13

ありがとう!!とびだせわたしのありがとう - 奈良 …ありがとう!!とびだせわたしのありがとう いつも感じている感謝の気持ちを、飛び出すカ

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ありがとう!!とびだせわたしのありがとう - 奈良 …ありがとう!!とびだせわたしのありがとう いつも感じている感謝の気持ちを、飛び出すカ
Page 2: ありがとう!!とびだせわたしのありがとう - 奈良 …ありがとう!!とびだせわたしのありがとう いつも感じている感謝の気持ちを、飛び出すカ

ありがとう!!とびだせわたしのありがとう

いつも感じている感謝の気持ちを、飛び出すカ

ードにして、開けたときに驚かせ、うれしい気持

ちをさらにいっぱいにしたいという題材です。

『飛び出す仕掛けの工夫』と、『飛び出すモノ

の形や色』という、2つをいっぺんに考えること

になり、4年生にとって難しいとも感じられまし

たが、渡す相手のことを考えて、立ち止まって悩

んだり、仕掛けをいくつもためして試行錯誤した

りと、大きなそだちになりました。

Page 3: ありがとう!!とびだせわたしのありがとう - 奈良 …ありがとう!!とびだせわたしのありがとう いつも感じている感謝の気持ちを、飛び出すカ

アートタイムノート~週1回見合い,認め合う活動

毎週火曜日、朝の会で、アートタイムノートと

いう、子どもたちが一週間で家で、絵を描いたり、

芸術について調べたり、つくったりしたものを見

合い、認め合う活動を行っています。工夫したと

ころや苦労したところについて話したり、友だち

の作品についておたずねをしたり、よさを伝えた

りしています。「友だちに見てもらえる」という

ことがいい刺激になり、毎週家でも、継続して描

いたり、つくったりすることを楽しんでいます。

Page 4: ありがとう!!とびだせわたしのありがとう - 奈良 …ありがとう!!とびだせわたしのありがとう いつも感じている感謝の気持ちを、飛び出すカ

こんぺいとうの山はこれっ!

4星の学級通信は、「こんぺいとう」といいま

す。こんぺいとうの凹凸を、山谷と評し、人の長

所=山、短所=谷の部分として子どもたちと考え

てきました。自分という存在は山も谷もあり、そ

れを隠さずありのままに出すということは、『な

かよし』に大きく通じるところです。その中でも

特に自分はこれだといえる、キラリと光る山を、

フォントや色、山谷の形に必然性を持たせなが

ら、自分だけのこんぺいとうとして表しました。

Page 5: ありがとう!!とびだせわたしのありがとう - 奈良 …ありがとう!!とびだせわたしのありがとう いつも感じている感謝の気持ちを、飛び出すカ

こんぺいとうの山はこれっ!

