2
AirSpeed Multi Stream ワークフローサーバー ワークフローサーバー Avid AirSpeed ® Multi Stream サーバーは、収録と送出機能をダイレクトに接 続することにより、Avid デジタル・プロダクション環境を拡張し効率化します。定 期的なリモート回線収録やライブ収録、そして送出を必要とする放送局やプロダク ション向けにデザインされた AirSpeed は、スタンドアロン環境で使用可能であ ると共に、Avid ISIS ® 共有メディア・ネットワークに直接接続することにより、収 録した素材を瞬時に全ユーザーで利用可能です。AirSpeed は、最大 4 チャンネ P2 HD/AVC-IntraXDCAM HD/SD、または高品質な 2 チャンネル Avid DNxHD ® により、生産性を大いに高める一方、1.5rU の省スペース、低消費電力 および低発熱量設計により、施設への負担も低減されます。さらに、 AirSpeed は、 オートメーション・システムを含む、既存のシステム、アプリケーションおよびプ ロセスに容易に統合可能です。 さまざまなフォーマットでのエンド・トゥ・エンドのプロダクショ ン・ワークフロー ネイティブ・フォーマットをサポートするため、トランスコード作業が不要となり、 より迅速で、よりシンプルなワークフローを実現します。AirSpeed は、AVC- IntraMPEG-2 HD + SDAvid DNxHD + SD、およびこれらにアップグ レード可能な SD というモデルをラインナップしています。現在および将来のプ ランに合ったモデルを選択することで、不要なコストを削減することができます。 MPEG-2 HD AVC-Intra モデルでは、Sony Panasonic のハードウェア・ コーデックを装備し、これらのコーデックを極めて忠実にフルスペックで実装して います。また、オプションの H.264 MPEG-4 は、最大同時 4 チャンネルのプロ キシ・メディアのエンコーディングを可能にし、Interplay Production による容易 で高速の LAN/WAN ベース・ワークフローを実現します。 素早いプロダクション AirSpeed Multi Stream サーバーは、 Avid ® NewsCutter ® Media Composer ® iNEWS ® Instinct ® または Symphony ™、および ISIS ® 共有ストレージとともに 運用され、収録から編集までの待ち時間を事実上排除します。FrameChase ™編集 を使えば、ネットワーク上の編集機は転送開始直後から素材にアクセスできるため、 スピードが重視されるニュースやトークショー、スポーツ番組などをより速く仕上げら れます。編集が終了したら、1クリックの操作でシーケンスを AirSpeed へ転送し送 出できます。 予算に合わせて AirSpeed Avid 編集システムは、収録から送出までの迅速で容易なワーク フローを確立します。Avid NewsVision ™ソリューションは、NewsCutter たは Media Composer ISIS 5000 共有ストレージ、サポート、トレーニン グ、そしてオンサイトのプロフェッショナル・サービスを含むパッケージであり、 スムーズで思い描いたとおりのシステム導入をどこよりも低価格で実現します。 Avid Interplay ® Production アセット・マネージメント・システムを追加すれば、 すべてのアセットを一箇所でトラッキング可能なため、ワークフローワークが更に 効率化されます。また、アーカイブおよびプロキシの作成も可能です。そして、全 てのユーザが、どこにいようとも素材に即座にアクセスできます。 自動キャプチャ&プレイバック Interplay Capture 収録コントロール ・ システムとの完全統合により、信頼性の 高い回線収録とスケジュール収録が可能です。また、内蔵の IsoSync ® 機能によ り、フレーム同期されたマルチ・カメラ映像を、ボタンひとつで Avid Unity ™有ストレージへ収録し、より迅速な編集と仕上げが可能です。そしてオンエアの段 階では、iNEWS Command 送出コントロール・アプリケーションが、自動、半 自動、または手動による費用対効果の高い送出環境を実現します。AirSpeed サー バーは、業界標準プロトコルである VDCP および Sony BVW を通じて、オート メーション・システムとも容易に連携し、外部タイムコードおよび GPI/O もサポー トしています。 コーデックの柔軟性 AirSpeed サーバーは、ワークフローのスピードアップとフォーマットの柔軟性を 念頭にデザインされました。指定された再生フォーマットに合致しないクリップは、 自動的にアップ、ダウン、またはクロス・コンバートされます。また、チャンネル出 力が HD SD 間で切り替えられるため、各フォーマット専用のチャンネルを用意 する必要がありません。フィールド・アップグレードが可能なため、SD から HD へ容易に移行できると同時に、さまざまなフォーマットや解像度に対応するデザイ ンにより、放送設備や放送局では、すべてのハードウェアを交換することなく新し い収録フォーマットを採用できます。 信頼性の高いオンエア 安全な転送機能により、素材を共有ストレージから AirSpeed システム内のスト レージへ確実にキャッシングします。AirSpeed Studio 構成にて、最大 4 つのシ ステムをグループ化することで、より確実な送出に必要な、冗長性と柔軟性が実現 されます。また、 iNEWS Command 送出コントロール・アプリケーションにより、 フェイルオーバー・チャンネルのオプションも付加されます。 安全で幅広いアクセス リモート・コンソール・アプリケーションにより、どの PC からも、全 AirSpeed サーバーのモニター、コントロール、キュー、再生、録音、クリップの In/Out イントの変更、サブクリップの作成、さらにクリップの管理を実行できます。クリッ プは参照用サムネイルで簡単に特定できる上、、編集室およびネットワーク上の編 集クライントが全メディアにアクセス可能です。管理者はオンエア業務の整合性を 保つため、アクセス権をコントロールし、ユーザーに付与することができます。 詳しくは、www.avid.com/jp/airspeedmultistream をご覧ください。

