2
【主催】日本政策金融公庫 四日市支店 【共催】四日市商工会議所 参加費 無料 四日市商工会議所 3階 創業されてから5年以内の方 令和2年 2 14 日(金) 13:00~16:00(開場12:30) 近鉄四日市駅から徒歩7分 JR四日市駅から徒歩10分 四日市ICからお車で20分 駐車場はございません。周辺の有料駐車場ご 利用の場合、駐車料金はお客様のご負担となり ます。 四日市商工会議所 三重県四日市市諏訪町2-5 会場 第1部 (13:00~14:00) 55カフェイオンモール北オーナー NPO法人三重はぐくみサポート 代表 山田 知美氏 創業フォローアップ セミナー+交流会 創業後の課題解決&創業者同士の交流会 創業後間もない方向けのイベントです! 定員30名(先着順) 第2部 (14:10~14:40) 第3部 (14:45~16:00) 「起業家として生き残るために大切な 2つのポイントと5つのヒント」 選客万来OFFICE代表、 ㈲イズミアンドアソシエイツ 代表取締役 泉 高憲氏 先輩起業家講演 基調講演 グループワーク 名刺交換会・交流会 名刺をお持ちください。 「人とのつながりで、 ブラッシュアップ!」 合同会社ソーシャルビジネスサポート 代表社員 村岡 浩氏

PowerPoint プレゼンテーション · 2020-01-27 · 【主催】日本政策金融公庫 四日市支店 【共催】四日市商工会議所 参加費 無料 会場 四日市商工会議所

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: PowerPoint プレゼンテーション · 2020-01-27 · 【主催】日本政策金融公庫 四日市支店 【共催】四日市商工会議所 参加費 無料 会場 四日市商工会議所

【主催】日本政策金融公庫 四日市支店

【共催】四日市商工会議所

参加費

無料

会 場

四日市商工会議所 3階

対 象

創業されてから5年以内の方

令和2年

2月 14日(金) 13:00~16:00(開場12:30)

• 近鉄四日市駅から徒歩7分

• JR四日市駅から徒歩10分

• 四日市ICからお車で20分

駐車場はございません。周辺の有料駐車場ご

利用の場合、駐車料金はお客様のご負担となり

ます。

四日市商工会議所 三重県四日市市諏訪町2-5

会場

第1部 (13:00~14:00)

55カフェイオンモール北オーナー NPO法人三重はぐくみサポート

代表 山田 知美氏

創業フォローアップ セミナー+交流会

創業後の課題解決&創業者同士の交流会

創業後間もない方向けのイベントです!

定 員

定員30名(先着順)

第2部 (14:10~14:40)

第3部 (14:45~16:00)

「起業家として生き残るために大切な 2つのポイントと5つのヒント」

選客万来OFFICE代表、 ㈲イズミアンドアソシエイツ 代表取締役 泉 高憲氏

先輩起業家講演 基調講演 グループワーク

名刺交換会・交流会 名刺をお持ちください。

「人とのつながりで、 ブラッシュアップ!」

合同会社ソーシャルビジネスサポート 代表社員 村岡 浩氏

Page 2: PowerPoint プレゼンテーション · 2020-01-27 · 【主催】日本政策金融公庫 四日市支店 【共催】四日市商工会議所 参加費 無料 会場 四日市商工会議所

第1部 基調講演 選客万来OFFICE代表、有限会社イズミアンドアソシエイツ 代表取締役 泉 高憲氏 世の中では「時代を超えて起業家として生き残ることは難しい」などとも言われます。しかし、 わずかなポイントを押さえるとともに、発展的な計画を立てることさえ出来れば、起業家として 生き残り続けることは、決して難しいことではありません。15年間起業家として生き残り続けて きた経験と、マーケティングコンサルタントとして多くの企業をサポートしてきた経験から、起業 家として競争力を積み重ねながら生き残る方法を、本音で語ります。 第2部 先輩起業家講演 55カフェイオンモール北オーナー NPO法人三重はぐくみサポート 代表 山田 知美氏 先輩起業家に創業後の苦労話や失敗談、それをどう乗り越えたかなどを講演いただきます。 第3部(1)グループワーク「人とのつながりで、ブラッシュアップ!」 合同会社ソーシャルビジネスサポート 代表社員 村岡 浩氏 4~6人程度/1テーブルで、参加者同士で自社PRや相互アドバイスをしていただきます。 (2)名刺交換会・交流会 名刺をお持ちください。 参加者同士の交流会を行います。創業間もない方々の人脈作りの場としてご活用ください。

プログラム

お申込み方法

WEB、お電話もしくはFAXにてお申込みください。

① WEBでのお申込み URLまたは2次元バーコードからお申込みください。

② お電話またはFAXでのお申込み 参加申込書をご記入の上、下記の番号まで送信してください。

TEL: 059-352-3122 FAX:059-353-7856 ※番号のお間違いにご注意ください。

申込日 年 月 日

(フリガナ)

氏名

性別 男・女

生年月日:大・昭・平 年 月 日

(フリガナ)

会社名・屋号

住所 (営業所)

業種

電話番号 (営業所) - -

(携 帯) - - 創業年月 年 月

創業フォローアップセミナー+交流会 参加申込書

※定員になり次第、お申込みを締め切らせていただきます。定員を超えた場合は、お電話でご連絡を差し上げます。当方から連絡がない場合、申込受付は完了しておりますので、直接会場までご来場ください。 ※ご記入いただきましたお客様の情報は、次の利用目的のみに使用させていただきます。

①本セミナーの実施、運営 ②アンケート実施等による調査・研究及び参考情報の提供 ③融資制度等のご案内のためのダイレクトメールの発送等(任意) 【③の利用目的につきまして、任意ですので、同意されない方は、次の□に✔をつけてください。】 □ 四日市商工会議所及び日本公庫が③の利用目的で利用することに同意しません。

セミナーに関する

お問い合わせ

日本政策金融公庫 四日市支店(担当:土屋・谷口)

TEL: 059-352-3122 FAX:059-353-7856

開催日 2月14日(金) 申込締切 2月13日(木)

https://krs.bz/jfc_seminar/m/yokkaichi0202sogyoforoappu