10
サイパン島アチュガオ地区における戦没者遺骨帰還事業での 歯科法医学の役割 英樹 § 明海大学歯学部病態診断治療学講座歯科法医学分野 要旨2013 5 27 日から 6 7 日,および 7 17 日から 7 26 日の二度に渡り,北マリアナ諸島サイパン島での 日本人戦没者・遺骨帰還作業に携わった.これは厚生労働省が実施している戦没者の遺骨収容事業の一環で,未帰還であ る日本人戦没者の遺骨を,歯科法医学的・人類学的な見地から鑑定を行ったうえ日本に帰還させるために,同省社会・援 護局援護企画課外事室の慰霊事業人類学専門員として委嘱を受けて派遣された. 最後の激戦場となった同島アチュガオ地区では,4,000 余名の日本軍兵士が埋葬されたとの記録に基づき,土中で埋め られた位置を想定した後発掘作業が行われた.ショベルカーで地面を掘り返し,人骨と判断された後には手作業により丁 寧に土と分離する.骨および歯を地上に引き上げた後には,人種の持つ特徴的な部位について詳細に検討を行い,また年 齢推定,性別判定も行い周囲の状況も判断材料に加えて日本人戦没者と判定し,一度目に 10 柱,二度目に 2 柱を帰還さ せることができた. 索引用語戦没者遺骨,歯科法医学,人種鑑別,年齢推定,性別判定 The Role of Forensic Odontology on Collections of Human Skeletal Remains of War Dead at Achugao Area in Saipan Hideki SAKA § Division of Forensic Odontology, Department of Diagnostic & Therapeutic sciences, Meikai University School of Dentistry Abstract : This review is the role of forensic odontology on collections of human skeletal remains of World War II war dead at Achugao area in Saipan, Northern Mariana Island. This mission had done 2 times from 29th of May to 5 th of June and from 17th to 26th of July in 2013. The purpose of this mission is to return to Japan about the skeletons after the judgment of Japanese sol- dier or not by forensic odontology and anthropology. The area of this mission was located Japanese final Banzai attack 7th of July in 1944. American army recorded about 4300 Japanese dead bodies after the battle and buried them in the ground. Firstly, it was excavated by power shovel. After it was expose and confirm a part of human skeletal, we used small shovel and brush by hands and excavated softly. The skeletal remains were estimated race by the morphological character and surrounding situations. We could expose and collect 11 human skeletons in first mission. 10 bodies were identified as Japanese but one body could not identified race surely in this time. In second mission, we could expose 9 human skeletons. 2 bodies were identified as Japanese and 5 bodies were estimated as lo- cal race Chamorro. 2 bodies were estimated as Japanese, however JPACJoint space POW-MIA accounting commandbrought to examine to their laboratory. It was useful to identify the race by forensic odontology and anthropology in this case. Key words : remains of the war dead, forensic odontology, race determination, age estimation, sex determination 明海歯学(J Meikai Dent Med 43 1, 105-114, 2014 105

The Role of Forensic Odontology on Collections of …...Division of Forensic Odontology, Department of Diagnostic & Therapeutic sciences, Meikai University School of Dentistry Abstract

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: The Role of Forensic Odontology on Collections of …...Division of Forensic Odontology, Department of Diagnostic & Therapeutic sciences, Meikai University School of Dentistry Abstract

サイパン島アチュガオ地区における戦没者遺骨帰還事業での歯科法医学の役割

坂 英樹§

明海大学歯学部病態診断治療学講座歯科法医学分野

要旨:2013年 5月 27日から 6月 7日,および 7月 17日から 7月 26日の二度に渡り,北マリアナ諸島サイパン島での日本人戦没者・遺骨帰還作業に携わった.これは厚生労働省が実施している戦没者の遺骨収容事業の一環で,未帰還である日本人戦没者の遺骨を,歯科法医学的・人類学的な見地から鑑定を行ったうえ日本に帰還させるために,同省社会・援護局援護企画課外事室の慰霊事業人類学専門員として委嘱を受けて派遣された.最後の激戦場となった同島アチュガオ地区では,4,000余名の日本軍兵士が埋葬されたとの記録に基づき,土中で埋められた位置を想定した後発掘作業が行われた.ショベルカーで地面を掘り返し,人骨と判断された後には手作業により丁寧に土と分離する.骨および歯を地上に引き上げた後には,人種の持つ特徴的な部位について詳細に検討を行い,また年齢推定,性別判定も行い周囲の状況も判断材料に加えて日本人戦没者と判定し,一度目に 10柱,二度目に 2柱を帰還させることができた.

