4
『ふるさと上地』の絆をはぐくむ 学区と学校の素敵なコラボレーション 上地に寄せる思い 上地小学校長 三浦 教頭として上地中に赴任し、三年 校長としてお世話になります。どうぞ 三年前、上地について何も知らずにやっ 「うえじ」 という響きは、私にとって懐か した。 私の祖父は上地出身の人でした。祖父は、母が子 亡くなったので、祖父というより母から上地のことを聞い した。 「昔の上地は、周囲は山ばかりで本当に田舎だった。」 母は 子供のころ祖父母に連れられ、よく上地へ遊びに来ていたので、 その時の話をよくします。祖父の実家は、田畑を含め広い敷地の 田舎の家で、蔵には家系図もあったそうです。「狸も出たんだよ。 それが、今ではあんなに開けた町になって」 と、昔の上地を懐か しみ話します。これは、もう七十数年前の上地の様子ですが、 そんな話を聞いていた私は、この地が初めてとは思えない親しみ を感じていました。 校長室の戸棚には、「ふるさと上地」 の本がずらっと並んでい ます。母から聞いた自然豊かな上地に、どんな歴史があるのか、 そして自然の良さを残しながら、どのように今の町づくりをした のかについて知りたいと思い、本を読み始めています。 ふるさとは、いくつになっても忘れられないものです。子供 たちが成長し、自分の育った上地を大切にし、この風景や町の 人たちのことを、次の世代にも伝えていけることこそ、地域に 根差した教育だと思います。子供たちと一緒に上地を学び、 「ふるさと上地」 を愛する心を育てていきたいと強く思って います。

『ふるさと上地』の絆をはぐくむ › ueji › images › user › img007.pdf『ふるさと上地』の絆をはぐくむ - 学区と学校の素敵なコラボレーション

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 『ふるさと上地』の絆をはぐくむ › ueji › images › user › img007.pdf『ふるさと上地』の絆をはぐくむ - 学区と学校の素敵なコラボレーション

『ふるさと上地』の絆をはぐくむ

- 学区と学校の素敵なコラボレーション

上地に寄せる思い

上地小学校長  三浦 敦子

教頭として上地中に赴任し、三年がたちました。今年度より

校長としてお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

三年前、上地について何も知らずにやってきました。しかし、

「うえじ」 という響きは、私にとって懐かしさを覚えるもので

した。私の祖父は上地出身の人でした。祖父は、母が子供のころに

亡くなったので、祖父というより母から上地のことを聞いていま

した。「昔の上地は、周囲は山ばかりで本当に田舎だった。」 母は、

子供のころ祖父母に連れられ、よく上地へ遊びに来ていたので、

その時の話をよくします。祖父の実家は、田畑を含め広い敷地の

田舎の家で、蔵には家系図もあったそうです。「狸も出たんだよ。

それが、今ではあんなに開けた町になって」 と、昔の上地を懐か

しみ話します。これは、もう七十数年前の上地の様子ですが、

そんな話を聞いていた私は、この地が初めてとは思えない親しみ

を感じていました。

校長室の戸棚には、「ふるさと上地」 の本がずらっと並んでい

ます。母から聞いた自然豊かな上地に、どんな歴史があるのか、

そして自然の良さを残しながら、どのように今の町づくりをした

のかについて知りたいと思い、本を読み始めています。

ふるさとは、いくつになっても忘れられないものです。子供

たちが成長し、自分の育った上地を大切にし、この風景や町の

人たちのことを、次の世代にも伝えていけることこそ、地域に

根差した教育だと思います。子供たちと一緒に上地を学び、

「ふるさと上地」 を愛する心を育てていきたいと強く思って

います。

Page 2: 『ふるさと上地』の絆をはぐくむ › ueji › images › user › img007.pdf『ふるさと上地』の絆をはぐくむ - 学区と学校の素敵なコラボレーション

