2
お問合せ先 ■お申込手続き、旅程、および旅行代金(請求書)等のお問い合わせ ■その他のお問い合わせ 旅行企画・実施: 日通旅行株式会社 団体営業部 (観光庁長官登録旅行業第1937号/㈳日本旅行業協会正会員/旅行業公正取引協議会会員) 〒135-0041 東京都江東区冬木16-10 NEX永代ビル4階 TEL: 03-5809-9661 FAX: 03-5621-8297 受付時間:09:00~18:00(土・日・祝日は休業) 総合旅行業務取扱管理者:岩崎 茂則 取扱担当者:糸賀・松田・阿部 全NEC C&Cシステムユーザー会事務局 担当:丸田・文谷・大喜 NEC CRM本部内 〒108-8001 東京都港区芝5-7-1(NEC本社ビル) TEL: 03-3798-8664 FAX: 03-3798-8715 企画/研修主催 ご案内ホームページ http://www.nua.or.jp/zen/kaigai/54 全NU A 第54回海外研修 全NUA 第54回海外研修 米国今! り、 イノベーション潮流~BigData時代最新ICT・経済・産業動向体感する2013.10.11 (金)~ 10.19 (土) 2013.10.11 (金)~10.19 (土) ボストン/ボストンコモン(イメージ) ニューヨーク/自由の女神(イメージ) ニューヨーク/NASDAQ (イメージ) ■募集型企画旅行契約 ●この旅行は、日通旅行株式会社(東京都江東区冬木16-10、観光庁長官登録旅行業第1937号) (以下「当社」といいます)が企画・実施する旅行であり、この旅行に参加されるお客様は当社と募 集型企画旅行契約(以下「旅行契約」という)を締結することになります。 ●募集型企画旅行契約の内容・条件は、当パンフレットによるほか、別途お渡しする海外募集型企画旅 行条件書、確定書面(最終日程表)及び当社の旅行業約款(募集型企画旅行契約の部)によります。 ■募集人数 25名様 ●定員になり次第、先着順で締め切らせていただきます。 ●参加申込者数が多数の場合、1社複数名のお申込の方に参加調整のお願いをさせていただきま すので、予めご了承ください。 ●最少催行人員:15名様。これに満たない場合、旅行の実施を中止することがあります。但し、この場 合旅行開始日の前日から起算してさかのぼって23日目にあたる日より前に通知致します。 ■参加対象 NUA会員 及び NUA非会員(NEC製品、ソリューションをご利用頂いている企業・団体) ■旅行代金(1名様あたり) 《NUA会員》598,000円 《NUA非会員》698,000円 ●燃油サーチャージ57,600円、海外空港税・成田空港施設使用料8,630円、渡航手続手数料8,400 円が別途必要となります。(2013年10月1日に確定します) (2013年6月現在の料金。値上がりの場合は追加料金をいただきます。) ●ビジネスクラスをご希望の方は、600,000円追加となります。 ●宿泊ホテルは、 1名様1室(シングル)利用となります。 上記旅行代金に含まれるものは次の通りです。 ⑴航空運賃:日程表記載のエコノミークラス ⑵宿泊料金:日程表記載のホテル宿泊料、及び諸税(シングル利用、バス・トイレ付) ⑶食事料金及び諸税、サービス料:朝食7回、昼食4回、夕食2回 ※機内食は除く ⑷専用車等運送機関の運賃・料金、ガイド代:視察時、空港~ホテル間の移動時 ⑸研修費用:研修期間中の通訳、資料代 ⑹添乗員費用:全行程同行 ⑺その他費用 ○団体行動に伴う施設利用、入場料 ○団体行動中のチップ代、ポータレッジ代 ○手荷物運搬料(原則1名様1個、20kg以内 ※航空会社の規定範囲内) ※上記代金は、お客様のご都合により、一部利用されなくても払い戻しいたしません。 上記旅行代金に含まれない主なものは次の通りです。 ⑴研修日程(裏面)以外に行動される場合の費用 ⑵渡航手続諸費用 ⑶超過手荷物料金 ⑷個人的性質の諸費用(電話代、クリーニング代、追加飲食費等) ⑸海外旅行傷害保険 ⑹日本国内における自宅から空港間の交通費、宿泊代 ⑺食事時におけるお飲物代 ⑻オプショナルツアー代 ⑼お客様の傷害、疾病に関する医療費 燃油サーチャージ(57,600円/2013年6月現在の料金。値上げの場合は、追加料金をいただきます。) ⑾海外空港税、成田空港施設使用料・旅客保安サービス料、航空保険特別料金 ⑿ESTA登録費用(5,600円) ■旅行代金のお支払い方法 ●渡航前説明会(9月12日㈭)後、日通旅行株式会社より請求書をお送りいたします。ご依頼の期日 までに、振込手数料をご負担の上、指定口座へお振込を願います。 ■取消料 ●旅行契約成立後、お客様の都合で契約を解除されるときは、次の金額を取消料として申し受けます。 ※旅行条件は、日通旅行株式会社の定める「募集型企画旅行条件」を適応させていただきます。 ■参加者各位の渡航手続き 参加申込者各位には、申込締切日以降に、日通旅行株式会社より「渡航手続きのご案内」をお送りします。 ■お申込方法 ●本案内状添付の「参加申込書」に必要事項をご記入の上、下記宛先までFAX又は郵送にてお申込 ください。 《お申込専用FAX番号》03-5621-8297 《郵送先》 〒135-0041 東京都江東区冬木16-10 NEX永代ビル4階 日通旅行株式会社 団体営業部 糸賀・松田・阿部 宛 ■お申込締切日 2013年8月30日(金) ご 旅 行 条 件(抜粋) 解除の時期 ~9 月 10 日まで 9 月 11 日~10 月 8 日まで 10 月 9 日~10 月 11 日まで 無連絡不参加及び旅行開始後の解除 取消料 無料 旅行代金の 20% 旅行代金の 50% 旅行代金の 100% 総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行 契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があれば、ご遠慮なく下記の取扱管理者にお尋ねください。 ■外務省の「海外危険情報」について: 渡航先(国又は地域)によっては、「外務省海外危険情報」等、国・地 域の渡航に関する情報が出されている場合があります。 ●外務省海外安全相談センター 【TEL:03-5501-8162】 ●外務省海外安全情報FAXサービス 【0570-023300】 ●外務省海外安全ホームページ 【 http://www.anzen.mofa.go.jp/】 でご確認ください。 ■渡航先(国または地域)の衛生状況については、厚生労働省検疫感染症情報ホームページ 【http://www.forth.go.jp/】 でご確認ください。 ※お申し込みの前に http://travel.nittsu.co.jp/provision/jyoken/pdf/01.pdf より 「海外募集型企画旅行条件書」 を必ずお読みください。 ■旅行のお申し込み・契約成立の時期 ●当社所定の旅行申込書にご記入の上、下記の申込金を添えてお申込みいただきます。  ●申込金:50,000円(お1人様につき) ●申込金は旅行代金、取消料、違約料の一部として取り扱います。 ●お客様との旅行契約については、当社の承諾と上記の申込金の受理をもって成立するものといた します。 ■旅行代金のお支払い ●残金は旅行出発日の前日から起算してさかのぼって21日目にあたる日より前にお支払いいただ きます。 ■その他 旅券(パスポート)、ESTA(電子渡航認証システム)について ●旅券:この研修には、残存有効期限が帰国日まで有効なものが必要です。 ※日本以外で発行された旅券(機械読み取りができない旅券)をお持ちの場合は、日通旅行担当ま でご連絡ください。 ●ESTA(電子渡航認証システム):ご登録が必要となりますので、登録代行をご希望の方は、本案 内状添付「参加申込書」の米国渡航認証システム欄にてご依頼ください。 ■免責事項 ●ご旅行中、天災、火災、不慮の災害、政府及び公共団体の命令、政変、ストライキ、戦争、暴動、流行 病、隔離、税関規則などの不可抗力の事由により生じた損害、盗難、詐欺、暴行、疾病、傷害など旅 行会社の責任外の事故による損害、お客様が法令若しくは公序良俗に反する行為を行ったため生 じた損害には責任を負いかねます。また、航空機、鉄道、船舶等の運輸機関のスケジュール変更な どがある場合もございますので、予めご了承ください。 ■ご参加の方へ 渡航前説明会について ●研修に先立ち、事前オリエンテーションを開催させていただきます。万障お繰り合わせの上ご出席 願います。(参加者各位には、後日改めて、詳細をお送りします) ◆開催日時 2013年9月12日(木) 午後 研修レポート作成について 帰国後、研修レポート作成のためのレポート作成会議(半日)を開催いたします。 後日、開催日を決定し、お知らせいたします。 ◆2013年12月上旬を予定 ■確定日程表について ●確定した航空機の便名や宿泊ホテル名が記載された確定日程表は、2013年9月下旬までにお送 りします。 ■個人情報の取り扱いについて ●旅行申込の際にお申込書にご記入いただきましたお客様の個人情報について、お客様との間の 連絡のために利用させていただくほか、お客様がお申込いただいた旅行の手配において必要な 範囲内で運送・宿泊機関等及び手配代行者に提供させていただきます。 ■旅行条件・旅行代金の基準日 ●この旅行条件は、下記の日付を基準としています。 2013年6月1日 写真提供:写真素材 PIXTA

