8
WM8804/DAI ft d DAC基板セット SoftMode8804DAC基板 説明書 ( Rev 1.3) © 2015-2018 mi-take System72 WM8804/DAI soft mode DAC基板セット この度は、Soft Mode WM8804/DAI PCM1792/DAC基板セットを お買い上げ 頂きありがとうございました。 組み立て前に、本説明書を ご一読いただきますよう お願いいたします。 お願いいたします。 ・セットのDAC基板がPCM1792以外の 場合はそちらに読みかえ願います。 ・使用するケーブルやLED,ソケット等の 色が写真と異なる場合があります。 ・お買い上げのキットが、WM8804/DAI soft mode基板のみの場合は DAC基板は ありません。 < 特 徴 > ■WM8804/DAI基板 ・WM8804 ソフトモード動作のDAI基板です。 本基板は、System72シリーズの DAC基板 (PCM1792/1795/1796等) の制御機能を搭載しています。 ・Combo384 を接続可能です。 I2Sの接続切替により 1. WM8804経由の SPDIF ( 44.1K 192KH同軸使用時/光端子は96kまで) 1. WM8804経由の SPDIF ( 44.1K 192KH同軸使用時/光端子は96kまで) 2. Combo384経由の PCMデータ 3. Combo384経由の DSDデータ を切り替えて DACに出力可能です。 ・WM8804の SPDIF デジタル入力は、同軸接 1入力、光端子 1入力 に対応。 ジャンパにより 切換可能です。 ・基板の出力フォーマットは、I2S です。 PCM1795を使用する場合 32bitモードの選択が可能です。 ド対応 ます 再生時 ・WM8804は スレーモード対応してますので、Combo384での PCMファイル再生時には、 WM8804経由で SPDIF同軸デジタルの出力が可能です。 (DSD再生時は出力無し) ■ DAC基板 ・DAC に Burr Brown製 PCM1792 採用。 (PCM1795/32bit版 もあります) 24bit、8倍オーバーサンプリング、差動電流出力。 デジタルフィルター内蔵。 I/V変換には、BBアンプ OPA2604 を使用。 (使用抵抗は金属皮膜型) P-1 I/V変換には、BBアンプ OPA2604 を使用。 (使用抵抗は金属皮膜型) PCM1795の場合は、オペアンプは NS/TI製 LME49990又はNE5532 となります。 (使用抵抗は金属皮膜型) PCM1796の場合は、オペアンプは NS/TI製 NE5532 となります。 ・Combo384を使用時に、ファイル切替ノイズ対応する Mutingトランジスタ付きです。

System72 WM8804 DAI とDAC基板セット - Mi-Take...V0 3 R/W 5 D0 7 D2 9 D4 11 D6 13 G 2 RS 4 E 6 D1 8 D3 10 D5 12 D7 14 CN302 103B 104 C301 C904 104 TX CN105 C107 104 220 R104 R105

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: System72 WM8804 DAI とDAC基板セット - Mi-Take...V0 3 R/W 5 D0 7 D2 9 D4 11 D6 13 G 2 RS 4 E 6 D1 8 D3 10 D5 12 D7 14 CN302 103B 104 C301 C904 104 TX CN105 C107 104 220 R104 R105