索引用語:戦没者遺骨,歯科法医学,人種鑑別,年齢推定,性別判定

The Role of Forensic Odontology on Collections of Human SkeletalRemains of War Dead at Achugao Area in Saipan

Hideki SAKA§

Division of Forensic Odontology, Department of Diagnostic & Therapeutic sciences, Meikai University School of Dentistry

Abstract : This review is the role of forensic odontology on collections of human skeletal remains of World War II war dead at

Achugao area in Saipan, Northern Mariana Island. This mission had done 2 times from 29th of May to 5 th of June and from 17th

to 26th of July in 2013. The purpose of this mission is to return to Japan about the skeletons after the judgment of Japanese sol-

dier or not by forensic odontology and anthropology.

The area of this mission was located Japanese final Banzai attack 7th of July in 1944. American army recorded about 4300

Japanese dead bodies after the battle and buried them in the ground. Firstly, it was excavated by power shovel. After it was expose

and confirm a part of human skeletal, we used small shovel and brush by hands and excavated softly. The skeletal remains were

estimated race by the morphological character and surrounding situations.

We could expose and collect 11 human skeletons in first mission. 10 bodies were identified as Japanese but one body could not

identified race surely in this time.

In second mission, we could expose 9 human skeletons. 2 bodies were identified as Japanese and 5 bodies were estimated as lo-

cal race(Chamorro). 2 bodies were estimated as Japanese, however JPAC(Joint space POW-MIA accounting command)brought

to examine to their laboratory.

It was useful to identify the race by forensic odontology and anthropology in this case.

Key words : remains of the war dead, forensic odontology, race determination, age estimation, sex determination

明海歯学(J Meikai Dent Med)43(1), 105−114, 2014 105

Page 2: The Role of Forensic Odontology on Collections of …...Division of Forensic Odontology, Department of Diagnostic & Therapeutic sciences, Meikai University School of Dentistry Abstract

緒 言

2013年 5月 27日から 6月 7日の 12 日間,および 7

月 17日から 7月 26日の 10日間の二度に渡り,北マリアナ諸島サイパン島アチュガオ地区での日本人戦没者・遺骨帰還作業に携わった.これは厚生労働省が実施している戦没者の遺骨収容事業の一環であり,同省社会・援護局援護企画課外事室の慰霊事業人類学専門員として委嘱を受けて派遣された.海外での戦没者概数は約 240万人とされていて,そのうち遺骨帰還概数は約 127万柱,依然未帰還の遺骨概数は約 113万柱にも上る(平成 25年 3月末時点)1).サイパン島では依然 26,130柱が未帰還であるとされていて(平成 25年 3月末時点)1)(Table 1),発掘する遺骨について日本人戦没者であることを鑑定して本土へ帰還させることが任務であった.同地区は,1944年 7月 7日に行われた同島最後の戦

闘において,日本人と思われる 4,311名の遺体を埋葬したとの記録が残り2, 3),アメリカ軍兵士も 670 名ほどの死傷者,行方不明者を出したとされている3).発掘調査は 2011年から行われていて,これまでに 4

ヶ所の集団埋葬地が発見され多数の遺骨が収集されている.引き続き行われている作業に同行し,未帰還である日本人戦没者の御遺骨を発掘し,日本人であることを判定するために歯科法医学的・法人類学的な見地から鑑定を行った.

