16
Posted at the Institutional Resources for Unique Collection and Academic Archives at Tokyo Dental College, Available from http://ir.tdc.ac.jp/ Title Author(s) �, �; �, �; �, �; �, Journal �, 103(1): 115-129 URL http://hdl.handle.net/10130/650 Right

Title Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着 Author(s) …...YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着につい ては,何らかの問題があることがうかがえる。2.接着強さ

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Title Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着 Author(s) …...YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着につい ては,何らかの問題があることがうかがえる。2.接着強さ

Posted at the Institutional Resources for Unique Collection and Academic Archives at Tokyo Dental College,

Available from http://ir.tdc.ac.jp/

Title Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着

Author(s) 亀山, 敦史; 天谷, 哲也; 滝澤, 雅一; 平井, 義人

Journal 歯科学報, 103(1): 115-129

URL http://hdl.handle.net/10130/650

Right

Page 2: Title Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着 Author(s) …...YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着につい ては,何らかの問題があることがうかがえる。2.接着強さ

は じ め に

近年,歯科領域の各分野においてレーザーの研

究がさかんに行われており,なかでも臨床応用を

目的とした基礎的研究や臨床報告は多い。このう

ち,1974年に Zharikov ら1)によって開発されたEr

:YAGレーザーは殺菌性を有し2~4),また硬組織

蒸散に適した波長を有する5)ことから主に齲蝕治

療6~12),歯周治療13),歯内療法14)への応用について

検討されている。わが国では,1997年にEr:YAG

レーザーが市販されたこともあり,すでに日常臨

床における齲蝕罹患歯質の除去や窩洞形成につい

ては実用化されている。

Er:YAGレーザーにより形成された窩洞に対

するインレー修復への応用についても検討は行わ

れている15,16)が,その照射表面の形態から,現在

のところ,コンポジットレジンやグラスアイオノ

マーセメントなどの成形修復に用いられている。

しかし,窩洞形成後の修復材料の接着性や辺縁封

鎖性ついての報告が見られるようになったのはご

く最近のことであり17~49),また,これらの統一見

解は得られているとはいい難い。そこで著者らは

Er:YAGレーザー照射ウシ象牙質における酸抵

抗性の有無,各種脱灰処理剤応用による形態学的

変化,照射象牙質に対する各種脱灰処理剤,前処

理剤を応用した場合のレジンの接着性およびその

微細構造学的特徴について検討し,報告を行っ

た50~55)。本稿は,Er:YAGレーザー照射象牙質に

おけるレジン接着の特殊性について,著者らが得

たこれらの結果をもとに,他の関連する報告につ

いても考察をまじえ,まとめたものである。

別刷請求先:〒261‐8502 千葉市美浜区真砂1-2-2東京歯科大学歯科保存学第三講座 平井義人

―――― 総 説 ――――

Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着

亀 山 敦 史 天 谷 哲 也 瀧 澤 雅 一

平 井 義 人

東京歯科大学歯科保存学第三講座

(主任:平井義人 教授)

(2003年1月8日受付)

(2003年1月22日受理)

抄 録:抄録:歯牙硬組織に対する新しい切削器具としてEr:YAGレーザーの臨床応用が始まっている。本レーザーは歯牙への照射による歯髄為害性が比較的少ないことが知られているが,一方で齲蝕罹患歯質除去後のコンポジットレジンの接着性や辺縁封鎖性については疑問視する報告が多い。著者らは4-META/MMA-TBBレジンに対する接着性について,各種脱灰処理の影響,各種前処理の影響および照射表層の機械的除去による影響を中心に一連の研究を行った。本総説は,Er:YAGレーザー照射象牙質に対するレジン接着について,著者らが過去に報告した内容およびその他の関連する報告についての考察をまじえ,まとめたものである。

キーワード:Er:YAGレーザー,4-META/MMA-TBBレジン,象牙質,接着

115

― 115 ―

Page 3: Title Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着 Author(s) …...YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着につい ては,何らかの問題があることがうかがえる。2.接着強さ

齲蝕罹患歯質の除去および窩洞形成に

おけるEr:YAGレーザーの応用

CO2レーザーやNd:YAGレーザーに代表され

る他の高出力型レーザーを用いた歯牙硬組織切削

法は,照射時の発熱によるものと思われる歯髄刺

激性が報告されている56)が,2.94µmの波長を有するEr:YAGレーザーは水の波長吸収帯(約3

µm)に近似している5,57)ことから注水下での使用が可能である。このようなEr:YAGレーザーの

特徴が歯髄に及ぼす影響については多くの報告が

ある58~69)。当教室の瀧澤58)はコンポジットレジン

を応用して病理組織学的,微生物学的,および微

細構造学的に,また関根59)および当教室の春山ら60)

は修復用グラスアイオノマーセメントを応用して

病理組織学的に検討を行い,良好な結果が得られ

たとしている。また,天谷ら67),北村ら68)や Jay-

awardena ら69)は Er:YAGレーザー照射による窩

洞形成時の偶発露髄を想定してEr:YAGレー

ザー照射による露髄面の創傷治癒効果を病理組織

学的に検討し,良好な結果が得られたと報告して

いる。これらの結果が示すように,Er:YAGレー

ザーを歯質に対して応用した場合の歯髄への安全

性については確認されている。

Er:YAGレーザー照射象牙質に対する

市販コンポジットレジンの接着

1982年,中林70,71)によってレジン-象牙質接着

界面における樹脂含浸象牙質の存在が発見されて

以来,近年の成形修復法におけるエナメル質およ

び象牙質への接着に関する発展はめざましいもの

があり,各種接着システムにおける理工学的,病

理組織学的観点からの比較検討も数多くなされて

きた72,73)。

Er:YAGレーザーの齲蝕罹患歯質除去,窩洞

形成への応用にあたって,成形修復材料の発展は

必要不可欠であると考えられる。また,Er:YAG

レーザーのエナメル質への照射はエッチング効

果74,75)や照射表層の耐酸性付与効果76~78)を有し,

また象牙質においてもスミヤー層が観察されず,

象牙細管が開口した状態にあるなどの特徴を有す

る51,58)ことから,通常の窩洞形成を行った後の修

復前処理としての応用を前提とした研究も多い。

いずれにせよ,Er:YAGレーザーの照射を成形

修復法における歯面処理剤応用時の表面処理効果

は回転切削器具による従来の歯牙硬組織切削時と

異なるものと思われる。

1.辺縁封鎖性

Er:YAGレーザーにより形成された窩洞に対

する市販コンポジットレジン接着システム応用時

の辺縁封鎖性についてはここ数年で多くの報告が

見られるようになった(表1)35~49)。これらの報告

から,Er:YAGレーザーにより形成された窩洞

におけるエナメル質マージンの辺縁封鎖性につい

ては,多くがタービンなどの回転切削器具とほぼ

同程度であるとしているが,象牙質マージンにお

ける辺縁封鎖性については回転切削器具に比べ劣

る,としているものが多い傾向にあることがわか

る。したがって,Er:YAGレーザー照射エナメ

ル質に対するレジンの接着性については比較的良

好な成績が得られることが推測されるが,Er:

YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着につい

ては,何らかの問題があることがうかがえる。

2.接着強さ

Er:YAGレーザー照射象牙質に対する各種市

販レジン接着システム応用時の接着性についてい

くつかの報告がみられるが,一定の見解は得られ

ていない。Visuri ら17),Moritz ら18)は象牙質に対

するコンポジットレジンの接着前処理としてEr

:YAGレーザーを使用した場合の接着強さを剪断

接着試験により検討し,リン酸処理に比べ有効で

あったと報告している。Armengol ら21),Burnett

ら26)は同様の試験方法を用いて検討し,非照射象

牙質に比べ有意差は認められないものの,ややそ

の接着強さは劣ると報告している。Ceballos ら29)

は,Watanabe-jig-method79)と呼ばれる特殊な方

法による剪断接着強さを検討し,浅層象牙質,深

層象牙質のいずれにおいてもリン酸処理の方が

レーザー処理象牙質に比べ有意に高い値を示した

と報告している。このように,剪断試験に限った

報告においても,その結果は多様である。Cebal-

116 亀山,他:レーザー照射象牙質へのレジン接着

― 116 ―

Page 4: Title Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着 Author(s) …...YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着につい ては,何らかの問題があることがうかがえる。2.接着強さ

