ち寄よ

り頂いただ

ければと思お も

います♪

本ほ ん

日じ つ

のメニュー デザートのプディング 料りょう

理り

や日に

本ほ ん

での生せ い

活か つ

について紹しょう

介か い

1月が つ

26日に ち

(日に ち

)から定住ていじゅう

外国人が い こ く じ ん

支援し え ん

事業じ ぎ ょ う

として、今こ ん

年ね ん

度ど

の日に

本ほ ん

語ご

学が く

習しゅう

支し

援え ん

ボランティア養よ う

成せ い

講こ う

座ざ

が全ぜ ん

5回か い

で始は じ

まり、花は な

巻ま き

市し

内な い

外が い

から定て い

員い ん

を上う わ

回ま わ

る 20名め い

が参さ ん

加か

しました。講こ う

師し

に盛も り

岡お か

大だ い

学が く

の嶺み ね

岸ぎ し

玲れ い

子こ

先せ ん

生せ い

をお迎む か

えし、初し ょ

回か い

講こ う

座ざ

では「サポーター

の役や く

割わ り

について」をテーマに講こ う

義ぎ

を行おこな

って頂いただ

きました。

グループワークも行おこな

われ、サポーターが日に

本ほ ん

語ご

学が く

習しゅう

者し ゃ

に教お し

えることは何な に

かを紙か み

に書か

き出だ

し、グループ分わ

けしたものをそ

れぞれのチームに発は っ

表ぴょう

してもらいました。さらに、日に

本ほ ん

語ご

学が く

習しゅう

者し ゃ

の気き

持も

ちを知し

ってもらうよう、知し

らない言げ ん

語ご

で学が く

習しゅう

する

ことの模も

擬ぎ

体た い

験け ん

も取と

り入い

れた内な い

容よ う

に、参さ ん

加か

者し ゃ

は興きょう

味み

を持も

って

受じ ゅ

講こ う

している様よ う

子す

でした。

講こ う

座ざ

は2月が つ

中ちゅう

旬じゅん

まで行おこな

われる予よ

定て い

です。受じ ゅ

講こ う

者し ゃ

の皆み な

まにとって有ゆ う

意い

義ぎ

な講こ う

座ざ

となればと思お も

います。

Page 3: No.278 - 公益財団法人花巻国際交流協会 · 2020. 2. 3. · star wing no.278 1 - - ☎ 1月 がつ 18日 にち (土 ど )に第 だい 3回 かい 多 た 文 ぶん