日程到着初日は,在サイパン駐在官事務所および北マリアナ諸島政府関係機関への表敬訪問と打ち合わせを行い,現場では翌日からの準備と発掘場所の確認を行った.以降は,遺骨の発掘・収容作業を行い,作業最終日には焼骨式が開催され,在サイパン駐在官事務所において遺骨箱を封印し,遺骨とともに日本へ帰国となった.

スタッフ派遣団は,厚生労働省から 2名と慰霊事業人類学専門員として私が加わった 3名,民間協力者として 5名の計8名で構成され,さらにボランティアとして日本人数名とサイパン島の現地人が参加した.発掘の際は重機を用いて行うことから,現地で派遣された作業員も数名加わった.1日の作業は 15−20名で行われた.

─────────────────────────────§別刷請求先:坂 英樹,〒350-0283埼玉県坂戸市けやき台 1-1明海大学歯学部病態診断治療学講座歯科法医学分野

Table 1 Situation of returned skeletons(bodies).

AreaDead

soldiersAlreadyreturned

Not yetreturned

PhilippineMyanmarIndonesiaSaipanRussiaNorthKoreaIoislandAll

518,000137,000

84,40055,30055,00034,60021,900

2,400,000

148,52091,39044,12029,17020,89013,00010,100

1,270,000

369,48045,61040,28026,13033,51021,60011,800

1,130,000

(The end of March, 2013)

Fig 1 Exposing place(at Achugao). Fig 2 Exposing by shovel car.

106 坂 英樹 明海歯学 43 2014

Page 3: The Role of Forensic Odontology on Collections of …...Division of Forensic Odontology, Department of Diagnostic & Therapeutic sciences, Meikai University School of Dentistry Abstract

作業場所サイパン島アチュガオ地区は,島の北西部にあたる海岸沿いにあり,不利な状況に追い込まれた日本軍が中心部から北へ移動し,最後の戦闘地域になった場所である.在留邦人も同様に北部に追いやられ,最北端のマッピ岬にあるバンザイクリフと呼ばれる海岸沿いの高さ50 m もの断崖や,スーサイドクリフと呼ばれる崖から身を投じ,日本兵と合わせて 8,000−12,000 名が亡くなったと推定されている2−4).発掘場所は,アメリカ軍が保管する埋葬記録の資料を基に,現在と当時の写真を比較検討し,戦時中の線路や道路の位置を想定し集団埋葬場所を推定する.現在の土地所有者と交渉し,作業許可を貰った後,歴史保存局(HPO)や環境保存局(DEQ)に作業申請を行い認可が下りてから発掘作業が可能となる.

作業内容埋葬地と推定された場所(Fig 1)に,ショベルカー

にて溝を掘り(Fig 2),骨と思われるものが発掘された時点で止めて,人骨であるか獣骨であるかを鑑別する.人骨だと判定できた際は,その後の作業はスコップ,ブラシ,竹串等を用いて手作業で発掘を進める.約 70年埋葬されていた遺骨は非常に脆弱であり,1体分本来の形態で発掘された事例は 1例も無かった.掘られた溝と発掘された遺骨には各々番号が付与される.人骨は約 50

cm 程度の深さを超えてから発掘された例がほとんどであった.以下に,発掘された特徴的な遺骨 4例を紹介する.

1.埋葬番号(Burial number):B46

溝番号(Trench number):T−149

1)出土骨部位(Figs 3−a, 3−b)頭蓋骨:側頭骨,頬骨,下顎骨,上顎骨を含む様々な

大きさの破片側頭骨:左側;下顎窩から乳様突起 右側;下顎窩の

み上顎骨:左側;中切歯部から第二大臼歯部

第二小臼歯から第二大臼歯残存,中切歯から第一小臼歯まで死後脱落

右側;中切歯部から第二大臼歯部第一小臼歯から第一大臼歯残存,中切歯から犬歯,第二大臼歯,第三大臼歯は死後脱落

下顎骨:正中で離断

左側;側切歯歯冠近心破折,第一小臼歯から第一大臼歯残存中切歯,第二大臼歯,第三大臼歯は死後脱落

右側;第二小臼歯,第一大臼歯,第三大臼歯(齲蝕症第 3度)中切歯から第一小臼歯,第二大臼歯は死後脱落

上腕骨:左右側橈 骨:左側;体部,右側;上端から体部尺 骨:左右側手根骨:一部鎖 骨:左側;体部から肩峰端,右側;体部肋 骨:第一肋骨椎 骨:胸椎椎体一部大腿骨:左右側膝蓋骨:左右側脛 骨:左右側腓 骨:左右側体部距 骨:左右側