表1

辺縁封鎖性に関する報告

報告

者被験歯

窩洞

窩縁

レーザー照射条件

酸処理・前処理剤接着材料*

修復材料*

辺縁漏洩の深度

瀧澤ら(1998)35)

牛歯歯頸部

ClassⅤ

エナメル窩縁

100mJ/pulse,10pps

LBⅡ

LBⅡ

AP-X

レーザー窩洞≒タービン窩洞

Niu,etal.(1998)36)

ヒト単根歯

ClassⅤ

エナメル窩縁

200mJ/pulse,10pps30%リン酸

PhotoBond

Silux

レーザー窩洞≒タービン窩洞

ヒト単根歯

ClassⅤ

エナメル窩縁

200mJ/pulse,10pps

なし

PhotoBond

Silux

30%リン酸群との有意差なし

Khan,etal.(1998)37)

ヒト小・大臼歯ClassⅠ

エナメル窩縁

400mJ/pulse,6pps30%リン酸

PhotoBond

Silux

レーザー窩洞≒タービン窩洞

ヒト小・大臼歯ClassⅠ

エナメル窩縁

400mJ/pulse,6pps

DC

なし

TypeⅡLC

レーザー窩洞≒タービン窩洞

日下(2000)38)

ヒト大臼歯

ClassⅤ

エナメル窩縁

200mJ/pulse,5pps

LBⅡ

LBⅡ

AP-X

レーザー窩洞≦タービン窩洞

ヒト大臼歯

ClassⅤ

エナメル窩縁

200mJ/pulse,5pps35%HEMA

PhotoBond

AP-X

レーザー窩洞≦タービン窩洞

ヒト大臼歯

歯頸部窩洞象牙質窩縁

200mJ/pulse,5pps

LBⅡ

LBⅡ

AP-X

レーザー窩洞>タービン窩洞

ヒト大臼歯

歯頸部窩洞象牙質窩縁

200mJ/pulse,5pps35%HEMA

PhotoBond

AP-X

レーザー窩洞>タービン窩洞

日下ら(2000)39)

ヒト大臼歯

歯頸部窩洞エナメル窩縁

200mJ/pulse,5pps

MBPrimer(40s)

MB

AP-X

レーザー窩洞<タービン窩洞

ヒト大臼歯

歯頸部窩洞象牙質窩縁

200mJ/pulse,5pps

MBPrimer(40s)

MB

AP-X

レーザー窩洞>タービン窩洞

Stiesch-Scholz,etal.(2000)4)ヒト乳歯

ClassⅡ

象牙質窩縁

100mJ,1Hz

36%リン酸

P&B2.1

DyractAP

レーザー窩洞>タービン窩洞

ヒト乳歯

ClassⅡ

象牙質窩縁

100mJ,1Hz

37%リン酸+EP

EcusitMonoEcusit-C

レーザー窩洞≒タービン窩洞

ヒト乳臼歯

ClassⅤ

エナメル窩縁

300mJ,3Hz

36%リン酸

PB2.1

DyractAP

レーザー窩洞≒タービン窩洞

ヒト乳臼歯

ClassⅤ

エナメル窩縁

300mJ,3Hz

なし

PB2.1

DyractAP

レーザー窩洞<タービン窩洞

ヒト乳臼歯

ClassⅤ

エナメル窩縁

300mJ,3Hz

37%リン酸+EP

EcusitMonoEcusit-C

レーザー窩洞≒タービン窩洞

Roebuck,etal.(2000)41)ヒト小臼歯

歯頸部窩洞エナメル窩縁

200,240,300mJ,5Hz35%リン酸

SBMP

Z100

レーザー窩洞≒タービン窩洞

ヒト小臼歯

歯頸部窩洞象牙質窩縁

200,240,300mJ,5Hz35%リン酸

SBMP

Z100

レーザー窩洞>タービン窩洞

Ceballos,etal.(2001)42)

ヒト第三大臼歯ClassⅤ

エナメル窩縁

250mJ,2Hz

35%リン酸

SB**

Z100

レーザー窩洞>タービン窩洞

ヒト第三大臼歯ClassⅤ

エナメル窩縁

250mJ,2Hz

なし

SB**

Z100

レーザー窩洞>タービン窩洞

ヒト第三大臼歯ClassⅤ

象牙質窩縁

250mJ,2Hz

35%リン酸

SB**

Z100

レーザー窩洞≒タービン窩洞

ヒト第三大臼歯ClassⅤ

象牙質窩縁

250mJ,2Hz

なし

SB**

Z100

レーザー窩洞≒タービン窩洞

Corona,etal.(2001)43)

ヒト第三大臼歯歯頸部窩洞エナメル窩縁

120mJ,4Hz

37%リン酸

SBZ100

レーザー窩洞≒タービン窩洞

ヒト第三大臼歯歯頸部窩洞象牙質窩縁

120mJ,4Hz

37%リン酸

SBZ100

レーザー窩洞>タービン窩洞

ヒト第三大臼歯歯頸部窩洞エナメル窩縁

120mJ,4Hz

なし

SBZ100

レーザー窩洞>タービン窩洞

ヒト第三大臼歯歯頸部窩洞象牙質窩縁

120mJ,4Hz

なし

SBZ100

レーザー窩洞>タービン窩洞

Roebuck,etal.(2001)44)ヒト小臼歯

歯頸部窩洞エナメル窩縁

200,300mJ,5Hz

CSCA

CSCA

Compoglass

レーザー窩洞≒タービン窩洞

ヒト小臼歯

歯頸部窩洞エナメル窩縁

240mJ,5Hz

CSCA

CSCA

Compoglass

レーザー窩洞<タービン窩洞

ヒト小臼歯

歯頸部窩洞象牙質窩縁

200,240,300mJ,5HzCSCA

CSCA

Compoglass

レーザー窩洞≒タービン窩洞

Setien,etal.(2001)45)

ヒト大臼歯

歯頸部窩洞象牙質窩縁

150mJ,10Hz

35%リン酸

SingleBond

SiluxPlus

レーザー窩洞>タービン窩洞

ヒト大臼歯

歯頸部窩洞象牙質窩縁

150mJ,10Hz

なし

SingleBond

SiluxPlus

レーザー窩洞≒タービン窩洞

Araujo,etal.(2001)46)

牛歯歯頸部

歯頸部窩洞象牙質窩縁

350mJ,4Hz

36%リン酸

P&BNT

TPH

レーザー窩洞≒タービン窩洞

牛歯歯頸部

歯頸部窩洞象牙質窩縁

350mJ,4Hz

35%リン酸

SBZ100

レーザー窩洞≒タービン窩洞

PalmaDibb,etal.(2002)47)ヒト第三大臼歯歯頸部窩洞

エナメル質/象牙質120mJ,4Hz

37%リン酸

Bond1

Z250

エナメル質窩縁<象牙質窩縁

ヒト第三大臼歯歯頸部窩洞

エナメル質/象牙質120mJ,4Hz

37%リン酸

P&BNT

Z250

漏洩なし

ヒト第三大臼歯歯頸部窩洞

エナメル質/象牙質120mJ,4Hz

37%リン酸

E&P3.0

Z250

エナメル質窩縁≒象牙質窩縁

Bahillo,etal.(2002)48)

ヒト前,犬,小臼歯歯頸部窩洞エナメル窩縁

300mJ,4Hz

なし

SBMP***

Z100

レーザー窩洞≒タービン窩洞

ヒト前,犬,小臼歯歯頸部窩洞エナメル窩縁

300mJ,4Hz

リン酸(濃度不明)SBMP***

Z100

レーザー窩洞>タービン窩洞

ヒト前,犬,小臼歯歯頸部窩洞象牙質窩縁

200~300mJ,4Hz

なし

SBMP***

Z100

レーザー窩洞≒タービン窩洞

ヒト前,犬,小臼歯歯頸部窩洞象牙質窩縁

200~300mJ,4Hz

リン酸(濃度不明)SBMP***

Z100

レーザー窩洞≒タービン窩洞

Shigetani,etal.(2002)49)ヒト小臼歯

歯頸部窩洞象牙質窩縁

200mJ/pulse,10pps

Megabond

Megabond

AP-X

レーザー窩洞≦タービン窩洞

ヒト小臼歯

歯頸部窩洞象牙質窩縁

200mJ/pulse,10pps37%リン酸

Z100

レーザー窩洞≦タービン窩洞

ヒト小臼歯

歯頸部窩洞象牙質窩縁

100mJ/pulse,10pps

Megabond

Megabond

AP-X

レーザー窩洞≒タービン窩洞

ヒト小臼歯

歯頸部窩洞象牙質窩縁

100mJ/pulse,10pps37%リン酸

Z100

レーザー窩洞≒タービン窩洞

*LBⅡ=ClearfilLinerBondⅡ(クラレメディカル),AP-X=ClearfilAP-X(クラレメディカル),PhotoBond=ClearfilPhotoBond(クラレメディカル),Silux=Silux(3M),DC=DentinConditioner(ジーシー),

