Transcript
Page 1: 第13回徳島大学国際展開推進シンポジウムの開催 - …母国で振り返る 私の徳島大学留学生時代 主催:徳島大学国際センター 第13回 徳島大学国際展開推進シンポジウム

平成29年3月1日

第13回徳島大学国際展開推進シンポジウムの開催

(報道概要)

徳島大学を卒業・修了された外国人留学生及び研究者の中で、現在本国あるいは諸

外国で活躍している研究者、教育者、行政官、実業家などを招き、現在の活動状況の

発表と本学の国際展開についての意見交換を行い、地域と密接で活性化した徳島大学

の国際展開の推進を期待することを目的として、平成16年度より徳島大学国際展開

推進シンポジウムを開催しております。

今年度は、インドネシア、フランス、コロンビア、ベトナムから元留学生をお迎え

し別紙スケジュールのとおりシンポジウムを開催します。

一般の方の入場も大歓迎ですので、開催前に報道くださるようお願いしますと共に、

ご多用中恐れ入りますが、取材くださいますようご案内申し上げます。

(講演内容)

・現在、本国あるいは諸外国でどのような活動を行っているのか。

・本学での留学生活における日本人学生や地域との交流、教育研究活動がどのように

現在の本国あるいは諸外国での活動に活かされているか。

・本学への提言。

など

徳島大学では、3月3日(金)午後3時30分から阿波観光ホテルダ

イヤモンドパレスにて、第13回目となる「徳島大学国際展開推進シ

ンポジウム」を開催します。

お問い合わせ先

部局名 国際センター

責任者 国際センター長 金 成海

担当者 国際課国際企画係 藤川 奈緒

電話 088-656-9950 FAX 088-656-7597

メールアドレス [email protected]

Page 2: 第13回徳島大学国際展開推進シンポジウムの開催 - …母国で振り返る 私の徳島大学留学生時代 主催:徳島大学国際センター 第13回 徳島大学国際展開推進シンポジウム

母国で振り返る私の徳島大学留学生時代

主催:徳島大学国際センター主催:徳島大学国際センター

第13回 徳島大学国際展開推進シンポジウム第13回 徳島大学国際展開推進シンポジウム

徳島での留学生活は母国でどのように活かされているのでしょうか?徳島大学に留学し、帰国後母国で活躍されている方々にお話を伺い、併せて意見交換を行います。日本語による講演です。一般の方のご参加もお待ちしております。(申込不要)

期日 / 平成29年3月3日㈮ 15:30~17:30場所 / 阿波観光ホテル 4階ダイヤモンドパレス

(徳島市一番町3-16-3 JR徳島駅より徒歩1分)

15:30

15:35

15:45

開会挨拶と趣旨説明 総合司会:金 成海 国際センター長

学長挨拶:野地 澄晴 学長

「Graduation: Beginning of a Work Life and Competition」 ガジャマダ大学 副学部長 Trianna Wahyu Utami 氏(インドネシア)

16:15 「Study and Use of Natural Products in Colombia: The Influence of Tokushima University in My Research」

コロンビア国立大学理学部 准教授 Freddy Alejandro Ramos R. 氏(コロンビア)

16:30 「日本の技術をベトナムに活かせる道」 ダナン大学環境学部 講師 Le Thi Xuan Thuy 氏(ベトナム)

17:20

17:30

16:45 意見交換会:各講師等との質疑応答を行います。

学長から講演者へ感謝状と記念品の贈呈

閉会挨拶

16:00 「違いは認め合う」 David C. Raymond 氏(フランス)

欧州航空航法安全機構航空保安業務職員研修所(IANS)トレーニングプラットフォームマネージャー

入場無料

徳島大学 研究・社会連携部 国際課 国際企画係(TEL 088-656-9950)e-mail:[email protected]

お問い合わせ:

プログラム

(講演)

Page 3: 第13回徳島大学国際展開推進シンポジウムの開催 - …母国で振り返る 私の徳島大学留学生時代 主催:徳島大学国際センター 第13回 徳島大学国際展開推進シンポジウム

講演者 プロフィール講演者 プロフィール

徳島大学工学部 卒業徳島大学大学院先端技術科学教育部博士前期課程 修了徳島大学大学院先端技術科学教育部博士後期課程 修了ダナン大学環境学部 講師

2007年2009年2012年2012年-現在

略歴・経歴Le Thi Xuan Thuy氏 (ベトナム)

徳島大学大学院工学研究科博士後期課程 修了徳島大学ユビキタス学習センター 助手欧州航空航法安全機構航空保安業務職員研修所(IANS)E-ラーニング専門家欧州航空航法安全機構航空保安業務職員研修所(IANS)トレーニングプラットフォームマネージャー

2006年2006年-2007年2007年-現在

現在

略歴・経歴David C. Raymond氏 (フランス)

略歴・経歴Freddy Alejandro Ramos R.氏 (コロンビア)

徳島大学大学院薬科学教育部博士後期課程 修了Postdoctoral Researcher at the Marine Natural Products Chemistry Group, Universidad Nacional de Colombia-BogotáResearch Assistant at the Botanical Garden of BogotáAssistant Professor Department of Chemistry, Universidad Nacional de Colombia-BogotáAssociate Professor Department of Chemistry,Universidad Nacional de Colombia-Bogotá

2006年2006年-2007年

2007年-2008年2008年-2012年

2012年-現在

Trianna Wahyu Utami氏 (インドネシア)略歴・経歴

徳島大学大学院口腔科学教育部博士課程 修了ガジャマダ大学職員ガジャマダ大学歯学部 学部長Secretary of Dentistry Study Program(歯学教育プログラム担当主事)ガジャマダ大学 Vice Dean for Research, Community Service and Collaboration

2011年2011年-2012年2012年-2016年2016年-現在現在


Recommended