26
Ministry of Health, Labour and Welfare 1 令和元年食中毒発生状況(概要版) 資料1

令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare 1

令和元年食中毒発生状況(概要版)

資料1

Page 2: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare 2

事件数 患者数 死亡者数H29年 1,014 16,464 3H30年 1,330 17,282 3R1年 1,061 13,018 4

食中毒事件数・患者数の推移(全体)

(資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

50,000

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 R1

患者数(人)

事件数(件)

事件数 患者数

Page 3: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare 3

事件数 患者数 死亡者数H29年 745 16,195 2H30年 822 16,774 1R1年 689 12,646 2

食中毒事件数・患者数の推移(患者数2人以上の事例)

(資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 R1

患者数(人)

事件数(件)

事件数 患者数

Page 4: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare

患者数500人以上の事例(令和元年)

死者が発生した食中毒事例(令和元年)

4

(資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

患者数500人以上の事例は発生していない。

都道府県 発病年月日原因施設種別

原因食品名 病因物質種別 患者数 死者数摂食者総数

死者年齢

1 奈良県 2019/1/14 仕出屋

不明(1月14日の昼食、15日の昼食及び17日の昼食として調製された仕出し弁当)

ノロウイルス 81 1 184 女:50~59歳

2 群馬県 2019/4/17 家庭イヌサフランの炒め物

自然毒-植物性自然毒

2 1 2 男:70歳~

3 秋田県 2019/6/3 家庭山菜の炒め物(イヌサフラン)

自然毒-植物性自然毒

1 1 1 女:70歳~

4 呉市 2019/12/1 家庭 フグ自然毒-動物性自然

毒1 1 1 男:70歳~

Page 5: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare 5

年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年)

詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照(資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

0歳 1~4歳 5~9歳 10~14歳 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上 不詳

患者数(人)

年齢階層別食中毒患者数(平成29年~令和元年)

平成29年

平成30年

令和元年

Page 6: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare 6

月別発生状況

詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)10・14ページ参照 (資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

0

20

40

60

80

100

120

140

160

180

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

事件数(件)

月別発生状況(事件数:全体の事例 平成29年~令和元年)平成29年

平成30年

令和元年

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

患者数(人)

月別発生状況(患者数:全体の事例 平成29年~令和元年)

平成29年

平成30年

令和元年

Page 7: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare

病因物質別事件数の月別発生状況(平成29年~令和元年)

事件数(件)

7

詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)12・13ページ参照 (資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

0

20

40

60

80

100

120

140

160

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10

11

12

月1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10

11

12

月1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10

11

12

不明 その他

動物性自然毒 植物性自然毒

化学物質 寄生虫

ウイルス 細菌

令和元年平成29年 平成30年

Page 8: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare 8

病因物質別患者数の月別発生状況(平成29年~令和元年)

患者数(件)

詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)16・17ページ参照 (資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

不明 その他

動物性自然毒 植物性自然毒

化学物質 寄生虫

ウイルス 細菌

令和元年平成29年 平成30年

Page 9: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare 9

【全体】原因施設別事件数(令和元年)

詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)18ページ参照(資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

家庭14.2%

事業場3.1%

学校0.8%

病院0.4%

旅館2.7%

飲食店54.7%

販売店4.7%

製造

所1.2%

仕出屋1.8%

採取場所0.1%

その他1.0%

不明15.3%

Page 10: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare 10

【患者数2人以上】原因施設別事件数(令和元年)

詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)18ページ参照(資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

家庭7.0%

事業場4.8%

学校1.2%

病院0.6%

旅館4.1%

飲食店71.1%

販売店0.4%

製造所1.7%

仕出屋2.8%

採取場所0.1%

その他1.6%

不明4.6%

Page 11: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare 11

【全体】原因施設別患者数(令和元年)

詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)18ページ参照 (資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

家庭2.4%

事業場6.6%

学校1.8%

病院1.6%

旅館13.2%

飲食店56.0%

販売店0.5%

製造所6.7% 仕出屋

6.7%

採取

場所0.0%

その他1.5%

不明3.0%

Page 12: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare 12

【患者数2人以上】原因施設別患者数(令和元年)

詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)18ページ参照 (資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

家庭1.7%

事業場6.8%

学校1.8%

病院1.7%

旅館13.6%

飲食店56.9%

販売店0.1%

製造所6.9% 仕出屋

6.9%

採取

場所0.0%

その他1.6%

不明2.1%

Page 13: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare 13

【全体】原因食品別事件数(令和元年)

※複合調理品:コロッケ、ギョウザ、肉と野菜の煮付け等食品そのものが2種以上の原料により、いずれをも主とせず混合調理又は加工されているもので、そのうちいずれかが原因食品であるか判明しないもの(「食中毒統計作成要領」より)。

※※その他:上記分類のいずれにも該当しない全ての食品。酒精飲料、氷菓並びに藻類及びこれらの調理品又は加工品等(「食中毒統計作成要領」より)。また、「○月○日の食事」等の食事特定の事例を含む。

詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)23ページ参照

(資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

魚介類25.7%

魚介類加工品0.9%

肉類及びその加工品5.5%

卵類及びその加工品0.0%

乳類及びその加工品0.0%

穀類及びその

加工品0.3%

野菜及びその加工品4.3%

菓子類0.6%

複合調理食品5.0%

その他43.4%

不明14.3%

※※

Page 14: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare 14

【患者数2人以上】原因食品別事件数(令和元年)

※複合調理品:コロッケ、ギョウザ、肉と野菜の煮付け等食品そのものが2種以上の原料により、いずれをも主とせず混合調理又は加工されているもので、そのうちいずれかが原因食品であるか判明しないもの(「食中毒統計作成要領」より)。

※※その他:上記分類のいずれにも該当しない全ての食品。酒精飲料、氷菓並びに藻類及びこれらの調理品又は加工品等(「食中毒統計作成要領」より)。また、「○月○日の食事」等の食事特定の事例を含む。

詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)23ページ参照

(資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

魚介類8.0%

魚介類加工品0.3%

肉類及びその加

工品8.4%

卵類及びその加工品0.0%

乳類及びその加

工品0.0%

穀類及びその加工品0.4%野菜及びその加工品

4.6%

菓子類0.9%

複合調理食品7.3%

その他65.0%

不明5.1%

※※

Page 15: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare 15

【全体】原因食品別患者数(令和元年)

詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)23ページ参照

※複合調理品:コロッケ、ギョウザ、肉と野菜の煮付け等食品そのものが2種以上の原料により、いずれをも主とせず混合調理又は加工されているもので、そのうちいずれかが原因食品であるか判明しないもの(「食中毒統計作成要領」より)。

※※その他:上記分類のいずれにも該当しない全ての食品。酒精飲料、氷菓並びに藻類及びこれらの調理品又は加工品等(「食中毒統計作成要領」より)。また、「○月○日の食事」等の食事特定の事例を含む。

(資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

魚介類6.4%

魚介類加工品0.7%

肉類及びその

加工品6.3%

卵類及びその加工品0.0%

乳類及びその加工品0.0%

穀類及びその加工品0.5%

野菜及びその加工品2.0%

菓子類4.1%

複合調理食品9.0%

その他67.0%

不明4.0%

※※

Page 16: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare 16

【患者数2人以上】原因食品別患者数(令和元年)

詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)23ページ参照

※複合調理品:コロッケ、ギョウザ、肉と野菜の煮付け等食品そのものが2種以上の原料により、いずれをも主とせず混合調理又は加工されているもので、そのうちいずれかが原因食品であるか判明しないもの(「食中毒統計作成要領」より)。

※※その他:上記分類のいずれにも該当しない全ての食品。酒精飲料、氷菓並びに藻類及びこれらの調理品又は加工品等(「食中毒統計作成要領」より)。また、「○月○日の食事」等の食事特定の事例を含む。

(資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

魚介類4.8%

魚介類加工品0.6%

肉類及びその加

工品6.5%

卵類及び

その加工

品0.0%

乳類及びその加工品0.0%

穀類及びその

加工品0.5%

野菜及びその加工品1.9%

菓子類4.2%

複合調理食品9.2%

その他68.9%

不明3.2%

※※

Page 17: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare 17

病因物質別事件数の推移

(資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

0

100

200

300

400

500

600

700

H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 R1

事件数(件)

サルモネラ属菌 ぶどう球菌 腸炎ビブリオ

病原大腸菌 ウエルシュ菌 カンピロバクター

ノロウイルス アニサキス

Page 18: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare 18

病因物質別患者数の推移

(資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 R1

患者数(人)

サルモネラ属菌 ぶどう球菌 腸炎ビブリオ

病原大腸菌 ウエルシュ菌 カンピロバクター

ノロウイルス アニサキス

Page 19: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare 19

【全体】病因物質別事件数発生状況(令和元年)

詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)28ページ参照(資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

サルモネラ属菌2.0%

ぶどう球

菌2.2%

腸炎ビブリオ0.0%

腸管出血性大腸菌(VT産生)1.9%

その他の病原大腸菌0.7%

ウェルシュ菌2.1%

セレウス菌0.6%

エルシニア・エンテロコリチカ0.0%

カンピロバクター・ジェジュニ/

コリ27.0%

赤痢菌0.0%

その他の細菌0.0%

ノロウイルス20.0%

その他のウイルス0.6%

クドア1.6%

サルコシスティス0.0%

アニサキス30.9%

その他の寄生虫0.2%

化学物質0.8%

植物性自然毒5.0%

動物性自然毒2.6%

その他0.4%

不明1.6%

令和元年総事件数1,061件

Page 20: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare 20

【患者数2人以上】病因物質別事件数発生状況(令和元年)

詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)28ページ参照(資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