TypeⅡLC=FujiIonomerTypeⅡLC(ジーシー),MB=ClearfilMegabond(クラレメディカル),P&B2.1=Prime&Bond2.1(DentsplyDeTray),DyractAP=DyractAP(DentsplyDeTray),EP=EcusitMono

Primer(DMG),EcusitMono=EcusitMono(DMG),Ecusit-C=Ecusit-Composite(DMG),SBMP=ScotchbondMulti-Purpose(3M/ESPE),Z100=Z100(3M/ESPE),SB=SingleBond(3M/ESPE),Silux

Plus=SiluxPlus(3M/ESPE),CSCA=CompoglassSingleComponentAdhesive(IvoclarVivadent),Compoglass=Compoglass(IvoclarVivadent),P&BNT=Prime&BondNT(DentsplyDeTray),Bond1=Bond

1(Jeneric/Pentron),TPH=TPHSpectrum(DentsplyDeTray),Z250=Z250(3M/ESPE),E&P3.0=Etch&Prime3.0(DegussaDental),Megabond=ClearfilMegabond(クラレメディカル)

**文献中には「Scotchbond

1」と表記されているが,日本,米国ではSingleBondの商品名で市販されている。

***文献中には「ScotchbondMultiadhesionPlus」と表記されているが,日本,米国では「ScotchbondMultipurposePlus」の商品名で市販されている。

歯科学報 Vol.103,No.1(2003) 117

― 117 ―

Page 5: Title Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着 Author(s) …...YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着につい ては,何らかの問題があることがうかがえる。2.接着強さ

los ら29)は,彼らの結果がVisuri ら17)と異なった

理由として,両者が使用した接着材料のコンセプ

トが異なることを挙げている。また,彼らが用い

たWatanabe-jig-method は,従来 ISOにより推奨

されている80)圧縮剪断試験とは異なり,引張り剪

断応力が接着界面に対しほぼ平行に加えられるこ

とを特徴としている81)ことも両者の結果が異なっ

た理由として考えられる。

Moritz ら18)は,研削象牙質に対するリン酸エッ

チング,マレイン酸エッチングに比べいずれも高

い引張り接着強さを示したと報告している。また

Kataumi ら19),榊 原 ら20),Martinez-Insua ら23),

播磨ら25)は引張り接着試験により検討し,いずれ

も非照射象牙質に比べて接着強さは劣ると報告し

ている。このように,使用機器,照射条件,被験

材料,接着試験法の違いなどにより見解は多様化

している。

Er:YAGレーザー照射象牙質表層の酸抵抗性

通常,CO2レーザーやNd:YAGレーザーの照

射面はエナメル質,象牙質に関わらず酸抵抗性が

付与され82~84),歯科臨床においても齲蝕予防処置

の1つとして応用されている。特に象牙質におけ

る作用機序としては象牙質表層の熱溶解による象

牙細管の閉鎖が関与している83)ものと考えられ

る。エナメル質に対しては,Er:YAGレーザー

においても酸抵抗性が付与されるとの報告がいく

つか認められる76~78)が,象牙質については酸抵抗

性が付与されたとする報告78),付与されなかった

とする報告85,86)の両者が存在する。特に,Er:YAG

レーザー照射象牙質表層は他のレーザーと異なり

熱影響が少なく87~89),また象牙細管の開口が認め

られる35,51)ことから,酸に対する抵抗性は他のレー

ザーとは異なるものと思われる。そこで著者らは

Er:YAGレーザー照射ウシ象牙質に対する0.1M

乳酸緩衝液(pH4.0)への抵抗性について検討を

行った50)。ウシ歯冠部を唇舌的に切断し,一方の

切断面象牙質に対して可及的均一に100mJ/

pulse,10pps の条件下で注水下にてEr:YAG

レーザー照射を行った。また,他方の切断面象牙

質はコントロールとした。これらの象牙質を0.1

M乳酸緩衝液中に浸漬し,Ca溶出量を経時的に

測定した。その結果,Er:YAGレーザー照射象

牙質,非照射象牙質の両者におけるCa溶出量に

有意差は認められなかった(p>0.05,図1a)。

Hossain ら79)は400mJ/pulse の条件で同様の検討

を行い,Er:YAGレーザー照射象牙質の溶出Ca

量は非照射象牙質に比べ有意に少なかったと報告

しているが,非注水下ではさらに強い酸抵抗性が

得られたとしている。Nagai ら85)は Er:YAGレー

ザー照射象牙質と未処理象牙質での0.1M乳酸ゲ

ル(pH5.0)に対する脱灰深度とミネラル喪失量

を比較検討した結果,両者にほとんど差が認めら

れなかったとしている。さらに,Er:YAGレー

図1a 0.1M乳酸緩衝液(pH4.0)中へのCa溶出量50)。各浸漬時間とも両群間の有意差は認められない

図1b 溶液中に溶出したCa,Pのモル比50)。各浸漬時間とも両群間に有意差は認められない

118 亀山,他:レーザー照射象牙質へのレジン接着

― 118 ―

Page 6: Title Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着 Author(s) …...YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着につい ては,何らかの問題があることがうかがえる。2.接着強さ

ザー照射象牙質においては表層10µmの深さでCa,P濃度が低いとの報告もある90)。これらの報

告を合わせて考えると,Er:YAGレーザー照射

象牙質における脱灰深度はEr:YAGレーザー非

照射象牙質に比べむしろ深いものと考えられる。

著者らは本実験において P溶出量についても

あわせて測定し,ここからCa/Pモル比を算出し

た。一般に,レーザー照射象牙質におけるCa/P

比は非照射象牙質に比べ低いことが知られている

が,本実験ではEr:YAGレーザー照射象牙質と

非照射象牙質との間に有意差は認められなかった

(図1b)。幸治は,X線分析法によるCa/Pモル

比の算出で,著者らと同様の結果が得られたこと

を報告している65)。ヒドロキシアパタイトのCa/

P比が低くなると通常のヒドロキシアパタイト結

晶(Ca/P理論値=1.67)に比べ酸抵抗性が高くな

ることが知られている91)が,逆に Ca/P比に有意

差が認められなかったことは著者らの結果におい

て酸抵抗性が認められなかったことを裏付けるも

のと思われた。

Er:YAGレーザー照射象牙質への

各種脱灰処理による表面形態の変化

1955年,Buonocore が85%リン酸により処理し

図2 象牙質表面の SEM像51)

a レーザー照射面 b 非照射面 c レーザー照射+EDTA30秒処理d レーザー照射+37%リン酸60秒処理

レーザー照射面ではスミヤー層が観察されず,象牙細管の露出および鱗片状の表層構造が観察される。照射表層を脱灰することにより鱗片状構造はやや消失する。

歯科学報 Vol.103,No.1(2003) 119

― 119 ―

Page 7: Title Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着 Author(s) …...YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着につい ては,何らかの問題があることがうかがえる。2.接着強さ