上地学区は、昭和五十八年四

月、上地小学校の開校により設

立されましたが、以来三十二年

間、上地小学校を中心に、学区

内諸団体が一致協力して各種

交流事業を実施するほか、安全

で暮らしやすい町づくりのた

めに、防災防犯、環境衛生、社

会教育、地域福祉等の活動を積

極的に推進し、地域のニーズに

応えてまいりました。

お陰様で今日の上地学区の

発展がありますが、先頃、三月

から四月にかけて開かれた学

区総代会、社教委員会、福祉委

員会等の定期総会において、平

成二十七年度の事業計画が、そ

れぞれ承認されましたので、以

下に主なものをご紹介します。

(学区・学校の協働事業)

①社会教育懇談会

4月19日(日)

四月の人事異動で学区内諸

団体も役員改選があり、上地小

学校へ転入された先生方との

顔合わせも兼ねて、先頃、上地

学区市民ホームで開催されま

した。②学区・学校大運会5

月23日(土)

学校行事に学区住民が参画

して盛り上げることにより、親

子のふれあいが深まり、住民相

互の親睦も図られるので、学区

設立以来、学区と学校の協働事

業として開催されています。

③親子夏祭り 8月22日(土)

子供たちにふるさとの楽し

い思い出づくりにと、学区諸団

体が実行委員会を組織し、開催

しております。今年も、手作り

で温かみのある楽しいイベン

トが設営されることでしょう。

④敬老会   9月12日(土)

「敬老の日」の記念行事ですが、

今年は4連休を避けて開催さ

れます。当日、学校は授業参観

があり、終了後、子供たちが敬

老会のアトラクションに出演

し、さらに上級生が高齢者と交

流することになります。

⑤新年交礼会 1月9日(土)

学区諸団体代表が一同に会

して新年を祝い、来賓の市長始

め国会、県会、市会議員ととも

に学区の諸問題を語り合う恒

例の懇談会です。

(総代会事業)

①砂川水害防止対策の要望

平成二十年八月未豪雨の後、

採択された砂川床上浸水対策

緊急五カ年事業に引き続き県

道岡崎幸田線下までの改修事

業が、市道若松線の整備に合わ

せて早期に完了するよう要望

していきます。

②交番設置の要望

二十六年度の上地学区内の

窃盗犯罪は二年連続増加して

おり、引き続き緑丘学区総代会

Page 3: 『ふるさと上地』の絆をはぐくむ › ueji › images › user › img007.pdf『ふるさと上地』の絆をはぐくむ - 学区と学校の素敵なコラボレーション

と連携し、竜南学区に交番設置

を要望していきます。

③防犯パトロールの継続

上地小学校児童の安全な下

校を見守るため、引き続き通学

路を中心に学区防犯パトロー

ル隊の活動を支援します。

④環境衛生活動の推進

「ミニ拠点資源回収」事業へ

の協力のほか、岡崎環状線・国

道248号線の「道路ボランテ

ィア清掃」事業に参加して学区

内の美化に協力します。

⑤町内掲示板の修繕

学区創立10周年の記念事

業として設置された各町内会

掲示板が老朽化したため、各町

での修理経費を助成します。

⑥他組織との連携強化

社会教育委員会、福祉委員会、

市民ホーム・子どもの家運営委

員会等に積極的に参加して、各

組織の目的達成のために協力

する。また、福岡学区総代会、

緑丘学区総代会と交流を図る

とともに、岡崎支所管内の南部

六学区共通の課題については

南部六学区総代会長会を通じ

て要望活動を行っていきます。

⑦町づくりに関する調査・要望

活動安

心安全な暮らしやすい町

づくりのため、上地まちづくり

協議会と連携して、調査研究を

進め、岡崎市長等関係先への要

望活動を継続します。

⑧岡崎まちものがたりの編集

岡崎市制100周年記念事

業として、平成二十八年度に発

行される「岡崎まちものがたり」

に協力するため、「学区まちも

のがたり製作委員会」を設置し

て編集を行います。

(社会教育委員会事業)