全NUA第54回海外研修 - 国内旅行・海外旅行の日通 …¼š員 及び NUA非会員(NEC製品、ソリューションをご利用頂いている企業・団体) 旅行代金(1名様あたり)

Embed Size (px)

Citation preview

お問合せ先■お申込手続き、旅程、および旅行代金(請求書)等のお問い合わせ

■その他のお問い合わせ

旅行企画・実施:

日通旅行株式会社 団体営業部(観光庁長官登録旅行業第1937号/㈳日本旅行業協会正会員/旅行業公正取引協議会会員)

〒135-0041 東京都江東区冬木16-10 NEX永代ビル4階

TEL:03-5809-9661 FAX:03-5621-8297受付時間:09:00~18:00(土・日・祝日は休業)

総合旅行業務取扱管理者:岩崎 茂則取扱担当者:糸賀・松田・阿部

全NEC C&Cシステムユーザー会事務局担当:丸田・文谷・大喜

NEC CRM本部内〒108-8001 東京都港区芝5-7-1(NEC本社ビル)

TEL:03-3798-8664 FAX:03-3798-8715企画/研修主催

ご案内ホームページ http://www.nua.or.jp/zen/kaigai/54

全NUA第54回海外研修全NUA第54回海外研修米国の今! を知り、イノベーションの潮流を探る~BigData時代の最新ICT・経済・産業動向を体感する~

2013.10.11(金)~10.19(土)2013.10.11(金)~10.19(土)

ボストン/ボストンコモン(イメージ)

ニューヨーク/自由の女神(イメージ)ニューヨーク/NASDAQ(イメージ)