2)特徴的所見下顎骨①オトガイ結節の突出は軽度(黄色人種)②下顎枝の厚みは薄い(白色人種)(Fig 3−c)③下顎体の厚さは厚い(黄色人種)上顎骨④口蓋の深さは深い(白色人種)(Fig 3−d)⑤歯槽(列)弓の形態は U 字(放物線)型(黄色人種)(Fig 3−d)⑥第一大臼歯近心舌側部にカラベリー結節(Fig 3−e)⑦頬骨付近の突出度は軽度(白色人種)⑧距骨滑車と距骨頭の間の溝は浅い(白色人種)

3)性別大腿骨,脛骨および上腕骨の大きさと形状より男性と推定.4)年齢残存歯の咬耗程度(Fig 3−e)と上顎歯槽骨の吸収程

度(Fig 3−e)より 30歳代中盤以降と推定.5)人種

2)で記された通り,白色人種の持つ特徴がいくつか認められた.これらの所見や周囲の状況より,黄色人種(日本人戦没者)の可能性は否定できないが,白色人種(アメリカ軍兵士)の可能性も否定できないと推測した.

戦没者遺骨帰還事業での歯科法医学の役割 107

Page 4: The Role of Forensic Odontology on Collections of …...Division of Forensic Odontology, Department of Diagnostic & Therapeutic sciences, Meikai University School of Dentistry Abstract

Fig 3−c Thin mandibular ramus. Fig 3−d Deep palate and U shape of alveolar arch.

Fig 3−e Carabelli cusp of maxillary first molar, periodontal re-sorption of maxilla and attrition of maxillary second premolar andmolars.

Fig 3−f Artifacts of B46.

Fig 3−a Exposing of bones(B46). Fig 3−b Bones of B46.

108 坂 英樹 明海歯学 43 2014

Page 5: The Role of Forensic Odontology on Collections of …...Division of Forensic Odontology, Department of Diagnostic & Therapeutic sciences, Meikai University School of Dentistry Abstract

従って HPO(歴史保存局)経由で JPAC(Joint space

POW-MIA accounting command)に鑑定依頼し,人種判定の結果を待つこととした.6)遺留品(Fig 3−f)水筒,ヘルメットの内張り,靴の裏底(ゴム製)すべてアメリカ製と推定される.

2.埋葬番号(Burial number):B52

溝番号(Trench number):T−152

1)出土骨部位(Figs 4−a, 4−b)頭蓋骨:上顎骨,下顎骨を含む様々な大きさの破片

上顎骨:正中で離断左側;中切歯部から第一大臼歯部

側切歯から第二大臼歯植立右側;犬歯部から第二大臼歯部

犬歯から第二大臼歯植立上顎歯は左側中切歯と右側中切歯,側切歯,第三大臼歯以外残存

下顎骨:左側;第二小臼歯,第一大臼歯部第二小臼歯,第一大臼歯植立犬歯,第一小臼歯,第二大臼歯,第三大臼歯は存在

Fig 4−a Exposing of bones(B52). Fig 4−b Bones of B52.

Fig 4−d Restoration of lingual surface in mandibular lateralincisor.

Fig 4−c Metal crown of mandibular right first molar.