たエナメル質に対してMMAレジンを接着させ

ることに成功92)して以来,エナメル質,象牙質に

対するレジンの接着に際してリン酸やクエン酸な

どによる脱灰処理が施されてきた93)。エナメル質

におけるエッチドポケットの形成やスミヤー層の

除去に脱灰処理は不可欠となっている。

一方,Er:YAGレーザー照射象牙質表層は脱

灰処理を行わずともスミヤー層は観察されず,象

牙細管の開口は明瞭に観察される(図2a)。また,

その表層は鱗片状をなしており,非照射象牙質と

は明らかに異なる形態を示す(図2b)。

Er:YAGレーザー照射象牙質表層に脱灰処理

を施すと鱗片構造の凹凸はやや弱くなる。しかし,

脱灰能力の高い処理剤を通常の脱灰処理時間より

長く応用しても鱗片構造を完全に除去することは

不可能であった(図2c,2d)。したがって,Er

:YAGレーザー照射による酸抵抗性の変化は認め

られないが,脱灰処理の影響は非照射象牙質とは

異なることが示唆された51)。

Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着

1.接着試験法の検討

著者らは接着強さの検討を行うにあたり,ミニ

ダンベル型接着試料を用いた引張り接着試験

法94~97)を採用した。一般に,歯質と接着性修復材

料の接着強さの検討には ISOにより定められた

剪断試験法80)や引張り試験法が多く用いられる。

しかし,Er:YAGレーザー照射象牙質において

はその表層が粗慥であり,また照射面は切削され

ることにより非照射面との段差が生じる。Visuri

ら16)やMoritz ら18)は Er:YAGレーザー照射象牙

質とレジンとの接着強さは非照射象牙質より高

かったとしているが,この理由の1つとして剪断

試験法を用いたことが挙げられる。すなわち,剪

断応力はレジンの重合体にかかるため,実際の接

着強さよりも高い値が得られてしまう(図3)。こ

のような理由から,榊原ら20)は Er:YAGレーザー

照射象牙質に対する接着強さの検討には引張り試

験法を用いるのが望ましいと考察しているが,そ

の中でもミニダンベル型試料を用いた引張り接着

試験法は試料に対し引張り応力が均等に分散す

る。著者らは接着界面付近におけるもっとも脆弱

な部位で破断する96)本法の特徴を応用し,試験後

の破断面観察を行うことでレーザー照射による象

牙質の構造欠陥を観察した。

2.各種脱灰処理の比較52)

近年,矯正治療におけるブラケット装着に際し,

レーザーのエッチング効果を利用した処理効果が

報告されている。小幡ら98)は Er:YAGレーザー

照射エナメル質への4-META/MMA-TBB レジン

接着について検討し,接着強さの向上効果があっ

たと報告している。また,Er:YAGレーザー照

射後にリン酸エッチングを行うことにより,有意

差はなかったものの,わずかに接着強さが大きく

なったと報告している。市販コンポジットレジン

接着システムを用いて検討した大月らの報告24)に

おいても,Er:YAGレーザー照射エナメル質へ

の接着における長時間のリン酸処理効果が有意に

認められている。

一方,著者らが行ったEr:YAGレーザー処理

象牙質における研究結果は,従来より知られてい

るレーザー照射エナメル質とは異なる特徴を示し

た。4-META/MMA-TBB レジンによる象牙質接

着で有効性が知られている3%塩化第二鉄添加

10%クエン酸溶液70)を用いて脱灰処理した場

合,10~30µmの非常に厚い樹脂含浸象牙質が形

図3 剪断試験法�とダンベル型試料�を用いた引張り試験法の相違

象牙質�の被着面にレーザーを照射することでわずかな凹みが生じるため,剪断接着試験を行った場合,接着界面ではなくレジン体にその応力が集中する。一方ダンベル型試料を用いた引張り接着試験の場合には,象牙質被着面の凹凸に関係なく,試料全体に引張り応力が生じる

120 亀山,他:レーザー照射象牙質へのレジン接着

― 120 ―

Page 8: Title Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着 Author(s) …...YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着につい ては,何らかの問題があることがうかがえる。2.接着強さ

成されている(図4)にもかかわらず接着強さは7

MPa 程度であり,むしろ脱灰処理を行わずに接

着させたほうが有意に高い接着強さが得られた

(図5)。また,脱灰能力の強い処理剤を用いるほ

ど接着強さが低下した。さらに,破壊様式の観察

から,脱灰処理の有無に関わらずEr:YAGレー

ザー照射の影響を受けたと思われる象牙質内での

破壊が広範囲に認められたことから,象牙質表層

はEr:YAGレーザー照射により脆弱化し,脱灰

処理を施すことによってさらに脆弱化を進行させ

たものと考えられた52)。

3.HEMA処理の効果

接着耐久性のある良好なレジン接着を得るため

には,脱灰処理された象牙質をレジンで完全に被

覆することが重要である72,73)。Burrow ら99)や清

村100)は,脱灰処理された象牙質がレジンにより包

埋されていない,いわゆる樹脂未含浸脱灰象牙質

が存在する場合,変性タンパク質成分を中心とす

る残留脱灰象牙質の経時的な加水分解が進行する

ため,長期にわたる接着耐久性は期待できないと

報告している。Er:YAGレーザー照射象牙質に

対して脱灰処理を行った場合,レーザー照射の影

響を受けた部位のみならず,脱灰処理剤の影響を

受けた部位にさえレジンの確実な浸透がなされて

いないことが示唆された。そこで,より高いモノ

マー浸透性を期待し,4-META/MMA-TBB レジ

ンの接着前処理においても高い効果が認められて

いる35%2-hydroxyetyl methacrylate(HEMA)

溶液101)を用いて接着強さの検討を行った。HEMA

による前処理は象牙質のモノマー透過性を向上さ

せるとともに,収縮した脱灰象牙質の多孔性を回

復させることが知られている。実験の結果,脱灰

処理後にHEMAを追加応用した群は先の実験に

おいて脱灰処理を行わなかった群(NC)とほぼ同

等の接着強さが得られ,脱灰処理の影響を受けた

部位に対してはレジンが確実に浸透したものと思

われた(図6)。しかしながらその強さは良好な接

着状態とはいい難いものであった53)。榊原ら20)も

図5 各種脱灰処理剤による接着強さの相違52)

図4 レーザー照射+10-3処理群での接着界面SEM像52)

6N塩酸および1%次亜塩素酸ナトリウムにて試料表層を処理した後に観察。非常に厚い樹脂含浸象牙質様構造が観察され�,その直下には多数のレジンタグが認められる

図6 Er:YAGレーザー照射におけるMEMA,GA処理の接着強さに及ぼす効果52~54)

NC:脱灰処理なし

歯科学報 Vol.103,No.1(2003) 121

― 121 ―

Page 9: Title Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着 Author(s) …...YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着につい ては,何らかの問題があることがうかがえる。2.接着強さ

同様の検討を行っているが,著者らの結果53)と同

様,有意な接着向上効果が認められるものの,そ

の強さは非照射象牙質のそれに比べると不十分で

あったことを報告している。

山本22),石丸ら28)は機能性モノマーとして知ら

れる phenyl-P を35% HEMA溶液中に添加し,

Er:YAGレーザー照射象牙質に対するコンポ

ジットレジンの接着強さを検討しているが,やは

り高い接着強さは得られず,また象牙質内に亀裂

が認められることを報告している。

これらの結果から,モノマー浸透性の向上を目

的としてHEMA処理を行ったとしても,Er:

YAGレーザー照射象牙質に対しては十分な効果

が認められないことが明らかとなった。一方で,

著者らは60℃水中で15分間の加熱処理を行った象

牙質に対してはHEMA処理の接着向上効果を認

めている102)。このことから,レーザー照射象牙質

に対するHEMAの不十分な前処理効果について

は象牙質の熱変性がHEMAの接着向上効果を阻

害したのではなく,照射表層の構造欠陥による可

能性が大きいと考えている。

4.グルタールアルデヒドの前処理効果

前述のように,4-META/MMA-TBB レジンに

よる象牙質接着に際し,10%クエン酸溶液への

3%塩化第二鉄添加の効果は広く知られてい

る70,71)。著者らの非照射象牙質に対する研究結果

においてもその効果は再確認された52)。しかしな

がらEr:YAGレーザー照射象牙質では10-3と

10-0との間に有意差は認められない52)(図5)。

この結果は,HEMAを追加処理した場合にも同

様であり53)(図6),Er:YAGレーザー照射象牙

質に対するクエン酸処理剤中への塩化第二鉄の添

加は無効であることが確認された。水沼103)は60℃

水中で15分間加熱した象牙質への塩化第二鉄の効

果は認められなかったが,10-3処理後さらにグ

ルタールアルデヒド(GA)の25%溶液で10分間処

理することにより接着強さが回復したと報告して

いる。一般に,注水下で照射可能なEr:YAGレー

ザーでは温度上昇がほとんど認められないとの報

告がある87~89)が,播磨25)は60mJ/pulse,10pps の

条件下で象牙質に対して5ショットの注水下照射

を行うとその表層のサーモグラフは約200℃を示

したと報告しており,温度上昇の影響があるとす

るならばGAによる処理効果が期待できるものと

考えられる。そこで10-3,10-0処理後,さら

に10分間のGA処理を施し,接着強さの検討を

行った。その結果,10-0に対してGA処理を行っ

た群ではHEMA処理を行った群と同等の接着強

さ(14.6MPa)しか得られなかったが,10-3に

対してGA処理を行った群では平均22.7MPa を

示し(図6),非照射象牙質に対して10-3処理し

た群との間に有意差が認められなかった。接着試

験後の破断面 SEM像からみても,GA処理によ

り破断様式が明らかに異なることがわかる(図

7)54)。

5.構造欠陥部の除去による効果

1)機械的除去による方法

著者らはGAで処理することにより高い接着強

さを得ることができた54)が,低濃度のGAや短い

処理時間では十分な接着強さが得られなかった

(未発表データ)。本実験で用いた10分間の前処理

時間を実際の臨床で応用することは不可能であ

り,さらに高濃度のGA応用は歯髄壊死を引き起

こすことが報告104)されていることから,これらの

実験結果を臨床に応用するのは難しい。また,先

の実験において加温象牙質とEr:YAGレーザー

照射象牙質とで近似した特徴を示したにもかかわ

らずEr:YAGレーザー照射象牙質において十分

なレジン接着が得られなかったのは,Er:YAG

レーザー照射象牙質でより深いレジンの浸透性が

必要であるためと考えられた。そこで,次にEr:

YAGレーザー照射象牙質表層を超音波スケー

ラー,ポリッシングブラシ,およびスプーンエキ

スカベーターを用いて機械的に除去し,10-3処

理を行った場合についての接着強さについて検討

を行った。その結果,いずれの除去においても接

着強さの向上に働き,特にポリッシングブラシを

用いた場合には20MPa 以上の高い接着強さを示

した(図8)。また破断面観察ではその大部分にレ

ジン内の凝集破壊像が観察され,脆弱象牙質は除

122 亀山,他:レーザー照射象牙質へのレジン接着

― 122 ―

Page 10: Title Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着 Author(s) …...YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着につい ては,何らかの問題があることがうかがえる。2.接着強さ

去されたものと思われた55)。なお,Er:YAGレー

ザー照射エナメル質についても,照射により形態

や組成が変化105~109)した部分を機械的除去するこ

とで,同様の効果を得ることができるとの報告が

ある27,31)。

2)化学的除去による方法

播磨25)は,Er:YAGレーザー照射により得られ

た窩洞に対し,37%リン酸ゲルを30秒間,さらに

次亜塩素酸ナトリウムゲルを90秒間応用し,その

後に製造者指定の方法にてセルフエッチング,ボ

ンディング操作を行うことで,コンポジットレジ

ンの接着強さを向上することが可能であるとして

いる。ただし,この方法は全てのコンポジットレ

ジンシステムに応用が可能であるとはいえず,ま

た通常の処置時間より長くなってしまうなどの欠

点が挙げられる。

3)低出力でのレーザーの追照射による方法

図7 10-3処理群における接着試験後の破断表面(レジン側)52~54)

a.10-3のみ。象牙質内での破壊が広範囲に認められ�,一部に界面での剥離が観察される�

b.10-3+HEMA。界面剥離�が大部分を占めるが,一部に10-3のみでは認められなかったレジン内�破壊が観察される

c.10-3+GA。象牙質内での破壊も観察される�ものの,破断表面の大部分はレジン内での破壊像�を示す

図8 レーザー照射表面の機械的除去が接着強さに与える効果55)

Control:レーザー非照射+10-3,Laser:レーザー照射+10-3,L+E:レーザー照射+スプーンエキスカベータ+10-3,L+P:レーザー照射+ポリッシングブラシ+10-3,L+S:レーザー照射+超音波スケーラー+10-3

歯科学報 Vol.103,No.1(2003) 123

― 123 ―

Page 11: Title Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着 Author(s) …...YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着につい ては,何らかの問題があることがうかがえる。2.接着強さ

岩田110)は,十分な切削効果が得られる出力にて

レーザーを照射後,低出力での追照射を行うこと

で構造欠陥部の厚みを減少させることができると

報告している。須原33)は,この報告をもとに,220

mJで照射した象牙質と,220mJで照射後,30

mJ,60mJ,90mJ,150mJにて追照射した象牙質

との接着強さの比較を行っている。その結果,市

販ボンディングシステム(Clearfil Megabond)に

よるものではその効果が認められないが,これに

アセトンを配合した試作プライマーを用いると追

照射の効果が得られ,特に30mJにて追照射した

象牙質に対する10%MDP,35%HEMA,55%ア

セトン配合プライマー処理ではエアータービン形

成面に対するMegabond 処理のものより高い接

着強さが得られたとしている。このことから,低

出力での追照射は,前処理剤の条件によっては接

着向上効果があるものと考えられる。

6.試料間における測定値のばらつきと破断様式

の関係

著者らが行った一連の実験52~55)において,各群

のCV値(coefficient of variation;標準偏差/接

着強さの平均値×100)111)を算出したところ,高い

接着強さを示す群ほどCV値が小さい傾向を示し

た。これは,高い接着強さを示した試料において

試料間のばらつきが少なかったことを示してお

り,レジン内での破壊が多く認められたこととの

関係が示唆される。すなわち,破断面の観察にお

いて,残留脱灰象牙質やレーザーの影響を受けた

象牙質での破壊が主に観察された群では各被験歯

の個体差が接着強さに影響する可能性が考えられ

るが,逆にレジン内での破壊が観察された場合に

は,レジンの物性が接着強さに反映され,また同

一材料であれば,試料間でのばらつきは少ないこ

とがCV値に影響したと考えられる。このことか

らみても,レーザー照射象牙質への4-META/

MMA-TBB レジン接着における脱灰処理として

塩化第二鉄とGAを併用することの有用性が確認

された。

ま と め

著者らはEr:YAGレーザー照射象牙質の性質

および照射象牙質に対する4-META/MMA-TBB

レジンの接着特性について一連の研究を行っ

た50~55)。その結果,Er:YAGレーザー照射象牙質

表層は60℃水中で加温した象牙質と近似した特徴

を有することが確認された。したがって,Er:YAG

レーザー照射象牙質は少なからず熱の影響を受け

ていることが示唆された。これとともに数十 µmの深さにまでおよぶ構造欠陥の存在が接着強さの

低下をもたらすものと思われた。

本稿ではEr:YAGレーザー照射象牙質に対す

るレジン接着の可能性に焦点を当て,著者らの研

究結果を中心に述べた。たとえEr:YAGレーザー

照射の安全性や有効性が明らかとなっても,照射

により得られた窩洞に対し,長期に亘る修復材料

の安定性や耐久性が得られなければ臨床応用は難

しい。

最近では,Er:YAGレーザーを照射した表層

の無機,有機成分の組成変化についての分析生物

学的検索110,112,113),あるいは透過電子顕微鏡による

照射表層の超微細構造の観察25,29)なども行われて

おり,著者らが示唆した照射表層における熱影響

の存在がこれらの方面からも明らかになりつつあ

る。

今後,著者らが行った一連の研究に加え,これ

らの検索についての詳細が明らかになることで,

Er:YAGレーザーによる齲蝕除去や表面処理が

なされた歯質に対する最適な修復技法やレジン接

着システムが早期に開発されることを願ってやま

ない。

謝 辞本研究は文部科学省科学研究費補助金(基盤研究��

10671800)により行われたことを付記し,ここに感謝する。

124 亀山,他:レーザー照射象牙質へのレジン接着

― 124 ―

Page 12: Title Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着 Author(s) …...YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着につい ては,何らかの問題があることがうかがえる。2.接着強さ

参 考 文 献1)Zharicov, E. V., Zhecov, V. I., Kulevskii, L. R.,Murina, T. M., Osico, V. V., Starikov, B. P., Ti-moshehkin M. I. : Stimulated emission from Er3+

ions in yttrium aluminum garnet crystals at λ=2.94µ. Sov J Quant Elect, 4:1039~1040,1975.2)Ando, Y., Aoki, A., Watanabe, H., Ishikawa, I. :Bacterial effect of erbium : YAG laser on periodonto-pathic bacteria. Lasers Surg Med, 19:190~200,1996.3)五味一博,小林禎子,中野雅子,山口博康,金指幹元,小鮒正明,藤田清子,新井 高,中村治郎:ErおよびNd YAG Laser の感染根管消毒効果について.日歯保存誌,40:800~816,1997.4)Mehl, A., Folwaczny, M., Haffner, C., Hickel, R. :Bactericidal effects of 2.94 µm Er : YAG-laser radia-tion in dental root canals. J Endod, 19:232~235,1993.5)中島貞洋,望月孝晏,浅見啓伸,秋葉芳克:高出力3µm Er : YAGレーザーの開発と応用.日レ医誌,9:407~410,1988.6)松本光吉,中村幸生,真関 和:Er : YAGレーザーによる5級窩洞形成の臨床成績.昭歯誌,15:335~340,1995.7)Matsumoto, K., Nakamura, Y., Mazeki, K., Kimura,Y. : Clinical dental application of Er : YAG laser forClass � cavity preparation. J Clin Laser Med Surg,14:123~127,1996.8)瀧澤雅一,青木 聡,高瀬保晶,石川達也,熊崎 護,井上昌孝,善入邦男,藤井弁次,長谷川紘司,石川 烈:Er : YAG Laser の応用と臨床評価.日歯保存誌,38:1035~1047,1995.9)Keller, U., Hibst, R. : Effects of Er : YAG laser incaries treatment : A clinical pilot study. Lasers SurgMed,20:32~38,1997.