White TM: Use on black backgrounds Grey TM: For those ... · ション向けにデザインされたAirSpeed は、スタンドアロン環境で使用 ... Interplay Capture 収録

Embed Size (px)

Citation preview

White TM: Use on black backgroundsBlack TM: Use on white backgrounds Grey TM: For those times when white is just too much, and on large banners.

AirSpeed Multi Streamワークフローサーバー

ワークフローサーバーAvid AirSpeed® Multi Streamサーバーは、収録と送出機能をダイレクトに接続することにより、Avidデジタル・プロダクション環境を拡張し効率化します。定期的なリモート回線収録やライブ収録、そして送出を必要とする放送局やプロダクション向けにデザインされた AirSpeedは、スタンドアロン環境で使用可能であると共に、Avid ISIS®共有メディア・ネットワークに直接接続することにより、収録した素材を瞬時に全ユーザーで利用可能です。AirSpeedは、最大 4チャンネル P2 HD/AVC-Intra、XDCAM HD/SD、または高品質な 2チャンネル Avid DNxHD®により、生産性を大いに高める一方、1.5rUの省スペース、低消費電力および低発熱量設計により、施設への負担も低減されます。さらに、AirSpeedは、オートメーション・システムを含む、既存のシステム、アプリケーションおよびプロセスに容易に統合可能です。

さまざまなフォーマットでのエンド・トゥ・エンドのプロダクション・ワークフローネイティブ・フォーマットをサポートするため、トランスコード作業が不要となり、より迅速で、よりシンプルなワークフローを実現します。AirSpeedは、AVC-Intra、MPEG-2 HD + SD、Avid DNxHD + SD、およびこれらにアップグレード可能な SDというモデルをラインナップしています。現在および将来のプランに合ったモデルを選択することで、不要なコストを削減することができます。MPEG-2 HDと AVC-Intraモデルでは、Sonyや Panasonicのハードウェア・コーデックを装備し、これらのコーデックを極めて忠実にフルスペックで実装しています。また、オプションの H.264 MPEG-4は、最大同時 4チャンネルのプロキシ・メディアのエンコーディングを可能にし、Interplay Productionによる容易で高速の LAN/WANベース・ワークフローを実現します。

素早いプロダクションAirSpeed Multi Streamサーバーは、Avid® NewsCutter®、Media Composer®、iNEWS® Instinct®、 またはSymphony ™、および ISIS®共有ストレージとともに運用され、収録から編集までの待ち時間を事実上排除します。FrameChase ™編集を使えば、ネットワーク上の編集機は転送開始直後から素材にアクセスできるため、スピードが重視されるニュースやトークショー、スポーツ番組などをより速く仕上げられます。編集が終了したら、1クリックの操作でシーケンスをAirSpeedへ転送し送出できます。

予算に合わせてAirSpeedと Avid 編集システムは、収録から送出までの迅速で容易なワークフローを確立します。Avid NewsVision ™ソリューションは、NewsCutterまたはMedia Composer、ISIS 5000共有ストレージ、サポート、トレーニング、そしてオンサイトのプロフェッショナル・サービスを含むパッケージであり、スムーズで思い描いたとおりのシステム導入をどこよりも低価格で実現します。Avid Interplay® Productionアセット・マネージメント・システムを追加すれば、すべてのアセットを一箇所でトラッキング可能なため、ワークフローワークが更に効率化されます。また、アーカイブおよびプロキシの作成も可能です。そして、全てのユーザが、どこにいようとも素材に即座にアクセスできます。