WM8804/DAI ft d と DAC基板セット

SoftMode8804とDAC基板 説明書 ( Rev 1.3) © 2015-2018 mi-take

System72

WM8804/DAI soft mode と DAC基板セット

この度は、Soft Mode WM8804/DAI と PCM1792/DAC基板セットを お買い上げ

頂きありがとうございました。 組み立て前に、本説明書を ご一読いただきますよう

お願いいたします。お願いいたします。

・セットのDAC基板がPCM1792以外の

場合はそちらに読みかえ願います。

・使用するケーブルやLED,ソケット等の

色が写真と異なる場合があります。

・お買い上げのキットが、WM8804/DAI

soft mode基板のみの場合は DAC基板は

ありません。

< 特 徴 >

■WM8804/DAI基板

・WM8804 ソフトモード動作のDAI基板です。 本基板は、System72シリーズの

DAC基板 (PCM1792/1795/1796等) の制御機能を搭載しています。

・Combo384 を接続可能です。 I2Sの接続切替により

1. WM8804経由の SPDIF ( 44.1K ~ 192KHz 同軸使用時/光端子は96kまで)1. WM8804経由の SPDIF ( 44.1K 192KHz 同軸使用時/光端子は96kまで)

2. Combo384経由の PCMデータ

3. Combo384経由の DSDデータ

を切り替えて DACに出力可能です。

・WM8804の SPDIF デジタル入力は、同軸接 1入力、光端子 1入力 に対応。

ジャンパにより 切換可能です。

・基板の出力フォーマットは、I2S です。 PCM1795を使用する場合 32bitモードの選択が可能です。

ブ ド対応 ます 再生時・WM8804は スレーブモード対応してますので、Combo384での PCMファイル再生時には、

WM8804経由で SPDIF同軸デジタルの出力が可能です。 (DSD再生時は出力無し)

■ DAC基板

・DAC に Burr Brown製 PCM1792 採用。 (PCM1795/32bit版 もあります)

24bit、8倍オーバーサンプリング、差動電流出力。 デジタルフィルター内蔵。

・I/V変換には、BB製 オペアンプ OPA2604 を使用。 (使用抵抗は金属皮膜型)

P-1

I/V変換には、BB製 オ アンプ OPA2604 を使用。 (使用抵抗は金属皮膜型)

PCM1795の場合は、オペアンプは NS/TI製 LME49990又はNE5532 となります。 (使用抵抗は金属皮膜型)

PCM1796の場合は、オペアンプは NS/TI製 NE5532 となります。

・Combo384を使用時に、ファイル切替ノイズ対応する Mutingトランジスタ付きです。

Page 2: System72 WM8804 DAI とDAC基板セット - Mi-Take...V0 3 R/W 5 D0 7 D2 9 D4 11 D6 13 G 2 RS 4 E 6 D1 8 D3 10 D5 12 D7 14 CN302 103B 104 C301 C904 104 TX CN105 C107 104 220 R104 R105

WM8804 soft mode基板 部品 / コネクタ 配置図

CN310/311 JP304 CN305

CN306

CN101

CN102 CN901/902

CN306バランス調整用VR続用

Pin1

JP103

CN312CN307/308CN105CN301

*) コネクタ シルク 端面 の太線側が Pin1 です。

・ CN901/902 は、電源コネクタです。 +5V電源を接続します。

+5Vのコネクタは並列接続されたコネクタが 2個ありますので他の基板等へ分岐供給時に使 用できます。

・CN101は、同軸デジタル入力用のコネクタです。 1ピン側が hot側です。

制御基板の接続 と設 定

・CN102は、光入力端子用のコネクタはです。 オプション販売している 光入力端子(写真)が使用できます。

1ピン側(黄)を コネクタの 1ピンに合わせて下さい。 96K以下で使用下さい。176Kはノイズが出る場合があります。

・CN301は、combo384との接続用 8pin - 20pin ケーブルを接続します。 Combo384からの3番pin と 9pin から

来ているケーブルがある方が、CN310の 1pin側 (マーク側)です。

・JP103は、SPDIFの入力切換です。 どちらかにジャンパーピンが入ってますので、使用する入力端子側に

入っている事を確認してください。 [pin1]-[pin2]側 に ジャンパー有り で 同軸端子入力側です 。

・CN310/311 は、 DAC制御用端子に接続します。 DAC基板 2枚を制御するため 2組あります。

(コネクタは通常、どちらか 1個のみの装着です) DAC基板は、Lch/Rch基板のどちらを接続してもOKです。

・CN307/308 は、I2S出力です。 DAC基板に接続します。 Monoの場合どちらに接続してもOKです。

(コネクタは通常、どちらか 1個のみの装着です)