戦没者遺骨帰還事業での歯科法医学の役割 109

Page 6: The Role of Forensic Odontology on Collections of …...Division of Forensic Odontology, Department of Diagnostic & Therapeutic sciences, Meikai University School of Dentistry Abstract

右側:第一小臼歯部から第二大臼歯部,第二小臼歯から第二大臼歯植立

下顎歯は左側側切歯,右側中切歯と側切歯以外は残存総計上下顎で 25歯(検体として保存)

上腕骨:左側;下端部 右側;体部から下端部橈 骨:体部から下端部(左右不明)尺 骨:体部(左右不明)中手骨:一部大腿骨:左側;上端部一部から下端部一部

右側;体部一部膝蓋骨:左右側ともに一部脛 骨:左右側ともに上端部一部と体部一部距 骨:左右側踵 骨:左側一部中足骨:一部基節骨:足の母指一部

2)特徴的所見①歯の大きさはやや大きい.②下顎右側第一大臼歯は金属冠による歯冠修復(Fig

4−c).③上顎左側側切歯の舌側にプラスチック製の被覆あり(Fig 4−d).④下顎前歯部の近心・遠心辺縁隆線の発達はやや強い.⑤上・下顎の犬歯の咬耗は中等度(上顎右側は近心隅角まで進行)(Fig 4−e)⑥歯槽骨の吸収程度は軽度⑦口蓋の深さは中程度

3)性別2)の①の特徴と大腿骨の形状より男性と推定.

4)年齢上顎骨および下顎骨の残存歯の咬耗程度と歯槽骨の吸収程度より 20歳代から 30歳代と推定.5)人種

2)の②,④,⑦の特徴と遺留品および周囲の状況により日本人戦没者と推定.6)遺留品バックル(日本海軍)(Fig 4−f)

3.埋葬番号(Burial number):B53

溝番号(Trench number):T−154

1)出土骨部位(Figs 5−a, 5−b)頭蓋骨:上顎骨,下顎骨を含む様々な大きさの破片上顎骨:左側;第二小臼歯から第二大臼歯歯槽突起部

右側;骨は不明も歯は全歯種存在上顎歯は,左側側切歯以外残存

下顎骨:左側;下顎枝の筋突起から下顎切痕,関節突起一部歯は第二,第三大臼歯以外存在右側;骨は不明も歯は全歯種存在下顎歯は,左側第二大臼歯,第三大臼歯以外残存総計上下顎で 29歯(検体として保存)(Fig

5−c)椎 骨:第二頸椎(軸椎)歯突起部上腕骨:左右側;体部一部大腿骨:左右側;体部一部膝蓋骨:左側一部脛 骨:左右側;体部一部

2)特徴的所見①歯の大きさはやや大きい.

Fig 4−e Attrition of maxillary and mandibular canines.

Fig 4−f Buckle of Japanese navy.

110 坂 英樹 明海歯学 43 2014

Page 7: The Role of Forensic Odontology on Collections of …...Division of Forensic Odontology, Department of Diagnostic & Therapeutic sciences, Meikai University School of Dentistry Abstract

②上・下顎の犬歯の咬耗は中等度,臼歯部咬頭は軽度(Fig 5−d)③上顎切歯舌面は,近心・遠心辺縁隆線の発達がやや強くシャベル切歯に近い形態(Fig 5−e)

④上顎左側歯槽骨の吸収程度は,頬側は軽度,舌側は中等度

Fig 5−b Bones of B53.

Fig 5−c Teeth of B53.

Fig 5−d Mild attrition of teeth.

Fig 5−e Shovel shape of maxillary incisors.

Fig 5−f Artifacts of B53.

Fig 5−a Exposing of bones(B53).

戦没者遺骨帰還事業での歯科法医学の役割 111

Page 8: The Role of Forensic Odontology on Collections of …...Division of Forensic Odontology, Department of Diagnostic & Therapeutic sciences, Meikai University School of Dentistry Abstract

3)性別2)の①の特徴と大腿骨の形状より男性と推定.

4)年齢2)の②と④の特徴より 20歳代から 30歳代と推定.