自動キャプチャ&プレイバックInterplay Capture収録コントロール ・システムとの完全統合により、信頼性の高い回線収録とスケジュール収録が可能です。また、内蔵の IsoSync®機能により、フレーム同期されたマルチ・カメラ映像を、ボタンひとつで Avid Unity ™共有ストレージへ収録し、より迅速な編集と仕上げが可能です。そしてオンエアの段階では、iNEWS Command送出コントロール・アプリケーションが、自動、半自動、または手動による費用対効果の高い送出環境を実現します。AirSpeedサーバーは、業界標準プロトコルであるVDCPおよび Sony BVWを通じて、オートメーション・システムとも容易に連携し、外部タイムコードおよびGPI/Oもサポートしています。

コーデックの柔軟性AirSpeedサーバーは、ワークフローのスピードアップとフォーマットの柔軟性を念頭にデザインされました。指定された再生フォーマットに合致しないクリップは、自動的にアップ、ダウン、またはクロス・コンバートされます。また、チャンネル出力が HDとSD間で切り替えられるため、各フォーマット専用のチャンネルを用意する必要がありません。フィールド・アップグレードが可能なため、SDからHDへ容易に移行できると同時に、さまざまなフォーマットや解像度に対応するデザインにより、放送設備や放送局では、すべてのハードウェアを交換することなく新しい収録フォーマットを採用できます。

信頼性の高いオンエア安全な転送機能により、素材を共有ストレージから AirSpeedシステム内のストレージへ確実にキャッシングします。AirSpeed Studio構成にて、最大 4つのシステムをグループ化することで、より確実な送出に必要な、冗長性と柔軟性が実現されます。また、iNEWS Command送出コントロール・アプリケーションにより、フェイルオーバー・チャンネルのオプションも付加されます。

安全で幅広いアクセスリモート・コンソール・アプリケーションにより、どの PCからも、全 AirSpeedサーバーのモニター、コントロール、キュー、再生、録音、クリップの In/Outポイントの変更、サブクリップの作成、さらにクリップの管理を実行できます。クリップは参照用サムネイルで簡単に特定できる上、、編集室およびネットワーク上の編集クライントが全メディアにアクセス可能です。管理者はオンエア業務の整合性を保つため、アクセス権をコントロールし、ユーザーに付与することができます。

詳しくは、www.avid.com/jp/airspeedmultistreamをご覧ください。

OUT1 42 3 5 6 7 8IN1 2 IN5 6EXPANSIONPORT 1

EXPANSIONPORT 2

USB

CONSOLE

VGA

SERIALETHERNET1 2 3 4

1 2 3 45 6 7 8

OUT

REFIN/THRU

LTCIN/THRU

NETTMPSAPS

LTC REF ACT WNK

クオリティ、パフォーマンス、バリュー: 収録から送出まで

© 2010 Avid Technology, Inc. 無断転載・複写を禁じます。製品の機能、仕様、システム要件、および販売形態は、予告なく変更されることがあります。AirSpeed、Avid、Avid DNxHD、Avidのロゴ、Avid Unity、FrameChase、iNEWS、Instinct、Interplay、Isosync、Media Composer、

NewsCutter、NewsVision、および Symphonは、米国およびその他の国の Avid Technology, Incの登録商標または商標です。「Interplay」の名称は、Interplay Entertainment Corp.の許可を得て使用しています。同社は Avidの製品に対してなんら責任を負うところのものではありません。文中に

記載されている商標はすべて、それぞれの所有者に帰属します。

アビッド テクノロジー株式会社     〒107-0052 東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館ビル4F  

ASMSDS1011

仕様ビデオビデオチャンネル• 525/625選択可能

ビデオ入力•(SDモデル)2 SDI(SMPTE 259M)•(MPEG-2 HD、AVC-Intraモデル用)4 SDI(SMPTE 259M、SMPTE 292M、SMPTE 295M、SMPTE 296M)

• (Avid DNxHDモデル用)2 SDI(SMPTE 292M、SMPTE 2019)

ビデオ出力• (SDモデル用)4 SDI(SMPTE 259M)4同時出力

• (MPEG-2 HDモデル、AVC-Intraモデル用)8 SDI(SMPTE 259M、SMPTE 292M、SMPTE 295M、SMPTE 296M)4同時出力

• (Avid DNxHDモデル用)4 SDI(SMPTE 292M)2同時出力または 4 SD

•(オプション)MPEG-2 HD、AVC-IntraまたはDNxHD出力チャンネルごとにH.264/MPEG-4プロキシ

ビデオ圧縮• DV25(4:1:1 & 4:2:0)、DV 50(4:2:

2)、IMX 30 & 50、HDV 25Mbps、MPEG-2 HD 17.5、35 & 50 Mbps、AVC-Intra 50 & 100Mbps、Avid DNxHD 120/145 & 185/220 Mbps

• H.264/MPEG-4 800Kb/s ビデオ;192Kb/sオーディオ・チャンネル・ペア x 2

ビデオ・モニタリング• VGAポート x 1

オーディオチャンネル• SD SDI:1ビデオ収録チャンネルあたりオーディオ・チャンネル x 8(4ペア)、1ビデオ再生チャネルあたりオーディオ・チャンネル x 8(4ペア)

• MPEG-2 HD、AVC-Intra、Avid DNxHD SDI :1ビデオ収録チャンネルあたりオーディオ・チャンネル x 16(8ペア ), 1ビデオ再生チャンネルあたりオーディオ・チャンネル x 16(8ペア)

サンプリング• 48KHz、16-bitまたは 24-bit精度 AC-3 &

Dolby E• プロフェッショナルおよびコンシューマー向けのエンコーディングに完全対応

エンベデッド・オーディオ• 48KHz、20bitサンプリングレート;SD用の各ビデオストリームに 8チャンネル(4ペア)、48KHz 24bitサンプリングレート;16チャンネル(MPEG-2 HD と AVC-Intra、Avid DNxHD用 8ペア)

コントロールと同期外部コントロール• VDCP;Sony BVW

手動コントロール• 記録、再生、トリム、ロケーター、コンフィギュレーションをUIで実行

• 複数チャンネルおよびサーバーでの IsoSync同時記録、開始および停止をUIで実行

タイムコード• LTC SMPTE 12M シングル・エンド I/O• VITC SMPTE 266は入出力ライン選択に対応

リファレンス• アナログ ブラックバースト /tri-レベル リファレンス、ループ入力

内部時間• LTCシングル・エンドSMPTEから算出 - 12Mリファレンス入力

クローズド・キャプションとANCデータ• すべてのクローズド・キャプションを保持(DV、

IMX、Avid DNxHD のみ)• MPEG-2、AVC-Intra およびAvid DNxHDで

SMPTE 436準拠のすべてのANCデータを保持

データキーボード /マウス・ポート• USB2.0端子×2(USB対応キーボードとマウス用)

イーサネット・ポート• RJ45 接 続、10BASE-T、100BASE-T、

1000BASE-T、自動検出

背面パネル接続シリアル リモート 1-8:• RJ45端子、RS-422

LTC 出力• 29ピンDVIメス端子に接続された拡張ポートケーブルの BNC端子 x 4

LTC 入力• BNCコネクタ x 1、ループスルー:BNCコネクタ x 1

SDI入力• SDおよびAvid DNxHD モデル(2)BNC接続;

MPEG-2 HD&AVC-Intra モデル(4)BNCコネクタ

SDI出力• SDおよびAvid DNxHDモデル(4)BNCコネクタ

• MPEG-2 HD および AVC-Intra モデル(8)BNCコネクタ

基準入力• BNCコネクタ x 1、ループスルー:BNCコネクタ x 1

GPIO• DB25 拡張ポート経由でプログラム可能な

GPI/10 GPO 18ピン

外形外形寸法• 19.00(w)x 2.6(h)x 28.5(d)in• 483(w)x 66(h)x 724(d)mm• Rackユニット:1.5rU

重量• 48lbs• 21.8kg

電源部• 100 ~ 240VAC、50/60Hz オ ートレン ジ、

415W(標準時)

使用環境• 5℃~ 40℃、相対湿度 85%、結露なきこと• 1417 BTU/hr (標準時)

A. LED:電源表示、温度、ネットワークリンク、LTC入力、基準入力、アクティブ・ステータス

B. メディアドライブ LEDC. リセット

D. 電源ボタンE. 電源 LEDF. リムーバブル・メディア・ドライブ G. 拡張ポート 1と2 29ピンDVIコネクタ

H. シリアル・デジタル・インターフェース入力 BNCコネクタ

I. シリアル・デジタル・インターフェース出力 BNCコネクタ

J. 二重化ホット・スワップ対応電源ユニット

K. ビデオリファレンス In/Loop BNCコネクタ

L. LTC In/Loop BNCコネクタM. コンソール:RS-232 端末アクセス

N. VGA モニター接続O. RJ-45 シリアルコネクタ x 8P. USBコネクタ x 2Q. 1000BASE-T Ethernetポート x 4

詳しくは、www.avid.com/jp/airspeedmultistreamをご覧ください。

B

C D G

JK L MN

OQP

H

I

F

EA