・CN312 2pinは、DAC基板のMuting端子に接続します。 Combo384との組合せ時にMuting信号が出力されます。

DAC基板に MutingTR回路が搭載されている場合、切替時のノイズが低減されます。

・CN302には、 SC1602BS 相当のLCDが接続できます。 無くても動作には影響ありません。

・JP304は、モード設定用ジャンパーです。 JP304 3pinは、PCM1795/DAC基板を使用する場合、24bit / 32bit の

切替が可能です。 PCM1795以外の DACでは 「無し」です。 Combo384を使用する場合は、4pin にショート

ジャンパーを入れます。 設定項目は下記参照。 ※その他補足事項を、P6 に記載しています。

[ 光端子の例 ]JP304 ジャンパ設定

P-2

出荷時は全て ジャンパー無し です。

リード線の黄色側が1番

Page 3: System72 WM8804 DAI とDAC基板セット - Mi-Take...V0 3 R/W 5 D0 7 D2 9 D4 11 D6 13 G 2 RS 4 E 6 D1 8 D3 10 D5 12 D7 14 CN302 103B 104 C301 C904 104 TX CN105 C107 104 220 R104 R105

1 2 3 4

Soft Mode WM8804 DAI参考 回路図

E E

GN

DM

S2(c

hip2

)M

C(CL

K)M

DI(

inpu

t)M

S(Ch

ipse

lct)

20

15.0

6.17

.  

(c)

Mi-T

ake

Soft

Mod

e W

M88

04 D

AI V

3.0

103B

VR01

1 4

N31

0

1M

utin

g ou

t

CN31

2

1 4CN30

5

1 4

(CN

306)

1 5CN30

71 5 (C

N30

8)

GN

DRM

CK

LRCK

BCK

DAT

A

474

R301104

C303

I2S

DAT

A3

CLK

4FS

CLK

5M

CLK

6D

SD O

E7

GN

D8

Vcc

9M

ute

11

Com

bo38

4

1 5 (CN

311)

1 5

CN

1G 1

1A1 2

2Y4 3

1A2 4

2Y3 5

1A3 6

2Y2 7

1A4 8

2Y1 9

GND 10

Vcc20

2G16

1Y116

2A416

1Y216

2A315

1Y314

2A213

1Y412

2A111

HCT

241

IC31

2

MIS

O1

SCK

3

RST

5

VCC

2

MO

SI4

GN

D6

AVR-

ISP

CN30

3

1

1

8 2

76 4

35

CN1

1 4C1 4

104C304 /A

DC1

24

/AD

C023

/AD

C722

AVcc

18

GN

D21

PC7

20

5/SC

K17

PC2 /AD

C619

D D

3B10

3Y9

1B 31A 2A/B 1

2B 62A 51Y 4

2Y 7

GND 8

3A11 4Y12 4B13 4A14 OE15 Vcc16

HCT

257

IC31

1

1

8 2

76 4

35

CN30

1

104C304

PC1/

PC0/

PD5 9

PD6 10

PD7 11

PB1 13

PB2 14

PB3/MOSI 15

PB4/MISO 16

PC5/SCL28

PC4/SDA27

PD232

PB7

8PB

67

PA3

6

RESET29 PD030 PD131

PD3/

INT1

1

PD4

2

PA2

3

Vcc

4

GN

D5

PA1/ PB

PC225 PC326

PB0/CLKO 12

PA0/

tn88

IC30

1

C C

としたので、割

込処

理可

Vcc

1

V03

R/W

5

D0

7

D2

9

D4

11

D6

13

G2

RS4

E6

D1

8

D3

10

D5

12

D7

14

CN30

2

103B

104

C301

104

C904

TX

CN10

5

104

C107

220

R106

R105

R104

220

R103 33

2R3

05R3

06

1 5

JP30

4

Vdd

J09

B B

:C38

4)