①球技大会の開催

学区民の親睦と連帯感の醸成、

及び体力の向上を図るため、秋

以降、ソフトボール、バレーボ

ール等の球技大会を上地小学

校等で開催します。また、十一

月のファミリーデーに、ペタン

クのレクリエーション大会を

実施する予定です。

②子ども会球技大会の開催

子供たちの健全育成のため

の活動として、六月二十八日

(日)、男子ソフトボール、女子

フットベースボールの大会を

上地小グラウンドで開催する

予定です。

③研修視察を実施

各社教委員が、社教活動に関

する見聞を広め、相互に交流と

親睦を深める機会として、今年

も研修視察会を実施します。

④文化教養講演会の開催

芸術・文化やその道の達人な

どを招いて、学区住民の教養を

高める機会として、今年度も、

十一月に講演会を開催する予

定です。(

次頁へつづく)

Page 4: 『ふるさと上地』の絆をはぐくむ › ueji › images › user › img007.pdf『ふるさと上地』の絆をはぐくむ - 学区と学校の素敵なコラボレーション

自慢できる本をつくろう。

ブラザー印刷株式会社本社・工場〒444-0834岡崎市桂町字福部池1-200PHONE O564-51-0651/FAX O564-54-2405

名古屋営業所〒468-0051名古屋市天白区植田3-210PHONE O52-808-7671/FAX O52-808-7672

(前貢からつづく)

(福祉委員会事業)

上地学区は団塊の世代の方が多

く、この人たちが七十五歳以上と

なるにはあと七年から九年後とい

うことになります。従って当面、

平成二十七年度の福祉委員会事業

は、二十六年度の事業を踏襲して

いくこととなりました。

①広報研修部会は、福祉委員の資

質向上のための視察研修会の実施

および学区民に地域福祉に対する

理解を深めていただくための講演

型研修会を実施します。

②在宅福祉推進部会は、七十五歳

以上の一人暮らし高齢者を対象に

見守り訪問と交流会を開催します。

② ふれあい活動部会は、介護予防

のための健康サロン 「いきいきク

ラブ」を五月十四日から毎月一回、

計十一回開催します。また、未就

園児童を抱える家族のための子育

て支援の会 「ぐりとぐら」 の活動

を今後も支援します。

以上

(社会教育委員会)

委員長 兵藤晴保 (上地五区)

(上地小学校PTA)

会長  海出和則 (上地五区)

(子供会育成者連絡協議会)

会長  朝岡正文 (上地五区)

(スポーツ推進委員)

代表  土田憲治 (若松東)

(体育部会)

部長  中原修二 (上地五区)

(上地スポーツ少年団)

団長  畔柳 真 (上地四区)

(学区女性部)

会長  岩崎加奈子 (上地八区)

(福祉委員会)

委員長 杉浦正夫 (若松東)

(老人クラブ連合会)

会長  小林武志 (上地七区)

へ民生・児童委員協議会)

会長  茂刈 稔 (上地四区)

(岡崎保護区保護司会)

上地代表 松田千秋 (上地十区)

(若松保育園父母の会)

代表  城殿真理 (上地五区)

(防災防犯協会連合会)

会長  夏目安孝 (上地八区)

(福岡消防団)

団長  八木俊治 (上地三区)

(婦人自主防災クラブ)

会長  鈴木美智代 (上地五区)

(交通指導員)

代表  田中正人 (上地九区)

上地小学校長

竜南中学校長

福岡中学校長

若松保育園長

三浦 敦子

永田  勲

中村 郁夫

中尾貴久乃

上地四区

上地五区

上地六区

上地七区

上地八区

上地九区

上地十区

若松新町

若松東

成瀬 忠

兵藤晴保

高野瀬宏

豊田恭一

夏目安孝

(書記)(会計)

(副会長)

(会長)

三浦国夫

森田 実

佐々木和貴

小浜芳朗