■募集型企画旅行契約●この旅行は、日通旅行株式会社(東京都江東区冬木16-10、観光庁長官登録旅行業第1937号)(以下「当社」といいます)が企画・実施する旅行であり、この旅行に参加されるお客様は当社と募集型企画旅行契約(以下「旅行契約」という)を締結することになります。●募集型企画旅行契約の内容・条件は、当パンフレットによるほか、別途お渡しする海外募集型企画旅行条件書、確定書面(最終日程表)及び当社の旅行業約款(募集型企画旅行契約の部)によります。■募集人数 25名様●定員になり次第、先着順で締め切らせていただきます。●参加申込者数が多数の場合、1社複数名のお申込の方に参加調整のお願いをさせていただきますので、予めご了承ください。●最少催行人員:15名様。これに満たない場合、旅行の実施を中止することがあります。但し、この場合旅行開始日の前日から起算してさかのぼって23日目にあたる日より前に通知致します。■参加対象NUA会員 及び NUA非会員(NEC製品、ソリューションをご利用頂いている企業・団体)■旅行代金(1名様あたり)《NUA会員》598,000円 《NUA非会員》698,000円●燃油サーチャージ57,600円、海外空港税・成田空港施設使用料8,630円、渡航手続手数料8,400円が別途必要となります。(2013年10月1日に確定します) (2013年6月現在の料金。値上がりの場合は追加料金をいただきます。)●ビジネスクラスをご希望の方は、600,000円追加となります。●宿泊ホテルは、1名様1室(シングル)利用となります。上記旅行代金に含まれるものは次の通りです。⑴航空運賃:日程表記載のエコノミークラス⑵宿泊料金:日程表記載のホテル宿泊料、及び諸税(シングル利用、バス・トイレ付)⑶食事料金及び諸税、サービス料:朝食7回、昼食4回、夕食2回 ※機内食は除く⑷専用車等運送機関の運賃・料金、ガイド代:視察時、空港~ホテル間の移動時⑸研修費用:研修期間中の通訳、資料代⑹添乗員費用:全行程同行⑺その他費用○団体行動に伴う施設利用、入場料○団体行動中のチップ代、ポータレッジ代○手荷物運搬料(原則1名様1個、20kg以内 ※航空会社の規定範囲内)※上記代金は、お客様のご都合により、一部利用されなくても払い戻しいたしません。上記旅行代金に含まれない主なものは次の通りです。⑴研修日程(裏面)以外に行動される場合の費用⑵渡航手続諸費用⑶超過手荷物料金⑷個人的性質の諸費用(電話代、クリーニング代、追加飲食費等)⑸海外旅行傷害保険⑹日本国内における自宅から空港間の交通費、宿泊代⑺食事時におけるお飲物代⑻オプショナルツアー代⑼お客様の傷害、疾病に関する医療費⑽燃油サーチャージ(57,600円/2013年6月現在の料金。値上げの場合は、追加料金をいただきます。)⑾海外空港税、成田空港施設使用料・旅客保安サービス料、航空保険特別料金⑿ESTA登録費用(5,600円)■旅行代金のお支払い方法●渡航前説明会(9月12日㈭)後、日通旅行株式会社より請求書をお送りいたします。ご依頼の期日までに、振込手数料をご負担の上、指定口座へお振込を願います。■取消料●旅行契約成立後、お客様の都合で契約を解除されるときは、次の金額を取消料として申し受けます。※旅行条件は、日通旅行株式会社の定める「募集型企画旅行条件」を適応させていただきます。

■参加者各位の渡航手続き●参加申込者各位には、申込締切日以降に、日通旅行株式会社より「渡航手続きのご案内」をお送りします。■お申込方法●本案内状添付の「参加申込書」に必要事項をご記入の上、下記宛先までFAX又は郵送にてお申込ください。

《お申込専用FAX番号》03-5621-8297《郵送先》〒135-0041 東京都江東区冬木16-10 NEX永代ビル4階

日通旅行株式会社 団体営業部 糸賀・松田・阿部 宛■お申込締切日 2013年8月30日(金)

ご 旅 行 条 件(抜粋)

解除の時期~9月 10 日まで9 月 11 日~10 月 8 日まで10 月 9 日~10 月 11 日まで無連絡不参加及び旅行開始後の解除

取消料無料

旅行代金の 20%旅行代金の 50%旅行代金の 100%

総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があれば、ご遠慮なく下記の取扱管理者にお尋ねください。