V3.0

・DSD

-PCM

切替は

INT1

端子と

・DAC

制御

線はポート変更

VR301101R108

12M

Hz

X101

104

221

R107

18P

C104

18P

C105

in5

GN

D2

out

4no

is3

CTRL

1

TRA5

S33

IC90

1

104

C902

25V47

C903

34

25

24

5 3IC10

2

H

SCLK

1

GPO

02

SDIN

3

SDO

UT

4

BCLK

14LR

CLK

15M

CLK

16

DVD

D19

RX0

20

DIN

13

DO

UT

12PG

ND

8

CLKO

UT

9

XOP

10

CSB

5

RESE

TB6

XIN

11

PVD

D7

TX0

17D

GN

D18

WM

8804

IC10

3

6C1

01a

3

104

C1091JP10

3

104

C102

332

R109

A A

JP30

1 m

ode

(1)

ST-m

ono

(2)

Bala

nceV

R (

3)I2

S-I2

S95

(4)

WM

8804

-C38

4 (

5)予備

(SPD

F:W

M88

04&

I2S :C108

1 2

CN90

1 1 2

CN90

2

25V47 C901

D901

102

R901

F

104

1CN

102

104

C103

47uH

L101

1

COAX

CN10

1

750

R101

C101

1IC 33

R102

mod

eJ0

1

2C a

drJ0

2

SPI/

I2C

J03

103 R110

P-3

1 2 3 4

A A

Vcc

1

Out

3

GN

D

FAV5

1RK0

F

hard

m I2 S

Page 4: System72 WM8804 DAI とDAC基板セット - Mi-Take...V0 3 R/W 5 D0 7 D2 9 D4 11 D6 13 G 2 RS 4 E 6 D1 8 D3 10 D5 12 D7 14 CN302 103B 104 C301 C904 104 TX CN105 C107 104 220 R104 R105

DAC基板 部品配置図

CN903/904+5V

CN901/902±12V~±15VJP GND

常時ショート

CN214Muting入力

CN202アナログ出力

制御モード(JP01)Open時:I2SShort時:SPI(デフォルト)

常時ショ ト

CN201デジタル入力(制御基板へ)

制御チャンネル(JP02)ステレオ/Lch側:太線枠(CN210:5番ピン側)モノ/Rch側:細線枠(CN210:2番ピン側)

CN210コントロール入力

(制御基板へ)

( ) ( ) は電源 ネクタ す ぞれぞれ ネクタは 並列接続された ネクタが

DAC基板 接続と設定

・ CN903(+5V)、CN901(±15V) は電源コネクタです。 ぞれぞれのコネクタは 並列接続されたコネクタが

2個ずつありますので、他の基板等へ分岐供給時に使用できます。

(±電源の電圧は、12~15Vでの使用がお勧めです)

・ CN201 DAIとの接続ケーブルは、少しよじって(捻って)使用してください。

付属のケーブル以上の長いケーブルご使用時には、誤動作する(時々ノイズが出たりする)

場合があります。 15㎝以下でのご使用を お勧め致します。

・ ソフト制御用の信号(制御基板との接続)は、 CN210に接続します。

・ CN214 は、Mutingの入力端子です。 制御基板のMuting出力端子に 2pinコネクタ-で接続します。

・ モノラルモードで使用する場合は、制御チャンネルを基板毎に設定する必要があります。

Lch側はデフォルトのままでOKです。 Rch側に使用する基板の JP02の半田ショートを反対側(細線枠)

にします。 (CN210の5pin側がLch動作、2pin側がRch動作です。 チップセレクト信号を切り替えます)

・その他の 半田ジャンパーは出荷状態のまま

P-4

として下さい。 変更の必要はありません。 JP02ジャンパー設定参考

Page 5: System72 WM8804 DAI とDAC基板セット - Mi-Take...V0 3 R/W 5 D0 7 D2 9 D4 11 D6 13 G 2 RS 4 E 6 D1 8 D3 10 D5 12 D7 14 CN302 103B 104 C301 C904 104 TX CN105 C107 104 220 R104 R105

1 2 3 4

用版

ake2/17

95DAC 参考回路図(PCM1792/1796/1795共通)

E E

PCM

1792

/DSD

1792

共用

2013

.02.

20.  