サルモネラ属菌3.0%

ぶどう

球菌3.3%腸炎ビブリオ

0.0%

腸管出血性大腸菌(VT産生)2.6%

その他の病原大腸菌1.0%

ウェルシュ菌3.2%

セレウス菌0.9%

エルシニア・エンテロコリチカ0.0%

カンピロバクター・ジェジュニ

/コリ40.1%

赤痢菌0.0%

その他の細菌0.0%

ノロウイルス30.8%その他のウイルス

0.9%

クドア2.5%

サルコシスティス0.0%

アニサキス1.0%

その他の寄生虫0.1%

化学物質1.0%

植物性自然毒5.5%

動物性自然毒1.3%

その他0.4%

不明2.3%

令和元年事件数(2人以上の事例)689件

Page 21: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare 21

【全体】病因物質別患者数発生状況(令和元年)

詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)28ページ参照(資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

サルモネラ属菌3.7%

ぶどう球菌3.0%

腸炎

ビブリ

オ0.0%

腸管出血性大腸菌(VT産生)1.3%

その他の病原大腸菌2.9%

ウェルシュ菌9.0%

セレウス菌1.8%

エルシニア・エンテロコリチカ0.0%

カンピロバクター・ジェジュニ

/コリ14.9%

赤痢菌0.0%

その他の細菌0.0%

ノロウイルス52.9%

その他のウイルス1.1%

クドア1.4%

サルコシスティス0.0%

アニサキス2.6%

その他の寄生

虫0.1%

化学物

質1.8%

植物性

自然毒1.0%

動物性自然毒0.3%

その他0.3%

不明2.1%

令和元年総患者数13,018人

Page 22: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare 22

【患者数2人以上】病因物質別患者数発生状況(令和元年)

詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)28ページ参照 (資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

サルモネラ属菌3.8%

ぶどう球菌3.1%

腸炎ビブリオ0.0%

腸管出血性大腸菌(VT産生)1.3%

その他の病原大腸菌2.9%

ウェルシュ菌9.2% セレウス菌

1.8%

エルシニア・エンテロコリチカ0.0%

カンピロバクター・ジェジュニ

/コリ15.2%

赤痢菌0.0%

その他の細菌0.0%

ノロウイルス54.5%

その他のウイルス1.1%

クドア1.5%

サルコシスティス0.0%

アニサキス0.1%

その他の

寄生虫0.1%

化学

物質1.8%

植物性自然毒0.9%

動物性自然毒0.2%

その

他0.3%

不明2.2%

令和元年総患者数(2人以上の事例)12,646人

Page 23: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

Ministry of Health, Labour and Welfare

参 考 資 料

23

Page 24: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

有毒植物の誤食による食中毒

(厚労省の対応)

都道府県に対し、一般のほか、高齢者施設を通じる等効果的な広報、食品等関係事業者に注意喚起を実施するよう通知。

24

Page 25: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

過去10年間の有毒植物による食中毒発生状況 (平成22年~令和元年)

25(資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」

植物名間違えやすい植物の例( 「自然毒のリスクプロファイル」より)

事件数 患者数 死亡数

スイセン ニラ、ノビル、タマネギ 57 195 1

バイケイソウ オオバギボウシ、ギョウジャニンニク 15 33 0

チョウセンアサガオ ゴボウ、オクラ、モロヘイヤ、アシタバ、ゴマ 15 41 0

ジャガイモ※親芋で発芽しなかったイモ、光に当たって皮がうすい黄緑~緑色になったイモの表面の部分、芽が出てきたイモの芽及び付け根部分などは食べない。

21 327 0

クワズイモ サトイモ 15 30 0

イヌサフラン ギボウシ、ギョウジャニンニク、ジャガイモ、タマネギ 15 22 10

トリカブト ニリンソウ、モミジガサ 9 17 3

コバイケイソウ オオバギボウシ、ギョウジャニンニク 5 13 0

ヨウシュヤマゴボウ ヤマゴボウ 4 4 0

ハシリドコロ フキノトウ、ギボウシ 3 8 0

観賞用ヒョウタン ヒョウタン 3 20 0

アジサイ※アジサイの葉や花が料理の飾りに使われる場合がありますので要注意

1 5 0

スノーフレーク ニラ 2 5 0

テンナンショウ類 トウモロコシ、タラノキの芽 0 0 0

その他(ヒガンバナ、キダチタバコ 等) 17 51 0

不明 4 8 0

合計 190 793 14

Page 26: 令和元年食中毒発生状況(概要版) - mhlwMinistry of Health, Labour and Welfare 5年齢階級別食中毒患者数(平成29年~令和元年) 詳細は、資料2(令和元年食中毒発生状況)8ページ参照

26

フグ毒による食中毒過去10年間のフグ毒による食中毒発生状況

(平成22年~令和元年)

事件数 患者数 死者数(再掲)家庭で発生した件数

(再掲)家庭で発生した患者数

(再掲)家庭で発生した死者数

平成22年 27 21 34 26 0 0

平成23年 17 13 21 15 1 0

平成24年 14 12 18 15 0 0

平成25年 16 12 21 15 0 0

平成26年 27 20 33 24 1 1

平成27年 29 21 46 25 1 0

平成28年 17 13 31 18 0 0

平成29年 19 17 22 20 0 0

平成30年 14 13 19 18 0 0

令和元年 15 13 18 14 1 1

(資料出所)厚生労働省「食中毒統計調査」