10)Keller, U., Hibst, R., Geurtsen, W., Schilke, R.,Heidemann, D., Klaiber, B., Raab, W. H. M. : Erbium: YAG laser application in caries therapy. Evaluationof patient perception and acceptance. J Dent,26:649~656,1998.

11)Cozean, C., Arcoria, C. J., Pelagalli, J., Powell, G. L. :Dentistry for the 21 st century? Erbium YAG laserfor teeth, J Am Dent Assoc,128:1080~1087,1997.

12)石丸和俊,坂本富則,岩瀬弘和,秋本尚武,藤林久仁子,桃井保子,高水正明,河野 篤,稲井紀道,中島正俊,吉川孝子,二階堂 徹,大槻昌幸,田上順次:Er : YAGレーザーによる齲蝕除去の臨床評価.日歯保存誌,43:892~907,2000.

13)渡辺 久,青木 章,安藤嘉則,石川 烈,鈴木基之,小杉禎久,星 政和,長谷川紘司,石川達也,藤井弁次:Erbium : YAGレーザーの軟組織外科手術,スケーリングおよび窩洞形成への応用と臨床評価.日歯保存誌,38:1168~1179,1995.

14)木村裕一,松本光吉:レーザーの歯内療法への応用.

日レ歯誌,11:46~60,2000.15)Ibaraki, Y., Nagai, Y., Kawakami, T., Hiragushi, K.,Odachi, T., Tsukagoshi, S., Matsuda, K. : Applicationof erbium : YAG laser to cavity preparation for castmetal inlay restoration. Higashi Nippon Dent J,18:25~32,1999.

16)西村弥生子,江黒 徹,野上 勇,前田 徹,田中久義:Er : YAGレーザーを用いた窩洞形成とその修復法の検討.歯学,86:932~940,1999.

17)Visuri, S. R., Gilbert, J. L., Wright, D. D., Wigdor, H.A., Walsh, J. T. Jr : Shear strength of composite toEr : YAG laser-prepared dentin. J Dent Res,75:599~605,1996.

18)Moritz, A., Schoop, U., Goharkhay, K., Szakacs, S.,Sperr, W., Schweidler, E., Wernisch, J., Gutknecht, N.: Procedures for enamel and dentin conditioning : acomparison of conventional and innovative methods.J Esthet Dent,10:84~93,1998.

19)Kataumi, M., Nakajima, M., Yamada, T., Tagami, J.: Tensile bond strength and SEM evaluation of Er :YAG laser irradiated dentin using dentin adhesive.Dent Mater J,17:125~138,1998.

20)榊原康智,石丸和俊,高水正明:Erbium : YAGレーザー照射象牙質への接着に関する研究.日歯保存誌,41:207~219,1998.

21)Armengol, V., Jean, A., Weiss, P., Hamel, H. : Com-parative in vitro study of the bond strength of com-posite to enamel and dentine obtained with laser ir-radiation or acid-etch. Lasers Med Sci, 14:207~215,1999.

22)山本憲廣:エルビウムヤグレーザー照射した象牙質とコンポジットレジンの接着性―プライマーの組成とレーザー出力について―,日歯保存誌 43:1123~1131,2000.

23)Martinez-Insua, A., Dominguez, L. S., Rivera, F.G., Santana-Penin, U. A. : Differences in bonding toacid-etched or Er : YAG-laser-treated enamel anddentin surfaces. J Prosthet Dent,84:280~288,2000.

24)大月将人,江黒 徹,前田 徹,西村弥生子,田中久義:Er : YAGレーザー照射エナメル質とコンポジットレジンとの接着―リン酸処理時間が接着強さに及ぼす影響―,日レ歯誌,11:98~103,2000.

25)播磨貴裕:レジン系修復材料のレーザー処理象牙質面への接着機構に関する研究(博士学位論文),広島大学,2000.

´26)Burnett, L. H. Jr., Concei�ao E. N., Pelinos, J. E.,Eduardo, C. D. : Comparative study of influence ontensile bond strength of a composite to dentin usingEr : YAG laser, air abrasion, or air turbine for prepa-ration of cavities. J Clin Laser Med Surg,19:199~202,2001.

27)Eguro, T., Maeda, T., Tanabe, M., Otsuki, M.,Tanaka, H. : Adhesion of composite resins to enamelirradiated by the Er : YAG laser : Application of the

歯科学報 Vol.103,No.1(2003) 125

― 125 ―

Page 13: Title Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着 Author(s) …...YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着につい ては,何らかの問題があることがうかがえる。2.接着強さ

ultrasonic scaler on irradiated surface. Lasers SurgMed,28:365~370,2001.

28)石丸和俊,江夏一彰,榊原康智,陳 昭清,高水正明,河野 篤:Er : YAGレーザー照射象牙質への接着に関する研究 第2報 試作酸性プライマーの効果について.日歯保存誌,44:966~972,2001.

29)Ceballos, L., Toredano, M., Osorio, R., Tay, F. R.,Marshall, G. W. Bonding to Er-YAG-laser-treateddentin. J Dent Res,81:119~122,2002.

30)Eguro, T., Maeda, T., Otsuki, M., Nishimura, Y.,Katsuumi, I., Tanaka, H. : Adhesion of Er : YAGlaser-irradiated dentin and composite resins : Appli-cation of various treatmentson irradiated surface. La-sers Med Surg,30:267~272,2002.

31)Otsuki, M., Eguro, T., Maeda, T., Tanaka, H. :Comparison of the bond strength of composite resinto Er : YAG laser irradiated human enamel pre-treated with various methods. Lasers Surg Med,30:351~359,2002.

32)Goncalves, M., Corona, S. A. M., Borsatto, M. C.,Silva, P. C. G., Pecora, J. D. : Tensile bond strengthof dentin-resinous system interfaces conditioned withEr : YAG laser irradiation. J Clin Laser Med Surg,20:89~93,2002.

33)須原秀宜:エルビウムヤグレーザー照射した象牙質とコンポジットレジンの接着性-レーザー追照射の影響.接着歯学,20:49~58,2002.

34)De Munck, J., Van Meerbeek, B., Yudhira, R., Lam-brechts, P., Vanherle, G. : Micro-tensile bond stren-gth of two adhesives to Er : YAG-lased versus bur-cut enamel and dentin. Eur J Oral Sci,110:322~329,2002.

35)瀧澤雅一,天谷哲也,高橋 賢,清野栄治,高瀬保晶,平井義人,石川達也:Er : YAGレーザーの窩洞形成への応用―コンポジットレジンとの適合性について―,接着歯学,16:24~33,1998.

36)Niu, W., Eto, J. N., Kimura, Y., Takeda, F. H., Mat-sumoto, K. : A study on microleakage after resinfilling of Class � cavities prepared by Er : YAG la-ser. J Clin Laser Med Surg,16:227~231,1998.

37)Khan, M. F. R., Yonaga, K., Kimura, Y., Funato, A.,Matsumoto, K. : Study of microleakage at Class Icavities prepared by Er : YAG laser using threetypes of restorative materials. J Clin Laser MedSurg,16:305~308,1998.

38)日下輝雄:Er : YAGレーザーによって形成された窩洞の辺縁漏洩について―窩洞の位置と接着システムについて―.日歯保存誌,43:221~238,2000.

39)日下輝雄,高水正明,河野 篤:Er : YAGレーザーによる歯頸部修復窩洞の辺縁漏洩について,日歯保存誌,43:747~756,2000.

40)Stiesch-Scholz, M., Hannig, M. : In vitro study ofenamel and dentin marginal integrity of compositeand compomer restorations placed in primary teeth

after diamond or Er : YAG laser cavity preparation.J Adhes Dent, 2:213~222,2000.