 (c

)Mi-T

a

DAC

92 V

4.0

PCM

179

1(CN

214)

JP07

JP08

1 4CN20

2

R2)

(TR1

)

(R220)(R219)

D D

471

C217

471

C218

471

15

471

16

202

214

202

R213

104

C219

567

8

NE5

532

IC20

5-1

321

4

IC20

5-2

104

C220

J J

(TR4

) (TR

(TR3

)

(R23

1)

(R21

6)

(R21

5)

202 R212C21

C21

R2

202 R211

33uMuse 33UMuse

202

R207

202

R209

202

R208

202

R210

222

22282

103

821

04

821

R206

222

3

821

R205 32

1

4

IC20

4-2

321

4

IC20

3-2

567

8

IC20

3-1

567

8

IC20

4-1

222

4

682

R901

LED

D90

1

C C

103

R201

47u

C206

47u

C205

104 C204

22u C203

104 C208

22u C207

33uMuseC901

33UMuseC902

123+

15/-

15VCN

901 123

CN90

2

C211

C212R2

0

R20 R

C21 R

1 4CN20

5

C214

B B

C 22u C207

1 2+

5VCN

903

1 2CN

904

22u 21

5

t4

Vcc2

L28

AGN

D3L

27

Iout

L-26

Iout

L+25

AGN

D2

24

Vcc1

23

Vcom

L22

Vcom

R21

Iref

20

AGN

D1

19

Iout

R-18

Iout

R+17

AGN

D3R

16

Vcc2

R15

LRCK

4

DAT

A5

BCK

6

SCK

7

Vdd

9

RST

14

DG

ND

8

ZERO

L/D

SDL

1

ZERO

R/D

SDR

2

MSE

L/D

BCK

3

MS

10

MD

I11

MC

12

MD

O13

PCM

/DSD

1792

IC20

1

JP04

A A

ct)

)RCK

CK ATA

ND

CKSDL

SDR

BCK

RL

C201104

C202

JP G

ND

104 C904

inG

ND

2

out

nois

3

CTRL

1

TRA5

S33

IC90

1

15CN

210

PCM

/MSE

LJP

01

123

Cips

elec

tJP

02

1CN

212 1 5

CN20

1

1 2 3 4

MS(

Chip

sel

MD

I(in

put)

MC(

CLK)

MS2

(chi

p2)

GN

D

L R BC DA

GN

SCDS

DS

DB

P-5

Page 6: System72 WM8804 DAI とDAC基板セット - Mi-Take...V0 3 R/W 5 D0 7 D2 9 D4 11 D6 13 G 2 RS 4 E 6 D1 8 D3 10 D5 12 D7 14 CN302 103B 104 C301 C904 104 TX CN105 C107 104 220 R104 R105

<参考>Combo384 を使用する場合 の 信号/制御 ケーブル接続例

Combo384 端子部分

参考資料

Combo384 端子部分

・Combo384 に 付属の10 x2ヘッダーを 取り付けます。

・ 3pin ~ 9pin,11pin を 使いますが、本キット用のケ ブルは必要な pinに本キット用のケーブルは必要な pinにケーブルが付いています。

※ ケーブルやソケット,LED等の色が写真と異なる場合があります。

※WM8804 soft mode基板動作の補足事項

・JP304の4番をショートすることで、スレーブモードになります。

・スレーブモードとは、WM8804が外部 I2S信号を優先して処理するモードです。

・スレーブモードでは、Combo384が接続され且つ PCMのファイルが USB経由で入力され

動作している場合は、Combo384から出力された I2S信号が、DAC用の I2S信号

として CN307に出力されるとともに、WM8804がその I2S信号を SPDIF信号に変換します。

P-6

変換した SPDIF信号は CN105に出力されます。

・combo384が接続されてないか、DSDファイルの再生中(DSDモード中)の場合は、

WM8804は SPDIF変換は行わずに、CN101/CN102の入力が CN105に出力されます。

・ケースに入れる際は、JP304の各端子をスイッチ等で [ショート]- [オープン] すれば切り替えできます。

Page 7: System72 WM8804 DAI とDAC基板セット - Mi-Take...V0 3 R/W 5 D0 7 D2 9 D4 11 D6 13 G 2 RS 4 E 6 D1 8 D3 10 D5 12 D7 14 CN302 103B 104 C301 C904 104 TX CN105 C107 104 220 R104 R105