■外務省の「海外危険情報」について:渡航先(国又は地域)によっては、「外務省海外危険情報」等、国・地 域の渡航に関する情報が出されている場合があります。 ●外務省海外安全相談センター【TEL:03-5501-8162】 ●外務省海外安全情報FAXサービス【0570-023300】 ●外務省海外安全ホームページ【 http://www.anzen.mofa.go.jp/】でご確認ください。■渡航先(国または地域)の衛生状況については、厚生労働省検疫感染症情報ホームページ 【http://www.forth.go.jp/】でご確認ください。

※お申し込みの前に http://travel.nittsu.co.jp/provision/jyoken/pdf/01.pdf より 「海外募集型企画旅行条件書」を必ずお読みください。

■旅行のお申し込み・契約成立の時期●当社所定の旅行申込書にご記入の上、下記の申込金を添えてお申込みいただきます。 ●申込金:50,000円(お1人様につき)●申込金は旅行代金、取消料、違約料の一部として取り扱います。●お客様との旅行契約については、当社の承諾と上記の申込金の受理をもって成立するものといたします。■旅行代金のお支払い●残金は旅行出発日の前日から起算してさかのぼって21日目にあたる日より前にお支払いいただきます。■その他旅券(パスポート)、ESTA(電子渡航認証システム)について●旅券:この研修には、残存有効期限が帰国日まで有効なものが必要です。※日本以外で発行された旅券(機械読み取りができない旅券)をお持ちの場合は、日通旅行担当までご連絡ください。●ESTA(電子渡航認証システム):ご登録が必要となりますので、登録代行をご希望の方は、本案内状添付「参加申込書」の米国渡航認証システム欄にてご依頼ください。■免責事項●ご旅行中、天災、火災、不慮の災害、政府及び公共団体の命令、政変、ストライキ、戦争、暴動、流行病、隔離、税関規則などの不可抗力の事由により生じた損害、盗難、詐欺、暴行、疾病、傷害など旅行会社の責任外の事故による損害、お客様が法令若しくは公序良俗に反する行為を行ったため生じた損害には責任を負いかねます。また、航空機、鉄道、船舶等の運輸機関のスケジュール変更などがある場合もございますので、予めご了承ください。■ご参加の方へ渡航前説明会について●研修に先立ち、事前オリエンテーションを開催させていただきます。万障お繰り合わせの上ご出席願います。(参加者各位には、後日改めて、詳細をお送りします)◆開催日時 2013年9月12日(木) 午後研修レポート作成について帰国後、研修レポート作成のためのレポート作成会議(半日)を開催いたします。後日、開催日を決定し、お知らせいたします。◆2013年12月上旬を予定■確定日程表について●確定した航空機の便名や宿泊ホテル名が記載された確定日程表は、2013年9月下旬までにお送りします。■個人情報の取り扱いについて●旅行申込の際にお申込書にご記入いただきましたお客様の個人情報について、お客様との間の連絡のために利用させていただくほか、お客様がお申込いただいた旅行の手配において必要な範囲内で運送・宿泊機関等及び手配代行者に提供させていただきます。■旅行条件・旅行代金の基準日●この旅行条件は、下記の日付を基準としています。 2013年6月1日

写真提供:写真素材 PIXTA

研 修 概 要

ご 挨 拶 全NEC C&C システムユーザー会では、毎年海外研修を実施しております。 今回は、「米国の今! を知り、イノベーションの潮流を探る ~ BigData 時代の最新 ICT・経済・産業動向を体感する~」をテーマに、昨年の米国大統領選挙でも大きくクローズアップされたBigData、今新しいエネルギーとして注目されているシェールガス、そしてボストン発の未来志向の新しい技術等を米国の企業訪問、研究機関の視察を通して探ります。 本研修を通じて、米国の大地に降り立ち感じるエネルギーを肌で感じていただき、今後に役立つ発想を養っていただくと共に、新たな技術、ビジネス創出のきっかけ作りになれば幸いに存じます。 また同研修を通じて、業種、業態を超えて参加者相互の交流をより一層深めていただくことにより新たなネットワークを構築されることも意義あるものと思いますので、ぜひこの機会に多くの方にご参加賜りたくご案内申し上げます。