5)人種2)の③の特徴と遺留品および周囲の状況により日本

人戦没者と推定.6)遺留品(Fig 5−f)眼鏡,水筒(日本陸軍と推定),バックル

4.埋葬番号(Burial number):B55

溝番号(Trench number):T−168

1)出土骨部位(Fig 6−a)頭蓋冠破片大腿骨:両側脛 骨:一部(左右不明)上腕骨:骨頭部一部

歯(Fig 6−b)上顎:左側第一小臼歯,右側中切歯-犬歯間のブリッジ(側切歯は欠損)2)特徴的所見上顎左側第一小臼歯咬合面にアマルガム充填が認められ,舌側咬頭はエナメル質に咬耗が認められる.上顎右側前歯部のブリッジは,全部被覆型の gold

(バケツ)冠(側切歯のポンティック含む).3)性別大腿骨の大きさより男性と推定.

4)年齢上顎左側第一小臼歯の咬耗程度より 20歳代~30歳代と推定.5)人種上顎前歯部の修復形態より,日本人戦没者と推定.

6)遺留品アメリカ軍兵士の dog tag

Fig 6−a Exposing of bones(B55). Fig 6−b Teeth of B55.

Fig 7−a Bombs.

Fig 7−b Knuckle duster with knife.

112 坂 英樹 明海歯学 43 2014

Page 9: The Role of Forensic Odontology on Collections of …...Division of Forensic Odontology, Department of Diagnostic & Therapeutic sciences, Meikai University School of Dentistry Abstract

発掘された歯の特徴より日本人と推定するも,付近でアメリカ軍兵士の dog tag が発掘されたため作業中断.JPAC による検査での回答待ちとなる.

またこれら遺骨の発掘作業中には,不発弾や手榴弾,刀剣等様々な出土品(Figs 7−a, 7−b)が見られた.特に不発弾は多数発掘され最大で 40−50 cm 程度のものもあり,激戦地域であったことが再認識させられた.

考 察

この度の派遣では,発掘された遺骨が日本人戦没者であると鑑定して,日本へ帰還させることが目的であり,遺骨は,戦争相手国であるアメリカ人以外に原住民であるチャモロ人との鑑別が必要であった.特に作業現場であるアチュガオ地区の海岸沿いには,原住民の遺跡が存在しているとの現地考古学者からの報告もあった.厚生労働省の戦没者遺骨帰還等における作業等要領の中に,「人種の特定ができない遺骨は持ち帰らない.」との一文が書かれている.従って,日本人の可能性が高くても,アメリカ人もしくはチャモロ人とも否定できない遺骨については,帰還対象外となった.今回二度における作業から一度目で 11柱,二度目で

9柱の遺骨を発掘した.そのうち骨,歯および周囲の状況から判断して日本人と鑑別できた遺骨は,一度目では10柱,二度目では 2柱であった.これらについては HPO

の承認を経て,焼骨を行い日本へ帰還することができた.日本人と推定できなかった遺骨について,一度目の 1

柱は,黄色人種(Mongolian)の持つ形態的特徴が認められたものの,いくつかの白色人種(Caucasian)の持つ特徴も認められたため,日本人と断定することは困難であり,HPO との協議の末,JPAC に鑑定を依頼し,8

月 2日に行われた鑑定結果より日本人と確定できたことから後日帰還することとなった.二度目の 7柱は,5柱が黄色人種の持つ形態的特徴が特に認められず,周囲の状況から現地考古学者の判断により現住民チャモロ人の可能性が高いと推定された.残り 2柱は,歯の特徴より日本人戦没者の可能性が極めて高かったが,付近よりアメリカ軍兵士の dog tag が発掘されたため作業を中断し,JPAC のスタッフが発掘作業に携わり,周囲から出土した骨・歯を含めた出土品等を全て持ち帰り,人種を含めて詳細な検査・分析をすることとなった.今回の作業では,当初推定されていた集団埋葬地が特