41)Roebuck, E. M., Saunders, W. P., Whitters, C. J. :Influence of Erbium : YAG laser energies on the mi-croleakage of Class � resin-based composite resto-rations. Am J Dent,13:280~284,2000.

42)Ceballos, L., Osorio, R., Toredano, M., Marshall, G.W. : Microleakage of composite restorations afteracid or Er-YAG laser cavity treatments. Dent Mater,17:340~346,2001.

43)Corona, S. A. M., Borsatto, M. C., Palma Dibb, R. G.,Ramos, R. P., Brugnera, A. Jr, Pecora, J. D. : Mi-croleakage of Class � resin composite restorationsafter bur, air-abrasion or Er : YAG laser preparation.Oper Dent,26:491~497,2001.

44)Roebuck, E. M., Whitters, C. J., Saunders, W. P. :The influence of three Erbium : YAG laser energieson the in vitro microleakage of Class � compomerresin restorations. Int J Paediatr Dent,11:49~56,2001.

45)Setien, V. J., Cobb, D. S., Denehy, G. E., Vargas, M.A. : Cavity preparation devices : Effect on mi-croleakage of Class � resin-based composite restora-tions. Am J Dent,14:157~162,2001.

46)Araujo, R. M., Eduardo, C. D. P., Duarte Jr., S. L. L.,Araujo, M. A. M., Loffredo, L. C. M. : Microleakageand nanoleakage : Influence of laser in cavitypreparation and dentin pretreatment. J Clin LaserMed Surg,19:325~332,2001.

47)Palma Dibb, R. G., Corona, S. A. M., Borsatto, M. C.,Ferreira, K. C., Ramos, R. P., Pecora, J. D. : Assess-ing microleakage on Class � composite resin resto-rations after Er : YAG laser preparation varying theadhesive systems. J Clin Laser Med Surg,20:129~133,2002.

48)Bahillo, J. G., Pinon, M. R., Nogueira, J. R., Biedma,B. M., Patino, P. V., Munoz, F. M., Varela, M. B., Cas-tro, N. B. : A comparative study of microleakagethrough enamel and cementum after laser Er : YAGinstrumentation in Class � cavity obturations, usingscanning electron microscopy. J Clin Laser MedSurg,20:197~201.

49)Shigetani, Y., Tate, Y., Okamoto, A., Iwaku, M.,Abu-Bakr N. : A study of cavity preparation byEr : YAG laser : Effects on the marginal leakage ofcomposite resin restoration. Dent Mater J,21:238~249,2002.

50)Kameyama, A., Koga, H., Takizawa, M., Takaesu,Y., Hirai, Y. : Effect of Er : YAG laser irradiation onacid resistance to bovine dentin in vitro . Bull TokyoDent Coll,41:43~48,2000.

51)亀山敦史,河田英司,瀧澤雅一,天谷哲也,牟田具城,保坂 誠,小田 豊,平井義人:Er : YAGレーザー照射ウシ象牙質の酸処理による影響―表面の形

126 亀山,他:レーザー照射象牙質へのレジン接着

― 126 ―

Page 14: Title Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着 Author(s) …...YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着につい ては,何らかの問題があることがうかがえる。2.接着強さ

態的変化について―.接着歯学,18:126~132,2000.52)Kameyama, A., Kawada, E., Takizawa, M., Oda, Y.,Hirai, Y. : Influence of different acid conditioners onthe tensile bond strength of 4-META/MMA-TBBresin to Er : YAG laser-irradiated bovine dentin. JAdhes Dent, 2:297~304,2000.

53)Kameyama, A., Kawada, E., Amagai, T., Takizawa,M., Oda, Y., Hirai, Y. : Effect of HEMA on bondingof Er : YAG laser-irradiated bovine dentine and 4-META/MMA-TBB resin. J Oral Rehabil,29:749~755,2002.

54)Kameyama, A., Oda, Y., Hirai, Y., Kawada, E., Taki-zawa, M. : Resin bonding to Er : YAG laser-irradiated dentin : combined effects of citric acidand glutaraldehyde. Eur J Oral Sci, 109:354~360,2001.

55)天谷哲也,亀山敦史,井原聡一郎,篠原 崇,春山親弘,瀧澤雅一,高瀬保晶,平井義人:Er : YAGレーザー照射象牙質に対する表面処理と接着強さ.日レ歯誌,11:109~115,2000.

56)瀧澤雅一,清野栄治,青木 聡,高瀬保晶,平井義人,高橋一祐,石川達也:炭酸ガスレーザー照射による成犬歯牙の病理組織学的変化について,日歯保存誌,39:24~37,1996.

57)熊崎 護:Er : YAGレーザーを使用した歯の硬組織切削(窩洞形成)―歯の吸収スペクトルおよび切削機序について―.日レ医誌,17�:1~8,1996.

58)瀧澤雅一:Er : YAGレーザーによる歯牙硬組織切削に関する検討.日歯保存誌,39:1089~1128,1996.

59)関根義朗:Er : YAGレーザーによる歯牙硬組織切削の病理組織学的研究.日歯保存誌,38:211~233,1995.

60)春山親弘,天谷哲也,平井義人:Er : YAGレーザー窩洞に対するグラスアイオノマーセメント修復に関する研究―歯髄反応および窩洞適合性―.日歯保存誌,44:286~300,2001.

61)高野達治,石丸和俊,高水正明,江夏一彰,菅原信一,河野 篤:Er : YAGレーザーの歯髄への影響.日歯保存誌,40:1147~1153,1997.

62)渡邊啓二:Er : YAGレーザー照射後のラット象牙質・歯髄の電子顕微鏡的観察,福岡歯大誌,26:195~203,1999.

63)Takamori, K. : A histopathological and immuno-histochemical study of dental pulp and pulpal nerve-fivers in rats after the cavity preparation using Er :YAG laser. J Endod,26:95~99,2000.

64)熊崎眞義,熊崎 護:Er : YAGレーザー切削による歯の病理組織学的研究.歯材器,15:104~115,1996.

65)幸治 亮:Er : YAGレーザー照射時のエナメル質および象牙質の微細構造変化と歯髄刺激に関する研究.昭歯誌,19:42~55,1999.

66)川端明美,山崎一郎,宮沢裕夫:幼若歯に対するEr: YAGレーザーの照射影響―第2報 照射面 SEM観察及びラット歯髄の病理組織学的変化―.小児歯

誌,37:782~797,1999.67)天谷哲也,瀧澤雅一,平井義人:Er : YAGレーザーによる露髄組織への影響に関する研究-成犬歯牙における実験病理学的検討.日レ歯誌,11:8~21,2000.

68)北村慶史,加藤喜郎:レーザー照射と高分子接着性レジンによる直接歯髄覆罩が露髄部の創傷治癒に及ぼす効果に関する病理組織学的研究.日歯保存誌,42:461~477,1999.

69)Jayawardena, J. A., Kato, J., Moriya, K., Takagi, Y.: Pulpal response to exposure with Er : YAG laser.Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod,91:222~229,2001.

70)中林宣男:接着界面の象牙質側に生成した樹脂含浸象牙質について,歯材器,1:78~81,1982.

71)Nakabayashi, N., Kojima, K., Masuhara, E. : Thepromotion of adhesion by the infiltration of mono-mers into tooth substrates. J Biomed Mater Res,16:265~273,1982.

72)Eick, J. D., Gwinnett, A. J., Pashley, D. H., Robin-son, S. J. : Current concepts on adhesion to dentin.Crit Rev Oral Biol Med, 8:306~335,1997.

73)Nakabayashi, N., Pashley, D. H. : Hybridization ofdental hard tissues. 1 st ed., Quintessence Publishing,Tokyo,1998.

74)Kumazaki, M., Kumazaki, M. : Etching with theEr : YAG laser. J Jpn Soc Laser Dent,6:16~24,1995.

75)Attrill, D. C., Farrar, S. R., King, T. A., Dickinson,M. R., Davies, R. M., Blinkhorn, A. S. : Er : YAG(λ=2.94 µm)laser etching of dental enamel as an al-ternative to acid etching. Lasers Med Sci,15:154~161,2000.

76)茅野照雄,落合 聡,清野和夫,山本 肇,中島貞洋,望月孝晏:Erbium : YAGレーザー照射ヒト抜去歯の病理組織学的変化について.口病誌,56:381~392,1989.