<参考> Combo384以外から デジタル信号を DAC基板に接続する場合Combo384以外から デジタル信号を DAC基板に接続する場合

(1) 制御基板のJP301-4は、ジャンパー [無し] で PCMモード、[有り] で DSDモードです。

(2) PCM1792DAC基板* のデジタル入力端子は、下記接続図を参考にデジタル信号を

接続してください。

*注意) DSD接続で使う場合、SCKの入力が無い場合 PCM1792 * は制御コマンドが有効になりませんので、

DSD信号源のSCKが 制御基板からの切換信号より先に有効になっている必要があります。

これは PCM1792 * の仕様です。 ◆ 参考:制御基板は、電源オン時には約2秒後に切換コマンドを発行します。

P-7

*) PCM1792/DAC基板以外をご使用の場合は当該品番に読みかえて下さい

Page 8: System72 WM8804 DAI とDAC基板セット - Mi-Take...V0 3 R/W 5 D0 7 D2 9 D4 11 D6 13 G 2 RS 4 E 6 D1 8 D3 10 D5 12 D7 14 CN302 103B 104 C301 C904 104 TX CN105 C107 104 220 R104 R105

・DSDモード時・Balnce VR有り

WM8804基板に LCD接続した場合の表示例参考資料

・WM8804 ・Combo384

・mono x2 モード時 ・I2S PCM1795/32bit モード・WM8804 ・WM8804時 I2S PCM1795/32bit モ ド

・表示内容は仕様変更等により 異なる場合があります

・WM8804 ・WM8804

< LCDのコネクタ接続について >

LCDモジュールの接続コネクタ部 1番ピン側 ・LCDモジュールの接続で、逆差しして 通電するとLCDモジュールが壊れる場合があります。

・電源の投入前に、接続方向の間違えが無いことをご確認下さい。

1番ピン側

制御基板側のLCD接続コネクタ部1番ピン

側のシルクは太線

使用上のご注意・制約事項など(1) DSD-PCMモード切換時に、切換ノイズが出る場合があります。

(2) PCM1792 の仕様上、電源投入時にCLK入力が無い場合、制御コマンドが受け付けられませんので

Combo384以外と 組合せて使用する場合は、ご注意ください。

(3) Combo384で、Radiko等のネットラジを聴取した場合、遅延バッファの関係で ポツポツ のイズが出る場合があります。

開始 5分程度でノイズが出無くなる様です。

(4) DSD信号 (ハードウエアI/F) には、現在これといった デファクトSTD. が無いため Combo384 での動作確認と

なっています。 他の DSD信号源での動作保証は致しかねますので、ご了承ください。なっています。 他の DSD信号源での動作保証は致しかねますので、ご了承ください。

DSD信号に対する規定は、PCM1792datasheetを参照願います。

(5)電源off時にノイズが気になる場合があります。その場合Muting基板の使用をお勧め致します。

[ 免責事項 ]本キット及び 説明書は、万全を期して作成されておりますが、万が一、本キットを製作・運用した上で何らかの障害が発生しても当方では その責を一切負いませんので ご了承下さい。利用者の自己責任においてご利用をお願いいたします。

P-8

・使用するケーブルやソケット等の色が写真と異なる場合があります。・性能改善のため予告無く仕様が変更になる場合があります。

新情報・関連技術情報を 下記 Mi-Take のホームページで提供しています。http://www.mi-take.biz

履歴Rev.1.0 : 2015.07.10. 1st releaseRev.1.1 : 2015.08.26. 改訂Rev.1.2 : 2016.01.10. 改訂 (スレーブ動作補足説明修正)Rev.1.3 : 2018.04.20. LME49990追記