定できず,個別で発掘された遺骨がほとんどであった.1柱全体を明確に確認できたことはなく,身体の一部位のみで発掘された例が多かった.これは,作業エリアが激しい戦闘地域であり,多数の不発弾も同時に発掘されたため,爆風により身体が離断した可能性も考えられた.発掘部位が少ない柱では,年齢推定は非常に困難であった.その中でも長幹骨の骨端部に近い部位が破折していたものが多かったため,内部の緻密質部で判定を行ったが,情報量が少なく信頼度はあまり高くないと考えられた.極端に発掘部位が少ない柱については,周囲の状況から人種を判定せざるをえない状況であった.その中で,日本人特有の歯の治療痕が認められた柱があったが,アメリカ軍兵士の個人を識別できる dog tag が付近から出土したため,発掘中止となり周囲の骨も含めて JPAC に回収された.発掘時における最終判断は,現地考古学者が行うことになっているが,複数の骨の中でも折り重なることなく分離が可能な際は,日本人と判断できる遺骨については帰還できるよう交渉する必要があると考えられた.また顎骨が残存して歯と歯槽骨の状態が確認できる遺骨からは,歯の咬耗と歯槽骨の吸収状態によって年齢推定が可能であった.これらの所見からは,歯槽骨の吸収状態が歯の咬耗より進行しているように見受けられた.これは現在の生活習慣における口腔清掃状態とは異なり,時代背景の違い,さらに戦闘地域に派遣された状況下では,口腔清掃状態は極めて不良であったのではないかと推察された.口腔内から日本人と判定できる要素として,歯においては当時の治療痕が大きな特徴となる.しかしながら,すべての残存歯に治療が施されていることは考えられないため,歯の特徴としては黄色人種に多く認められる上顎切歯部のシャベル切歯を観察するしか無かった.しかし人類学上で極めて多いとされていても,実際には舌面の辺縁隆線の発達程度においては個体差も多く,この形態的特徴のみで日本人であると断定するには不確実であり,顎骨の持つ特徴と合わせて判断する必要があった.今回は歯を含んだ顎骨部を対象とした歯科法医学的見地からの鑑定は,人種を判定するための一つの判断要素となるが,さらに他の部位の法人類学的特徴と合わせて確認する必要があった.サイパンでは依然多くの日本人戦没者が埋葬された状態にあり,今後も確認作業の継続が必要であると考えら

戦没者遺骨帰還事業での歯科法医学の役割 113

Page 10: The Role of Forensic Odontology on Collections of …...Division of Forensic Odontology, Department of Diagnostic & Therapeutic sciences, Meikai University School of Dentistry Abstract

れる.年月の経過とともに,埋葬されている骨の状態も徐々に悪化していくことから,迅速に作業が進められるためのより良い体制を構築することが重要である.そのためには遺骨埋葬場所を特定できるよう正確な情報を収集して,速やかな発掘によって遺骨が帰還できうる前準備が特に重要であると考えられた.

結 論

二度におけるサイパン島アチュガオ地区における日本人戦没者遺骨帰還事業に派遣された中で,日本人と確認できた遺骨は一度目で 10柱,二度目で 2柱であった.歯科法医学的見地から発掘された遺骨が日本人戦没者であるか否かの判断は,残存していた歯および顎骨が完全でないことと,それらの特徴のみでは断定できないこ

とから,他の部位の特徴と合わせて確認する必要があった.しかし,判断要素としては重要な役割を占めていた.

引用文献

1)厚生労働省:戦没者遺骨収容の現状(未定稿)東京,pp1−6, 2013

2)産経新聞社:住民巻き添えの玉砕.In:あの戦争 太平洋戦争全記録 中,第 1版,集英社,東京,pp250−253, 2001

3)近現代史編纂会:サイパン「玉砕」の悲劇.In:サイパンの戦い-「大場栄大尉」を読み解く,第 1版,山川出版社,東京,pp144−149, 2011

4)読売新聞戦争責任検証委員会:太平洋戦争.In:検証 戦争責任Ⅱ,第 1版,中央公論新社,東京,pp119−120, 2006

(受付日:2013年 10月 30日 受理日:2013年 11月 18日)

114 坂 英樹 明海歯学 43 2014