77)Ceballos, L., Toredano, M., Osorio, R., Garcia-Godoy,F., Flaitz, C., Hicks, J. : ER-YAG laser pretreatmenteffect on in vitro secondary caries formation aroundcomposite restorations. Am J Dent, 13:46~49,2000.

78)Hossain, M., Nakamura, Y., Kimura, Y., Yamada, Y.,Ito, M., Matsumoto, K. : Caries-preventive effect ofEr : YAG laser irradiation with or without watermist. J Clin Laser Med Surg,18:61~65,2000.

79)Watanabe, L. G.,Marshall, G. W., Marshall, S. J. :Dentin shear strength : effects of tubule orientationand intratooth location. Dent Mater,12:109~115,1996.

80)ISO TR 11,405 Technical Report : Dentalmaterials-Guidance on testing of adhesion to toothstructure,1994�.

81)岡本 修,中林宣男:象牙質接着試料の剪断強さおよび破断面の観察:歯材器,14:445~453,1995.

歯科学報 Vol.103,No.1(2003) 127

― 127 ―

Page 15: Title Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着 Author(s) …...YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着につい ては,何らかの問題があることがうかがえる。2.接着強さ

82)清水俊昭:炭酸ガスレーザーがエナメル質に及ぼす物理・化学的効果.歯材器,3:95~101,1984.

83)須崎 明:CO2レーザー照射による象牙質耐酸性向上に関する研究.日歯保存誌,42:860~877.

84)Yamamoto, H., Sato, K. : Prevention of dental car-ies by Nd : YAG laser irradiation. J Dent Res,59:2171~2177,1980.

85)Nagai, Y., Ibaragi, Y., Hiraguchi, K., Kawakami, T.,Takahashi, M., Matsuda, K. : Combined effects ofErbium : YAG laser and fluoride application on acidresistance of tooth dentin in vitro. Higashi NipponDent J,21:213~218,2002.

86)土屋了子,奥田真実子,稲井紀通,田上順次:Er :YAGレーザーによる象牙質耐酸性.日レ歯誌,12:51,2001.

87)Keller, U., Walsh, J. T. Jr, Wigdor, H. A. : Erbiumlaser ablation of dental hard tissue : Effect of watercooling. Lasers Surg Med,18:294~300,1996.

88)川端明美,岩崎 浩,宮沢裕夫:幼若歯に対するEr:YAGレーザーの照射影響―第1報 in vitro 照射による熱影響について―,小児歯誌,37:775~781,1999.

89)瀧澤雅一,天谷哲也,春山親弘,亀山敦史,高瀬保晶,平井義人,熊崎 護:Er : YAGレーザー照射時の注水量が象牙質切削に及ぼす影響.日レ歯誌,12:84~91,2001.

90)高野達治:Er : YAGレーザーの照射面形態および成分の変化について 第2報 パルス幅の影響について.日歯保存誌,40:1354~1364,1997.

91)岡崎正之:Ca/P供給比の異なるフッ素化アパタイトの合成:歯と骨を作るアパタイトの化学.第1版,79~83,東海大学出版会,東京,1992.

92)Buonocore, M. G. : A simple method of increasingthe adhesion of acrylic filling materials to enamelsurfaces. J Dent Res,34:849~853,1955.

93)Marshall, G. W. Jr, Inai, N., Wu-Magidi, I. C., Ba-looch,M., Kinney, J. H., Tagami, J., Marshall, S. J. :Dentin demineralization : effects of dentin depth,pH and different acids. Dent Mater,13:338~343,1997.

94)荒尾武文,中林宣男:牛歯ダンベル型試料を用いた引張試験の長所.歯材器,16:175~181,1997.

95)Nakabayashi, N., Watanabe, A., Arao, T. : A ten-sile test to facilitate identification of defects in dentinbonded specimens. J Dent,26:379~385,1998.

96)中林宣男,岩崎泰彦,渡辺明彦:象牙質接着試料の評価―ダンベル型を利用した引張試験と接着耐久性―.医器材研報,32:1~13,1998.

97)中林宣男:象牙質へのレジンの接着とその長期安定性.生体材料工学研報,33:23~29,1999.

98)小幡明彦,出口敏雄,日高勇一,伊藤充雄:Er : YAGレーザーによる矯正用ブラケット接着のためのエッチングに関する基礎研究,日矯歯誌,58:15~20,1999.

99)Burrow, M. F., Satoh, M., Tagami, J. : Dentin bonddurability after three years using a dentin bondingagent with and without priming. Dent Mater,12:302~307,1996.

100)清村正弥:4-META/MMA-TBB系レジンのウシ象牙質への接着―長期安定性と水の影響―.歯材器,6:860~872,1987.

101)Nakabayashi, N., Takarada, K. : Effect of HEMAon bonding to dentin. Dent Mater, 8:125~130,1992.

102)Kameyama, A., Ihara, S., Amagai, T., Miake, Y.,Kawada, E., Oda, Y., Yanagisawa, T., Hirai, Y. : Ad-hesion of 4-META/MMA-TBB resin to heated den-tin : effects of pre-treatments with FeCl3 and/orHEMA. Dent Mater J,22:2003.(in press)

103)水沼 徹:レジンの象牙質に対する接着と象牙質コラーゲンの構造変化―塩化第二鉄がコラーゲンに与える影響―.歯材器,5:54~64,1986.

104)渡部 徹,森田憲治,伊藤和雄,和久本貞雄,立川哲彦,吉木周作:Gluma の歯髄刺激について 第1報 Gluma の犬の歯髄に対する刺激性について,日歯保存誌 29:1151~1158,1986.

105)松本光吉,中村幸生,若林 始:Er : YAG Laserによる窩洞形成に関する形態学的研究:日歯保存誌,34:729~733,1991.

106)守矢佳世子,加藤純二:Er : YAGレーザー照射時における乳歯歯質の形態学的変化について.日レ歯誌,7:6~11,1996.

107)外山敬久,磯貝美佳,入野田芳子,渥美信子,松村 祐,土屋友幸:Er : YAGレーザー照射によるエナメル質の形態変化―microcrack について―.日歯保存誌,42:975~981,1999.

108)江黒 徹,滑川初枝,野上 勇,割田一敏,前田 徹:The KaVo K. E. Y. Laser�による歯質蒸散,日歯保存誌,38:1339~1346,1995.

109)江黒 徹:Er : YAGレーザー照射エナメル質の構造・組成変化.日歯保存誌,41:582~595,1998.

110)岩田有弘:Er : YAGレーザー照射歯質に関する研究.日歯保存誌,45:147~158,2002.

111)Browning, W. D., Myers, M. L., Nix, L. B. : Con-stancy of bond strength in 5 single-bottle dentinbonding systems. Quintessence Int,32:249~253,2001.

112)Gaspirc, B., Scaleric, U. : Morphology, chemicalstructure and diffusion processes of root surface af-ter Er : YAG and Nd : YAG laser irradiation. J ClinPeriodontol,28:508~516,2001.

113)Ishizaka, Y., Eguro, T., Maeda, T., Tanaka, H. :Effects of Er : YAG laser irradiation on human den-tin : polarizing microscopic, light microscopic andmicroradiographic observations, and FT-IR analysis.Lasers Surg Med,31:171~176,2002.

128 亀山,他:レーザー照射象牙質へのレジン接着

― 128 ―

Page 16: Title Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着 Author(s) …...YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着につい ては,何らかの問題があることがうかがえる。2.接着強さ

Resin bonding to Er : YAG laser-irradiated dentin : A review

Atsushi KAMEYAMA, Tetsuya AMAGAI, Masakazu TAKIZAWAand Yoshito HIRAI

The Third Department of Conservative Dentistry, Tokyo Dental College

(Chairman : Prof. Yoshito Hirai)

Key words : Er : YAG laser, 4-META/MMA-TBB resin, Dentin, Bonding

The clinical application of Er : YAG lasers as cutting devices for dental hard tissues has recently

begun. The Er : YAG laser has shown less damage to pulpal tissues than other lasers, but adhesion and

marginal adaptation of restorative resins to Er : YAG laser-irradiated tooth surfaces remain to be clari-

fied. We previously reported the several kinds of acid conditioning and pretreatments as well as me-

chanical removal of laser-affected surfaces and their effects on bonding of 4-META/MMA-TBB resins.

This review summarizes our previous reports and other related reports about resin bonding to Er :

YAG laser-irradiated dentin. (The Shikwa Gakuho,103:115~129,2003)

歯科学報 Vol.103,No.1(2003) 129

― 129 ―