2013 年 7 月吉日全NEC C&Cシステムユーザー会

会長 三輪 昭尚(株式会社 大林組)

NECラボラトリーズ・アメリカ(NEC北米研究所)NECのグローバル研究拠点の1つで、東海岸、西海岸2箇所にオフィスがあり研究者は現在100名弱、研究領域も幅広く、イノベーティブなコア技術開発に貢献。同研究所のコア・コンピテンスとして、スケーラビリティと解析技術があり、今般のBigDataソリューションを実現するためのキー技術となっております。北米研修のスタートとして、プリンストンの同研究所において、BigDataをはじめとする北米の最新動向及び研究活動をご紹介いたします。《URL》 http://www.nec-labs.com/

「米国における最新の流通、物流業界の現状と展望について探る」米国の代表的な話題の2店舗をベテランコーディネータの解説と案内で、米国の流通、物流業界の現状についてその実際を視察いたします。●Whole Foodsアメリカ最大の自然食品スーパーマーケットチェーンで、“グルメ・スーパーマーケット”とも呼ばれニューヨーカーからも高い評価を得ています。お客様へのサービスを充実させ、また働く人にも理想的な職場ということで「フォーチュン社によるアメリカで一番働きたい会社100」に毎年ランキングされています。《URL》 http://www.wholefoodsmarket.com/●ウッドベリーコモン・ファクトリーアウトレットブームの始まった東海岸を代表する企業。1985年にオープン、ニューヨーク最大級の220のアウトレットが入っています。外観はアメリカの独立前の村をイメージし、店の並び方も不規則で、個性が出るようなユニークな配置となっています。《URL》 http://www.premiumoutlets.com/outlets/outlet.asp?id=7

ニューヨーク植物園(New York Botanical Garden、NYBG)1891年に設立された植物園で、総面積は250エーカー(代々木公園の約2倍)、50もの様々なガーデンを擁し、年間の訪問者は約80万人。1967年に国定歴史建造物にも指定されています。また同園には、世界でも先端的な植物学研究所があり、多岐にわたって活動を行っています。今回同園を訪問し、歴史的建造物に触れながら、米国の植物学からみる自然環境への取り組みをはじめ最新事情について視察いただきます。《URL》 http://www.nybg.org/

アメリカ大リーグ球団視察アメリカの歴史そのものといっても過言ではないプロスポーツ大リーグ。今回、ボストンに本拠地を置く米国大リーグ球団を訪問し、同球団の経営戦略や広報活動、SNSを利用したファンへの情報発信等、常に観客にとって魅力ある企画を発信し続ける球団の戦略等を伺い、歴史的建造物でボストン市民の誇りでもある全米最古の球場を視察いただきます。

●研修テーマ

●期間

●訪問都市(国)

●旅行代金(1名1室利用/お1人様あたり)

●添乗員

●募集人数

●参加対象

●申込締切日

●渡航前説明会

●レポート作成会議

米国の今!を知り、イノベーションの潮流を探る~BigData時代の最新ICT・経済・産業動向を体感する~

2013年10月11日㊎~10月19日㊏〔9日間〕

ニューヨーク・ボストン(アメリカ合衆国)《NUA会員》 598,000円《NUA非会員》698,000円●燃油サーチャージ57,600円、海外空港税・成田空港施設使用料8,630円、渡航手続手数料8,400円が別途必要となります。(2013年6月現在の料金。10月1日に確定します。値上がりの場合は追加料金をいただきます。)