個人のこんぺいとうを描いた後で、日記に、「ク

ラスのいいところをこんぺいとうにしたい!」と

書く子がいました。そこから、全員で、キャンパ

スボードをつなげた板にこんぺいとうを描くこ

とになりました。『Happy』それは、『仲間がいつ

も自分を Happy な気持ちにしてくれている、だ

から自分がみんなをそうさせるんだ』、というク

ラスへの熱い気持ちの表れです。担任も含め、4

0の区画に『四十人四十色』で描きました。

4星の

Page 6: ありがとう!!とびだせわたしのありがとう - 奈良 …ありがとう!!とびだせわたしのありがとう いつも感じている感謝の気持ちを、飛び出すカ

組みくミックス

8色に染めた大量な割り箸を『積む』『並べる』

『立て掛ける』『組み合わせる』ことで、割り箸

の組み方をミックスしたり、様々な色の割り箸同

士をミックスしたりして表す、造形遊びです。

友だち同士、声をかけ合い、考え合いながら、

色と組んだ形を工夫して表すことができました。

つくってはまたつくりかえる、という姿がたくさ

ん見られ、1つの活動を行うメンバーも変わりな

がら、組み合わせる楽しさに没頭していました。

Page 7: ありがとう!!とびだせわたしのありがとう - 奈良 …ありがとう!!とびだせわたしのありがとう いつも感じている感謝の気持ちを、飛び出すカ

かがやくホワイトツリー

「白のパス、減らないねん」というふとした発

言から、白で描くことをメインにした題材を子ど

もたちと考えました。クリスマス間近ということ

もあり、黒の画用紙にツリーを描き、ぼかしや型

ぬりこみ、絵の具をはじいたり、コンテを網でこ

すったりとこれまで4年間で経験してきた様々

な描き方で描きました。リビングに飾りたいと考

え、あえて離れたところから何度も見て、『見え

方』にこだわる子など、用途も考えました。

Page 8: ありがとう!!とびだせわたしのありがとう - 奈良 …ありがとう!!とびだせわたしのありがとう いつも感じている感謝の気持ちを、飛び出すカ

マカロニリース de くリースます

「クリスマスに家に飾るものを作ってみたい」

子どもたちの声から、このリース作りをしまし

た。マカロニの様々な形から、並べ方やリースの

土台の形を発想し、金や銀、赤や緑のスプレーで

着色しました。マカロニの並べ方によって、リー

スの見え方が変わることに気づき、はじめから接

着するのではなく、『並べ方を調整する⇔少し離

れて見る』を繰り返して、納得のいく並べ方をす

る姿が非常に多く見られました。

Page 9: ありがとう!!とびだせわたしのありがとう - 奈良 …ありがとう!!とびだせわたしのありがとう いつも感じている感謝の気持ちを、飛び出すカ

灯そうマイキャンドル&マイキャンドルスタンド

キャンドルを自分で作ったという自由研究発

表から、みんなでいろんな色のキャンドルをつく

ろう、それを置くキャンドルスタンドもつくろ

う!ということで行った題材です。ろうそくを湯

煎で溶かし、クレヨンを入れ、カップに入れて固

めたキャンドルを、紙粘土でつくったキャンドル

スタンドの中に耐熱ガラスと分厚いアルミカッ

プを入れたものに入れてつくりました。みんなで

灯し、ほっこりした時間を過ごしました。

Page 10: ありがとう!!とびだせわたしのありがとう - 奈良 …ありがとう!!とびだせわたしのありがとう いつも感じている感謝の気持ちを、飛び出すカ

なかよしのカタチ

自分たちがこだわってきた『なかよし』のカタ

チはどんなものなのだろう、と画用紙をコンテで

塗りこみ、それを消しゴムで消すことで形づくっ

ていきました。なかよしの具体的な様子を描くの

ではなく、なかよしの「太く育ってきた様子」、「熱

い様子」、「何度も折れてはのびようとする様子」

を形にしました。作品を見合いながら、自分がな

かよしをどう感じているのかを語り合い、さらに

なかよしを太くしました。

Page 11: ありがとう!!とびだせわたしのありがとう - 奈良 …ありがとう!!とびだせわたしのありがとう いつも感じている感謝の気持ちを、飛び出すカ

クルクル ゆらゆら ブラブラ

木片をくぎやフック、ヒートンなどでつないで、

面白いと感じる「動き」をつくろう!といろんな

つなぎ方を工夫して動かしてあそびました。

「ゆらゆらする~」や「これ回すとここも回るよ」

などと、擬態語を使ったり、動きに注目したつぶ

やきがたくさん出てきた楽しい造形遊びになり

ました。大きい活動になり、運動場のうんていに

設置して動かしたり、動きを組み合わせたり、友

だちとの関わり合いの多い学習になりました。

Page 12: ありがとう!!とびだせわたしのありがとう - 奈良 …ありがとう!!とびだせわたしのありがとう いつも感じている感謝の気持ちを、飛び出すカ

マイ紙芝居「カラフル」

小説を場面ごとに3人グループを作って、紙芝居

に表しました。

登場人物の持ち物や衣服の設定を統一するため

に、「ここにはこう書かれているからカマキリは

こんな衣服を着ているのではないか」などと文中

の言葉にこだわって聴き合いをしました。

その後、絵の具やコンテ、パス、クレヨンなど場

面や部分に応じた描画材を選んで紙芝居を作り

ました。お気に入りの作品になり、ラミネートし

て図書室に置くことになりました。

Page 13: ありがとう!!とびだせわたしのありがとう - 奈良 …ありがとう!!とびだせわたしのありがとう いつも感じている感謝の気持ちを、飛び出すカ

父の背中

「お父さん(お母さん)の働いている姿を知ろう。

いつも一生懸命働いているかっこいい姿を絵に

表そう。」とデッサンで表しました。

【お父さんにも協力していただきました。】

(わが子に見せたい自分の仕事をしている姿の

写真を撮ってきてもらいました。)

写真を見ながら、形や影のつけ方にこだわって

特別上等な紙に描き、額に入れました。

おうちに早速飾ってもらっているそうです。 今日は特別に家から、

持ってきてもらいました。