STAR WING No.278

- 3 -

今こ

年と し

、花は な

巻ま き

市し

とベルンドルフ市し

は友ゆ う

好こ う

都と

市し

提て い

携け い

55周しゅう

年ね ん

を迎む か

えます。今こ ん

回か い

は昨年さ く ね ん

末ま つ

の国際こ く さ い

フェアで発表はっぴょう

された派は

遣け ん

生せ い

徒と

の報ほ う

告こ く

内な い

容よ う

から一い ち

部ぶ

抜ば っ

粋す い

してベルンドルフ市し

やオーストリアの様よ う

子す

をご紹しょう

介か い

します。

ベルンドルフ市し

…オーストリア共きょう

和わ

国こ く

ニーダーエスタライヒ州しゅう

。首し ゅ

都と

ウィーンから車くるま

で約や く

1時じ

間か ん

★食しょく

文ぶん

化か

について

オーストリアの料りょう

理り

はドイツ料りょう

理り

に似に

ていますが、東ひがし

ヨー

ロッパの食しょく

文ぶ ん

化か

の影え い

響きょう

なども受う

け、それ

ぞれの国く に

から伝つ た

わっ

た料りょう

理り

がリメイクされたものが多お お

いと言い

われて

います。私わたし

のホストファミリーは3食しょく

の食しょく

事じ

の他ほ か

に午ご

前ぜ ん

10時じ

と午ご

後ご

4時じ

にティータイムの時じ

間か ん

取と

っていました。ティータイムは19世せ い

紀き

頃ご ろ

にイ

ギリスで発は っ

祥しょう

し、ヨーロッパ全ぜ ん

土ど

に広ひ ろ

がったもの

で、紅こ う

茶ち ゃ

などの飲の

み物も の

と一い っ

緒し ょ

にケーキなどを食た

るものです。そのため、時じ

間か ん

が近ち か

い朝ちょう

食しょく

と夕ゆ う

食しょく

軽か る

めに食た

べていました。昼ちゅう

食しょく

は14時じ

頃ご ろ

と遅お そ

めで

したがスープなどの煮に

込こ

み料りょう

理り

を食た

べることが

多お お

く、3食しょく

の中な か

で一い ち

番ば ん

しっかり食た

べていました。

ティータイムの最さ い

大だ い

の魅み

力りょく

は、家か

族ぞ く

と1日に ち

最さ い

大だ い

回か い

のコミュニケーションの時じ

間か ん

が持も

てることで

す。私わたし

も家い え

でもティータイムのような時じ

間か ん

を作つ く

て、家か

族ぞ く

と交こ う

流りゅう

していきたいです。

学がっ

校こう

について

ギムナジウム校こ う

には 10歳さ い

から 18歳さ い

の生せ い

徒と

(日に

本ほ ん

の小しょう

学が く

4年ね ん

生せ い

から高こ う

校こ う

3年ね ん

生せ い

にあたる)が通か よ

っていました。科か

目も く

は国こ く

語ご

(ドイツ語ご

)、英え い

語ご

、数す う

学が く

など私わたし

たちが勉べ ん

強きょう

している教きょう

科か

の他ほ か

に、哲て つ

学が く

や、必ひ っ

修しゅう

科か

目も く

で宗しゅう

教きょう

、語ご

学が く

ではスペイン語ご

、フラン

ス語ご

、ラテン語ご

がありました。制せ い

服ふ く

がなく私し

服ふ く

で登と う

校こ う

し、メイク、ネイル、ピアス、

髪か み

の色い ろ

などは生せ い

徒と

の自じ

由ゆ う

でした。生せ い

徒と

自じ

身し ん

が勉べ ん

強きょう

に集しゅう

中ちゅう

できるならどんな格か っ

好こ う

あっても良よ

いという、全す べ

て自じ

己こ

責せ き

任に ん

という考かんが

えからだそうです。授じ ゅ

業ぎょう

中ちゅう

、ギムナ

ジウム生せ い

は挙き ょ

手し ゅ

をして意い

見け ん

を言い

ったり、先せ ん

生せ い

に質し つ

問も ん

したりと自みずか

らが進す す

んで勉べ ん

強きょう

取と

り組く

み、一ひ と

人り

ひとりが授じ ゅ

業ぎょう

に参さ ん

加か

しようという意い

欲よ く

をとても感か ん

じました。ギムナジウム校こ う

で学ま な

んだ「授じ ゅ

業ぎょう

への参さ ん

加か

意い

欲よ く

」をお手て

本ほ ん

にして、これからの学が っ

校こ う

生せ い

活か つ

をより良よ

いものにしていきたいと思お も

います。

朝ちょう

食しょく

の様よう

子す

★音おん

楽がく

文ぶん

化か

について

ベートーヴェン博は く

物ぶ つ

館か ん

では

彼か れ

の生せ い

活か つ

や作さ っ

曲きょく

の方ほ う

法ほ う

などを

見け ん

学が く

してきました。特と く

に、難な ん

聴ちょう

であった彼か れ

は現げ ん