●詳しくは裏面記載の参加要項をご確認ください。

同行いたします

25名様(先着順とさせていただきます。)最少催行人員:15名様

NUA会員 及び NUA非会員(NEC製品、ソリューションをご利用頂いている企業・団体)

2013年8月30日(金)2013年9月12日(木) 午後[東京]

2013年12月上旬を予定 午後[東京]

主 な 研 修 先研 修 日 程

空路、日本航空直行便にてニューヨークへ………<日付変更線通過>………

到着後、視察「NEC北米研究所」セミナー「米国の最新ICT事情」

専用車にて、ホテルへ《ニューヨーク泊/     》

視察「米国における最新の流通、物流業界の現状について探る」①Whole Foods②ウッドベリーコモン《ニューヨーク泊/    》

市内研修

《ニューヨーク泊/    》

視察「ニューヨーク植物園」研修中間まとめ

《ニューヨーク泊/    》

「金融機関訪問」(NASDAQ、大手金融機関)空路、ボストンへ

《ボストン泊/    》

セミナー「シェールガスの将来と問題点」講演&視察「MITメディアラボ」※MIT…マサチューセッツ工科大学

市内研修《ボストン泊/    》

視察「アメリカ大リーグ球団」研修のまとめ

《ボストン泊/    》

空路、日本航空直行便にて帰国の途へ《機中泊/    》

到着後、解散

11:10

11:05

終日

終日

午前午後

午前

16:0017:25

午前

午後

午前午後

13:10

15:55

JL006

専用車

専用車

専用車

専用車

AA1786専用車

専用車

専用車

JL007

東京(成田)発

ニューヨーク着

ニューヨーク

ニューヨーク

ニューヨーク

ニューヨーク

ニューヨーク発ボストン着

ボ ス ト ン

ボ ス ト ン

ボストン発

東京(成田)着

日次 月日(曜) 都市名 交通機関 現地時間 スケジュール

2013年10/11(金)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10/12(土)

10/13(日)

10/14(月)

10/15(火)

10/16(水)

10/17(木)

10/18(金)

10/19(土)

MITメディアラボマサチューセッツ工科大学(MIT)内に1985年に設立された未来志向の研究機関。同研究所のスローガン「未来を予言する最良の方法は、自らの手で未来を発明することだ」を実践する研究所として、学際的な領域を超えたユニークな研究活動は、多岐にわたり、世界をリードしてきました。今回の研修では、同研究所を訪問し、その一端を視察することで最先端の研究を肌で感じていただけるかと思います。《URL》 http://www.media.mit.edu/

金融機関訪問1971年に全米証券業協会の主催で開設されたアメリカ合衆国にある世界最大の新興企業向け株式市場「NASDAQ」と世界でも有数の金融大手グループを訪問致します。 《URL》 http://www.nasdaq.com/

「シェールガス セミナー」~シェールガスの将来と問題点~樫木正行先生による講演。豊富な埋蔵量を有するシェールガスの世界的な将来展望と超えなければならない課題など講演致します。

※上記日程は、航空会社及び現地事情により変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

【利用航空会社】日本航空(JL)、アメリカン航空(AA)【利用ホテル】ニューヨーク/W NEW YORK

ボストン/ BOSTON MARRIOTT COPLEY PLACE【日程中のマーク】食事…  朝食、  昼食、  夕食、  食事なし、  機内食【時間帯の目安】 早朝=04:01-06:00 朝=06:01-08:00 午前=08:01-12:00

午後=12:01-18:00 昼=12:01-14:00 夕刻=16:01-18:00夜=18:01-23:00 深夜=23:01-04:00

●写真について…掲載している写真は撮影時のアングル・天候など諸条件により、実際ご覧になる景観とは異なる場合があります。

ニューヨーク植物園(イメージ)

アメリカ大リーグ球団(イメージ)

ウッドベリーコモン・ファクトリー(イメージ)