在ざ い

でも使つ か

れている補ほ

聴ちょう

器き

のようなもの

を使つ か

い、高こ う

音お ん

まで聞き

き取と

れる

ような工く

夫ふ う

をしていたとい

うところに驚おどろ

きました。それでもすべての高こ う

音お ん

聞き

き取と

ることはできなかったベートーヴェンは、

自じ

身し ん

の絶ぜ っ

対た い

音お ん

感か ん

や昔むかし

の経け い

験け ん

などにより作さ っ

曲きょく

に勤い そ

んでいたというところに、彼か れ

の音お ん

楽が く

への愛あ い

を感か ん

ることができました。

ホストファミリーに連つ

れて行い

ってもらったカー

ルス教きょう

会か い

でのコンサートでは、モーツァルトのレ

イクイエムを聞き

くことができました。綺き

麗れ い

で力ちから

強づ よ

い歌う た

声ご え

と最さ い

高こ う

の楽が っ

器き

の音ね

色い ろ

を聞き

くことができ、と

ても素す

晴ば

らしかったです。オーストリアでは子こ

供ど も

の時と き

から楽た の

しんで音お ん

楽が く

を学ま な

び、触ふ

れることができ

ます。たくさんのコンサートが開ひ ら

かれ街ま ち

に音お ん

楽が く

あふれ、誰だ れ

もが気き

軽が る

に音お ん

楽が く

を楽た の

しむことができる

文ぶ ん

化か

が根ね

付づ

いているのがとても印い ん

象しょう

的て き

でした。

カールス教会きょうかい

教きょう

室しつ

の様よう

子す

Page 4: No.278 - 公益財団法人花巻国際交流協会 · 2020. 2. 3. · star wing no.278 1 - - ☎ 1月 がつ 18日 にち (土 ど )に第 だい 3回 かい 多 た 文 ぶん

STAR WING No.278

- 4 -

当協会とうきょうかい

では、一部い ち ぶ

の本ほ ん

の貸し出しか だ

をおこなっております!是非ぜ ひ

、交流こうりゅう

会館か い か ん

まで足あ し

をお運び は こ

ください。

※尚な お

、雑誌ざ っ し

はバックナンバーのみ貸か

し出だ

しいたします。(2週間しゅうかん

<定期て い き

購読こうどく

雑誌ざ っ し

最新号さいしんごう

の内容ないよう

・Hiragana Times -ひらがなタイムズ-

「形かたち

から学ま な

ぶ漢か ん

字じ

・News Week 日本語版に ほ ん ご ば ん

「私わたし

たちが日に

本ほ ん

の○○を好す

きな理り

由ゆ う

・ENGLISH JOURNAL (CDは館内か ん な い

でのみ貸出か し だ し

可能か の う

「発音は つ お ん

※「この本ほ ん

を入い

れて欲ほ

しい」「こんなテキストがあったらいいな」

という皆み な

さんの声こ え

をお聞き

かせください!

図と

書し ょ

コーナーのご紹しょう

介かい

花は な

巻ま き

市し

交こ う

流りゅう

会か い

館か ん

には、当と う

協きょう

会か い

が管か ん

理り

を行おこな

っている図と

書し ょ

コーナー

があり、図と

書し ょ

だよりで紹しょう

介か い

を行おこな

っている雑ざ っ

誌し

等と う

の他ほ か

、絵え

本ほ ん

や一い っ

般ぱ ん

書し ょ

籍せ き

の貸か

し出だ

しを行おこな

っております。コーナー内な い

での閲え つ

覧ら ん

も、もちろん

可か

能の う

です。英え い

字じ

新し ん

聞ぶ ん

は「Asahi Weekly」を設せ っ

置ち

しています。「Asahi

Weekly」は日に

本ほ ん

語ご

の補ほ

助じ ょ

説せ つ

明め い

や、単た ん

語ご

の日に

本ほ ん

語ご

訳や く

が書か

かれている

ため学が く

習しゅう

教きょう

材ざ い

にもおすすめです。利り

用よ う

時じ

間か ん

は交こ う

流りゅう

会か い

館か ん

の開館か い か ん

時じ

間か ん

に準じゅん

じ、午ご

前ぜ ん

9時じ

から午ご

後ご

9時じ

までとなります。

Library News

問合せ先と い あ わ さ き

〒025-0004 岩手県い わ て け ん

花巻市は な ま き し

葛く ず

第 3だ い

地割ち わ り

183番地ば ん ち

1

TEL:0198-26-5833 FAX:0198-26-5855

E-MAIL:[email protected]

HP:http://hanakokusai.wordpress.com

開か い

館か ん

時じ

間か ん

:8:30~17:30 休館きゅうかん

日び

:土日ど に ち

祝祭日しゅくさいじつ

、年末ね ん ま つ

年始ね ん し

協きょう

会かい

からのお知し

らせ